【制作会社・デザイナー向け】WEBサイト・LPのコーディング代行承ります
業務内容
フリーランスのWebコーダー、みずと申します。
・ プロジェクトの納期が迫っていて、コーディングのリソースが足りない
・ クオリティを維持しながら、信頼できる外注先を探している
・ コーディングはできるが、細かい部分やWordPressの実装に不安がある
➡︎ そんなお悩みを解決します! お気軽にご相談ください。
▼サービス内容
・HTML/CSSのコーディング(レスポンシブ対応)
・LPのコーディング
・既存サイトのページ追加
・スライダー等のアニメーション実装
・スマホデザインがない場合の適切な対応
・命名規則やコーディングルールの希望対応
➡︎制作会社様やディレクターの皆様の要望に柔軟に対応します!
▼料金表
・トップページ:20,000円~
・下層ページ:8,000円~
・LP:30,000円~
・お問い合わせフォーム(入力+確認+完了):10,000円
・WordPress化:20,000円
・WordPress カスタム投稿/カスタムフィールド:5,000円/1箇所につき
・アニメーションの実装:1,000円~5,000円
※明日までに完成などの特急料金は通常のお見積もりに+15%上乗せ
➡︎ご予算に応じて最適なプランをご提案できますので、お気軽にご相談ください!
▼納品までの流れ
① ヒアリング
コーディング内容、ご希望納期、大体のご予算などお聞かせください。
↓
② お見積り
詳細をもとに料金を提示いたします。
↓
③ ご購入
お見積りにご納得いただけましたら、ご購入をお願いいたします。
↓
④ コーディング
確認いただいた内容をもとに制作を進めます。大規模な案件は進捗報告をいたします。
↓
⑤ 初稿提出 & 修正対応
ご確認いただき、修正点があればお知らせください。デザインや仕様の変更を変更を伴わない軽微な修正は無料対応いたします。
↓
⑥ 納品
ご希望の方法で納品いたします。サーバーへのアップロードも可能です。
▼納期について
通常 1週間程度での初稿提出を目安としています。
(制作期間目安:TOPページ・LP3日ほど)
作業量により変動しますが、特急対応(24時間以内)も可能ですので、まずはご相談ください!
信頼できるコーディングパートナーとして、長期的なお付き合いも大歓迎です!
IT導入補助金に活用可能なITツール(クラウド対応)を開発します
業務内容
この度は当パッケージをご覧いただきまして誠にありがとうございます。
WEBサービス、Webサイトの受託開発をおこなっています。
<こんな方におすすめ>
☑️IT導入補助金のベンダーになりたい
☑️IT導入補助金のツール登録可能なシステムがほしい
☑️会計・受発注・決済機能のうち1つ以上の機能をつけたい
<パッケージ内容について>
☑️Bubbleという高度な開発が可能なノーコードツールでお客様のITツールを早期立ち上げします!
☑️要件定義〜開発〜システム運用を一気通貫でご支援いたします!
納品後無料で、30日間サポートいたします。
・独自ドメイン取得方法
・リリース方法
・修正方法
などなど・・・
<納品までの流れ>
1. まずは無料相談
よろしければビデオ通話やメッセージでご挨拶させてください。
現在お困りの課題や実現したいサービスの状況など、大まかな方針をヒアリングさせていただきます。
参考にしたいサービスや資料などがございましたら、予めご用意いただけると幸いです。
2. 概算見積
ヒアリング内容を元に、必要な場合はまず概算でお見積をお出しさせて頂きます。
3. 要件定義
実現したいサービスの要件定義をさせて頂きます。
4. bubble構築
すり合わせした内容をもとに開発を進めます。
5. 納品
内容のご確認後、問題がなければ納品となります。
<納品について>
bubbleアカウントを作成していただきまして、そちらに構築したものを譲渡する形でお送りさせていただければと思います。
また構築後30日経過後も有料で保守・運用をしておりますので、そちらご希望でしたら譲渡せず運用はこちらで行うことも可能でございます。
柔軟にご対応させていただきますので、まずはご気軽にご連絡くださいませ。
Webアプリのプロトタイプ開発/新規サービス立ち上げを手伝います
業務内容
この度は当パッケージをご覧いただきまして誠にありがとうございます。
WEBサービス、Webサイトの受託開発をおこなっています。
<こんな方におすすめ>
☑️アイディアはあるけど形にする方法がわからない
☑️会員向けのWebアプリを作りたいが誰に頼めば良いか分からない
☑️社内でプロジェクトを立ち上げたが、早く動くもの(プロトタイプ)がほしい
☑️新規事業や既存事業のリニューアルプロジェクトの立ち上げから伴走してほしい
<パッケージ内容について>
☑️Bubbleという高度な開発が可能なノーコードツールでお客様のWebアプリ(プロトタイプ)を早期立ち上げします!
☑️要件定義〜開発〜システム運用を一気通貫でご支援いたします!
納品後無料で、30日間サポートいたします。
・独自ドメイン取得方法
・リリース方法
・修正方法
などなど・・・
<納品までの流れ>
1. まずは無料相談
よろしければビデオ通話やメッセージでご挨拶させてください。
現在お困りの課題や実現したいサービスの状況など、大まかな方針をヒアリングさせていただきます。
参考にしたいサービスや資料などがございましたら、予めご用意いただけると幸いです。
2. 概算見積
ヒアリング内容を元に、必要な場合はまず概算でお見積をお出しさせて頂きます。
3. 要件定義
実現したいサービスの要件定義をさせて頂きます。
4. bubble構築
すり合わせした内容をもとに開発を進めます。
5. 納品
内容のご確認後、問題がなければ納品となります。
<納品について>
bubbleアカウントを作成していただきまして、そちらに構築したものを譲渡する形でお送りさせていただければと思います。
また構築後30日経過後も有料で保守・運用をしておりますので、そちらご希望でしたら譲渡せず運用はこちらで行うことも可能でございます。
受託開発だけでなく、自社サービスのリリース、運営の経験もありますので、構築だけでなく多方面でのサポートが可能かと思います。
柔軟にご対応させていただきますので、まずはご気軽にご連絡くださいませ。
運営費を大削減!中国無在庫ECで大変な出品登録・サイズ表転記・画像編集を自動化します
業務内容
💡 『仕入れECサイトからの日本向けECサイトへの商品登録が手間…』
-
ECビジネスには不可欠な、仕入れEC→日本ECへの商品登録タスクを自動化するサービスのご紹介です。(平均年間外注費60万円:弊社調べ)
以下のタスクを全て自動化することができ、高速な商品PDCAサイクルを回すことができ、トレンドを逃しません。- 商品詳細・バリエーションの翻訳と登録
ストアごとに日本語翻訳・英語翻訳を設定可能
例:『美式潮牌重工刺绣宽松直筒裤男松紧腰抽绳渐变水洗运动裤』
English:『Rich Stitch Loose Straight Drawstring Gradient Wash Pants』
日本語:『リッチステッチ ルーズストレート ドローコード グラデーションウォッシュ パンツ』
- 商品詳細・バリエーションの翻訳と登録
-
サイズチャートの抽出と翻訳
独自画像解析AIにより画像からサイズチャートを抽出・翻訳をした上でShopify/BASEへ転記
センチ(cm)表記とインチ(inch)表記の自動計算切り替え衣长 → 着丈 肩宽 → 肩幅 袖长 → 袖丈、ほか
-
商品画像・SKU IDの登録
-
商品動画の登録
仕入元EC商品サイトに動画がある場合、Shopify側へインポート致します。
※弊社が想定する形式では無い場合、対応不可となります。 -
商品在庫の登録
※在庫更新の自動化は弊社別サービスをご利用ください [在庫同期を自動化] -
商品価格の任意設定
販売価格設定・利益シミュレータ -
仕入元:taobao/t-mall/1688/aliexpress等EC、日本側ECはShopify/BASEプラットフォームに対応致します。
※他のプラットフォームでもお気軽にご相談ください。 -
Webアプリ納品
インターネットとログイン情報だけですぐ使い始められ、スタッフアカウント登録も無料となり外注委託や譲渡などもしやすい便益がございます。 -
サービスの流れ
- Step 1: 依頼内容のご確認
- Step 2: お見積り
- Step 3: ご契約
-
料金
初回費用
初期整備+お試し利用権
以降のアプリ利用料:別途
留意事項
- 1日あたりの登録上限がありますのでご注意ください。
商品数上限の緩和も可能です。お問い合わせください。 - 仕入元EC登録の古い商品や登録抹消された商品など、APIでの情報取得がエラーとなりShopify/BASE登録出来ない可能性があります。
- 機械翻訳には最新の翻訳AIを使用しておりますが翻訳には追加で手直しが必要な場合があります。
- 画像からのサイズチャート抽出には独自ロジックを加えた画像処理AIを使用してありますが、元画像で罫線がなく表として認識しにくいなどの理由でサイズチャート抽出できない、もしくは誤る場合があります。
在庫切れナシでゼロ返金!中国無在庫ECで骨が折れるルーチン在庫更新を自動化できます
業務内容
『せっかく商品売れたのに在庫切れ…』
中国無在庫ECビジネス特有の、骨が折れる在庫更新タスクを自動化するサービスのご紹介です。これまでにない効率的な解決策をご提案し、お客様のビジネスをサポート致します。
◆平均年間外注費30万円(弊社調べ)の、無在庫ビジネスでは不可避なルーチンタスク、『EC在庫更新』を完全自動化します。あなたの作業は初期設定だけ!
◆Taobao系EC(taobao/t-mall/1688)およびShopify/BASEプラットフォームに対応致します。
※Taobao系以外、Shopify/BASE以外のプラットフォームでもお気軽にご相談ください。
◆サービスの流れは、以下の通りです:
- Step 1: 事前のご相談(条件のヒアリング)
- Step 2: お見積り
- Step 3: ココナラ契約|初期整備+無料期間以降のソフトウェアご利用の際はライセンス・保守サポート費用のみとなりますので、無料期間中にご判断頂ければ幸いです。
◆料金形態|初期整備+無料期間利用権
私たちのチームはAmazon出身者で構成されており、
持続可能な回る仕組みを発明し、もの・ことをシンプル化することに強みを持っています。
信頼性と品質に優れたサービスを提供するため、ご要望やお悩みをしっかりとお聞きし、最適な解決策を提案いたします。
是非、私たちのサービスをご活用ください。
お客様のビジネスの成功を心から願っております。
【AWS利用中の方向け】より低コストなインフラ構成についてご提案いたします
業務内容
⭐こんな方にオススメです
AWSにてサイトやサービスを運営しているが、AWSのコストをより抑えたい
⭐ご提供内容
現在のサイトおよびAWS構成についてヒアリングをさせて頂きます。(1,2回)
その後、こちらからより低コストな構成についてご提案いたします。
その他、システム開発についての一般的なご相談も受け付けますので、お知らせください。
【kintone】ボタン1つで帳票出力できるシステム構築します
業務内容
☁️☁️☁️☁️☁️☁️☁️☁️☁️☁️☁️☁️☁️☁️☁️☁️
kintoneからボタン1つで簡単に帳票出力させます!
☁️☁️☁️☁️☁️☁️☁️☁️☁️☁️☁️☁️☁️☁️☁️☁️
kintoneはノーコードでアプリを構築したり、
様々なプラグインを使えたり、外部ツールと連携することが出来ます。
しかし、プラグインは月額費用の掛かる有料のものばかりで、導入方法もややこしい・・・
このパッケージでは、
【ボタン1つでkintoneの情報を元に帳票を出力し、kintoneにファイルを格納させるシステムを構築】
します!
こんな方にオススメです
💡社内の業務効率化をさせたい経営者様💁🏻♂️
💡ランニングコストを掛けずに業務自動化させたい方💁🏻♂️
💡kintoneで帳票の自動作成をしたい💁🏻♂️
💡見積書、発注書、請求書などを簡単に作りたい💁🏻♂️
🎁パッケージの特徴🎁
✅kintone内に埋め込むJavaScriptでのカスタマイズなので月額費用が掛かりません
✅GoogleスプレッドシートとAPI連携して帳票を自動作成します
✅帳票の雛形はクライアント様にて自由に作って頂けます
✅kintoneアプリ内に設置したボタンを押すことでレコードに、作成したPDF帳票を保存します
✅kintoneに保存せず、GoogleDriveに保存してURLのみを kintoneに載せておくことも可能
(kintoneのストレージを使わない対策)
まずはご相談ください✨
「こんなシステムを作りたい」
「こんな帳票でも出せる?」
「どれくらいの期間で出来る?」
などなんでもお気軽にご連絡ください。
丁寧にご対応することに努めております🙇🏻♂️
お客様が充分に納得いった後に導入をご検討頂ければと思います!
皆様のご連絡をお待ちしております。
kintoneを最大活用して「貴社でやりたいこと」を叶えます
業務内容
☁️☁️☁️☁️☁️☁️☁️☁️☁️☁️☁️☁️☁️☁️☁️☁️☁️☁️☁️☁️☁️☁️☁️☁️☁️☁️☁️☁️☁️☁️
⚡️kintoneを最大限活用して「貴社のこんなことがしたい!」を叶えます
☁️☁️☁️☁️☁️☁️☁️☁️☁️☁️☁️☁️☁️☁️☁️☁️☁️☁️☁️☁️☁️☁️☁️☁️☁️☁️☁️☁️☁️☁️
CMでもよく放映されている「kintone」。
ノーコードで誰でもカンタンにアプリ作成ができることで有名ですよね。
でも実際、kintoneって何ができるかご存知ですか?
kintoneは標準機能(IT知識がなくても操作できる範囲の機能)以外にも、
とても汎用性の高い機能が備わっています。
それを最大限に活用できれば、たいていのことは何でも出来てしまいます!
でも問題は、【最大限に活用できる人材が近くにいない】こと。
💡経営者の方はこんなことをお考えでないでしょうか?
💭従業員の残業が多くて残業代が経営を圧迫している・・・
💭従業員のミスによる後始末に追われている・・・
💭従業員が報告業務にかなり時間を割いてしまっている・・・
💭従業員によって報告の内容にバラつきがあり全体を把握しずらい・・・
💭「この作業っているの?」と思うような業務に人件費が割かれている・・・
💭もっと売上アップや収益アップに目を向けたいがそれどころではない・・・
💭そろそろプレイヤーではなく、マネージャーとしていたい・・・
そのお悩み、すべてkintoneでのシステム開発で解決します‼️!
💡kintoneとの連携でできることの一部をご紹介!
