【外部連携対応】LINE対応AIチャットをDifyで開発します
業務内容
LINE公式アカウント上で使えるAIチャットを、Difyを活用してスピーディーに構築します。
「問い合わせ対応」「商品案内」「予約サポート」などの業務をAIが代行することで、人的工数を削減しながら、ユーザー満足度の高い体験を提供可能です。
✅ 対象となる方
- 自社のLINE公式アカウントで自動応答を導入したい方
- ノーコードでのChatGPT活用に興味がある方
- 問い合わせ対応や顧客サポートを効率化したい事業者様
✅ 提供する内容
- Difyを活用したAIチャット構築(ChatGPT API連携)
- LINE Messaging APIを用いたWebhook接続
- 質問に対して自動で回答する応答ロジックの設計
- ご希望に応じて:フォーム誘導、ボタン、カルーセル対応
- テスト動作確認まで実施
✅ ご用意いただきたい情報
- LINE Developers アカウント情報(仮払い後にご案内)
- 応答させたい内容(Q\&A形式、URL、文書等)
- 外部API連携を希望する場合はAPI仕様書
✅ 実績・強み
- LINE・Slack・Teams等とのAI連携実績多数
- DifyやLangChainなどノーコード/ローコードAI開発が得意
- 事業者様の目的に合わせた導入設計・伴走支援も可能です
【IT歴25年以上】決まってなくてもOK!コンピュータシステムの開発をします
業務内容
システム開発を行います。
いまやりたいことがぼんやりしていても大丈夫です。
IT歴25年のエンジニア+若手が3人で対応します。
▼ 成功のポイント
- クライアント(お客様)が何をやりたいか、何が欲しいのか、しっかり言語化する
- エンジニアが忖度なく、可否をはっきりと伝える
- デザイナーもバックアップできる経験豊富な人をアサインする
- ディレクター(藤田)が長年の経験を活かして小さいな困りごとを即座に解決する
みんなで仕事を進める必要があります。もっとも大切なのは①、お客様の仕様の言語化です。進行はおまかせください。
▼システム開発のポイント
仕様が細かく決まっておらず「こんなことがしたい」という希望だけがあるとき、業界理解とお客様理解に長けたディレクターが必要です。システム開発サイドの事情も理解し、相互に利益をもたらしながら確実に仕事をなんとかするのがディレクターの仕事かなと感じます。夢やグランドデザインを形にし、システム的に正しい設計を通じて、開発を前に進めて参ります。
▼ アピールポイント
昨今ソフトウェアエンジニアが増え、リスキリングによってDX人材が大量に供給されようとしています。プログラミング習得のハードルは下がって、人は沢山いるかもしれません。一方で、適切なマネジメントと一定の品質を担保した人材は不足どころかフリーで見つけることは困難なのではないでしょうか。
こちらでは90年代からITに関わっているエンジニアが担当します。
- 業務
- Webアプリケーション構築
- プログラミング言語
- HTML ・ CSS JavaScript Perl PHP Python Ruby・RoR Java TypeScript
- 専門知識
- クロスブラウザ対応 PSDからHTMLへ ローカライズ パフォーマンス セキュリティ W3C検証 デザイン
【相談無料】現役エンジニアがShopifyカスタマイズします
業務内容
ご覧いただきましてありがとうございます。
現役ShopifyエンジニアのTKです。
Shopifyストアを運営していて、ちょっとしたカスタマイズがしたい。
だけどお願いできる人がいない・・そんな方は、是非お気軽にご相談ください。
具体的には、以下のようなことができます。
【実装例】
・ポップアップ式のタイマークーポンを表示できるようにしたい
・商品のランキング表示をしたい
・オリジナルのお問い合わせフォームを設置したい
・宿泊施設のページで利用できる設備を、商品ごとに登録、表示させたい
・ノーコードで管理できるレビュー機能を導入したい
・カスタマイズされたパンくずリストを表示したい
・「最近みた商品」を追加したい
・メタフィールド、メタオブジェクトを使ったカスタマイズ
・Liquid,Javascriptを使った開発
・HTML,CSSによるデザイン・コーディング
など、Shopifyテーマ開発は一通り対応可能です。
また、Shopifyアプリ開発に対する知見もございます。
【スキル】
Liquid, HTML, CSS, Javascript, PHP, Python, GAS,
ShopifyAdminAPI
なにか気になること・お困りごとがございましたら
お気軽にお問い合わせください。
お見積り・相談は無料です。
購入にあたってのお願い
【ご用意いただく物】
・ストアログイン情報(コラボレーターコード)
・必要に応じて、商品写真/画像素材
【その他】
・可能であればご予算をご提示ください。
・スムーズなお取引のためご依頼概要をわかりやすくご説明ください。
・トークルーム開設後、3日間ご返答がいただけない場合は納品とさせていただきます。
・Shopifyのログイン情報やFTPアカウント等の各種認証情報は必須となります。
(コラボレーターアカウントでも対応可能です)
※お見積りのご依頼をいただいた時点で不明点がありましたら、お見積りの前にメッセージにてご連絡させていただきますので、ご依頼に必要な情報がわからない際にもお気軽にご相談ください!
