Movable Type、PowerCMSのことならはなんでも解決いたします
業務内容
このような方に
・会社のサイトがMovabletypeで作られているが、ちょっとした修正をしてほしい
・Movabletypeのカスタマイズ、プラグイン導入、テーマの開発、エラー解決をして欲しい
・Movabletypeのバージョンアップ、サーバーのバージョンアップに対応して欲しい
・Movabletypeのサーバーを移動して欲しい
・Movabletypeのサイトをwordpressやnext.jsに変更して欲しい
・Movabletypeの脆弱性対応してほしい
など
Movabletype、PowerCMSに関することはなんでもご相談ください。
補助金・助成金制度を利用し、低コストで売れるShopifyサイト構築します
業務内容
はじめまして!当ページをご覧いただきありがとうございます。私たちは【最新のデジタルテクノロジーを通じて社会的価値の高いサービスを提供し続けることで世の中を豊かにしていく事を目指す】ECコンサルティング会社です。
「オンラインでのビジネスを始めたいけど、費用や運営方法が不安…」という方も、私たちにお任せください。経験豊富なスタッフが、あなたのビジネスを成功に導きます!
【こんなお悩みありませんか?】
- 初めてECサイトを立ち上げるので、何から始めていいかわからない。
- サイト構築にかかる費用が高くて困っている。
- オンラインストアで集客・売上を伸ばす方法がわからない。
- 国の補助金・助成金制度を活用したいけど、申請が複雑そうで不安。
このようなお悩みをお持ちの方に、ぴったりのサービスです!私たちは、Shopifyを使った効率的なECサイト構築と、補助金制度の活用をフルサポートします。
【実例:補助金活用で大成功したお客様の声】
-
事例1:アパレルショップ(東京都・個人事業主)
補助金を活用し、わずか自己負担20万円でプロ仕様のShopifyサイトを構築。SNS広告との連携で、初月の売上が50万円を突破!
-
事例2:食品販売(京都府・中小企業)
Shopifyの多通貨対応機能を活かし、海外販売を実現。補助金の利用で開発費用を80%削減し、海外売上が前年比200%に成長!
【サービスの流れ】
-
無料相談・ヒアリング
あなたのビジネス内容や目標をお聞きし、最適なプランをご提案します。
-
補助金・助成金の申請サポート
面倒な補助金申請も、専門スタッフがしっかりサポート!申請書類の準備から提出までお任せいただけます。
-
Shopifyサイトの設計・構築
ユーザーフレンドリーなデザインと、売上アップに効果的な機能を搭載したサイトを作成します。
-
運用サポート・マーケティング支援 ※別メニュー
【お問い合わせ例】
- お名前:山田 太郎
- 会社名または個人事業主名: 山田雑貨店
- 現在のお取り扱い商品・サービス:手作り雑貨、アクセサリー
- ネットショップ運営の経験: 初めて
- お問い合わせ内容:
- Shopifyでネットショップを始めたいと考えていますが、補助金の申請が初めてで不安です。自分の事業で補助金が活用できるかどうか診断していただきたいです。また、サイト構築費用の目安や、どのくらいの期間で完成するのかも教えていただけますか?
- ご希望の連絡時間帯(任意):平日10:00~16:00
注意事項:
- 事前ヒアリング:いずれのプランも、事前に詳しいヒアリングを行い、ビジネスの目標やターゲットに合わせた最適なサイト設計を提案します。
- 使用プラットフォーム:貴社のニーズに合わせたプラットフォームで構築します。
- デザインや機能に関するご希望がある場合は、事前に詳細をお知らせください。
- 納期や予算に関するご相談も柔軟に対応いたしますので、お気軽にお問い合わせください。
-自治体や業種によって補助金制度が異なる場合もございます。対応できる制度を弊社でお調べしますので、お気軽にお問合せください。
最後に
Shopifyを活用したECサイト構築は、今、もっとも注目されるビジネスの手法です。補助金を活用することで、低コストでのスタートが可能に。まずは無料相談で、お気軽にご相談ください!
「あなたの成功を全力でサポート」する私たちが、全てをサポートいたします。
HTML、CSS、JSなどWebサイトのコーディングを一貫して行います
業務内容
HTML・CSSでのコーディングを致します。
またJavascriptなどご要望の場合も別途ご相談ください。
MetaTrader4のEA・カスタムインジケーターを作成します
業務内容
仕様の確定(要件定義のプロセス)
基本的に、作成するEAのロジックについてクライアント様の資料を拝見しながら、Googleドキュメントを使用し仕様書の形に書き下します。その過程で不明な点があった場合などは質問をし、曖昧な点を詰めていきます。そのようにして出来上がった仕様書をクライアント様とこちらの双方で内容が正しいことを確認し、OKが出た時点で作成に移ります。
要件定義のプロセスを経て出来上がった仕様書を見て、最終的なお見積り結果をお出しします。
また依頼内容が客観的な形で定まっていない場合で、まず基本的なロジックを実装して、その後に試行錯誤を繰り返しながら作成していきたい場合は、
「要件定義→仕様確定→納品→動作確認」という1つのイテレーション(開発の最小単位)を繰り返しながら、理想のものに近づけていく形になります(この場合、見積もりが取れるのは個々のイテレーションにおける仕様の確定がなされた時点となり、要件定義の工程は時間給で承ります)。
はじめての方でも安心できるホームページを手に入れるため、丁寧に対応いたします
業務内容
個人事業主や中小企業向けのホームページを作成します!
はじめてホームページ制作を依頼するという方も安心してご相談ください。
サーバー・ドメイン取得・設定など補助いたします。
◆こんな方におすすめです!◆
・お店の看板としてホームページがほしい
・リーズナブルに依頼したい
・ホームページをリニューアルしたい
▼基本サービス内容(ベーシック)
・トップページ+下層3ページ(会社概要、お知らせ、お問い合わせなど)
・スマホ対応
・SNS連携
・セキュリティ対策
・SEO設定
・GoogleMAP埋め込み
・納品後1ヶ月のサポート
その他、ページ数は2ページでいいけど、その分こんなこともしたいな…
などあれば、臨機応変に対応させていただきます!
▼納品までの流れ
①ご購入前に「まずは相談する」よりお問い合わせ下さい。
↓
②ご希望をヒアリングした上でお見積りさせていただきます。
↓
③ご購入
↓
④掲載する画像や文章、ロゴ、SNS情報などをご提供いただきます。
※画像をご提供できない場合は、こちらでフリー素材の画像で用意いたします。
↓
⑤サーバーとドメインのご契約
※カード情報等の個人情報が含まれますので、ご購入様ご自身で契約して頂きます。ご不明点はサポートいたしますので、ご安心ください。
↓
⑥制作開始
↓
⑦確認 / 修正(2回まで)
※3回目以降の修正は3,000円~対応いたします(こちらのミスや抜け漏れは無料)。
↓
⑧納品
▼その他
・「Snow Monkey」もしくは「SWELL」テーマ設定機能の範囲内での制作とさせていただきます。
そのため、ご希望のレイアウトに添えない場合がございますので予めご了承ください。
⇒ 各テーマの公式デモサイトもございますので
ご希望のイメージに近いものがあればご相談いただければと存じます。
【Snow Monkey】
https://snow-monkey.2inc.org/category/showcase/
【SWELL】
https://swell-theme.com/demos/
・WordPressを使用しますので、ホームページ運営初心者の方でも操作しやすく、納品後もご自身でカスタマイズ、更新が可能です。
ご不明な点がある場合はお気軽にご相談ください。 どうぞよろしくお願いいたします。
はじめての方でも安心できるホームページを手に入れるため、丁寧に対応いたします
業務内容
個人事業主や中小企業向けのホームページを作成します!
はじめてホームページ制作を依頼するという方も安心してご相談ください。
サーバー・ドメイン取得・設定など補助いたします。
◆こんな方におすすめです!◆
・お店の看板としてホームページがほしい
・リーズナブルに依頼したい
・ホームページをリニューアルしたい
▼基本サービス内容(ベーシック)
・トップページ+下層3ページ(会社概要、お知らせ、お問い合わせなど)
・スマホ対応
・SNS連携
・セキュリティ対策
・SEO設定
・GoogleMAP埋め込み
・納品後1ヶ月のサポート
その他、ページ数は2ページでいいけど、その分こんなこともしたいな…
などあれば、臨機応変に対応させていただきます!
▼納品までの流れ
①ご購入前に「まずは相談する」よりお問い合わせ下さい。
↓
②ご希望をヒアリングした上でお見積りさせていただきます。
↓
③ご購入
↓
④掲載する画像や文章、ロゴ、SNS情報などをご提供いただきます。
※画像をご提供できない場合は、こちらでフリー素材の画像で用意いたします。
↓
⑤サーバーとドメインのご契約
※カード情報等の個人情報が含まれますので、ご購入様ご自身で契約して頂きます。ご不明点はサポートいたしますので、ご安心ください。
↓
⑥制作開始
↓
⑦確認 / 修正(2回まで)
※3回目以降の修正は3,000円~対応いたします(こちらのミスや抜け漏れは無料)。
↓
⑧納品
▼その他
・「Snow Monkey」もしくは「SWELL」テーマ設定機能の範囲内での制作とさせていただきます。
そのため、ご希望のレイアウトに添えない場合がございますので予めご了承ください。
⇒ 各テーマの公式デモサイトもございますので
ご希望のイメージに近いものがあればご相談いただければと存じます。
【Snow Monkey】
https://snow-monkey.2inc.org/category/showcase/
【SWELL】
https://swell-theme.com/demos/
・WordPressを使用しますので、ホームページ運営初心者の方でも操作しやすく、納品後もご自身でカスタマイズ、更新が可能です。
ご不明な点がある場合はお気軽にご相談ください。 どうぞよろしくお願いいたします。
- 業務
- ホームページ・サイト制作
- 専門分野
- ブログ ビジネス 教育 ポートフォリオ エンターテインメント 非営利 ウェディング 求人・求職サイト ポータルサイト
- 対応可能範囲
- マーケティング 決済機能 SNS機能 カスタマーサポート 配送 在庫管理 分析 問い合わせフォーム イベント チャット 地図 FAQ ギャラリー
- プラグインの統合
- All in One SEO Pack Contact Form 7 Facebook X (旧Twitter) WordPress SEO by Yoast YouTube
はじめての方でも安心できるホームページを手に入れるため、丁寧に対応いたします
業務内容
個人事業主や中小企業向けのホームページを作成します!
はじめてホームページ制作を依頼するという方も安心してご相談ください。
サーバー・ドメイン取得・設定など補助いたします。
◆こんな方におすすめです!◆
・お店の看板としてホームページがほしい
・リーズナブルに依頼したい
・ホームページをリニューアルしたい
▼基本サービス内容(ベーシック)
・トップページ+下層3ページ(会社概要、お知らせ、お問い合わせなど)
・スマホ対応
・SNS連携
・セキュリティ対策
・SEO設定
・GoogleMAP埋め込み
・納品後1ヶ月のサポート
その他、ページ数は3ページでいいけど、その分こんなこともしたいな…
などあれば、臨機応変に対応させていただきます!
▼納品までの流れ
①ご購入前に「まずは相談する」よりお問い合わせ下さい。
↓
②ご希望をヒアリングした上でお見積りさせていただきます。
↓
③ご購入
↓
④掲載する画像や文章、ロゴ、SNS情報などをご提供いただきます。
※画像をご提供できない場合は、こちらでフリー素材の画像で用意いたします。
↓
⑤サーバーとドメインのご契約
※カード情報等の個人情報が含まれますので、ご購入様ご自身で契約して頂きます。ご不明点はサポートいたしますので、ご安心ください。
↓
⑥制作開始
↓
⑦確認 / 修正(2回まで)
※3回目以降の修正は3,000円~対応いたします(こちらのミスや抜け漏れは無料)。
↓
⑧納品
▼その他
・「Snow Monkey」もしくは「SWELL」テーマ設定機能の範囲内での制作とさせていただきます。
そのため、ご希望のレイアウトに添えない場合がございますので予めご了承ください。
⇒ 各テーマの公式デモサイトもございますので
ご希望のイメージに近いものがあればご相談いただければと存じます。
【Snow Monkey】
https://snow-monkey.2inc.org/category/showcase/
【SWELL】
https://swell-theme.com/demos/
・WordPressを使用しますので、ホームページ運営初心者の方でも操作しやすく、納品後もご自身でカスタマイズ、更新が可能です。
ご不明な点がある場合はお気軽にご相談ください。 どうぞよろしくお願いいたします。
【GAS/スプレッドシート/業務効率化】自動化致します
業務内容
Google Apps Script(GAS)やGoogleスプレッドシートなどの
Googleサービスを用いての自動化ツール開発を承っております。
業務で定形的な作業などで業務効率化されたい方はもちろん、
お悩みの方などお気軽にご相談ください。
ご相談頂ければこちらから提案させて頂きます!