⚙️API連携⚙️
▶Gmailやスプレッドシート、その他アプリとの連携が可能!kintone内のアプリ同士でも連携もできます✨️
⚙️Workflow⚙️
▶「AがBの場合は、CをBにする...」など決められた条件によって制御を自由に変えることができます✨️
⚙️AI⚙️
▶kintone内でAIに対し質問コメントをして、答えを教えてくれることも!✨️
⚙️JavaScript⚙️
▶kintone内にボタンを設置したり、外部ツールと連携したり自由な制御をコードを使ってします✨️
⚙️BI⚙️
▶ビジネスインテリジェンスツールとの連携により、kintoneのデータを活用して高度なグラフを作成したりダッシュボードを構築します✨️
⚙️PlugIn⚙️
▶既製品の拡張機能を使うことで簡単に「痒いところに手が届く」機能を追加ができます✨️
⚙️RPA⚙️
▶APIだけではフォローしきれないkintoneの操作もRPAによってブラウザのクリック操作を自動化できます✨️
⚙️OCR⚙️
▶光学文字認識の技術を使って、kintoneに格納された画像データを分析し文字起こしなもど可能✨️
⚙️Webhook⚙️
▶kintoneでの操作に応じて他のシステムに通知を送ることができます✨️
まずは今のお悩みをお聞かせください。
漠然とした内容でも全く問題ありません。
一緒にシステムを活用して、課題解決に向けた最良のご提案をさせていただきます。
ぜひお気軽にご連絡いただければと思います。
どうぞよろしくお願いいたします。
【ノーコード|Bubble】Stripe(カード決済システム)の導入をお手伝いします
業務内容
この度は当パッケージをご覧いただきまして誠にありがとうございます。
bubbleで作成されたウェブサイトやウェブアプリに決済機能を追加したい方向けのサービスです。
最短2営業日以内にStripeを導入いたします。
新規でWebサイトやWebアプリを作成されたい場合は別途ご相談ください。
受託開発だけでなく、自社サービスのリリース、運営の経験もありますので、構築だけでなく多方面でのサポートが可能かと思います。
柔軟にご対応させていただきますので、まずはご気軽にご連絡くださいませ。
【Unityでプロトタイプ開発】アイデアを形にするお手伝いをします
業務内容
▼ プロトタイプ開発の基本支援
シンプルな2D/3Dプロトタイプの作成(例: 基本操作の実装、簡単なUI)
アイデアを元にした初期設計・試作用機能の実装
提供されたアセットや素材の統合
▼ 特定機能の実装
ゲームメカニクスのプロトタイプ化(例: 移動、攻撃、スコア管理)
UI/UXプロトタイプの設計(ボタン配置や簡単なアニメーション)
カメラやエフェクトの基本設定
▼ 技術的サポート
C#スクリプトの作成・修正
パフォーマンス軽量化やデバッグ対応
ビルド済みファイルの提供(PC/モバイル対応)
【弁護士事務所向け】お問い合わせ用の生成AIチャットボットを作ります
業務内容
弁護士事務所ホームページに訪れた潜在顧客に使用していただける、お問い合わせ用・プレ相談用の生成AIチャットボットの開発から運用・管理を行います。
(サーバー代、API使用料込み)
【実績(弁護士事務所サポート)】
・お問い合わせ用生成AIチャットボット開発と運用
・ブログ記事作成(交通事故、AIライティング)
・リスティング広告運用(不貞行為、交通事故)
・Googleビジネスプロフィール構築
・広告用画像クリエイティブ作成
▼対象の弁護士事務所様
・電話でのお問い合わせが多すぎて対応に困っている
・相談を本質的な内容にしたい
・他事務所と差別化をしたい
▼生成AIチャットボット設置のメリット
・AIが24時間対応→電話・メールでの問い合わせ数を削減できる
・スムーズに予約につなげることができる
・AIがプレ相談を行うことができる
・潜在顧客とのタッチポイントを増やすことができる
▼料金
〇チャットボット開発(問い合わせ、相談特化)【Aプラン】
初期費用100,000円~
月々15,000円
〇チャットボット開発(WEBマーケティング)【Bプラン】
初期費用200,000円~
月々30,000円
※両プランの違いはお問い合わせください
〇専用サーバー構築オプション
費用 +100,000円
・ユーザー使用データ確認(会話ログなど)
・独自ドメイン
※このオプションを追加する場合は別途API使用料がかかります
▼その他
・LINE公式、SNS、Googleビジネスプロフィールにもチャットボットを設置できます
・QRコードを発行して名刺やチラシなどにもチャットボットを設置できます
・開発費用の他に運用管理費として15,000円または30,000円が月々かかります(プランによる)
柔軟に対応させていただいていますので、まずはメッセージからご相談ください。
AIによる御社の実績のショート動画を作成するアプリケーションを実装します
業務内容
企画
希望があれば私が参加することも可能です。
そこで実現可能なことなども相談承ります。
ヒアリング
お客様へヒアリングを行います。(1時間ほど)
そこから動画生成アプリケーションを使用して何を実装したいのか。
削減したい費用等をヒアリングいたします。
要件定義
その後ヒアリングした内容を元に要件定義を作成します。
その後お客様にご覧になっていただき、問題なければ開発開始
開発
報連相は当然。機能の追加についての提案等を行わせていただきます。
実際にお客様に使っていただくのですからわかりやすく操作のしやすいアプリケーションのUIにいたします。
単体テスト
単体でモジュールごとに作成したものをテスト
結合テスト
アプリケーション結合し開発。
完成
お渡しと実装後の環境構築等を行います。
【業務効率化】PDFレポート作成の自動化・半自動化ツール作成、React利用します
業務内容
【新システム:Reactを活用したPDFレポート生成システム】
最新の技術を駆使して、既存のテンプレートデザインに基づく150ページ以上のPDFレポートを迅速に生成するシステムを開発しました。
この新システムは、画像、テーブル、チャートを含む多彩なコンテンツを取り扱うことができ、ユーザーのニーズに応じた柔軟なレポート作成が可能です。
【ごのプランの特長】
Reactによる高性能なユーザーインターフェース**
Reactを使用することで、直感的で使いやすいインターフェースを実現しました。ユーザーは簡単にデザインを選択し、必要なデータを入力するだけで、プロフェッショナルなレポートを作成できます。
豊富なテンプレート
既存のテンプレートデザインに基づき、さまざまな業種に対応したレポートテンプレートを用意しています。これにより、ユーザーは自社のブランディングに合ったレポートを簡単に作成できます。
多様なコンテンツの統合
画像、テーブル、チャートなど、視覚的に訴える要素を簡単に組み込むことができ、データの可視化を実現します。これにより、より理解しやすく魅力的なレポートを提供できます。
迅速なレポート生成
大量のデータを扱う際にも、高速でレポートを生成できるため、時間を節約しながら効果的な報告が可能です。
【今後の展望】
このシステムを通じて、企業や組織がデータを効果的に活用し、意思決定をサポートすることを目指しています。今後もユーザーのフィードバックをもとに機能改善や新機能の追加を行い、さらなる利便性向上に努めてまいります。
【お問い合わせ】
この新システムに関する詳細やデモのご希望は、ぜひお問い合わせください。私たちは、お客様のニーズに応じた最適なソリューションを提供いたします。
- 業務
- Webアプリケーション構築
- プログラミング言語
- HTML ・ CSS JavaScript TypeScript
- 専門知識
- クロスブラウザ対応 パフォーマンス デザイン
中小企業・個人事業主のイメージアップを図り作成致します
業務内容
【業務内容】
ホームページ制作業務を中心として活動しております藤本と申します。
本サービスにご興味頂きありがとう御座います。
中小企業の経営者様・個人事業主様・向けのホームページ制作で御座います。
メールにて綿密な打ち合わせの下、最適なプランを提案させて頂きますので
まずはお気軽にご相談下さい。
【本サービスがおすすめな方】
とりあえず名刺代わりにホームページが欲しい方
イメージアップ及び集客力を図かりたい企業様、個人事業主様
予算を抑えてホームページを作りたい。
【本サービスの強み】
比較的予算を抑えて制作することが可能です。
公開後は1ヶ月のアフターフォロー付き
【本サービスに含まれる内容】
スマートフォン対応
GOOGLEマップ埋め込み・SNS連携
プラグイン機能
SEO対策
画像の最適化
1ヶ月間無料のアフターフォロー
【納品までの流れ】
①打ち合わせ
(ランサーズのメールにて作業量、見積もり金額をお伝えします。)
②契約
(打ち合わせにてご納得頂きましたら正式にご契約とさせて頂きます。)
③素材のご提供
(写真・文言等をご送付下さい。※ご準備できない場合はご相談下さい。)
④ワイヤーフレーム制作
(ホームページの骨組みとなる設計書)
⑤ホームページ制作
(コーディング)
⑥初回投稿提出
(トップページが完成した時点でご確認頂き修正が御座いましたらその都度対応致します。)
⑦テスト環境にアップして最終確認
⑧本番環境にて公開
(納品)
【最後に・・】
最後まで見て頂きありがとう御座います。
ご相談・見積もりは無料ですのでお気軽にご相談下さい。
- Webサイトの種類
- コーポレート・企業サイト制作
- 業界
- 美容室 飲食店
【最短即日解決】ITのお困りごとをサポート!まずは相談から承ります
業務内容
▼こんな方へオススメ
- WordPressの設定や運用に困っている方
- サーバーの設定や移行でお悩みの方
- Webサイトが動かなくなり、緊急対応が必要な方
- IT関連の課題を解決したいが、専門知識がなく困っている方
- 初心者でも気軽に相談したい方
▼ご提供内容
1.WordPress関連サポート
- 初期設定、テーマやプラグインの導入
- 表示速度改善やトラブル解決
- サーバー設定サポート
2.サーバーの初期設定や移行作業
- SSL設定やバックアップ対応
- レンタルサーバートラブル解決(エックスサーバー、ロリポップ等幅広く対応しています。)
3.Webサイトやシステムの不具合対応
- トラブルシューティングと再発防止策の提案
- 無料相談(初回限定)
問題の概要をヒアリングし、最適な解決策をご提案します
▼ご購入後の流れ
1.ヒアリング
- 購入後、具体的なお困りごとを詳しくお聞きします。
2.作業計画の共有
- 解決手順や見積もり時間を明確にお伝えします。
3.作業開始
- ご確認いただいた計画に基づき、迅速に作業を進めます。
4.完了報告とサポート
- 作業完了後、成果物をご確認いただきます。
- 必要に応じてアフターサポートもご提供します。
- 業務
- バグ修正
【初めてでも安心】WORDPRESS×WooCommerceでECショップ制作します
業務内容
WORDPRESS×WooCommerceで構築、だから操作が楽々!
新規でECサイトを立ち上げたいとお悩み中の方、既存サイトにネットショップの追加をご検討の方へ。親切・丁寧にサポートいたします。
ご覧いただきありがとうございます。
酒井デザインスタジオ(Sakai Design Studio)と申します。ECサイト、HP、LP、バナー、ロゴ、名刺、チラシ、パンフレット、メニュー、パッケージ、ラベル、UX/UI、動画制作・編集、食品衛生・品質管理などを扱っております。また、資格や検定を複数取得しておりますので、テキストや問題集作成など関連したお仕事も受け付けております。
御社の商品・サービスをよりアピールするために、お役に立てる知識がありますので、ぜひ、アドバイスだけでもさせていただけたらと思います。ご提供しましたデザイン・サービスは、あらゆる業種の皆さまに、大変喜んでいただいております。
これまでの経験を活かし、私のデザインを通して商品・サービスの【市場を切り拓く】お手伝いを致します。
ご不明な点がございましたら、お気軽にご相談ください。
ここ数年で感じている事なのですが、例えばホームページデザインやチラシデザインについて、日進月歩であらゆる便利なツールが開発されており、素人の方でも簡単に欲しいデザインが作れる時代になったと思います。ホームページであればノーコードというツールを使えばプログラミングの知識なしでホームページが作れます。チラシであれば、テンプレートに文字を打ち込むだけでそれなりのチラシが完成します。
正直、それらを使ったお客様から、私のところへご依頼を頂きます。みなさん同じ事を言われます。
「自分で作ったのですが、何かしっくりこないのです。」
プロと素人の差は、やはり知識と技術ですね。素人の方のデザインは、やってはいけない事をついついやってしまっていると感じました。
今は、効率化や分業化の時代です。あなたは他に大きなお仕事を任されていて、かつ、残業も許されない状況と思います。ですので、デザインのお仕事はプロに丸投げして下さい。
●まごころをこめて、親切、丁寧に。ご希望のECショップを制作いたします。
●安心の修正無制限!100点満点を超えるご提案をさせて頂きます。
●ビデオチャットを無料でご提供しております。
これまでの経験を活かし、私のデザインを通して商品・サービスの【市場を切り拓く】お手伝いをいたします。
納期・制作日数に関しては、お急ぎでサイトが必要な方、じっくり良いもの作り込みたい方、など臨機応変に対応しております。
メッセージの返信は24時間以内をお約束しております。
まずは気軽にご相談ください。
【Shopify運営サポート】Shopifyパートナーが無制限でご質問にお答えします
業務内容
Shopifyでストア運営していくなかで、次のようなお悩みはありませんか?
・アプリなどでエラーが発生したが直し方が分からない
・Shopifyで◯◯◯はできるの?
・ストアをカスタマイズしたいがやり方が分からない
・アプリを導入したが英語のため設定方法が分からない
そのようなお悩みに対して、チャットにて質問&回答を無制限でサポートさせて頂きます。
1.チャットサポートについて
・LINEやチャットツールなど、ご希望のツールにてやり取りさせて頂きます。
・ご質問後、6時間以内には必ず一次回答をさせて頂きます。
・対応日時は、土日祝を除いた9時〜18時となります。
2.プランについて
■ベーシックプラン
スタンダードプランを1週間お試して頂けます。(1社/月のみの先着となります。)・・・8,9月販売終了
■スタンダードプラン
無制限でチャットサポートをご利用頂けるプランです。
<内容>
・チャットサポートのご利用:無制限
■プレミアムプラン
無制限のチャットサポートにカスタマイズなどの作業を加えたより手厚いサポートプランです。
<内容>
・チャットサポートのご利用:無制限
・カスタマイズなどの作業:5時間/月まで
・打ち合わせ:2回/月まで
少しでもサービスを気になって頂けましたら、「まずは相談」よりお気軽のご相談ください。
JAN→ASINに変換するツールをExcelにて作成します
業務内容
IEとExcelの組み合わせにて稼働しております IEがインストールされていないPCはEdgeで動作いたしますが、速度が極端に低下します。 1件当たり12秒ほどかかります
JANコードをASINに変換するツールを作成いたします
APIを使用しないタイプですので処理時間(待機時間)が長く必要ですが、人の手で行うよりは効率的です。ご相談ください
こちらのツールはIEとExcelを使用して、Amazonにアクセスをししています。短時間に大量のアクセスをするとAmazonに負担が生じる可能性がございますので1件につき3秒ほどの待機を設けております。作動中は他の操作が出来なくなりますので、ご無理のない範囲で何回かに分けてご使用をお願いします。
2000件で6000秒 100分ですので、1度に3000件程度なら無理なく変換可能かと思います
プランの違いとしましては、
ベーシック→変更なしで使用
スタンダード→工数が10時間以内で完了するカスタムや変更
プレミアム→工数が50時間以内で完了するカスタムや変更
となっております。お渡ししたサンプルの制限を解除するだけでしたらベーシックとなります
ベーシックで購入して頂いた場合は 購入から半年を目安に不具合や問題が発生した場合の修正をさせて頂きます。 ツール自体は インターネットエクスプローラー(IE)の仕組みとExcelの仕組みを利用しておりますので、この2つが廃止や大きな変更が無ければ、長期使用できる可能性がございます。
MS社のソフトに依存するツールですので、確約は出来かねます。
納品から半年の期間に使用不能になった場合は別のプログラムを使用して同等のツールを提供も可能です。
エクセルファイルですのでコピーをして他のパソコンで動かすことが出来ますので
パソコンが複数台使用できる環境でしたら、同時並行して変換を行うと効率的かと思います
大量の変換を行った実績はございませんので、不具合等発生した場合はご連絡をおねがいします。
- 業務
- 編集可能ファイルに変換
- 変換元
- XLS・XLSX
- 変換先
- XLS・XLSX
AWSを使用してスケーラブルなPython、Django、ソリューションを開発します
業務内容
当社は、どんなに単純でも複雑でも、お客様のアイデアを実現することに特化しています。当社の専門チームは、組織的で透明性のあるアプローチを使用して、プロジェクトが効率的に実行されるようにします。
当社が提供するサービス:
スクリプト: ワークフローを合理化し、ソフトウェアのパフォーマンスを最適化するカスタム ソリューション。
スケーラブルなバックエンド システム: お客様のビジネスに合わせて成長するシステムを設計し、信頼性とメンテナンスのしやすさを確保します。
クラウド統合 (AWS および GCP): シームレスな運用のために、主要なクラウド プラットフォームのパワーを活用します。
データベース管理: リレーショナルから NoSQL まで、効率的で安全かつスケーラブルなデータ処理を保証します。
当社を選ぶ理由:
クラウドの熟練度: AWS と GCP に関する当社の専門知識を活用して、最新のクラウド統合バックエンドを作成します。
将来を見据えたソリューション: ビジネスの拡大に合わせてシステムが適応できるようにします。
明確なコミュニケーション: プロジェクト全体を通じて、定期的な更新とオープンで透明性のあるコミュニケーションで最新情報を入手します。
- 業務
- Webアプリケーション構築
- プログラミング言語
- Python
- 専門知識
- パフォーマンス デザイン
【個人・法人様向け】新規WEBサービスを構築いたします
業務内容
この度は当パッケージをご覧いただきまして誠にありがとうございます。
WEBサービス、Webサイトの受託開発をおこなっています。
<こんな方におすすめ>
「新規事業を立ち上げたい」
「webサービスを作りたい」
「アイディアはあるけど形にする方法がわからない」
「開発コストを抑えたい」
「個人で事業を始めたい」
納品後無料で、30日間サポートいたします。
・独自ドメイン取得方法
・リリース方法
・修正方法
などなど・・・
<パッケージ内容について>
bubbleというデーターベース、ワークフローを組むことができる、より高度な開発が可能なノーコードツールとなります。
希望構築サービスにより金額が前後いたしますので、一度お見積りをさせていただければ幸いです。
<納品までの流れ>
- ご相談&お見積り
- デザイン作成、データーベース設計
- デザイン修正・確定
- bubble構築
- 納品(仮)
- 修正
- 納品確定
<納品について>
bubbleアカウントを作成していただきまして、そちらに構築したものを譲渡する形でお送りさせていただければと思います。
また構築後30日経過後も有料で保守・運用をしておりますので、そちらご希望でしたら譲渡せず運用はこちらでおこなうことも可能でございます。
受託開発だけでなく、自社サービスのリリース、運営の経験もありますので、構築だけでなく多方面でのサポートが可能かと思います。
柔軟にご対応させていただきますので、まずはご気軽にご連絡くださいませ。
WEB集客への導線を考えたランディングページ作成します
業務内容
【ランディングページ作成】
デザインからコーディング、レスポンシブ対応、SEO対策
まで一貫して行うので、 安価で機能性のあるランディングページをお作りします。
【フリーランスの私】
初めまして、R.Designと申します。
沢山のデザイナーランサー様の中から、ご覧いただき誠にありがとうございます。
チラシ制作やWEB制作は決して安い買い物ではありません。
そんな大事なお仕事を顔もわからない人に頼むのは中々勇気が必要です。
ですので、少しでも不安を取り除けるように、私の紹介をさせていただきます。
名古屋にあるデザイン専門学校を卒業後、建築業の広報・マーケティング、Adobeソフト講師の仕事を経て、フリーランスとして活動し始めました。
「全部自分でやりたい!」の思いからデザインだけでなく、WEBのプログラム、SEO、マーケティングまで、すべて一貫して行うお仕事をさせていただいて来ました。フリーランス10年以上。活動しはじめて沢山のお仕事をさせていただきました。
- チラシ制作
- ホームページ
- 封筒
- パンフレット
- DM広告
- 名刺
- イラスト
- 商品PR画像
などのデザイン業務が主ですが、そのすべてが個人事業主様、企業様にとっては『広報』 となる大事な部分です。
より多くの方に商品や企業を宣伝する大切な役割だと思っております。
私個人として出来ることは、その役割をクライアント様と一緒に作り上げ形にし、 多くの方に発信出来るようお手伝いさせて頂きたいと思っております。
末永くデザインパートナーとしてお力になれれば光栄です。
▼デザイン制作
お見積り&企画ワイヤーフレーム無料
まずは作成の内容から企画、ワイヤーフレーム作成無料で対応致します。
※素材(写真・イラスト)はお客様の方でご準備ください。
お見積り・内容に納得いただいてからのデザイン制作依頼です。
・デザイン制作 [.ai]
・レスポンシブデザイン
・コーディング&アニメーション
・公開
・ランサーズ手数料込み ※クライアント様手数料別途
・税抜き価格
・JavaScript構築別途 ※スライドショーなど
・お任せCSSアニメーション込み
※8000px以内の場合はお値引き致します。
▼実績ポートフォリオ
yumi-takeno.com/design/
※お仕事のご依頼はランサーズを通してお問い合わせくださいませ。
まずは気軽にご相談ください。
- Webサイトの種類
- コーポレート・企業サイト制作
オリジナルの業務システム・Webサービスを毎月継続して開発します
業務内容
毎月定額でシステム開発を行っていきます
動く最小のシステムを構築しながら、
都度修正や拡張を行っていくやり方で、
開発を進めさせていただきます。
この手法だと、動くシステムを見ながら修正していくため
希望したシステムとずれが少なくなります。
また毎月定額制なので納得していただく限り変更、修正が可能です。
開発が終わった後も保守が必要になりますが、
その場合は開発時よりかなり低く料金を抑えた保守プランをご用意しております。
保守プランはセキュリティーパッチのご提供を行うだけで、バグの修正などは行いません。
- 業務
- Webアプリケーション構築
- プログラミング言語
- HTML ・ CSS JavaScript Ruby・RoR
- 専門知識
- セキュリティ
Notionに関するお悩みごと、何でもご相談にのります
業務内容
Notionにまつわるお悩み事やざっくばらんなご質問について、30分1000円からご相談を受付しております。
こんなことってNotionを使えばできる?
