独自の画像認識モデルの開発システム業務の相談に乗ります
業務内容
▶︎こんな方へ
自社データで画像分類や物体検出を行いたい方
製造業での欠陥検出や外観検査をAIで自動化したい方
医療・研究・物流・防犯分野などで画像AIを導入したい方
高精度な画像認識システムをプロトタイピング(PoC)したい企業様
OpenCVやYOLOなどの技術で実務ベースの課題を解決したい方
▶︎提供内容
本サービスでは、業務課題に応じてカスタム画像認識AIモデルを構築・導入します。
既存ライブラリやフレームワークの活用だけでなく、独自データに対応した精度チューニングも行います。
要件に応じた画像分類・物体検出モデルの設計・実装
モデル精度評価・再学習による改善提案
アノテーション用テンプレート・ガイドラインの提供(必要に応じて)
Python(PyTorch / TensorFlow)を使った学習環境整備
DockerやGoogle Colab、クラウド上での検証環境構築
ご希望があれば簡易なWebビューアや評価用UIの作成も可能
▶︎ご購入後の流れ
初回ヒアリング(対象物・活用目的・データ形式の確認)
プラン選定とお見積もり・スケジュール提示
アノテーション済みデータのご提供(または作成支援)
モデル構築・精度検証・改良(必要に応じて繰り返し)
実装ファイル納品 or 簡易デモシステム構築
オプション:レポート作成・活用マニュアル・保守契約など
▶︎制作可能なジャンル
製造業向けの欠陥検出/異物判定モデル
商品認識/バーコード・QR・ラベル読み取り
顔認識・表情判定/モザイク自動処理
医療画像分類(レントゲン・皮膚画像など)
セキュリティ向け人物検出・映像解析
▶︎料金プランやオプション
ベーシック(簡易画像分類モデル)200万円〜
スタンダード(物体検出・独自データ対応)450万円〜
プレミアム(高精度モデル+現場連携支援)800万円〜
※アノテーション支援、UI実装、クラウド対応、分析レポート等は別途ご相談ください。
▶︎納期
ベーシック:30〜45営業日
スタンダード:60〜75営業日
プレミアム:90〜120営業日
※プロジェクト規模・データ量により変動いたします。まずはご相談ください。
あなたのX投稿をAIツールや正式ツールを活用して自動化します
業務内容
▼こんな方におすすめ
・Xの運用をしていきたいけど毎日投稿が続かない方
▼提供するもの
・Xの投稿自動化
▼進め方
・ご相談
・ご判断
・ご発注
・実装
・納品
▼注意点
・自動化に必要なITツール(例えばChatGPTなど)の費用は負担致しません。
make.comというiPaaSを使って何でも自動化します
業務内容
▼こんな方におすすめ
・人件費を抑えて省エネ経営・事業推進をしたい。
・そもそも自動化に興味があるが、どうやって進めれば良いかわからない
▼提供するもの
・自動化ノウハウ
・自動化(make.comではシナリオと言います)
など
▼進め方
・ご相談
・仕様の検討
・実現可否の回答
・お見積もり
・ご判断
・ご発注
・実装
・納品
▼当社の強み
・250個を超える自動化(シナリオ)をmake.comで構築
・年間数千万円相当以上の人件費削減を実現
▼注意点
・make.comの費用や他自動化に必要なITツール(例えばChatGPTなど)の費用は負担致しません。
・修正は3回まで受け付けております。
・大幅な方針転換については新規のご相談として受け付けさせて頂きます。
MVPを作りたい人!格安かつスピーディーに開発して納品します
業務内容
◢◤まずはじめに◢◤
何はともあれ、まずはご相談ください!
当社はお客様と共に案件を進めることを大切にしております。
要件定義から一緒にやりますので、お気軽にお知らせくださいませ。
◢◤◢◤◢◤◢◤◢◤◢◤
▼こんな方におすすめ
・MVPを格安で開発したい
・どうしたら良いのかわからないけど、作りたいものはわかっている
▼提供するもの
・MVPシステム納品
▼含まれていないもの
・運用/保守(別途お見積り)
▼進め方
・ご相談
・実現可否の検討
・お見積もり
・ご判断
・ご発注
・実装
・納品
▼注意点
・ご相談をしながら進めてまいりますので、一緒に進めていければと思いますのでぜひご安心ください。
MVP〜大規模のシステム開発までなんでも対応させていただきます
業務内容
◢◤まずはじめに◢◤
何はともあれ、まずはご相談ください!
当社はお客様と共に案件を進めることを大切にしております。
要件定義から一緒にやりますので、お気軽にお知らせくださいませ。
◢◤◢◤◢◤◢◤◢◤◢◤
▼こんな方におすすめ
・システム開発が初めて
・どうしたら良いのかわからないけど、作りたいものはわかっている
▼提供するもの
・要件定義
・システム納品
▼含まれていないもの
・運用/保守(別途お見積り)
▼進め方
・ご相談
・実現可否の検討
・お見積もり
・ご判断
・ご発注
・実装
・納品
▼注意点
・ご相談をしながら進めてまいりますので、一緒に進めていければと思いますのでぜひご安心ください。
- 業務
- Webアプリケーション構築
- プログラミング言語
- HTML ・ CSS JavaScript PHP
【最短即日】高品質でSEO対策も対応したホームページを作成ます
業務内容
「ホームページつくるくん」(https://www.tsukurukun.link/)について、以下のように整理しました。
⸻
🎯 こんな方におすすめ
• 初心者・非エンジニアでも、専門知識不要でホームページを作りたい方
• 低コストでスマホ対応&SEO施策済みのサイトが欲しい方
• 急ぎでWEB公開したいが、社内で制作リソースを確保できない方
• ドメイン取得やサーバー設定までまとめて任せたいと考える方  
⸻
🛠 ご提供内容(サービス内容)
• LINEチャットで発注〜修正〜納品まで完結
• レスポンシブ対応でスマホ/PCどちらでも最適に表示
• 標準でSEO対策済み(メタタグ・内部構造最適化など)
• 複数デザインテンプレートから選択可能(業種・イメージに合わせて)
• ドメイン取得代行・サーバー設定対応(既存ドメインにも適応)
• WordPress対応、ランディングページ制作、集客支援機能もあり 
⸻
🧭 ご購入後の流れ
- LINEで友だち追加
- チャットで「こんなサイトが欲しい」と要件共有
- 初期のお試しサイト案(無料)を受け取り確認
- 契約確定後、本制作スタート(最短即日完成、標準3〜5営業日) 
- 完成サイトの納品・公開(ドメイン・サーバー設定込み)
- ご希望に合わせた保守・更新・レポート対応
⸻
✅ まとめ
発注から公開まで手軽&スピーディーに進められるホームページ制作サービス。特に、専門知識がない個人事業主や中小企業の方にぴったり。試しに導入できる無料トライアルもあり、低リスクで導入可能。月額利用もリーズナブルなため、継続的な更新サポートをご希望の方にもおすすめです。
⸻
生成AI用のエージェントシステムをカスタムブラウザで実現します
業務内容
📘 プロンプトワークスペースエディタ
業務最適化のためのAIワークスペースを、自在に構築
【概要】
プロンプトワークスペースエディタは、生成AIとのやり取りを戦略的に設計・実行できる多機能統合環境です。テンプレート管理・AIアシスト・回答整理・履歴活用までを一気通貫で行え、業務の生産性を大幅に向上させます。
【主な機能】
・テンプレートベースのプロンプト実行
頻出業務や業種別処理に即したテンプレートを選択し、即時実行可能
・AIアシストによる自動補完
コンテンツデータベースと連携し、文脈に応じたプロンプトを自動生成
・AI Answer Editor
生成AIの回答を柔軟に追記・削除・整理し、業務用文書として体裁調整が可能
・会話履歴のストリーム管理
セクション単位で会話を保存し、再利用・比較・検証が容易
・Office製品との連携
WordやExcelでの双方向出力・編集を実現し、AIとの成果物を即ドキュメント化
【メッセージ】
プロンプトの設計から応答の活用まで、全体のワークフローをこの一画面に集約。生成AIを業務パートナーへと進化させる最前線のワークスペースです。
🧩 プロンプトテンプレートエディタ
業務・目的に応じたプロンプトを、テンプレート化して高度活用
【概要】
プロンプトテンプレートエディタは、生成AIに対する入力設計の標準化と効率化を実現する編集ツールです。複雑なプロンプトの構造化、外部リソースの連携、そして実行アクションの自動化までを一元的に管理。業務ごとの課題に対して、最適な出力を引き出すテンプレート作成を支援します。
【主な機能】
・詳細なテンプレート作成機能
特定業務・分野に特化したプロンプト構造を柔軟に設計可能
・Excelからのインポート
定型・複数のプロンプト要素をスプレッドシートから一括取込し、構造化された入力データとして活用
・UI Automationによるファイル添付の自動化
ChatGPTに読み取らせるExcelファイルを、+ボタン押下~ファイル選択~添付完了まで自動で操作(パス指定に対応)
・アクション機能によるタスク自動化
プロンプト実行前後で任意処理(ログ出力、ファイル生成など)を連携可能
・リソース登録機能
外部URL、ローカルファイルなどの知識資源をテンプレートに紐づけて提供
・学習機能で進化するテンプレート
過去の実行結果やフィードバックを基に、テンプレート内容を最適化
【メッセージ】
AIを業務に取り込む際の「質の高い問いづくり」を支える基盤機能。プロンプトを設計し、育て、運用するためのテンプレートエディタです。
📚 コンテンツデータベースエディタ
ナレッジやAI取得データを蓄積・構造化し、業務に活かす情報資産へ
【概要】
コンテンツデータベースエディタは、生成AIとの対話やユーザーの知見を構造化して蓄積するための知識管理ツールです。あらゆる業務データ・AI出力結果・文書情報をノード単位で分類・登録し、必要な情報をすばやく再利用可能な状態で保管。AI活用の基盤としての「コンテンツインフラ」を構築します。
【主な機能】
・AI回答やユーザー知識の構造化登録
業務で得られた知識や生成AIからの出力を、ツリー構造で一元管理
・柔軟なツリー形式によるナレッジ可視化
分類・階層化による直感的な構造表示と操作性を提供
・マルチデータベース対応
個人用途にはSQLite、組織利用ではMySQL/SQL Serverへのスケーラビリティを確保
・プロパティ管理とメタ情報定義
各ノードに対し、自由に属性(文書名、著者、発行日など)を設定・拡張可能
・生成AIとの連携
このデータベースをもとにプロンプト補完や回答文の構築補助に活用可能
【メッセージ】
ナレッジを「蓄える」から「活かす」へ。AIと人が共に進化する業務基盤として、コンテンツデータベースはすべての生成AIアシスタントに不可欠な土台です。
※添付ファイルは公職選挙活動のサポート用AIの例です
※AI統合型ノンプログラミングエージェント等の構築にはフルカスタム化をご検討下さい
【法人向け】GAS/スプレッドシート/AIツール活用研修します
業務内容
-
1回60〜120分のオンライン研修
-
GAS・スプレッドシートの基礎〜応用
-
生成AIツール活用(ChatGPT等)の実例
-
オリジナル資料+サンプルファイル付き
-
業務内容に合わせたカスタマイズ可能
【業務効率化】業務フローの設計&システム化アドバイスします
業務内容
-
現状の業務ヒアリング
-
工数や人件費の可視化
-
システム化する業務の選定
-
GAS/Web/ツール導入案の提示
-
チーム体制の提案(必要に応じてエンジニアアサイン)
【学生×低価格】飲食店向けスマホ対応Webサイトをコーディングします
業務内容
はじめまして。
大学生のタケウチと申します。
飲食店の魅力を引き出すシンプルで使いやすいWebサイトを、丁寧にコーディングいたします。学生ならではのフレッシュな視点を活かし、リーズナブルな価格でご提供します。
こんな方へおすすめ
・飲食店のホームページを初めて作りたい方
・予算を抑えつつ、スマホ対応のサイトが欲しい方
・メニューや店舗情報をわかりやすく掲載したい方
・SNS連携やGoogleマップ埋め込みも検討中の方
・丁寧に対応してくれる若いクリエイターに依頼したい方
ご提供内容
・HTML/CSSによるWebサイトコーディング(トップページ+複数ページ対応可能)
・レスポンシブデザインでスマホ・PCどちらにも対応
・画像やテキストのレイアウト調整
・SNS連携・Googleマップ埋め込み対応(オプション)
・お問い合わせフォーム設置(オプション)
ご購入後の流れ
1.ご依頼内容のヒアリング
2.ページ構成やデザインのご相談・確認
3.コーディング作業の開始
4.仮納品・ご確認・修正対応(無料修正回数内)
5.最終納品・納品後のサポート
製作可能なジャンル
・飲食店(カフェ、レストラン、居酒屋、バーなど)
・小規模ビジネスのホームページ
・学生団体やサークルの紹介ページ(ご相談ください)
・個人クリエイターのポートフォリオサイト(ご相談ください)
プラン料金のご案内
【ベーシックプラン】5,000円
※システム上10,000円と記載されております。
〜まずはお試し!〜
・トップページ+1ページ(例:メニュー or アクセスページ)
・スマホ対応(レスポンシブ)
・軽い修正3回まで対応
・学生価格でWebページが欲しい方におすすめ!
【スタンダードプラン】7,000円
※システム上10,000円と記載されております。
〜しっかり伝えたい方に〜
・トップページ+最大3ページまで作成
・メニュー表の表組み・シンプルなカスタマイズ
・修正5回まで無料対応
・SNSリンク・Googleマップ埋め込み対応(希望制)
【プレミアムプラン】13,000円
〜本格的にWeb集客したい方に!〜
・トップページ+必要なだけページ作成(最大10ページ目安)
・お問い合わせフォーム設置
・メニューのカスタムデザイン対応
・SEOタグ基本設定
・修正無料、しっかりサポート
納期
・ベーシックプラン:5日以内
・スタンダードプラン:7日以内
・プレミアムプラン:10日以内
若さと学びの力を活かし、コストを抑えつつ質の高いWebコーディングをお届けします!
GoogleWorkspace実績豊富!導入支援します
業務内容
Google Workspace上に保存する企業情報を適切に管理するためには規定の設定から変更が必要になるケースがほとんどです!まずはお気軽にご相談下さい!
■ベーシック
下記内容についてお客様に状況を確認した上で代行設定致します。
1.Gmailアカウントの作成(人数分)
2.グループメールアドレスの作成(必要数分)
3.Gmailのメールの有効化(二重配信設定と切り替えのタイミング等の相談)
4.Gmailメール認証設定(SPF&DKIM設定)
■スタンダード
下記内容についてお客様に状況を確認した上で代行設定もしくは支援致します。
1.Gmailアカウントの作成(人数分)
2.グループメールアドレスの作成(必要数分)
3.Gmailのメールの有効化(二重配信設定と切り替えのタイミング等の相談)
4.Gmailメール認証設定(SPF&DKIM設定)
5.Gmailメール移行支援(ユーザーマニュアル提供)
■プレミアム
下記内容についてお客様に状況を確認した上で代行設定もしくは支援致します。
1.Gmailアカウントの作成(人数分)
2.グループメールアドレスの作成(必要数分)
3.Gmailのメールの有効化(二重配信設定と切り替えのタイミング等の相談)
4.Gmailメール認証設定(SPF&DKIM設定)
5.Gmailメール移行支援(ユーザーマニュアル提供)
6.Driveのフォルダー階層・アクセス権限の設定(社内ファイルサーバーからの移管など)
7.セキュリティーポリシーの登録支援
■対応時間
平日:主に夜間帯で対応(12:00~13:00、20:00~09:00)
休日、祝日:対応者(ejkoin)のスケジュール次第で終日対応
■対応期間
依頼者様と対応者(ejkoin)双方で合意した期間で対応
クラウド上にLLMを導入しFastAPIで外部で使えるAPIを提供いたします
業務内容
社内業務やサービスにLLM(大規模言語モデル)を活用したい企業様向けに、
クラウド環境へのローカルLLMの導入およびFastAPI経由でのAPI提供を支援いたします。
以下のようなニーズに対応可能です:
GPT-4同等性能のモデルをコスト最適化して利用したい
自社内のAPI経由でLLMを安全に使いたい
使用料金は1時間150円程度で、長時間稼働にも対応可
サポート込みで業務効率化/顧客対応の自動化などにも活用可能です
あなたの用途に最適化したチャットボット構築(Dify・React・RAG対応)します
業務内容
社内用・業務用チャットボットの開発をお任せください。
StreamlitやReactを用いて、お客様のご希望に沿ったチャットボットを開発いたします。RAG(検索拡張)やWhisperを活用した文字起こし連携、LLMの導入、社内ドキュメントとの連携など、初期相談から実装、納品まで柔軟に対応いたします。
以下3つの技術スタックに対応可能です。
Streamlit製チャットボット(軽量・素早くUIが欲しい方向け)
React製チャットボット(高機能・カスタマイズ性重視)
Dify活用チャットボット(ノーコード寄りでの量産や検証)
Stripe、Google Drive API連携、ログ管理機能なども対応可能。業務効率化・社内ナレッジ共有・問い合わせ自動化などの用途でご依頼いただいております。
お客様の求めるAppSheetで業務アプリを開発・自動化し ます
業務内容
▼こんな方へオススメ
業務を自動化・効率化したい
社内の申請・在庫・勤怠などをGoogle Sheetsで管理している
ノーコードで現場運用できる仕組みを作りたい
▼ご提供内容
Google SheetsとAppSheetを用いた、業務にフィットするアプリを開発いたします。
給与・勤怠・申請管理・在庫管理・営業日報など対応
条件ロジック/入力制御/ユーザー別制限の実装
LINE通知、メール通知などの外部サービス連携も可能
PDF帳票出力・承認フローなど高度な設計もOK
▼ご購入後の流れ
ヒアリング(業務内容・アプリ目的を確認)
要件定義(機能・フロー・UI設計)
初期構築(数日以内に初期動作可能なアプリ提出)
フィードバック反映・改修(〜3回まで)
納品・運用レクチャー(必要に応じて)
▼制作可能なジャンル
勤怠管理 / 給与前払い / 経費精算
在庫・棚卸管理 / 営業日報
顧客管理 / 社員データベース
その他ノーコード業務アプリ全般
▼料金プランやオプション
ベーシック(1機能・1画面程度の小規模)30,000円〜
スタンダード(複数テーブル連携あり)50,000円〜
プレミアム(帳票出力や通知連携まで対応)70,000円〜
オプション例:
PDF帳票出力:+8,000円
LINE/Gmail通知連携:+5,000円
業務フロー追加:+10,000円〜
▼納期
ベーシック:3〜5日
スタンダード:7〜10日
プレミアム:10〜14日
※お急ぎの方はご相談ください!
