中小企業向けネイティブまたはハイブリッドモバイルアプリ開発ます
業務内容
▼こんな方におすすめ
- 新規事業を立ち上げようとしている起業家
- モバイルプラットフォームへのサービス展開を検討している企業
- コンセプトを迅速に検証するためにMVPを必要とするスタートアップ企業
- オペレーションのデジタル化(例:予約、発注、社内ツール)
- 開発サポートが必要な代理店やフリーランサー
- アプリのアイデアはあるが、技術的な知識がない方
▼提供内容
- 要件定義とプランニング
- ブランドに合わせたUI/UX設計
- フロントエンドおよびバックエンド開発(iOSおよびAndroid)
- API連携(決済、マップ、通知など)
- 複数のデバイスと画面サイズでのテスト
- App Store / Google Playへの申請サポート
- リリース後のバグ修正(期間限定)
▼購入後のプロセス
- 初回相談 – お客様のアイデア、目標、主要要件についてお伺いします。
- 企画・お見積もり – 開発プランとタイムラインをご提案します。
- 設計フェーズ – UI/UX モックアップを作成し、お客様にご確認いただきます。
- 開発フェーズ – アジャイルベースの実装を行い、定期的に進捗状況を報告します。
- テストとデバッグ – 品質と互換性を確保します。
- 納品とリリース – 最終レビュー、展開、ストアへの提出を行います。
- アフターサポート – 合意された期間内に、軽微な修正とアップデートを実施します。
▼製品化可能なジャンル
- Eコマースおよび発注システム
- ソーシャルネットワーキング/コミュニティアプリ
- 予約プラットフォーム
- フィットネス/健康トラッカー
- 財務/予算管理ツール
- 社内業務アプリ(在庫管理、CRM など)
- 教育/eラーニングアプリ
- イベント/チケット販売プラットフォーム
- チャット/メッセージングソリューション
PowerAutomate、Python、chatGPTを活用した自動化ます
業務内容
業務内容
Excel、PowerAutomate、Python、chatGPTを活用した自動化をご提案いたします。
対応可能な業務は以下の通りです。
- ウェブサイト、API、データベース、ファイルから情報を抽出し、必要に応じてフォーマットする。
例:オンラインストアのサイトからスクレイピングを行い、データベースを作成する。
APIからデータを取得し、店舗の在庫リストを作成・更新する。
出荷リストと請求書を作成する。
-
スタッフの勤務スケジュールと休暇計画に基づき、シフトを自動作成する。
-
ドライバーの勤務スケジュールと配送優先度に基づき、最適な輸送ルートを提案する。
-
タイトルに基づいてコンテンツを生成し、ブログ、SNS、WordPressサイトに投稿する。
まずはお気軽にお問い合わせください。
売上アップ!Shopifyネットショップ・ECサイト制作します
業務内容
Shopifyでシンプルかつ機能的なECサイト・ネットショップ・オンラインストアをあなたに。もちろん、制作後のアフターサポート、売上アップの導線制作も一気通貫で万全に対応します。ご安心してお任せください!
【当サービスの対象者】
・商品が売れるオンラインストアを作りたい
・BASEやカラーミーなど他社ネットショップからshopifyへ移行したい
・制作後も集客のアドバイスやサポートが欲しい
・初めてネットショップを運営したいけど、制作方法がわからない
・Shopifyで自分でサイト作りを始めたけどよく分からない
・店舗運営から新たにネットショップを作成したい
・制作会社に依頼するよりも早く制作してほしい
【当サービスの主な内容】
・サイトデザインからストア完成、そして集客まで一気通貫のフルパッケージ
・Shopify公式の無料/有料テーマのデザインカスタマイズ
・サイト基本情報の設定
・利用規約/返品規定/特定商取引法に基づく表記などのテンプレ―ト完備
・独自ドメイン設定・SEO設定サポート
・ブログ/お問い合わせ/その他ページ作成(6ページまで)
・オリジナルのマニュアル作成(ご要望の手順書を1つ無料作成)
・ECサイト運用時のアドバイス
【制作の流れ】
1.「DM」又は「見積り・カスタマイズの相談」からお問い合わせ下さい。
- デザインのイメージや要件定義をヒアリング・お見積り致します。
- ご購入後、専用トークルームにてサイト構築に必要なデータをご指示します。
- こちらでShopifyのアカウント・サーバーのセットアップをさせて頂きます。
- デザインのイメージに沿って制作を開始します。
- ホームページのご確認。
※イメージと相違がある箇所は修正対応致します。 - 納品完了。
まずはお気軽にメッセージやお見積もり・ご相談からお問い合わせ下さい。
どうぞ、宜しくお願い致します。
- 業務
- サイト構築・制作
【サイトを育てる保守運用】HPの保守管理・運用をいたします
業務内容
このたびは、数あるサービスの中から弊社のサービスをご覧頂きまして、誠にありがとうございます。
サイト制作後の保守管理・運用をサポートいたします。
・ホームページは作ったけど運用が不安
・SEO対策を引き続きしたい
・どんな人がサイトに来ているか知りたい
上記のお悩み解決します!
本サービスにない内容でもご対応可能の場合もございますのでぜひご相談ください。
【保守管理コース】
・更新・修正
・定期バックアップ
・月1のチェック(表示・フォーム・ウイルス、テーマ更新、アドレス追加・画像&テキスト追加修正)
【運用コース】
・保守管理コースの内容
・サイト解析
・月1MTG
【プレミアム運用コース】
・保守管理コース+運用コースの内容
・コンテンツSEO
・新規ページ作成(1枚)※ページ追加不要の場合は、相当する別の対応
延長をご希望の場合は再度ご購入をお願い致します。
【サービスの流れ】
①制作済サイトのログイン情報を頂戴いたします。
②ご購入から1ヶ月間サイトのテキスト、画像などの修正をお受けいたします。
・運用コースの場合は、上記と併せてサイトとGoogle Analyticsを連携し、1ヶ月に1回解析レポートを提出させていただきます。
・プレミアム運用コースの場合は、スタンダードプランと併せてコンテンツSEO対策を行います。
コンテンツSEO対策とは、ブログ記事の更新などを行いGoogle検索で上位に表示されやすくすることです。
1ヶ月2記事ペースでサイトのブログ記事を更新させていただききます。
- 業務
- セキュリティ管理
日報管理 社員の日報・スケジュールがひと目で分かる
業務内容
社員の日報を一括管理でき、見やすいクラウドサービスです。
サンプルは、人材派遣会社用ですが、多業種に対応できます。
【セキュリティ対策】Webサーバのセキュリティ相談と対策をします
業務内容
Webサーバにセキュリティ対策をしなくてはならないが、
何をしたらよいかわからないかたはご相談ください。
状況をヒアリングして必要な対策をします。
<サービスの流れ>
step1 お困りの内容をヒアリング
step2 対策案の提示
step3 対策実施
- 業務
- コンサルティング
基本無料で運用できるGoogleサイトでホームページ作成を代行します
業務内容
お店のホームページはもちろん、イベントや告知用のホームページをGoogleが提供するサービス「Googleサイト」を使ってホームペーシ作成代行をいたします。基本はトップページ+3ページ。追加ページはさらに5000円/ページとなります。
写真やテキストは提供していただけるものを使用しますが、最初にアウトライン(どういう内容をホームページに掲載したいか)もお伝えいただけると、スムーズに進めらます。
最短、15日程で納品予定。さらに、公開作業のご相談にもお応えします。
【事前にご確認ください】
・Googleサイトのサービスを利用するため、細かいデザインの変更などはお応えできないことがあります。
・こちらの作業は、ホームページを作成して、クライアントさまにお渡しするまでとなりますが、公開の方法がわからない。代わりに公開して欲しいなどのご相談にも別途お応えします。
・Googleサイトは、慣れてしまえば、ご自身でも内容の更新や画像の差し替えなどができます。作り方を知りたいという方もご相談ください。
・風俗やギャンブルなど、一部お断りさせて頂いている業種もございます。予めご了承ください。
・事前に、Googleアカウントをご準備いただければ、制作に参加していただくこともできます。
【サイトを育てる保守運用】HPの保守管理・運用をいたし ます
業務内容
数あるサービスの中からこちらのサービスをご覧頂きまして、誠にありがとうございます!
サイト制作後の保守管理・運用をサポートいたします!
・ホームページは作ったけど運用が不安
・SEO対策を引き続きしたい
・どんな人がサイトに来ているか知りたい
上記のお悩み解決します!
本サービスにない内容でもご対応可能の場合もございますのでぜひご相談ください。
【保守管理コース】
・更新・修正
・サイト解析
・コンテンツSEO
・月1のチェック(表示・フォーム・ウイルス・定期バックアップ)、テーマ更新、アドレス追加・画像&テキスト追加修正)
【運用コース】
・保守管理コースの内容
・新規ページ作成(1枚)※ページ追加不要の場合は、相当する別の対応
・月1MTG
【プレミアム運用コース】
・保守管理コース+運用コースの内容
・月1回MTG
・MEO対策
・LINE公式アカウント更新
・WEB解析&分析
延長をご希望の場合は再度ご購入をお願い致します。
【サービスの流れ】
①制作済サイトのログイン情報を頂戴いたします。
②ご購入から1ヶ月間サイトのテキスト、画像などの修正をお受けいたします。
・スタンダードプランの場合は、上記と併せてサイトとGoogle Analyticsを連携し、1ヶ月に1回解析レポートを提出させていただきます。
・プレミアムSEO対策プランの場合は、スタンダードプランと併せてコンテンツSEO対策を行います。
コンテンツSEO対策とは、ブログ記事の更新などを行いGoogle検索で上位に表示されやすくすることです。
1ヶ月2記事ペースでサイトのブログ記事を更新させていただききます。
小規模の旅館さん向けのWEBシステムをWordPressで構築します
業務内容
ちいさな旅館様向けWordPressテーマ
「SMART PAGEシリーズ 宿・仁 / yadojin」販売開始のお知らせ
ちいさな旅館様に特化したWordPressテーマ「SMART PAGEシリーズ 宿・仁 / yadojin」を販売いたします。
デモサイトはこちら:
👉 https://www.honda-workshop.com/yadojin/
※受注はお一人様限定とさせていただきます。複数対応ができないため、1件ご依頼をいただいた時点で、サービスは一時休止いたします。
※実績はまだございませんが、デモサイトをご覧いただき、気に入っていただけた方はぜひご連絡ください。
■ こんな方におすすめです
初めてホームページを作成したい方
スマートフォン中心のWebアプリ風サイトを希望される方
SNSとの連携機能を重視される方
他にはない個性的なホームページをリーズナブルに制作したい方
チャット機能・ご意見BOXを安価に導入したい。
■ 本サービスの強み
Web制作だけでなく、Webシステムとして総合的な支援が可能です
Canva Pro(有料版)契約済。制作にCanvaのプレミアム機能を活用可能
チャット機能・ご意見BOX機能を搭載
SNSへの予約投稿に対応
▼ 実績ページについて
現在、実績はございませんが、デモサイトでご確認お願い致します。
■ 制作の流れ
1)ヒアリング
ご希望や目的をお伺いします。(「宿・仁 / yadojin」テーマをベースに、カスタマイズ範囲内で対応)
2)ご購入
対応の可否・納品方法などをご提案のうえ、ご連絡いたします。
3)ご確認・修正
制作途中のサイトをデモ環境にて公開いたします。内容をご確認いただき、修正があれば対応します。
4)公開・納品
完成後、デモサイトをお客様のレンタルサーバー(ConoHa WING)へ移植し、正式公開いたします。
■ ご購入前にお知らせいただきたいこと
1.ホームページ制作の目的
2.希望されるコンテンツ内容(例:サービス紹介、会社情報、お問い合わせ等)
3.ご希望の納期
■ ご購入にあたってのご注意
ご購入後のキャンセルは承っておりません。内容をご確認のうえ、お申し込みください
一定期間ご連絡が取れない場合は、やむを得ずプロジェクトをクローズさせていただく場合がございます
WordPressテンプレートの仕様上、対応できるカスタマイズ範囲に限りがあります
制作実績として本件をポートフォリオ等に掲載させていただく場合がございます
■ ご協力のお願い
ご購入前に可能であればConoHa WING(他も受付します)レンタルサーバーのご契約をお願いいたします
ご不明な点があれば、お気軽にお問い合わせください。
ご連絡、お待ちしております!
- 業務
- ホームページ・サイト制作
- 専門分野
- ビジネス
- 対応可能範囲
- SNS機能 問い合わせフォーム チャット 会員登録 地図
- プラグインの統合
- All in One SEO Pack Contact Form 7 WooCommerce
レスポンシブなHTML/CSS/Javascrpt書きます
業務内容
自己紹介ポートフォリオ
https://pf-3-nu.vercel.app/
背景
スキル内容 現在訪問看護ステーションを経営しております。現場の困りごとがDXによって改善していくことに、喜びを感じ実践してきました。今は新たな技術習得に励んでおり、少しでも皆様の困り事が解消されればと思います。
できること
このスキルで使用する要素 ・言語: HTML5, CSS3, JavaScript(ES6), SCSS ・ツール: Github, Cursor, c Caude code, Gemini code, Vercel ・フレームワーク/ライブラリ: Bootstrap, Tailwind CSS, jQuery ・その他: レスポンシブデザイン, SEOを意識したコーディング, ブラウザ互換性対応,
お約束すること / 納品までの流れ
安心してご依頼いただくために、以下の流れで作業を進めます。
Vercelでのご確認 制作物はVercel(ウェブサイト公開サービス)にアップロードし、実際の表示や動きをいつでもご確認いただけるURLを共有します。「イメージと違う」といった手戻りを防ぎ、スムーズに制作を進めるためです。
GitHubでのコード共有 ご希望に応じて、開発に使っているGitHubリポジトリを共有します。コードの品質や進捗をクリアに見ていただくことで、透明性の高い開発を心がけています。
ディレクトリ一式の納品 完成後は、HTML、CSS、画像など、サイトの表示に必要なファイルをすべて揃えたディレクトリ(フォルダ)をzip形式で納品いたします。
できないこと・対応範囲外のこと
ご依頼いただくにあたり、以下の業務は当サービスの対応範囲外となります。あらかじめご了承ください。
Webサイトのデザイン制作
お客様からFigma、Adobe XD、または画像ファイルなどで作成されたデザインをご提供いただくことが前提となります。こちらでゼロからデザインを作成したり、ロゴやイラストを制作したりすることはできません。
サーバー側の開発やCMSの構築
会員登録・ログイン機能、データベースを必要とするシステム、WordPressなどのCMS(コンテンツ管理システム)の導入や独自のカスタマイズは対応できません。HTML/CSS/JavaScriptによる静的なサイト制作が基本となります。
サイトに掲載する文章や画像のご用意
サイトに掲載するテキスト(キャッチコピーや説明文など)や、写真・イラストといった素材は、基本的にお客様にご用意をお願いしております。
サーバー・ドメインの契約代行および管理
ウェブサイトを公開するためのレンタルサーバーやドメインの契約・管理は、お客様ご自身でお願いいたします。契約方法など、手順のサポートは可能ですのでお気軽にご相談ください。
納品後の継続的な保守・運用
納品後のテキスト修正やページの追加、セキュリティ管理といった継続的な保守・運用は料金に含まれておりません。ご希望の場合は、別途お見積りにて対応可能です。
AI × 公式LINEで自動返信チャットbotを作成します
業務内容
■こんな方におすすめです
・公式LINEで問い合わせ対応の手間を削減したい方
・顧客からの質問対応を自動化し、顧客満足度を向上したい企業様
・AIを活用したチャットbot導入を検討しているが、技術的に不安な方
■こんな課題を解決します
・人手不足で問い合わせ対応に十分なリソースが割けない
・営業時間外にも迅速に対応したいが人員配置が難しい
・顧客対応を効率化し、本来の業務に集中したい
■提供するサービス内容
公式LINEにOpenAI(GPT)を活用した自動返信チャットbotを開発・導入します。
・要望に応じたシンプルなキーワード型または高度な会話型のbotを構築
・OpenAI API導入の設定および利用までをワンストップでサポート
・LINE公式アカウントとの連携設定、Webhook、外部システム連携などカスタマイズ対応
■納品物
・公式LINE連携済みチャットbotシステム(運用開始可能な状態でお渡し)
・設定や運用方法を記載した操作マニュアル
・導入後のアフターサポート(プレミアムプラン対象)
■進め方
①ヒアリング(要件確認・機能相談)
②システム設計とbot構築
③テスト・動作確認
④納品と操作説明
■私の強み・経験
・LINE公式アカウントとAPI連携したbot開発実績多数
・OpenAI GPTなど最新のAIツールを活用したシステム構築に豊富な経験
・技術面だけでなく運用や導入後サポートまでトータルで丁寧に対応いたします
ご不明な点はお気軽にお問い合わせください。
- メッセージングプラットフォーム
- Instagram Line X (旧Twitter) Webサイト
- ボットの利用シーン
- ショッピング・注文 お客さま相談室 エンターテインメント 履歴書・職務経歴書 スケジュール・アシスタント アンケート
- 開発技術
- Java Python
- ボットの種類
- AI搭載
【中小企業向け】中小企業のIT導入と補助金申請をトータルサポートします
業務内容
補助金申請とIT導入のプロが、あなたのビジネスを強力にバックアップします!