タスク管理をNotionでやってみたいけどどうやるの?
こんな機能(例:自動化)がほしいんだけど付け加えられる?
上記のようなご質問だけでなく、ふわっとしたアイディアでも問題ございません。
まずは一度お気軽にメッセージください^^
プランの方はわからなければベーシックをご選択いただくか、メッセージください。
ヒアリング内容に応じて、最適なものをこちらから提示させていただきます。
ご覧いただいているあなたからのご連絡、お待ちしております!!
STUDIO・WORDPRESSで英語・日本語・中国語Webサイト制作します
業務内容
Lancersは最近参加したため、Lancersでの実績ございませんが、ホームページ制作(ホームページ制作・マーケティング・ITコンサル)の会社のため、アフターサポートも含めて、安心してお任せいただけます。実績が欲しいので格安提供は限定3件までなので、今のうちに!
★納期、報告、連絡しっかりと対応させて頂きます!
またIT専門用語等は出来るだけ使わず、分かり易く丁寧に全ての質問には丁寧に全て答えます。また英語と中国語のサイトをネイティブにて翻訳します。*やりとりは全て私日本人加藤が対応します。
【■お客様の困り事をWeb制作とWebマーケティングで解決】
集客・売上がアップできるホームページをSTUDIOで作成致します。WORDPRESSも対応可です。
STUDIOはNoCodeツールのため「誰でも」「簡単に」サイトが作れます。
しかし、簡単に作れるホームページであればあるほど目に留まる機会が少ないのが実情です。
だからこそ私は「魅せ方 / 導線設計 / 専門知識」を活用し、「集客」メインのホームページを作成することに注力しております。
【■STUDIOの特徴】※WORDPRESSも対応可能。
ドメイン / サーバー込み (別途お客様にてご契約)
初めての方でも安心して使用可能
毎月の維持費無し(有料版もあり)でサイト運営可能
【■サービスの特徴】
サイト作成の目的(ヒアリングシート / ビデオチャットを用いて入念なヒアリング)
集客メインのホームページ制作
/ 内部SEO対策
/ スマホ・タブレット対応
/ トップページ+3ページ(計4ページ)
お客様でも操作が行えるように、レクチャーいたします。
STUDIOで「できること / できないこと」、丁寧にお話させていただきます。
【■制作の流れ】
ご相談・お見積もり
お客様でSTUDIOアカウント作成 / プロジェクト招待
ヒアリング(ヒアリングシート / ビデオチャット)
ホームページ制作の目的明確化とデザインの決定
制作スタート(デザインと逸れていないか、適宜確認させて頂きます)
完成後、お客様に確認して頂きます
サイトお引き渡し
ドメイン接続・公開
※ 実績として公開させていただく場合がございますので、ご了承下さい。
※ お客様と打ち合わせを重ねながら制作を進めていくためボリュームにもよりますが、ご納品まで2週間~1ヶ月。
- Webサイトの種類
- コーポレート・企業サイト制作
- プラットフォーム・ツール
- STUDIO
【フルスタック◎】React.js / Next.js を用いた開発業務を承ります
業務内容
モダンな開発技術(React.js/Next.js等) を用いた、様々な開発業務、承ります!
React.js/Next.js/Node.js など、モダンな開発技術に習熟した、海外のフルスタック開発チームが、豊富なSaaS開発経験の知見を生かし、カスタムウェブアプリ/モバイルアプリ/MVP 開発を承ります。
フロントエンドだけではなく、バックエンド/DB/インフラ/モバイルなど、様々な開発・行程に対応可能。
また、日本の海外専門コンサルが、コミュニケーションやPJT管理を全面的にサポート。
「英語ができない」「海外とのやりとりに不慣れ」 という会社様も 安心してご依頼いただけます。
【選ばれる理由】
- ✅ アジャイル開発体制:海外で主流のアジャイル開発体制を採用。クライアントと密に連携し、リアルタイムなビジネスニーズに柔軟に対応します。
- ✅ フルスタック開発:フロントエンド/バックエンド/データベース設計 を一括で対応。クリーンでモジュール化されたコードとテストの自動化で、長期的なメンテナンスに耐えうるシステムを実装します。
- ✅ パフォーマンス重視:コードとアーキテクチャの最適化により、ロード時間の高速化など、高いシステムパフォーマンスを実現します。
- ✅ 納品後の継続的なサポート:メンテナンス、アップデート、セキュリティパッチ適用 を継続的にサポート
- ✅ 経験豊富な開発チーム:スタートアップから大企業まで、幅広い業界のプロジェクト実績あり◎。
【納品内容】
- ✔️フルスタックなWEBアプリケーション(フロントエンド + バックエンド)
- ✔️ 高性能でSEO最適化されたNext.jsアプリ
- ✔️ クリーンで構造化されたコード(モジュール化・保守性向上)
- ✔️ スムーズなAPI統合(外部サービスとの連携)
- ✔️ 納品後のバグ修正・パフォーマンス最適化サポート
【製作事例】
- ◆ Kaizen Team
大企業様向けの組織HR管理システムを開発しました
https://www.lancers.jp/profile/Onedrops/portfolio_popup/677770
【サービス詳細】
ご希望とご予算に応じて、様々なサービスに対応いたします。まずはご相談下さい。
-
フロントエンド開発:
アニメーション対応の視覚的に魅力的なモバイルフレンドリーなUI開発。
最新のJavaScript (ES6+) を使用したインタラクティブなウェブ体験を提供。 -
バックエンド開発:
Node.jsとExpress による堅牢なバックエンド開発。
RESTful API、GraphQL API の設計・構築。
MongoDB、PostgreSQL、MySQL などのデータベース統合。 -
MVP(最小実用製品)開発:
スタートアップや新規事業向けのプロトタイプ開発。
迅速な開発と市場投入を支援するアジャイル開発手法の活用。 -
パフォーマンス最適化:
サーバーレスポンスの高速化とSEO最適化。
キャッシュ最適化(Redis、Memcached) を活用し、サーバーコストを削減。 -
サードパーティサービス統合:
決済ゲートウェイ、認証システム(OAuth、JWT)、CMS、分析ツール との統合。
Stripe、PayPal、Firebase、Google Cloud、AWS、Auth0 などの外部APIとの連携。 -
デザインファイルのコード変換(Figma/PSD → React/Next.js):
XD などのデザインファイルを、ピクセルパーフェクトなReact/Next.jsアプリケーションへ変換。レスポンシブデザイン で、すべてのデバイスでシームレスに動作。 -
バグ修正 & コードリファクタリング:
既存アプリのデバッグ、コード最適化、パフォーマンス向上を実施。
最新の開発手法を適用し、メンテナンスしやすいコード実装を実現。
【共同会社 プロフィール】
◆ Onedrops | 海外専門コンサル会社 (日本)
・大手外資&コンサル出身、グローバル経験豊富な日本人が運営
https://www.onedrops.com/
◆ Enxsys | IT開発会社 (パキスタン)
・SaaS、モバイル、AIプロダクト開発など、幅広いスキルと実績を持つ
https://jp.enxsys.com/ja/
📩 御社のニーズに最適な開発サービスを提供します!お気軽にお問い合わせください。
- 業務
- Webアプリケーション構築
- プログラミング言語
- HTML ・ CSS JavaScript
- 専門知識
- クロスブラウザ対応 PSDからHTMLへ ローカライズ パフォーマンス セキュリティ W3C検証 デザイン
【初期費用無料HP】月額1万円でHPを制作。SEO対策、広告運用もサポートします
業務内容
ご覧いただきありがとうございます。千葉県市川市で活動している本川と申します。
▼どんなサービスか
本サービスは、これからWeb集客を始めたい個人経営・中小企業のための
HP制作費完全無料のWeb集客サービスです。
予算がなくてHPが作れず、Web集客がスタートできないのではもったいないという気持ちからスタートしたサービスです。
▼こんな方におススメ
・HPを制作したいけど予算がない
・Web集客を始めたいけど、何から始めて良いか分からない
・売上拡大のため、HPをリニューアルしたい
▼ご提供の内容
▽無料ホームページ制作
無料でホームページを制作いたします。無料ではありますが、こだわって制作をいたします。
ホームページが正しく設計されていないと、後に行うSEO対策やリスティング広告などの集客を行っても結果が出ないためです。
▽HPの修正・保守
HPの修正をいたします。また、WordPressやPHP、プラグインのバージョンアップ対応を行い、常にHPが正常に表示されるように保守をいたします。なお、HPはWordPressで制作いたしますので、お客様自身で修正することも可能です。
▽SEOコンテンツ更新
SEO対策としてコンテンツを更新いたします。
SEO対策を行う上では、ユーザーのニーズをくみ取ったコンテンツを配信することが重要です。
▽MEO対策(Googleマップ対策)
Googleマップ上で、高順位を獲得するための施策をいたします。
「地域 + 業種」で検索する方の74%が、Googleマップを見ているというデータがあります。店舗をお持ちの方は、MEO対策は必須です。
▽リスティング広告運用代行
リスティング広告運用を代行いたします。
費用対効果の高いリスティング広告を運用することで、素早く効果をだします。
▽SNS投稿サポート
SNS運用のご相談に乗ります。
別途費用にて、SNS運用代行もお受けすることが可能ですが、多くの業界ではSNSよりも、SEOやリスティング広告の方が費用対効果の高い施策ですので、そちらをご案内するケースが多いです。
▽プレスリリースサポート
プレスリリースの投稿のサポートをいたします。プレスリリースは、多くのメディアに取り上げられることから、SEOにも効果があるとされています。プレスリリースを活用して、Web集客の効果を向上させます。
▼納期
ご発注頂いてから、最短10日でご納品いたします。
▼ご購入までの流れ
まずはメッセージよりお問い合わせください。お客様にとって最も良い方法を考えて、いずれかのプラン内容をご案内いたします。(稀にホームページの制作が有効ではないケースもあるため、その時には別の案をご案内しています)
本サービスは、ミニマム6か月のご契約を頂いていますが、ご予算に応じて適切なご案内をいたしますので、安心してご相談ください。
▼自己紹介
大学卒業後は、某中小企業で3年間ほどEC事業の責任者を担当後、
現在は独立し、税理士事務所、教育・研修系企業、留学エージェントなど多数の企業を対象にWeb制作・Webマーケティング全般をご支援させて頂いています。Webからの売上に責任を持って取り組むシビアな環境で業務をして参りましたので、対応力には自信があります。また、HTML,CSSに限らず、JavaScript/PHP/WordPress/VBAを扱う開発も得意ですので、様々な状況に柔軟に対応ができるかと存じます。
▼自己PR
〇フリーランス専業です。稼働時間は柔軟に確保することが可能です。
〇月商数百万円規模のEC事業責任者を3年努めた経験がございます。これまでの知見・スキルでお役に立つことをお約束いたします。
〇0からサービスの立ち上げ経験があります。損益の計画から寄り添って考えることができます。
〇WEB制作~WEB集客まで対応できるオールラウンダーです。WEBに関わることは基本的に対応できますので、まずはご相談ください。
〇SEOの実績がございます。月間1.7万PV→8.2万PVへの改善経験やメディアの一からの立ち上げも経験など実績多数です。
〇リスティング広告の運用実績もございます。直近、1件あたり2,000円程度でCV(資料請求)を獲得できている案件もございます。
〇Xで月+300フォロワーを達成したメソッドもございます。
【Python自動化】現役エンジニアが業務効率化ツールを開発します
業務内容
\プロのエンジニアがPythonで業務効率化ツールを開発します/
日々の業務で無駄にしていた時間を一気に削減して、より重要な業務に集中しませんか?
大量データ収集(スクレイピング)やAPIを活用したデータ取得、自動売買など、Pythonを使った多彩な自動化ソリューションをご提供します。
■こんなお悩みありませんか?
- 毎日同じ作業を繰り返していて、生産性が低い
- データ収集やレポート作成に手間がかかりすぎる
- 人為的なミスをなくし、正確かつ迅速に作業を進めたい
- データ分析をしたいが、扱う情報量が膨大で手に負えない
これらのお悩みを、Pythonによる自動化ツールがすべて解決します!