R言語で株価、債券価格、指数などの時系列分析をするプログラミングをします
業務内容
想定されるお客様
・R言語で分析をされたい方
・過去の株価や債券価格、指数などの動きを分析されたい方
提供物
・R言語でプログラミングしたスクリプトをご提供いたします。
・ご覧になりたいチャートや、ダッシュボードなどを作成いたします。
・分析もご依頼されたい場合にも、お気軽にご相談ください。
進め方
・メッセージやビデオ会議などを用いて、ご希望の仕様を相談させていただきます。
・納品内容にご納得いただけてからご契約をお願いいたします。
・必要に応じて、分析されたい時系列データをご送付いただく場合もございます。
・進捗に応じて、随時プログラムをお渡しし、ご希望のものに沿っているかご確認いただきます。
・ご希望の仕様をご確認いただいて、正常に動作することを確認いただけたら納品完了とさせていただきます。
現役プログラマーによるマンツーマンオンラインレッスンます
業務内容
プログラミング言語のオンラインレッスンとなります。
現役のプログラマーがマンツーマンでご指導致します。
初回のレッスンは無料ですので、お気軽にご依頼ください。
[言語]
・HTML / CSS
・PHP
・JavaScript
・C#
・C
・VBA
・ASP .Net Core
その他、言語に関しては相談ください。
[対象]
・プログラムに興味があるが、何をしてよいのかわからない方
・学習途中で挫折してしまった方
・お仕事などでちょっとした補助ツール等を作成してみたい方
[レッスン時間]
1レッスン : 1時間
- 業務
- Webアプリケーション構築
- プログラミング言語
- ASP.NET HTML ・ CSS JavaScript PHP C#
顧客と繋がるリアルタイム業務システムの開発保守をいたします
業務内容
顧客と繋がる業務システムで、御社の業務効率と顧客満足度を同時に向上させませんか?
このようなお悩みはありませんか?
- 価格変更や重要な業務変更が、お客様への連絡に反映されるまでタイムラグがある
- 営業との情報共有や、お客様からの問い合わせ対応に手間がかかる
- 業務システムと顧客コミュニケーションが別々で、リアルタイム連携ができない
サービス内容
業務データと顧客コミュニケーションを直接連携させるシステムを開発します。
価格改定、リベート管理、注文処理などの社内業務が、WebSocketによるリアルタイムチャットでお客様と即座に連携。
Rustによる高速バックエンドで、安全かつ効率的な処理を実現します。
発注の流れ
- ヒアリング - 現在の業務フローと課題をお聞かせください
- 提案・見積 - 最適なシステム構成をご提案いたします
- 開発・テスト - 段階的に機能を実装し、随時ご確認いただきます
- 導入・サポート - 運用開始まで丁寧にサポートします
主な特徴
- リアルタイム連携: WebSocketで業務変更を瞬時に顧客へ通知
- 高速処理: Rustバックエンドによる安全で高性能なシステム
- 統合管理: 社内業務と顧客対応を一元化
まずは無料相談で、御社の業務がどう変わるか体験してみませんか?
- 業務
- Webアプリケーション構築
- プログラミング言語
- HTML ・ CSS JavaScript TypeScript
低コストでLINEボットを導入!LINE公式アカウントのBOTを構築します
業務内容
「LINE公式アカウントをもっと活用したい」「問合せ対応を効率化したい」
そんな事業者様向けに、LINE BOTの構築・設置代行サービスをご用意しました。
LINE Messaging APIを活用したチャットボット
低価格で、管理も簡単!!
✅ 自動応答で24時間対応可能
✅ 顧客の問合せ・予約・案内を自動処理
✅ 設置・初期設定まで丸ごと対応
ご用意いただくのは
・LINE公式アカウント(Messaging API)
・ボットをホストするサーバー
【主な機能例】
よくある質問の自動回答
資料請求フォーム連携
予約受付
営業時間案内
クーポン配信・キャンペーン情報
初期のBOT設計〜登録までサポートするので、専門知識は不要!
中小企業・士業・店舗・クリニックなど幅広い業種に対応可能です。
※こちらのBOTはLINE公式アカウントとAWSアカウントを使用して構築します。
お客様ご自身のAWSアカウント(無料)をご用意いただきます。
※アカウント作成や初期設定はサポートいたしますのでご安心ください。
※構築内容によっては、LINE公式アカウントの「Messaging API設定」が必要となります。
ご契約後、権限や設定の共有をお願いする場合がございます。
- メッセージングプラットフォーム
- Line
低コストで導入できるAI接客ツールをWebに設置可能!WebにAIチャット設置します
業務内容
「AIチャットボットを導入したいけど、技術的に不安…」
そんな方のための、タクスルのサービス「即応職人.com」
Webサイト上で24時間自動で応答できるチャットを設置することで、
問い合わせ対応の工数削減・CV改善・顧客満足度の向上に貢献します。
タクスルの即応職人の主な機能
・自動応答:登録内容に基づく正確な返答
・シナリオ設計:問い合わせに応じた分岐を自在に設計
・学習機能付き:AIが過去のやり取りをもとに精度を継続改善
・ログ機能付き:チャットログを蓄積して問い合わせ分析が可能
【パッケージ内容】
チャットボット初期設計(ヒアリング付)
ChatGPTAPI作成、連携(アカウントの取得はお客様にてご対応いただきます)
質問・回答パターンの設計
Webサイトへのインストール(HTML/WordPress/LPに対応)
回答精度の簡易調整+運用ガイド納品
※ChatGPTの月額費用はお客様負担となります。
メンテナンス費用については以下のプランをご用意しております。
※弊社チャットボット導入の方受けメンテナンスプラン
スタンダードプラン(11,000円/月)
・ログレポート作成
・ログの初期化
・Q&Aの再記憶
・設置個所の変更
・不具合などの緊急メンテナンス対応
プレミアムプラン(33,000円/月)
ログの解析レポート作成
・ログの初期化
・Q&Aの再記憶
・設置個所の変更
・ログ解析結果をもとに揺らぎ表現の辞書登録。
・初期記憶の追加(5項目)
・辞書追加と登録(5項目)
・不具合などの緊急メンテナンス対応
【ご依頼までの流れ】
①ヒアリング
②chatGTPアカウント情報などの受領
③初期記憶、辞書データの作成、確認
④チャットボット設計
⑤Webサイトへのインストール(サンプルページにチャットボット導入)
④テスト運用
⑤お客様側にて組み込みたい場所への設置、本運用
業務効率化:ChatGPTの活用&カスタマイズで自動化を支援します
業務内容
▼ こんな方におすすめです
ChatGPTを業務に導入したいが、使い方がよくわからない方
手作業の業務を自動化し、大幅に効率化したい方
ノーコードでChatGPTを業務に組み込み、作業負担を軽減したい方
▼ サービス内容
ChatGPT活用の基本サポート(最適なプロンプト設計・活用法のご提案)
業務自動化のご支援(スプレッドシートとの連携を含むChatGPT活用の設定)
業務に特化したカスタムGPTの作成と導入
納品後のアフターサポート(ご質問への対応・微調整など)
▼ ご購入後の流れ
① ヒアリング:業務内容や課題をお伺いし、最適な導入プランをご提案
② プラン決定:ChatGPTの活用方針と具体的な導入ステップを確定
③ 作業開始:システム設定・導入・テスト運用の実施
④ 成果物確認:動作チェックおよび必要な微調整
⑤ 納品・サポート:マニュアルのご提供とアフターサポートを実施
▼ 対応可能なジャンル
ChatGPTの基本活用(文書作成、メール対応、データ整理など)
マーケティング・営業支援(問い合わせ対応AI、営業資料作成など)
業界特化型AI(不動産・人材派遣向けGPT、社内FAQの自動化など)
その他、業務効率化・自動化に関するご相談にも対応可能
▼ 料金プラン
ベーシックプラン(10,000円)
ChatGPTの基本活用レクチャー(Zoom 30分 または チャット相談)
業務に最適なプロンプトを5パターンご提供
業務効率化に役立つAI活用アイデアレポート付き
納期:3日以内
スタンダードプラン(30,000円)
ベーシックプランの内容に加え、Dify / n8nを活用した業務自動化設定(1システム)
Googleスプレッドシート・Slack・Gmail等との連携設定
設定・運用方法をまとめた簡易マニュアルのご提供
納品後1週間のチャットサポート付き
納期:5日以内
プレミアムプラン(50,000円)
スタンダードプランの内容に加え、業務特化型カスタムGPTの作成
Dify / n8nを用いた高度な自動化設定(2システムまで対応)
業務改善に向けたコンサルティング(業務フロー最適化のご提案)
導入後の運用を支える詳細マニュアルのご提供
納品後1か月のチャット&メールサポート付き
納期:7日以内
▼ 納期目安
ベーシックプラン:3日以内
スタンダードプラン:5日以内
プレミアムプラン:7日以内
まずはお気軽にご相談ください。
「ChatGPTを業務に活用したい」「作業を自動化して業務負担を軽減したい」
そんな課題に対して、最適なソリューションをご提案いたします!
【最短1日】既存サイトの微修正いたします。スマホ対応します
業務内容
既存のホームページの微修正をさせていただきます。
□新しくボタンを設置したい
□一部分だけCSSや画像変換等の修正をしてほしい。
□レイアウトを少し変更して欲しい
■主な内容
・既存サイトの編集。
・jsやcssの追加
など、少しだけ変更したい場合のご相談はお気軽にお待ちしております。
WEBからのデータ収集をスクレイピングで自動化いたします
業務内容
業務内容
WEBサイトから大量のデータを収集いたします。
データのとりまとめや定期運用までワンストップで対応いたします。
ご相談・調査は無料です!
<納品までの流れ>
1. ご相談
まずは、サイトからデータ収集可能かどうか確認いたします。
その際は、次の項目を教えてください。
・サイトURL
・収集したいデータ項目
・検索ワードや検索オプション(検索ワード数は料金に関係ありません。)
・収集したい範囲(番号やページ名を変えて何件、検索上位何件など)
※範囲が不明な場合は当方がおおよその量を調査いたします。
2. 無料調査
データ収集可能かどうか無料で調査してから、お返事を差し上げます。
3. お見積り
可能な場合は、プログラミング難易度と収集に必要な時間から料金をお見積りさせていただきます。
ベーシック・スタンダード・プレミアムのいずれを選んだ場合でも、見積もり方法は同じになります。
○プログラミング料金
30,000円(容易なもの)~50,000円(標準的なもの)~80,000円(複雑なもの)~
※ 料金はあくまでも目安であり、項目数が非常に多い場合、ページの構成が非常に複雑な場合は別途ご相談差し上げます。
○収集料金
すぐに完了するもの 3,000円
12h程度で完了するもの 5,000円
24h程度で完了するもの 10,000円
以降、24h毎に、+10,000円
※ 収集時はサイトに合わせたウェイトタイムが必要ですので、ご理解ください。
※ 一度ご依頼いただいた方が、同じ内容のデータ収集のみをご依頼する場合は、収集料金のみでご依頼いただけます。(HPレイアウト変更などがある場合はプログラミング料金をいただきます。)
4. 発注
お見積り内容を承諾・発注していただいた後、データ収集を実施します。
5. データ加工
納品時にデータの加工が必要な方は、納品前にご相談ください。基本無料で加工いたします。
例:全角=>半角、文字列=>数値など
※ 複雑な場合は別途料金をいただく場合がございます。
6. 納品
ご指定の出力形式(EXCEL,CSV,GoogleSpreadsheetsなど)で納品いたします。
<クローリングのご案内>
AWS、GCPでサーバを構築し、定期クローリングも承ります。
定期クローリングにつきましては、クラウド使用料もかかりますので、別料金となります。
<ご注意>
※ サイトによってはスクレイピングが禁じられている場合があります。
※ 公序良俗に反するサイトのスクレイピングはお断りすることがあります。
※ 情報解析以外を目的とする場合は著作権法違反となるため、お断りすることがあります。
Shopifyを利用して高品質なECサイトを制作します
業務内容
この度は、弊社のプロフィールをご覧頂き誠にありがとうございます。
ネット通販、越境ECを新規ではじめる方におすすめ!
Shopifyを使用したEC制作のパッケージになります。
シンプル・おしゃれで見やすいデザインで、貴社の商品の強みをユーザーに理解しやすいサイトを制作いたします。
◆このようなお悩みはありませんか?