- 業務
- カスタマイズ
ビジネス用ホームページ維持・保守サービス | 更新、トラブル対応までサポートします
業務内容
長年のシステムエンジニアとしての経験を活かし、Webアプリケーション構築 やCMS構築・WordPress制作・導入 の実績を持つ私が、貴社のビジネス用ホームページの維持・保守を強力にサポートいたします。Webサイトの更新が滞りがち、セキュリティ対策が不安、急なトラブルに対応できない、サイトの表示速度が遅い、専門知識がないため保守が難しいといったお悩みを解決し、お客様のWebサイトを常に最適に保ち、ビジネスの成長を加速させます。
このようなお悩みはありませんか?
- ホームページの更新が滞りがちで、情報が古くなっている
- Webサイトのセキュリティが心配で、対策が十分か不安
- 急なシステムトラブルやエラーが発生した際の対応に困っている
- Webサイトの表示速度が遅く、ユーザー体験を損ねている
- 専門知識がないため、Webサイトの保守を自分で行うのが難しい
サービス内容
当サービスでは、お客様のWebサイト運用におけるご負担を軽減するために、以下の内容を網羅的にサポートします。
- 定期的なコンテンツ更新・修正:軽微なテキスト修正や画像差し替えなど、Webサイトの情報を常に最新に保ちます。
- セキュリティ対策の実施:WordPress等のCMSのバージョンアップ、プラグインの更新、脆弱性チェックなど、安全なWebサイト運用を支援します。
- トラブルシューティング・バグ修正:Webサイトの不具合やエラー発生時の原因特定と迅速な修正を行います。
- パフォーマンス改善:Webサイトの表示速度の最適化をサポートします。
- バックアップ・リカバリ支援:万が一のデータ損失に備え、バックアップ体制の確認と必要に応じた復旧作業を支援します。
- サーバー管理・設定サポート:Xserverなどのレンタルサーバーに関する各種設定や問い合わせ対応を代行します。
発注の流れ
- お問い合わせ(無料):メッセージにて、現在のホームページの状況、お困りごと、ご要望などをお気軽にご相談ください。
- ヒアリング・プラン提案:お客様のWebサイトの現状や課題を深く理解するため、詳細なヒアリングを実施します。初期費用で実施する内容と月額保守サービスの内容を含んだ最適なプランをご提案します。
- ご契約・サービス開始:ご提案内容にご納得いただければ、契約締結後、サービスを開始します。
- 保守・運用報告:月額保守契約に基づき、定期的に作業内容をご報告し、Webサイトの状態を共有いたします。システム納品後も、運用保守をサポートします。
対応範囲・価格
初期診断&設定プラン
現状ヒアリング、Webサイト現状診断、簡易セキュリティチェック、バックアップ設定確認、基本環境設定 50,000円 7日
月額保守契約
上記「サービス内容」に基づく継続的な維持・保守、軽微な更新作業、トラブル対応、技術サポート。 月額30,000円~ 応相談 契約期間に応じる
- ※Webサイトの規模、更新頻度、システム構成により月額費用は変動する可能性があります。詳細はご相談ください。
よくある質問
- どのようなWebサイトに対応していますか?
- WordPressなどのCMSサイトや、HTML/CSS/JavaScriptベースの静的サイトなど、幅広いタイプのWebサイトに対応可能です。システムエンジニアとしての経験から、PHP、Python、Java、TypeScriptなどのプログラミング言語を用いたWebアプリ開発経験もございます。
- 緊急時のトラブル対応は可能ですか?
- はい、可能です。月額保守契約に含まれる範囲内で迅速に対応いたします。範囲を超える場合は別途お見積もりとなります
- 月額保守費用は固定ですか?