■本サービスが選ばれている理由
-
プロ品質のツール開発を約束
- 現役エンジニアが豊富な実務経験とノウハウを活かし、高品質のプログラムを作成。要望を的確にヒアリングし、最適解をご提案します。
-
お客様からの高評価多数
- 開発実績のレビューでは、「納期が早い」「品質が高い」「コミュニケーションがスムーズ」など、嬉しいお声を多数いただいています。
-
高難易度の認定資格を取得
- プロフェッショナルとしてのスキルを客観的に証明。安心してご依頼いただけます。
■サービス内容
【対応可能範囲】
- 大量データ収集(スクレイピング)
Webサイトからの大量データ取得を自動化。市場調査や競合分析、商品リサーチなどに役立ちます。 - APIを利用したデータ取得ツール開発(Amazon、楽天市場など)
在庫・商品情報の取得や更新、レポート作成などを定期実行することも可能です。 - その他業務自動化ツール全般
業務フローに合わせたカスタマイズツールや、メール通知・SNS投稿の自動化など、幅広く対応します。
【開発実績】
- Amazonの商品データ取得ツール開発
ASINや商品名、価格などを一括で取得し、スプレッドシートやデータベースに連携 - 楽天市場の商品一括登録ツール開発
商品の追加や更新を自動化し、大幅な時間削減を実現 - Twitter APIを利用したツール開発
自動投稿やいいね、フォロー管理などSNS運用の効率化 - 仮想通貨自動売買ツール開発
特定の条件を満たしたら自動的に売買を行うプログラムで、24時間稼働を実現 - その他の業務自動化ツール全般
複雑な業務フローの要件にも柔軟に対応し、高速・高品質のシステムを構築
どんなことが自動化できるかイメージが湧かない方は、まずはDMでお気軽にご相談ください。お客様の状況をヒアリングし、最適な方法をわかりやすくご提案いたします。
■私の経歴
- エンジニア歴 7年
- 都内の大手上場企業に勤務
- 開発実績多数(他サービスでは全て高評価レビューをいただいています)
- 高難易度認定資格 を取得済み
確かな技術力と豊富な経験で、スピーディかつ高品質な開発を実現。コミュニケーションも丁寧に行い、お客様に安心してお任せいただける体制を整えています。
■最後に
本サービスを利用することで、データ収集や各種業務が一気に自動化され、作業時間が大幅に削減 されます。
たとえば、Amazonの商品データ取得ツールや楽天市場の商品一括登録ツールを活用すれば、手動で行っていた作業が瞬時に完了。
生産性の向上によって、戦略立案などより重要な業務にリソースを集中できます。
「自動化に興味はあるけど、どこから手をつければいいか分からない…」
そんな方も、まずはお気軽にDMにてご相談ください。
最適な解決策をご提案し、お客様のビジネスを加速させるお手伝いをいたします。
- 業務
- Webアプリケーション構築
- プログラミング言語
- Python
【最短1週間納品】アプリ・Webサービスの高速プロトタイプ開発を承ります
業務内容
▼こんな方へおすすめ
- 新規サービスの企画や検証を急ぎたい方
- MVPを作って投資家や社内で共有したい方
- 開発前に“動くもの”でアイデアを試したい方
▼ご提供内容
- ヒアリングをもとに、要件を簡潔に整理
- 生成AIを活用し、UIを持つ動作可能なプロトタイプを開発
- Webアプリや業務ツール、モバイル画面などに対応
- Figmaなどの静的ツールは使わず、最初から“触れるもの”をお届けします
- 修正は3回まで対応
- ご希望の方には、Netlify や Supabaseなどの開発環境を、お客様名義のアカウントで構築いたします
- アカウント作成に不安がある場合もご安心ください。IT知識のない方には丁寧にフォローいたします
▼ご購入後の流れ
- メッセージにてご相談(ざっくりしたアイデアでもOKです)
- 必要に応じてオンラインヒアリング
- 要件整理・着手
- Netlify/Spabaseなどのアカウント作成サポート(ご希望の方のみ)
- 初回バージョンのご提出(プランに応じた納期)
- 修正対応(最大3回)
- 納品(稼働環境またはファイル形式でのお渡し)
▼制作可能なジャンル
- 業務支援系Webアプリ
- ユーザー参加型サービス(SNS、投稿系など)
- 教育系・ヘルスケア系のツール
- MVP/スタートアップ向けデモアプリ
- 簡易チャット・Bot系機能
など
▼料金プランやオプション
- 内容に応じて柔軟に対応いたします
- 保守・運用・継続開発もご相談可能です
- 業務
- Webアプリケーション構築
- プログラミング言語
- HTML ・ CSS JavaScript TypeScript
- 専門知識
- クロスブラウザ対応
C++/Java/Pythonによる画像処理・データ分析プログラム作成します
業務内容
C++/Java/Pythonによる画像処理・データ分析プログラムを作成します。
【対応例】
- OpenCVなど画像処理機能を適用した、または画像プレーンデータをダイレクトに操作することによる画像処理プログラムの作成
- LAPACK/BLASやnumpy/pandasなどライブラリ・モジュール適用による統計解析処理のプログラミング (ご希望の場合は、WEBスクレイピングなどによるデータ取得を合わせて行います)
※ 上記以外の分野に関するもの、特に組込み系やプラットフォーム寄りの知見が求められる案件、またメンテナンス案件についても場合によっては対応可能ですのでご検討頂けましたら幸いです。
【ご依頼後の流れ】
おおよそ以下のようなご依頼後の流れを想定しています(※)。
※ ご依頼内容等に応じ、柔軟に対応させて頂きます。
■ 要求定義
要求内容を確認させて頂き、対応可能か否か検討いたします。
要求仕様書等ございましたらご提示をお願いいたします。
■ 契約・スタート
対応可能な場合、仕様・料金(※※)・納期に関し確認あるいは打合せを行い、合意後作業に着手します。
追加文書やテストデータ等準備頂けるようでしたらご提供をお願いいたします。
※※ 料金表記載の料金は1つの目安であり、「7,000円 × 見積もり日数」が希望料金となります。尚、表示料金等は税抜きベースとなっておりますので、ご注意お願い致します。
■ 実装・テスト・文書化
実装・テスト・文書作成を行います。
■ 納品
ソースコード、プログラム説明書、及び必要に応じてロードモジュールやテスト結果報告書等を合わせ納品いたします。
デザインカンプからHTML/CSS/JavaScriptコーディングいたします
業務内容
★業務内容
ご覧頂きありがとうございます。
Webコーダーのまきせと申します。
本サービスは静的サイトのコーディングを行います。
ご相談いただければWordPress構築も対応いたします。
★サービス内容
・HTML/CSS/JSでの静的コーディング
・レスポンシブ対応
・JavaScript(jQuery)を使用したアニメーション(ドロワー、アコーディオン等)
・お問い合わせフォームとWordPressはご相談ください。
※できる限りご要望に応じたいと思っております。
★料金表(レスポンシブ対応含む)
・LPコーディング:10,000円~
・トップページ:10,000円~
・下層ページ:3,000円~/1ページあたり
・アニメーション:1,000円~/1実装
・問い合わせ機能:5,000円~
・WordPress構築:要相談
★納品までの流れ
1.ヒアリング、お見積り
2.デザインデータお預かり
3.コーディング
4.ご確認・修正
5.最終確認・納品
★納品方法
・Zipファイルにて送付
・サーバーへのアップロード
★ご準備いただくもの
・デザインデータ Figmaが得意ですがその他、Adobe Photoshop、Illustrator、等も対応できるようにいたします。
・デザインデータから書き出せない画像、動画、文章などがある場合は、事前に準備をお願いします。
★お約束
報連相を徹底し早いレスポンスを心がけます。
気になること、もっとこうしてほしい等、制作中であってお気軽にご相談ください!
また、納品前にご確認していただきますが納品後に気づいた点があれば1回まででしたら対応いたします。
ご要望に応じられない場合もありますが、できる限り対応させていただきたいと思っております。
まずはお気軽にご相談ください!!
日々AIトレーナーとして、プロンプトや応答を編集、評価する仕事をしております
業務内容
▼こんな方におすすめ
AIトレーナー、アノテーター経験者をお探しの方
▼ご提供内容
日本向けにローカライズしたプロンプトや応答の編集と評価
▼ご購入後の流れ
すぐに業務に取り掛かれます。
必要に応じて、インタラクションの読み込みやテストも可能です。
▼料金プラン
4000〜6000円/時間
英文ありや難易度などによる
単発タスクも承ります
▼納期
3日
【簡単更新!!】WordPressでサイトを作成します
業務内容
世界のWebサイトの3分の1のシェアを誇るWordPressで作成します。
簡単操作で更新可能!あなたも人気サイトのオーナーに♪
【ベーシック】
基本的なセキュリティ対策やサイト運用上に必要な対策を施したサイトをそのまま移譲します。
IDやパスワードなどを整えば、その日からサイトを使っていけます。
本格的なデザインなどは自分でこだわりたいけど、細かい設定をよくわからない、デザインは後回しでいいから、いち早く始めたいというかたにおすすめです。
All-in-One WP Migrationを用いて移譲いたします。
別途、ドメインの取得、サーバーのご用意並びにワードプレスの設置のご用意をお願いいたします。
※難しいようであればオプションをご活用ください。
テーマはCocoon を使用しており、
TinyPNG - JPEG, PNG & WebP image compression,Autoptimize,WP Multibyte Patch,SiteGuard WP Plugin,BackWPup を簡易設定済みです。
※一部プラグインは個別での登録を要するものもございます。
サイトの方は極めてプレーンな状態になりますが、下記になります。
導入後のテーマ変更やプラグイン変更、各種デザイン、構築をすぐに行なっていただけるプランとなっております。
簡単なブログならその日から始めることができます。
【スタンダード】
既存テーマベースで作成いたします。
Topページ、通常ページ(固定ページ)1ページ、お問合せフォーム、プライバシーポリシー、ブログ機能が基本プランとなっております。【ベーシック】採用しているセキュリティ対策なども搭載しております。
サイトを運用していく上では、既存のテーマを採用する形が更新性などを踏まえる最良の選択であるかと思います。
基本的なページはテンプレートベースで、更新や変更をしやすく運用し、特徴を出したいページはオリジナル性を出したい方におすすめです。
ページの追加や機能の際はお申し込み時に、お申し付け下さい。
【プレミアム】
既存のテーマに捉われず、一からこだわったオリジナルのテーマで作成いたします。
Topページ、通常ページ(固定ページ)1ページ、お問合せフォーム、プライバシーポリシー、ブログ機能が基本プランとなっております。【ベーシック】採用しているセキュリティ対策なども搭載しております。
世界の三分の一のサイトがWordPressで作成されているとお伝えしたように、既存のサイトは既視感を覚えてしまうケースもあるかと思います。
違いを出したいという方におすすめです。
- 業務
- ホームページ・サイト制作
- 専門分野
- ブログ ビジネス 教育 ポートフォリオ エンターテインメント 非営利 ウェディング フォーム SaaS ポータルサイト
- 対応可能範囲
- マーケティング 決済機能 フォーラム SNS機能 カスタマーサポート 配送 在庫管理 分析 動画 問い合わせフォーム イベント 会員登録 地図 FAQ ギャラリー
- プラグインの統合
- Adsense All in One SEO Pack Contact Form 7 Instagram Mailchimp X (旧Twitter) W3 Total Cache WordPress SEO by Yoast Elementor
既存Webシステムの不具合を丸ごと解消! 迅速調査&修正で安定稼働をサポート致します
業務内容
- 総合的な不具合チェック&対策
既存のサイトやアプリを多角的に検証し、エラーやバグの要因を特定します。問題の根本を見極めることで、再発防止策も含めた的確な修正を行います。
- 小規模トラブルも気軽にご依頼OK
画面表示の崩れや軽微なエラーなど、「こんな小さな依頼でも大丈夫かな?」という内容でも、2,000円(税別・手数料別)相当の単発作業から対応可能です。
- 追加機能・改修リクエストにも柔軟対応
不具合を修正するだけでなく、ついでに機能のアップデートや改修をしたい場合もお気軽にご相談ください。運用しやすい環境づくりを全面的にサポートします。
- NDA(秘密保持契約)でセキュアな作業環境
大切なデータや顧客情報を安全に扱うため、秘密保持契約を交わした上で作業を進めます。安心してお任せください。
- 業務
- バグ修正
- プログラミング言語
- HTML ・ CSS JavaScript PHP TypeScript
Laravel×Vue/React/jQueryでWebアプリ・サービスの開発します
業務内容
こんな方におすすめ
- 既存システムを最新環境でリニューアルしたい
- 事業アイデアをサブスク形式などで収益化を目指したい
- ExcelやAccessベースの業務をWebアプリ化し、効率を上げたい
- コーディングだけでなく業務ノウハウを持つ開発者に頼みたい
- 前任者が離脱した既存プロジェクトを引き継いでほしい
- 開発未経験なので、最初の要件定義から一緒に相談したい
上記に当てはまらないお悩みでも、お気軽にご相談ください。柔軟に対応いたします。
ご提供内容
対応フレームワーク・ツール
- サーバーサイド:Laravel
- フロントエンド:Vue / React / jQuery
- DB・ストレージ連携:MySQL、PostgreSQL、Firebase、Redis など
- バージョン管理:Git(GitHub ほか)、SVN など
要件定義から設計・実装・テストまで一貫したサポートが可能です。
開発の進め方
- ヒアリング & 初期打ち合わせ
- まずは現状の課題やアイデアを共有していただき、全体像を把握します。
- 要件整理 & 設計プランニング
- 洗い出した要件を元に、大まかな機能構成・画面レイアウト・データフローを設計。
- お見積りご提示
- 開発工数とスケジュールをご案内。長期パートナー前提の場合はご相談の上、柔軟に調整します。
- ご契約 & 着手
- 納得いただけましたら、ご契約・仮払い完了後に開発をスタート。
- 実装 & テスト
- 機能ごとに実装を進めながら、テストで品質を確保。余裕をもったテスト期間を設定します。
- 納品 & 運用サポート
- 完成後、環境構築やデプロイ、改善提案なども含めてお手伝いします。
- 納期目安は要件により前後しますが、できる限り早期にリリースできるよう努めます。
- スポット依頼、3ヶ月継続、6ヶ月継続など、契約形態も柔軟にご対応いたします。
強み・特徴
- 業務知識+開発スキル
ビジネス要件を深く理解し、最適な技術選定と設計を心掛けています。 - 最新の技術トレンド
Laravel、Vue、React、jQueryはもちろん、周辺ツールやクラウドサービスの活用も得意です。 - 高速開発 & 十分なテスト期間
早い段階でのプロトタイプ提供と入念なテストで、スピードと品質を両立します。 - スムーズなコミュニケーション
要件変更や追加リクエストにも柔軟に対応し、オンラインミーティングなどで随時ご報告・ご相談できます。
「アイデアはあるけれど開発に踏み出せない…」 そんな方もご安心ください。
初期段階から並走し、ビジネスモデルの可能性を最大化できるようサポートいたします。
ご不明点・ご相談がありましたら、お気軽にご連絡ください。
Tinter’sが、一歩先行くWebアプリ開発を実現いたします!