「 自社でECサイトが欲しい!」
「〇〇社さんと似たECサイトが欲しい!」
「自分でショップ開店を行おうとしたらうまくいかなかった」
「組み込みたい機能があるのに他社では高額だった」
「ECサイトをそのまま自社HPとしたい」
など様々なお悩みを解決するサイトを制作いたします。
◆全プラン共通の構成ページ
・Shopify トップページ
・商品一覧ページ
・商品詳細ページ
・カートページ
・決済関連ページ
・お問い合わせページ
・ショッピングガイドページ
・会社概要ページ
・プライバシーポリシー
・特定商取引法に基づく表記
・利用規約
◆制作の流れ
①ヒアリング・お見積り
納得いただきましたら、ご購入をお願いします
↓
②画像・文章等の必要な素材のご準備
詳細について、本ページ下部に掲載の【注文時のお願い】をご参照ください
↓
③制作(素材が揃ってから1ヶ月程度 ※ページ数によって異なります)
制作中に何度か進捗報告や確認をいたします。
↓
④完成ページのご確認
修正のご希望あれば2回まで受付けます
↓
⑤修正対応
↓
⑥納品
納品後は1ヶ月間、写真やテキストの差し替え等、軽微な修正や、操作方法の質問対応などサポートいたします。
HTML, CSS. JavaScript他、Webサイトの修正、改修、やります
業務内容
こんな方へおすすめ
・検索順位を上げたい。
・専任エンジニアが急用で仕事ができなくなった。
・人手が足りない。
・専任エンジニアが休暇に入ってしまった。
・バグやエラーが出てるけど修正する人材がいない。
持てる技術と知識を最大限に発揮し取り組ませて頂きます。
ホームページ(採用サイト・リクルートサイト)を制作します
業務内容
採用力を強化する「採用サイト制作パッケージ」
人材獲得が年々難しくなる中で、企業の魅力や価値観を正しく、わかりやすく伝える「採用専用サイト」の重要性が高まっています。
私たちの採用サイト制作パッケージでは、単なる会社紹介にとどまらず、求職者の心を動かすストーリー設計とユーザー体験に優れたデザインを重視し、御社の採用活動を全力でサポートします。
■ 特徴1:企画・構成から伴走
「何を載せればいいかわからない」「自社の強みがうまく伝えられない」
そんなお悩みに対して、当社ではヒアリングを重ねながら、求職者視点に立った構成や導線設計を一からご提案。
業種や採用ターゲットに応じた最適なコンテンツ構成を設計し、応募意欲を高めるストーリー展開を行います。
■ 特徴2:スマホ・PC対応の高品質デザイン
近年の求職者の8割以上がスマートフォンで企業情報を閲覧していると言われています。
当サービスではレスポンシブ対応(PC・スマホ両方最適化)はもちろん、デザインは「誠実」「おしゃれ」「先進性」など企業イメージに合わせて最適なトーンで制作。
社風や価値観が伝わるビジュアル・UI設計にこだわります。
■ 特徴3:更新・運用も簡単
制作後の更新作業も見据え、管理画面(CMS)付きプランにも対応可能。
「社員紹介を追加したい」「お知らせを投稿したい」などのご要望も、社内で簡単に対応いただけます。もちろん、運用保守のご依頼も歓迎しています。
■ 提供内容(一例)
企画構成の提案
採用サイトデザイン(5〜10ページ想定)
求人情報の掲載
会社紹介・ビジョン・代表メッセージ・社員インタビューなど
スマホ対応(レスポンシブ設計)
お問い合わせフォーム
CMS導入(ご希望の場合)
■ こんな企業様におすすめです
求人媒体だけでは伝えきれない「魅力」を直接届けたい
ミスマッチのない応募者を増やしたい
スタートアップ・中小企業で「採用ブランディング」を始めたい
自社の雰囲気をデザインで魅せたい
■ 料金について
ページ数や機能によって変動しますが、目安は30万円〜80万円前後となります。
まずはご希望をお伺いし、無料でお見積りいたします。ご予算に応じた柔軟なご提案も可能です。
採用の成果を変える第一歩を、プロの手で。
お問い合わせ・ご相談はお気軽にどうぞ。オンラインでのヒアリングも可能です。
御社に合った「伝わる採用サイト」をご一緒に作りましょう。
【業務効率化】kintoneとPower Automateで手間ゼロ運用を実現します
業務内容
kintoneとPower Automateで、御社の業務をスマートに自動化しませんか?
「毎回同じ作業で時間を取られている」
「誰かにしかできない業務がある」
そんなお悩みありませんか?
Power Automateやkintoneを使えば、あなたの現場に合わせて“手間ゼロ”を実現できます。
【発注の流れ】
ヒアリング
お客様の業務内容や課題を詳しくお伺いします。現状の業務フロー、利用中のツール、改善したい点など、お気軽にご相談ください。
プラン提案・お見積り
ヒアリング内容をもとに、最適な自動化プランをご提案します。kintoneアプリの設計、Power Automateフローの構成、費用、納期などを明確にご提示します。
開発・構築
ご提案内容にご納得いただけましたら、契約を締結し、開発に着手します。進捗状況は随時ご報告し、お客様と連携しながら進めていきます。
納品・運用サポート
システム完成後、お客様に操作説明を行います。マニュアルのご提供、質疑応答など、導入後の運用を丁寧にサポートします。
【対応範囲・価格】
kintoneアプリ構築
15,000円〜(ベーシック)/25,000円〜(スタンダード)/40,000円〜(プレミアム)
- お客様の業務に合わせたアプリを1つ作成します
- ご要望により、複数アプリの連携やデータ移行、マニュアル作成にも対応
Power Automate フロー構築
15,000円〜(ベーシック)/25,000円〜(スタンダード)/40,000円〜(プレミアム)
- 自動メール送信、Formsとの連携、SharePoint連携など
- 複数ステップの自動処理や承認フローの設計にも対応します
運用サポート(マニュアル・サポート込み)
※スタンダードプラン以降に含まれます
- システム導入後の操作説明
- WordまたはPDF形式でのマニュアル作成
- フォローアップのQ&A対応
【納期】
要相談(業務内容・規模により異なります)
【 制作の流れ】
要件定義・設計
ヒアリング内容とご要望に基づき、kintoneアプリの設計、Power Automateフローの構成などを詳細に検討します。
開発・構築
設計に基づき、kintoneアプリの構築、Power Automateフローの作成を行います。お客様の業務に合わせて、最適な設定を行います。
テスト・修正
構築したシステムをテスト環境で検証し、問題がないか確認します。必要に応じて修正を行い、品質を高めます。
納品・操作説明
完成したシステムをお客様に納品し、操作説明を行います。運用に関するご質問にも丁寧にお答えします。
【サービス内容】
kintoneとPower Automateを活用した業務自動化で、御社の業務効率を劇的に改善します。事務作業の負担を軽減し、より創造的な業務に集中できる環境を実現します。
Power Automateやkintoneは、うまく使えば誰でも業務改善ができる強力なツールです。
「ちょっと苦手かも…」という方こそ、ぜひご相談ください。
事務・サポートの現場経験が豊富な私が、わかりやすく・やさしく・丁寧に伴走します。
まずはお気軽に、お悩みやご希望を聞かせてください!
AI × 公式LINEで自動返信チャットbotを作成します
業務内容
■こんな方におすすめです
・公式LINEで問い合わせ対応の手間を削減したい方
・顧客からの質問対応を自動化し、顧客満足度を向上したい企業様
・AIを活用したチャットbot導入を検討しているが、技術的に不安な方
■こんな課題を解決します
・人手不足で問い合わせ対応に十分なリソースが割けない
・営業時間外にも迅速に対応したいが人員配置が難しい
・顧客対応を効率化し、本来の業務に集中したい
■提供するサービス内容
公式LINEにOpenAI(GPT)を活用した自動返信チャットbotを開発・導入します。
・要望に応じたシンプルなキーワード型または高度な会話型のbotを構築
・OpenAI API導入の設定および利用までをワンストップでサポート
・LINE公式アカウントとの連携設定、Webhook、外部システム連携などカスタマイズ対応
■納品物
・公式LINE連携済みチャットbotシステム(運用開始可能な状態でお渡し)
・設定や運用方法を記載した操作マニュアル
・導入後のアフターサポート(プレミアムプラン対象)
■進め方
①ヒアリング(要件確認・機能相談)
②システム設計とbot構築
③テスト・動作確認
④納品と操作説明
■私の強み・経験
・LINE公式アカウントとAPI連携したbot開発実績多数
・OpenAI GPTなど最新のAIツールを活用したシステム構築に豊富な経験
・技術面だけでなく運用や導入後サポートまでトータルで丁寧に対応いたします
ご不明な点はお気軽にお問い合わせください。
- メッセージングプラットフォーム
- Instagram Line X (旧Twitter) Webサイト
- ボットの利用シーン
- ショッピング・注文 お客さま相談室 エンターテインメント 履歴書・職務経歴書 スケジュール・アシスタント アンケート
- 開発技術
- Java Python
- ボットの種類
- AI搭載
【実績多数】マッチングサイト開発の専門チームが事業成功を支援します
業務内容
その悩みを解決するために、私たちは「成功する機能を標準搭載した」求人マッチングサイト・パッケージをご用意しました。
これは単なるテンプレートではありません。多くの実績から生まれた、事業を最速で軌道に乗せるための「完成された事業基盤」です。
▼当社のパッケージを利用する3つの圧倒的なメリット
1.【圧倒的なスピード】最短1ヶ月での高速ローンチ
ゼロから開発する場合に比べ、開発期間を劇的に短縮。最短1ヶ月(※)でのスピーディな市場投入を実現し、ビジネスチャンスを逃しません。
(※ご要件により変動します)
2.【劇的なコスト削減】開発費用を40%以上カット
開発済みの共通機能を最大限に活用するため、フルスクラッチ開発に比べて開発コストを40%以上削減することを保証します。
3.【成功に必要な機能が全て集結】豊富な標準機能
手当たり次第に機能を開発するのではなく、多くの求人サイトを成功に導いた必須機能群を、初めから標準搭載しています。
▼主な搭載機能一覧(もちろん、カスタマイズも可能です)
【ユーザー向け機能】
✅ 会員登録・ログイン (Authentication)
✅ プロフィール・Web履歴書作成 (Profile / CV)
✅ 求人検索(基本・詳細)(Search Job / Advance)
✅ 求人への応募・気になる登録 (Apply / Like a Job)
【管理者・企業向け機能】
✅ 求人・企業情報管理CMS (CMS - Company/Job)
✅ お知らせ・ブログ機能 (Blog)
✅ 各種通知・監視機能 (Notification / Monitoring)
【コミュニケーション機能】
✅ チャット機能 (Request Chat)
【基本仕様】
✅ スマートフォン対応 (Responsive Design)
✅ SEO内部対策済み (SEO-Optimized)
✅ 洗練されたデザイン (Good Design)
▼開発だけで終わらない、事業成功パートナーとして
私たちは、サイト作成後も貴社のビジネスに貢献します。
求人サイト事業と相性の良い「収益化モデルの提案」や「Web集客戦略の立案」など、ITのプロとして事業全体の成功をサポートさせていただきます。
まずはデモのご依頼、またはお気軽にご相談ください。
「実際にデモを見てみたい」「自社のジャンルに合わせてどうカスタマイズできる?」といったご質問、大歓迎です。ご連絡をお待ちしております。
- 業務
- Webサイトカスタマイズ
- プログラミング言語
- ASP.NET HTML ・ CSS JavaScript PHP Python Ruby・RoR Java C#
ビジネス課題解決!熟練職人による高品質ASP.NET開発を行います
業務内容
TOMOSIAのASP.NET開発サービスで、貴社のビジネス成長とデジタル変革を強力に支援します。
🔳 TOMOSIAの強み:
・8年間の日本市場での豊富な経験: 日本の商習慣と開発文化を深く理解しています。
・120名以上の熟練開発者チーム: プログラミングを芸術と捉える職人集団で、30名のLaravel専門家も在籍。
・多様な専門知識: 婚活・就職マッチング、EC、予約システム、医療、サービス、倉庫・工場管理など、幅広い分野での開発実績。
・コスト削減: パッケージ開発と比較して40%〜50%のコスト削減を実現しながら、高品質な開発を提供。
・最新AI技術活用: コード最適化、自動テスト、創造的提案により、高品質かつ迅速な開発を実現。
🔳 ASP.NET開発の専門性:
特に当社のASP.NET開発チームは、以下の強みを持っております。
豊富な経験を持つ専門家集団: 5〜8年以上の実務経験を持つ開発者チームがプロジェクトを牽引します。
・幅広い技術スタック:
Windows App: Winform (Dev Express), WPF
ASP.NET: .Net Core Framework
アーキテクチャ: Microservices architecture
フレームワーク・コンポーネント: ASP.NET Zero, ABP Framework, DevExpress, ComponentOne など、最新かつ多様な技術に対応。
・実績あるプロジェクト:
JFSA - 資金調達管理システム
Sanposeki - 建設現場向け生産管理システム
Emiracle - 在宅医療管理システム
・ビジネス課題解決への貢献:
ビジネスロジックの改善提案と実装
共通コンポーネントの管理と最適化
開発効率化ツールの提供
詳細なドキュメント作成とチームトレーニング
🔳 TOMOSIAが選ばれる理由:
① 実績: 8年以上の経験、50社以上との200超のプロジェクト成功。東証上場企業(例:IDOM社)や日本の大規模プロジェクト(例:中古車のガリバーシステム)も支援。ISO 9001・27001認証取得済み。
② 職人の技術力: 単なる開発者ではなく、貴社のITをリードするテックリードレベルの職人を提供。ビジネス成長に専念できるよう、IT業務を委託ください。
③ AI活用: 職人たちはAIを駆使し、コード最適化、自動テスト、創造的提案で高品質かつ迅速な開発を実現。
④ 日本基準の信頼: 日本語堪能なBrSEチームが、日本文化を理解した円滑なコミュニケーションを保証。
- 業務
- Webアプリケーション構築
- プログラミング言語
- ASP.NET HTML ・ CSS JavaScript C#
- 専門知識
- パフォーマンス セキュリティ
PHP/Laravelによる高品質Webシステム開発をいたします
業務内容
TOMOSIAのPHP/Laravel開発サービスで、貴社のビジネス成長とデジタル変革を強力に支援します。
🔳 TOMOSIAの強み:
・8年間の日本市場での豊富な経験: 日本の商習慣と開発文化を深く理解しています。
・120名以上の熟練開発者チーム: プログラミングを芸術と捉える職人集団で、特にPHP/・Laravel開発には20名以上の専門家が在籍(経験3年以上のミドルレベル50%以上、経験5年以上のシニアレベル30%以上)。
・多様な専門知識: 婚活・就職マッチング、EC、予約システム、医療、サービス、倉庫・工場管理など、幅広い分野での開発実績。
・コスト削減: パッケージ開発と比較して40%〜50%のコスト削減を実現しながら、高品質な開発を提供。
・最新AI技術活用: コード最適化、自動テスト、創造的提案により、高品質かつ迅速な開発を実現。
🔳 PHP/Laravel開発の専門性:
特に当社のPHP/Laravel開発チームは、以下の強みを持っております。
-
大規模・重要プロジェクトでの開発実績:
・スマートフォンで車の自動査定から売却手続きまでをアプリで完結できる「GULLIVER AUTO(ガリバーオート)」。
・オンラインで完結する美肌治療サービス「ANS.(アンス)」。
・分散型ウォレットアプリ「COINCOME WALLET」。 これらの経験を通じて、複雑な要件やユーザーの要望に応える技術力とノウハウを蓄積しております。 -
幅広い技術スタック:
・PHP/Laravel: 最新バージョンからレガシーまで対応。
・フロントエンド: Vue.js, React, Angularなど。
・データベース: MySQL, PostgreSQL, SQL Serverなど。
・アーキテクチャ: RESTful API, Microservices architectureにも対応。
・クラウド: AWS, GCPなど主要クラウド環境での開発・デプロイ経験。 -
ビジネス課題解決への貢献:
・ビジネスロジックの改善提案と実装
・共通コンポーネントの管理と最適化
・開発効率化ツールの提供
・詳細なドキュメント作成とチームトレーニング
・プロジェクトのQCD(品質・コスト・納期)バランス管理
🔳 TOMOSIAが選ばれる理由:
・実績: 8年以上の経験、50社以上との200超のプロジェクト成功。東証上場企業(例:IDOM社)や日本の大規模プロジェクト(例:中古車のガリバーシステム)も支援。ISO 9001・27001認証取得済み。
・職人の技術力: 単なる開発者ではなく、貴社のITをリードするテックリードレベルの職人を提供。ビジネス成長に専念できるよう、IT業務を委託ください。
・AI活用: 職人たちはAIを駆使し、コード最適化、自動テスト、創造的提案で高品質かつ迅速な開発を実現。
・日本基準の信頼: 日本語堪能なBrSEチームが、日本文化を理解した円滑なコミュニケーションを保証。
- 業務
- Webアプリケーション構築
- プログラミング言語
- HTML ・ CSS JavaScript PHP TypeScript
- 専門知識
- クロスブラウザ対応 パフォーマンス セキュリティ デザイン
Rubyシステムのパフォーマンス改善・安定化を支援します
業務内容
そんな悩みを、日本市場を熟知した『テックリーダー』が解決します。
私たちは単に保守作業を行うだけでなく、貴社のビジネスを成長させる技術パートナーとして、システムの安定稼働から事業の成長までを全面的にサポートいたします。
▼こんなお悩み、ありませんか?
一つでも当てはまれば、私たちが力になります。
- ✅ 信頼できるRuby開発者が見つからず、システムの保守が止まっている。
- ✅ 古いRailsを使い続けており、セキュリティやパフォーマンスに不安がある。
- ✅ 突然のエラーやサーバーダウンが怖い。
- ✅ 機能追加や改修をしたいが、相談できる相手がいない。
- ✅ 開発者が退職し、システムがブラックボックス化(属人化)している。
▼TOMOSIAが提供する専門的な解決策
貴社の状況に合わせて、最適な保守・開発プランをご提案します。
① 安定稼働を実現する「保守・運用サービス」
- ✅ 緊急のバグ修正・エラー対応: 迅速な問題解決で、ビジネスへの影響を最小限に。
- ✅ セキュリティ対策: 最新パッチの適用、脆弱性診断でシステムを保護。
- ✅ 定期メンテナンス: パフォーマンス監視、ログ分析で問題の発生を未然に防止。
② ビジネスを加速させる「アップグレード・開発サービス」
- ✅ Railsバージョンアップ: 古いバージョン(例: 5.x)から最新(例: 7.x)へ安全に移行。
- ✅ パフォーマンス最適化: ページ表示速度の改善、データベースの最適化で機会損失を防ぐ。
- ✅ 新機能の追加開発: ビジネスの成長に合わせた新機能(API連携など)をスピーディに開発。
▼なぜTOMOSIAが選ばれるのか?