⭐自動化でできること(実装例)
・スプレッドシートに記載した内容、宛先をもとに、メールを一括送信
・Googleドライブに配置されたファイルを任意の宛先に自動送信
・受信したメールからテキストを抽出してスプレッドシートに転記
などなど
上記以外の場合も、ご相談頂ければ柔軟に対応させて頂きます。
⭐ご相談・ご依頼方法
・ご質問だけでも構いません。
・「見積り、カスタマイズの相談に進む」ページからお気軽にご連絡ください。
・24時間以内にご返信させて頂きます。
⭐金額
・ご質問・ご相談は無料です。
・プランの選択に迷いましたら、「ベーシック」からご依頼ください。
⭐アプリの開発方法について
・開発は基本、当方のGoogleアカウントで行い、
納品時にお客様のGoogleアカウントを追加させて頂くことで納品と致します。
(お客様のGoogleアカウントをお借りして開発することも可能です)
・使用方法によってはGoogleに対して月額使用料がかかります(条件やユーザー数によって異なります)
・開発した自動化ツールは、他のお客様や当方が使用することはありません。
ただし、開発中・保守作業中はお客様の許可を得て当方で使用することがあります。
・プログラムのコードの著作権は当方に帰属します。
MT4,MT5の自動売買EA、インジケーター作成します
業務内容
MT4用の自動売買EAの作成代行致します。
インジケーターも作成出来ます。
【1】作成可能な内容について
エントリーや利確条件が明確なもの。
少し曖昧でも、出来るかどうかのご相談も承ります。
お手持ちのインジケータをサインとするものも可能です。
複数インジの組合せ方により料金が変わります。
ポジション管理が複雑なものも追加料金となります。
お作りするEAには標準で
動作状況の表示、
サイン確定時のアラート、およびメール送信機能、
マジックナンバー識別
がつきます。
【2】オプション
バックテストでも動作する決済ボタンやエントリーボタン
設定変更ボタンなど用意可能です。
ロジックの検証に合わせて付けられると便利です。
★エントリー条件成立時のMT4の画面をLINEで送れます。
【3】これまでの作成実績
両建てエントリーで複数ポジション管理。
早期指定額決済、時間帯エントリー回避含む。
ナンピン、倍率、間隔を自由設定50ポジション以上管理するもの。
週末にポジションをヘッジし、また週明けからヘッジを外しトレードをするもの。
オリジナルインジケータの自動売買。
手動エントリーしたポジションも利確はEAが管理出来るもの。
トレーリング、建値、ナンピンなどを、別のEAに対して後付で支援するもの
資金管理を組み込み。
など多数ございます。
★★これまで作成出来なかったものは御座いません。
【4】納品について
.ex4の実行ファイルと、EAの操作概略をまとめて説明書となります。
ソースファイル(.mp4)はオプション購入となります。
Webページから、TypeScript や Python でデータを取得します
業務内容
株価情報やSNSなどに掲載されている情報を、自分のパソコンで活用したいと思ったことはありませんか?
それは「スクレイピング」と呼ばれる技術で可能になります。
公開されているWebページのHTMLの構造を取得して、任意の情報のみを編集して、自分のパソコンに持ってくることができます。
サンプルスクリプトの結果をふたつ、載せておきます。
いずれも、わたしのホームページにアクセスして、特定のセクションの下の複数のdivにあるh4情報を取得したものです。
・TypeScriptの場合は、puppeteerライブラリを使用します。
・Pythonの場合は、beautifulsoupライブラリ、またはseleniumライブラリを使用します。
table形式のデータなども、中の数字や文字列を取得することができます。
画像の例は、標準入出力を使用したものです。
- 業務
- Webアプリケーション構築
- プログラミング言語
- Python TypeScript
業務効率アップ◎ホームページの保守管理・運用をいたします
業務内容
\こんなお悩みありませんか?/
・ホームページは作ったけど運用方法がわからない、、、
・継続的にSEO対策をしたい、、、
・サイトのアクセス分析をしてほしい、、、
・とにかくホームページを触る時間がない、、、
↓ ↓ ↓ ↓ ↓
不慣れな方も安心◎
プロが保守管理・運用をサポートいたします!
ホームページの運用を任せて、業務を効率化しませんか?
WordPress、STUDIO対応します!
【商品の内容】
◆基本パック◆
・データバックアップ
・サーバー管理
・ブログ、お知らせ更新
・コンテンツ修正
◆オプション◆
・新規ページ作成
・月1MTG
・WEB解析&分析
・WordPress更新管理
【納品までの流れ】
①まずはご相談ください!
質問だけでも構いません。
ご要望やお悩み、運用内容などをお知らせください。
②ご契約
お見積りをご提出いたします。
③ヒアリング、ご提案
丁寧にヒアリングし、運用内容の詳細をすり合わせます。
④運用
決められたスケジュール、内容で運用をします。
毎回、内容をご確認いただいた後に投稿や修正を実施します。
⑤納品
1ヶ月の運用・改善レポートを提出した後、納品となります。
皆さまからの、ご連絡・ご相談、お待ちしております!
「Dify」を使った業務支援・顧客対応アプリを作成します
業務内容
こんな方におすすめ
- DIFYを使って業務効率を大幅に向上させたい方
- 手作業の自動化と顧客対応の最適化を実現したい方
- 従来のツールでは実現できない、自社専用のカスタマイズを求めている方
- DIFYなどのAIツールを活用して迅速に開発したい方
- シンプルで使いやすいシステムをできるだけ早く導入したい方
ご提供内容
DIFYを中核に、業務支援および顧客対応に特化したアプリを、フルカスタマイズで短期間に開発します!
-
タスク自動化
(例:データ入力、集計、通知の自動実行) -
業務フロー最適化
(例:承認プロセス管理、レポート作成の自動化) -
顧客対応システム
(例:チャットボットや問い合わせ管理機能) -
データ管理システム
(例:クラウドストレージ連携、データベース管理) -
API連携
(DIFY、Google Sheets、Slack、ChatGPT、LINEなどとの連携) -
その他、ご要望に応じたカスタマイズ機能も柔軟に対応可能です!
ご購入後の流れ
-
ヒアリング
要件・目的の確認を行います。 -
ご提案
DIFYを活用した最適なプランや仕様をご提示します。 -
PoC版開発
納品イメージのすり合わせを行い、動作確認を実施します。 -
本開発開始
要件確定後、DIFYを基軸に本格的な開発をスタートします。 -
動作確認
開発内容の最終チェックを実施します。 -
納品&アフターサポート
納品後も安心のサポート体制を整えています。
制作可能な範囲
- DIFYを活用した自動化システムの構築
- 自社専用サーバーでのDIFY環境の構築支援
- API連携を活用したデータ処理・外部ツールとの統合
料金プランとオプション
【料金プラン】
- ベーシックプラン
(シンプルなDIFY業務アプリ) ¥50,000~ - スタンダードプラン
(高度な機能対応) ¥100,000~ - プレミアムプラン
(フルカスタマイズ対応) ¥150,000~
【オプション】
- 追加機能開発(ご希望に応じて対応、料金は要相談)
納期目安
- ベーシックプラン:~14日
- スタンダードプラン:~30日
- プレミアムプラン:~45日
※お急ぎの場合はご相談ください。可能な限り対応いたします。
「DIFYを活用して業務効率化や顧客対応を最適化したい!」
「短期間で実用的なアプリを導入したい!」という方は、ぜひご相談ください。
ご要望に合わせた最適なプランをご提案いたします。
TradingViewのアラートと連携してMT4で取引出来るツールを作成します
業務内容
TradingViewのアラートやサインからMT4で取引するためのシステム作成致します。
作成内容は、TradingViewのアラートを受信するアプリとメタトレーダー(MT4,MT5)のEAです。
Webhookを利用したシステムとなります。
本システムの活用例など、詳細資料ご用意しています。
ご検討の方はお問い合わせ下さい。
下記は作成するシステムの概要です。
必要な構成によりお見積もりが変わります。
1.実現出来ること
★TradingViewのアラート欄に本システムで用意している
数文字のコマンドを書くだけでMT4がトレードします。
①裁量トレードの自動化
チャネルやトレンドライン、移動平均線など
TradingViewで設定したアラート殆どを活用出来ます。
時間決済やエントリー時間制限も作れます。
チャネル、値幅トレーダーの方に便利です。
②インジケータを使ったトレードの自動化
③ストラテジーを使ったトレードの自動化
★★ドテン機能が充実させることができます。
②③をメインでご使用される方に便利です。
2.性能、利便性
①アラートから発注まで約1秒程度です
②MT4のEAが動くブローカーで有れば全て使用出来ます
MT4内の全ての銘柄の取引が出来ます
6.指示出来る取引機能
①通常の売り、買い
ロット数、ストップ幅、利確幅指定可
②全ポジションクローズ
手動エントリーポジションも対応可
③建値機能
④トレーリング機能
開始幅とトレール幅が設定可能
⑤ドテン売買
2方式が使えます
a.ドテンコマンド
b.反対売買指示が来たときにドテン
(売りポジション保有中に
買い指示が来たときなど)
※ドテンのロットは4つから選択可能
a.指定のロット数
b.最初のポジションのロット
c.最後のポジションのロット
d.全ポジションの合計ロット
⑥EAの制御下にあるポジションの表示
⑦売買成立時メール送信
⑧MT5用EA(別売)との連携
アラートからMT4、MT5を切替え可
MT4で通貨を、MT5で仮想通貨を扱う方に便利です
ネット(検索)から集客できるホームページ制作を行います
業務内容
コーポレートサイト
サービスサイト
ECサイト
採用サイト
LP(ランディングページ)
オウンドメディア
上記の通り全ジャンルのサイト制作が可能です。
サイト制作数100以上、業回歴10年以上のデザイナー・制作陣たちで作業にあたります。
またF企画で作られたホームページは作成後の運用にとても強いと評判です。ただ見た目がいいだけのサイトではなく、人がたくさん集まるサイトを制作可能となっています。
維持費・管理費は0円!デザイン〜制作一貫!管理・更新のしやすいサイトを作成します
業務内容
コミコミ料金に含まれること
トップページ含め5ページ
レスポンシブデザイン
Googleマップ埋め込み
お問い合わせフォーム
SNSリンク
パーマリンク設定
無料SSL化(サーバー側でも操作が必要です)
画像提供(フリー素材)
Googleアナリティクス
Googleサーチコンソール
SEO対策(プラグイン使用)
セキュリティ対策
ご準備頂きたいこと
・サーバー、ドメイン取得(無料でサポートします)
・掲載する文章作成
・Googleアカウント
・(掲載したい画像)
当サービスがおすすめな方
・小規模なサイトを安く作りたい
・専門用語がよくわからない、イメージがわかないのでお任せしたい
・ホームページ完成後は、自分でブログ記事の更新をしたい
・希望のデザインイメージがありその通りに作って欲しい
ホームページ作成の流れ
①こだわりたいご要望やページ数を追加したい等ございましたら、事前にプロフィール画面よりメッセージをお願い致します。その後、正式に依頼を承ります。
②文章、画像など素材の準備
③ワイヤーフレームの作成・デザインの決定
→pcでの仕上がりイメージをご提出いたします。
レスポンシブ化(スマホ対応)では、制作時に画面からはみ出さないようレイアウトや文字、画像のサイズを都度調整しながら制作して参ります。事前にスマホデザインのご提出を希望される場合には、別途ご相談くださいませ。
④サーバー、ドメイン取得、wordPress導入
⑤制作開始(コーディング2週間要)
→制作開始後は、デザインの変更等難しくなりますため、③で仕上がりイメージをご共有の上、デザインについて気になる点がある場合はデザイン決定までにお知らせくださいませ。
⑥修正
⑦納品
今後の管理が行いやすいよう、wordpresでの制作を予定しております。
wordpressのカスタマイズも行いますので、追加したい機能やテンプレートにはないデザイン等のご要望も可能です。
その他、お問い合わせフォームのカスタマイズ(確認画面やサンクスページ、自動配信メール)にも柔軟に対応いたします。
また、アニメーション等をご希望の場合も別途承ります。
まずはご相談、ご質問だけでも大丈夫です!気軽にご連絡下さいませ。
- 業務
- ホームページ・サイト制作
- 専門分野
- ブログ ビジネス ポートフォリオ
- 対応可能範囲
- SNS機能 分析 動画 問い合わせフォーム 地図 FAQ ギャラリー
- プラグインの統合
- All in One SEO Pack Contact Form 7 YouTube
Clusterワールド制作などメタバース制作を致します
業務内容
▼ Clusterサンプルワールド ▼
https://cluster.mu/w/031da878-39d4-489d-9013-47d12ab2a169
ゲーム開発所RYURYUのサービスを閲覧いただき、誠にありがとうございます。
《 サービスをお気に入り登録&フォローをしてくれた方に、5,000円以上の割引クーポンを発行しております》
❏ ゲーム開発ランキング【 1位 】実績多数
❏ ココナラ総販売【 170件達成 】
❏ GC甲子園2022・東京ゲームショウ2023など出展経験あり
【サービス概要】
個人から企業様まで、「Cluster」というメタバースSNSのワールドを制作いたします。
3Dモデルなどの素材は、お客様でご用意頂くまたは、ゲーム開発所RYURYUで無料・有料のアセットをご用意いたします。プログラムを組むことで、スクリーンやギミックなどの導入も可能です。
【サービス内容】
❏ Clusterのワールド制作
❏ Clusterへのワールドアップロード代行
❏ 30日間の無料修正《 一部有料》
\\ \ | / //
「無料相談・お見積もり」実施中‼︎
DMを通じてお気軽にご連絡ください
// / | \ \\
╭━━━━━━━━━━╮
5つのサービスの特徴
╰━v━━━━━━━━╯
1| 的確なヒアリング!
あなたのアイデアをヒアリングシートで的確にキャッチ!
2|幅広い用途に適応
オンラインサロン、コミュニティイベント、ライブ配信、ゲームイベントなど、多彩な活動に対応可能です!