最短2週間!Django×TailwindでMVPをスピード開発して本番公開します
業務内容
本パッケージでは、Django × TailwindCSS × Render.com を用いて、最短2週間で必要最低限の機能を備えたMVP(Minimum Viable Product)を開発します。新規事業の検証やスタートアップ向けのサービス立ち上げなど、リソースをかけずに素早くアイデアを形にしたい方に最適です。
開発の流れ
-
ヒアリング(要件定義)
- チャットやオンラインミーティング等にて、サービスの概要、想定ユーザー、必要機能、運用方針を整理します。
- 最小限のスコープを確認し、開発期間や優先度を明確にします。
-
設計・UIデザイン
- 要件に合わせ、Djangoのモデル定義や画面遷移などの基本設計を行います。
- TailwindCSSを活用し、シンプルかつレスポンシブ対応のUIを短時間で実装する方針を立てます。
-
実装(バックエンド・フロントエンド)
- Djangoでユーザー認証やCRUD処理などのコア機能を実装します。
- TailwindCSSで画面デザインを整え、最低限必要なUI/UXを確保します。
-
デプロイ・運用設定
- Render.comでのホスティング環境を用意し、独自ドメインを設定して本番稼働を可能にします。
- ログやモニタリングの初期設定など、運用に必要な最低限の作業をサポートします。
-
テスト・リリース
- 簡易テスト(動作確認や基本的なユースケースの検証)を実施し、不具合があれば修正します。
- リリース後、一定期間のサポート(バグ修正や軽微な調整)を行います。
このパッケージの特徴
- 短期間・低リスク
2週間~1か月程度の短納期で、素早く実証実験を開始。アイデアの市場検証やユーザーからの早期フィードバックを得られます。 - 柔軟な拡張性
MVP開発後もDjangoを基盤に拡張がしやすく、本格運用や追加機能にも対応可能です。 - シンプルなデザイン
TailwindCSSを使うことで、高度なデザインスキルがなくても洗練されたUIを実装できます。デザインリソースを抑えてコア機能に集中できます。 - ランニングコストの抑制
Render.com上にデプロイすることで、サーバー管理や大規模インフラ構築が不要。費用を抑えつつ運用面をシンプルに保てます。
注意事項・前提
- MVPの機能範囲を超えた大規模開発や特殊な要件(大量アクセス・複雑な外部API連携など)は別途相談が必要です。
- 納品後の保守運用については、プランに含まれる範囲内での対応となります。大幅な仕様変更や新機能追加はオプション対応をご検討ください。
- 独自ドメインの取得費用やRender.comの有料プラン利用料など、開発外で発生する実費はご負担をお願いする場合があります。
こんな方におすすめ
- 起業や新規事業でアイデアを形にし、ユーザーの反応を早く確かめたい
- 既存のサイトをフルリニューアルする前に、まずは小規模の実証サイトを試作したい
- 短納期かつリーズナブルな開発を求めているが、ある程度の品質や運用を両立させたい
本パッケージを通じて、手早くWebサービスを立ち上げたい方のサポートをいたします。ご興味や疑問がありましたらお気軽にご相談ください。
- 業務
- Webアプリケーション構築
- プログラミング言語
- HTML ・ CSS JavaScript Python
予算内で御社が希望してる高品質なシステムを開発いたします
業務内容
今回は弊社のサービスをご覧いただきありがとうございます。
Webやシステムに関するあらゆる問題や、希望を叶えるサービスを運営させていただいております。
弊社が提供できるサービスは以下の通りです。
【制作可能なサイト例】
・口コミサイト
・ECサイト
・SNSサイト
・マッチングサイト
・ToDo・メモなどのツール系サイト
【実績一例】
「オンラインサロンモデル」ファンクラブサービス(Rails)
https://muevo-com.jp/
産地直送産直通販サイト(Rails+ReactJS)
https://www.tabechoku.com/
電話相談システム(Laravel+ReactJS)
https://amb-uranai.ameba.jp/tel-fortune/
【このサービスはこんな方にぴったりです】
・自身の法人、個人問わずウェブサイトを立ち上げたい方
・現行のシステムのバグ修正や新機能の追加をお考えの方
・別のシステムと連動するシステムの作成を検討しているが実装方法がわからない方
・信頼できる相談相手が見つからない方
・ウェブサービスの設計全般についてアドバイスを求めている方
【私が対応可能な領域】
・現行システムの改修、新機能追加、不具合修正
・新システムの開発とアドバイス
・APIの利用
・ウェブサイトの構築
上記以外でも、一度ご相談いただければ対応可能な範囲をご提案できます。
【お取引の流れ】
ご相談
↓
購入
↓
制作開始
↓
完成・納品
【以下、テクニカルスキル一覧です。】
▪️OS
・Windows
・Linux
▪️言語
・HTML
・CSS
・javascript
・php
・C
・java
・python
・matlab
・dart
▪️DB
・mysql
・postgresql
▪️フレームワーク
・django
・flask
・bottle
・flutter
▪️その他
・redmine
・git
・SVN
・Jenkins
・SQL
・RPA
・VBA
・GAS
・Wordpress
・AWS
・Salesforce
サービスの詳細を決定する前に、一度メッセージでご相談いただけると幸いです。その後、具体的な費用や作業スケジュールについて見積もりを提示いたします。
- 業務
- Webアプリケーション構築
- プログラミング言語
- ASP.NET HTML ・ CSS JavaScript Perl PHP Python Ruby・RoR Scala Flash Java TypeScript C# Go Kotlin
- 専門知識
- クロスブラウザ対応 PSDからHTMLへ ローカライズ パフォーマンス セキュリティ W3C検証 デザイン
【ライト版】AIによる自動記事作成と投稿をする基礎的なBlogサイトを実装します
業務内容
このパッケージは生成AIを活用したブログシステムのライト版です。AIを活用した運用システムの導入には十分な機能だと思います。デザインされた管理画面(CMS)も用意しており、AI生成した記事を確認または加筆・修正してから公開する設定になっています。
もし、さらなる追加開発やデザイン調整をされる方は、ご自身の会社/チームなどで修正も可能ですし、私にご依頼いただけば、運用代行や修正対応、機能追加対応も承っておりますので、お気軽にご相談ください。
・こんな方へオススメ
- ブログ運営にかける手間やコストを大幅に削減し、効率的に記事を量産したい方
- SEO対策として記事数を増やしつつ、クオリティも確保したい方
- AIの自動生成機能を活用し、新しいWebサイト運営の形を試してみたい方
・ご提供内容
-
AIが自動生成するSEO向けブログ記事のWebサイトコード一式
- GitHubリポジトリで共有し、ダウンロード後すぐにご利用いただけます。
- 生成AIモデルは、
claude-3-5-haiku-20241022
で実装します。(※ 私が試行錯誤した結果、自然な記事を低コストで量産可能なモデルを選択です。最新モデルによっては実装時にモデルを変える可能性があります)
-
プラン別の実装・プラン
- ベーシックプラン:基礎コード+SEO記事生成用CSV雛形
- スタンダードプラン:ベーシックに以下を追加‼️
- AIへの指示を最適化するメタプロンプト
- TailwindCSSでおしゃれレスポンシブUI
- 記事検索機能
- 規約ページ、ポリシーページ、コンタクトページ
- テストコード
- プレミアムプラン:スタンダードに加え、納期を超短縮 +AIプロンプトチューニング5回、AI利用1日上限機能付きでご提供
-
追加オプション(必要に応じて選択可能)
- TailwindCSSでデザイン刷新、SEOコンテンツ生成指示用データ作成、記事目次とアンカーリンク実装、テストコード追加、リリース作業を丸投げプランなど、豊富なオプションを用意しています。
・ご購入後の流れ
-
ヒアリング
- ご希望のサイトの概要(テーマ)、使用したいドメイン(独自ドメインの場合)、必要なオプションなどをお伺いします。
-
作業開始/環境準備
- 必要に応じてGitHubのプライベートリポジトリを作成します。Herokuやrender.comなど本番環境が必要な場合は併せてご相談ください。
-
実装・レビュー
- ベーシックプランの場合は基礎機能を中心に、スタンダード・プレミアムではAI指示調整済みメタプロンプトを実装します。
-
納品・最終確認
- GitHubリポジトリを共有し、最終確認後に納品完了となります。
- 必要に応じてオプション分の実装確認も行います。
-
サポート
- 納品後、基本的に簡単なご質問には対応可能です。追加改修や大幅な変更は別途ご相談ください。
・制作可能なジャンル
- 一般的なブログ(SEO記事を扱う分野なら問いません)
- テーマ/ジャンルに制限はありませんが、公序良俗に反する内容はお断りいたします。
オプションは複数選択も可能です。ご要望に応じて組み合わせをご提案いたします。
パッケージご購入者様限定で、運用代行など可能な限り承ります。お気軽にご相談ください。
生成AIのモデル(Anthropic社のClaude)を利用するにはAPIキーの取得と登録が必須です。不慣れな方はご相談ください。
・納期
- ベーシックプラン:通常2週間程度 (+機能追加分)
- スタンダードプラン:3週間程度(+機能追加分)
- プレミアムプラン:2週間程度での超短縮納品 (+機能追加分)
- オプションにより納期が延びる場合があります(各オプション欄に追加の納期記載)。
- お急ぎの場合はご相談ください。スケジュール調整の上、可能な限り対応いたします。
以上が本サービスの業務内容となります。ご不明点がありましたらお気軽にお問い合わせください。
【ITで加速する業務効率化】手間いらずのシンプル業務!デジタルで一歩先へ進みます
業務内容
以下のような提案を行います。
-
自動化ツールの活用
RPA(ロボティック・プロセス・オートメーション)を使うと、毎日やる定型作業(データ入力や転記など)をロボットが自動でこなしてくれます。人がやるよりも早くてミスも減ります。 -
クラウドを使ったデータ共有
Google DriveやMicrosoft OneDriveなどクラウド上でファイルを共有すると、どこからでも最新のデータにアクセスでき、チームでの作業がスムーズになります。出社や出張の制約がなくなり、リモートワークにも便利です。 -
チャットツールでコミュニケーションのスピードアップ
SlackやTeamsといったチャットツールを使えば、メールよりも素早く連絡が取れます。メッセージを送り合うだけでなく、タスク管理やファイル共有も簡単にできるので、効率的に仕事が進みます。 -
データ分析ツールで見える化
データの見える化ツール(BIなど)で売上や作業進捗をグラフ化すると、チーム全体で状況をすぐに把握できるので、早く対応ができます。 -
AIチャットボットで顧客対応の効率化
チャットボットがよくある質問に自動で答えてくれるので、サポートの手間を減らせます。夜間でも対応が可能になるので、顧客満足度もアップします。 -
ペーパーレス化で書類管理を簡単に
書類をデジタル化してファイル管理ツールにまとめておくと、紙が不要になり、ファイルの検索も簡単になります。保管スペースも節約できます。 -
プロジェクト管理ツールで進行状況を一元管理
JiraやNotionなどのツールでプロジェクトの進行状況をまとめて管理できます。誰が何をしているかが一目で分かるので、連携がスムーズにいきます。 -
ITでセキュリティ対策
セキュリティの強化(パスワード管理やアクセス制限など)で、データの流出やサイバー攻撃から企業の情報を守ります。 -
オンライン学習でスキルアップ
Zoomやオンライン学習システムを使って、社員教育をオンラインで行うと、移動時間が不要になり、効率よく学べます。
これらの方法を使って業務の無駄を減らし、スピーディーで柔軟な働き方が実現できます。
- デバイス
- デスクトップ・ラップトップ サーバー・ホスティング モバイル
- オペレーティングシステム
- Windows
見える化で変わる!放課後等デイサービス自己評価 品質向上を支える評価表ができます
業務内容
「放課後等デイサービス評価表作成アプリ」は、自己評価や保護者アンケートを元に評価表を簡単に作成できるツールです。数値化されたデータで事業所の現状を見える化し、品質改善や利用者への信頼向上をサポートします。
-
「評価表作成の効率化で、質の向上を目指す!」
「放課後等デイサービス事業所のための評価表作成アプリ」は、煩雑な自己評価やアンケート結果の集計作業を自動化し、誰でも簡単に数値で事業所の品質を見える化できます。これにより、職員の負担を軽減しながら、事業所全体の質の向上を目指せます。 -
「数値で見える評価、信頼される事業所へ!」
このアプリは、利用者や保護者アンケートのデータをもとに、数値で事業所の品質を評価します。他事業所との比較や過去のデータを可視化することで、信頼性の高い運営が可能に。公開が求められる評価を、もっと有効に活用しませんか? -
「あなたの評価を強みに変える!」
ただ義務的に提出する評価表から、事業所の魅力を伝えるツールへ。過去データや他事業所との比較もこのアプリで簡単に。自社の強みを明確にし、利用者や保護者にとって分かりやすい評価を実現します。 -
「業務効率化と品質向上を両立!」
国の指針に従った評価表作成をわずか数分で完了。時間をかけずに、評価表が事業所の魅力や改善ポイントを伝える強力なツールに生まれ変わります。導入するだけで、業務効率化と品質向上を同時に実現! -
「評価を見える化、信頼される未来をつくる!」
利用者や保護者に評価を公開するだけでは、品質向上にはつながりません。このアプリは、評価を数値化・比較することで課題と強みを明確にし、改善の道筋を示します。未来の信頼される事業所づくりに、一歩踏み出しませんか? -
「安心して導入!評価表作成の新スタンダード」
難しい操作は一切不要。誰でも簡単に導入でき、即日利用可能です。数値で評価を見える化することで、職員が納得し、利用者が安心できる事業所へと成長をサポートします。
- 業務
- Webアプリケーション構築
- プログラミング言語
- HTML ・ CSS
- 専門知識
- パフォーマンス
【返金保証】不正アクセスされたサーバー完全復活させます。ウィルスも除去します
業務内容
Wordpressサイトが不正アクセスされて、ファイル改ざんや強制リダイレクト、マルウェアやウィルスに感染するケースは多々あります。
サーバー会社は、不正アクセスされたサイトを検知すると、サイトの公開を強制的に停止(凍結)します。実際に、さくらインターネットやXserverなどは、すぐにサイトの公開を強制的に停止してきます。
そうなると、次の状況になります。
①大事なお客様のサイトは403エラーとなり、以後アクセスできなくなります。
②すべてのデータを削除しないとサイトを再開できなくなります。
そのとき、バックアップを取っていなかったら、頭の中は真っ白になるかもしれません。
しかし、諦めるのはまだ早いです。
ご安心ください。
Wordpressはデータベースにほぼすべてのデータが保存されています。サイトのファイル一式を削除したとしても、そのデータベースが残っている限りWordpressサイトは復活させることが可能です。
Wordpressサイトを新規にインストールして、セキュリティ的に問題ない状態で復活させます。
凍結状態のサーバーからデータを吸い上げて、同一ドメインで他のサーバーに移転させることも可能です。
サーバー会社から提示された感染ファイルだけを削除しても、問題が解決せず、再度凍結されてしまうケースが多発しております。
サーバー会社のマルウェアチェックは感染の有無を調べているだけであり、ユーザーが責任をもってマルウェアのチェックを再度行う必要があります。
不正アクセスでWordpressサイトが強制的に停止されてしまったお客様は是非ご相談ください。
- 業務
- セキュリティ管理
コーディングのご依頼ならお任せください!WEBコーディングの代行を行います
業務内容
▼サービス内容(応相談)
コーディングの依頼ならお任せください!WEBコーディングの代行を行います。
└お気軽にお問合せください。
ご満足頂けるものができるように、日々技術向上に心がけております。
ご依頼ご相談など、お気軽にご連絡ください。
納品後の修正も、最後まで責任を持って丁寧に対応させて頂いておりますので、
何かありましたら、遠慮なくおっしゃって頂ければと思います。
▼購入手順
お気軽にお問合せいただき、サイトの状況やご希望のサービス名、
ご相談内容をお伝えください。
Python+ChatGPT WordPressへの自動投稿ツール作成します
業務内容
Windows上で実行することで、Excelで事前に作成したデータや、ChatGPTを用いて生成した記事を投稿するツールをご提供いたします。
とりあえず記事を量産したいとき、毎日投稿したいが、記事を作成する時間がない時などご利用いただけます。
一旦、Wordpressには下書きとして投稿することもできますので、記事を作成した上で、WordPress上で確認、編集の上で公開。といった運用も可能です。
・投稿には、API(WP REST API or XMLRPC)を使用します。
・開発中はWordPressのログイン権限を利用させていただくことがあります。
・ChatGPTを使用する場合、APIKeyの取得が必要です。取得にあたってのサポートも可能です。
ティップネス-スポーツクラブの自動予約ツール(買い切り・安心サポート)を販売します
業務内容
当サービスをご覧いただきまして、誠にありがとうございます。
ティップネス-スポーツクラブの自動予約ツールを販売中です。
◆ こんな方におすすめ
・日々多忙で思うようにレッスン予約ができない方
◆ アピールポイント
・納品後は安定稼働するまで親切丁寧に技術サポートします。
・取引完了後もアップデート版を無償提供しております。
◆ 機能概要
・予約条件に従って指定のレッスンを自動予約します。
・予約条件は下記項目を任意に設定可能です。
・予約開始日時
・店舗名
・レッスン開始日時
・レッスン講師名
・レッスン場所番号(優先度ごとに複数指定可)
・予約サイトの混雑状況、ネット回線速度、PCスペック、
に影響を受けますので、予約成功率が100%になるとは限りません。
・予約サイトに高負荷をかけるような処理は行っておりません。
◆ 動作環境
・OS:Windows10,11(64bit)以上
・CPU:Intel[Core i3] / AMD[Ryzen 3]以上(推奨)
・メモリ:8GB以上(推奨)
※ MacPCではWindows仮想環境上で動作可能です。
※ PC電源OFF/スリープ状態では動作しません。
◆ ライセンス
・二次販売や複数ユーザーによる利用は禁止です。
・稼働PCのプロダクトID(製造番号)を登録(複数可)します。
・稼働PCのプロダクトIDを登録したPCのみ稼働可能です。
・稼働PCのプロダクトIDを追加/変更する場合はDMでご連絡ください。
◆ 納品形式
・プログラム(.exe)と説明書(ReadMe.txt)を納品させていただきます。
【ECサイト】クライアント様のご希望通りのオンラインストア、取引サイト制作を承ります
業務内容
クライアント様の理想のECサイト、0からお作り致します!
ご覧いただきましてありがとうございます!
当社では、デザインからECサイト (オンラインショップ) の構築を承っております。
お客様の理想とする魅力的なECサイトの構築、販売、運用サポートをぜひお手伝いさせてください!