私たちは、他の開発会社やフリーランスにはない、4つの強みを持っています。
1.【技術顧問レベル】の絶対的な安心感
豊富な実務経験(5年以上)を持つテックリーダーがプロジェクトを直接担当。単なる作業者ではなく、貴社のビジネス視点に立った最適な技術的判断をご提案します。
2.【日本語での円滑な連携】日本市場特化のBrSE
日本での開発経験10年以上のBrSEチームが、コミュニケーションの壁をなくします。日本のビジネス文化を深く理解しているため、仕様の誤解や手戻りを防ぎます。
3.【独自フレームワーク】による高効率な開発
自社開発のHMVC構造 (https://hmvc.tomosia.com.vn/) を活用し、開発効率とメンテナンス性を大幅に向上。高品質なシステムを短納期で実現します。
4.【AI活用】による開発の高速化と品質向上
AIツールを駆使してコードの最適化、自動テスト、品質チェックを実施。開発スピードを上げながら、ヒューマンエラーを削減し、製品の品質を高めます。
▼まずはお気軽にご相談ください
「まずは話を聞いてみたい」「うちのシステムでも対応可能?」など、どんな些細なことでも構いません。
貴社のビジネスを前進させる最適なプランを一緒に考えさせていただきます。メッセージをお待ちしております。
- 業務
- Webアプリケーション構築
- プログラミング言語
- Ruby・RoR
- 専門知識
- パフォーマンス セキュリティ
業務効率30%UP!Dify導入+カスタマイズ|LINE連携も丸ごと対応します
業務内容
その問い合わせ対応、AIに任せませんか?
貴社だけの「賢いAIアシスタント」を、わずか数日で。
こんなお悩み、一つでも当てはまりませんか?
✅ 同じような社内からの質問に、貴重なリソースが奪われている…。
✅ AIを導入したいが、何から始めればいいか分からず、セキュリティも心配…。
✅ 開発には莫大なコストと時間がかかるのではと不安…。
そのお悩み、弊社が解決します。 日本市場で8年以上培った開発経験と、ノーコードAIプラットフォーム「Dify」を組み合わせ、貴社の課題に最適なソリューションをご提供します。
解決策は、Difyと弊社の技術力です
貴社のビジネスを加速させる、シンプルで強力な機能をご紹介します。
貴社のマニュアルが「AI専門家」に
最新のRAG技術で、社内文書や専門資料をAIに学習させます。24時間365日、新入社員でもベテランでも、誰からの質問にも正確な答えを即答します。
驚くほど簡単なノーコード運用
専門知識は不要です。直感的な操作でチャットボットの作成・管理ができ、現場で迅速に改善を繰り返せます。
万全のセキュリティ体制
貴社専用サーバー(オンプレミス)での構築も可能。情報漏洩のリスクを最小限に抑え、日本基準の安心・安全な環境をご提供します。
導入実績が証明する、圧倒的な業務効率化
多くの企業様が、すでに効果を実感しています。
営業支援チャットボット → 営業の調査負担を50%削減!
人事チャットボット → 社内対応時間を90%削減!
見積もり作成AI → 見積もり計画時間を50%削減!
次は、貴社がこの効果を実感する番です。
まずは「無料相談」から始めましょう
弊社の専門家が貴社の課題を丁寧にヒアリングし、最適なAI導入プランを無料でご提案します。
さらに、30日間の無料サポートも付いていますので、導入後も安心して運用いただけます。
今すぐ、AIによる業務改革の第一歩を踏み出しましょう!
[→ 無料相談に申し込む]
【問い合わせ自動化】貴社データで学習するAIボットを開発します
業務内容
そんな貴社の悩みを、自社データで賢く学習したChatGPTチャットボットが解決します。
単に質問に答えるだけでなく、貴社の最も信頼できる「AI社員」として、業務効率化と顧客満足度の向上を同時に実現するパートナーになります。
▼こんなお悩み、私たちにお任せください!
- ✅ 24時間365日、質の高い顧客対応を完全に自動化したい。
- ✅ 殺到する問い合わせを、効率よく正確に処理したい。
- ✅ ITの専門知識がなくても、簡単にAIチャットボットを導入したい。
- ✅ 人件費や対応コストを削減し、重要なコア業務に集中したい。
▼ご提供するサービス内容
貴社のビジネスに最適化された、高性能なAIチャットボットを構築します。
-
貴社専用AIの構築(カスタム学習)
Webサイトの情報、PDF、社内マニュアルなどの独自データを学習させ、貴社の商品やサービスに最も詳しいAIを開発します。 -
Webサイトへの簡単設置
開発したチャットボットを、貴社のWebサイトやLPに迅速に設置(埋め込み)します。 -
導入後の運用サポート
公開後のパフォーマンス監視や、応答精度のチューニングなど、安心して運用できるようサポートします。
▼チャットボット以外のカスタム開発も可能です
もちろん、ChatGPT APIを活用した業務効率化ツールの開発など、ご要望に応じたカスタム開発も柔軟に承ります。
まずはお気軽にご相談ください。
「うちの会社でも使える?」「料金はどのくらい?」といった簡単な質問からで大丈夫です。
貴社の課題を解決する最適な方法を一緒に考えさせてください。
- 業務
- Webアプリケーション構築
- プログラミング言語
- JavaScript Ruby・RoR
「動くプロトタイプ」を開発し、 仮説検証を加速させます
業務内容
その熱意、私たちも同じです。
しかし、素晴らしいアイデアほど、時間と資金の制約という壁に直面します。
だからこそTOMOSIAは、単なる開発代行ではありません。貴社の情熱に技術力で応え、事業成功を最短距離で目指す「技術パートナー」としてMVP開発を提供します。
▼こんな課題を抱える、すべての起業家・新規事業担当者様へ
- ✅ アイデアはあるが、どうすれば最速で「動く形」にできるかわからない。
- ✅ 「完璧な製品」を目指すあまり、開発が長期化し、市場投入の機を逃しそう。
- ✅ 投資家や社内を説득するための、説得力のある「動く証拠」が今すぐ欲しい。
- ✅ 事業の成功まで、責任感を持って伴走してくれる技術パートナーが見つからない。
▼私たちが「単なる開発会社」ではない理由
私たちの役割は、言われた通りに開発する「作業者」ではありません。
貴社の成功を自分の成功として捉え、CTOや技術顧問のようにビジネス視点から最適な機能・技術を選定します。そして、仮説検証を最速で回すための「勝てるMVP」を設計・開発します。
▼豊富な開発実績が、私たちの実力の証明です
私たちは、多様なジャンルでのMVP・新規開発で、お客様のアイデアを形にしてきました。
- マッチングサイト開発(転職、就職など)
- 決済サービス連携(GMO, Stripeなど)
- CMS管理システム開発
- ポイントサービス開発
- ECサイト開発(EC-CUBE, WordPress, Shopify)
- 予約サービス開発(レストラン, 体験など)
- LINEミニアプリ開発
▼アイデアの「壁打ち」から、まずはお気軽にご相談ください
「こんなアイデア、どう思う?」「何から始めればいい?」
まだ漠然とした段階でのご相談も、私たちは心から歓迎します。
貴社のアイデアが世界に羽ばたく、その第一歩を共に歩ませてください。ご連絡をお待ちしております。
- 業務
- Webアプリケーション構築
- プログラミング言語
- ASP.NET HTML ・ CSS JavaScript PHP Python Ruby・RoR Java C#
売上UPに直結!高品質・高速納品メルマガコーディングを行います
業務内容
貴社のメールマーケティングを成功に導く、高品質なメルマガコーディングサービスを提供します。
🔳 コーディング範囲:
HTMLメールのコーディング全般(テキスト、画像、リンク、CTAボタンなど)
レスポンシブデザイン対応(PC、スマートフォン、タブレット最適化)
お客様ご提供のデザインカンプ(PSD, Figma, XDなど)に基づき忠実に再現
埋め込み要素(動画、SNSアイコンなど)への対応
🔳 単価・納品スピード:
・Pilot (初回限定): 2本まで無料
サービス品質と信頼関係構築のための期間です。
・安定期: 10,000円/本〜 (プランによる)
週5〜8本の安定した対応が可能です。
原則3営業日以内納品 をお約束します。緊急時は24時間以内の連絡・対応体制を構築しています。
🔳 テスト環境対応:
以下の主要環境での表示確認を行います。
・デスクトップクライアント: Outlook (Windows)
・ウェブメールクライアント: Gmail、Outlook.com
・モバイルアプリ: iOS Mail、Gmailアプリ、Samsung Email
(その他ご要望に応じた環境でのテストもご相談ください)
🔳 品質保証プロセス:
貴社のルールを遵守し、最高品質のメルマガを納品するための徹底した品質管理プロセスを導入しています。
① 要件確認: 詳細仕様の確認、疑問点の整理を行います。
② 実装: お客様のルールに基づき、最適なコードで実装します。
③ 内部チェック: シニアエンジニアによる厳格なコードレビューと品質確認を実施します。
④ テスト: AIを活用した自動テストに加え、複数環境・デバイスでの表示確認を徹底します。
⑤ 納品: 修正対応を含め、完成した成果物を提出します。
🔳 コミュニケーション体制:
日本語堪能なブリッジSEチームが、貴社との円滑なコミュニケーションを保証します。
・日本語対応: ブリッジエンジニア(日本語ネイティブレベル)が窓口となり、ニュアンスまで正確に共有します。
・連絡ツール: Slack, Teams, Chatwork, Email, 電話など、貴社のご希望に応じたツールで迅速に対応します。
・タイムゾーン活用: ベトナムとの時差(+2時間)を活かし、日本の営業時間外でも作業を進めることで、より高速な納品を実現します。
【実績多数】ベトナムオフショア開発で高品質なシステムを低コストで開発します
業務内容
ベトナムトップレベルの技術者集団が、あなたのビジネスを成功に導きます!AI、Web、アプリ開発はお任せください。
このようなお悩みはありませんか?
システム開発におけるコスト高騰、品質のばらつき、コミュニケーションの課題を解決したい。最新技術を活用してビジネスを加速させたい。
発注の流れ
ヒアリング・要件定義
お客様のビジネス課題やご要望を詳しくお伺いし、最適なソリューションをご提案します。
システム設計
要件定義に基づき、システムの設計を行います。お客様にご納得いただけるまで、丁寧に設計内容をご説明します。
システム開発
設計に基づき、経験豊富なエンジニアがシステム開発を行います。進捗状況は随時ご報告し、お客様との連携を密に行います。
テスト
開発したシステムに対し、厳格なテストを実施し、品質を確保します。
リリース・運用
開発・テストを終えたシステムを本番環境にリリースします。リリース後も、システムの安定稼働をサポートします。
対応範囲・価格
フルカスタムシステム開発:80万円〜
要件定義から設計、開発、テスト、リリースまで、システム開発に必要なすべての工程をフルサポート。お客様のビジネスに最適なシステムを構築します。
AIソリューション導入支援:120万円〜
AIを活用した業務効率化、顧客体験向上、データ分析などのソリューションを提供。お客様のビジネス課題を解決し、競争力を高めます。
Web/アプリ開発:100万円〜
Webサイト、ECサイト、スマートフォンアプリなど、お客様のビジネスに必要なデジタルプラットフォームを構築。集客、売上向上に貢献します。
納期
要相談(プロジェクト規模による)
制作の流れ
お問い合わせ
お客様からのお問い合わせを受け付け、ご要望をヒアリングします。
要件定義
お客様のビジネス課題やご要望を詳しくお伺いし、最適なソリューションをご提案します。
設計
要件定義に基づき、システムの設計を行います。お客様にご納得いただけるまで、丁寧に設計内容をご説明します。
開発
設計に基づき、経験豊富なエンジニアがシステム開発を行います。進捗状況は随時ご報告し、お客様との連携を密に行います。
テスト
開発したシステムに対し、厳格なテストを実施し、品質を確保します。
リリース
開発・テストを終えたシステムを本番環境にリリースします。リリース後も、システムの安定稼働をサポートします。
運用・保守
リリース後も、システムの安定稼働をサポートします。必要に応じて、保守・運用サービスもご提供します。
サービス内容
TOMOSIAベトナムは、日本のお客様向けに高品質なITソリューションを提供するオフショア開発企業です。Webアプリケーション、モバイルアプリ、業務システムの開発から、AI・IoTなどの最新技術を活用したソリューションまで、幅広いサービスを展開しています。お客様の課題を丁寧にヒアリングし、最適なシステム提案・設計・開発・運用までワンストップで対応可能です。
システム開発でお困りではありませんか?
「コストを抑えたいけど、品質も妥協したくない…」
「ベトナムのオフショア開発って、本当に大丈夫なの…?」
そんな不安を抱えているあなたに、TOMOSIAベトナムがお手伝いします!
私たちは、日本の企業様向けに、高品質なITソリューションを提供するオフショア開発企業です。
8年以上の経験と、200件以上のプロジェクト成功実績があります。
東証一部上場企業様や、大手企業様のシステム開発も手がけています。
「品質」「コスト」「コミュニケーション」
すべてにおいて、お客様にご満足いただけるサービスをご提供します。
まずは、お気軽にご相談ください。
お客様のビジネスを成功に導くために、全力でサポートさせていただきます!
- 業務
- Webアプリケーション構築
- プログラミング言語
- ASP.NET HTML ・ CSS JavaScript PHP Python Ruby・RoR Java TypeScript
【IT企業向け】Flutterによる高品質なスマホアプリ開発を承ります
業務内容
御社のビジネスを加速させる、Flutterアプリ開発の頼れるパートナー!
このようなお悩みはありませんか?
開発コストを抑えつつ、高品質なiOSとAndroidアプリを同時にリリースしたい。既存システムのモバイル対応をスムーズに行いたい。AI技術を活用したアプリで競合他社との差別化を図りたい。
発注の流れ
ヒアリング
お客様のビジネスモデルや課題、アプリの要件などを詳しくヒアリングいたします。
企画提案・お見積もり
ヒアリング内容に基づき、最適な開発プランとお見積もりをご提案します。
ご契約
ご提案内容にご納得いただけましたら、ご契約となります。
開発
経験豊富なエンジニアが、お客様の要件に合わせて丁寧に開発を進めます。進捗状況は随時ご報告いたします。
テスト
完成したアプリを thoroughly テストし、バグを修正します。
リリース
App StoreやGoogle Play Storeへのリリースをサポートします。
対応範囲・価格
小規模アプリ開発:50万円〜
基本機能の実装、UI/UXデザイン、テスト、リリースサポートが含まれます。
中規模アプリ開発:100万円〜
基本機能に加え、複雑な機能の実装、API連携、データベース設計、詳細なテスト、リリース後の保守サポートが含まれます。
大規模アプリ開発:300万円〜
全機能実装、高度なUI/UXデザイン、AI機能の実装、エンタープライズレベルのセキュリティ対策、リリース後の手厚いサポートが含まれます。
Webシステムモバイルアプリ化:80万円〜
既存のWebシステムをFlutterでモバイルアプリ化します。デザイン刷新も可能です。
AI搭載アプリ開発:150万円〜
ChatGPTなどのAI技術を組み込んだ、革新的なアプリを開発します。
納期
要相談(プロジェクトの規模や内容により異なります)
制作の流れ
設計・デザイン
要件定義に基づき、アプリの設計を行います。UI/UXデザイナーが使いやすい画面デザインを作成します。
開発
Flutterエンジニアが、設計に基づいてコードを記述します。
テスト
開発したアプリをテストチームが thorough テストし、バグを修正します。
レビュー
お客様にアプリをご確認いただき、フィードバックを反映します。
リリース
最終的な調整を行い、アプリをリリースします。
保守・運用
リリース後も、必要に応じて保守・運用サポートを提供します。
サービス内容
TOMOSIAベトナムは、Flutterのプロフェッショナル集団です。お客様のビジネスを加速させる、高品質なクロスプラットフォームアプリを開発します。日本基準の品質とコミュニケーションで、安心のアプリ開発体験をご提供いたします。
御社のビジネスを加速させる、Flutterアプリ開発の頼れるパートナーをお探しですか?
TOMOSIAベトナムは、120名以上のエンジニアが在籍し、8年以上の実績と50社以上とのプロジェクト成功経験を持つ、ITオフショア開発企業です。
「開発コストを抑えつつ、高品質なiOSとAndroidアプリを同時にリリースしたい」「既存システムのモバイル対応をスムーズに行いたい」「AI技術を活用したアプリで競合他社との差別化を図りたい」
そんなお悩みをお持ちではありませんか?