3|丁寧なヒアリングとコミュニケーション
Unity開発におけるサポートも提供しており、丁寧なヒアリングを通じてお客様のニーズに応えます
4| 素早い連絡対応
365日、3時間以内の迅速な返信を心がけ、お客様の要望に即応します
╭━━━━━━━━━━━━━━╮
ご不安な方は無料相談からOK
╰━v━━━━━━━━━━━━╯
【サービス手順】
1|無料相談
「見積もり・カスタマイズ相談」またはDMから無料相談
2|ご購入
仕様決定後、正式な購入手続きを進めます
3 |実装
仕様を元に、開発を進めます。
4|Clusterへワールドをアップロード
APIキーを発行後、お客様のアカウントへワールドをアップロード致します。
5|修正
お客様の環境でテストを行っていただき、その結果に基づいて修正を行います
【ITコンサル】最先端の技術でビジョン実現!システム開発のプロが相談にのります
業務内容
はじめまして、カトウと申します。
豊富なシステム開発の経験を活かし、サポートいたします。
・大手ベンダーでのシステムエンジニアとしての実績
・多様なクライアントとのシステム開発で培ったノウハウ
<まずはDMで無料回答します。お気軽にどうぞ。>
ざっくり相談内容をお聞きします。(DMやりとり2、3回程度)
その後、相談するかご検討をお願いいたします。
以下の悩みをお持ちの方、ぜひお気軽にご相談ください。
・業務効率化のために自動化を導入したい
・ミスを防ぐためにシステム化を検討中
・システム導入の方法や選択が分からない
・システム開発依頼の資料作成が不安
・システム開発のディレクションに悩む
業務に合わせたシステム開発要件定義のサポート(場合により開発も)を行いますが、業務改善などの提案も可能です。
各プランの内容は以下の通りです。
①相談のみ
1時間のオンラインミーティングを提供します。
システム開発の不安を解消します。
安心・信頼・迅速なサポートでお悩みを解決!
②相談~要件定義書、設計書作成
①に加え、システム化の要件定義書(概要レベル)を作成します。
基本10ページ前後。作業ボリュームによって別途見積もり。
③相談~システム開発
①に加え、システム開発を実施します。
対応可能な開発は自分で行い、他の開発はディレクションを担当します。
開発費用は別途見積もり。
プランの疑問点はDMでお問い合わせください。
3名様限定価格!WixでオリジナルのHP(ホームページ)作成します
業務内容
ご覧いただきありがとうございます。
Wixを使用したオリジナルのWEBサイトを制作いたします。
サイトを訪れたユーザー様目線で見やすくわかりやすいデザイン制作を心がけています。
Wix→ https://ja.wix.com
世界的に広く利用されている基本料無料でご利用可能なホームページ作成ツールになります。
ただし、無料プランの場合はサイト上部に広告が表示され、ドメインがwixsite.comとなります。有料プランにて広告は非表示にすることが可能です。
【サービスの特徴】
優しい色合い、シンプル可愛らしいデザイン、女性向けデザインが得意です*
デザインにこだわりたい方向けです^^
【こんな方におすすめです】
・これからお店を開くのでホームページを作りたい。
・自分でホームページを作ってみたけどうまくいかない。
・価格を抑えておしゃれなサイトを作りたい。
など新規でHP作成をお考えの方におすすめです。
デモサイトはこちら↓
*観葉植物屋さん
https://tulipdesign24.wixsite.com/green-farm
*猫カフェ
https://tulipdesign24.wixsite.com/nekocafekitty
*美容サロン
https://tulipdesign24.wixsite.com/hana-beauty-salon
【サービス内容】
・トップページ+3ページ(計4ページ)
・イラスト、写真等はフリー素材を使用(ご用意があればお送りください。)
・各SNS連携、Googleマップ等の埋め込み対応
・修正無制限
・基本的なSEO対策
・スマホ対応
・お問い合わせフォーム
・制作期間は1〜1ヶ月半予定
・納品後1週間アフターフォロー付
【サービスの流れ】
①ご希望をヒアリング(記載内容をご準備ください)
↓
②ご自身でWixのアカウントを作成してください
↓
③ワイヤーフレーム(サイトの構成を図で表したもの)やデザインカンプ(具体的なデザインのイメージ図)をお作りし、おおよそのサイトの構成を決めます。
↓
④Wixでサイト制作
↓
⑤制作したページを確認いただき、修正・微調整
↓
⑥納品(納品後1週間は修正対応をさせていただきます。)
WordPressを導入前の面倒な初期設定を代行します
業務内容
<WordPress導入の早期開始のために>
この度は当サービスにご関心をお寄せいただき、誠にありがとうございます!
フリーランスWebデザイナーのTamashitaと申します。
当サービスは、WordPressの初期設定代行を提供しております。
こんなお悩みはありませんか?
・サイトを立ち上げるのに10日以上かかってしまう
・何度試しても同じところでつまづいてしまう
・ブログの収益化のスタートラインに立てていない
WordPressに慣れれば、設定はスムーズに進められますが、初めの段階では苦戦することが多く、私自身もそうでした。また、誤った設定をしてしまうと「画面が真っ白になる」といった問題が発生し、修復が困難になることもあります。
貴重な時間をサイト立ち上げに費やすのはもったいない!
このサービスは、「収益に直結する記事作成を迅速に始めるお手伝い」を目的としています。
こんな方におすすめです
・WordPress初心者で、どこから始めればいいか分からない
・2サイト目の立ち上げだけど、同じ苦労は避けたい
・過去にWordPress導入でトラブルがあった
・副業で忙しく、サイト設定に時間を割けない
私に依頼する理由
①プロのWeb制作者
フリーランスのWebデザイナーとして活動しており、SSL化(https化)やWordPress導入など、第三者のレンタルサーバーを使用した作業経験が豊富です。データ保全やバックアップに関する知識もあり、安心してお任せいただけます。
②秘密情報の厳守
ログイン情報を外部に伝えることにご不安を感じるかもしれませんが、秘密情報は厳重に保護します。納品後1ヶ月以内にログイン情報をご変更いただくことも可能ですので、ご安心ください。
③個人ブログも運営中
私はサイト制作だけでなく、現在も2つのサイトを運営しています。
(1サイト:運営5ヶ月で1.2万PV・14記事)
これまでに複数のサイトを立ち上げ、WordPress導入も数多く経験しています。
ご対応の流れ
※事前にレンタルサーバーとドメインを契約された状態でお申込みください。
①事前のヒアリング・ミーティング
ご契約前にヒアリングを行い、正式な見積もり金額や納期をお伝えします。
|
②仮払い
打ち合わせにご納得いただけましたら、仮払いにお進みください。
|
③レンタルサーバー・FTPなどのログイン情報の提供
作業を進めるためには、以下のログイン情報が必要です。
・レンタルサーバー・FTP
・WordPressのユーザー名とパスワード
②③が揃い次第、作業が開始され(納期のカウント開始)ます。
|
④サイト導入開始
|
⑤ご確認・納品
管理画面をご確認いただき、納品完了となります。
|
⑥納品完了1ヶ月後にWordPressログイン情報の修正
納品後1ヶ月間はサポートのため、ログイン情報をそのままにしておいてください。その後は自由に変更いただけます。
サポート
作業内容に関する不具合については、納品後1ヶ月以内に限り無料で修正対応いたします。(作業範囲外の不具合については対象外です。)
オプション(SSL化)
現在のサイト運営において、SSL化(https化)は必須です。しかし、設定には慣れが必要で、失敗すると「サイトが表示されない」といった不具合が発生する可能性があります。
当方は多くのクライアントワークを手掛けており、SSL化の設定を同時にご依頼いただくと、通常6万円のところ、3万円で対応いたします。
▼サイトをSSL化(常時SSL化)します
» https://www.lancers.jp/menu/detail/1273674
注意点
以下の場合は、追加料金をいただくか、お断りする場合がございます。
・既にサイトに不具合が発生している場合
・レンタルサーバーやドメインの契約が未完了で作業ができない場合
・プラグインが使用不可などの特殊な環境
・その他、当方が不適切と判断した場合
自己紹介
過去にDTPデザイナーとしてチラシ制作や広告代理店での経験あり。
別業種を経験した後、独学とスクールでの学習を経て、フリーランスWebデザイナーとして独立。
ランサーズを中心にクラウドソーシングで活動中です。
最後までお読みいただき、ありがとうございました!
ご不明点やご質問がございましたら、お気軽にお問い合わせください。
AIによる御社の実績のショート動画を作成するアプリケーションを実装します
業務内容
企画
希望があれば私が参加することも可能です。
そこで実現可能なことなども相談承ります。
ヒアリング
お客様へヒアリングを行います。(1時間ほど)
そこから動画生成アプリケーションを使用して何を実装したいのか。
削減したい費用等をヒアリングいたします。
要件定義
その後ヒアリングした内容を元に要件定義を作成します。
その後お客様にご覧になっていただき、問題なければ開発開始
開発
報連相は当然。機能の追加についての提案等を行わせていただきます。
実際にお客様に使っていただくのですからわかりやすく操作のしやすいアプリケーションのUIにいたします。
単体テスト
単体でモジュールごとに作成したものをテスト
結合テスト
アプリケーション結合し開発。
完成
お渡しと実装後の環境構築等を行います。
Google AdSenseのads.txtファイル追加を代行します
業務内容
<Google AdSenseの安心運用のために>
この度は当サービスをご覧頂き、誠にありがとうございます!
フリーランスWebデザイナーのtamashitaと申します。
当サービスは、
Google AdSenseの管理画面に表示される「ads.txt」追加代行
のご提案です。
管理画面のエラーを表示したまま運用していませんか?
Google AdSenseの「ads.txt」は、必須ではありません。
ですが、広告のなりすましを防ぐ目的もあり、
広告主に安心感を与えるとともに、Googleも使用を
強く推奨しています。
▼Googleヘルプ
https://support.google.com/adsense/answer/12171612?hl=ja
設置方法については、ブログや動画で解説がありますが、
「一歩間違えるとサイトが表示されなくなる」などの
不具合が発生する可能性があります。
手動の追加も可能
また、当方の事例ですが、アドセンスエラー表示の
「いますぐ修正」をクリックしても、次のページにジャンプできませんでした。
その場合、レンタルサーバーやFTPにログインをして、
記載したファイルをアップロードする必要があります。
注意点
- Googleアドセンスの審査に通過した方が対象です。
- アドセンス審査の相談は受け付けておりません。
私に依頼する理由
①私の信用度
フリーランスのwebデザイナーとして活動しており、
クライアントワークとして、SSL化(https化)やWordPress導入など、
第三者のレンタルサーバーへログイン後の作業経験があります。
そのため、データ保全やバックアップなどの知識もありますので
ご安心ください。
②秘密情報の保持
外部にアドセンスのデータを知らせるのは、ご不安もあるかと思いますが、
秘密情報は絶対に守ります。
成功条件
- アドセンス管理画面の該当ドメインの「ads.txt」が「承認済み」になったら成功とさせていただきます。
- 複数サイトがある場合をお持ちで未承認のサイトがある場合など、画面上部にads.txt表記が残る場合がありますが、対象外といたします。
サポート
当方ご対応範囲内での不具合につきましては、
1ヶ月以内でしたら無料で修正対応させていただきます。
(広告やデータの不具合など、適応範囲外は対象外となります。)
ご契約後の流れ
①事前のヒアリング・ミーティング
ご契約前にヒアリングをさせていただきます。
その後、正式なお見積もり金額や納期をお伝えさせていただきます。
※WordPressでプラグインが使えない仕様の場合は、
必ず事前にご連絡ください。(作業前バックアップに影響します。)
②仮払い
打ち合わせにてご納得頂けましたら、仮払いにお進みください。
③レンタルサーバー・FTPなどデータを取得するためのログイン情報
②③が揃った後に、作業が可能になります。
④データバックアップ
基本的にプラグインで行います。
④ご確認
作業後、クライアント様側のアドレス管理画面で
「ads.txt」が「承認済み」のご確認ください。
反映はすぐに行われるはずです。
⑤反映されなければ修正
⑥納品
自己紹介
・過去にDTPでのチラシ制作や広告代理店など、デザイナーやものづくりの経験あり。
・一時は別業種を経験しましたが制作への情熱が忘れられず、
独学での後にスクールに入塾してフリーランスWebデザイナーとして独立。
・ランサーズをはじめクラウドソーシングを中心に活動中しています。
~~~~~~~~~~~~~~
最後までお読みいただきありがとうございました!