◆ 基本サービス内容 ◆
・トップページ
・商品ページ、登録 (商品の登録については、数量に応じ追加予算が発生致します。まずはご相談ください。)
・お問い合わせページ
・スマホ対応
・その他(利用規約、プライバシーポリシー、特定商取引法など)※基本料金には含まれておりません
・SNSの連携
・基本セキュリティ対策
・デザイン修正無料(以降に関しては、その都度追加料金を頂戴いたします。)
◆ プランの簡単な説明 ◆
・ベーシックプラン
無料テンプレートを基本としたベーシックなECサイトを構築いたします。
・スタンダードプラン
テンプレートをベースにしつつ、デザインや機能において簡単なカスタマイズに対応いたします。カスタムの内容によって、お見積りに変動がございますので、まずはご相談ください。
・プレミアムプラン
テンプレートをがっつりカスタマイズ、またはデザインの作成含め完全に1から構築します。こだわりのデザインかつ機能でオンラインショップを作りたいという方はこちらのプランをお選びください。
◆ サイト作成の流れ
① ミーティング(お客様のホームページへのご希望をお聞かせいただき、具体的な内容を決めていきます)
② お見積もり・ご提案
③ 仮払い・制作スケジュールのご案内
✳︎ご依頼が決定した時点で、ランサーズ上で仮払いをしていただきます。その後、制作開始から納品までの流れをお伝えいたします。
④ ショップ・ストアの制作
⑤ 最終チェック
⑥ 公開
***** お願い *****
仕様などの確認は、齟齬の防止のためご購入前に必ずお問合せいただきますようお願い申し上げます
wordpressにてSEO対策をしたサイトを構築します
業務内容
▼こんな方にお勧めします。
これから起業したいがどこにホームページ、webサイトを依頼すればいいか迷っている方、予算が気になってる方、現在、商売なさっているが売り上げをどうにかしたいとお思いの方へ強くお勧めします。(制作会社さんよりはお安く出来ます)お話伺がった上でお見積りさせて頂きます。
▼ご提供出来る内容
HtmlcssJavascript(jQuery)による静的webサイト作成(集客、訴求用がメインになります)
バナー広告(SNS上に掲載する広告デザイン)
ランディングページ(商品、サービス販売、会員募集などの用途にご使用頂けます)
WordPress デフォルトテーマ(有料テーマは別途料金です)カスタマイズによるコーポレートサイト作成、ECサイト作成、SEO対策込み、お客様ご自身による更新可能なWebサイト構築
WordPressオリジナルテーマ(プログラミングからの実装)によるWebサイト構築。他はデフォルトテーマ、有料テーマによる作成に準ずる。
▼ご購入後の流れ
お話を伺い、お見積り、サイトイメージを作成しご提示後、双方合意の上でご契約(書面にて確認します)を締結します。当方提示で合意価格の2割を前金で入金確認後着手いたします。制作の段階で都度、お客様にご確認頂き、OKであれば次の工程で進みます。
お客様へのお願いとしてレンタルサーバー、独自ドメインの契約の有無をお知らせ頂きたいです。Wordpress導入時は先に運用しているサイトの正常動作を確認、干渉しないことを当方で確認後に実装いたします。
もし、不具合が生じることが発見された場合はお客様へご確認の上でサーバーへアップいたします。
▼制作可能なジャンル
オールジャンルで承ります。デザイン等を当方で作成、またはお客様ご提供のままで使用等を確認させて頂きます。バナー広告はWebサイト構築とセットになります。
ランディングページ(販売、集客等に使用用途)につきましては、お客様ご提供素材、当方でデザインを施した素材を使用予定です。(有料素材ご希望の際はお申し付けください。実費にて別途料金を頂戴いたします
▼料金プランは10,000円(jimdo)によるノーコードホームページ作成代行からになります。
その他のプログラミング、WordpressによるWebサイト構築はお話伺いお見積りをさせて抱きます。
Jimdoによるホームページ作成代行につきましてはjimdoアカウントをお客様でご用意頂く必要がありますが、レンタルサーバーの契約の必要はないです。(jimdo有料プランはお客様実費負担となります)
レンタルサーバーのご契約が必要な場合はお客様ご自身でご契約なさるか、当方でさくらレンタルサーバー、独自ドメインの代行契約を実費で行います(請求はレンタルサーバー会社より直接お客様へ行わせて頂きます。
Webサイト構築の際の修正は永年無制限、サイトの品質保証は1年間品質保証で対応させて頂きます。
▼納期につきましては着手金2割の入金確認後、30日を最大でみて頂いております。途中経過でお客様へご提示、修正、サーバーへの移設を含めての日数となるためです。ご容赦くださいませ。
その他お客様への納品方法につきましてご要望がおありでしたらお申し付けください。
【認知・売上・集客の獲得】成果に繋げるホームページを制作します
業務内容
\ \ お客様のビジネス課題を解決するホームページを制作します //
Webサイトを作ったその先には、「認知・売上・集客の獲得」といった目的があるはずです。
しかし、どんなに素敵なWebサイトを作っても、
それだけでアクセスが増えるわけではありません。
検索上位に表示されるわけでもありません。
ホームぺージは「作って終わり」ではなく、育てていく必要があるのです。
Webサイトを作ったその先の目的に向けて、お客様と一緒に伴走いたします。
◆こんなお悩みをお持ちではありませんか?
・ホームページを作って売上や集客に繋げたい
・検索結果の上位を目指したい
・売上や集客に繋げるために、何をすれば良いのか分からない
・経験豊富なプロに頼みたいけど、リーズナブルに依頼したい
◆基本サービス内容
・トップページ
+下層2ページ
+お問い合わせフォーム
*スマホ・タブレット表示対応
◆サービスに含まれるもの
・約70項目の品質チェック
・内部SEO対策
・セキュリティ対策
・サーバー・ドメインの取得サポート
・納品後のフォロー(2週間)
・操作マニュアル動画をプレゼント
・制作数ヶ月後に、アクセス解析面談
・売上・集客に繋げるご提案
※LP制作も可能です。
◆納品までの流れ
①まずはご購入前に「見積り・カスタマイズの相談」よりお問い合わせ下さい。
↓
②ご希望をヒアリングした上でお見積りさせていただきます。
↓
③ご購入
↓
④掲載する画像や文章、ロゴ、SNS情報などをご提供いただきます。
↓
⑤制作開始
↓
⑥確認 / 修正(2回まで)
↓
⑦納品(クローズ)
◆注意事項
・サーバーとドメインに関しましては別途約1,000円/月ほどの維持費が発生します(契約者様ご負担)。
・ご要望によっては別途追加代金が発生します。予めご了承願います。
・制作しましたホームページとご評価いただきましたコメントに関しましては、申し出がない場合は、実績としてご紹介させていただく場合がございます。掲載不可の場合はお申し出をお願いいたします。
柔軟な料金設定と親身な相談で、目的に合った満足いただけるWebサイトを作成いたします
業務内容
ご覧いただきありがとうございます。
柔軟な料金設定と親身な相談で、目的に合った満足いただけるWebサイトを作成いたします!
特徴
‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾
Wordpressを用いることで費用を抑えつつ、クオリティの高いWebサイトを作成!
作成後の運用方法までサポートいたします!
サーバーやドメインなど、難しいことは全てサポートいたします!
どんなWebサイトにすればいいか分からなくても大丈夫です!
参考サイトを見ながらご相談しましょう!
制作プラン
‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾
スモールプラン
費用を抑えてシンプルなデザインがご希望の方におすすめ!
制作料金(コーディングカスタマイズはなし*注1)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
・内容の多いページ1枚(トップページ):35,000円
・内容の少ないページ1枚(下層ページ):10,000円
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
こちらのプランで作成した場合の参考ページ
https://www.albatrossboard.com/
ミディアムプラン
ある程度の機能やデザインにもこだわりつつ費用は抑えたい方におすすめ!
制作料金(工数小までのコーディングカスタマイズを含む*注1)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
・内容の多いページ1枚(トップページ):60,000円
・内容の少ないページ1枚(下層ページ):15,000円
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
こちらのプランで作成した場合の参考ページ
https://www.linkac.jp/
ラージプラン
細かい部分までしっかりとこだわりたい方におすすめ!
制作料金
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
・内容の多いページ1枚(トップページ):80,000円
・内容の少ないページ1枚(下層ページ):25,000円
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
こちらのプランで作成した場合の参考ページ
https://www.tedes.enfun.jp/
※注1
スモールプランやミディアムプランであってもピンポイントで必要なコーディングカスタマイズを以下料金にて追加することができます!
(ミディアムプランには工数小までのコーディングカスタマイズは無制限で含まれています。)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
工数小カスタマイズ1つ:1,000円
工数中カスタマイズ1つ:5,000円
工数大カスタマイズ1つ:10,000円
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
※どのプランにすればいいか分からない場合はご相談いただければ最適なご提案をいたします!
制作プランに関係せず含まれているサービス
‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾
・スマホ画面対応
・サーバーやドメインに関するサポート
・セキュリティ対策
・SSL化
・SEO対策
・投稿機能
・運用のアドバイスや提案
お客様にご用意していただきたいもの
‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾
・使用する写真や文章
・サーバーやドメインなどの契約
納品までの流れ
‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾
1.ヒアリング、お見積り
制作するWebサイトのイメージや目的をヒアリングし、概算でお見積りします。
2.作業環境の確認
サーバーやドメイン、WordPressの設定など、何か分からないことがありましたらサポートいたします。
3.データの共有
文章や画像など必要な素材を共有していただきます。
4.デザインの確認
デザイン案、もしくは簡単に制作した仮Webサイトでデザインの確認をし、納得いただけるまで修正いたします。
5.サイト制作
実際にWebサイトを制作し、カスタマイズ含めご相談し、納得いただけるまで修正いたします。
6.最終確認
問題がないか最終確認し、完了です。
7.継続的な支援
継続的な更新作業の代行などの保守作業を月額制にてご提供できますのでご相談ください!
その他
‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾
ポートフォリオとして掲載させていただく場合がございます。
NGの場合は事前にお申し出ください。
最後まで読んでいただきありがとうございます!
お気軽にご相談・ご質問いただけますと幸いです!
動画まとめサイト構築システムをロープライスでご提供いたします
業務内容
・Youtubeや、Vimeoの動画を紹介するまとめサイトのシステムパッケージです。
・貴社のサーバにソースコード一式を配置し、データベースの設定をするだけで、 すぐに運用が可能です。
・ソースコードの難読化等はしておりませんので、カスタマイズは自由に行っていただけます。
- 業務
- Webアプリケーション構築
- プログラミング言語
- PHP
【サイトを育てる保守運用】HPの保守管理・運用をいたします
業務内容
数あるサービスの中からこちらのサービスをご覧頂きまして、誠にありがとうございます!
サイト制作後の保守管理・運用をサポートいたします!
・ホームページは作ったけど運用が不安
・SEO対策を引き続きしたい
・どんな人がサイトに来ているか知りたい
上記のお悩み解決します!
本サービスにない内容でもご対応可能の場合もございますのでぜひご相談ください。
【保守管理コース】
・更新・修正
・サイト解析
・コンテンツSEO
・月1のチェック(表示・フォーム・ウイルス・定期バックアップ)、テーマ更新、アドレス追加・画像&テキスト追加修正)
【運用コース】
・保守管理コースの内容
・新規ページ作成(1枚)※ページ追加不要の場合は、相当する別の対応
・月1MTG
【プレミアム運用コース】
・保守管理コース+運用コースの内容
・月1回MTG
・MEO対策
・LINE公式アカウント更新
・WEB解析&分析
延長をご希望の場合は再度ご購入をお願い致します。
【サービスの流れ】
①制作済サイトのログイン情報を頂戴いたします。
②ご購入から1ヶ月間サイトのテキスト、画像などの修正をお受けいたします。
・スタンダードプランの場合は、上記と併せてサイトとGoogle Analyticsを連携し、1ヶ月に1回解析レポートを提出させていただきます。
・プレミアムSEO対策プランの場合は、スタンダードプランと併せてコンテンツSEO対策を行います。
コンテンツSEO対策とは、ブログ記事の更新などを行いGoogle検索で上位に表示されやすくすることです。
1ヶ月2記事ペースでサイトのブログ記事を更新させていただききます。
- 業務
- セキュリティ管理
- 専門分野
- ブログ ビジネス ポートフォリオ エンターテインメント 非営利 ウェディング オンラインコミュニティ 求人・求職サイト ポータルサイト パンフレット
- 対応可能範囲
- マーケティング 動画 地図 FAQ
- プラグインの統合
- All in One SEO Pack Contact Form 7
【個別指導】MT4のEAやインジケーターの作り方(MQL)を教えます
業務内容
【ベーシック】
開発の悩み等の相談をお受けします。
【スタンダード】
1.概要
自分好みのインジケーターやEAを探したり買ったりするけど、自分でも作ってみたいと思ったことはありませんか?
自分でも作ってみたいけど、プログラミングは難しいので「自分には無理!」と思っていませんか?
GogoJungleで出品しているEA&インジケーターの総ダウンロード本数が1000本超えの「けい」が、作り方の基本を個別にお教えします!
2.個別指導のやり方
1回60分~120分の個別指導を4回に分けて実施します。
個別指導は、平日の19時以降や土日で、ご希望の時間帯に行います。
Zoomを使って、受講者様のパソコンの画面を共有して頂いて、受講者様のパソコンをリモート制御しながら一緒にEAやインジケーターを作成していきます。
※Skype等、Zoom以外も可能です。
3.個別指導の内容(全4回)
【1回目】
EAやインジケーターの作り方の説明
定番の「HelloWorld」の文字を出力
現在動いているローソク足の高値・安値・始値・終値を出力
チャート上に表示されている全てのローソク足の高値・安値・始値・終値を出力
チャート上のローソク足の高値を、線で結ぶ表示するインディケータの製作
【2回目】
移動平均線(MA)を表示するインディケーターの製作
短期と長期の2本の移動平均線(MA)を表示するインディケーターの製作
【3回目】
短期と長期の移動平均線(MA)のゴールデンクロス・デッドクロスに垂直線を表示するインディケーターの製作
短期と長期の移動平均線(MA)のゴールデンクロス・デッドクロスでメール・アラート出力するインディケーターの製作
【4回目】
短期と長期の移動平均線(MA)のゴールデンクロス・デッドクロスでエントリー&決済を繰り返すEAの製作
バックテストのやり方の説明
4.必要なもの
MT4がインストールされたパソコン ※MT4はデモ口座にログインされているものをおススメします。
Zoom(受講者様のパソコンの画面の共有&リモート制御を許容可能な方)
カメラは無くても問題ありませんが、マイクは必要です。
※Skype等のZoom以外をご希望される場合は、ご連絡して頂ければ検討します。
5.個別指導の流れ
「【個別指導】MT4のEAやインジケーターの作り方<基本編>」をご購入頂く。
メール又は、メッセージにて初回の個別指導の希望日をご連絡して頂く。
希望日で問題なければ私から連絡します。 ※日程を変更(調整)してもらう場合もあります。
個別指導の当日にZoomのIDとパスワードをご連絡します。
1回目の個別指導開始 ※2回目以降の日程は、個別指導の最後に調整します。
※ご購入前に、ご連絡頂いても構いません。
【プレミアム】
スタンダードコースに加えて、さらに高度なことを行います。
【めんどうな作業からおさらば!】DX化・業務自動化プログラム開発します
業務内容
<サービス紹介>
Pythonを用いたプログラムにより、お客様の作業を自動化するサービスを提供しています。
自動化することで…
✔ 1時間もかかる作業をボタンを押すだけで完了
✔ 機械に任せて、余った時間をコーヒータイムに
✔ 人為的ミスがなくなり、精神的負担が軽減
✔ 毎月〇万掛かっていた人件費が1度の投資で0円へ
…などなど
\自動化することで沢山のメリットがあります!/
<サービスの特徴>
・特定のWebサイト等のブラウザ操作を自動化し、お客様の業務効率化に貢献します。
・IPブロックなどを実施しているサイト等も対応可能です。
・サロンボード、SNSなど、幅広いジャンルに対応しています。
その他、ご希望、ご用途に合わせて実装が可能です。ご質問だけでもOKです!
プランの選択に迷ったら『ベーシック』からご依頼ください。
<サービスの流れ>
- お客様から自動化したい内容の詳細をご提供いただきます。
- 弊社スタッフがPythonを用いたツール作成を実施します。
- ツールでお渡しいたします。
- 納品物についてご確認いただき、修正が必要な場合は対応いたします。
▼こんな方にオススメ
・単純業務が多く、手間や時間がかかると感じている方
・大量のデータを迅速に収集し、それを分析またはレポーティングに使用したい方(マーケター)
・反復的な在庫管理や注文処理タスクを自動化し、業務の効率性を高めたい方(E-commerceオーナー)
▼納品形式
pythonスクリプト or 実行ファイル
※その他ご希望の形式があれば、お気軽にご相談ください。
▼納期
お届け日数は業務難易度等により相談させていただきますが、可能な限りクライアント様のご要望に沿えるよう、迅速に対応いたします。
貴重なお時間をいただき、ありがとうございました。
まずは、気軽にお問い合わせください。
【python】スクレイピングツールでデータ収集を自動化します
業務内容
<サービス紹介>
Pythonを用いて、特定のWebサイトからご希望のデータ項目を抽出しリスト化するサービスを提供しています。
<サービスの特徴>
・特定のWebサイトから、企業名や企業のURLなど、お客様が必要とするデータ項目を
抽出し、リスト化します。
・対象サイトの絞り込み検索後の結果に対するデータ収集も可能です。
・転職情報サイト、不動産情報サイトなど、幅広いジャンルのWebサイトに対応しています。
<サービスの流れ>
- お客様から対象Webサイトや抽出したいデータ項目などの詳細をご提供いただきます。
- 弊社スタッフがPythonを用いてWebスクレイピングを実施します。
- 抽出したデータをエクセルまたはcsvファイルでお渡しいたします。
- 納品物についてご確認いただき、修正が必要な場合は無償で対応いたします。
▼こんな方にオススメ
・特定のWebサイトから特定のデータ項目を集めてリスト化したい方
・複数のWebサイトからデータを集めたい方
・データの収集が手間や時間がかかると感じている方
その他、ご希望、ご用途に合わせて実装が可能です。ご質問だけでもOKです!