TOMOSIAベトナムは、Flutterを活用することで、これらの課題を解決します。
- 1つのコードベースでiOSとAndroid両方に対応するため、開発コストと時間を大幅に削減できます。
- 日本市場向けに高品質で使いやすいモバイルアプリをご提案・実装いたします。
- AI技術を活用した革新的なアプリ開発も得意としています。
まずは、お気軽にご相談ください。御社のビジネスに最適なアプリ開発プランをご提案いたします。
【React専門】高品質・高速開発!御社のビジネスを加速させるWebアプリ構築します
業務内容
TOMOSIAは、貴社のデジタル変革を牽引する戦略的パートナーとして、最先端のReactJS技術を用いた高品質なWebアプリケーション開発を提供します。私たちは、単なる開発だけでなく、貴社のビジネス成長に貢献する「職人集団」です 。
### 【TOMOSIAが選ばれる理由】
🔳 確かな実績と日本基準の信頼性:
・8年以上の経験を持ち、50社以上のお客様と200を超えるプロジェクトを成功に導いてきました 。
・東証上場企業(例:IDOM社)や日本の大規模プロジェクト(例:中古車のガリバーシステム)も支援しています 。
・ISO 9001・27001認証も取得しており、日本企業が求める高い品質と信頼性基準を満たしています 。
🔳 貴社のITを主導する「テックリードレベルの職人」集団:
・ReactJS/TypeScriptのエキスパートを筆頭に、経験豊富なテックリードレベルの「職人」エンジニアが多数在籍 。
・単なるコード作成に留まらず、貴社のIT戦略を深く理解し、プロジェクトを技術面から強力にリードします。これにより、貴社はIT開発の複雑なマネジメントから解放され、本来のビジネス成長に専念していただけます 。
・NextJS、Material-UI、Tailwind CSS、Vite、Ant Designなど、最新のフロントエンド技術に精通しており、貴社の多様なニーズに対応可能です。データベース連携もPrisma+PostgreSQL、NestJS+PostgreSQL、HonoJS+MySQL、Firebase+Firestoreなど幅広く対応します 。
🔳 AI活用による高品質・迅速な開発とコスト効率の最大化:
・最新のAI技術を開発プロセスに積極的に組み込み、コードの最適化や自動テストを導入することで、開発品質を飛躍的に向上させ、潜在的なバグを早期に発見・修正します 。
・AIを活用した効率的な開発フローにより、貴社のアイデアを迅速に具現化し、市場投入までの時間を短縮します 。
・「Admin Typescript Template (NextJS+MUI)」は、コードベースの作成時間を最大50%削減し、開発コストの最適化と品質の標準化に貢献します 。
・日本語堪能なBrSEチームによる「ストレスフリー」なコミュニケーション:
・日本語能力試験N1レベルのBrSE(ブリッジSE)が多数在籍しており、日本のビジネス文化や商習慣を深く理解しています 。
・技術的な詳細からビジネス要件のニュアンスまで、貴社との間に一切の誤解を生むことなく、円滑なコミュニケーションを保証します 。
- 業務
- Webアプリケーション構築
- プログラミング言語
- HTML ・ CSS JavaScript PHP TypeScript
- 専門知識
- クロスブラウザ対応 PSDからHTMLへ パフォーマンス デザイン
【スタートアップ向け】Go言語で高速かつスケーラブルなAPI開発を承ります
業務内容
BaikalMine開発者が、あなたのビジネスを加速させるGo言語バックエンドを構築します!
このようなお悩みはありませんか?
スタートアップ企業における急成長に伴うシステムのスケーラビリティの課題、既存システムのパフォーマンスボトルネック、技術的負債の増加
発注の流れ
お問い合わせ・ヒアリング
お客様のビジネスモデルやシステム要件について詳しくお伺いします。お気軽にご相談ください。
企画提案
ヒアリング内容を基に、最適なシステム構成や技術スタック、開発スケジュールをご提案します。
契約・開発開始
提案内容にご納得いただけましたら、契約を締結し、開発に着手いたします。
開発状況のご報告
開発状況を定期的にご報告し、お客様からのフィードバックを反映しながら進めます。
納品・テスト
完成したシステムをテスト環境でご確認いただき、問題がなければ納品となります。
対応範囲・価格
Basicプラン:5万円〜
小規模なAPI開発、既存システムの簡単な機能追加、単体テストの実施
Standardプラン:15万円〜
標準的なAPI開発、データベース設計・構築、基本的なサーバー構築、結合テストの実施
Premiumプラン:30万円〜
大規模なAPI開発、パフォーマンスチューニング、詳細なサーバー構築、セキュリティ対策、負荷テストの実施
納期
2週間〜
制作の流れ
要件定義・設計
お客様の要件を詳細に分析し、最適なシステム設計を行います。
開発
設計に基づいて、高品質なコードを丁寧に記述します。
テスト
単体テスト、結合テスト、負荷テストなどを実施し、品質を確保します。
お客様レビュー
お客様にテスト環境でシステムをご確認いただき、フィードバックを反映します。
納品・運用開始
本番環境へのデプロイを行い、運用を開始します。
サービス内容
7年以上の経験を持つGo言語のエキスパートが、お客様のビジネスを加速させる高品質なバックエンドシステムを開発します。API設計、データベース連携、サーバー構築など、幅広いニーズに柔軟に対応いたします。
スタートアップ企業の皆様、急成長に伴いシステムのスケーラビリティにお困りではありませんか?BaikalMineの開発をリードした経験豊富な私が、Go言語の力を最大限に引き出し、御社のビジネスを加速させるバックエンドシステムを構築します!API設計からデータベース連携、サーバー構築まで、全てお任せください。まずはお気軽にご相談を!
- 業務
- Webアプリケーション構築
- プログラミング言語
- Python Java Go
- 専門知識
- パフォーマンス
【経験豊富なGolangエンジニア】Webシステム開発承ります
業務内容
Golangを活用した堅実なWebシステム開発を提供します
課題例:
• 古いシステムの保守性が低い
• パフォーマンスが悪く、APIが遅い
• 内製化のために軽量かつシンプルな構成にしたい
• 顧客対応を効率化したい(チャットボット等)
⸻
対応可能な業務
• Webアプリケーション開発(Golang + DB)
• REST API設計・実装
• Docker環境の構築
• システムの負荷改善・簡易なパフォーマンス分析
• DB設計・クエリ最適化
• 小規模チャットボット構築(API連携型)
⸻
基本プランと価格帯(税抜)
ベーシックプラン:10,000円〜30,000円(納期:3〜5日)
簡易なツール・API・プロトタイプ。要件を明確に提示いただける場合に限ります。
スタンダードプラン:50,000円〜80,000円(納期:7〜14日)
中規模のWebシステム。API + DB連携、軽量な管理画面等を含む。
プレミアムプラン:100,000円〜200,000円(納期:14〜21日)
要件整理から設計・開発・導入まで。業務システム、チャットボット連携、非同期処理対応など。
※要件によっては別途見積もりとなります。
⸻
開発の進め方
- 要件ヒアリング(テキストまたは通話)
- 設計方針の確認
- 実装
- テスト・納品
- 納品後1週間程度の軽微な修正対応(範囲内のみ)
⸻
技術スタック(一部)
• 言語:Golang(主)、HTML/CSS、JavaScript(簡易対応)
• DB:PostgreSQL / MySQL
• インフラ:Docker、Git、Linux
• ツール:GitLab / GitHub、Swagger、Postman
⸻
備考
• 実績やコードサンプルはご相談の上、可能な範囲で提示いたします。
• システム全体の構成や要件が不明確な場合は、事前に相談フェーズを設けさせていただく場合があります。
⸻
まずはご相談ください。要件とご予算に応じて、無理のないご提案をいたします。
⸻
- 業務
- Webアプリケーション構築
- プログラミング言語
- JavaScript Python Java Go
- 専門知識
- ローカライズ パフォーマンス
御社のデータをビジネスの力に変えます!データ可視化サービス承ります
業務内容
データ分析のプロが、御社の眠れるデータをビジネスの力に変えます!
このようなお悩みはありませんか?
データ活用が進んでいない、データの分析結果をうまく活用できていない、データの可視化に手間がかかっている
発注の流れ
お問い合わせ
お気軽にご相談ください。現状の課題やご要望を詳しくお伺いします。
ヒアリング・ご提案
データの種類や量、可視化の目的などをヒアリングし、最適なプランをご提案します。
ご契約
具体的な内容、納期、費用などをご確認いただき、ご契約となります。
データ可視化
ご提供いただいたデータをもとに、可視化作業を進めます。進捗状況は随時ご報告いたします。
納品・修正
完成した可視化レポートやダッシュボードをご確認いただき、必要に応じて修正を行います。
対応範囲・価格
データ可視化レポート作成:5万円〜
基本的なデータ可視化レポートの作成。グラフや表を用いて、データを分かりやすく表示します。
Google Mapデータ可視化:10万円〜
Google Map APIを用いた地図上でのデータ可視化。地域別のデータ分布を視覚的に把握できます。
インタラクティブダッシュボード構築:30万円〜
d3.jsを用いたインタラクティブなデータ可視化ダッシュボードの構築。データの深掘りや多角的な分析が可能です。
API連携データ可視化:50万円〜
既存システムとのAPI連携によるデータ可視化機能の組み込み。リアルタイムでのデータ更新に対応します。
納期
2週間〜
制作の流れ
要件定義
お客様の課題やご要望を詳細にヒアリングし、データの種類や構造を把握します。
設計
最適な可視化方法(グラフの種類、地図の表示方法、ダッシュボードの設計など)を検討し、具体的な設計を行います。
実装
D3.js、Google Maps APIなどのツールを用いて、設計に基づいた可視化を行います。
テスト
作成した可視化レポートやダッシュボードが、お客様の要件を満たしているかテストを行います。
納品・サポート
お客様に最終確認していただき、必要に応じて修正を行います。納品後もサポートいたします。
サービス内容
御社のデータを活用して、ビジネスを加速させるデータ可視化サービスを提供します。5年以上のWEBシステム構築経験を活かし、お客様の課題に最適なソリューションを提案いたします。D3.js、Google Map APIなどの技術を駆使し、分かりやすく、 actionableなデータ可視化を実現します。
御社が抱えるデータの課題、私が解決します!データが多すぎて何から手を付ければ良いか分からない、分析結果をうまく活用できていない... そんなお悩みはありませんか? 5年以上のWEBシステム構築経験を持つ私が、御社のデータを分かりやすく、そしてビジネスの力に変えるデータ可視化サービスを提供します。D3.jsやGoogle Map APIなどの技術を駆使し、御社オリジナルのインタラクティブなダッシュボードを構築。地域別の売上データや顧客分布などを地図上で可視化することで、新たなビジネスチャンスを発見できます。まずは、お気軽にご相談ください。御社のデータ活用を成功に導きます!
- 業務
- Webアプリケーション構築
- プログラミング言語
- HTML ・ CSS JavaScript PHP
GAS(Google Apps Script)であなたの業務を効率化・自動化します
業務内容
◇自己紹介◇
他のクラウドソーシングサービスにて月間20万円の売上実績を持つエンジニアが、ランサーズでもサービス提供を開始いたします。まだランサーズでは実績が少ないため、丁寧で質の高いサービス提供を心がけてまいります。
◇どんな方におすすめか◇
・中小企業の経営者・管理者の方
・フリーランス・個人事業主の方
・業務効率化を図りたい企業の担当者の方
・手作業での定型業務に時間を取られている方
・Googleワークスペースを活用されている方
◇解決できる課題◇
◉ 毎日の定型作業に時間を取られている
◉スプレッドシートでの集計作業が煩雑
◉メール送信やデータ入力の自動化をしたい
◉複数のツール間でのデータ連携が面倒
◉レポート作成を自動化したい
◉在庫管理や顧客管理を効率化したい
◇提供するサービス内容◇
Google Apps Script(GAS)を活用した業務自動化システムの構築を行います。
主な自動化例
データ集計・レポート自動作成
メール自動送信システム
スプレッドシート間のデータ連携
外部API連携(kintone、Slack、LINE等)
定期実行による業務自動化
フォーム回答の自動処理
◇具体的な納品物◇
・完成したGASコード(コメント付きで可読性重視)
・操作マニュアル(※オプション)
・設定手順書(※オプション)
・納品から14日間の無料サポート(修正・調整対応)
◇進め方◇
STEP1: ヒアリング(1-2日)
・現在の業務フローの確認
・自動化したい作業の詳細把握
・利用しているツールの確認
STEP2: 設計・提案(2-3日)
・自動化案の提示
・仕様書の作成・確認
・スケジュール調整
STEP3: 開発・テスト(3-7日)
・GASコードの開発
・テスト環境での動作確認
・修正・調整
STEP4: 納品・サポート(1日+1ヶ月)
・本番環境への実装
・操作説明・引き渡し
・1ヶ月間のアフターサポート
◇サポート体制◇
・24時間以内の返信を心がけています(夜間作業もさせていただきます。夜間の連絡が不要の方は事前にお知らせください。)
・分かりやすい説明を重視(専門用語を避けた説明)
・長期的な関係性構築を大切にしています
◇料金目安◇
工数2週間以内: 10,000円〜
工数1ヶ月以内: 20,000円〜
工数2ヶ月以内: 30,000円〜
※具体的な金額は要件をお聞きしてからのお見積もりとなります。
ランサーズでは新規参入となりますが、他プラットフォームでの豊富な経験と実績を活かし、必ずお客様の業務効率化に貢献いたします。小さな自動化から大きなシステムまで、お気軽にご相談ください!
まずは無料相談からお受けしておりますので、お気軽にメッセージをお送りください。
- 業務
- スクリプティング
- プログラミング言語
- JavaScript
- 専門知識
- パフォーマンス
【20年の経験】課題解決に導くWebサイトを制作します
業務内容
20年の経験を活かし、お客様のWebサイトを成功へと導きます!
このようなお悩みはありませんか?
Webサイトのデザイン、集客、保守・運用に関する課題
発注の流れ
お問い合わせ・ヒアリング
お客様のWebサイトの課題や要望をヒアリングします。オンラインまたは対面でじっくりお話をお聞かせください。
企画提案・お見積もり
ヒアリング内容に基づき、最適なプランとお見積もりをご提案します。ご納得いただけるまで何度でもご相談ください。
ご契約
ご提案内容にご同意いただけましたら、ご契約となります。制作スケジュールや納品方法などを確認します。
制作・改善
経験豊富なスタッフが、お客様のWebサイトを丁寧に制作・改善します。進捗状況は随時ご報告します。
納品・アフターサポート
完成したWebサイトをご確認いただき、問題がなければ納品となります。納品後もサポートいたしますのでご安心ください。
対応範囲・価格
Webサイト診断・コンサルティング:5万円〜
Webサイトの現状分析、課題抽出、改善提案を行います。サイト全体の戦略設計から具体的な施策までサポートします。
Webサイトリニューアル:30万円〜
既存サイトの課題を解決し、最新のデザインとユーザビリティでリニューアル。WordPressなどのCMS導入も可能です。
Webサイト新規制作:50万円〜
企業の顔となるコーポレートサイト、集客に特化したランディングページなど、目的に合わせたWebサイトを制作します。
Webサイトパフォーマンス改善:10万円〜
Webサイトの表示速度改善、SEO対策、セキュリティ対策など、パフォーマンス改善に必要な施策を実施します。
Webサイト保守・運用:月額3万円〜
Webサイトの更新作業、保守・運用を代行します。サーバー管理やトラブル対応もお任せください。
納期
案件内容により異なります。お気軽にご相談ください。
制作の流れ
要件定義
お客様のWebサイトの目的やターゲット層、ブランドイメージなどを明確にします。
設計・デザイン
Webサイトの構成、デザイン、コンテンツなどを具体的に設計します。ワイヤーフレームやデザインカンプを作成します。
構築・コーディング
設計に基づいて、Webサイトを構築します。HTML/CSS/JavaScriptなどの技術を使用します。
テスト・修正
完成したWebサイトをテストし、動作確認や表示確認を行います。問題があれば修正します。
公開・運用
Webサイトをサーバーにアップロードし、公開します。SEO対策やアクセス解析なども行います。
サービス内容
Webサイトの制作、リニューアル、保守・運用まで、Webに関わることなら何でもお任せください。お客様のビジネスを成功に導くWebサイトをご提供します。
Webサイトのことでお困りではありませんか?
20年の経験を持つ私が、あなたのWebサイトの課題を解決します!