お気軽にお問い合わせください。
【低コスト・スピード納品】ShopifyでECサイトを作ります
業務内容
Shopifyで使いやすいECサイトを作ります。
お客様のニーズに合わせて、
各種プランをご用意しております。
まずはお気軽にご相談ください。
なお、各種プランは初回限定の
割引価格となっております。
⭐︎ベーシックプラン⭐︎
デザインや機能は売れてから見直す前提。
まずは必要最低限かつ低コストで
すぐECサイトを持ちたい方向け
⭐︎スタンダードプラン⭐︎
よく実装される機能は欲しい。
デザインはテンプレートベースでも
なるべくリッチにしたい方向け
⭐︎プレミアムプラン⭐︎
テンプレートベースではない、
完全オリジナルのECサイトを持ちたい方向け
【基本料金に含まれる内容】
◎構成ページ
・Shopifyトップページ
・お問い合わせページ
・会社概要ページ
・規約ページ
規約のフォーマットについては
こちらでご用意できますが、
内容についてはお客様の責任においてご用意ください。
◎ 基本料金に含まれる設定項目
・Shopifyのアカウント作成
・Shopifyテーマの調査、選定
・レスポンシブ対応
【基本料金に含まれない内容】
文章とお写真はご自身でご用意ください。
商品画像以外の画像については、
フリー素材で良ければこちらでご用意できます。
【制作の流れ】
1.ご相談
2.提案・見積もり
3.ご購入
4.お打ち合わせ
5.制作
6.内容のご確認
7.修正箇所があれば修正
8.納品
最後までお読みいただき、ありがとうございます。
ご依頼いただいたお仕事は、
真心を込めて丁寧に対応させていただきます。
お客様にご納得いただけることを大切にしております。
些細な点でも気になることはご相談ください。
ご縁がありますと幸いです。
どうぞよろしくお願い申し上げます。
【個人・法人向け】Unityで VR┊AR┊XR のゲーム・アプリ開発します
業務内容
ゲーム開発所RYURYUのサービスを閲覧いただき、誠にありがとうございます。
❏ ゲーム開発ランキング【 1位 】実績多数
❏ ココナラ総販売【 170件達成 】
❏ GC甲子園2022・東京ゲームショウ2023など出展経験あり
【サービス概要】
個人から企業様まで、Unityを用いたVRの「ゲーム・アプリ」の開発を致します。
【サービス内容】
❏ ビルドデータの納品
❏ ご利用方法の説明・アフターサポート
❏ 30日間の無料修正《 一部有料》
\\ \ | / //
「無料相談・お見積もり」実施中‼︎
DMを通じてお気軽にご連絡ください
// / | \ \\
╭━━━━━━━━━━╮
5つのサービスの特徴
╰━v━━━━━━━━╯
1| 最新技術とニッチな開発に対応
ゲーム┊AR┊VR┊AIアプリケーション など、最先端の技術やニッチな分野において、無料相談》企画》開発までを一貫して担当します
2|マルチプラットフォーム対応
MetaQuest┊PICO┊Vive┊VisionPro など、様々なプラットフォームに対応したアプリケーションを開発します
3|丁寧なヒアリングとコミュニケーション
Unity開発におけるテキストやビデオサポートを日常的に提供しており、丁寧なヒアリングを通じてお客様のニーズにしっかりと応えます
4| 素早い連絡対応
365日、3時間以内の迅速な返信を心がけ、お客様の要望に即応します
5|小規模・プロトタイプ開発に特化
小規模なVRゲームやAIを活用したVRのプロトタイプを迅速かつ低コストで開発し、納得いただけるまで修正対応します
╭━━━━━━━━━━━━━━╮
ご不安な方は無料相談からOK
╰━v━━━━━━━━━━━━╯
【サービス手順】
1 |無料相談
「見積もり・カスタマイズ相談」またはDMから無料相談
2|ご購入
仕様決定後、正式な購入手続きを進めます
3|実装
仕様を元に、開発を進めます。
4|β版納品
β版をギガファイル便でお届け
5|修正
お客様の環境でテストを行っていただき、その結果に基づいて修正を行います
6 |最終納品
成果物をギガファイル便でお届け
【個人・法人向け】Unityでスマホ┊PC┊VR┊Web のゲーム・アプリ開発します
業務内容
ゲーム開発所RYURYUのサービスを閲覧いただき、誠にありがとうございます。
《 サービスをお気に入り登録した方に5,000円以上の割引クーポンを発行しております》
❏ ゲーム開発ランキング【 1位 】実績多数
❏ ココナラ総販売【 170件達成 】
❏ GC甲子園2022・東京ゲームショウ2023など出展経験あり
【サービス概要】
個人から企業様まで、Unityを用いたスマートフォン┊PC┊VR┊Web の「ゲーム・アプリ」の開発を致します。
【サービス内容】
❏ ビルドデータの納品
❏ ご利用方法の説明・アフターサポート
❏ 30日間の無料修正《 一部有料》
\\ \ | / //
「無料相談・お見積もり」実施中‼︎
DMを通じてお気軽にご連絡ください
// / | \ \\
╭━━━━━━━━━━╮
5つのサービスの特徴
╰━v━━━━━━━━╯
1| 最新技術とニッチな開発に対応
ゲーム┊AR┊VR┊AIアプリケーション など、最先端の技術やニッチな分野において、無料相談》企画》開発までを一貫して担当します
2|マルチプラットフォーム対応
スマートフォン┊PC┊VR┊Web など、様々なプラットフォームに対応したアプリケーションを開発します
3|丁寧なヒアリングとコミュニケーション
Unity開発におけるサポートも提供しており、丁寧なヒアリングを通じてお客様のニーズに応えます
4| 素早い連絡対応
365日、3時間以内の迅速な返信を心がけ、お客様の要望に即応します
5|小規模・プロトタイプ開発に特化
小規模なゲームやAIアプリケーションのプロトタイプを迅速かつ低コストで開発します
╭━━━━━━━━━━━━━━╮
ご不安な方は無料相談からOK
╰━v━━━━━━━━━━━━╯
【サービス手順】
1|無料相談
「見積もり・カスタマイズ相談」またはDMから無料相談
2|ご購入
仕様決定後、正式な購入手続きを進めます
3 |実装
仕様を元に、開発を進めます。
4|β版納品
β版をギガファイル便でお届け
5|修正
お客様の環境でテストを行っていただき、その結果に基づいて修正を行います
6|最終納品
成果物をギガファイル便でお届け
他者を圧倒する動画制作×WordPressサイトを制作いたします
業務内容
ホームページやランディングページを制作いたします。
また、AG Studioでは動画制作の方も行っておりますので動画制作×ホームページでをインパクトのあるサイトを制作いたします。トップビューに動画を埋め込むことで他者を圧倒する印象を視聴者に与えることが可能です。
制作前にヒアリングを行い、お客様と適宜、進捗状況などをやりとりしながら制作いたします。
【注意事項】
・制作物によって料金が変わりますのでまずはメッセージにてご連絡ください。
・制作はWordPressを使用して構築いたします。
・制作後、大幅なデザイン変更を行うことはできないので、事前または制作中にお伝えください。
▶︎ベーシックプラン
制作前にいくつかテンプレートを用意いたしますので、その中から一つイメージに合うものをお選びください。(動画埋め込み無、動画制作無)
▶︎スタンダードプラン
ベーシックプランに加え、事前にイメージなどをヒアリングし、トップビューに動画を挿入いたします。(動画埋め込み有、動画制作無)
▶︎プレミアムプラン
スタンダードプランに加え、さらに動画制作をいたします。オリジナルの動画を制作することにより、より一層視聴者の記憶に残るサイトを制作することが可能です。
▶︎その他
Googleサーチコンソール・アナリティクスなどマーケティング分析に役立つツールも挿入可能ですのでお気軽にご相談ください。
- 業務
- ホームページ・サイト制作
- 専門分野
- ブログ ビジネス 教育 ポートフォリオ エンターテインメント 非営利 ウェディング ポッドキャスティング オンラインコミュニティ フォーム クラウドファンディング Wiki・ナレッジ SaaS 求人・求職サイト ポータルサイト パンフレット
- 対応可能範囲
- マーケティング 動画 問い合わせフォーム
- プラグインの統合
- YouTube
名刺を撮影できるイベント用のフォームを構築・作成します
業務内容
展示会等のイベントで名刺を撮影することができるフォームを構築します。企業情報や個人情報を入力することなくカメラ撮影のみで、サンプルを請求することができます。
サンプルを配布したいイベントなどでスマートなフォームを構築しませんか。
【サービスイメージ】
QRコード経由でフォームへアクセス。「撮影する」ボタンを押下することでスマホのカメラが起動、名刺を撮影してもらいます。撮影された画像は担当者アドレスに添付で通知されます。スマホで利用してもらうイメージですが、Desktopからのアクセスも可能です。
【フォーム特徴】
・カメラ撮影(名刺の表面)
・カメラ撮影(名刺の裏面)
・名刺がない場合は企業・個人情報入力のフォームを利用
・配布したいサンプルなどカテゴリーに応じて商品名を分岐表示
・入力後は、入力した内容の控えを自身へ送信(任意)
など、サンプル請求に特化したフォーム内容となっております。
【フォーム注意点】
・本フォームはカメラで撮影し画像を送信するものです。名刺管理アプリとは異なりますのでご了承ください。
・画像フォーマットはpng画像となります。OCRソフト等で画像を読み取っていただくことで個人情報をテキスト化することができます。
サンプル請求フォームの動作サンプルは下記をご覧いただければと思います。
https://3dvs.nowheresurf.site/form/sample/
- 業務
- Webアプリケーション構築
- プログラミング言語
- HTML ・ CSS JavaScript PHP
オンライン上で回答できるアンケートフォームの構築・作成をお手伝いします
業務内容
セミナーやイベント後にスマートフォン上でアンケートを実施することができるフォームを構築します。
紙のアンケートフォームは卒業して、オンライン上でのアンケートを実施しませんか。
【サービスイメージ】
セミナーやイベント後に、QRコード経由でアンケートページのURLを回答者に読み取ってもらい回答してもらいます。スマホ経由イメージですがDesktopでも回答可能です。
【サービスの流れ】
- 回答者がQRコード読み取り
- フォームがブラウザ上で起動
- 回答者がフォームのアンケート回答
- 送信で担当者へアンケート結果をメール送信
- アンケート内容をGoogle Drive(スプレッドシート)へ蓄積
- エクセルにてアンケート結果集計
【フォーム特徴】
・満足度など5段階(何段階でもOK)のスターレーティング評価
・フォームをコンパクトに見せるためチェック項目に応じた分岐表示
・テーブル形式での満足度チェック
・回答後は、担当者へ回答のメッセージ通知
・回答後は、入力内容の控えを自身へ送信(任意)
など、アンケート回答に特化したフォーム内容となっております。
アンケートフォームの動作サンプルは下記をご覧いただければと思います。
https://3dvs.nowheresurf.site/form/enquete/
ご不明な点がございましたら、メッセージよりお気軽にお問合せくださいませ。
どうぞ宜しくお願いします。
- 業務
- Webアプリケーション構築
- プログラミング言語
- HTML ・ CSS JavaScript PHP
数字の入力だけで個人情報が自動入力されるフォームを作成します
業務内容
セミナーやイベント参加時に参加者のスマートフォン上でエントリー(参加確認)することができるフォームを構築します。
事前に参加予定者が把握できている場合の、当日のフォーム入力を省略します。特に物販やサンプル配布などのフォームにとても便利です。
【サービスイメージ】
QRコード経由でエントリーページへアクセスしてもらいます。事前にお知らせしてある数字4桁(何桁でも設定可能)を入力するだけで、個人情報が自動入力されます。スマホ上で利用してもらうイメージですがDesktopでも動作可能です。
【フォーム特徴】
・個人情報の入力負荷を軽減する自動入力
・企業や製品を簡単選択
・エクセルで入力項目を簡単指定
【導入実績例】
・アニメグッズのサンプル配布イベント
・企業セミナーでのサンプル申し込みイベント
・展示会場でのメーカーイベント
など、多数実績がございます。
自動入力フォームの動作サンプルは下記をご覧いただければと思います。
https://3dvs.nowheresurf.site/form/entry/
ご不明な点がございましたら、メッセージよりお気軽にお問合せくださいませ。
どうぞ宜しくお願いします。
- 業務
- Webアプリケーション構築
- プログラミング言語
- HTML ・ CSS JavaScript PHP
MT4、MT5、Tradingview、Pythonのオンラインレクチャーします
業務内容
MT4,MT5,Trading View でロジックの作成までレクチャー。初心者でもOKです。
- 業務
- Webアプリケーション構築
- プログラミング言語
- Python
【デザイナー様/制作会社様】レスポンシブコーディングいたします
業務内容
いただいたデザインを元に、HTML / CSS / Javascript・jQueryでコーディングいたします。
前職までのサイト運用やWebマーケティング、SEOの知見を活かしながら、
◎デザインに忠実
◎シンプルな記述
◎納期や修正など柔軟な対応
を心がけています。
【ベーシックプランに含まれるもの】
web制作のご相談や、既存サイトの一部修正など
まずはお問い合わせください
【スタンダードプランに含まれるもの】
・HTML/CSSコーディング1ページ
・レスポンシブ対応(PC/スマホ/タブレット)
・スムーススクロールなど簡易なアニメーション
・画像の圧縮、最適化(webp対応可)
・metaタグ設定(titleタグ、ファビコン、OGP画像など)
<内容に応じお見積もり>
・スライダーやハンバーガーメニューなどの設置、カスタマイズ(javascript)
<ご要望に応じ対応いたします>
・gitでのコード管理
【プレミアムプランに含まれるもの】
特定のコーディングルールの対応など
【以下もご相談ください】
※2ページ以上の制作
※納期の短縮
※既存サイトの修正(Wordpressサイトも可能)
※PC版のデザインデータからスマホ版レイアウト作成
※フォーム設置・改修
※SEO内部対策の代行
※jQueryをjavascriptに書き換え
※表示速度の改善
【ご予算について】
記載の金額は目安です。
ご用件に応じ変動いたします。まずはご相談ください。
【納品までの流れ】
ご依頼内容の詳細をお聞かせください
↓
お見積りを提示いたします
↓
ご納得いただけましたら、ご発注をお願いします
↓
素材等の共有をお願いします
↓
制作開始〜確認・修正
ビデオチャット/電話での打ち合わせ可能です
↓
納品
【自己紹介】
制作会社でのWebデザイナーのアルバイト後、企業のweb担当として5年超、コーディング、サイト設計、運用、SEO対策など経験(SEO検定1級所有)。
バナー作成や、POP・チラシ等の印刷物もデザイン・制作経験あり。
現在はHTMLコーディングを主にフリーランスとして活動中です。
メールが受信できない、メールが相手に届かない等 様々なメールのお悩みを解決します
業務内容
「特定の相手にメールが届かない....」
「メールが受信できない時がある....」
「GmailやiCloud宛に送信できない.」
「不達メールが受信されない............」
共用メールサーバーを利用されている方から上記のような不満のお声を頂戴することがよくあります。DNSレコードの不備など理由は様々ですが、多くは使われている共用メールサーバーに原因があります。
共用メールサーバーは安価で簡単に使い始められるメリットはございますが.....一番のデメリットはブラックリスト化のリスクではないでしょうか。
同じサーバーを使用している他のユーザーがスパム行為を行った場合、サーバー全体がブラックリストに登録され、メールが正常に送信できなくなることがあります。
相手先のメールサーバーがセキュリティ性の高いソフトウェアを使用していると迷惑メールフォルダにも入らずメール除去されてしまうケースがあります。当然リターンメールもなしです。
また、他者事由によるパフォーマンスの低下やダウンタイムリスクを考えると自社で占有する専用メールサーバーへの移行をおすすめしています。
【サービスフロー】
- 新メール専用サーバーの開設(月額1万円程度+要初期費用)
- 新メール専用サーバーのセットアップ
- メールソフト設定サポート
- DNSレコード設定サポート
- 旧メールサーバーの解約
【お客様にご準備いただくもの】
⚪️ DNSサーバー管理画面アクセス情報
⚪️ 新メール専用サーバーのご契約
【DNSレコードのセキュリティ性UP】
⚪️ SPF対応(送信元のメールサーバー正当性)
⚪️ DKIM対応(送信元の非改ざんを証明)
⚪️ DMARC対応(送信元ドメインの正当性を確認)
メール到達率の向上はもちろん重要な対策なのですが、なりすましメールの対策も行いましょう。お客様のメールに偽装したなりすましメールにより個人情報の取得やフィッシングサイト誘導などによる自社のビジネスに被害が想定されます。
以下対応させて頂いた医療系ベンチャーのIT担当者の声です。
「グループ会社内のメール調査依頼がひっきりなしに届いておりましたが、メール専用サーバーに統一してからは一切の社内対応がなくなりました。複数の共有メールサーバーから統一移行して大変業務効率がUPしました。」
- デバイス
- サーバー・ホスティング
イベントに最適なダウンロード可能のWEBアプリを作成します
業務内容
展示会やセミナー等のイベントに最適なWEBアプリを構築します。本アプリは、ホーム画面にアイコンを追加できるダウンロード(インストール)可能なウェブアプリとなります。
【サービスイメージ】
QRコード経由でアクセス可能です。ブラウザ上にてアプリが起動します。そのままブラウザ上で利用してもらうことも可能ですし、ホームスクリーンへアプリを追加することも可能です。
WEBアプリとなりますので、デスクトップPC経由(Chrome.app)でもご利用が可能です。
【アプリ特徴】
⚪️ 各種ドキュメントへのリンク
⚪️ タブで情報を追加
⚪️ 各種フォームへのリンク
⚪️ SNSシェア機能
⚪️ 動画埋め込み、画像スライダー対応
など が実現可能です。
実現したいイメージがございましたらお気軽にご相談ください。
アプリの動作サンプルは下記をご覧いただければと思います。
https://3dvs.nowheresurf.site/form/
- 業務
- 開発
貴社サービスの独自ドメインメールアドレスを作成代行します
業務内容
メールアドレス@〜移行の文字列を、お客様の独自ドメイン文字列にしたメールアドレスを作成代行します。これによりビジネスの信頼性をより高めることができます。また、ストレージ容量も飛躍的に増加しますので、容量制限に悩まされていた方にもメリットとなります。
そろそろgmailやyahoo free mailは卒業しませんか?