- 基本的には月額30,000円〜となりますが、Webサイトの規模や複雑さ、ご希望のサービス内容に応じて調整可能です。まずはお気軽にご相談ください
20年超のベテランがDXを伴走支援し、AI・高品質開発で成長を実現します
業務内容
弊社は、20年以上の業界経験を持つベテランエンジニアが集結した少数精鋭のシステム開発会社です。高品質なシステム開発を得意とし、幅広い実績や経験、技術力に裏打ちされたノウハウを活かして、お客様のビジネス成長を伴走型でサポートいたします。PM、UI/UX、アプリケーション、インフラ構築の全てに適任者を提供可能です。私たちは「小さく始めて成果を出す」現実的なDXを重視し、お客様の課題を深くヒアリングし、現場に合った最適なDX戦略を設計します。
全プラン共通の業務内容
-
こんな方へおすすめ
- DXを推進したいが、「何から始めればよいか分からない」とお悩みの方。
- IT業者への「丸投げ」による高コスト化を懸念し、DXの方向性確認や具体的な戦略設計を求める方。
- 現場に合った、現実的なDX戦略の設計や具体的なツールの開発を通じて業務効率化やAI活用を進め、競争優位性を確立したい方。
-
ご提供内容とご購入後の流れ
- 初回ヒアリングから貴社の課題を明確化し、DXの最適な方向性や具体的なDX案をご相談。複数回の打ち合わせを通じ、お客様の課題を深く整理し、現場に最適なDX戦略を具体的な計画として提案いたします。この際、約5,000字程度の詳細な報告書を提出することもあります。
- 策定されたDX戦略に基づき、貴社専用のオリジナルツールを開発し、業務効率化やAI活用を推進いたします。要件定義から設計、開発、テスト、導入、そして構築後の運用保守まで伴走型でサポート可能です。
-
制作可能なジャンル
- 弊社はWebシステム・アプリケーション開発、スマホアプリ開発、データ活用・業務効率化ツール、AI活用ソリューション、既存システムの改修・連携など、多岐にわたるシステム開発実績があります。
- 具体的には、予約システム、顧客管理、マッチングサイト、社内ポータルといったWebシステムや、マップアプリ、画像編集・共有アプリ、既存Webサービスのスマホアプリ化などのスマホアプリを開発しています。
- また、ビッグデータ基盤構築、データビジュアライゼーション、スクレイピングツール、電子レポートシステム、オンライン課題提出システムなどのデータ活用・業務効率化ツールにも対応可能です。
- さらに、AI活用では、社内ドキュメント特化型AIナレッジ支援ツール「SpecMind」、AIメール文自動作成サービス「おまかせめーる」、などのパッケージも提供しています。
- その他、既存システムの機能拡充・カスタマイズ、外部システム連携、診断コンテンツ、イベント管理システムなどもご相談いただけます。
-
料金プランやオプション
- DX推進の段階に応じて、ベーシックプラン、スタンダードプラン、プレミアムプランの3つのパッケージプランを提供しています。
- プレミアムプランで開発したツールの所有権は、API仕様変更がない限りお客様に譲渡され、永続的にご利用いただけます。
-
打ち合わせツール - リモート
- 初回ヒアリングから詳細な打ち合わせ、開発、導入、そして運用保守まで、全てのフェーズにおいてオンラインでの密なコミュニケーションを基本とします。貴社の状況に応じて対面やクライアント先への往訪も可能です。
- デバイス
- デスクトップ・ラップトップ モバイル
- オペレーティングシステム
- Windows Android
【業務効率UP】API連携・クラウドサービスをカスタマイズします
業務内容
API連携で業務効率を最大化!クラウドサービスのカスタマイズもお任せください!
このようなお悩みはありませんか?