このようなお悩みはありませんか?
IT導入の初期費用を抑えたい、補助金申請が難しくて手が回らない、ITを導入したものの活用できていない
発注の流れ
お問い合わせ
お問合せフォームまたはメッセージにて、ご希望のサービス内容やご予算などをお知らせください。
ヒアリング
お客様の課題やご要望を詳しくお伺いします。オンラインでのヒアリングも可能です。
企画提案・お見積り
ヒアリング内容に基づき、最適なプランとお見積もりをご提案します。
ご契約
ご提案内容にご納得いただけましたら、ご契約となります。
サービス提供
ご契約内容に基づき、サービスをご提供します。
対応範囲・価格
補助金申請可能性診断:5万円〜
御社に最適な補助金制度を調査し、申請に必要な書類作成をサポートします。
IT導入サポート:3万円〜
ITツールの選定から導入、設定、操作指導まで一貫してサポートします。
補助金申請代行:10万円〜
IT導入補助金、事業再構築補助金、小規模事業者持続化補助金など、各種補助金申請を代行します。
業務改善コンサルティング:5万円〜
現状の業務フローを分析し、ITを活用した業務改善提案を行います。
納期
契約から1週間〜
制作の流れ
ヒアリング・現状分析
お客様の事業内容や課題、ご要望などを詳しくヒアリングします。
準備・設定
補助金申請に必要な書類作成や、ITツールの選定・設定などを行います。
ご確認・修正
お客様に内容をご確認いただき、必要に応じて修正を行います。
実施・サポート
補助金申請の代行や、ITツールの導入・操作指導などを行います。
効果測定・改善
導入後の効果測定や、さらなる改善提案などを行います。
サービス内容
補助金申請サポートとIT導入サポートで、中小企業のDXを加速させます!
中小企業の皆様、IT導入や補助金申請でお困りではありませんか?
「ITを導入したいけど何から始めたらいいか分からない…」
「補助金申請って難しそう…」
そんなお悩みを抱える皆様に、IT導入サポートと補助金申請サポートをご提供します。
長年の経験と実績を活かし、お客様のビジネスに最適なIT導入と補助金申請をトータルサポート。
まずはお気軽にご相談ください。貴社のビジネスを加速させるお手伝いをさせていただきます!
TOPマーケッターが機能的・戦略的HPを制作しビジネスの成功に尽力します
業務内容
◆ デザイン力に自信あり!「こんなサイトにしたい」をカタチに
「デザインはこだわりたい。でも何から頼めばいいかわからない…」
そんな方もご安心ください。ご要望をヒアリングし、プロのデザイナーが“丸投げOK”でゼロから理想をカタチにします。
テンプレート一切なしの完全オリジナルテーマで、“他と被らない”納得のデザインをお約束。
管理画面も初心者にやさしく、更新作業もスムーズです。
◆ 欲しかった“独自機能”を、あなた仕様で実装
「問い合わせフォームをもっと便利にしたい」「会員機能や診断コンテンツを入れたい」
そんな“痒いところに手が届く”独自機能も柔軟にご提案。
ご相談いただければ、最適な仕様を設計し、使いやすさにこだわって実装します。
◆ SEO対策も本気!掲載順位・流入を“保証”
中古ドメイン対応:ご希望に応じて高品質な中古ドメインもご提案。
※ドメイン費用は実費となります。
バックリンク300本&index保証:専用ツールで狙ったKW・ページを確実にインデックス&上位表示へ。
他社にはない“実績の出る”バックリンク業者とも連携。
順位計測やKWの動きもリアルタイムでご報告可能です。
◆ 標準内容・安心のボリューム
トップページ
お好みのページ最大5ページまで(追加1ページ+3万円で柔軟に増減OK)
お問い合わせフォーム
プライバシーポリシー・特商法表記(ページ数にカウントせず無料でご用意)
※ページボリュームや内容によっては別途ご相談させていただく場合がございます
※ECサイトは別途お見積りとなります
◆ 納品までの流れ
ヒアリング(目指したいサイト像・ご希望機能をじっくり伺います)
サイトマップ作成(ページ構成を一緒に決定)
テキスト作成サポート(必要に応じて原稿作成・校正もお手伝いします)
デザイン案提出(ご納得いくまで修正対応します)
コーディング・機能実装(プロが丁寧に仕上げます)
SEO最適化(狙ったキーワードで上位表示へ!)
アクセス解析・広告タグ設置(運用サポートもご相談OK)
ご納品・公開(初期設定・操作レクチャーもお任せください)
◆ こんな方におすすめ!
デザインや機能で“他と差別化したい”
まるごとプロに任せたい
SEOや流入数も絶対にこだわりたい
管理もラクにしたい、長く安心して使いたい
◆ まずはお気軽にご相談ください!
「ざっくりしたイメージしかない」「機能要望をどう伝えたらいいかわからない」そんな段階からでも大丈夫です。
サイト構築の全てを“分かりやすく・親身に”サポート。ご要望に合わせた最適プランをご提案します。
まずはメッセージにてご相談ください。ご満足いただけるクオリティをお約束します!
24時間働く営業マンに。成果につながるWordPressサイトを制作します
業務内容
「ホームページは作るだけでは意味がない」と感じたことはありませんか?
本サービスでは、“伝わる・動かす・信頼される”サイト作りを大切にし、見やすく、分かりやすく、成果につながる構成とデザインをご提案します。
\ こんなご希望にお応えできます /
- 初めてのホームページをしっかり作りたい
- 会社の信頼感が伝わるようにしたい
- 自社の魅力をしっかり表現したい
- 採用やお問い合わせにつながるページがほしい
【 制作可能なサイトの例】
- ランディングページ(広告やキャンペーン用)
- コーポレートサイト
- 名刺代わりのシンプルなページ
- オリジナルデザインのサイト
【サービス内容】
- お客様の目的やご状況に合わせて、丁寧にご提案・制作いたします。
- パソコン・スマートフォン対応(すべての端末できれいに表示)
- サイトの表示速度チェックと改善
- 公開までのサポート
- セキュリティ対策の導入
【月額による運用代行プラン】
- サイト閲覧者の分析及び施策のご提案(閲覧者数・流入元など)
- SEO対策(Google検索の上位表示)
- MEO対策(GoogleMapの対策)
- 広告運用の施策・立案・代行(Google広告、Meta広告)
【これまでの制作実績】
これまで100件以上のサイト制作を手がけてきました。
- 大学や教育機関の公式サイト
- 大手中古品買取企業のブランドサイト
- 国内の企業向けサイト
- 越境ECサイト(Shopify)など
さまざまな業種や目的に対応してきた実績があります。
そのため「どこから相談すればいいかわからない」という方も、お気軽にご相談ください。
【制作の流れ】
① ご相談・ヒアリング
目的・ご希望・イメージなどを丁寧に伺います
② ご契約(お見積りのご提案)
③ 制作・ご確認(仮の確認サイトをご用意)
④ ご納品(サーバー公開 or データお渡し)
まずはお気軽にご相談ください。
ご予算やスケジュールなども柔軟にご対応いたします。
- 業務
- ホームページ・サイト制作
- 専門分野
- ビジネス
- 対応可能範囲
- マーケティング SNS機能 分析 問い合わせフォーム イベント 会員登録 地図 FAQ ギャラリー
- プラグインの統合
- All in One SEO Pack Contact Form 7 Facebook Instagram X (旧Twitter) W3 Total Cache WordPress SEO by Yoast YouTube
格安×即納品×高品質 のWebサイトを現役エンジニアが制作します
業務内容
【サービス内容】
AIツール「Create.xyz(プロプラン)」を活用し、シンプルかつ独創的なWebサイトを短納期で制作します。
独自のプロンプトを使用しており、テンプレートに頼らない高品質かつ唯一無二のデザインを実現しています。
お問い合わせフォームなどの基本機能にも対応可能です。
【料金プラン】
・1ページまで:一律 10000円(税込)
・2ページ目以降:1ページごとに +8,000円(税込)
【サービスの特徴】
・納期:2〜5日程度(ページ数により調整)
・修正:別途見積(無制限オプションあり)
・納品後の修正:再見積もりにて対応
・使用ツール:Create.xyz(プロプラン使用)
・フォーム実装:お問い合わせフォームなど対応可能
・デザイン:独自プロンプトにより、テンプレではないデザインを実現
【こんな方におすすめ】
・今すぐWebサイトが欲しい方
・テンプレ感のない、オリジナル性の高いサイトを求める方
・複数ページで訴求力のある構成を考えている方
・お問い合わせフォームなど最低限の機能も欲しい方
【制作の流れ】
- ご依頼内容のヒアリング(目的・雰囲気・参考サイト等)
- ページ数・機能・素材の確認
- 制作開始(独自プロンプト+Create.xyzで作成)
- 初稿提出(URL共有)
- 修正(有料)
- 完成・納品(納品後の修正は再見積もり)
【注意事項】
・独自ドメイン接続は可能ですが、ドメイン費用は別途必要です
・文言・写真などの素材はご提供ください
・デザインの細かい指示や複雑な実装は別途見積もりになる場合があります
まずはお気軽にご相談ください!
「見積もりだけ」でも大歓迎です。
あなたのビジネスを効率化する多機能AIチャットボット作成します
業務内容
動画マーケティングから顧客サポートまで、ビジネスの様々な場面で活用できるAIチャットボットをご提供いたします。
サムネイル・タイトル生成ボット
動画内容を入力するだけで、高いクリック率を期待できるサムネイルデザイン提案と注目を集めるタイトルを自動生成。YouTubeやSNSでのエンゲージメント向上に貢献します。
動画原稿作成・リライトボット
他のYouTube動画やテキスト資料を参考に、あなたのチャンネルの雰囲気に適したオリジナル動画原稿を効率よく作成・リライト。コンテンツ制作時間を大幅短縮できます。
メールマガジン連携ボット
動画アップロード情報から、読者の興味を引くメールマガジンテキストを自動作成。動画リンクの挿入や配信リストへの最適化も自動実行し、マーケティング業務をスムーズにします。
自動カスタマーサポートボット
スクールやオンラインコミュニティ運営者の強い味方。蓄積された教材やよくある質問をベースに、メンバーからの問い合わせに自動対応。深夜早朝も含めた24時間サポート体制を実現し、顧客満足度向上と業務効率化を同時に達成できます。
全て日本語対応で、初心者でも簡単に導入・運用可能。カスタマイズも承ります。
こちらは一例です。こちら以外にも対応可能です。
- ボットの種類
- AI搭載
初心者向けに、月収10万を目標にBUYMAショッパー運営を教えます
業務内容
10年以上バイマの活動をしている現役ショッパーが、一から丁寧に教えます!
○こんな方へおすすめ
BUYMAのショッパーを活動したいけど、どこから始めればいいかわからない。
ブランド選びやリサーチの方法など
ご提供内容
初心者の方には、アカウントの作成から丁寧に教えますので、ご安心ください。
売上目標を目指してこちらから提供することを着実にこなしていただきます。
また、週に一回は電話でお話しをします。
- 業務
- コンサルティング
【迷惑問い合わせスパム対策】問い合わせフォームを手動スパム対策します
業務内容
問い合わせフォームに reCAPTCHA を設定しても、
人が手動で書き込んでくるスパムは防げません。
(reCAPTCHAとは:Google提供のbotか人間かを判断するサービス)
手動スパムによる大量メールでサーバー管理会社から
機能制限されてしまったなど、お困りの方はご相談ください。
<サービス紹介>
下記のお悩みを解決します
● 問い合わせスパムを防ぎたい
● 効率的にWebサーバ管理を行いたい
<サービスの特徴>
● 問い合わせフォームに手動スパム対策を行います
● 独自作成のフォームもWordpressの問い合わせ用プラグインも対応可能です
● 問い合わせスパム対策に特化したサービスです
● 設定ファイルと手順書を元にご自身で作業される場合はアカウント不要
<サービスの流れ>
step1 依頼内容のご確認
step2 実験環境で同じ環境を作り、改良とテスト
step3 本番サーバーでの改良実施 あるいは設定ファイルと手順書をお渡ししてご自身で
step4 アクセスログの確認
- 業務
- セキュリティ管理
【SEO対策・レスポンシブ対応込み】WEB集客ができるホームページを制作します
業務内容
こんなお悩みを抱えていませんか
ホームページを作りたいけど…
・100万円を超えるほどの予算はない
・自分でも簡単な修正や更新がしたい
・SEOに強いホームページを制作したい
すでにホームページを持っているけど…
・なかなかお問合せに繋がらない
・スマホから見ると崩れている
・放置していて全く運用できていない
そのお悩み、全て解決できます!