【本サービスに含まれるもの】
⚪️ ご希望のメールアドレス管理画面設定代行(50件まで)
⚪️ メールソフト設定方法ご案内
⚪️ メールアドレスの設定情報リスト化(エクセス想定)
⚪️ 簡単なメールアドレス更新マニュアル作成
【お客様側でご用意いただくもの】
⚪️ ドメインとレンタルサーバー契約
⚪️ 上記管理画面ログイン情報
納期につきまして、やり取りがスムーズに進行しましたら即日納品が可能です。お急ぎの場合などご希望をお聞かせくださいませ。
WordPressサイトのSSL化(常時暗号化セキュリティ)を代行します
業務内容
WordPressサイトの常時SSL化を安価にサポートさせていただきます。
全ての通信を暗号化するHTTPS化はSEO対策でも有効とされているため、対応できていないサイトは今すぐ対応しておきましょう。
また、すでにSSLは導入しているが、一部混在コンテンツとしてhttpコンテンツが残っている場合が多くあり、これらはブラウザ上で警告が出てしまいます。
「このサイトとの接続は安全ではありません....」
「このページの一部は安全ではありません....」
「SSL通信のアイコンに警告マークが出ている....」
「ページ上に安全でないコンテンツ(画像など)が含まれています...」
これら、警告は当然サイトからのユーザ離脱を誘発することにつながり、Googleからの評価も低くなることが予測されます。混在コンテンツも当サービスで解消します。
【本サービスに含まれるもの】
⚪️サーバー付帯の無料SSL導入(Let's Encrypt想定)
⚪️WordPress本体の設定代行
⚪️HTTPからHTTPSへの301リダイレクト
⚪️Google Analyticsの再設定
⚪️CSS,画像ファイル,JS等のSSL化(混在コンテンツ解消)
⚪️Google Search Console(GSC)の再設定
⚪️Canonical設置
※ 内部リンクについてはサイト毎に環境が異なるため要相談とさせて頂いております。
【お客様側でご用意いただくもの】
⚪️サーバ管理画面ログイン情報
⚪️WordPress管理画面ログイン情報
⚪️Google Analytics管理画面ログイン情報
⚪️Google Search Console(GSC)管理画面ログイン情報
ログイン情報のみでWordPressSSL化の複雑な作業を安価でご対応させて頂きます。
サーバーをこれから検討したい、お急ぎの場合などご希望・ご要望をお聞かせくださいませ。
納期につきまして、やり取りがスムーズに進行しましたら即日納品が可能です。
購入にあたってのお願い
⚪️ 有料のSSL証明書導入は非対応です
※ 作業日時の指定がある場合は、対応可能かDMにて事前連絡をお願い致します。
- 業務
- データ保護・セキュリティ管理
- 専門知識
- プライバシー データ保護 脅威インテリジェンス
- テクノロジー
- ファイアウォール ネットワーク
サイト・ページ制作のHTML、CSSコーディングをお手伝いいたします
業務内容
◆予算について
複数ページ制作時の記載金額はあくまで目安です。
制作するページ数やご要件に応じて金額は変動いたします。
また、ご予算に応じて調整可能ですので、お気軽にご相談下さい。
◆納期について
記載の納期はあくまで目安です。
短納期を心掛けていますが、チェックバックなどで若干前後する可能性がございます事、予めご了承ください。
◆納品までの流れ
①ヒアリング
・カンプデザイン、動的制御(アニメーションやスライドなど)の有無の確認。
↓
②ご契約
・お見積り、納期をご提示させていただきます。
ご納得いただけた場合、ご購入をお願いいたします。
↓
③デザインデータおよびコーディングに必要な各情報(metaタグ周り、OGPなど)の納品
ご購入後デザインデータ(XD、figmaなど)の納品をお願いいたします。
※Adobe、GoogleフォントなどWEBフォントのみで制作されているデザインデータは問題ございませんが、特殊なフォントを使用されている場合はアウトライン化のデータを合わせて納品ください。
↓
④制作・確認・修正
・気になる点がある場合、可能な限り修正対応いたします。
※軽微な修正は修正回数に関わらず追加費用はございません。
※テストアップが必要でしたら、テスト環境はご用意可能です。
↓
⑤納品
・Zip形式で納品いたします。
※納品方法は指定がございましたら、お知らせください。
※原則、公開環境にアップロード(HTML、CSS、javaScript、イメージ)するファイルのみお渡しいたします。
ご不明点がございましたら、お気軽にご連絡ください。
iOS/Android/Webアプリ ソーシャルメディアアプリ、業務用、開発します
業務内容
「モバイルアプリ開発」カテゴリで【おすすめ順】【ランキング】【お気に入り順】【初心者向け】ですべてトップの4冠達成!
弊社は iOS および Anroid 用のアプリを開発行ってます。クライアント向けに Android および iOS アプリを開発する際に高い基準を維持し、モバイル アプリ開発において優れた品質を提供します。
モバイル アプリ開発者として、アイデアを洗練され、ユーザー フレンドリーなモバイル アプリやデスクトップ アプリに変えることを楽しんでいます。クライアント向けのモバイル アプリの設計において、5 年以上の経験があります。私の専門は、強力でダイナミックなモバイル アプリの開発と、Android と iOS の両方のアプリ開発に関する幅広い知識です。UI/UX 設計と API 統合に力を入れており、作成するすべてのプロジェクトがクリーンで効率的、かつユーザー フレンドリーになるように努めています。
専門知識:
・言語: TypeScript • React Native • PHP • JavaScript • HTML • Dart
・Frameworks: Flutter • NativeScript • Laravel • Node.js •React Native
・ツール:Android Studio • Xcode • Firebase • Visual Studio Code • Visual Studio
・モバイルアプリをデザインする
・Androidモバイルアプリ開発
・iOSモバイルアプリ開発
・iPhoneモバイルアプリ開発
・モバイルアプリ開発
・ハイブリッドモバイルアプリ開発
・モバイルアプリのニーズをすべて満たすモバイルアプリ開発者。
------対応可能なアプリ-----------
下記の様なアプリや機能が対応可能ですが、下記以外でも対応可能な場合もあるので是非ご相談ください。
【アプリ】
・ニュース・ECアプリ
・SNS
・マッチングアプリ(恋愛、ビジネス)
・ライブ・投稿動画配信
・位置情報・地図・ナビ
・生成系AI(ChatGPT・画像生成)
・ヘルスケア
・その他業務・サービスアプリ
-------制作の流れ---------
①ご相談(必要時はビデオチャットでのお打ち合わせも可能です。)
②お見積り
③開発開始→適宜進捗の確認+修正
④開発部物の確認+修正
⑤納品
⑥保守・運用
※ポートフォリオの掲載もございますのでご参照ください。
==============================
■iOSアプリ開発 ーポートフォリオ
-
Mender app-:
https://apps.apple.com/us/app/mender-app/id1504847194 -
Courial Partner :
https://apps.apple.com/us/app/courial-partner/id1521638474 -
Courial User:
https://apps.apple.com/us/app/courial-delivery-errands/id1521638262 -
Airport Eats
https://apps.apple.com/in/app/airport-eats/id6472413282 -
Go tasting local-:
https://apps.apple.com/in/app/go-tasting-local/id1567525232
-----------Android アプリ開発---------------
-
Mender App
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.mender -
Hive
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.app.hive&hl=en_IN&gl=US -
VIIU
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.viiuprovider -
CITY STREETS:
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.app.citystreets -
Chair4You User
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.user.openchairuser
- 業務
- 開発
- プラットフォーム
- ネイティブ ハイブリッド PWA Flutter
- アプリの種類
- React Native Java Kotlin Swift
- 開発技術
- Objective-C Ionic Xamarin PhoneGap Appcelerator Titanium NativeScript その他 チャット デート 配信 ストリーミング 音楽
- 目的
- レストラン ショッピング タクシー 予約 ファイナンス SNS エンターテインメント メディカル ヘルス・フィットネス キッズ 地図・ナビゲーション 教育 IoT AR ニュース トリビア ライフスタイル 旅行 生産性向上ツール その他 クロスブラウザ・デバイス対応 ローカライズ パフォーマンス セキュリティ デザイン
- 専門知識
- 広告・マネタイズ データストレージ インスタントアプリ・アプリクリップ
【外注先をお探しのデザイナー様・制作会社様】Webサイトコーディングを代行いたします
業務内容
▼こんな方へオススメ
・コーダーの外注先をお探しのデザイナー様・制作会社様
▼サービス内容
・HTML・CSSを使用したWebサイトコーディング。
・JavaScriptを使用した動きのあるサイトも制作可能です。
・レスポンシブデザインへの対応可能です。(料金に含みます)
▼ご用意いただくもの
・デザインカンプ(ファイル形式…XD・Photoshopなど)
・原稿(テキストデータなどのコピペ可能なデータ)
・画像
▼料金プラン
・一部の修正や更新作業など、軽微なサイト作成⋯10,000円
・Webサイトコーディングの基本プラン(3ページ以内)⋯25,000円
・Webサイトコーディングのプレミアムプラン(4ページ以上)10ページ以上の場合は別途ご相談ください。⋯50,000円
▼納品
・制作物をzipファイルにて納品させていただきます。
※サーバーへのアップロードは、FTP情報をご教示いただければ対応可能です。
R言語について分からないことをサポート/エラーの解決をします
業務内容
統計解析言語 R について、お困りのことはありませんか?
R言語についての質問にお答えします。
こんな場合にご相談下さい。
1.出てきたエラーの意味や原因がよくわからない
以下の内容をお送りいただければ、原因を調査して回答します。
・Rのバージョン
(外部パッケージをご利用の場合は、該当パッケージのバージョンも合わせて)
・エラー内容
・エラーが出た際のコード
2.やりたい処理や分析があるのだけど、Rでどう書いたらいいかわからない
扱うデータや、出力したい結果(欲しい値やテーブル等)についての説明をお送りください。
(例: 欠損値があるデータについて、欠損を除いた値だけで相関係数を出したい)
Rの関数・パッケージをご紹介します。また、簡単なサンプルコードも合わせてお送りします。
仕事の経験が活かせればと思い始めました。
皆さまの分析がスムーズに進むよう、真摯にお手伝いさせていただきます。
ハイクオリティなバックエンドからフロントエンド開発までWeb系開発まとめて対応します
業務内容
・一時的に開発リソースを増員したい方
・長期的な運用対応を少しずつ依頼したい方
・Webシステム開発だけでなく、Web制作も依頼したい方
様々なスキルのエンジニアを別々依頼せずに弊社で一本化が可能です。
- 業務
- Webアプリケーション構築
- プログラミング言語
- HTML ・ CSS PHP Ruby・RoR TypeScript
- 専門知識
- クロスブラウザ対応 PSDからHTMLへ ローカライズ パフォーマンス セキュリティ W3C検証
PHPで貴社オリジナルのWEBシステム開発をサポートします
業務内容
サービス内容
【例1】不動産会社見積りサイト
自社キャビンブランドのシステム構築をさせて頂きました。以下が対応範囲となります。
⚪️ 要件定義
⚪️ ワイヤー
⚪️ WEBデザイン
⚪️ DB設計・開発
⚪️ コーディング
⚪️ フォーム構築
担当者様で価格等の更新が可能なようにphpmyadminの編集マニュアルをお付けして納品しました。
ご参考:https://custom.lovecabins.jp/model10/type1?