プランの選択に迷ったら『ベーシック』からご依頼ください。
▼納品形式
エクセルまたはcsvファイルでのお渡しを想定しておりますが、その他ご希望の形式がございましたら、ご相談ください。(ツールでの納品も可能です。)
▼納期
お届け日数はデータ量等により要相談させていただきますが、可能な限りクライアント様のご要望に沿えるよう、迅速に対応いたします。
貴重なお時間をいただき、ありがとうございました。
まずは、気軽にお問い合わせください。
購買型クラウドファンディングシステムをご提供いたします
業務内容
Fundeeという購入型クラウドファンディングサイト構築システムをベースに、最新のLaravelかRemixでフルリニューアルしたものをご提供いたします。
作成できるプロジェクトのパターンの多さによって、システムの料金が変わって参ります。
- All IN型のみ
- 月額課金のみ
- All IN型 + 月額課金型
カスタマイズも何でもできますので、お気軽にご相談くださいませ。
まだ、フルリニューアルが完全に落ち着いていないので、納品期間については、要ご相談となります。
- 業務
- Webアプリケーション構築
- プログラミング言語
- JavaScript PHP
- 専門知識
- パフォーマンス
TradingViewのPineScriptを使ってストラテジーを作成します
業務内容
TradingViewのストラテジーを作成します。
基本は15000円くらいで、工数がかかるものは別途見積もり致します。
初回Zoomで要件の相談しながら進めています。
【WordPress】サイトをハイクオリティ&ローコストで制作します
業務内容
魅力的なコーポレートサイトを手軽に実現
スタートアップ企業をはじめとしたあらゆる業種の企業様にお使いいただける、ハイクオリティ・低コストなホームページをパッケージにてご提供します!
あらゆる業種・業態の企業様に
スタートアップ企業から多様な業界の企業まで、どんなニーズにも応えます。WordPressの高品質な有料テンプレートを使用したシンプルなデザインながらも、一切の妥協なくハイクオリティなサイトを実現します。
短納期のご要望にもお応えします
制作に関わる無駄なコストを徹底的に省いておりますので、最短1週間で納品が可能です。(写真・テキスト等の素材を提供していただいた場合)
「すぐにでもホームページがほしい」方、いますぐご相談ください!
ニーズに合わせたプランをご用意
デザインの複雑さにとらわれず、手軽にホームページを構築したい方に最適です。ベーシック、スタンダード、プレミアムといった異なるプランを用意しており、ニーズに合わせて選択できます。
ベーシック
1ページ(トップページ)とお問い合わせページのみ
(例)
・トップページ
- お問い合わせ
スタンダード
5ページ(トップページ含む)までとお問い合わせページ
(例)
・トップページ
- 私たちについて
- 会社概要
- サービス紹介
- 求人案内
- お問い合わせ
プレミアム
10ページ(トップページ含む)までとお問い合わせページ+投稿型コンテンツ(ブログ等)1種
・トップページ
- 私たちについて
- 会社概要
- サービス紹介
- 製品情報1
- 製品情報2
- 製品情報3
- 求人案内
- スペシャルコンテンツ1
- スペシャルコンテンツ1
- お知らせ(投稿型コンテンツ)
- お問い合わせ
※10ページ以上必要な方はオプションから追加ページをご購入ください。
※上記は一例です。サイト全体の構成案などありましたらぜひご相談ください。
### 提供するWebサイトの主な仕様
レスポンシブデザイン
あらゆるデバイスで最適に表示されるレスポンシブデザインを採用しています。
豊富な機能
ヒーローエリア、コンテンツスライダー、パララックス、CTA、Google Maps表示、アニメーションなど豊富な機能をご用意しています。
各種フォント
フォントはゴシック体・明朝体のGoogleフォントが選べます。
SNS連携
各SNSボタンの表示、Follow meボタンの表示のほか、OGP出力のカスタマイズにも対応しています。
Google Analytics
Google Analyticsのタグを設置可能です。
Google広告
Google自動広告のタグを設置可能です。
SEO対策
メタデータ最適化、内部リンク強化といったSEO対策が可能です。
セキュリティ対策
強力なパスワード、セキュリティプラグイン利用などでサイトを保護します。サーバーが無料SSLを提供している場合は、SSL対応(https化)します。(無料)
※その他、細かい仕様等につきまして詳しくはお問い合わせください。
デモサイト:http://test.nyaoki.com/package_sample/corporate/
※サイト全体のイメージはこのページに添付したPDFでもご確認いただけます。
予算や納期に合わせて、魅力的で高品質なウェブサイトを手に入れたい方におすすめです。さらに、洗練されたハイセンスなデザインを求める方々にも最適です。
■必要なもの
・サーバーコントロールパネルへの接続情報
・サイトリニューアルの場合は旧サイトの情報(WordPressログイン情報等)
■お仕事の流れ
パッケージを購入し、ランサーズに仮払いしていただきます。
↓
こちらより、サーバ情報等の記入シートをお送りしますので、必要事項を入力して頂き、ページに使用する文章や画像はWord等で入稿していただきます。(書式は自由です)※サイトリニューアル等の場合は既存サイトからのリライトになりますので、省いても結構です。
↓
制作開始となります。制作中は確認用のURLをお送りいたしますので、出来上がり状態を随時確認しながらいっしょに作り上げていきます。(フィードバック3回まで)
↓
制作が完了したら成果物に対してご確認いただき、サイト公開(納品)となります。
■納品形態
サーバーへの直接アップロード
■納期
ページ数にもよりますが、概ね1~3週間程度
エクセル VBA・マクロの増えたプロシージャで混乱している方のサポート致します
業務内容
▼こんな方におススメ
Excel マクロのある関数を修正・変更したいが、大きくなりすぎてどこで使用されているか、いちいち検索しながら作業を進める必要がある。
Excelツールを作成した担当者が退職してしまった。マクロのプログラムを一から読み解く必要がある。
▼ご提供内容
そんな作業が必要でお時間の取れない方のために、設計書作成のお手伝いをさせていただきます。
▼ご購入後の流れ
Excelのマクロファイル(.xlsm)をお送り下さい。
※データは不要です。
↓
プロシージャ一覧を作成いたします。
呼出元プロシージャを調査いたします。
(プレミアム)チャート図を作成いたします。
↓
(納品)
↓
(検収)
↓
もしあれば(ご指摘事項対応)
↓
(完了)
▼料金プラン
50関数(プロシージャ)までは10,000円
追加10関数(プロシージャ)毎に1,000円
※プレミアムは x 1.5
(スクール向け)動画配信 講座パッケージを利用し動画教育サービスを構築いたします
業務内容
(スクール向け)動画配信 講座サイトパッケージ
⭕️ 基本機能
ユーザー(生徒等)ログイン認証
ユーザー登録
動画コンテンツ検索/登録/マイページ
お気に入り機能
※ その他機能を追加することも可能です!
⭕️ 動画配信について
動画の配信には Vimeo( https://vimeo.com/jp/
)を利用しています。
Vimeoの動画配信には以下のような利点があります。
- 高品質な動画共有: 8Kまでの高画質動画に対応しており、クオリティの高い作品を共有できます
- プライバシー管理: 限定公開やパスワード保護など、細かい公開範囲の設定が可能です
- カスタマイズ可能なプレイヤー: ブランドに合わせてビデオプレイヤーの外観や機能をカスタマイズできます
- セキュリティ: 高度なセキュリティ設定により、コンテンツを安全に管理できます
これらの特徴により、Vimeoは特にプロフェッショナルな用途やビジネス向けの動画配信に適したプラットフォームとなっています。
Vimeo APIを組み込んで開発されたパッケージですので動画の操作については
パッケージの管理画面で全て終わります。
60本以内の動画コンテンツを想定であれば月額¥1,200-でVimeoを利用すること
が可能です。
(Vimeo料金プラン)
https://vimeo.com/upgrade-plan
⭕️ サイトデザインについて
パッケージには基本のテンプレートデザインがございます。
そのままお使いになることも出来ます。
デザイン又はデザイン済みのコーディングデータを頂きまして
それを組み込むことも可能です。
専業パートナーがおりますのでデザイン、コーディングも可能です。
⭕️ご依頼例
- 有料メンバーだけに特定のページを見せたい
- 社員のみアクセス出来るサイトがほしい
- ログインして会員だけに有料コンテンツを配信したい
- サブスクの会員制サービスを作りたい
- 会員にLINEやSMSなどを利用した通知機能が欲しい
など
⭕️ ベーシックプラン詳細
動画配信 講座サイトを立ち上げたい人が対象です。
・この様なサービスを考えているかをヒアリング>最適な方法をご提案
・運用にいくらくらいかかるかなど
・その他サービスに関する質問
ご不明点をZOOMなどで30分程度お話しをお伺いいたします。
⭕️ランサーズの利用が初めての方
- 依頼の仕方がわからない
- 専門用語ばかりでよくわからない
依頼するのにご心配の声をお聞きしますがお気軽に「こういうの出来ますか?」と聞いてください。
私から質問してご依頼内容などヒアリングさせて頂きます。
「まずは相談する」からお気軽にご連絡ください!
- 目的
- ビジネス
【猫関連専用サイト】更新簡単!「WordPress」のサイトを作ります
業務内容
こんなお悩みを持つ方にお勧めのプランです。
・今すぐ更新したい!
・自分で更新できるものが良い。
・あまり予算をかけられない。
・更新方法がわからないときに教えてほしい…
お知らせ
2024年12月11日 プラグインのマイナー・パッチなどのアップデートを行い、バージョン: 2.2.0になりました。
2024年9月19日 一部のプラグイン廃止に伴い、代用と交換。
メージャーアップデートとなり、バージョン2.0.0になりました。
●デザインについて
当方の別パッケージで展開中のデザインが、【Wordpress版】でも登場しました!
猫関連のWEBを発信したい方用に改装し、自分で更新できるサイトに生まれ変わりました。
デザイン見本:www.web-iduna.net/lancers/cat_01/ (お手数ですが、ブラウザーにURLを貼り付けてご覧ください)
※更新作業を当方で代行、サブスクWEBをお求めの場合はこちら→https://www.lancers.jp/menu/detail/1247244
費用に含まれるもの
全プランに共通で含まれるもの
・固定ページ7ページと投稿ページ1種類(通常投稿)の、新規WEBページ作成(PC・タブレット・スマートフォン対応)
・SEO内部対策
・お問合わせフォーム完備
・本番サーバーへ、新規Wordpressインストール、設置設定まで(複雑な階層になっている場合、要相談)
スタンダード・プレミアムプランに含まれるもの
★アフターフォロー
・更新の仕方・使用方法などのレクチャー(※注1:FAQへ)
・軽微な部品追加(テンプレートが著しく変わらないもの)
・プラグインやワードプレスのアップデート(互換性ありの文字がある場合のみ)
【購入を検討】
1)まずはお気軽にご相談ください。
制作内容・やり取りに関すること・公開時期について、ご不明・ご不安なことがございましたら、ご相談ください。
また、見本WEBのような業界でなくても、内容の編成は可能となっておりますので、ご安心ください。
2)作成前に「ヒアリングシート」を、「スプレットシート」にてお渡しいたします。
3)当方が内容を把握・オプションの有無を確認後、ここで正式なお見積もりが出ます。
ご納得いただけましたら、【ご成約後(仮払い後)の流れ】へ進みます。
【ご契約後(仮払い後)の流れ】
4)以下の情報をご用意ください。
・「画像・ロゴ・作成に使う文章(コピーペーストが可能なもの。txtファイル、Word・Excelなど)」
・Wordpressが利用可能な「サーバー・ドメイン情報」IDやPWなど。
・作成の指示が書かれたもの(当方配布もしくは、貴社ご用意のもの、どちらでも製作可能です)
5)素材・情報の送り方
以下のツールで素材を送ります。
★オンラインストレージ(ギガファイル便など)を利用して送付
・画像やロゴ
・更新に使う文章
★ランサーズのメッセージ機能を利用する
・「サーバー・ドメイン情報」
・作成の指示が書かれたもの(作業指示書)
・ご質問や個人的なメッセージなど
6)4に記載されている素材・情報がすべてそろった段階で、作業を開始いたします。
素材がそろわない場合
・画像の場合、フリー画像でよろしければ対応可能です。
・文章はこちらではご用意ができません。そろってからの作業開始となります。
各納期は「素材がすべてそろった状態で作業を開始した場合」の日数になります。(土日・祝日含まず)
5)WEBページが完成しましたら、まずは当方所有の「テストサーバー」にて、制作したものをご確認いただきます。
OKでしたらお客様のサーバーにUPし、本公開(完成)となります。
- Webサイトの種類
- コーポレート・企業サイト制作
- プラットフォーム・ツール
- WordPress
- スタイル
- シンプル 見やすい
プログラミング・システム開発の口コミ・感想
■システム開発とは
システム開発とは、業務管理ツールやチャットツール、Webサイト、SNSなどを構築するシステムを制作することです。どのようなシステムを作るか考える「システム要件定義」から「リリース」までの流れをシステム開発と呼びます。
昨今は、ペーパーレス化の動きも相まって、さまざまな企業が業務効率化ツールを導入しています。また、SNSやWebサイトに関しても、プログラミング言語を用いたシステム開発によって構築されています。さらに、家にある炊飯器や冷蔵庫などを動かすのにも、システム開発が大きく関わっているのです。このように、身の回りのさまざまなシステムを作る作業を「システム開発」と呼びます。
この記事をご覧の方の中にも、チャットツールや在庫管理ツールなどを使った経験のある方も少なくないでしょう。本記事では、システム開発の種類や工程手法、流れについて解説します。システム開発とはそもそも何かという方はぜひ参考にしてください。
■システム開発の種類
システム開発には、さまざまな種類があります。もしシステム開発をしたり、誰かに依頼する場合には、そもそもどんなシステムの開発をしたいのか明確にしておく必要があるでしょう。具体的には、以下のような種類があります。
システム開発の種類
- ・基幹系
- ・業務支援系
- ・Web系
- ・組み込み・制御系
まずは、システム開発の種類をそれぞれ詳しく解説します。システム開発にはどんな種類があるのか知りたい方や、自分はどんなシステムを開発したいと思っているのかを明確にしたい方は参考にしてください。
基幹系
基幹系システムとは、企業の業務の根幹を担うようなシステムのことです。給与管理や生産管理、在庫管理などに関するシステムはすべて基幹系システムに分類されます。具体的な例としては、以下の通りです。
基幹システムの利用時例と用途
- ・生産管理システム:製品の生産体制を管理
- ・在庫管理システム:店舗や倉庫の在庫状況を管理
- ・販売管理システム:店舗やネットショップなどの販売状況を管理
- ・給与管理システム:社員の給与を管理
- ・財務会計システム:会計や財務諸表作成など
- ・顧客管理システム:顧客情報を管理
基幹系システムは、企業の人・モノ・金にまつわる部分を担当するシステムです。基幹系システムに異常が起こると、企業の勤務に大きな影響を及ぼします。
業務支援系
業務支援系とは、企業の業務をサポートするシステムのことです。基幹系との大きな違いは、業務に直接関係するかどうかでしょう。チャットツールや情報共有ツールなどは、業務支援系に分類されます。
業務支援システムの利用事例と用途
- ・グループウェア:チャットやファイル共有などの総合ツール
- ・社内申請ツール:交通費や経費などの申請
- ・情報共有ソフト:ファイル共有やスケジュール管理など
- ・ナレッジ管理:知識や気付きなどを保存、共有
また、基幹システムにおいて不足している機能を、業務支援系システムで補うケースもあります。既存の基幹系システムはそのままに、より業務を効率化するための機能をアドオン的に追加するシステムも、業務支援系システムの一種です。
Web系
Web系システムとは、ホームページやSNS、アプリなどWeb上で扱うシステムのことです。基幹系や業務支援系とは異なり、顧客向けのシステム開発が主になります。例えば、ファッションブランドのECサイトや、飲食店の会員向けアプリ、一般向けゲームアプリなどを構築するシステムは、すべてWeb系システムに分類されます。
Webシステムの利用事例と用途
- ・ECサイト:商品の閲覧や検索、決済システムなど
- ・ゲームアプリ:ログイン、操作設定、ゲームプレイなど
- ・会員向けアプリ:ログイン、メニュー閲覧、会員証バーコード提示など
- ・SNS:文章や画像、動画、音声の投稿や共有など
- ・ホームページ:文章や画像の表示、問い合わせフォームの設置など
アプリやWebサイトは、操作説明がなくても簡単に扱えるようなユーザビリティや、見やすさ、動作速度の速さなどが求められます。ユーザーがストレスなく安全に利用できるかどうかが、Web系システムにおいては重要です。