特徴1. 低価格でハイクオリティ
お客様の現状や目標をヒアリングした上で徹底的に競合調査を行い、勝ち筋を見つけた上でWEB戦略の提案を行います。調査項目は競合、市場、SEO、トレンドなど多岐にわたります。
特徴2. 文章と構成へのこだわり
対面でのヒアリングとお客様ごとにカスタマイズしたヒアリングシートを用いてホームページに掲載する文章を充実させていきます。ヒアリングの時点でうまく言語化できなくても、一緒に強みを探っていきますのでご安心ください。
特徴3. 充実した内部SEO対策
当社のホームページ制作では、制作段階から以下の内部SEO対策を充実させております。こうすることで、サイト公開時からSEOに強いHPになります。
特徴4. WEBマーケティング
競合調査からSEO対策、MEO対策、SNS運用、LINE構築、広告運用まで幅広いマーケティングのサポートが可能です。すでに事業を始めている方には現状分析から、これから始める方には事業設計からお手伝いさせていただきます。
特徴5. 充実した基本パッケージ
制作後の追加料金を最小限に抑えてもらうために、基本パッケージの内容を充実させております。追加費用がかかるのは、「デザインの大幅な変更」「ページ数の追加」「基本パックにない機能の実装」などです。
制作内容
6〜10ページで以下の項目を含んでおります。
・お問合せフォーム作成
・プライバシーポリシー作成
・ブログ機能搭載
・各種SNS連携
・セキュリティ対策
・画像容量圧縮
・著作権フリー画像使用
・ドメイン/サーバー取得と初期設定
・GoogleMyBusinessの初期設定
・軽量アニメーション実装
・パソコン/スマホ/タブレット対応
事前調査はここまで行います
STEP1. 競合調査
競合調査を行い、他社の訴求ポイントをピックアップします。
STEP2. ニーズ調査
検索ワードや質問サイトから顧客のニーズを洗い出します
STEP3. コンセプト設計
「競合調査」「ニーズ調査」から”勝てる道筋”を見つけ出し、WEB戦略に落とし込んだ提案書をお渡しします。
制作の流れ
-
ご提案
無料で調査設計を行い、御社に合わせたご提案をいたします。 -
ご契約
契約書を交わし、着手金のお支払いをお願いいたします。 -
キックオフMTG
ヒアリングおよび今後の流れの確認を行います。 -
TOPページ制作
ホームページの顔となるTOPページを制作いたします。 -
すり合わせMTG
全ページが完成したタイミングで、各ページの制作意図を共有します。 -
検品
すり合わせMTGの後、表示や動作に不具合がないかご確認いただきます。 -
納品
本番環境にデータを移行し納品となります。 今後は運用保守管理でサポートを行います。
【Shopifyカスタマイズ】ちょっとした修正から機能追加まで、柔軟に対応します
業務内容
【Shopifyカスタマイズ・修正対応ならお任せください!】
私たちは、Shopifyを使ったECサイト構築を手軽に始めたい方々に寄り添ったサポートを提供しています。40件以上の実績を誇り、Shopifyの不具合修正、カスタマイズ、機能追加、ページ作成などを迅速かつ安価に対応いたします。アプリを使わずにランニングコストを削減するご提案も可能です。
現在運営しているECサイトに関して、以下のようなお悩みはありませんか?
【お悩み例】
- Shopifyサイトの機能を拡張したいが、アプリに頼らずコストを抑えたい
- ちょっとしたデザイン変更やテキスト修正が自分では難しい
- 他のECサイトにある機能を自分のショップにも取り入れたい
- 制作会社に依頼するのは高額すぎるので、手軽に外注したい
- 忙しくて手が回らないため、信頼できる専門家にお願いしたい
そんなお悩み、すべて解決します!
【対応できる内容】
- デザインカスタマイズ: オリジナルセクションの追加や、サイト内でのカスタムレイアウト。
- 機能の追加: ご要望から適切なアプリを選定し、導入をサポート。
- 各種修正・改善: 既存のデザイン修正、画像・テキストの変更、LPページやバナーの追加。
- SEO対策・マーケティング支援: Google検索での露出強化やレビュー機能の実装、SNS連携。
- 技術的なサポート: liquidやHTML、CSS、JavaScriptを活用した独自機能の開発。
【これまでの実装例】
- オリジナルセクションの作成
- 会員ランク機能の実装
- Shopify Flowを用いた業務自動化
- LINE連携機能や自動返信メール機能の実装
- 予約機能実装
- Instagram連携、フィード投稿をストアに表示
- 在庫連携システムとの連携
- コーディネート機能の実装
【対応の流れ】
- ご相談・ヒアリング: 初めての方でもお気軽にご相談ください。ヒアリングを通じてご希望や課題を丁寧に伺います。
- 実装プランのご提案: ヒアリング内容をもとに、最適なプランを提示し、お見積りいたします。
- 実装開始・テストアップ: ストアやGithubを通じて作業を進行。テスト環境での確認も行います。
- 納品・最終確認: 完成後、最終チェックを行い、ご納得いただけるまで修正対応いたします。
【サービスの強み】
- 迅速対応: 最短3日で修正・カスタマイズ完了。
- コストパフォーマンス: 不要なコストを省き、ご予算に合わせて柔軟に対応。
- 高品質なカスタマイズ: 既存サイトに影響を与えず、安心・高品質のカスタマイズをお約束。
【ご用意いただくもの】
- サイトのログイン情報やサーバー情報
- 画像やロゴなどの素材データ
- 必要に応じて文章データやご希望の内容
まずはお気軽にご相談ください!貴社のECサイトの成長を全力でサポートいたします。ご連絡お待ちしております!
AIで顔・目・口・ポーズ・輪郭等取得認識しデータ化します
業務内容
<サービス紹介>
下記のお悩みを解決します
● 人の表情や特徴を正確に認識したい
● ポーズや輪郭を利用して新たなデザインを創出したい
● 高精度なデータ解析を通じて効果的なアウトプットを得たい
● AI技術を活用して効率的な作業を実現したい
<サービスの特徴>
● AIによる高精度な顔認識とデータ取得
● 目や口の動きもリアルタイムで解析
● 多様なポーズや輪郭を柔軟に扱える能力
● 最新のAI技術を駆使し、迅速かつ効率的に処理
<サービスの流れ>
step1 依頼内容のご確認
step2 ご要望に基づくプランの提案
step3 データ収集のための準備
step4 AIによる解析・認識作業
step5 最終結果の提示とフィードバックの受け取り
ChatGPTやAIを使用した各種LineBOTの作成します
業務内容
<サービス紹介>
下記のお悩みを解決します
●LINEでの顧客サポートを自動化したい
●簡単な情報管理を効率化したい
●手間のかからないチャットボットを導入したい
●技術的な知識がなくても始めたい
<サービスの特徴>
●ChatGPTを活用したLINEBOTを作成します
●簡単な機能はGoogleスプレッドシートを利用して実現可能です
●スピーディーに対応できる柔軟なサービス
●ユーザーのニーズに合わせたカスタマイズが可能です
<サービスの流れ>
step1 依頼内容のご確認
step2 具体的な要件のヒアリング
step3 提案書の作成
step4 BOTの設計・開発
step5 テスト・納品・運用サポート
全国の各県、市区郡、大字、字境界地図作成、データ配置出来ます
業務内容
全国の県、市区郡、大字、字境界の地図をWEB上で作成し
データによる色分け等が可能です。
<サービス紹介>
下記のお悩みを解決します
●全国の土地の境界が知りたい
●市区郡の正確な地図が必要
●特定の大字や字の情報が欲しい
●複雑な境界線が理解できない
<サービスの特徴>
●全国全域の県、市区郡、大字、字の境界地図を提供します
●高精度な地図情報で、目的に応じた詳細なデータをお届けします
●視覚的にわかりやすく、簡単に利用できる地図をご用意します
●お客様のニーズに応じたカスタマイズも承ります
<サービスの流れ>
step1 依頼内容のご確認
step2 必要な情報のヒアリング
step3 地図作成に必要なデータの収集
step4 地図の作成と確認
step5 仕上げた地図の納品
全国の地図を通じて、あなたのニーズにお応えします。ぜひお気軽にご相談ください。
- 業務
- Webアプリケーション構築
- プログラミング言語
- HTML ・ CSS PHP Python
Googleフォトの写真をWEB上の地図で表示できます
業務内容
<サービス紹介>
下記のお悩みを解決します
●思い出の写真を整理したい
●旅行の写真を地図上に表示したい
●友人や家族と共有したい
●過去の記録を簡単に振り返りたい
<サービスの特徴>
●GoogleフォトをWEBマップで表示できる
●簡単な操作で思い出の地図が作成可能
●友人や家族とリアルタイムで共有できる
●視覚的にわかりやすく、旅行の道筋を理解しやすい
●動画も再生可能
<サービスの流れ>
step1 依頼内容のご確認
step2 必要なGoogleフォトの情報を提供いただく
step3 いただいた情報をもとにマップを作成
step4 完成したマップを確認いただく
step5 マップをオンラインで共有し、思い出を楽しむ
- 業務
- Webアプリケーション構築
- プログラミング言語
- HTML ・ CSS PHP Python
現行のメール配信に組み込み、Line会員に配信できます
業務内容
仕組み的に組み込み不可能な場合がありますが、
今動いているシステムにLine配信機能を追加出来ます。
- 業務
- Webアプリケーション構築
- プログラミング言語
- HTML ・ CSS Java
あなたのデザインのコーディング・Wordpress化を代行します
業務内容
▽▼ただいま特別価格にて提供させていただいております!▼▽
「デザインは準備できるんだけど、コーディングがな…」
「wordpress化まで頼める人いないかな…」
コーディング専門の私にぜひサポートさせてください!
<サポート内容>
・コーディング全般
・wordpress対応
・メタタグ設定、OGP設定
・レスポンシブ化
<進め方>
1.デザイン、メタタグ内容、OGP画像を提出していただきます。
(デザイン以外は後ほどでも大丈夫です)
2.こちらでデザインに沿ったコーディングをいたします。
3.こちらのテストサーバーにて表示確認をしていただきます。
4.表示確認ができましたら、ファイルにて納品させていただきます。
親しみやすさが取り柄です!
パッケージやオプションにないプランもご提案可能ですので
まずはお気軽にご相談ください^^
Webサイトの制作、WordPressのオリジナルテーマ制作に対応します
業務内容
SE歴20年。要件定義から開発・保守、提案まで幅広く担当してきました。
現在は、長年のシステム開発経験を活かしてWeb制作に取り組んでいます。
Figmaのデザインカンプを元にしたHTML/CSSコーディングや、WordPressのテーマ開発など、
「設計と論理性を重視した丁寧な構築」を心がけています。
また、SE時代に培った報連相・進捗管理の徹底により、安心してお任せいただける対応を心がけております。
Web制作においてはまだ駆け出しではありますが、責任感と誠実さを大切に、一件一件丁寧に対応いたします。
対応可能な内容
- デザインカンプ(Figmaなど)からのコーディング
└ HTML/CSS/JavaScript/jQuery - WordPressオリジナルテーマの作成
- レスポンシブ対応(PC・スマホ最適化)
- お問い合わせフォームの実装
- 既存サイトの修正・改修対応
ご依頼の流れ
- ヒアリング(目的・ご要望を丁寧に確認)
- デザイン確認/スケジュール提示
- コーディング作業(進捗を随時ご報告)
- 初稿提出 → 修正対応
- 納品・公開サポート(ご希望により継続サポート可)
ご不明点やご相談があれば、お気軽にお問い合わせください。
スクレイピングのシステムを素早く安価にご提供いたします
業務内容
▼こんな方へオススメ
日々、単純作業でWebブラウザに同じ値を入力して、同じボタンをクリックし続けている方
頭の中では、直ぐに終わるのに・・・と思っているが、ルーチンワークに時間がかかっている方
▼提供内容
Webブラウザでの単純作業を自動化するモジュールを提供させていただきます。
▼購入後の流れ
1~3回程度の打ち合わせをさせて頂き、お困りごとの主訴を明確にいたします。
その後、要件を定義して、システム開発に進めていきます。
▼製作可能なジャンル
生成AIのチャットボット、RAG、ローカルLLMなどを得意としています。
また、スクレイピングも多くの実績があります。
AzureやAWSにて生成AIを用いたシステム開発の支援を致します
業務内容
▼こんな方へおすすめ
・社内のデータを基に、生成AIから正確に回答をもらいたい方
・プライベートで、確定申告など数十ページにおよぶ資料を受け取り、単純作業が待ち受けている方
▼提案内容
「RAG」というプライベートなデータベースを構築し、社内やプライベートで生成AIに問合せができる仕組みを構築させていただきます。
▼ご発注後の流れ
- キックオフ
作業スコープ、納期、最終目的物の確認。また、当方の役割を再確認。 - 環境提供(「Azure」や「OpenAI」)
- プログラミングおよび単体テスト
- 評価
御社に状況をお伝えして、評価および改善要望を受ける。 - 3~4を週1回のペースで実施
- 納品
▼製作可能機能
Pythonによるシステム開発を前提とします。
1.画面:streamlitもしくはchainlitを採用
2.エンジン:LangChainを採用
3.ベクトルDB(RAG):Chroma、Qdrantなどを採用
4.インプットファイル:pdf、excel、word、text
5.モデル:gpt-3.5-turbo、gpt-4o、gemini、claudeなど承ります。
ただしdeepseekについてはセキュリティ的な観点から要相談となります。
6.エンベッディング:text-embedding-ada-002を想定
7.設計書:別途お見積りさせていただきます。
8.ソースコード:著作権は当方に帰属(ただ相談の余地はございます)
▼料金プラン・オプション
- 納期重視:スピードプラン (30万円)
- いいとこどりの:ミドルプラン(20万円)
- コスト重視:安心プラン(15万円)
▼納期
- 納期重視:スピードプラン (発注後30日)
- いいとこどりの:ミドルプラン(発注後45日)
- コスト重視:安心プラン(発注後60日)
「業務改革」と「システム開発」の両軸でITコンサルティングを対応させていただきます
業務内容
▼提供内容
1.ITコンサルティング
[作業内容]
・現行フォーマット分析
・新フォーマット作成
・ステークホルダーへのお知らせのスケジュール・文書作成の支援
・新フォーマット作成直後(10日間)の運用問題などの支援
[成果物]
・各ステークホルダーの現行フォーマット分析結果報告書
・新フォーマット分析結果報告書
・新フォーマット(Excel)
2.システム開発
[システム要件]
・Excelマクロ(管理画面)
・Python (生成AI、スクレイピング)
[動作環境]
Windows10, 11
[成果物]
構築システム
- デバイス
- デスクトップ・ラップトップ
- オペレーティングシステム
- Windows Linux・Unix
アイデアをカタチにする、そのようなCMSをご提供します
業務内容
JAVAベースのCMS "SPIKEY"で、サイトを構築します。
"SPIKEY"とは?
ヘッドレスCMSの柔軟性とテンプレートによるページ作成を融合した次世代ハイブリッドCMSです。 直感的な操作性とカスタマイズ性を両立した革新的なWEB開発ソリューションです。
●こんな方におすすめ
・シンプルかつ高機能なCMSを探している
・従来のCMSに不満や限界を感じている
・独自の機能を盛り込みたい
・Web開発の柔軟性を高めたい
・継続的な運用・管理をしたい
・ECサイトやメディアサイトを効率的に運営したい
・Webサービスを素早くリリースし、スピーディーに開発を進めたい
・AIを活用した高度なWeb管理を実現したい
<サービス紹介>
ホームページ運用、こんなお悩みありませんか?