【例2】オリジナルステッカーECサイト
印刷会社のECシステムを構築させて頂きました。以下が対応範囲となります。
⚪️ 要件定義
⚪️ ワイヤー
⚪️ アプリデザイン
⚪️ DB設計・開発
⚪️ サーバ構築
⚪️ Cordovaアプリ開発
担当者様で売り上げ管理やデザイン、価格変更の更新が可能なように独自の管理画面を開発して納品しました。
ご参考:https://stickerlabo.com
※ ここではご紹介できませんが、多数のオリジナルシステムの開発実績がございます。
- 業務
- Webアプリケーション構築
- プログラミング言語
- HTML ・ CSS JavaScript PHP
Lancersで応募があったエンジニア・開発会社を適切に評価します
業務内容
システム開発でのLancersなどのクラウドソーシング、新規の取引先などの技術レベル、体制などを適切に評価してお伝えします
・たくさん応募が来るけど、どこに発注したらいいかわからない
・発注したけどまったく目的に沿っていないものが出てきた
・お金だけ取られて使えないものが納品された
・開発を依頼したいけど社内にエンジニアがいないので本当に発注していいかどうかがわからない
そんな経験はありませんか?
社内システムからインフラ、クラウド、新規サービス立ち上げ、人事採用評価など、技術からビジネス面まで幅広く対応してきた経験から、発注先・発注予定先を適切に評価します。
その評価の内容として次のような項目を評価します。
・技術レベル、一般的な納品物を作成する力があるかどうか
・開発体制は適切か?(実はオフショアを使ってます、国内限定なのに日本国外からの応募です、エンジニアとコミュニケーションが取れません、など)
・意図したシステムが出来上がるかどうか
・コミュニケーション上の問題点や発注の注意点
など
テキストベースでお伝えしますが、オプションでレポートとして納品することも可能です。
システム開発が初めての方、システム開発を発注して苦労された方、ぜひこのパッケージをご利用ください!!
- 業務
- 技術コンサルティング
ノーコードツール使用デザインも可!Webサイトのコーディング対応します
業務内容
ご覧いただきありがとうございます!
◇サービス内容
HTML/CSS/jsを用いた静的コーディング
レスポンシブ対応
*既存サイトの修正、ページの追加
◇サービス料金
トップページ 10,000円~
LPコーディング 13,000円~
下層コーディング 1ページあたり6,000円~
アニメーション 6,000円~
*お問い合わせフォーム 5,000円~
以下の要素は無料対応させていただいております!
ホバーアニメーション
ハンバーガーメニュー
*フェードイン
ご希望の際はお申し付けください。
デザイン相違などの修正は無料で何度でも対応いたします!
※デザイン変更は別途料金が必要になる場合があります。
Shopify - スポットで機能拡張・カスタマイズ致します
業務内容
Shopify - 機能拡張
コードの編集によるカスタマイズを行います。
主な対応可能なカスタマイズ
1・会員登録フォームの拡張(例:生年月日、独自コメント、等)
2・ブログページの挿入
3・Instagramの投稿の自動連係
4・商品ページの機能拡張(例:バックインストック機能)
5・事前予約機能
6・オプション選択(例:服の色、サイズ、生地、等)
7・関連する商品の表示
8・...等多数可能です。
- 業務
- テーマ開発・作成
フリマサイトの「高速新着監視アラートツール」=「監視くん」を販売します
業務内容
フリマサイト新着情報を監視して、PC通知するパッケージツール」=「監視くん」を販売します!
「狙いの価格」や「除外キーワード」など詳細な条件もセットでき、本当に欲しい商品だけの通知を受け取れます!
※最速の設定では、出品後”10秒~20秒で通知”されます!
対応フリマサイトは複数あります。(順次拡大中です!)
気になる方はお気軽にご連絡ください。
ニッチなサイトでも、ご要望にできる限りお答えします!
<現時点の対応サイト>
・ヤフ○○
・メ○○リ
・ヤフー○○マ
など
■前提条件
・ツールは、「Windowsのみ」対応しています。
・ExcelとChromeを利用できる環境が必須です。
・ツールは、exeファイルでご提供します。
■ツールの動作イメージ
①:設定ファイルに、フリマサイトの検索URLをセットしてください。複数セット可能です。
②:exeを起動してください。
→ すると、自動でブラウザが立ち上がり、指定したURLを監視します。条件にヒットするものがあれば、通知をします!
※「Discord」を使えば、通知をスマホで受信できる機能付き!外出先でも便利です。
■補足
・ツールは、有効期限を設定して「準サブスク」形式としてご提供します。有効期限が切れた場合は、再度ご注文ください!
・フリマサイトの仕様変更によりデータ取得できなくなった場合、新たにご注文いただき、最新バージョンをご提供する形式とさせていただいています。
・ツールは順次アップデートします。ご注文いただいた際の「最新バージョン」をご提供します。ご要望をメッセージ等でいただければ、次のバージョンでの対応を検討いたします!
■体験ツールについて
・動作確認を実施いただくため、「3日間」だけ使えるツールを試用版としてご提供可能です。体験ツールを希望の場合、メッセージでご連絡ください!
■最後に
その他、何か疑問点などありましたら、お気軽にご連絡ください!
新たな試みなので、気になる点など、お気軽にご連絡いただけると嬉しいです。
ご連絡いつでもお待ちしております!
購入にあたってのお願い
サービス内容の冒頭で記載の通り、以下の点は必ず認識をお願いします!
■前提条件
・ツールは、「Windowsのみ」対応しています。
・ExcelとChromeを利用できる環境が必須です。
・ツールは、exeファイルでご提供します。
「準サブスク形式」としての提供です。
その点のご注意をお願いします。
★最大20%割引★制作会社10社以上と提携しているコーダーがコーディング代行します
業務内容
**初回割引20%OFF!**
**2回目のリピーター割引10%OFF!**
「デザインはあるけれど、自分ではコーディングできない」
「社内リソースが足りなくて、このデザインを誰かにコーディングしてほしい」
「デザインどおりにコーディングしてほしい」
「スマホのデザインは無いけれど、スマホにも対応させたい」
「サイト公開後も修正などの保守対応を任せたい」
こんな課題をお持ちの制作会社様や企業/店舗様、
10社以上の制作会社様と提携し、年間30サイト以上制作している私に
コーディングをお任せください!
■■基本プランに含まれるもの■■
・レスポンシブ対応 (PC / SP) ※ブレイクポイント2か所まで
・表示速度高速化を目的とした画像、CSS、JSファイルの圧縮
・SEO対策のためのmetaタグ、Alt、OGP、ファビコン対応 ※テキストや画像をご提供いただける場合のみ
・テストサーバーの準備
・品質チェックリストと合わせての納品
■■基本プランに含まれないもの■■
以下の項目は、ヒアリング時に実装内容を伺い、お見積もりをご案内いたします
・スマホデザイン無しの場合の対応
・アニメーションの実装 ※内容によっては無料対応可能です
・お問い合わせフォーム等の機能実装
・WordPressの導入
■■ご予算について■■
各プランはアニメーションや機能実装の無い場合の価格となりますので、
ご希望されるページ数や実装内容によって変動いたします。
ぜひ、一度お見積もりをさせてください!
また、初回割引、リピーター割引もご用意いたしております!
■■納期について■■
各プランに記載されている納期は、実装内容や稼働状況によって変動いたします。
前倒しの納品を心がけておりますが、ヒアリングさせていただいたうえで、
最終的な納品日をご案内いたします。
■■納品方法について■■
制作データをzipファイルにてお渡しいたします。
■■その他■■
上記に記載している内容以外でも、WordPressサイトを構築したいなど、
ご要望やご質問などがございましたら、お気軽にご相談くださいませ!
確認でき次第、迅速にご回答させていただきます!
業務AP、ブラウザを使用した日々のルーチン作業、自動化します
業務内容
Excel、PowerAutomate、Python、chatGPTを使用した自動化を提案いたします。
以下のような業務に対応できます。
・特定のサイトから情報抽出し、必要な形に整形する。
例:ECサイトからスクレイピングし、データベース化する
情報サイトからスクレイピングし、メールを自動送付する
・勤務人数、休暇予定を元にシフトを自動作成する。
例:アルバイトの勤務予定表を自動作成する
ドライバーの勤務予定を元に運送ルートを自動割り当てする
・タイトルを元にコンテンツを生成し、投稿する
例:指定したタイトルに関するコンテンツを自動生成し、Wordpressに自動投稿する
その他、対応可否からの検討も可能です。
まずはご相談ください。
弊社は完全なソフトウェアとウェブアプリケーションを開発します
業務内容
弊社では、技術とビジネスの専門知識を豊富に組み合わせたサービスをお客様に提供しています。弊社は、様々なビジネス ニーズに合わせてカスタマイズされた、多様で複雑な Web およびモバイル ソリューションの作成を専門としています。豊富な知識と経験を活かして、お客様に付加価値と比類のない安心感を提供します。当社と提携して、一流のソフトウェア開発サービスを受け、完璧なソリューションを提供したいと思います。
このパッケージについて:
弊社は、お客様のビジネスに付加価値をもたらすターンキー ソフトウェア製品開発サービスを提供しています。弊社はお客様に豊富な技術とビジネスの専門知識を提供します。質問などは連絡ください。
重点分野は次のとおりです:
・Angular、ReactJs、Bootstrap
・Spring Framework、Django Webフレームワーク、ASP.NET、Laravel、Android、Swift
・AWS EC2およびAWS S3、SQLite、MySQL、MongoDB、Microsoft Azure
・Python、Java、C#、PHP、TypeScript/JavaScript、CSS3/SCSS、HTML-5
・Figma、Mock-up Plus、Visual Paradigm for Prototyping
・JIRA by Atlassian for Project Management
・私たちは以下の主要分野をカバーしています:
・CRM - 顧客関係管理システムおよびCMS
・エンタープライズソフトウェア開発
・モバイルアプリケーション (IOおよびAndroid)
・Web開発
・デスクトップアプリケーション
・eコマースシステム
・機械学習およびAI
・ボットおよびWebスクレイピング
・Chrome拡張機能
・WordPressおよびWix開発
弊社が提供するサービス:
・ISO 9126-1 (品質基準)
・迅速かつ優れたコミュニケーション
・効率性
・品質
・受容性
・安全性とセキュリティ
・保守性
- 業務
- Webアプリケーション構築
- プログラミング言語
- ASP.NET HTML ・ CSS JavaScript Perl PHP Python Ruby・RoR Scala Flash Java TypeScript C# Go Kotlin
Pythonでカスタマイズプログラムを作成し...ます
業務内容
弊社はこの分野で 20 年以上の経験を持つプログラマーです。Web スクレイピングを専門とし、Python とデータベース テクノロジーの専門知識を活用して Web サイトからデータを抽出し、それをビジネスにとって価値のある洞察とリソースに変換しています。小規模なスタートアップから大企業まで、幅広いクライアントと協力し、競争力の強化を支援してきました。Web スクレイピングのテクニックとテクノロジーを深く理解しているため、最も複雑な Web サイトからでも迅速かつ正確にデータを収集できます。
### このパッケージについて:
このカスタム プログラミングパッケージは、Python プログラミング言語を使用するあらゆるプロジェクトを対象としています。プロジェクトに関するご質問や、弊社がどのようにお手伝いできるかについては、ご連絡ください。お客様の問題とプロジェクトを理解し、解決策が見つかった場合にのみ、見積もりを提供します。
### 重点分野は次のとおりです:
・ChatGPT API プロジェクト
・Web スクレイピング
・ブラウザベースのボット
・オートメーション
Linuxサーバーの移行を実行及びサーバーの問題を解決します
業務内容
弊社は15 年以上の経験があり、ダウンタイムのない移行を専門としています。
Web サイトやアプリをあるシステムから別のシステムに移動したり、プラットフォームを移動したり、コントロール パネルを移動したり、スタックを再構成したりできます。
すべての主要プロバイダー (AWS、Rackspace、DigitalOcean、Vultr、Softlayer、SingleHop、LiquidWeb、WebNX、QuadraNet、Reliablesite など) の経験があります。
弊社のサービス:
・Apache から nginx への変換
・MySQL レプリケーション
・負荷分散
・Cpanel 移行
・Plesk 移行
・SSL 設定 (LetsEncrypt/AutoSSL)
・ファイル同期 (lsyncd/glusterfs/nfs)
・Memcached/Redis/Elasticsearch/Varnish
・AWS 統合 (ルート 53、Elastic Load Balancers、RDS、ElasticCache)
・サーバー パフォーマンス チューニング
・アプリケーション負荷テスト/ベンチマーク
・CDN/WAF 統合
・CloudFlare/CloudFront 統合
・Varnish キャッシュ
・WordPress/Magento/Joomla/Drupal/Laravel
・バックアップ/災害復旧
オペレーティング·システム:Linux
サーバー:Apache HTTP・Virtual private server・Database server・DNS・Nginx・Web server
静的なサイトから動的なものまでSEOを意識し適切なタグでWebサイトを構築いたします
業務内容
以下のサービスを提供できます。
1. 既存サイトのWordPress化:
- サービス内容: 既存のウェブサイトをWordPressに移行します。これにより、お客様自身でコンテンツの編集や更新が簡単にできます。
- 特徴: カスタムフィールドとカスタム投稿タイプを活用することで、使いやすく、管理しやすいサイトを構築いたします。
2. PC専用サイトのレスポンシブ対応:
- サービス内容: PC専用でデザインされたサイトを、スマートフォンやタブレットでも適切に表示されるように最適化します。
- 特徴: Dartscssを使用し、既存のコードに影響を与えずにデザインを調整、レスポンシブ対応を実現いたします。
3. デザインカンプからのコーディング:
- サービス内容: Illustrator、Photoshop、XD、Figmaで作成されたデザインカンプをもとに、実際のウェブサイトに変換します。
- 特徴: 各種デザインツールのファイル形式に対応可能です。
4. アニメーション付与によるサイトのリッチ化:
- サービス内容: gsapのアニメーションライブラリを使用して、ウェブサイトに動的なアニメーションを追加します。
- 特徴: アニメーションにより、サイトが一層魅力的で動的な印象を持つようになります。
5. サイト高速化:
- サービス内容: ブラウザキャッシュ、遅延読み込み、Webp形式の画像使用などの手法を用いて、サイトの読み込み速度を向上させます。
- 特徴: サイトが軽量化され、ユーザーエクスペリエンスが向上します。
6. その他のサービス:
- サービス内容: サーバーやドメインの取得からサイトの構築まで、デザインデータがない状況でもお客様のニーズに応じたウェブサイトを作成します。
- 特徴: デザインデータが未準備のお客様でも、お気軽にご相談いただけます。お客様の要件やご予算に合わせた最適なプランを提案し、一緒に素敵なウェブサイトを構築いたします。
EC、越境EC作成致します【Shopify】【EC-CUBE】【BASE】対応します
業務内容
下記の作業は全て担当者が主導で行いますので
認識違いによる「思っていたのと違うかった・・・」といったことはありません。
お客様が納得いただけるまでお付き合いさせていただきます。
・ディレクション
ECサイトを作成する目的から始まり、どうすればユーザーに響くか?