組み込み・制御系
組み込み・制御系とは、家電や自動車などを適切に動作させるためのシステムです。組み込み系は機器を動作させる基礎となるシステム、制御系は指示に対してどのように動作させるかを制御するシステムです。組み込み系と制御系は厳密には異なる意味を持ちますが、ほぼ同義と考えても問題ありません。
組み込み・制御系システムの利用事例と用途リスト
- ・カーナビ:ユーザーの操作に従ってゴール地点まで誘導
- ・炊飯器:お米や水の量、炊き上がり予定時間に合わせて加熱、保温
- ・冷蔵庫:冷蔵庫内を設定された温度に維持
- ・電子レンジ:指定の秒数だけ中の物を加熱
例えば、冷蔵庫は設定された温度に庫内が維持されるように、コンデンサーやドライヤー、ヒーターなどを動作させる必要があります。また、開閉によって庫内の温度がどのように変化したかを検知し、どの程度まで冷やすかを判断する必要もあるでしょう。こういった冷却に関する判断や動作指示を行っているのが、組み込み・制御系システムです。
■システム開発の工程手法
システム開発の工程手法には、さまざまなものがあります。現在日本で使われているのは、4つの手法です。
手法名 | メリット | デメリット |
ウォーターフォール | 安定感がある
予算が明確 |
スピード感に欠ける
急な変更に対応しにくい |
アジャイル | スピード感がある
変更に対応しやすい |
先の見通しが立ちにくい
スケジュール変更が起きやすい |
プロトタイピング | フィードバックをもらうまでが早い
変更に対応しやすい |
スケジュールやコストの見通しが立たない、遅延やコスト増 |
スパイラル | プロトタイプ完成までは非常に早く進む
フィードバックを得ながら進めるため完成形のイメージを共有しやすい |
コストやスケジュールが変更になりがち
ゴール設定があいまいだと、適切なプロトタイプができない |
以下の項目では、代表的なシステム開発の工程手法をそれぞれ詳しく解説します。これからシステム開発を行う方や外部に依頼する方は、どの手法が適切かを選ぶ参考にしてください。
ウォーターフォール
ウォーターフォール(waterfall)=「滝」を指します。ウォーターフォール方式とは、名称のとおり上流工程から下流工程をひとつの流れとして進めていく手法です。大規模なプロジェクトや大手企業に取り入られているケースがあります。ひとつの工程を終わらせてから次の工程へと進むので、発注者とスケジュール感を共有しやすく、延期も発生しにくいでしょう。また、予算感も明確にしやすいのが特徴です。
一方で、最初に全工程のスケジュールや予算感を明確に決めておく必要があるために、要件定義にかなりの時間を要してしまうといったデメリットがあります。また、最初にスタートからゴールまでをきっちりと決めるために、変更に対応しにくいといのもデメリットのひとつです。ほかの手法と比べると、スピード感に欠ける手法でもあります。
アジャイル
アジャイル開発とは、要件を固めすぎずに設計へ入る開発手法です。まずおおまかに要件定義をしてから、小さな機能単位で「設計・実装・テスト・修正」を繰り返す流れで進め、主にベンチャー企業のサービス開発に採用されている手法となります。
設計から修正までをイテレーションと呼び、このセットを何度も繰り返すのがアジャイル開発の特徴です。スパイライル開発やプロトタイプ開発とも似ていますが、機能単位で実装から修正を繰り返す点や、機能ごとに完成したものを都度リリースしていく点が異なります。
おおまかなスケジュールや仕様のみ決めて作業を開始するため、スピード感のある開発が可能となっています。また、要件定義にかかる時間を抑制しつつ、変化に対応しやすくなるのも魅力です。
作業を進めながら細かな部分を定めていくので、柔軟で変化に対応しやすい開発手法となっています。一方、あまり細部が決まらない状態で進み出してしまうため、完成イメージが共有しきれなかったり、無駄な工程が発生しやすいのがデメリットです。
プロトタイプ
プロトタイプ開発(プロトタイピング)とは、まず最小限の見た目とおおまかなUIで完成させた「プロトタイプ(試作品)」を顧客に試してもらい、改善をした後に本開発に入る開発手法です。ベンチャー企業でのサービス開発に取り入れられ、リスクを抑えたい場合や新規サービスを開発する際に活用されます。後述するスパイラルと似た手法ですが、プロトタイプ開発は方向性を定めるためにプロトタイプを制作するのに対し、スパイラルは品質を向上するために制作するといった点が異なります。
完成形のイメージを共有しやすくなり、より顧客のニーズにマッチした製品を作れるのがプロトタイプ開発のメリットです。しかし、まずプロトタイプを制作してから方向性を探っていくのでコストが高額になりがちで、修正も多くなりやすいため遅延しやすいといったデメリットもあります。
スパイラル
スパイラル開発とは、機能ごとに開発工程を分けて、要件定義や設計などを行っていく手法です。ベンチャー企業で取り入れられ、大規模なプロジェクトや仕様変更の多いプロジェクトなどに活用されます。それぞれの工程で「設計・開発・テスト・評価・修正」を繰り返して完成度を高めるので、アジャイル開発と似ています。アジャイル開発とスパイラル開発の主な違いは、リリースするタイミングです。アジャイル開発は完成した機能ごとにリリースしますが、スパイラルはシステム全体が完成してからリリースします。
スパイラル開発のメリットは、さまざまな変更が容易な点です。ウォーターフォールと比べて計画を綿密に決めないため、仕様変更や機能追加に対応しやすい開発手法となっています。しかし、プロジェクトの全体像を把握しにくく、スケジュールの遅延やコスト増などが発生しにくいデメリットもあります。
■システム開発をする流れ・手順
システム開発を行う際は、具体的な流れを知っておくのも大切です。システム開発の工程手法ごとに流れは異なるものの、おおまかな流れや工程の名称は知っておいたほうがよいでしょう。
ここからは、システム開発をする流れ・手順を詳しく解説します。システム開発で目にする「要件定義」「テスト」「レビュー」といった用語に関しても都度解説しますので、ぜひ参考にしてください。
要件定義
要件定義とは、プロジェクトの目標や具体的な内容、予算、スケジュールなどを定めるものです。発注者の要求をまとめたものを「要求定義」と呼び、現状に対してどういったシステムをどういった工程で開発するかをシステム要件にまとめたものを「要件定義」と呼びます。具体的に明確にする項目は、以下の通りです。
明確にする項目
- ・機能要件
- ・予算
- ・スケジュール
- ・メンバー
- ・非機能要件
上記のような点を明確にすることで、よりニーズに沿ったプロダクトの開発が可能となります。ただし、前述したプロダクト開発やスパイラル開発のように、要件定義を細部まで決めきらずに設計をスタートする開発手法も多くなってきており、チーム体制やタスクの優先度により動きは変わるでしょう。
システム設計
要件定義が完了したら、システム設計を行います。システム開発には「外部設計」と「内部設計」があり、それぞれ役割が異なるので注意しましょう。外部設計は、ネットワークやプログラミング言語、ソフトウェア、画面構成などを検討するものです。システムの基本となる部分を設計するので「基本設計」と呼ばれる場合もあります。
内部設計は、ユーザーが操作をした際に内部で行われる処理を設計する工程です。内部のデータ構造や処理について、プログラマが何をプログラミングすればよいかを決めていきます。外部設計をもとにして、ユーザーから見えにくい内側の部分を設計するので「内部設計」や「詳細設計」などと呼ばれます。
ソフトウェア開発
内部設計をもとにして、プログラミングをしていく作業です。プログラミングでは、コンピューターにどういった指示を出すかを「プログラミング言語」で打ち込み、さらにコンピューターが理解できる言語に翻訳していきます。システム開発は、以下のようなプログラミング言語を用いて行うのが一般的です。
ソフトウェア開発に用いる主なプログラミング言語
- ・C言語
- ・Java
- ・Python
- ・JavaScript
- ・PHP
- ・Rudy
プログラミング言語ごとに、得意とする作業は異なります。そのため、プロジェクトごとに使用するプログラミング言語も異なるケースも少なくありません。
テスト確認
システムが完成したら、ユーザーが実際に利用する流れでテスト確認をしていきます。インストールから初期設定、操作、データ移行など全てを行い、動作の不具合がないかを細かくチェックしていくのがテスト確認です。テスト確認も、システム設計と同様にいくつかの工程に分かれています。
単体テスト | モジュールごとのテスト |
結合テスト | モジュールを組み合わせ、それぞれがデータの受け渡しをうまく行えるか、きちんと連携するかをテスト |
総合テスト | 全プログラムが要件定義を満たせているかをテスト |
運用テスト | 実際の利用環境において不具合がないかをテスト |
上記のようないくつかのテストを経て、問題なく動作すればリリースが可能となります。テストの中で不具合があれば、開発チームに戻して修正を行います。
運用・サポート
システムが完成したら、古いシステムから新しいものへとシステム移行を行います。そして、システムをリリースして運用し、利用者のサポートを行いましょう。バグの修正や機能の追加、使い方に関するサポートなどを行うのが運用・サポート業務です。システムが正常に動作するように見守るため「保守」と呼ぶこともあります。
メモリの容量不足に対応したり、古い情報を更新したりするのも運用・サポート業務のひとつです。利用環境の変化に合わせてシステムをアップデートする作業なども運用・サポートに含まれます。運用・サポートに関しては内部で行う場合だけでなく、外部に委託するケースも多くあります。
■システム開発を依頼する際の3つのポイント
システム開発を依頼する際には、スムーズに取引するためのポイントがいくつかあります。ポイントを知らないで依頼してしまうと、イメージと異なるシステムが完成してしまったり、予算調整がうまくいかなくなったりしてしまうので注意が必要です。
以下では、システム開発を依頼する際のポイントを3つ解説します。これからシステム開発を外注しようと考えている方はぜひご覧ください。
①システム導入目的は明確にしておく
まずは「なぜ新しいシステムを導入したいのか」を明確にしましょう。現状の課題を洗い出したうえで、なぜシステムを導入したいのか、またシステムの導入によってどういった効果が期待できるかなどを考えてみてください。
目的確認のチェックリスト
- ・制作の背景
- ・解決したい課題
- ・期待する効果
目的が明確になると、どういった機能が必要かが定まってきます。また、操作性や予算、スケジュールなども決まってくるでしょう。「経理業務に携わるスタッフを削減したい」「事前決済ができる予約受付システムを構築したい」など、課題を解決するためにどんなシステムが欲しいかを考えてみましょう。
②開発者と綿密なコミュニケーションを取る
開発者とコミュニケーションが取れていないと、完成形のイメージが共有できず、理想とはかけ離れたものが完成してしまうかもしれません。プロトタイプの段階で修正が多くなってしまい、コストが増えたり、開発が遅延したりする原因にもなります。
開発担当者と入念にコミュニケーションを取っておけば、より理想に近いシステムを作ってもらえるでしょう。依頼の要望をまとめて伝える、適宜ミーティングを行う、プロジェクト管理を細かくするなど、プロジェクトに密に関わり続けるのが大切です。
また、ヒアリングや要件定義の段階でコミュニケーション方法について確認しておく必要もあります。ミーティングの頻度についても確認しておくと、予定調整がしやすくスムーズです。
③実績や過去の成果物を確認する
エンジニアによって、得意とする分野は異なります。アプリケーション開発が得意な人もいれば、制御系システムをメインで開発してきた人もいるためです。実績や過去の成果物を確認して、どういった分野のシステムをどのくらいのクオリティで制作できるのかを見ておきましょう。
また、取引実績数や評価を見ておくのも大切です。実績や成果物を確認して、より理想に近いシステムを開発できそうな外注先を探してみてください。
■システム開発をランサーズで依頼する方法
システム開発を外注するのに、依頼先を探したい場合は「ランサーズ」がおすすめです。ランサーズは発注者と受注者を繋ぐサービスを展開していて、さまざまな業種のプロから、自分にぴったりの受注者(ランサー)を探すことができます。
ランサーズの発注方法には、案件を募集したり、出品パッケージから探したり、直接フリーランスへ依頼するなどさまざまな方法でシステム開発を依頼することが可能です。以下では、システム開発をランサーズで依頼する方法について、出品パッケージを用いたやり方を解説します。
出品パッケージを探す
ランサーズの出品パッケージとは、ランサーが自分のスキルを出品しているサービスです。どんな依頼をどのくらいの納期で、どのくらいの予算で対応してくれるかが明記されているため、初めてランサーズを利用する方でも受注者を探しやすくなっています。
出品パッケージを探す際は、トップページの「パッケージを探す」から「プログラミング・システム開発」を選択します。「HTML/CSSコーディング代行」や「サーバー・インフラ構築・移行」などさまざまなジャンルがあるので、自分の要望に合うジャンルを選択しましょう。
ジャンルを絞り込むと数多くの出品パッケージが表示されるため、選びきれない場合もあります。選ぶのが難しい場合は、画面左側の絞り込み機能を使って、予算や納期などの条件を設定して検索すると選びやすいでしょう。
無料見積もり相談
良い出品パッケージが見つかったら、無料見積もり相談をします。出品パッケージの詳細画面から「ベーシック・スタンダード・プレミアム」のどのプランにするかを選び、契約種類を選択してから「まずは相談する(無料)」のボタンを押してみましょう。
無料見積もり相談では、オプション設定や希望納期、依頼業種、依頼詳細などを入力していきます。依頼詳細を記入する欄には、どういったシステムを希望しているのか、どのような機能が欲しいのか、操作画面はどんなデザインがいいかなど詳しく記載しましょう。
後から「この機能も欲しい」「もう少し予算を下げたい」と伝えると、スムーズに要件定義ができない場合もあるので、最初の段階で要望を詳しく伝えるのが大切です。
発注
納期や予算などをすり合わせて、問題がなければ発注です。発注後もプロトタイプの試用やヒアリングなどがありますので、適宜対応していきましょう。スケジュールが変動する可能性もあるので、こまめに進捗確認をしておくと安心です。
発注したタイミングで、依頼主はまず仮払いを行います。仮払いとは、依頼主が料金をランサーズに納めて、無事に納品されたらランサーズが受注者に料金を支払うシステムです。
納品したのに料金が支払われなかったり、料金を払ったのに納品してもらえなかったりするトラブルを防ぐために導入されています。
確認・納品
プロダクトが完成したら、実際に使用してみましょう。問題があれば修正を依頼します。修正に関しても内容によって納期は異なってくるため、その都度どのくらいに仕上がるか確認してください。
修正が完了し、問題なくシステム移行ができたら依頼は終了です。今後もサポートや運用保守などで関わる可能性があるので、しっかりと感謝を伝えてから終了しましょう。良いエンジニアであれば、高評価をしておくとエンジニアが仕事を獲得しやすくなります。
なお、修正が多くなってしまう場合は、追加で費用がかかる場合もあります。なるべく少ない修正で済むように、要件定義や進捗確認、プロトタイプの確認を徹底するようにしましょう。
■一般的な制作会社へ「システム開発」を依頼した際の料金相場
ひとえにシステム開発と言っても、制作会社等に依頼する場合には開発内容によって大きく金額は異なります。
基本的に開発の費用計算は、人日、人月といった単位を用いて計算が行われます。1人のエンジニアやデザイナー、ディレクターなどが1日で行うことのできる作業量を1人日、1ヶ月で行うことのできる作業量を1人月として工数が計算され、この工数に応じて費用が決定します。そのため、例えば複雑な仕組みを作ったり、複雑なデザインを作成すると費用が大きくなっていきます。
また、オリジナルの機能を持ったシステムは基本的にフルスクラッチで1から開発することになりますが、機能要件によっては何らかの既存パッケージ等を用いて工数を削減しながら開発を行えることもあるため、その場合には費用も抑えることが可能です。
企業 | 内容 | 相場例 |
---|---|---|
企業A | フロントエンジニア | 約25,000円(人日) |
バックエンドエンジニア | 約35,000円(人日) | |
ディレクター | 約40,000円(人日) | |
アプリエンジニア | 約30,000円(人日) | |
企業B | 販売管理システム | 約5,000,000円〜 |
会員サイト | 約300,000円~ | |
見積+請求 システム |
約1,500,000円~ | |
EC店舗管理 システム |
約500,000円~ | |
CRM開発 | 約2,000,000円~ | |
企業C | 請求・入金システム | 約1,000,000円~ |
販売・在庫管理システム | 約2,000,000円~ |
※大凡の価格を表示しています。実際の料金は依頼内容や会社によって異なります。
※こちらで記載している金額はランサーズ上の依頼金額ではありません。
※当社調べの「一般的な制作会社や企業に依頼した際の目安の依頼料金」となります。