●更新作業が面倒で、放置気味…
●自社に合ったCMSが分からない
●サーバーとの連携がうまくいかない
●管理や保守に時間とコストがかかってしまう
そんなあなたにぴったりなのがCMS「SPIKEY」!
今あるホームページのHTMLをそのままテンプレートにして、管理システムを構築する次世代型のCMSです。
<サービス特徴>
●既存サイトに対応:今のデザイン・構成はそのままに管理機能を導入
●CMSを自由にカスタマイズ:必要な機能を最適化してご提供
●サーバー込みのサブスク型:すぐ使えて、わかりやすい料金体系
●AI対応:ChatGPTなどのAIとも連携可能。日々の更新作業を効率化
<サービスの流れ>
step1 依頼内容のご確認
step2 ご要望に合わせた提案
step3 CMSの構築とページテンプレート制作の打ち合わせ
step4 サーバー設定&本番運用開始
step5 定期的なサポートとメンテナンスの提供
Python+ChatGPT WordPressへの自動投稿ツール作成します
業務内容
Windows上で実行することで、Excelで事前に作成したデータや、ChatGPTを用いて生成した記事を投稿するツールをご提供いたします。
とりあえず記事を量産したいとき、毎日投稿したいが、記事を作成する時間がない時などご利用いただけます。
一旦、Wordpressには下書きとして投稿することもできますので、記事を作成した上で、WordPress上で確認、編集の上で公開。といった運用も可能です。
・投稿には、API(WP REST API or XMLRPC)を使用します。
・開発中はWordPressのログイン権限を利用させていただくことがあります。
・ChatGPTを使用する場合、APIKeyの取得が必要です。取得にあたってのサポートも可能です。
【中小企業向け】集客とブランド力アップを実現するWebサイトを制作します
業務内容
デザインからコーディング、WordPressまで!あなたのWebサイトをトータルサポートし、集客とブランド力を高めます!
このようなお悩みはありませんか?
Webサイトのデザインが古く、集客に繋がらない。更新や修正に手間がかかる。スマートフォン対応ができていない。ブランドイメージを向上させたい。
発注の流れ
お問い合わせ・ヒアリング
お客様の課題やご要望をじっくりお伺いし、最適なプランをご提案します。お気軽にご相談ください。
企画提案
ヒアリング内容をもとに、デザイン案や構成案をご提案します。修正点やご要望があればお気軽にお申し付けください。
ご契約
ご提案内容にご納得いただけましたら、正式にご契約となります。着手金として、料金の50%をお支払いいただきます。
制作開始
デザイン案に基づき、Webサイトの構築やコンテンツ作成を進めます。進捗状況は随時ご報告いたします。
最終確認・納品
完成したWebサイトをご確認いただき、修正点があればご指摘ください。納得いただけるまで修正対応いたします。
対応範囲・価格
バナー/SNSデザイン制作:5,000円~/枚
バナー広告、SNS投稿画像など、目を引くデザインで集客をサポートします。修正は2回まで。
ロゴデザイン制作:30,000円~
ロゴは企業の顔! 企業理念やブランドイメージを反映させたロゴを制作します。提案数:3案。修正は3回まで。
名刺デザイン制作:15,000円~
名刺は第一印象を決める大切なツール。企業の個性や信頼感を伝えるデザインをご提案します。提案数:2案。修正は2回まで。
WordPressサイト構築:150,000円~
WordPressを使用したサイト構築で、お客様自身で簡単に更新・管理できるサイトを実現します。
スマホサイト最適化:50,000円~
既存サイトをスマホ対応に最適化。レスポンシブデザインで、どんなデバイスでも快適に閲覧できるサイトに改善します。
納期
要相談(内容により異なります)
制作の流れ
要件定義
お客様からいただいた情報をもとに、Webサイトの目的やターゲット層、デザインの方向性などを明確にします。
構成案作成
Webサイトの構成案(サイトマップ)を作成し、各ページの役割やコンテンツ内容を決定します。
デザイン案作成
構成案に基づき、Webサイトのデザイン案を作成します。トップページだけでなく、各ページのイメージも具体的に表現します。
コーディング・システム構築
デザイン案を元に、HTML、CSS、JavaScriptなどの言語を使用してWebサイトを構築します。WordPressなどのCMSを導入する場合は、構築作業も行います。
テスト・動作確認
Webサイトが完成したら、動作確認や表示確認を行います。各種ブラウザやデバイスでの表示崩れがないか、リンク切れがないかなどをチェックします。
サービス内容
Webデザイン、HTML/CSSコーディング、WordPress構築、ロゴ制作、バナー制作、名刺デザインなど、Webサイトに関するあらゆる制作を承ります。デザインからコーディングまで一貫して対応できるため、お客様のイメージを忠実に再現し、集客力とブランド力を高めるWebサイトをご提供します。
Webサイトは、企業の顔であり、集客の要です。しかし、デザインが古かったり、スマートフォンに対応していなかったりすると、せっかく訪れたお客様を逃してしまうことになります。
「デザインからCMSまで一貫して作業を行えます」私は、Webデザイナー、グラフィックデザイナー、ディレクターとしての経験を活かし、お客様のWebサイトをトータルサポートいたします。デザインだけでなく、HTML/CSSコーディング、WordPress構築、ロゴ制作、バナー制作、名刺デザインなど、Webサイトに必要なあらゆる制作を承ります。
特に、WordPressを使用したサイト構築では、お客様自身で簡単に更新・管理できるサイトを実現します。これにより、情報発信のスピードが上がり、常に最新の情報をお客様に届けることができます。
まずは、お客様のWebサイトの課題やご要望をお聞かせください。最適なプランをご提案させていただきます。
【地域×集客】Googleマップ・SNS連携|地元で選ばれるHPを制作し ます
業務内容
まずは動画を御覧ください
【わずか60日で検索結果圏外から検索結果4位に上げることに成功しました!】
サイトデザイン含め、SEO対策の事例を動画でご視聴できますのでぜひご参考になさってください。
※画像右上の「▶」をクリックでご視聴いただけます
改めまして、ご覧いただき本当にありがとうございます!
【WordPressで低価格、高品質なホームページを作成いたします。】
【明日までにHPが欲しい!】そんな緊急の方にも迅速に対応可能です。
【検索順位を上げたい!】SEOならお任せください!何百万円も投資する必要はございません。
こういったコーポレートサイト制作なら私にお任せください!
細かい修正・追加なども承ります。
必要に応じて貴社だけでホームページを修正できるようにアフターサポートいたします。
▼ご提供できること
・ホームページ制作
・LP制作
▼こんな人におすすめです
・大至急ホームページが必要!!
・コストを抑えて高品質なホームページを作りたい!
・実店舗を経営しており、ウェブ媒体を強化したい!
・サイト運営、保守管理について継続して相談できるデザイナーを探している
・社会人としてのマナーがあり、迅速丁寧なやりとりができる人を探している
▼全プラン共通
・ご依頼内容のヒアリングを行い、最適なプランをご提案いたします。
・サーバーとドメインの設定からお手伝いいたします。
・WordPressのインストール代行ももちろん行います。
・必要に応じてホームページのレイアウトもアドバイスさせていただきます。
・既存テーマ(SWELL)をもとにWordPressサイトを構築します。
・納品後、30日間無料でアフターサポートいたします。
▼注意事項
・既存ホームページのリニューアルの場合、別途お見積りが必要となります。
▼当サービスで実現できること
- 自社HPが最短24時間以内で完成させることも可能です
- SEO対策をするので検索から貴社のHP、記事が表示されるようになります
- ウェブ上でのお問合せ、商品販売に貢献できます
- 業務
- ホームページ・サイト制作
- 専門分野
- ブログ ビジネス 教育 エンターテインメント ウェディング
- 対応可能範囲
- マーケティング 決済機能 SNS機能 動画 問い合わせフォーム 音楽 地図 FAQ ギャラリー
- プラグインの統合
- Akismet All in One SEO Pack Contact Form 7 Facebook Instagram Paypal X (旧Twitter) Vimeo YouTube
LINE×ChatGPTで業務を自動化!あなただけの業務ボットを最短3日で構築します
業務内容
こんなお悩み、ありませんか?
・毎月の売上集計やレポート作成が面倒…
・スタッフやお客様との連絡が手間…
・同じ質問や問い合わせへの対応がしんどい…
・ITやAIに興味はあるけど、どう始めたらいいか分からない…
業務の一部を「自動化」するだけで、こんなにラクになります!
具体例(図解OK):
・【Before】毎週手入力していた売上データ
→ 【After】LINEに数字を送るだけで自動集計+PDF化
・【Before】問い合わせ対応がバラバラ
→ 【After】LINEボットで即時返信+履歴管理
・【Before】スタッフへのリマインドが抜けがち
→ 【After】毎週決まった時間に自動通知
ご提供できるサービス
サービス①:無料業務ヒアリング
内容:現在の業務フローや課題を整理
サービス②:自動化提案書の作成
内容:費用対効果の高いポイントからご提案
サービス③: PoCボット構築
内容:最短3日で動くBotをご提供(LINE / GAS / Make etc.)
サービス④:継続支援
内容:月額で運用・改善・レポート作成など
HP制作後も安心!更新運用をプロにお任せ!サイトの保守管理・運用をいたします
業務内容
このたびは、数あるサービスの中から弊社のサービスをご覧頂きまして、誠にありがとうございます◎
サイト制作後の保守管理・運用をサポートいたします。
・ホームページは作ったけど運用が不安
・SEO対策を引き続きしたい
・どんな人がサイトに来ているか知りたい
上記のお悩み解決します!
本サービスにない内容でもご対応可能の場合もございますのでぜひご相談ください。
【保守管理コース】
・更新・修正
・サイト解析
・コンテンツSEO
・月1のチェック(表示・フォーム・定期バックアップ)、テーマ更新、アドレス追加・画像&テキスト追加修正)
※サイトバックアップからの復旧作業は工数により変動いたしますので、別途お見積りとなります。
【運用コース】
・保守管理コースの内容
・新規ページ作成(1枚)※ページ追加不要の場合は、相当する別の対応(フォームの作成など)
・月1MTG
【プレミアム運用コース】
・保守管理コース+運用コースの内容
・月1回MTG
・MEO対策
・WEB解析&分析
月額でのご契約となります。
【サービスの流れ】
①制作済サイトのログイン情報を頂戴いたします。
②ご購入から1ヶ月間サイトのテキスト、画像などの修正をお受けいたします。
・スタンダードプランの場合は、上記と併せてサイトとGoogle Analyticsを連携し、1ヶ月に1回解析レポートを提出させていただきます。
・プレミアムSEO対策プランの場合は、スタンダードプランと併せてコンテンツSEO対策を行います。
コンテンツSEO対策とは、ブログ記事の更新などを行いGoogle検索で上位に表示されやすくすることです。
1ヶ月2記事ペースでサイトのブログ記事を更新させていただききます。
- 業務
- ホームページ・サイト制作
- 専門分野
- ブログ ビジネス フォーム
【Shopify優先対応中】ShopifyでECサイト制作致します
業務内容
6月までの限定優先対応としてはShopifyを廉価で実装いたします。
サービス内容はShopifyによるECサイト実装になります。
Shopifyパートナーとしても活動しており、他のECにはない利点や運営効率化をご想定されているランニングコストをお伺いしつつ、ご提案させていただければと思います。
詳しくお話しさせていただき、詳細なども調整させていただければと思います。
本パッケージはShopifyのものですが、ご要望次第で他のECなどが良いというケースがあれば、そちらの方をご提案させていただきますので、ご不安な方もお気軽にご相談ください。
ご不明点ございましたら、なんなりとご連絡ください。
より良いオンライン販売の選択肢の一つになれれば幸いです。
一度こちらの方で開発ストアを作成し、ご確認いただいたのちに本番サイトに移行という流れになります。
運用や構築に関して簡単にサポートを対応させていただく形式になります。(5h程度目安)
売上アップ!Shopifyネットショップ・ECサイト制作します
業務内容
ShopifyでECサイト・ネットショップを作成いたします
集客を前提としたECサイト・ネットショップをShopify Partnerが制作いたします。
■ 商品販売をできる専門サイトを持ちたいとお考えの方へ
このようなお悩みをお持ちではないでしょうか?
「ECサイト・ネットショップの作成を依頼しても満足いくものは出来ないのではないか?」
「ECサイト・ネットショップは難しくて自分には構築できない、、、」
「周囲に構築で頼れる人がいない、、、」
このようなお悩み、解決します。
これまで世界No.1のECシステムのShopifyを数多く担当してきた
Shopify PartnerチームがあなたのためのECサイト・ネットショップを構築いたします。
Shopifyは基盤となるデザイン・機能が非常に優れており、
短い期間で即時デザイン性が高く使い勝手も良いネットショップを始められます。
また、あらゆる機能を追加・拡充できるアプリを
導入することで、細かな目的と希望に合わせたサイトを構築できます。
Shopifyの構築は、3つの料金プランをご用意しました。
基本的な必須要素は全て備えたプラン
ご希望の集客導線まで見据えて構築するプラン
さらにデザインカスタマイズと集客コーチング付きのプランです。
まずは、基本的なプランで作成して、あとからカスタマイズも可能です。
専門知識がある技術者によって基本部分をしっかりと構築することが、
クライアント様の今後の安定したサイト運営と売上に繋がることと思います。
ぜひ、貴社EC事業の発展のお手伝いをできれば幸いです。
【サイトを育てる保守運用】HPの保守管理・運用をいたし ます
業務内容
サイト制作後の保守管理・運用をサポートいたします!
・ホームページは作ったけど運用が不安
・SEO対策を引き続きしたい
・どんな人がサイトに来ているか知りたい
上記のお悩み解決します!