最終的な収益の実現まで意識したヒアリングを致します。
・デザイン
ディレクションの内容をもとに大まかなデザインを決めていきます。
こちらの段階ではお客様も密にご参加いただきお客様が思う事の具現化に全力を注ぎます。
密にお打ち合わせをさせていただくことにより、どこよりも納得いただける制作物のご提供が可能です。
また、必要な機能の選定などもこの段階で決めていきます。
・コーディング、SEO対策
いよいよ具現化したイメージをコンピュータ上で表現する作業に入ります。
ここからは専門的な知識や経験が必要ですので弊社にお任せください。
(作業の途中で不明点がでてきましたら遠慮なくご質問ください。)
また、SEO対策という検索エンジン最適化(例:洋服と検索したらお客様の商品が検索のトップに上がってくるような対策)ももちろんさせていただきます。
その際に今後の展望も含めてのアドバイスもさせていただきます。
・テスト、修正
ここで試作品が完成しますので、お客様が実際にユーザーとして触っていただいて細かい機能感や動きの確認をし、バグや実装漏れがないか確認します。
・納品
いよいよリリースの体制を整えユーザーに向け公開いたします。
ここからが本格運用に入り本当のスタートになります。
もし運用に関して不安でしたら弊社にお任せいただければご対応させていただきます。
また、ご自身で運用される場合も無料で操作方法の説明や運用方法の説明(簡単なご説明1回10分ほど)はさせていただきますのでご安心ください。
Shopifyで新規顧客を獲得して売上アップするECサイトを構築します
業務内容
▼こんな方へオススメ
- 新規ECサイトを立ち上げたい方
- 既存のECサイトをリニューアルしたい方
- 売上を向上させたい方
- ユーザーエンゲージメントを高めたい方
▼ご提供内容
- トップページのデザイン・コーディング
- 商品一覧ページのデザイン・コーディング
- カート機能の実装と最適化
- レスポンシブデザインの対応
- SEO対策
▼ご購入後の流れ
- ヒアリング:ご希望や要件を詳しくお伺いします
- デザイン案のご提案:初回デザイン案を提出し、ご確認いただきます
- 修正対応:ご要望に応じてデザイン修正を行います(修正回数に応じます)
- コーディング:デザインが確定次第、コーディングを開始します
- 納品:完成したサイトを納品し、動作確認を行います
▼ 制作可能なジャンル
- ファッション・アパレル
- 家電・ガジェット
- 美容・健康
- フード・ドリンク
▼料金プランやオプション
- ベーシックプラン:50,000円(3ページ、修正2回まで)
- スタンダードプラン:100,000円(5ページ、修正3回まで)
- プレミアムプラン:150,000円(8ページ以上、修正5回まで)
- オプション:追加ページ作成(10,000円/ページ)
▼ 納期
- ベーシックプラン:7日
- スタンダードプラン:14日
- プレミアムプラン:21日
DocsBot AI 公認企業が社内 AI システムを提供します
業務内容
米国のAIサービスとして有名なDocsBotAIを用いたAIボットをラインやWebブラウザから操作できるシステム開発を承ります。弊社はDocsBotAIの販売元のUglyRobot, LLC の公認企業です。DocsBotAIの不明点などお気軽にお問い合わせください。
また、弊社はDocsBotAIを用いない情報漏洩防止に特化したAIシステム開発も提供しています。当該AIシステム導入ををご紹介いただいた企業様には 10万円の謝礼、ご紹介先には5万円の導入費用割引をご用意しています。お気軽にお問い合わせください。
Raspberry Pi と Web を連携させた IoT システムを作成します
業務内容
ラズベリーパイで計測したセンサーの値を、インターネット上にある Web でモニターするシステム
MQTT プロトコルでデータを送ります。
MQTT ブローカーは次の3つに対応します。
A コース AWSIoT
G コース Gcloud Pub/Sub
M コース Mosquitto
データベースは、Redis を使います。
Web サーバーは、Nginx か Apache2 です。
データの流れは
センサー -> ラズベリーパイ -> ブローカー -> Redis -> Web
となります。
センサー とのインターフェースは、GPIO,SPI,I2C に対応します。
M5StackCore2 と Web を連携させた IOT システムを作成します
業務内容
M5StackCore2 から、MQTT で Linux のサーバー上のブローカーへデータを送信するシステムです。M5StackCore2 とサーバーは、ご用意下さい。コードを納品する形になります。
プログラミング・システム開発の口コミ・感想
■システム開発とは
システム開発とは、業務管理ツールやチャットツール、Webサイト、SNSなどを構築するシステムを制作することです。どのようなシステムを作るか考える「システム要件定義」から「リリース」までの流れをシステム開発と呼びます。
昨今は、ペーパーレス化の動きも相まって、さまざまな企業が業務効率化ツールを導入しています。また、SNSやWebサイトに関しても、プログラミング言語を用いたシステム開発によって構築されています。さらに、家にある炊飯器や冷蔵庫などを動かすのにも、システム開発が大きく関わっているのです。このように、身の回りのさまざまなシステムを作る作業を「システム開発」と呼びます。
この記事をご覧の方の中にも、チャットツールや在庫管理ツールなどを使った経験のある方も少なくないでしょう。本記事では、システム開発の種類や工程手法、流れについて解説します。システム開発とはそもそも何かという方はぜひ参考にしてください。
■システム開発の種類
システム開発には、さまざまな種類があります。もしシステム開発をしたり、誰かに依頼する場合には、そもそもどんなシステムの開発をしたいのか明確にしておく必要があるでしょう。具体的には、以下のような種類があります。
システム開発の種類
- ・基幹系
- ・業務支援系
- ・Web系
- ・組み込み・制御系
まずは、システム開発の種類をそれぞれ詳しく解説します。システム開発にはどんな種類があるのか知りたい方や、自分はどんなシステムを開発したいと思っているのかを明確にしたい方は参考にしてください。
基幹系
基幹系システムとは、企業の業務の根幹を担うようなシステムのことです。給与管理や生産管理、在庫管理などに関するシステムはすべて基幹系システムに分類されます。具体的な例としては、以下の通りです。
基幹システムの利用時例と用途
- ・生産管理システム:製品の生産体制を管理
- ・在庫管理システム:店舗や倉庫の在庫状況を管理
- ・販売管理システム:店舗やネットショップなどの販売状況を管理
- ・給与管理システム:社員の給与を管理
- ・財務会計システム:会計や財務諸表作成など
- ・顧客管理システム:顧客情報を管理
基幹系システムは、企業の人・モノ・金にまつわる部分を担当するシステムです。基幹系システムに異常が起こると、企業の勤務に大きな影響を及ぼします。
業務支援系
業務支援系とは、企業の業務をサポートするシステムのことです。基幹系との大きな違いは、業務に直接関係するかどうかでしょう。チャットツールや情報共有ツールなどは、業務支援系に分類されます。
業務支援システムの利用事例と用途
- ・グループウェア:チャットやファイル共有などの総合ツール
- ・社内申請ツール:交通費や経費などの申請
- ・情報共有ソフト:ファイル共有やスケジュール管理など
- ・ナレッジ管理:知識や気付きなどを保存、共有
また、基幹システムにおいて不足している機能を、業務支援系システムで補うケースもあります。既存の基幹系システムはそのままに、より業務を効率化するための機能をアドオン的に追加するシステムも、業務支援系システムの一種です。
Web系
Web系システムとは、ホームページやSNS、アプリなどWeb上で扱うシステムのことです。基幹系や業務支援系とは異なり、顧客向けのシステム開発が主になります。例えば、ファッションブランドのECサイトや、飲食店の会員向けアプリ、一般向けゲームアプリなどを構築するシステムは、すべてWeb系システムに分類されます。
Webシステムの利用事例と用途
- ・ECサイト:商品の閲覧や検索、決済システムなど
- ・ゲームアプリ:ログイン、操作設定、ゲームプレイなど
- ・会員向けアプリ:ログイン、メニュー閲覧、会員証バーコード提示など
- ・SNS:文章や画像、動画、音声の投稿や共有など
- ・ホームページ:文章や画像の表示、問い合わせフォームの設置など
アプリやWebサイトは、操作説明がなくても簡単に扱えるようなユーザビリティや、見やすさ、動作速度の速さなどが求められます。ユーザーがストレスなく安全に利用できるかどうかが、Web系システムにおいては重要です。
組み込み・制御系
組み込み・制御系とは、家電や自動車などを適切に動作させるためのシステムです。組み込み系は機器を動作させる基礎となるシステム、制御系は指示に対してどのように動作させるかを制御するシステムです。組み込み系と制御系は厳密には異なる意味を持ちますが、ほぼ同義と考えても問題ありません。
組み込み・制御系システムの利用事例と用途リスト
- ・カーナビ:ユーザーの操作に従ってゴール地点まで誘導
- ・炊飯器:お米や水の量、炊き上がり予定時間に合わせて加熱、保温
- ・冷蔵庫:冷蔵庫内を設定された温度に維持
- ・電子レンジ:指定の秒数だけ中の物を加熱
例えば、冷蔵庫は設定された温度に庫内が維持されるように、コンデンサーやドライヤー、ヒーターなどを動作させる必要があります。また、開閉によって庫内の温度がどのように変化したかを検知し、どの程度まで冷やすかを判断する必要もあるでしょう。こういった冷却に関する判断や動作指示を行っているのが、組み込み・制御系システムです。
■システム開発の工程手法
システム開発の工程手法には、さまざまなものがあります。現在日本で使われているのは、4つの手法です。
手法名 | メリット | デメリット |
ウォーターフォール | 安定感がある
予算が明確 |
スピード感に欠ける
急な変更に対応しにくい |
アジャイル | スピード感がある
変更に対応しやすい |
先の見通しが立ちにくい
スケジュール変更が起きやすい |
プロトタイピング | フィードバックをもらうまでが早い
変更に対応しやすい |
スケジュールやコストの見通しが立たない、遅延やコスト増 |
スパイラル | プロトタイプ完成までは非常に早く進む
フィードバックを得ながら進めるため完成形のイメージを共有しやすい |
コストやスケジュールが変更になりがち
ゴール設定があいまいだと、適切なプロトタイプができない |
以下の項目では、代表的なシステム開発の工程手法をそれぞれ詳しく解説します。これからシステム開発を行う方や外部に依頼する方は、どの手法が適切かを選ぶ参考にしてください。
ウォーターフォール
ウォーターフォール(waterfall)=「滝」を指します。ウォーターフォール方式とは、名称のとおり上流工程から下流工程をひとつの流れとして進めていく手法です。大規模なプロジェクトや大手企業に取り入られているケースがあります。ひとつの工程を終わらせてから次の工程へと進むので、発注者とスケジュール感を共有しやすく、延期も発生しにくいでしょう。また、予算感も明確にしやすいのが特徴です。
一方で、最初に全工程のスケジュールや予算感を明確に決めておく必要があるために、要件定義にかなりの時間を要してしまうといったデメリットがあります。また、最初にスタートからゴールまでをきっちりと決めるために、変更に対応しにくいといのもデメリットのひとつです。ほかの手法と比べると、スピード感に欠ける手法でもあります。
アジャイル
アジャイル開発とは、要件を固めすぎずに設計へ入る開発手法です。まずおおまかに要件定義をしてから、小さな機能単位で「設計・実装・テスト・修正」を繰り返す流れで進め、主にベンチャー企業のサービス開発に採用されている手法となります。
設計から修正までをイテレーションと呼び、このセットを何度も繰り返すのがアジャイル開発の特徴です。スパイライル開発やプロトタイプ開発とも似ていますが、機能単位で実装から修正を繰り返す点や、機能ごとに完成したものを都度リリースしていく点が異なります。
おおまかなスケジュールや仕様のみ決めて作業を開始するため、スピード感のある開発が可能となっています。また、要件定義にかかる時間を抑制しつつ、変化に対応しやすくなるのも魅力です。
作業を進めながら細かな部分を定めていくので、柔軟で変化に対応しやすい開発手法となっています。一方、あまり細部が決まらない状態で進み出してしまうため、完成イメージが共有しきれなかったり、無駄な工程が発生しやすいのがデメリットです。
プロトタイプ
プロトタイプ開発(プロトタイピング)とは、まず最小限の見た目とおおまかなUIで完成させた「プロトタイプ(試作品)」を顧客に試してもらい、改善をした後に本開発に入る開発手法です。ベンチャー企業でのサービス開発に取り入れられ、リスクを抑えたい場合や新規サービスを開発する際に活用されます。後述するスパイラルと似た手法ですが、プロトタイプ開発は方向性を定めるためにプロトタイプを制作するのに対し、スパイラルは品質を向上するために制作するといった点が異なります。