「Webサイトが古くて見栄えが悪い…」「集客が全然できていない…」「更新作業が大変…」
そんな悩みを抱えている方は、ぜひ私にご相談ください。
大手にはない小回りと柔軟さで、あなたのビジネスに最適なWebサイトをご提供します。
今すぐお問い合わせください!
WordPress にて HP 作成(スピード、価格重視)承ります
業務内容
スピード価格重視で、WordPress を使用して
サクサクっと作成いたします。
【ベーシックプラン】【スタンダードプラン】
以下のようなクライアント様へ
■ スピード・価格重視での作成をご希望。
■ シンプルな会社案内のような HP を作りたい。
■ よくわからないので細かいところはお任せしたい。
作成ページ(例)
■ TOP ページ (NEWトピックやお知らせなど記載)
■ 取り扱い商品・サービス・メニューなどのページ
■ 各商品・サービスの詳細ページ
■ 会社概要・アクセス
■ コンタクトページ
■ ブログページ
他ご希望のページ構成がございましたらお知らせください。
5〜7ページでの構成となります。
基本ノーコードでの作成です。
コーポレートカラーなどお好みなどはお伺いいたしますが、基本的にはお任せで作成させていただきます。
掲載する商品、メニュー、サービスなどの種類が多い場合は、デザインを確認できるようにいくつか商品(サービス等)のページを作成いたしますが、残りは雛形を使用しクライアントさまご自身で追加、更新、など行なっていただくようになります。
■■■■■■■■■■■■■■■■■■
こちらのプランは、ページビルダーを使用しての製作となりますので、
細かなご希望には添えないことがございます。
基本、デザイナーまかせでの制作となります
ご依頼の際はその点をご理解の上をご検討くださいませ。
■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■納期について
納期日までは、修正無制限で承っておりますので、リソースの確保をする必要があり、他の案件に取り組めませんので、納期が長い程お見積額は高くなります。
作業期間を限定することで、安価でのサービス提供が可能になっております。
予定納期を過ぎての作業は1週間単位で20%の延長費用が発生いたします。
■ クライアント様へご準備をお願いする事柄
- サイトに記載するコンテンツの原稿 (コピペできるもの)
- イラスト/写真の素材の準備
- WordPress のインストール
ご注意ください
- 必ず制作スタート前に上記の資料のご提出をお願い致します。
- 制作スタートした後の、資料の大幅変更、資料の追加、ページ構成の変更など生じた場合は追加見積もりとなります。
- サーバー、ドメインの設定、WordPress のインストールは含まれておりません。
(WordPress のインストール後に管理者のログイン情報のご提供をお願いします) - 【ベーシックプラン】【スタンダードプラン】はオンライン会議などでのミーティングは有料となります。ご連絡はチャットでのやり取りとなります。
【プレミアムプラン】
こちらに記載の金額はスタート金額となりますので、ご希望をお伺いしてお見積りさせていただきます。
詳細はお尋ねくださいませ。
【アフターサポートサービスについて】
最近、クライアント様のサイトでサイトの乗っ取りなどの被害に合われていらっしゃる方が多くなっております。それで、セキュリティ、バックアップ、月1時間程度までの編集作業、操作方法のサポートなどをアフターサポートとして行わせていただいております。
よろしければ、ご検討いただけます幸いです。
¥6,000/月(最低6ヶ月継続)
制作後も安心!サイトの保守・運用までまるっと対応します
業務内容
数あるサービスの中からご覧いただき、誠にありがとうございます。
こちらは、ホームページ制作後の保守・運用サポートを行うサービスです。
■ こんなお悩みありませんか?
・サイトは作ったけど、運用が不安
・SEO対策を継続したい
・サイト訪問者の傾向を知りたい
・表示崩れや不具合を定期的にチェックしてほしい
そんなお悩みを、経験豊富なWeb担当がまるっとサポートいたします。
※掲載メニューにないご要望にも対応できる場合がございます。お気軽にご相談ください。
■ 各プランのご案内
【保守管理コース】
・テキスト・画像の修正対応
・サイト表示・フォーム・ウイルスチェック(毎月)
・テーマ更新/定期バックアップ
・Googleアドレス追加、簡易な修正作業(画像・テキスト)
・簡易サイト解析
・コンテンツSEOの基礎サポート
【運用コース(保守+軽いマーケティング支援)】
※保守管理コースの内容に加え:
・月1回のオンラインMTG
・新規ページ作成(1ページ)
※ページ追加が不要な場合は、別の対応に振替可能
【プレミアム運用コース(本格的な運用&分析付き)】
※運用コースの内容に加え:
・MEO対策(Googleマップ検索での表示最適化)
・LINE公式アカウントの更新サポート
・Web解析&数値レポート分析(改善提案付き)
■ サービスの流れ
① サイトのログイン情報をご共有ください
② ご購入から1ヶ月間、以下の内容に対応いたします:
【スタンダードプラン】
・テキスト・画像修正対応
・Google Analyticsとの連携
・月1回のアクセス解析レポートの提出
【プレミアムSEO対策プラン】
・スタンダードプランの内容に加えて、コンテンツSEO対策を実施
・月2本のブログ記事更新(SEOを意識したライティング)
■ ご案内
ご希望の方は、1ヶ月ごとの延長も可能です。
その際は、同サービスを再度ご購入いただく形となります。
ホームページは「作って終わり」ではなく「育てていくもの」。
安心して継続運用できる体制を整えて、お客様のビジネスをしっかりサポートいたします。
【緊急対応可】WordPressカスタマイズ・不具合修正・SEO柔軟にサポートします
業務内容
🔷 サービス内容
WordPressの「ちょっとした困りごと」から「本格的な機能追加」まで、柔軟に対応いたします。
こんなお悩みありませんか?
✅ カスタマイズ方法が分からない
✅ 自分でやってもうまくいかない
✅ 他社の見積が高すぎて断念した
✅ 不具合があるけど原因が分からない
どんなに小さなお困りごとでも、現役エンジニアが寄り添って解決まで伴走します。
💡 対応可能な業務例
・HTML / CSS のデザイン調整、レイアウト変更
・お問い合わせフォームの作成・不具合修正(Contact Form 7, WPForms 等)
・WordPressの高速化(キャッシュ・画像最適化・不要スクリプト除去など)
・スマホ・タブレット表示へのレスポンシブ対応
・カスタム投稿タイプの作成と管理画面設定
・カテゴリ・タグ構造の見直しとSEO最適化
・外部サービスとの連携(Googleフォーム、LINE公式アカウント、予約システムなど)
・既存テーマへの新機能追加(スライダー、タブ、アコーディオン、CTAなど)
・ウイルス・マルウェア感染の調査・復旧対応
・旧WordPressからのバージョンアップ・移行
・404エラーやリダイレクト問題の対応
・WooCommerce導入・決済機能の追加
・会員制サイトの構築(ログイン機能、非公開ページ設定、役割ごとの制限など)
・テーマやプラグインの競合による不具合の解消
・オリジナル管理画面機能の追加
・LPやキャンペーンページの設計・実装
※WordPressで実現できることであれば、柔軟に対応いたします。お気軽にご相談ください。
🛡 安心サポート
・ご依頼後3日以内の差し戻しに対応
・修正回数は合理的な範囲で対応
・作業後もご不明点は丁寧にフォロー
⚠ ご依頼前にご確認ください
・WordPress管理画面やFTP情報などの共有が必要です
・作業前に内容確認を行い、対応可否をご連絡します
・着手後に作業困難と判明した場合はキャンセル・返金対応します
📩 まずはお気軽にご相談ください
- 業務
- パフォーマンス・SEO対策
- 専門分野
- ブログ ビジネス 教育 エンターテインメント 非営利 フォーム 求人・求職サイト ポータルサイト パンフレット
- 対応可能範囲
- マーケティング 決済機能 フォーラム カスタマーサポート 配送 在庫管理 分析 問い合わせフォーム チャット 地図 FAQ ギャラリー
- プラグインの統合
- Adsense All in One SEO Pack Amazon Contact Form 7 Facebook GetResponse Gravity Forms Instagram LinkedIn Opencart Paypal X (旧Twitter) W3 Total Cache WooCommerce WordPress SEO by Yoast YouTube Elementor
更新可能でデザイン性の高い本格的なホームページを制作します
業務内容
この度は、弊社のプロフィールをご覧頂き誠にありがとうございます。
中小企業様・新規事業を立ち上げる方におすすめ!
WordPressを使用したホームページ制作のパッケージになります。
シンプル・おしゃれで見やすいデザインで、貴社の事業内容、強みをユーザーに理解しやすいサイトを制作いたします。
◆このようなお悩みはありませんか?
「 とりあえず名刺代わりにサイトが欲しい!」
「審査に必要なため急ぎでサイトが欲しい!」
「SNSと連携して活動をアピールしたい!」
「セキュリティやSEOについてよくわからない」
「組み込みたい機能があるのに他社では高額だった」
「自分でブログ投稿をしたい」
など様々なお悩みを解決するサイトを制作いたします。
◆パッケージの特徴
✔︎低予算、短納期で高品質な制作が可能
どのプランも制作会社の相場と比較して割安な価格設定になっております。
✔︎WordPressの導入により簡単に更新・修正が可能
ブログ活動を行う場合でも簡単に更新ができます!操作方法についてはマニュアルをご用意しております!
◆全プラン共通の機能
・スマホ・タブレット対応
・フリー画像の用意
・基本的な内部SEO対策(集客対策)
・Wordpress導入作業、初期設定
・お知らせ投稿
・お問い合わせフォーム
・SNS連携
・Googleマップ
・セキュリティ対策
◆制作の流れ
①ヒアリング・お見積り
納得いただきましたら、ご購入をお願いします
↓
②画像・文章等の必要な素材のご準備
詳細について、本ページ下部に掲載の【購入にあたってのお願い】をご参照ください
↓
③制作(素材が揃ってから2-3週間程度 ※ページ数によって異なります)
制作中に何度か進捗報告や確認をいたします。
↓
④完成ページのご確認
修正のご希望あれば2回まで受付けます
↓
⑤修正対応
↓
⑥納品
納品後は1ヶ月間、写真やテキストの差し替え等、軽微な修正や、操作方法の質問対応などサポートいたします。
【中小企業向け】集客とブランド力アップを実現するWebサイトを制作します
業務内容
デザインからコーディング、WordPressまで!あなたのWebサイトをトータルサポートし、集客とブランド力を高めます!
このようなお悩みはありませんか?
Webサイトのデザインが古く、集客に繋がらない。更新や修正に手間がかかる。スマートフォン対応ができていない。ブランドイメージを向上させたい。
発注の流れ
お問い合わせ・ヒアリング
お客様の課題やご要望をじっくりお伺いし、最適なプランをご提案します。お気軽にご相談ください。
企画提案
ヒアリング内容をもとに、デザイン案や構成案をご提案します。修正点やご要望があればお気軽にお申し付けください。
ご契約
ご提案内容にご納得いただけましたら、正式にご契約となります。着手金として、料金の50%をお支払いいただきます。
制作開始
デザイン案に基づき、Webサイトの構築やコンテンツ作成を進めます。進捗状況は随時ご報告いたします。
最終確認・納品
完成したWebサイトをご確認いただき、修正点があればご指摘ください。納得いただけるまで修正対応いたします。
対応範囲・価格
バナー/SNSデザイン制作:5,000円~/枚
バナー広告、SNS投稿画像など、目を引くデザインで集客をサポートします。修正は2回まで。
ロゴデザイン制作:30,000円~
ロゴは企業の顔! 企業理念やブランドイメージを反映させたロゴを制作します。提案数:3案。修正は3回まで。
名刺デザイン制作:15,000円~
名刺は第一印象を決める大切なツール。企業の個性や信頼感を伝えるデザインをご提案します。提案数:2案。修正は2回まで。
WordPressサイト構築:150,000円~
WordPressを使用したサイト構築で、お客様自身で簡単に更新・管理できるサイトを実現します。
スマホサイト最適化:50,000円~
既存サイトをスマホ対応に最適化。レスポンシブデザインで、どんなデバイスでも快適に閲覧できるサイトに改善します。
納期
要相談(内容により異なります)
制作の流れ
要件定義
お客様からいただいた情報をもとに、Webサイトの目的やターゲット層、デザインの方向性などを明確にします。
構成案作成
Webサイトの構成案(サイトマップ)を作成し、各ページの役割やコンテンツ内容を決定します。
デザイン案作成
構成案に基づき、Webサイトのデザイン案を作成します。トップページだけでなく、各ページのイメージも具体的に表現します。
コーディング・システム構築
デザイン案を元に、HTML、CSS、JavaScriptなどの言語を使用してWebサイトを構築します。WordPressなどのCMSを導入する場合は、構築作業も行います。
テスト・動作確認
Webサイトが完成したら、動作確認や表示確認を行います。各種ブラウザやデバイスでの表示崩れがないか、リンク切れがないかなどをチェックします。
サービス内容
Webデザイン、HTML/CSSコーディング、WordPress構築、ロゴ制作、バナー制作、名刺デザインなど、Webサイトに関するあらゆる制作を承ります。デザインからコーディングまで一貫して対応できるため、お客様のイメージを忠実に再現し、集客力とブランド力を高めるWebサイトをご提供します。
Webサイトは、企業の顔であり、集客の要です。しかし、デザインが古かったり、スマートフォンに対応していなかったりすると、せっかく訪れたお客様を逃してしまうことになります。
「デザインからCMSまで一貫して作業を行えます」私は、Webデザイナー、グラフィックデザイナー、ディレクターとしての経験を活かし、お客様のWebサイトをトータルサポートいたします。デザインだけでなく、HTML/CSSコーディング、WordPress構築、ロゴ制作、バナー制作、名刺デザインなど、Webサイトに必要なあらゆる制作を承ります。
特に、WordPressを使用したサイト構築では、お客様自身で簡単に更新・管理できるサイトを実現します。これにより、情報発信のスピードが上がり、常に最新の情報をお客様に届けることができます。
まずは、お客様のWebサイトの課題やご要望をお聞かせください。最適なプランをご提案させていただきます。
ビジネスを成功に導く!革新的な独自AIシステムを開発します
業務内容
独自のAIシステムを開発しご提供いたします。
生成AIや深層学習などを用いたシステムのご提供が可能です。
【納品実績】
○ 深層学習を用いた、自動フォークリフト向けパレット認識AI
○ LLMを用いた、医療シミュレータ攻略AIシステムの開発
○ 特定業種様向け、LLMを用いたドキュメント解析Webシステム
○ RAGを用いた、大規模ドキュメントデータを入力とした、カスタムLLMチャットシステム
このような分野でお困りごとがございましたら、ご気軽にご相談下さい。
社会の役に立つシステムを一緒に作り上げて行けたら嬉しいです。
【実績20年】御社の課題を解決するモバイルアプリ開発を承ります
業務内容
20年のITエンジニア経験を活かし、御社のビジネスを加速させるモバイルアプリとバックエンドシステムを開発します!
このようなお悩みはありませんか?
モバイルアプリの新規開発、既存システムの改修、技術的な課題解決、業務効率化
発注の流れ
ヒアリング
お客様の課題やご要望を詳しくお伺いします。オンラインMTGまたは対面での打ち合わせが可能です。
企画・提案
ヒアリング内容に基づき、最適な開発プランとお見積もりをご提示します。
要件定義・設計
ご契約後、詳細な要件定義を行い、開発に着手します。
開発・テスト
開発状況を定期的にご報告し、進捗確認を行います。
納品・保守
納品後も、必要に応じて保守・運用サポートを提供します。
対応範囲・価格
プロトタイプ開発:50万円〜
要件定義から基本設計、プロトタイプ開発まで。初期段階のアイデアを形にします。
モバイルアプリ開発:100万円〜
iOS/AndroidアプリのUI/UX設計、実装、テスト、ストア申請代行まで一貫して対応します。
システム改修・運用:30万円〜
既存システムの機能拡張、パフォーマンス改善、クラウド移行などを支援します。
技術コンサルティング:1時間1万円〜
技術的な課題に対するコンサルティング、最適なソリューションをご提案します。
納期
契約内容による
制作の流れ
ビジネス理解
お客様のビジネスモデルやターゲットユーザーを理解します。
設計
要件定義に基づき、UI/UX設計、アーキテクチャ設計を行います。
開発
設計に基づき、高品質なコードを記述します。
テスト
単体テスト、結合テスト、受け入れテストを実施します。
リリース・運用
ストア申請代行、サーバー構築、運用支援を行います。
サービス内容
モバイルアプリ(iOS/Android)とバックエンドシステムの開発、技術コンサルティングを提供します。Flutter、Swift、Kotlin、Java、C#など幅広い言語に対応可能です。
御社のビジネスを加速させるモバイルアプリとバックエンドシステムを開発します。
「アプリを作りたいけど、何から始めたらいいかわからない…」
「既存システムが古くて、使いにくい…」
「技術的な課題が多くて、解決策が見つからない…」
そんなお悩みはありませんか?
nori_suzukiは、20年のITエンジニア経験を活かし、御社の課題を解決します。
モバイルアプリ開発、バックエンドシステム開発、技術コンサルティングまで、ワンストップで対応可能です。
まずは、お気軽にご相談ください。御社のビジネスに最適なソリューションをご提案します。
オリジナルな「Webシステム」を新規に開発させていただきます
業務内容
⭕️Webシステムの開発を承ります
PC、スマホに対応したご要望のWebシステムを構築いたします。
「まずは相談する(無料)」 からお気軽にご相談くださいませ!