本サービスにない内容でもご対応可能の場合もございますのでぜひご相談ください。
【保守管理コース】
・更新・修正
・サイト解析
・コンテンツSEO
・月1のチェック(表示・フォーム・ウイルス・定期バックアップ)、テーマ更新、アドレス追加・画像&テキスト追加修正)
【運用コース】
・保守管理コースの内容
・新規ページ作成(1枚)※ページ追加不要の場合は、相当する別の対応
・月1MTG
【プレミアム運用コース】
・保守管理コース+運用コースの内容
・月1回MTG
・MEO対策
・LINE公式アカウント更新
・WEB解析&分析
延長をご希望の場合は再度ご購入をお願い致します。
【サービスの流れ】
①制作済サイトのログイン情報を頂戴いたします。
②ご購入から1ヶ月間サイトのテキスト、画像などの修正をお受けいたします。
・スタンダードプランの場合は、上記と併せてサイトとGoogle Analyticsを連携し、1ヶ月に1回解析レポートを提出させていただきます。
・プレミアムSEO対策プランの場合は、スタンダードプランと併せてコンテンツSEO対策を行います。
コンテンツSEO対策とは、ブログ記事の更新などを行いGoogle検索で上位に表示されやすくすることです。
1ヶ月2記事ペースでサイトのブログ記事を更新させていただききます。
- 業務
- ホームページ・サイト制作
- 専門分野
- ブログ ビジネス 教育 ポートフォリオ エンターテインメント 非営利 ウェディング ポッドキャスティング オンラインコミュニティ フォーム クラウドファンディング SaaS 求人・求職サイト ポータルサイト パンフレット
- 対応可能範囲
- マーケティング 問い合わせフォーム 地図 FAQ
- プラグインの統合
- All in One SEO Pack Contact Form 7 Elementor
【不正アクセス対策】Webサーバに日本からのみ接続許可設定をします
業務内容
不正アクセスや問い合わせスパムがとても多くてお困りの方もいらっしゃると思います。
そもそもそのようなアクセスをWebサーバに届かないようにしてしまえば、かなり楽になると思います。
<サービス紹介>
下記のお悩みを解決します
● 不正アクセスに悩まされている
● 問い合わせスパムを防ぎたい
● 日本からのみアクセスさせたい
● 効率的にWebサーバ管理を行いたい
<サービスの特徴>
● Webサーバに日本からのみ接続許可設定を行います
● Google検索(bot)を拒否しないようにGoogleからの接続は許可します
● 不正アクセス対策や問い合わせスパム対策に特化したサービスです
● VPSなども対応可能です
● 設定ファイルと手順書を元にご自身で作業される場合はアカウント不要
<サービスの流れ>
step1 依頼内容のご確認
step2 閲覧拒否設定の実施 あるいは設定ファイルと手順書をお渡ししてご自身で
step3 アクセスログの確認
- 業務
- セキュリティ管理
【Shopifyストア】ECサイトのカスタマイズ、修正お受けします
業務内容
Shopifyを専門としてECサイトの構築をおこなっております。
YkumaWEB 熊谷祐子と申します。
Shopify(ショッピファイ)サイトの修正、機能追加、カスタマイズをおこないます!!
【こんなお困りごとありませんか?】
- ちょっとデザインを変えたいけど、うまく修正できない!
- あのサイトでやってる機能、うちでもできる?
- アプリを入れたけどうまく表示されない….
- 機能を追加したいけど、アプリの月額費用が高い…。
- ちょっとした修正だけど自分でやる時間がない、やり方がわからない。
しっかりヒアリングを行い、
最新のShopify情報を元に、お客さまへ最適のご提案をいたします。
Shopify専用言語のliquid編集スキルと顔の見えるコミュニケーションで、
お困りごとを解決いたします。
【特徴】
- 「管理しやすい」を目指します
→表向きの修正だけでなく、納品後にもお客さまご自身で管理ができるように構築します - 日進月歩のShopify情報を常にキャッチ
→日々更新されるShopifyの仕様も、所属するShopifyパートナーのコミュニティで情報共有 - 丁寧、しっかりコミュニケーション
→顔が見えるコミュニケーションで「なんでも聞きやすいパートナー」を目指します!
【できることの例】
- デザイン・テキストの修正
- 配送日時指定の実装
- 商品バリエーション(カラー、サイズなど)
- メニューの修正・カスタマイズ
- テーマのセクションをカスタマイズ
- テーマにないセクションを新規追加
- アプリの導入
【どんな流れで、できる?】
まずは無料相談で、お困りごとをお聞かせください。
↓
できること・できないことを明確にして、お客さまに最適案をご提示します!
↓
ご納得いただいた提案をご購入(仮払い)いただき、作業開始。
↓ (必要に応じてお打ち合わせ)
作業内容のご確認
↓ (必要に応じて修正)
納品
【実装例】
ランサーズのポートフォリオからご覧ください!!
↓↓↓↓↓
https://www.lancers.jp/profile/YkumaWEB/portfolio_popup/640012
【ご用意いただく物】
①写真/画像素材
②文章
③会社やお店のロゴ
④サーバー/ドメイン ※応相談
※①②③は、商品の売れ行きも影響します。
ぜひ、こだわった画像・キャッチフレーズをご用意ください!
※すでにShopifyサイトを開始されている場合、こちらからコラボレーターリクエストを送らせていだきます。
【経歴・経験】
長らく舞台業界における舞台監督として、海外公演などの現場監督として従事し、
スケジュール管理や丁寧なコミュニケーションを得意としています。
HTML,css,JavaScript,liquidを習得し、
ShopifyパートナーとしてShopify専門でECサイト構築を行っております。
この経験を活かし、お客さまのご要望に応えていきたいと考えています。
少しでもお力になれるよう、是非とも一緒に取り組んでいければと思います!
どうぞよろしくお願いいたします。
最後までお読みいただき誠にありがとうございます!
- 業務
- カスタマイズ
【初めての方向け】丁寧ヒアリングでShopify(ショッピファイ)ストア制作します
業務内容
Shopifyを専門としてECサイトの構築をおこなっております。
YkumaWEB 熊谷祐子と申します!
【初めての方向け】丁寧ヒアリングでShopify(ショッピファイ)サイト制作します!
【こんなお困りごとありませんか?】
- ネットショップ始めたいけど何からやればいいの?
- 制作会社に聞いたけど、高すぎて予算に合わない…
- やってはみたけど設定が色々あってよくわからない…..。
- Shopifyって他のオンラインショップと比べて、実際どうなの?
しっかりヒアリングを行い、
最新Shopify情報をもとに、お客さまへ最適のご提案をいたします!
Shopify専用言語のliquid編集スキルと顔の見えるコミュニケーションで
お困りごとを解決いたします!!
【特徴】
- 「管理しやすい」を目指します
→表向きの修正だけでなく、納品後にもお客さまご自身で管理ができるように構築! - 日進月歩のShopify情報を常にキャッチ
→日々更新されるShopifyの仕様も、所属するShopifyパートナーのコミュニティで情報共有 - 丁寧、しっかりコミュニケーション
→顔が見えるコミュニケーションで「なんでも聞きやすいパートナー」を目指します!
まずはお気軽に無料相談のDMをいただけますと嬉しいです!
【どんな流れで、できる?】
①まずは無料相談~「まずは相談する(無料)」からお問合せをどうぞ!
↓
②よろしければビデオ通話やメッセージにてヒアリング
↓
③Shopifyストアをこちらで開設し、お客様をご招待
テストストアをご確認、内容にご同意いただいてから着手
↓
④素材が揃い次第、製作開始
↓
⑤検収・納品(テスト注文/決済、所有権移行)
※必要に応じて管理方法のレクチャーも対応します!!
【ご用意いただく物】
ご相談の際に必要なもの
・参考サイトのイメージ画像やURL
以下、制作時に必須
①写真/画像素材
②文章
③会社やお店のロゴ
④サーバー/ドメイン*応相談
※①②③は、商品の売れ行きも影響します。ぜひこだわりの画像やキャッチフレーズをご用意ください。
【経歴・経験】
長らく舞台業界における舞台監督として、海外公演などの現場監督として従事。
スケジュール管理や丁寧なコミュニケーションを得意としています。
HTML,css,JavaScript,liquidを習得し、
ShopifyパートナーとしてShopify専門でECサイト構築を行っております。
この経験を活かし、お客さまのご要望に応えてまいります。
少しでもお力になれるよう、是非とも一緒に取り組んでいければと思います。
どうぞよろしくお願いいたします。
最後までお読みいただき誠にありがとうございます。
【実装例】
ランサーズのポートフォリオからご覧ください!!
↓↓↓↓↓
https://www.lancers.jp/profile/YkumaWEB/portfolio_popup/640012
- 業務
- サイト構築・制作
AWSの構成設計や技術課題を現役アーキテクトが支援します
業務内容
■ AWSに関する技術相談・構成設計のご支援をいたします
本サービスでは、AWS環境の設計・構築・運用に関するお悩みに、現役クラウドアーキテクトが時間単位で対応します。
AWS認定15種を取得し、20年以上の設計経験をもとに、実務ベースで支援いたします。
クラウド導入初期の構成整理、既存システムのセキュリティ強化、コスト最適化、障害切り分け、外注先の構成レビューなど、幅広いご相談に対応可能です。
■ 対応可能なご相談内容(一例)
・AWS構成設計レビュー(セキュリティ・コスト・可用性)
・API Gateway、Lambda、DynamoDB、S3、SQS を用いたサーバレス構成の検討
・CloudFormation/Service Catalog による構成の自動化・再利用設計
・CloudFront、ALB、API Gateway のセキュア設計
・Route 53を活用した災害対策(DR)構成設計
・AWS Organizations によるマルチアカウントとセキュリティ設計
・CloudWatch、X-Ray、Synthetics Canary を用いたモニタリング構成
・Transit Gateway/Network Firewall/Route 53を使ったネットワーク設計とFW構成支援
・S3+IAM+KMS によるセキュアなストレージ設計の見直し
・WAF、NACL、セキュリティグループ、TLSポリシーなどのセキュリティ設定確認
・DBパフォーマンスの診断やインスタンス選定アドバイス
・ベストプラクティスに従った構成整理/構成図の図解サポート
・その他の技術相談/構成レビュー/壁打ち
■ 本サービスの特徴
・AWS認定15種取得、20年以上のインフラ/アプリ設計経験
・テキスト/音声/ビデオ対応(ご希望に応じ柔軟に対応)
・クラウドを活用する中小企業・スタートアップ・エンプラ支援実績あり
・セカンドオピニオンとしての構成レビューにも対応
・内容に応じて最短即日〜2営業日で対応
■ ご相談の進め方(時間報酬制)
① トークルームでヒアリング(無料・15分以内)
② 「相談を開始」後に正式対応(時間計測スタート)
③ 構成レビューや方針整理、技術的な壁打ちを実施
④ 必要に応じて構成図や資料を別途見積もりで作成対応
■ 初回限定キャンペーン
初回限定:3,000円以内/1時間お値引でご対応!
※ご希望の方は「初回割引希望」とメッセージください。専用見積もりでご案内します。
※料金は料金表をご覧ください。
■ 対応可能時間帯
・平日夜:19:00〜22:00(応相談)
・土日祝:11:00〜21:00(柔軟に対応可)
■ セキュリティ・守秘義務について
・守秘義務を遵守し、機密情報は慎重に取り扱います
・NDA(秘密保持契約)締結も可能です
■ その他のご相談も歓迎します
「どこから手をつけていいかわからない」
「外注先の構成を第三者の視点で確認してほしい」
「インシデント後に構成を見直したい」など、クラウド導入や運用にまつわる不安・疑問があれば、お気軽にご相談ください。
- デバイス
- デスクトップ・ラップトップ サーバー・ホスティング
- オペレーティングシステム
- Windows Linux・Unix
LINE公式アカウントで出退勤登録システムを設置します
業務内容
LINEの公式アカウントを使って、出勤退勤の時間を登録できます。
公式アカウントなので、登録社員にメッセージの一斉送信はもちろん、個別にやり取りをすることも可能です。
📌まずはご相談ください。
できるかぎり柔軟な機能のご提供を心掛けております。
どんな機能にしたいのか、それに合わせたお見積りも可能ですので、まずはお気軽にご連絡ください!
その他、各種用途や業種にも対応しておりますので、お気軽にご相談下さい。
- 業務
- Webアプリケーション構築
- プログラミング言語
- HTML ・ CSS JavaScript PHP
【新規事業・起業支援】ブログ情報発信可能な💻名刺代わりのホームページ🦜制作します
業務内容
事業スタートに合わせて名刺代わりのHPが欲しい!
WEBサイト制作のことはよく分からないので相談したい!
日々の成果や気づきをブログでアピールしたい!
という個人事業主様、小さな会社・店舗様向けのホームページ制作サービスです。
事業主様のビジネスをお支えするWEBサイト構築を目指し、共に歩むことができればと考えております。
まずはお気軽にご連絡ください。
【 こんな方におススメ! 】
* 事業を始めるにあたり、小規模でも情報発信のできるホームページは持っていたい
* 予算は抑えたいが、自力作成はちょっと・・・
* SNSだけでは信頼感の面で心配なので、HPくらいは作っておきたい
* 名刺にホームページのアドレスを載せるとカッコいいな
【ご支援いたします!】
・ブログ記事投稿ページの設定はサービス~ご自身でお知らせやブログ記事を作成・発信可能!
・納品後もテキスト・画像の変更を行いやすい、WordPress有料テーマをベースにしたシンプルなホームページをスピーディに制作(SnowmonkeyやX-T9のライセンス権を購入済⇒お客様は無償使用可能)
・事業におけるこだわり、ターゲット客層、ご希望のテーマカラー・イメージ等、丁寧にお聴きします
【サービス内容】
・【ベーシック】スマホでも見やすい縦送りシングル1ページと投稿ページ設定を施した名刺代わりのホームページ
・【スタンダード】TOPページに加え、事業/サービス詳細を伝えるページ+会社/事務所ご案内ページ=3ページと投稿ページ設定で、お客様を呼び込むサイト
・【プレミアム】地域のお客様から発見してもらうためのGoogleビジネスプロフィールの設定もお手伝いいたします!(MEO対策)
・安全なお問合せフォームの設置
・スマホ/タブレット表示にも最適化(レスポンシブ対応)
▼ホームページに載せる基本情報
・ファーストビュー画像
・商品/サービス情報
・代表挨拶/コンセプト
・事業所概要
・地図・アクセス(Googleマップ埋込対応)
以上、ベーシックプランの例
※その他、スタッフ紹介、ご相談の流れ/料金、お客様の声、よくあるご質問、SNSリンク、簡易予約システム等・・・ヒアリング時のご相談にて、コンテンツ量・内容などに応じページ数をご提案/決定いたします
▼その他の対応・サービス
・サーバー / ドメイン取得・契約のサポート
(Xサーバ、コノハウィング等のメジャーどころを推奨)
・Wordpress環境構築・基本設定(上記サーバーご契約以降はお任せ)
・商用利用可能な有料/無料画像を使用(お客様固有の画像はご準備ください)
・掲載文案の設定(ある程度はプロトタイプ制作時にお任せ文案にて入力可能ですので、これを原案に修正・完成していくことが可能です。お客様固有の情報はご準備ください。)
・基本的なセキュリティ対策
・SEO内部対策(ディスクリプション・画像alt入れ、等)
・Googleサーチコンソール初期設定(検索時にGoogleに認知しやすくしてもらう)
・ファビコン・OGP画像の設置
【その他オプション】
・ロゴ制作:ご希望がございましたら、事業のコンセプトを象徴するロゴの作成もお引き受けいたします
・Googleアナリティクスのタグ設置
【公開までのながれ】
① お問い合わせ/見積相談
お見積り依頼またはDMにてお問い合わせください。
ご契約前に、今回制作するホームページの方向性や規模感をご確認させていただくためにヒアリングをいたします。
※ご都合がよろしければ、ビデオチャットによるお打合せをさせていただきます。
・ご相談者様の事業内容やサービス内容、ターゲット、必要なコンテンツ、参考サイト等
② ご契約/ご発注
お見積りをお送りいたしますので、サービス内容にご納得いただけましたら、ご契約ということで、ランサーズ上で仮払いをしていただきます。
③ 仮制作
追加ヒアリング・調整後、ワードプレスで制作を開始いたします。(デザインカンプ作成工程は省きます)
画像やテキストなど必要な素材のご提供をお願いいたします。
④ 本制作
ご希望のイメージや雰囲気になっているかご確認いただいた後、本制作を進めます。
⑤ 公開
完成しましたら、全体の構成や文章を最終ご確認いただいた後、公開です。
・WordPressの投稿・更新機能について等、簡易マニュアルを進呈
・納品後2週間を無料サポート期間としてご質問、軽微な文章修正・画像差替えに対応
m(__)m
あなたのweb担当としてご支援しますので、ぜひこの機会に、ご相談をお待ちしております!