完成形のイメージを共有しやすくなり、より顧客のニーズにマッチした製品を作れるのがプロトタイプ開発のメリットです。しかし、まずプロトタイプを制作してから方向性を探っていくのでコストが高額になりがちで、修正も多くなりやすいため遅延しやすいといったデメリットもあります。
スパイラル
スパイラル開発とは、機能ごとに開発工程を分けて、要件定義や設計などを行っていく手法です。ベンチャー企業で取り入れられ、大規模なプロジェクトや仕様変更の多いプロジェクトなどに活用されます。それぞれの工程で「設計・開発・テスト・評価・修正」を繰り返して完成度を高めるので、アジャイル開発と似ています。アジャイル開発とスパイラル開発の主な違いは、リリースするタイミングです。アジャイル開発は完成した機能ごとにリリースしますが、スパイラルはシステム全体が完成してからリリースします。
スパイラル開発のメリットは、さまざまな変更が容易な点です。ウォーターフォールと比べて計画を綿密に決めないため、仕様変更や機能追加に対応しやすい開発手法となっています。しかし、プロジェクトの全体像を把握しにくく、スケジュールの遅延やコスト増などが発生しにくいデメリットもあります。
■システム開発をする流れ・手順
システム開発を行う際は、具体的な流れを知っておくのも大切です。システム開発の工程手法ごとに流れは異なるものの、おおまかな流れや工程の名称は知っておいたほうがよいでしょう。
ここからは、システム開発をする流れ・手順を詳しく解説します。システム開発で目にする「要件定義」「テスト」「レビュー」といった用語に関しても都度解説しますので、ぜひ参考にしてください。
要件定義
要件定義とは、プロジェクトの目標や具体的な内容、予算、スケジュールなどを定めるものです。発注者の要求をまとめたものを「要求定義」と呼び、現状に対してどういったシステムをどういった工程で開発するかをシステム要件にまとめたものを「要件定義」と呼びます。具体的に明確にする項目は、以下の通りです。
明確にする項目
- ・機能要件
- ・予算
- ・スケジュール
- ・メンバー
- ・非機能要件
上記のような点を明確にすることで、よりニーズに沿ったプロダクトの開発が可能となります。ただし、前述したプロダクト開発やスパイラル開発のように、要件定義を細部まで決めきらずに設計をスタートする開発手法も多くなってきており、チーム体制やタスクの優先度により動きは変わるでしょう。
システム設計
要件定義が完了したら、システム設計を行います。システム開発には「外部設計」と「内部設計」があり、それぞれ役割が異なるので注意しましょう。外部設計は、ネットワークやプログラミング言語、ソフトウェア、画面構成などを検討するものです。システムの基本となる部分を設計するので「基本設計」と呼ばれる場合もあります。
内部設計は、ユーザーが操作をした際に内部で行われる処理を設計する工程です。内部のデータ構造や処理について、プログラマが何をプログラミングすればよいかを決めていきます。外部設計をもとにして、ユーザーから見えにくい内側の部分を設計するので「内部設計」や「詳細設計」などと呼ばれます。
ソフトウェア開発
内部設計をもとにして、プログラミングをしていく作業です。プログラミングでは、コンピューターにどういった指示を出すかを「プログラミング言語」で打ち込み、さらにコンピューターが理解できる言語に翻訳していきます。システム開発は、以下のようなプログラミング言語を用いて行うのが一般的です。
ソフトウェア開発に用いる主なプログラミング言語
- ・C言語
- ・Java
- ・Python
- ・JavaScript
- ・PHP
- ・Rudy
プログラミング言語ごとに、得意とする作業は異なります。そのため、プロジェクトごとに使用するプログラミング言語も異なるケースも少なくありません。
テスト確認
システムが完成したら、ユーザーが実際に利用する流れでテスト確認をしていきます。インストールから初期設定、操作、データ移行など全てを行い、動作の不具合がないかを細かくチェックしていくのがテスト確認です。テスト確認も、システム設計と同様にいくつかの工程に分かれています。
単体テスト | モジュールごとのテスト |
結合テスト | モジュールを組み合わせ、それぞれがデータの受け渡しをうまく行えるか、きちんと連携するかをテスト |
総合テスト | 全プログラムが要件定義を満たせているかをテスト |
運用テスト | 実際の利用環境において不具合がないかをテスト |
上記のようないくつかのテストを経て、問題なく動作すればリリースが可能となります。テストの中で不具合があれば、開発チームに戻して修正を行います。
運用・サポート
システムが完成したら、古いシステムから新しいものへとシステム移行を行います。そして、システムをリリースして運用し、利用者のサポートを行いましょう。バグの修正や機能の追加、使い方に関するサポートなどを行うのが運用・サポート業務です。システムが正常に動作するように見守るため「保守」と呼ぶこともあります。
メモリの容量不足に対応したり、古い情報を更新したりするのも運用・サポート業務のひとつです。利用環境の変化に合わせてシステムをアップデートする作業なども運用・サポートに含まれます。運用・サポートに関しては内部で行う場合だけでなく、外部に委託するケースも多くあります。
■システム開発を依頼する際の3つのポイント
システム開発を依頼する際には、スムーズに取引するためのポイントがいくつかあります。ポイントを知らないで依頼してしまうと、イメージと異なるシステムが完成してしまったり、予算調整がうまくいかなくなったりしてしまうので注意が必要です。
以下では、システム開発を依頼する際のポイントを3つ解説します。これからシステム開発を外注しようと考えている方はぜひご覧ください。
①システム導入目的は明確にしておく
まずは「なぜ新しいシステムを導入したいのか」を明確にしましょう。現状の課題を洗い出したうえで、なぜシステムを導入したいのか、またシステムの導入によってどういった効果が期待できるかなどを考えてみてください。
目的確認のチェックリスト
- ・制作の背景
- ・解決したい課題
- ・期待する効果
目的が明確になると、どういった機能が必要かが定まってきます。また、操作性や予算、スケジュールなども決まってくるでしょう。「経理業務に携わるスタッフを削減したい」「事前決済ができる予約受付システムを構築したい」など、課題を解決するためにどんなシステムが欲しいかを考えてみましょう。
②開発者と綿密なコミュニケーションを取る
開発者とコミュニケーションが取れていないと、完成形のイメージが共有できず、理想とはかけ離れたものが完成してしまうかもしれません。プロトタイプの段階で修正が多くなってしまい、コストが増えたり、開発が遅延したりする原因にもなります。
開発担当者と入念にコミュニケーションを取っておけば、より理想に近いシステムを作ってもらえるでしょう。依頼の要望をまとめて伝える、適宜ミーティングを行う、プロジェクト管理を細かくするなど、プロジェクトに密に関わり続けるのが大切です。
また、ヒアリングや要件定義の段階でコミュニケーション方法について確認しておく必要もあります。ミーティングの頻度についても確認しておくと、予定調整がしやすくスムーズです。
③実績や過去の成果物を確認する
エンジニアによって、得意とする分野は異なります。アプリケーション開発が得意な人もいれば、制御系システムをメインで開発してきた人もいるためです。実績や過去の成果物を確認して、どういった分野のシステムをどのくらいのクオリティで制作できるのかを見ておきましょう。
また、取引実績数や評価を見ておくのも大切です。実績や成果物を確認して、より理想に近いシステムを開発できそうな外注先を探してみてください。
■システム開発をランサーズで依頼する方法
システム開発を外注するのに、依頼先を探したい場合は「ランサーズ」がおすすめです。ランサーズは発注者と受注者を繋ぐサービスを展開していて、さまざまな業種のプロから、自分にぴったりの受注者(ランサー)を探すことができます。
ランサーズの発注方法には、案件を募集したり、出品パッケージから探したり、直接フリーランスへ依頼するなどさまざまな方法でシステム開発を依頼することが可能です。以下では、システム開発をランサーズで依頼する方法について、出品パッケージを用いたやり方を解説します。
出品パッケージを探す
ランサーズの出品パッケージとは、ランサーが自分のスキルを出品しているサービスです。どんな依頼をどのくらいの納期で、どのくらいの予算で対応してくれるかが明記されているため、初めてランサーズを利用する方でも受注者を探しやすくなっています。
出品パッケージを探す際は、トップページの「パッケージを探す」から「プログラミング・システム開発」を選択します。「HTML/CSSコーディング代行」や「サーバー・インフラ構築・移行」などさまざまなジャンルがあるので、自分の要望に合うジャンルを選択しましょう。
ジャンルを絞り込むと数多くの出品パッケージが表示されるため、選びきれない場合もあります。選ぶのが難しい場合は、画面左側の絞り込み機能を使って、予算や納期などの条件を設定して検索すると選びやすいでしょう。
無料見積もり相談
良い出品パッケージが見つかったら、無料見積もり相談をします。出品パッケージの詳細画面から「ベーシック・スタンダード・プレミアム」のどのプランにするかを選び、契約種類を選択してから「まずは相談する(無料)」のボタンを押してみましょう。
無料見積もり相談では、オプション設定や希望納期、依頼業種、依頼詳細などを入力していきます。依頼詳細を記入する欄には、どういったシステムを希望しているのか、どのような機能が欲しいのか、操作画面はどんなデザインがいいかなど詳しく記載しましょう。
後から「この機能も欲しい」「もう少し予算を下げたい」と伝えると、スムーズに要件定義ができない場合もあるので、最初の段階で要望を詳しく伝えるのが大切です。
発注
納期や予算などをすり合わせて、問題がなければ発注です。発注後もプロトタイプの試用やヒアリングなどがありますので、適宜対応していきましょう。スケジュールが変動する可能性もあるので、こまめに進捗確認をしておくと安心です。
発注したタイミングで、依頼主はまず仮払いを行います。仮払いとは、依頼主が料金をランサーズに納めて、無事に納品されたらランサーズが受注者に料金を支払うシステムです。
納品したのに料金が支払われなかったり、料金を払ったのに納品してもらえなかったりするトラブルを防ぐために導入されています。
確認・納品
プロダクトが完成したら、実際に使用してみましょう。問題があれば修正を依頼します。修正に関しても内容によって納期は異なってくるため、その都度どのくらいに仕上がるか確認してください。
修正が完了し、問題なくシステム移行ができたら依頼は終了です。今後もサポートや運用保守などで関わる可能性があるので、しっかりと感謝を伝えてから終了しましょう。良いエンジニアであれば、高評価をしておくとエンジニアが仕事を獲得しやすくなります。
なお、修正が多くなってしまう場合は、追加で費用がかかる場合もあります。なるべく少ない修正で済むように、要件定義や進捗確認、プロトタイプの確認を徹底するようにしましょう。
■一般的な制作会社へ「システム開発」を依頼した際の料金相場
ひとえにシステム開発と言っても、制作会社等に依頼する場合には開発内容によって大きく金額は異なります。
基本的に開発の費用計算は、人日、人月といった単位を用いて計算が行われます。1人のエンジニアやデザイナー、ディレクターなどが1日で行うことのできる作業量を1人日、1ヶ月で行うことのできる作業量を1人月として工数が計算され、この工数に応じて費用が決定します。そのため、例えば複雑な仕組みを作ったり、複雑なデザインを作成すると費用が大きくなっていきます。
また、オリジナルの機能を持ったシステムは基本的にフルスクラッチで1から開発することになりますが、機能要件によっては何らかの既存パッケージ等を用いて工数を削減しながら開発を行えることもあるため、その場合には費用も抑えることが可能です。
企業 | 内容 | 相場例 |
---|---|---|
企業A | フロントエンジニア | 約25,000円(人日) |
バックエンドエンジニア | 約35,000円(人日) | |
ディレクター | 約40,000円(人日) | |
アプリエンジニア | 約30,000円(人日) | |
企業B | 販売管理システム | 約5,000,000円〜 |
会員サイト | 約300,000円~ | |
見積+請求 システム |
約1,500,000円~ | |
EC店舗管理 システム |
約500,000円~ | |
CRM開発 | 約2,000,000円~ | |
企業C | 請求・入金システム | 約1,000,000円~ |
販売・在庫管理システム | 約2,000,000円~ |
※大凡の価格を表示しています。実際の料金は依頼内容や会社によって異なります。
※こちらで記載している金額はランサーズ上の依頼金額ではありません。
※当社調べの「一般的な制作会社や企業に依頼した際の目安の依頼料金」となります。