⭕️こんなシステムとかツールを作ってほしい
ご用件をお伺いしてゼロからプログラムを開発します。
実現可能なのか、こういうことがしたいんだけどなどの段階でもご連絡ください!
ご一緒に考えてご提案させて頂きますのでお気軽にご相談ください!
⭕️ご依頼例
- 業務の手順をWebアプリを作って簡略化させたい
- エクセルで管理しているデータをWeb化したい
- 検索できるデータベースが欲しい
- いまのシステムが使いにくいので一から作って欲しい
などなど、ご要望をお聞かせください。
⭕️デザインからシステム構築までOK
専業パートナーがおりますのでデザイン、コーディングも可能。
一貫して業務システムの立ち上げをさせて頂きます!
⭕️ランサーズの利用が初めての方
- 依頼の仕方がわからない
- 専門用語ばかりでよくわからない
依頼するのにご心配の声をお聞きしますがお気軽に「こういうの出来ますか?」と聞いてください。
私から質問してご依頼内容などヒアリングさせて頂きます。
金額についても後から自由に変更することができます。
「まずは相談する」からお気軽にご連絡ください!
▼事例
- 高齢者見守りサービス(サブスク、SMS通知、LINE通知)
- サブスク機能、都度決済のある会員サイト(Square決済)
- 絞り込み検索ポータルサイト
- 求人マッチングサイト
- 在庫管理システム
- 多言語検索サイト
- 中古車在庫販売システム
- アフィリエイトシステム
- スポーツクラブ会員管理システム
- RPAツール(Python、Openpyxl、PDF)
- フランチャイズ店舗管理システム
- 販売管理ツール
- Squareと連携したWeb業務システム
- StripeConnectを利用しエスクロー決済のあるマッチングサイト
- リファラル採用サイトシステム
- ソーシャル連携した会員管理システム
- イベント管理システム
- オンライン予約システム
- 多言語Eコマースサイト
- 教育ポータルサイト
- ヘルスケア管理システム
- ブログプラットフォーム
- フォーラムサイト
- オンライン学習管理システム(LMS)
- プロジェクト管理ツール
- レストラン予約管理システム
- 旅行予約サイト
- 不動産リスティングサイト
- オンラインポートフォリオ
- カスタマーサポートシステム
- 会員制の動画オンラインサロン
- 販売促進の為のイベントサイト
- 業務
- Webアプリケーション構築
- プログラミング言語
- HTML ・ CSS JavaScript PHP
- 専門知識
- クロスブラウザ対応 ローカライズ パフォーマンス セキュリティ W3C検証 デザイン
小規模~中規模事業者向けのコーポレートサイト制作します
業務内容
小規模のコーポレートサイトを制作したいとお考えの方に発信しております。
プランに応じて、デザインはもちろん、構築に関しても、納得いただける品質を保証します。
プロの品質でホームページを依頼したいが予算が厳しいなどがございますが内容を把握して必要であればお見積りをご提案させていただきます。
弊社代表の中村は、Web制作会社で正社員として約8年間、経験を積みながら兼業フリーランスで活動を行っておりました。それから独立をして現在に至ります。
常に現場の最前線で活動しておりますので、業界の変動に対応した制作を行っております。
■基本的な制作内容
・お客様とヒアリングをしてご希望のデザインと照らし合わせたデザインを設計
・トップページおよび下層ページ5P~9P程度
・お問い合わせフォーム設置
・お知らせ等の投稿ページの設置
・SNSの設置
・基本的なSEO対策
・WordPressで案件に合わせたオリジナルテンプレートを構築
プランに応じて多言語化対応、簡易的な決済機能対応(StripeやPayPal)などであれば対応いたします。
本格的なECサイトをご希望であれば、当方の別プランShopify構築をお勧めしております。
- Webサイトの種類
- コーポレート・企業サイト制作
⾯倒な業務効率化、データ分析、顧客対応の改善、⾃動化提案などのお悩みに即対応します
業務内容
経営者様へのニーズが高いので情報シェアします。
現在、AIコンサルが企業向けに2時間無料相談をしています。
プロのAIコンサルが2時間無料でオーダーメイドで相談をします。
御社の従業員様向けに2時間無料相談を受けてみませんか?
お問い合わせの方に現状を一変させる【驚愕の情報】をご案内します。
▼ ご案内する驚愕の内容
・顧客満足度100%達成の秘密兵器
・社員の作業時間が最大70%激減した事例
・助成金活用で40万円から"10万円"のAI導入法
「毎日の単調作業にうんざりしている...」
「AIの波に乗り遅れて、競合に差をつけられている...」
「AIって難しそう...でも導入しないとヤバい...」
こんな不安をお持ちではありませんか?
実は、たった2時間のAI無料相談で、これらの問題を一気に解決できるんです。
ある製造業のお客様は、
「見積書作成が1件40分→5分に短縮され、月に約50時間浮きました!」
と大喜びされています。
それも当然です。
なぜなら、繰り返しの単純作業から解放され、
真に価値ある創造的な仕事に集中できるからです!
今までの常識を覆す
『時短&自動化革命のAIコンサル』について
すべてお伝えします。
【社員のChatGPT導入研修】
AI初心者から経験者までOK
どの業界でもAI導入の効果を実感
オーダーメイドのAI研修で、受講した社員様の生産性が向上!
誰でも無理なく実践的なスキルを身に付けられる研修です!
◎AI導入の無料体験つき!
AIコンサルタントの2時間無料派遣!
どんな課題も即解決!
⾯倒な業務効率化、データ分析、顧客対応の改善、⾃動化提案など、あらゆるお悩みに即対応。
AI導入の実体験を通して、自社の社員がAIを活用したらどうなるかをお伝えします!
◎特徴
・オーダーメイド研修で生産性向上
・具体的な指導内容で実践的
・手厚いサポートで安心
◎お得
・助成金も活用可能
無料相談でAI研修の詳細が分かります!
あなたの仕事観が、たった2時間で激変します。
まずは事前相談から承ります。
事前相談後にご発注は承りますので、お気軽にお問い合わせください。
TOPマーケッターが機能的・戦略的HPを制作しビジネスの成功に尽力します
業務内容
◆ デザイン力に自信あり!「こんなサイトにしたい」をカタチに
「デザインはこだわりたい。でも何から頼めばいいかわからない…」
そんな方もご安心ください。ご要望をヒアリングし、プロのデザイナーが“丸投げOK”でゼロから理想をカタチにします。
テンプレート一切なしの完全オリジナルテーマで、“他と被らない”納得のデザインをお約束。
管理画面も初心者にやさしく、更新作業もスムーズです。
◆ 欲しかった“独自機能”を、あなた仕様で実装
「問い合わせフォームをもっと便利にしたい」「会員機能や診断コンテンツを入れたい」
そんな“痒いところに手が届く”独自機能も柔軟にご提案。
ご相談いただければ、最適な仕様を設計し、使いやすさにこだわって実装します。
◆ SEO対策も本気!掲載順位・流入を“保証”
中古ドメイン対応:ご希望に応じて高品質な中古ドメインもご提案。
※ドメイン費用は実費となります。
バックリンク300本&index保証:専用ツールで狙ったKW・ページを確実にインデックス&上位表示へ。
他社にはない“実績の出る”バックリンク業者とも連携。
順位計測やKWの動きもリアルタイムでご報告可能です。
◆ 標準内容・安心のボリューム
トップページ
お好みのページ最大5ページまで(追加1ページ+3万円で柔軟に増減OK)
お問い合わせフォーム
プライバシーポリシー・特商法表記(ページ数にカウントせず無料でご用意)
※ページボリュームや内容によっては別途ご相談させていただく場合がございます
※ECサイトは別途お見積りとなります
◆ 納品までの流れ
ヒアリング(目指したいサイト像・ご希望機能をじっくり伺います)
サイトマップ作成(ページ構成を一緒に決定)
テキスト作成サポート(必要に応じて原稿作成・校正もお手伝いします)
デザイン案提出(ご納得いくまで修正対応します)
コーディング・機能実装(プロが丁寧に仕上げます)
SEO最適化(狙ったキーワードで上位表示へ!)
アクセス解析・広告タグ設置(運用サポートもご相談OK)
ご納品・公開(初期設定・操作レクチャーもお任せください)
◆ こんな方におすすめ!
デザインや機能で“他と差別化したい”
まるごとプロに任せたい
SEOや流入数も絶対にこだわりたい
管理もラクにしたい、長く安心して使いたい
◆ まずはお気軽にご相談ください!
「ざっくりしたイメージしかない」「機能要望をどう伝えたらいいかわからない」そんな段階からでも大丈夫です。
サイト構築の全てを“分かりやすく・親身に”サポート。ご要望に合わせた最適プランをご提案します。
まずはメッセージにてご相談ください。ご満足いただけるクオリティをお約束します!
薬局のさまざまな煩雑な業務管理をデータベースで支援します
業務内容
薬局の業務を効率よくデータを収集するためのシステムです。
本システムはファイルメーカを購入すればWifi環境下でiPadを使って操作することが可能になりますので非常に便利です。
もしご興味を持たれましたらメッセージを頂けたら幸いです。
※FileMakerシステム
※オプションで指定したドキュメント類
●対応バージョン
FileMaker Pro 16以降
※追記
本システムはPadを横向きで入力するように設計しています。
もちろんこの状態で縦向きにしても入力は可能なのですが、画面の比率が変わるので操作感覚が悪くなります。
そこで今回縦向き用のレイアウトを作成しました。
- 業務
- 運用・改善
株取引の最強ツール!人工知能(AI)で分析、サインツール、自動売買ツールを作ります
業務内容
人工知能(ディープラーニングも可)を用いたシステム、各種分析手法もとにしたシステムを想定しております。
例えば以下のようなサービスの提供が可能です。
①既存のロジックを自動化したツールを低価格にてご提供し、自動サインツールを提供します!
②オリジナルのロジックを自動化したツールをご提供し、投資活動のさらなる飛躍を応援させて頂きます!
③オリジナルのロジックを自動化したツールをウェブサービスとしてリリースするシステムを提供させて頂きます!
④DeepLarningによるオリジナルのを自動化したツールを製作してウェブサービスとしてリリースするシステムを提供させて頂きます!
等、考えられることは多数あります。
ご不明な点など、お気軽にお問い合わせ下さい。
[React, Next.js]要件定義、UI/UXデザイン、プロトタイプ開発します
業務内容
▼こんな方におすすめ
・WEBアプリを開発中だけど、デザインがイマイチ...
・案件を自走できるPM、SEが足りない...
・プロトタイプのクオリティが低い...
・デザインは作れてもコードに落とし込めない...
▼私にできること
私はReact/Next.jsを中心に、UI/UXを意識したプロトタイプ開発や、Figmaをベースとしたデザイン作成までを一貫して行えます。
・UI/UXを重視したWebアプリのフロントエンド開発
・ワイヤーフレームやデザインを元にした迅速なプロトタイプ作成
・必要に応じてPM/SE的な立場での仕様整理や技術提案
▼対応可能な技術
・React / Next.js / TypeScript
・Tailwind CSS / HTML / CSS
・Figma・レスポンシブ対応
・Git / GitHubを活用したチーム開発
・PM
・DB設計
▼納品までの流れ(例)
- Web会議にてご相談、ヒアリング
- 要件整理、タスク分解(必要に応じてNotion使用)
- プロトタイプ開発スタート(UI/UXデザイン込み)
- 数度進捗報告、壁打ちMTG
- 納品
- 業務
- ランディングページ制作・改善
- プログラミング言語
- HTML ・ CSS JavaScript TypeScript
- 専門知識
- PSDからHTMLへ デザイン
Google Workspace実績豊富!運用代行します
業務内容
Google Workspaceを導入したはいいものの、活用できていますでしょうか?また日々アップデートされるクラウドサービスをより活用していただくために現役のGoogle Workspace管理者が企業に必要な運用を代行致します。
まずは、お気軽にご相談下さい^^)/
プログラミング・システム開発の口コミ・感想
■システム開発とは
システム開発とは、業務管理ツールやチャットツール、Webサイト、SNSなどを構築するシステムを制作することです。どのようなシステムを作るか考える「システム要件定義」から「リリース」までの流れをシステム開発と呼びます。
昨今は、ペーパーレス化の動きも相まって、さまざまな企業が業務効率化ツールを導入しています。また、SNSやWebサイトに関しても、プログラミング言語を用いたシステム開発によって構築されています。さらに、家にある炊飯器や冷蔵庫などを動かすのにも、システム開発が大きく関わっているのです。このように、身の回りのさまざまなシステムを作る作業を「システム開発」と呼びます。
この記事をご覧の方の中にも、チャットツールや在庫管理ツールなどを使った経験のある方も少なくないでしょう。本記事では、システム開発の種類や工程手法、流れについて解説します。システム開発とはそもそも何かという方はぜひ参考にしてください。
■システム開発の種類
システム開発には、さまざまな種類があります。もしシステム開発をしたり、誰かに依頼する場合には、そもそもどんなシステムの開発をしたいのか明確にしておく必要があるでしょう。具体的には、以下のような種類があります。
システム開発の種類
- ・基幹系
- ・業務支援系
- ・Web系
- ・組み込み・制御系
まずは、システム開発の種類をそれぞれ詳しく解説します。システム開発にはどんな種類があるのか知りたい方や、自分はどんなシステムを開発したいと思っているのかを明確にしたい方は参考にしてください。
基幹系
基幹系システムとは、企業の業務の根幹を担うようなシステムのことです。給与管理や生産管理、在庫管理などに関するシステムはすべて基幹系システムに分類されます。具体的な例としては、以下の通りです。
基幹システムの利用時例と用途
- ・生産管理システム:製品の生産体制を管理
- ・在庫管理システム:店舗や倉庫の在庫状況を管理
- ・販売管理システム:店舗やネットショップなどの販売状況を管理
- ・給与管理システム:社員の給与を管理
- ・財務会計システム:会計や財務諸表作成など
- ・顧客管理システム:顧客情報を管理
基幹系システムは、企業の人・モノ・金にまつわる部分を担当するシステムです。基幹系システムに異常が起こると、企業の勤務に大きな影響を及ぼします。
業務支援系
業務支援系とは、企業の業務をサポートするシステムのことです。基幹系との大きな違いは、業務に直接関係するかどうかでしょう。チャットツールや情報共有ツールなどは、業務支援系に分類されます。
業務支援システムの利用事例と用途
- ・グループウェア:チャットやファイル共有などの総合ツール
- ・社内申請ツール:交通費や経費などの申請
- ・情報共有ソフト:ファイル共有やスケジュール管理など
- ・ナレッジ管理:知識や気付きなどを保存、共有
また、基幹システムにおいて不足している機能を、業務支援系システムで補うケースもあります。既存の基幹系システムはそのままに、より業務を効率化するための機能をアドオン的に追加するシステムも、業務支援系システムの一種です。
Web系
Web系システムとは、ホームページやSNS、アプリなどWeb上で扱うシステムのことです。基幹系や業務支援系とは異なり、顧客向けのシステム開発が主になります。例えば、ファッションブランドのECサイトや、飲食店の会員向けアプリ、一般向けゲームアプリなどを構築するシステムは、すべてWeb系システムに分類されます。
Webシステムの利用事例と用途
- ・ECサイト:商品の閲覧や検索、決済システムなど
- ・ゲームアプリ:ログイン、操作設定、ゲームプレイなど
- ・会員向けアプリ:ログイン、メニュー閲覧、会員証バーコード提示など
- ・SNS:文章や画像、動画、音声の投稿や共有など
- ・ホームページ:文章や画像の表示、問い合わせフォームの設置など
アプリやWebサイトは、操作説明がなくても簡単に扱えるようなユーザビリティや、見やすさ、動作速度の速さなどが求められます。ユーザーがストレスなく安全に利用できるかどうかが、Web系システムにおいては重要です。
組み込み・制御系
組み込み・制御系とは、家電や自動車などを適切に動作させるためのシステムです。組み込み系は機器を動作させる基礎となるシステム、制御系は指示に対してどのように動作させるかを制御するシステムです。組み込み系と制御系は厳密には異なる意味を持ちますが、ほぼ同義と考えても問題ありません。
組み込み・制御系システムの利用事例と用途リスト
- ・カーナビ:ユーザーの操作に従ってゴール地点まで誘導
- ・炊飯器:お米や水の量、炊き上がり予定時間に合わせて加熱、保温