【未経験者、在宅OK!!・BUYMA】ネットショップ運営で独立したい方を募集します
業務内容
海外ファッション通販サイト「BUYMA(バイマ)」を活用し、在宅でネットショップ運営を行いながら、副業・独立を目指す方を募集します。
BUYMA人気ランキング上位の現役ショッパーが、出品、画像加工やリサーチ、運営ノウハウまで、丁寧にサポートしていきます。
★募集対象
以下のような方を募集します
-在宅で働きたい方
-副業を始めたい会社員・主婦・フリーランス
-自分のペースで収入を増やしたい方
-将来は独立してネットビジネスを本業にしたい方
-未経験でも学びながら稼ぎたい方
(性別不問、20代〜60代まで幅広く活躍中!!)
★ サポート内容
・BUYMAの出品・販売ノウハウの提供
・商品リサーチ・仕入れ先の紹介(海外正規ショップなど)
・出品作業の外注化の見つけ方
・利益が出る商品の見つけ方と戦略方法!
★独立支援費用
398,000円
★ 勤務スタイル
・完全在宅・業務委託
・勤務時間自由(空き時間・副業OK)
・パソコン操作ができればOK(スマホのみ不可)
★応募方法
以下の内容をお願い致します。
①お名前
②ご年齢
③性別
④現在のご職業
⑤BUYMAやネットショップの経験
⑥独立を目指す理由やきっかけ
BUYMA歴10年以上、人気ランキング上位のショッパーが、目標達成まで丁寧にサポートしていきますので、安心してご応募ください!
未経験者も大歓迎です!
まずはお気軽にご応募ください!
- 業務
- コンサルティング
AWSへの接続(Site-to-Site VPN、Client VPN)を承ります
業務内容
▼AWSへのClient VPN接続
[作業内容]
・AWS側設定変更
・PC(Windows, Mac)へのソフトインストール
[AWS 使用料(参考)]
AWS Client VPN エンドポイント料:0.15[USD/h] × 730 [h] = 109.5[USD/月] ※サブネット1つ当たり
AWS Client VPN 接続料:0.05[USD/h] × 接続時間
▼AWSへのSite-to-Site VPN接続
[作業内容]
・Draw.ioでの構成図の作成
・ルーティング検討
・AWS側設定変更
・ルータへの設定変更
[AWS 使用料(参考)]
0.048[USD] × 730 [h] = 35.04[USD/月]
▼AWSへのSite-to-Site VPN接続(冗長構成)
[作業内容]
・Draw.ioでの構成図の作成
・ルーティング検討
・AWS側設定変更
・ルータへの設定変更
[AWS 使用料(参考)]
0.048[USD] × 730 [h] × 2 = 70.08[USD/月]
※1ヶ月=730時間で計算
機械学習・AIライブラリを用いた姿勢推定システムを開発します
業務内容
GoogleのPoseNetやMediaPipe Pose、SonyのToF AR等の機械学習による無料姿勢推定ライブラリを用いて、2次元画像や映像を入力データとした姿勢推定アプリを実装します。
例えば、腰の角度がどれくらい曲がっているか判別することで、健康年齢の診断の指標の一部に用いたり、おじぎ角度を算出することでマナー研修のツールとすることも可能です。
その他、複数人の同時計測や、体全体だけでなく指の角度・位置関係の計測や、物体検出等と組み合わせたシステム開発も可能です。
どうぞよろしくお願い申し上げます。
- 業務
- Webアプリケーション構築
- プログラミング言語
- HTML ・ CSS JavaScript PHP Python
- 専門知識
- クロスブラウザ対応
【多業種】【オンラインガチャサービス】の開発をいたします
業務内容
🌟ガチャサービスの開発お任せください!
トレーディングカードだけじゃない!多様な商品に対応したオンラインガチャサービスを作成いたします。
フロントエンドを中心にバックエンドおよびデータベース設計で三年以上の実務経験があるフルスタックエンジニアが丁寧な打ち合わせを基に開発いたします。オンラインガチャサービスの運営経験もあるため、運用しやすいシステムの開発が可能です!
🌟導入可能機能
ご要望に沿ったオンリーワンのサービスを開発いたします!特に下記の機能を含んだ開発が可能です。
🔴会員関連機能
- 会員登録(メールアドレス、Google・X等による認証登録機能)
- 会員管理画面(発送先氏名、郵便番号、住所、電話番号、獲得商品などの確認)
- 会員が獲得した商品の一覧表示、履歴表示
- 会員が購入、使用、獲得したポイント履歴確認機能
🔴ガチャ関連機能
- ガチャシステム(1回、10回)
- ガチャのサムネ変更機能
- ガチャの排出率調整機能
- 商品、ガチャ、設定パラメータ、一括入稿・編集機能
- 商品、ガチャ、設定パラメータ、出力機能
- ガチャごとの演出設定・変更機能
- ガチャの販売期間設定
- ラストワン賞機能
🔴ポイント・決済関連機能
- ポイント購入機能
- ポイント還元機能(獲得した景品をポイントと交換)
- 決済機能(Stripeによるクレジットカード決済)
🔴その他機能
- 商品の発送機能(発送状態の確認、発送依頼、発送通知)
- 特定商取引法による表記ページの編集サポート
- 利用規約の編集サポート
- 発送可能ポイント設定
- クーポンコード発行
🌟 まずはお気軽にご相談ください!
ご不明点等ございましたら、サポートいたしますのでお気軽にご相談ください!
ご質問だけでも大丈夫です!
「見積り、カスタマイズの相談に進む」ページからお気軽にご連絡くださいませ。
ご相談は無料です。迅速にご対応させて頂きます。
プランの選択に迷ったら『ベーシック』からご依頼ください。
- 業務
- Webアプリケーション構築
- プログラミング言語
- JavaScript TypeScript
古いEC-CUBE2系や3系から最新の4.2系へバージョンアップいたします
業務内容
古いEC-CUBE2系や3系、4系の初期バージョンから最新バージョンへバージョンアップサポートいたします。
とにかく安くバージョンアップしたい場合などご要望によってさまざまなご提案可能ですのでまずはご相談くださいませ。
■EC-CUBEバージョンアップの内容
・最新のEC-CUBE4系へ商品や顧客・受注データ、その他互換性のあるデータの移行
・最新のEC-CUBE4系へデザインの移行や新しいデザインでのコーディング作業
・最新のEC-CUBE4系へ既存のカスタマイズを新バージョンで作り直し
・プラグインの導入サポート
・その他Wordpress連携やSNS機能、SEO対策サポート等
などご要望によって細かい対応可能です。
現状と移行したい内容によりお見積り変わりますためまずはお見積りのご相談いただければ詳細のお見積りいたします。
【即日対応可能】既存ホームページの修正・更新をプロが代行します
業務内容
📌 業務内容
運用中のホームページの
「テキスト1文だけ変えたい」
「画像を差し替えたい」
「デザインを整えたい」
といった軽微な修正から、プログラムの不具合対応や全体リニューアルまで柔軟に対応いたします!
最短即日対応も可能です。まずはお気軽にご相談ください。
✅ 作業内容(一例)
- テキスト・画像の差し替え
- 色やデザインの変更
- レイアウト崩れや表示不具合の修正
- JavaScript / PHPのプログラムエラー修正
- 新規ページの追加や機能追加
- サイト全体のデザイン・構成リニューアル など
✅ こういった方におすすめ
- サイトのちょっとした修正を頼める人がいない
- 表示崩れやリンク切れなど、気になる箇所を直したい
- プログラムの不具合を見てほしい
- 自社で運用しているサイトを定期的にメンテナンスしたい
- デザインを現代風にアップデートしたい
✅ 対応条件
- HTML / CSS / JavaScript / WordPressなど幅広く対応
- サーバー情報やCMSのログイン情報をご共有いただける方
- コーポレートサイト、サービスサイト、ブログなど柔軟に対応可能
🔁 定期更新にも対応!
スポット対応だけでなく、3ヶ月・6ヶ月単位での定期契約も可能です。
更新作業をアウトソースしたい方に最適!
🔧 まずは無料相談から!
事前にサイトのURLとご希望を教えていただければ、修正ポイントの簡易診断・作業案をご提案します。
お気軽にお問い合わせください!
- Webサイトの種類
- ブログサイト構築 コーポレート・企業サイト制作 イベントサイト構築 ECサイト・ネットショップ制作 ポートフォリオサイト作成
- プラットフォーム・ツール
- WordPress
- その他
- リニューアル
【Makeshop】初期費用無料!(11,000円税別)でECサイトを構築します
業務内容
MakeshopでECサイトを構築し、売上を最大化しませんか?初期設定から運用まで、あなたのビジネスに合わせた最適なECサイトを構築します!
このようなお悩みはありませんか?
ECサイト構築、売上向上、集客、サイト改善、業務効率化
発注の流れ
お問い合わせ
まずはお気軽にご相談ください。お客様のECサイトに関するご要望や課題をお伺いします。
プラン提案
ヒアリング内容をもとに、最適なECサイト構築プランをご提案します。
ご契約
プラン内容にご納得いただけましたら、ご契約となります。
構築開始
MakeshopのECサイト構築を開始します。進捗状況は随時ご報告いたします。
ECサイト確認
ECサイトが完成しましたら、お客様にご確認いただきます。修正点があれば対応いたします。
納品・運用サポート
最終確認後、納品となります。納品後も運用に関するサポートをいたします。
対応範囲・価格
基本構築プラン:50,000円
Makeshopの初期設定、商品登録(10点まで)、基本デザイン設定を行います。ECサイト開設を低コストで始めたい方におすすめです。
標準構築プラン:150,000円
基本構築プランに加え、商品登録(10点まで)、デザインカスタマイズ、SEO対策、SNS連携設定を行います。売上アップを目指したい方におすすめです。
プレミアム構築プラン:300,000円
標準構築プランに加え、商品登録(20点まで)、デザインカスタマイズ、詳細SEO対策、広告運用サポート、コンサルティングを行います。ECサイトの売上最大化を目指したい方におすすめです。
納期
1ヶ月〜
制作の流れ
ヒアリング
お客様のECサイトに関するご要望や課題を詳しくヒアリングします。
設計・デザイン
ヒアリング内容をもとに、ECサイトの設計、デザインを行います。
構築
設計・デザインに基づき、MakeshopでECサイトを構築します。
設定
商品登録、決済設定、配送設定など、ECサイトに必要な設定を行います。
確認・修正
お客様にECサイトをご確認いただき、修正点があれば対応します。
納品・運用サポート
最終確認後、納品となります。納品後も運用に関するサポートをいたします。
サービス内容
MakeshopでのECサイト構築を、企画から運用までトータルサポートいたします。お客様のビジネスに最適なECサイトを構築し、売上アップに貢献します。ヒアリングを重視し、お客様の想いを形にします。
MakeshopでECサイトを構築したいけど、何から始めたらいいかわからない...そんなお悩みはありませんか?
ORECTIC(オレクティック)の今井が、あなたのECサイト構築をトータルサポートいたします!
お客様のビジネスモデルやターゲット顧客に合わせた最適なECサイトを構築し、売上アップに貢献します。
「伝えたい事をわかりやすく」をモットーに、集客、サイト改善、業務効率化を意識して制作します。
まずは、お気軽にご相談ください!
【初めてのWebサイトに】WordPressでホームページ制作承ります
業務内容
あなたの想いを形にするWordPressサイト制作!初めてでも安心、売上アップもサポートします。
このようなお悩みはありませんか?
初めてのWebサイト制作で何から始めれば良いかわからない、既存のWebサイトが古く売上に繋がらない、自分で更新・管理できるWebサイトが欲しい
発注の流れ
お問い合わせ・ヒアリング
Webサイトの目的やターゲット、ご希望のデザインイメージなどをヒアリングします。オンラインでの打ち合わせも可能です。
企画提案・お見積り
ヒアリング内容に基づいて、Webサイトの構成案、デザイン案、見積もりをご提案します。
ご契約
提案内容にご納得いただけましたら、正式にご契約となります。制作に必要な情報をご提供いただきます。
制作開始
Webサイトの制作を開始します。進捗状況は随時ご報告し、お客様からのフィードバックを反映しながら進めます。
納品・公開
完成したWebサイトをご確認いただき、修正点があれば修正します。最終確認後、納品となります。
対応範囲・価格
オリジナルWordPressテーマ制作:30万円〜
デザイン性の高いオリジナルWordPressテーマを制作します。SEO対策、レスポンシブ対応、ブログ機能も標準装備。初めてのWebサイトでも安心のサポート付き。
売れるランディングページ制作:10万円〜
LP(ランディングページ)の企画・デザイン・コーディングを全てお任せいただけます。ターゲットに合わせた最適なコンテンツで、コンバージョン率アップを目指します。
Makeshop ECサイト構築:20万円〜
MakeshopのECサイト構築をサポート。商品登録、デザインカスタマイズ、SEO対策まで、売上アップに必要な施策をトータルでご提供します。
WordPressサイト保守・運用:月額1万円〜
WordPressサイトの保守・運用を代行します。サーバー管理、セキュリティ対策、コンテンツ更新など、Webサイトの安全と鮮度を保ちます。
SEO内部対策:5万円〜
WebサイトのSEO内部対策を行います。キーワード選定、構造化データ設定、meta設定など、検索エンジンに評価されるWebサイトを構築します。
納期
最短2週間
制作の流れ
企画・構成設計
お客様からいただいた情報をもとに、Webサイトの構成やデザインを具体的に検討します。
デザイン制作
Photoshopなどを使って、Webサイトのデザインを作成します。お客様のイメージに合うように、丁寧にデザインします。
コーディング
デザインを元に、HTML、CSS、JavaScriptなどを使ってWebサイトを構築します。SEO対策も考慮してコーディングします。
CMS導入
WordPressなどのCMSを導入し、お客様がWebサイトを簡単に更新・管理できるように設定します。
テスト・修正
Webサイトが正常に動作するか、様々な環境でテストを行います。問題があれば修正し、品質を高めます。
サービス内容
WordPressを使ったホームページ制作、ランディングページ制作、ECサイト構築、SEO対策など、Webサイトに関するあらゆるサービスを提供します。お客様のビジネスを成功に導くWebサイトを制作します。
初めてWebサイトを作る方も、リニューアルを考えている方も、WordPressなら安心!
「Webサイトってどうやって作ればいいの?」「更新が難しそう…」そんな不安を抱えていませんか?
WordPressなら、専門知識がなくても簡単にWebサイトを作成・更新できます。
✔︎ 簡単な操作でブログのような記事が書ける!
✔︎ デザインテンプレートが豊富で、おしゃれなWebサイトが作れる!
✔︎ SEO対策もバッチリで、集客力アップ!
「でも、やっぱり難しそう…」
ご安心ください!WordPressの導入から設定、デザイン、SEO対策まで、全てお任せいただけます。
Webサイト制作を通して、お客様のビジネスを成功に導きます。まずはお気軽にご相談ください!
- 業務
- ホームページ・サイト制作
【中小企業・個人事業主向け】Webサイト制作でビジネスを加速させます
業務内容
中小企業・個人事業主の皆様へ!初期費用を抑え、効果的なWeb戦略でビジネスを加速させませんか?
このようなお悩みはありませんか?
Webサイトからの集客不足、ECサイトの売上伸び悩み、サイトのデザインが古い、更新作業に時間がかかる。
発注の流れ
ヒアリング
お客様のビジネスやWebサイトの目的、ご要望などを詳しくお伺いします。
企画提案
ヒアリング内容をもとに、最適なWebサイトの構成やデザイン、機能などを提案します。
お見積もり
提案内容にご納得いただけたら、お見積もりを提示します。
制作開始
ご契約後、Webサイトの制作を開始します。進捗状況は随時報告いたします。
最終確認
Webサイト完成後、お客様に確認していただき、修正があれば対応します。
納品・公開
Webサイトを公開し、運営・保守サポートを開始します。
対応範囲・価格
企業向けWebサイト制作:30万円〜
企業の顔となる、デザインにこだわったホームページを制作します。SEO対策、スマホ対応込み。
LP(ランディングページ)制作:10万円〜
ランディングページでコンバージョン率を最大化します。A/Bテストや効果測定もお任せください。
Makeshop ECサイト構築:50万円〜
MakeshopのECサイト構築をフルサポート。売れるECサイトを構築し、運営まで支援します。
WordPressサイト構築:20万円〜
WordPressで、ブログやCMSサイトを構築します。SEO対策、カスタマイズも対応。
Webサイト改善コンサルティング:5万円〜
既存サイトの分析から改善提案、SEO対策まで。Webサイトのパフォーマンスを向上させます。
納期
案件により異なりますが、通常2週間〜2ヶ月程度で納品可能です。
制作の流れ
要件定義
お客様のビジネスやWebサイトの目的、ターゲットなどを明確にします。
デザイン
Webサイトのデザイン案を作成します。お客様のイメージに合うように、修正を重ねていきます。
コーディング
デザイン案をもとに、Webサイトのコーディングを行います。SEO対策も考慮します。
テスト
Webサイトの動作確認を行います。不具合があれば修正します。
公開
Webサイトをサーバーにアップロードし、公開します。
サービス内容
お客様のビジネスをWebで加速させるためのWebサイト制作、ECサイト構築、Webコンサルティングを提供します。ヒアリングから企画、デザイン、コーディング、運営までトータルサポートいたします。
Webサイトでお困りではありませんか?
「集客につながらない」「デザインが古い」「更新が大変」
そんな悩みを、Webクリエイターの今井が解決します!
営業経験で培った「伝える力」を活かし、
分かりやすく・成果につながるWebサイトを制作。
初めてのWebサイト制作も安心。
MakeshopでのECサイト構築もお任せください。
まずは、お気軽にご相談を!
【売上UP支援】Shopifyで成果の出るECサイトを制作します
業務内容
集客と売上アップを両立!あなたのECサイトを成功に導きます。
このようなお悩みはありませんか?
ECサイトを立ち上げたものの、なかなか売上が伸びない。デザインが古く、使い勝手が悪い。競合他社との差別化ができていない。
発注の流れ
お問い合わせ
メッセージにて、ECサイトの現状、課題、ご要望をお聞かせください。参考となる競合サイトがあればお伝えください。
企画提案・お見積り
ヒアリング内容をもとに、最適なプランとお見積もりをご提案します。オンラインでの打ち合わせも可能です。
ご契約・制作開始
ご提案内容にご納得いただけましたら、ご契約となります。着手金として、お見積金額の50%をお支払いいただきます。
制作・開発
お客様と密に連携を取りながら、ECサイトの制作を進めます。進捗状況は随時ご報告いたします。
納品・検収
完成したECサイトをご確認いただき、修正点があればご指摘ください。修正後、納品となります。残金をお支払いいただきます。
対応範囲・価格
ECサイトデザインリニューアル
ECサイト全体のデザインを刷新し、ブランドイメージを高めます。商品写真の撮影・加工も対応可能です。
ECサイト構築・カスタマイズ:
Shopifyの機能を最大限に活用し、売上アップのためのカスタマイズを行います。SEO対策も万全です。
売れるランディングページ制作:
ターゲット顧客に響くLPを制作し、広告からのコンバージョン率を高めます。ABテストによる改善も可能です。
ECサイト コーディング代行:
ECサイトの機能拡張やデザイン調整を行います。既存サイトの改修も承ります。
ECサイト SEOコンサルティング:
Google Search ConsoleやGoogle Analyticsを活用し、ECサイトの課題を発見し、改善策をご提案します。
納期
要相談
制作の流れ
企画・コンセプト設計
ヒアリング内容と市場調査をもとに、ECサイトのコンセプト、ターゲット顧客、デザイン、機能などを具体的に決定します。
ワイヤーフレーム作成
ワイヤーフレームを作成し、ECサイトのレイアウトやコンテンツ配置を決定します。お客様に確認いただき、フィードバックを反映します。
デザイン制作
ワイヤーフレームをもとに、ECサイトのデザインを作成します。お客様のブランドイメージに合わせたデザインをご提案します。
コーディング
デザインをもとに、HTML/CSS/JavaScriptでECサイトをコーディングします。スマートフォン対応も行います。
テスト・デバッグ
テスト環境でECサイトの動作確認を行います。お客様にもテストにご協力いただき、バグを修正します。
納品・公開
ECサイトを本番環境にアップロードし、公開します。公開後も、SEO対策やアクセス解析などのサポートを行います。
サービス内容
Shopifyに特化したECサイト構築・デザインで、あなたのビジネスを加速させます。売れるECサイトに必要なすべてがここに。
ECサイト運営でお困りではありませんか? デザインが古く使いにくい、集客方法がわからない、売上が伸び悩んでいる…。そんな悩みを解決するのが、私のShopify ECサイト構築・デザインサービスです。営業経験で培った「伝える力」を活かし、お客様の商品の魅力を最大限に引き出すECサイトを制作。 売上アップのためのカスタマイズも得意としています。初めてECサイトを立ち上げる方でも安心。丁寧にサポートいたしますので、お気軽にご相談ください。
【個人・中小企業向け】集客に繋がるWebサイトを制作します
業務内容
心を掴むデザインと確かな技術で、あなたのWebサイトを成功に導きます!
このようなお悩みはありませんか?
Webサイトのデザインを一新したい、集客に繋がるサイトにしたい、スマートフォン対応ができていない、保守・更新に手が回らない
発注の流れ
お問い合わせ・ヒアリング
お客様のWebサイトに関するご要望や課題を詳しくお聞かせください。参考サイトなどがあれば共有していただけるとイメージが共有しやすいです。
企画・提案
ヒアリング内容を元に、最適なサイト構成やデザイン、機能などをご提案いたします。お見積もりもこの段階で提示いたします。
ご契約
ご提案内容にご納得いただけましたら、正式にご契約となります。制作スケジュールについても詳しくご説明いたします。
制作
経験豊富なデザイナーとコーダーが、お客様の想いを形にするWebサイトを丁寧に制作いたします。
確認・修正
制作途中でデザインや構成をご確認いただき、ご要望に応じて修正を行います。お客様とのコミュニケーションを密に、理想のWebサイトに近づけます。
納品・公開
最終確認後、Webサイトを公開いたします。公開後も、保守・更新など、様々なサポートをご提供いたします。
対応範囲・価格
基本Webサイト制作:15万円〜
スマートフォン表示対応、SEO内部対策
デザイン重視Webサイト制作:20万円〜
スマートフォン表示対応、SEO内部対策
フルサポートWebサイト制作:40万円〜
スマートフォン表示対応、SEO内部対策、1ヶ月間の保守サポート
納期
内容により異なりますが、最短3週間で公開可能です。
制作の流れ
企画・立案
お客様からいただいた情報をもとに、Webサイトの目的やターゲット層を明確化します。競合サイトの分析も行い、差別化戦略を立てます。
構成設計
Webサイト全体の構成を設計します。サイトマップを作成し、各ページの役割やコンテンツを定義します。
デザイン
お客様のブランドイメージに合わせたWebサイトのデザインを作成します。配色やフォント、写真などを選び、Webサイトの個性を表現します。
コーディング
デザインを元に、HTML、CSS、JavaScript、PHPなどの言語を使用してWebサイトを構築します。SEO対策も行い、検索エンジンで上位表示を目指します。
テスト
Webサイトが正しく表示されるか、すべての機能が正常に動作するかなどをテストします。様々なブラウザやデバイスでテストを行い、不具合を修正します。
公開・保守
Webサイトをサーバーにアップロードし、一般公開します。プラン、オプション次第で公開後も、Webサイトの保守・更新を行います。
サービス内容
デザインからコーディングまで一貫して対応。お客様の想いを形にするWebサイトを制作します。
Webサイトのことでお困りではありませんか?
「デザインが古くて見栄えが悪い…」「スマートフォンに対応していない…」「集客に繋がらない…」
そんなお悩み、私が解決します!
長年の経験で培ったデザイン力とコーディング技術で、お客様の想いを形にするWebサイトを制作いたします。
まずは、お気軽にご相談ください。
お客様のWebサイトを成功させるために、全力でサポートいたします!
プログラミング・システム開発の口コミ・感想
■システム開発とは
システム開発とは、業務管理ツールやチャットツール、Webサイト、SNSなどを構築するシステムを制作することです。どのようなシステムを作るか考える「システム要件定義」から「リリース」までの流れをシステム開発と呼びます。
昨今は、ペーパーレス化の動きも相まって、さまざまな企業が業務効率化ツールを導入しています。また、SNSやWebサイトに関しても、プログラミング言語を用いたシステム開発によって構築されています。さらに、家にある炊飯器や冷蔵庫などを動かすのにも、システム開発が大きく関わっているのです。このように、身の回りのさまざまなシステムを作る作業を「システム開発」と呼びます。
この記事をご覧の方の中にも、チャットツールや在庫管理ツールなどを使った経験のある方も少なくないでしょう。本記事では、システム開発の種類や工程手法、流れについて解説します。システム開発とはそもそも何かという方はぜひ参考にしてください。
■システム開発の種類
システム開発には、さまざまな種類があります。もしシステム開発をしたり、誰かに依頼する場合には、そもそもどんなシステムの開発をしたいのか明確にしておく必要があるでしょう。具体的には、以下のような種類があります。
システム開発の種類
- ・基幹系
- ・業務支援系
- ・Web系
- ・組み込み・制御系
まずは、システム開発の種類をそれぞれ詳しく解説します。システム開発にはどんな種類があるのか知りたい方や、自分はどんなシステムを開発したいと思っているのかを明確にしたい方は参考にしてください。
基幹系
基幹系システムとは、企業の業務の根幹を担うようなシステムのことです。給与管理や生産管理、在庫管理などに関するシステムはすべて基幹系システムに分類されます。具体的な例としては、以下の通りです。
基幹システムの利用時例と用途
- ・生産管理システム:製品の生産体制を管理
- ・在庫管理システム:店舗や倉庫の在庫状況を管理
- ・販売管理システム:店舗やネットショップなどの販売状況を管理
- ・給与管理システム:社員の給与を管理
- ・財務会計システム:会計や財務諸表作成など
- ・顧客管理システム:顧客情報を管理
基幹系システムは、企業の人・モノ・金にまつわる部分を担当するシステムです。基幹系システムに異常が起こると、企業の勤務に大きな影響を及ぼします。
業務支援系
業務支援系とは、企業の業務をサポートするシステムのことです。基幹系との大きな違いは、業務に直接関係するかどうかでしょう。チャットツールや情報共有ツールなどは、業務支援系に分類されます。
業務支援システムの利用事例と用途
- ・グループウェア:チャットやファイル共有などの総合ツール
- ・社内申請ツール:交通費や経費などの申請
- ・情報共有ソフト:ファイル共有やスケジュール管理など
- ・ナレッジ管理:知識や気付きなどを保存、共有
また、基幹システムにおいて不足している機能を、業務支援系システムで補うケースもあります。既存の基幹系システムはそのままに、より業務を効率化するための機能をアドオン的に追加するシステムも、業務支援系システムの一種です。
Web系
Web系システムとは、ホームページやSNS、アプリなどWeb上で扱うシステムのことです。基幹系や業務支援系とは異なり、顧客向けのシステム開発が主になります。例えば、ファッションブランドのECサイトや、飲食店の会員向けアプリ、一般向けゲームアプリなどを構築するシステムは、すべてWeb系システムに分類されます。
Webシステムの利用事例と用途
- ・ECサイト:商品の閲覧や検索、決済システムなど
- ・ゲームアプリ:ログイン、操作設定、ゲームプレイなど
- ・会員向けアプリ:ログイン、メニュー閲覧、会員証バーコード提示など
- ・SNS:文章や画像、動画、音声の投稿や共有など
- ・ホームページ:文章や画像の表示、問い合わせフォームの設置など
アプリやWebサイトは、操作説明がなくても簡単に扱えるようなユーザビリティや、見やすさ、動作速度の速さなどが求められます。ユーザーがストレスなく安全に利用できるかどうかが、Web系システムにおいては重要です。
組み込み・制御系
組み込み・制御系とは、家電や自動車などを適切に動作させるためのシステムです。組み込み系は機器を動作させる基礎となるシステム、制御系は指示に対してどのように動作させるかを制御するシステムです。組み込み系と制御系は厳密には異なる意味を持ちますが、ほぼ同義と考えても問題ありません。
組み込み・制御系システムの利用事例と用途リスト
- ・カーナビ:ユーザーの操作に従ってゴール地点まで誘導
- ・炊飯器:お米や水の量、炊き上がり予定時間に合わせて加熱、保温
- ・冷蔵庫:冷蔵庫内を設定された温度に維持
- ・電子レンジ:指定の秒数だけ中の物を加熱
例えば、冷蔵庫は設定された温度に庫内が維持されるように、コンデンサーやドライヤー、ヒーターなどを動作させる必要があります。また、開閉によって庫内の温度がどのように変化したかを検知し、どの程度まで冷やすかを判断する必要もあるでしょう。こういった冷却に関する判断や動作指示を行っているのが、組み込み・制御系システムです。
■システム開発の工程手法
システム開発の工程手法には、さまざまなものがあります。現在日本で使われているのは、4つの手法です。
手法名 | メリット | デメリット |
ウォーターフォール | 安定感がある
予算が明確 |
スピード感に欠ける
急な変更に対応しにくい |
アジャイル | スピード感がある
変更に対応しやすい |
先の見通しが立ちにくい
スケジュール変更が起きやすい |
プロトタイピング | フィードバックをもらうまでが早い
変更に対応しやすい |
スケジュールやコストの見通しが立たない、遅延やコスト増 |
スパイラル | プロトタイプ完成までは非常に早く進む