- ・冷蔵庫:冷蔵庫内を設定された温度に維持
- ・電子レンジ:指定の秒数だけ中の物を加熱
例えば、冷蔵庫は設定された温度に庫内が維持されるように、コンデンサーやドライヤー、ヒーターなどを動作させる必要があります。また、開閉によって庫内の温度がどのように変化したかを検知し、どの程度まで冷やすかを判断する必要もあるでしょう。こういった冷却に関する判断や動作指示を行っているのが、組み込み・制御系システムです。
■システム開発の工程手法
システム開発の工程手法には、さまざまなものがあります。現在日本で使われているのは、4つの手法です。
手法名 | メリット | デメリット |
ウォーターフォール | 安定感がある
予算が明確 |
スピード感に欠ける
急な変更に対応しにくい |
アジャイル | スピード感がある
変更に対応しやすい |
先の見通しが立ちにくい
スケジュール変更が起きやすい |
プロトタイピング | フィードバックをもらうまでが早い
変更に対応しやすい |
スケジュールやコストの見通しが立たない、遅延やコスト増 |
スパイラル | プロトタイプ完成までは非常に早く進む
フィードバックを得ながら進めるため完成形のイメージを共有しやすい |
コストやスケジュールが変更になりがち
ゴール設定があいまいだと、適切なプロトタイプができない |
以下の項目では、代表的なシステム開発の工程手法をそれぞれ詳しく解説します。これからシステム開発を行う方や外部に依頼する方は、どの手法が適切かを選ぶ参考にしてください。
ウォーターフォール
ウォーターフォール(waterfall)=「滝」を指します。ウォーターフォール方式とは、名称のとおり上流工程から下流工程をひとつの流れとして進めていく手法です。大規模なプロジェクトや大手企業に取り入られているケースがあります。ひとつの工程を終わらせてから次の工程へと進むので、発注者とスケジュール感を共有しやすく、延期も発生しにくいでしょう。また、予算感も明確にしやすいのが特徴です。
一方で、最初に全工程のスケジュールや予算感を明確に決めておく必要があるために、要件定義にかなりの時間を要してしまうといったデメリットがあります。また、最初にスタートからゴールまでをきっちりと決めるために、変更に対応しにくいといのもデメリットのひとつです。ほかの手法と比べると、スピード感に欠ける手法でもあります。
アジャイル
アジャイル開発とは、要件を固めすぎずに設計へ入る開発手法です。まずおおまかに要件定義をしてから、小さな機能単位で「設計・実装・テスト・修正」を繰り返す流れで進め、主にベンチャー企業のサービス開発に採用されている手法となります。
設計から修正までをイテレーションと呼び、このセットを何度も繰り返すのがアジャイル開発の特徴です。スパイライル開発やプロトタイプ開発とも似ていますが、機能単位で実装から修正を繰り返す点や、機能ごとに完成したものを都度リリースしていく点が異なります。
おおまかなスケジュールや仕様のみ決めて作業を開始するため、スピード感のある開発が可能となっています。また、要件定義にかかる時間を抑制しつつ、変化に対応しやすくなるのも魅力です。
作業を進めながら細かな部分を定めていくので、柔軟で変化に対応しやすい開発手法となっています。一方、あまり細部が決まらない状態で進み出してしまうため、完成イメージが共有しきれなかったり、無駄な工程が発生しやすいのがデメリットです。
プロトタイプ
プロトタイプ開発(プロトタイピング)とは、まず最小限の見た目とおおまかなUIで完成させた「プロトタイプ(試作品)」を顧客に試してもらい、改善をした後に本開発に入る開発手法です。ベンチャー企業でのサービス開発に取り入れられ、リスクを抑えたい場合や新規サービスを開発する際に活用されます。後述するスパイラルと似た手法ですが、プロトタイプ開発は方向性を定めるためにプロトタイプを制作するのに対し、スパイラルは品質を向上するために制作するといった点が異なります。
完成形のイメージを共有しやすくなり、より顧客のニーズにマッチした製品を作れるのがプロトタイプ開発のメリットです。しかし、まずプロトタイプを制作してから方向性を探っていくのでコストが高額になりがちで、修正も多くなりやすいため遅延しやすいといったデメリットもあります。
スパイラル
スパイラル開発とは、機能ごとに開発工程を分けて、要件定義や設計などを行っていく手法です。ベンチャー企業で取り入れられ、大規模なプロジェクトや仕様変更の多いプロジェクトなどに活用されます。それぞれの工程で「設計・開発・テスト・評価・修正」を繰り返して完成度を高めるので、アジャイル開発と似ています。アジャイル開発とスパイラル開発の主な違いは、リリースするタイミングです。アジャイル開発は完成した機能ごとにリリースしますが、スパイラルはシステム全体が完成してからリリースします。
スパイラル開発のメリットは、さまざまな変更が容易な点です。ウォーターフォールと比べて計画を綿密に決めないため、仕様変更や機能追加に対応しやすい開発手法となっています。しかし、プロジェクトの全体像を把握しにくく、スケジュールの遅延やコスト増などが発生しにくいデメリットもあります。
■システム開発をする流れ・手順
システム開発を行う際は、具体的な流れを知っておくのも大切です。システム開発の工程手法ごとに流れは異なるものの、おおまかな流れや工程の名称は知っておいたほうがよいでしょう。
ここからは、システム開発をする流れ・手順を詳しく解説します。システム開発で目にする「要件定義」「テスト」「レビュー」といった用語に関しても都度解説しますので、ぜひ参考にしてください。
要件定義
要件定義とは、プロジェクトの目標や具体的な内容、予算、スケジュールなどを定めるものです。発注者の要求をまとめたものを「要求定義」と呼び、現状に対してどういったシステムをどういった工程で開発するかをシステム要件にまとめたものを「要件定義」と呼びます。具体的に明確にする項目は、以下の通りです。
明確にする項目
- ・機能要件
- ・予算
- ・スケジュール
- ・メンバー
- ・非機能要件
上記のような点を明確にすることで、よりニーズに沿ったプロダクトの開発が可能となります。ただし、前述したプロダクト開発やスパイラル開発のように、要件定義を細部まで決めきらずに設計をスタートする開発手法も多くなってきており、チーム体制やタスクの優先度により動きは変わるでしょう。
システム設計
要件定義が完了したら、システム設計を行います。システム開発には「外部設計」と「内部設計」があり、それぞれ役割が異なるので注意しましょう。外部設計は、ネットワークやプログラミング言語、ソフトウェア、画面構成などを検討するものです。システムの基本となる部分を設計するので「基本設計」と呼ばれる場合もあります。
内部設計は、ユーザーが操作をした際に内部で行われる処理を設計する工程です。内部のデータ構造や処理について、プログラマが何をプログラミングすればよいかを決めていきます。外部設計をもとにして、ユーザーから見えにくい内側の部分を設計するので「内部設計」や「詳細設計」などと呼ばれます。
ソフトウェア開発
内部設計をもとにして、プログラミングをしていく作業です。プログラミングでは、コンピューターにどういった指示を出すかを「プログラミング言語」で打ち込み、さらにコンピューターが理解できる言語に翻訳していきます。システム開発は、以下のようなプログラミング言語を用いて行うのが一般的です。
ソフトウェア開発に用いる主なプログラミング言語
- ・C言語
- ・Java
- ・Python
- ・JavaScript
- ・PHP
- ・Rudy
プログラミング言語ごとに、得意とする作業は異なります。そのため、プロジェクトごとに使用するプログラミング言語も異なるケースも少なくありません。
テスト確認
システムが完成したら、ユーザーが実際に利用する流れでテスト確認をしていきます。インストールから初期設定、操作、データ移行など全てを行い、動作の不具合がないかを細かくチェックしていくのがテスト確認です。テスト確認も、システム設計と同様にいくつかの工程に分かれています。
単体テスト | モジュールごとのテスト |
結合テスト | モジュールを組み合わせ、それぞれがデータの受け渡しをうまく行えるか、きちんと連携するかをテスト |
総合テスト | 全プログラムが要件定義を満たせているかをテスト |
運用テスト | 実際の利用環境において不具合がないかをテスト |
上記のようないくつかのテストを経て、問題なく動作すればリリースが可能となります。テストの中で不具合があれば、開発チームに戻して修正を行います。
運用・サポート
システムが完成したら、古いシステムから新しいものへとシステム移行を行います。そして、システムをリリースして運用し、利用者のサポートを行いましょう。バグの修正や機能の追加、使い方に関するサポートなどを行うのが運用・サポート業務です。システムが正常に動作するように見守るため「保守」と呼ぶこともあります。
メモリの容量不足に対応したり、古い情報を更新したりするのも運用・サポート業務のひとつです。利用環境の変化に合わせてシステムをアップデートする作業なども運用・サポートに含まれます。運用・サポートに関しては内部で行う場合だけでなく、外部に委託するケースも多くあります。
■システム開発を依頼する際の3つのポイント
システム開発を依頼する際には、スムーズに取引するためのポイントがいくつかあります。ポイントを知らないで依頼してしまうと、イメージと異なるシステムが完成してしまったり、予算調整がうまくいかなくなったりしてしまうので注意が必要です。
以下では、システム開発を依頼する際のポイントを3つ解説します。これからシステム開発を外注しようと考えている方はぜひご覧ください。
①システム導入目的は明確にしておく
まずは「なぜ新しいシステムを導入したいのか」を明確にしましょう。現状の課題を洗い出したうえで、なぜシステムを導入したいのか、またシステムの導入によってどういった効果が期待できるかなどを考えてみてください。
目的確認のチェックリスト
- ・制作の背景
- ・解決したい課題
- ・期待する効果
目的が明確になると、どういった機能が必要かが定まってきます。また、操作性や予算、スケジュールなども決まってくるでしょう。「経理業務に携わるスタッフを削減したい」「事前決済ができる予約受付システムを構築したい」など、課題を解決するためにどんなシステムが欲しいかを考えてみましょう。
②開発者と綿密なコミュニケーションを取る
開発者とコミュニケーションが取れていないと、完成形のイメージが共有できず、理想とはかけ離れたものが完成してしまうかもしれません。プロトタイプの段階で修正が多くなってしまい、コストが増えたり、開発が遅延したりする原因にもなります。
開発担当者と入念にコミュニケーションを取っておけば、より理想に近いシステムを作ってもらえるでしょう。依頼の要望をまとめて伝える、適宜ミーティングを行う、プロジェクト管理を細かくするなど、プロジェクトに密に関わり続けるのが大切です。
また、ヒアリングや要件定義の段階でコミュニケーション方法について確認しておく必要もあります。ミーティングの頻度についても確認しておくと、予定調整がしやすくスムーズです。
③実績や過去の成果物を確認する
エンジニアによって、得意とする分野は異なります。アプリケーション開発が得意な人もいれば、制御系システムをメインで開発してきた人もいるためです。実績や過去の成果物を確認して、どういった分野のシステムをどのくらいのクオリティで制作できるのかを見ておきましょう。
また、取引実績数や評価を見ておくのも大切です。実績や成果物を確認して、より理想に近いシステムを開発できそうな外注先を探してみてください。
■システム開発をランサーズで依頼する方法
システム開発を外注するのに、依頼先を探したい場合は「ランサーズ」がおすすめです。ランサーズは発注者と受注者を繋ぐサービスを展開していて、さまざまな業種のプロから、自分にぴったりの受注者(ランサー)を探すことができます。
ランサーズの発注方法には、案件を募集したり、出品パッケージから探したり、直接フリーランスへ依頼するなどさまざまな方法でシステム開発を依頼することが可能です。以下では、システム開発をランサーズで依頼する方法について、出品パッケージを用いたやり方を解説します。
出品パッケージを探す
ランサーズの出品パッケージとは、ランサーが自分のスキルを出品しているサービスです。どんな依頼をどのくらいの納期で、どのくらいの予算で対応してくれるかが明記されているため、初めてランサーズを利用する方でも受注者を探しやすくなっています。
出品パッケージを探す際は、トップページの「パッケージを探す」から「プログラミング・システム開発」を選択します。「HTML/CSSコーディング代行」や「サーバー・インフラ構築・移行」などさまざまなジャンルがあるので、自分の要望に合うジャンルを選択しましょう。
ジャンルを絞り込むと数多くの出品パッケージが表示されるため、選びきれない場合もあります。選ぶのが難しい場合は、画面左側の絞り込み機能を使って、予算や納期などの条件を設定して検索すると選びやすいでしょう。
無料見積もり相談
良い出品パッケージが見つかったら、無料見積もり相談をします。出品パッケージの詳細画面から「ベーシック・スタンダード・プレミアム」のどのプランにするかを選び、契約種類を選択してから「まずは相談する(無料)」のボタンを押してみましょう。
無料見積もり相談では、オプション設定や希望納期、依頼業種、依頼詳細などを入力していきます。依頼詳細を記入する欄には、どういったシステムを希望しているのか、どのような機能が欲しいのか、操作画面はどんなデザインがいいかなど詳しく記載しましょう。
後から「この機能も欲しい」「もう少し予算を下げたい」と伝えると、スムーズに要件定義ができない場合もあるので、最初の段階で要望を詳しく伝えるのが大切です。
発注
納期や予算などをすり合わせて、問題がなければ発注です。発注後もプロトタイプの試用やヒアリングなどがありますので、適宜対応していきましょう。スケジュールが変動する可能性もあるので、こまめに進捗確認をしておくと安心です。
発注したタイミングで、依頼主はまず仮払いを行います。仮払いとは、依頼主が料金をランサーズに納めて、無事に納品されたらランサーズが受注者に料金を支払うシステムです。
納品したのに料金が支払われなかったり、料金を払ったのに納品してもらえなかったりするトラブルを防ぐために導入されています。
確認・納品
プロダクトが完成したら、実際に使用してみましょう。問題があれば修正を依頼します。修正に関しても内容によって納期は異なってくるため、その都度どのくらいに仕上がるか確認してください。
修正が完了し、問題なくシステム移行ができたら依頼は終了です。今後もサポートや運用保守などで関わる可能性があるので、しっかりと感謝を伝えてから終了しましょう。良いエンジニアであれば、高評価をしておくとエンジニアが仕事を獲得しやすくなります。
なお、修正が多くなってしまう場合は、追加で費用がかかる場合もあります。なるべく少ない修正で済むように、要件定義や進捗確認、プロトタイプの確認を徹底するようにしましょう。
■一般的な制作会社へ「システム開発」を依頼した際の料金相場
ひとえにシステム開発と言っても、制作会社等に依頼する場合には開発内容によって大きく金額は異なります。
基本的に開発の費用計算は、人日、人月といった単位を用いて計算が行われます。1人のエンジニアやデザイナー、ディレクターなどが1日で行うことのできる作業量を1人日、1ヶ月で行うことのできる作業量を1人月として工数が計算され、この工数に応じて費用が決定します。そのため、例えば複雑な仕組みを作ったり、複雑なデザインを作成すると費用が大きくなっていきます。
また、オリジナルの機能を持ったシステムは基本的にフルスクラッチで1から開発することになりますが、機能要件によっては何らかの既存パッケージ等を用いて工数を削減しながら開発を行えることもあるため、その場合には費用も抑えることが可能です。
企業 | 内容 | 相場例 |
---|---|---|
企業A | フロントエンジニア | 約25,000円(人日) |
バックエンドエンジニア | 約35,000円(人日) | |
ディレクター | 約40,000円(人日) | |
アプリエンジニア | 約30,000円(人日) | |
企業B | 販売管理システム | 約5,000,000円〜 |
会員サイト | 約300,000円~ | |
見積+請求 システム |
約1,500,000円~ | |
EC店舗管理 システム |
約500,000円~ | |
CRM開発 | 約2,000,000円~ | |
企業C | 請求・入金システム | 約1,000,000円~ |
販売・在庫管理システム | 約2,000,000円~ |
※大凡の価格を表示しています。実際の料金は依頼内容や会社によって異なります。
※こちらで記載している金額はランサーズ上の依頼金額ではありません。
※当社調べの「一般的な制作会社や企業に依頼した際の目安の依頼料金」となります。