フィードバックを得ながら進めるため完成形のイメージを共有しやすい |
コストやスケジュールが変更になりがち
ゴール設定があいまいだと、適切なプロトタイプができない |
以下の項目では、代表的なシステム開発の工程手法をそれぞれ詳しく解説します。これからシステム開発を行う方や外部に依頼する方は、どの手法が適切かを選ぶ参考にしてください。
ウォーターフォール
ウォーターフォール(waterfall)=「滝」を指します。ウォーターフォール方式とは、名称のとおり上流工程から下流工程をひとつの流れとして進めていく手法です。大規模なプロジェクトや大手企業に取り入られているケースがあります。ひとつの工程を終わらせてから次の工程へと進むので、発注者とスケジュール感を共有しやすく、延期も発生しにくいでしょう。また、予算感も明確にしやすいのが特徴です。
一方で、最初に全工程のスケジュールや予算感を明確に決めておく必要があるために、要件定義にかなりの時間を要してしまうといったデメリットがあります。また、最初にスタートからゴールまでをきっちりと決めるために、変更に対応しにくいといのもデメリットのひとつです。ほかの手法と比べると、スピード感に欠ける手法でもあります。
アジャイル
アジャイル開発とは、要件を固めすぎずに設計へ入る開発手法です。まずおおまかに要件定義をしてから、小さな機能単位で「設計・実装・テスト・修正」を繰り返す流れで進め、主にベンチャー企業のサービス開発に採用されている手法となります。
設計から修正までをイテレーションと呼び、このセットを何度も繰り返すのがアジャイル開発の特徴です。スパイライル開発やプロトタイプ開発とも似ていますが、機能単位で実装から修正を繰り返す点や、機能ごとに完成したものを都度リリースしていく点が異なります。
おおまかなスケジュールや仕様のみ決めて作業を開始するため、スピード感のある開発が可能となっています。また、要件定義にかかる時間を抑制しつつ、変化に対応しやすくなるのも魅力です。
作業を進めながら細かな部分を定めていくので、柔軟で変化に対応しやすい開発手法となっています。一方、あまり細部が決まらない状態で進み出してしまうため、完成イメージが共有しきれなかったり、無駄な工程が発生しやすいのがデメリットです。
プロトタイプ
プロトタイプ開発(プロトタイピング)とは、まず最小限の見た目とおおまかなUIで完成させた「プロトタイプ(試作品)」を顧客に試してもらい、改善をした後に本開発に入る開発手法です。ベンチャー企業でのサービス開発に取り入れられ、リスクを抑えたい場合や新規サービスを開発する際に活用されます。後述するスパイラルと似た手法ですが、プロトタイプ開発は方向性を定めるためにプロトタイプを制作するのに対し、スパイラルは品質を向上するために制作するといった点が異なります。
完成形のイメージを共有しやすくなり、より顧客のニーズにマッチした製品を作れるのがプロトタイプ開発のメリットです。しかし、まずプロトタイプを制作してから方向性を探っていくのでコストが高額になりがちで、修正も多くなりやすいため遅延しやすいといったデメリットもあります。
スパイラル
スパイラル開発とは、機能ごとに開発工程を分けて、要件定義や設計などを行っていく手法です。ベンチャー企業で取り入れられ、大規模なプロジェクトや仕様変更の多いプロジェクトなどに活用されます。それぞれの工程で「設計・開発・テスト・評価・修正」を繰り返して完成度を高めるので、アジャイル開発と似ています。アジャイル開発とスパイラル開発の主な違いは、リリースするタイミングです。アジャイル開発は完成した機能ごとにリリースしますが、スパイラルはシステム全体が完成してからリリースします。
スパイラル開発のメリットは、さまざまな変更が容易な点です。ウォーターフォールと比べて計画を綿密に決めないため、仕様変更や機能追加に対応しやすい開発手法となっています。しかし、プロジェクトの全体像を把握しにくく、スケジュールの遅延やコスト増などが発生しにくいデメリットもあります。
■システム開発をする流れ・手順
システム開発を行う際は、具体的な流れを知っておくのも大切です。システム開発の工程手法ごとに流れは異なるものの、おおまかな流れや工程の名称は知っておいたほうがよいでしょう。
ここからは、システム開発をする流れ・手順を詳しく解説します。システム開発で目にする「要件定義」「テスト」「レビュー」といった用語に関しても都度解説しますので、ぜひ参考にしてください。
要件定義
要件定義とは、プロジェクトの目標や具体的な内容、予算、スケジュールなどを定めるものです。発注者の要求をまとめたものを「要求定義」と呼び、現状に対してどういったシステムをどういった工程で開発するかをシステム要件にまとめたものを「要件定義」と呼びます。具体的に明確にする項目は、以下の通りです。
明確にする項目
- ・機能要件
- ・予算
- ・スケジュール
- ・メンバー
- ・非機能要件
上記のような点を明確にすることで、よりニーズに沿ったプロダクトの開発が可能となります。ただし、前述したプロダクト開発やスパイラル開発のように、要件定義を細部まで決めきらずに設計をスタートする開発手法も多くなってきており、チーム体制やタスクの優先度により動きは変わるでしょう。
システム設計
要件定義が完了したら、システム設計を行います。システム開発には「外部設計」と「内部設計」があり、それぞれ役割が異なるので注意しましょう。外部設計は、ネットワークやプログラミング言語、ソフトウェア、画面構成などを検討するものです。システムの基本となる部分を設計するので「基本設計」と呼ばれる場合もあります。
内部設計は、ユーザーが操作をした際に内部で行われる処理を設計する工程です。内部のデータ構造や処理について、プログラマが何をプログラミングすればよいかを決めていきます。外部設計をもとにして、ユーザーから見えにくい内側の部分を設計するので「内部設計」や「詳細設計」などと呼ばれます。
ソフトウェア開発
内部設計をもとにして、プログラミングをしていく作業です。プログラミングでは、コンピューターにどういった指示を出すかを「プログラミング言語」で打ち込み、さらにコンピューターが理解できる言語に翻訳していきます。システム開発は、以下のようなプログラミング言語を用いて行うのが一般的です。
ソフトウェア開発に用いる主なプログラミング言語
- ・C言語
- ・Java
- ・Python
- ・JavaScript
- ・PHP
- ・Rudy
プログラミング言語ごとに、得意とする作業は異なります。そのため、プロジェクトごとに使用するプログラミング言語も異なるケースも少なくありません。
テスト確認
システムが完成したら、ユーザーが実際に利用する流れでテスト確認をしていきます。インストールから初期設定、操作、データ移行など全てを行い、動作の不具合がないかを細かくチェックしていくのがテスト確認です。テスト確認も、システム設計と同様にいくつかの工程に分かれています。
単体テスト | モジュールごとのテスト |
結合テスト | モジュールを組み合わせ、それぞれがデータの受け渡しをうまく行えるか、きちんと連携するかをテスト |
総合テスト | 全プログラムが要件定義を満たせているかをテスト |
運用テスト | 実際の利用環境において不具合がないかをテスト |
上記のようないくつかのテストを経て、問題なく動作すればリリースが可能となります。テストの中で不具合があれば、開発チームに戻して修正を行います。
運用・サポート
システムが完成したら、古いシステムから新しいものへとシステム移行を行います。そして、システムをリリースして運用し、利用者のサポートを行いましょう。バグの修正や機能の追加、使い方に関するサポートなどを行うのが運用・サポート業務です。システムが正常に動作するように見守るため「保守」と呼ぶこともあります。
メモリの容量不足に対応したり、古い情報を更新したりするのも運用・サポート業務のひとつです。利用環境の変化に合わせてシステムをアップデートする作業なども運用・サポートに含まれます。運用・サポートに関しては内部で行う場合だけでなく、外部に委託するケースも多くあります。
■システム開発を依頼する際の3つのポイント
システム開発を依頼する際には、スムーズに取引するためのポイントがいくつかあります。ポイントを知らないで依頼してしまうと、イメージと異なるシステムが完成してしまったり、予算調整がうまくいかなくなったりしてしまうので注意が必要です。
以下では、システム開発を依頼する際のポイントを3つ解説します。これからシステム開発を外注しようと考えている方はぜひご覧ください。
①システム導入目的は明確にしておく
まずは「なぜ新しいシステムを導入したいのか」を明確にしましょう。現状の課題を洗い出したうえで、なぜシステムを導入したいのか、またシステムの導入によってどういった効果が期待できるかなどを考えてみてください。
目的確認のチェックリスト
- ・制作の背景
- ・解決したい課題
- ・期待する効果
目的が明確になると、どういった機能が必要かが定まってきます。また、操作性や予算、スケジュールなども決まってくるでしょう。「経理業務に携わるスタッフを削減したい」「事前決済ができる予約受付システムを構築したい」など、課題を解決するためにどんなシステムが欲しいかを考えてみましょう。
②開発者と綿密なコミュニケーションを取る
開発者とコミュニケーションが取れていないと、完成形のイメージが共有できず、理想とはかけ離れたものが完成してしまうかもしれません。プロトタイプの段階で修正が多くなってしまい、コストが増えたり、開発が遅延したりする原因にもなります。
開発担当者と入念にコミュニケーションを取っておけば、より理想に近いシステムを作ってもらえるでしょう。依頼の要望をまとめて伝える、適宜ミーティングを行う、プロジェクト管理を細かくするなど、プロジェクトに密に関わり続けるのが大切です。
また、ヒアリングや要件定義の段階でコミュニケーション方法について確認しておく必要もあります。ミーティングの頻度についても確認しておくと、予定調整がしやすくスムーズです。
③実績や過去の成果物を確認する
エンジニアによって、得意とする分野は異なります。アプリケーション開発が得意な人もいれば、制御系システムをメインで開発してきた人もいるためです。実績や過去の成果物を確認して、どういった分野のシステムをどのくらいのクオリティで制作できるのかを見ておきましょう。
また、取引実績数や評価を見ておくのも大切です。実績や成果物を確認して、より理想に近いシステムを開発できそうな外注先を探してみてください。
■システム開発をランサーズで依頼する方法
システム開発を外注するのに、依頼先を探したい場合は「ランサーズ」がおすすめです。ランサーズは発注者と受注者を繋ぐサービスを展開していて、さまざまな業種のプロから、自分にぴったりの受注者(ランサー)を探すことができます。
ランサーズの発注方法には、案件を募集したり、出品パッケージから探したり、直接フリーランスへ依頼するなどさまざまな方法でシステム開発を依頼することが可能です。以下では、システム開発をランサーズで依頼する方法について、出品パッケージを用いたやり方を解説します。
出品パッケージを探す
ランサーズの出品パッケージとは、ランサーが自分のスキルを出品しているサービスです。どんな依頼をどのくらいの納期で、どのくらいの予算で対応してくれるかが明記されているため、初めてランサーズを利用する方でも受注者を探しやすくなっています。
出品パッケージを探す際は、トップページの「パッケージを探す」から「プログラミング・システム開発」を選択します。「HTML/CSSコーディング代行」や「サーバー・インフラ構築・移行」などさまざまなジャンルがあるので、自分の要望に合うジャンルを選択しましょう。
ジャンルを絞り込むと数多くの出品パッケージが表示されるため、選びきれない場合もあります。選ぶのが難しい場合は、画面左側の絞り込み機能を使って、予算や納期などの条件を設定して検索すると選びやすいでしょう。
無料見積もり相談
良い出品パッケージが見つかったら、無料見積もり相談をします。出品パッケージの詳細画面から「ベーシック・スタンダード・プレミアム」のどのプランにするかを選び、契約種類を選択してから「まずは相談する(無料)」のボタンを押してみましょう。
無料見積もり相談では、オプション設定や希望納期、依頼業種、依頼詳細などを入力していきます。依頼詳細を記入する欄には、どういったシステムを希望しているのか、どのような機能が欲しいのか、操作画面はどんなデザインがいいかなど詳しく記載しましょう。
後から「この機能も欲しい」「もう少し予算を下げたい」と伝えると、スムーズに要件定義ができない場合もあるので、最初の段階で要望を詳しく伝えるのが大切です。
発注
納期や予算などをすり合わせて、問題がなければ発注です。発注後もプロトタイプの試用やヒアリングなどがありますので、適宜対応していきましょう。スケジュールが変動する可能性もあるので、こまめに進捗確認をしておくと安心です。
発注したタイミングで、依頼主はまず仮払いを行います。仮払いとは、依頼主が料金をランサーズに納めて、無事に納品されたらランサーズが受注者に料金を支払うシステムです。
納品したのに料金が支払われなかったり、料金を払ったのに納品してもらえなかったりするトラブルを防ぐために導入されています。
確認・納品
プロダクトが完成したら、実際に使用してみましょう。問題があれば修正を依頼します。修正に関しても内容によって納期は異なってくるため、その都度どのくらいに仕上がるか確認してください。
修正が完了し、問題なくシステム移行ができたら依頼は終了です。今後もサポートや運用保守などで関わる可能性があるので、しっかりと感謝を伝えてから終了しましょう。良いエンジニアであれば、高評価をしておくとエンジニアが仕事を獲得しやすくなります。
なお、修正が多くなってしまう場合は、追加で費用がかかる場合もあります。なるべく少ない修正で済むように、要件定義や進捗確認、プロトタイプの確認を徹底するようにしましょう。
■一般的な制作会社へ「システム開発」を依頼した際の料金相場
ひとえにシステム開発と言っても、制作会社等に依頼する場合には開発内容によって大きく金額は異なります。
基本的に開発の費用計算は、人日、人月といった単位を用いて計算が行われます。1人のエンジニアやデザイナー、ディレクターなどが1日で行うことのできる作業量を1人日、1ヶ月で行うことのできる作業量を1人月として工数が計算され、この工数に応じて費用が決定します。そのため、例えば複雑な仕組みを作ったり、複雑なデザインを作成すると費用が大きくなっていきます。
また、オリジナルの機能を持ったシステムは基本的にフルスクラッチで1から開発することになりますが、機能要件によっては何らかの既存パッケージ等を用いて工数を削減しながら開発を行えることもあるため、その場合には費用も抑えることが可能です。
企業 | 内容 | 相場例 |
---|---|---|
企業A | フロントエンジニア | 約25,000円(人日) |
バックエンドエンジニア | 約35,000円(人日) | |
ディレクター | 約40,000円(人日) | |
アプリエンジニア | 約30,000円(人日) | |
企業B | 販売管理システム | 約5,000,000円〜 |
会員サイト | 約300,000円~ | |
見積+請求 システム |
約1,500,000円~ | |
EC店舗管理 システム |
約500,000円~ | |
CRM開発 | 約2,000,000円~ | |
企業C | 請求・入金システム | 約1,000,000円~ |
販売・在庫管理システム | 約2,000,000円~ |
※大凡の価格を表示しています。実際の料金は依頼内容や会社によって異なります。
※こちらで記載している金額はランサーズ上の依頼金額ではありません。
※当社調べの「一般的な制作会社や企業に依頼した際の目安の依頼料金」となります。