業務システムの連携不足による手作業の多さ、クラウドサービスの導入・カスタマイズの難しさ、既存システムの老朽化による運用コストの増大
発注の流れ
お問い合わせ
お気軽にご相談ください。現状の課題やご要望を詳しくお伺いします。
企画提案
ヒアリング内容に基づき、最適なソリューションをご提案します。具体的な機能や費用、納期などについてご説明します。
ご契約
ご提案内容にご納得いただけましたら、契約を締結します。
開発
要件定義に基づき、開発を進めます。進捗状況は随時ご報告し、お客様と連携しながら進めていきます。
テスト
開発完了後、テストを実施し、品質を確保します。お客様にもテストにご協力いただき、最終確認を行います。
納品・運用サポート
納品後も、運用・保守をサポートします。不具合発生時の対応や機能改善など、お気軽にご相談ください。
対応範囲・価格
API連携構築:3万円~
既存システムとクラウドサービス間のAPI連携を構築し、データ連携を自動化します。連携するシステム数やデータ量に応じて費用が変動します。
クラウドサービス カスタマイズ:3万円~
kintoneなどのクラウドサービスを貴社の業務に合わせてカスタマイズします。標準機能では実現できない独自の機能を追加することで、業務効率を大幅に向上させます。
システム移行:30万円~
老朽化したシステムの移行を支援します。クラウド環境への移行や最新技術へのアップデートにより、運用コストを削減し、セキュリティを強化します。
納期
要相談(プロジェクトの規模と内容によります)
制作の流れ
要件定義
お客様の課題や要望を詳しくヒアリングし、システムの目的や必要な機能を明確にします。
設計
要件定義に基づき、システムの設計を行います。画面設計、データベース設計、API設計など、詳細な設計を行います。
開発
設計に基づき、プログラミングを行います。高品質なコードを心がけ、バグの少ないシステムを開発します。
テスト
開発したシステムをテストし、不具合がないか確認します。単体テスト、結合テスト、システムテストなど、様々なテストを実施します。
デプロイ
テストで問題がなければ、システムを本番環境にデプロイします。デプロイ後も、システムの動作状況を監視し、問題が発生した場合は迅速に対応します。
保守
システムを安全に運用するための保守作業を行います。セキュリティ対策、バックアップ、バージョンアップなど、定期的なメンテナンスを実施します。
サービス内容
API連携、クラウドサービスカスタマイズ、システム移行など、幅広いサービスを提供します。お客様の課題解決に貢献いたします。
御社のシステム、もっと便利にしませんか?
「複数のシステム間でデータ入力が二度手間…」「クラウドサービスを導入したけど、使いこなせていない…」
そんなお悩み、私が解決します!
フロントエンドからバックエンドまで、Web開発のエキスパートとして、API連携でシステムを繋ぎ、クラウドサービスを最適化。御社だけの快適な環境を構築します。
まずは、お気軽にご相談ください。御社の課題を丁寧にヒアリングし、最適な解決策をご提案いたします。
- 業務
- Webアプリケーション構築
- プログラミング言語
- JavaScript Java TypeScript
集客に繋がる信頼を獲得する高品質なホームページを現役プロデザイナーが本気で制作します
業務内容
≪ 集客に重要なHP制作、失敗したくないなら! ≫
今だけランサーズでのサービス開始記念企画!
※残り1枠∥通常25万円→8万円の超格安モニター割引!
WordPress/Wix/STUDIO/ペライチなど各種対応
SEO重視だから集客に繋がる
【ハイクオリティ】なオリジナルホームページを
【格安・速納・修正回数制限無し】で制作できるのは弊社だけ!
\こんな方にオススメ/
✓せっかく作るのだからSEO対策バッチリの集客に強いHPが欲しい
✓しっかりとした品質でありつつも費用を抑えたい
✓でも忙しいので制作は丸投げしたい など..
以上のような悩みをお持ちでしたら、是非弊社にお任せください
●サービスの特長
①高品質
・お客様の「こうしたい!」を叶える
【完全オリジナルデザイン】での制作
・SEO対策だけでなく、セキュリティや表示速度にも配慮し、
スマホ表示にも優しいレスポンシブ化など万全の対応を実施
②格安
・お手頃価格でも品質に一切の妥協なし!
他社にはない全てコミコミのサービスを
【7ページ制作】で【8万円】にて対応
・特に集客効果を出すには最低限のコンテンツ量(7P以上)が必須です
③迅速な納品
・2週間前後で納品
・ご納得いただくまで【修正無制限】での対応
④納品後も安心のアフターケア
・文章等の調整/アクセス解析/SEO対策/集客の方法など
事業拡大に向けたHP運用方法について
ご自身で簡単に管理できるよう【管理マニュアル】をご提供
・もちろん納品完了後も不明点ございましたらいつでも/無償で質問対応可能!
上場企業含め【450件以上】かつ【10年以上の実務経験】を持つ
プロのHPデザイナーが制作します!
より多くのお客様に高品質なHPを適正価格で届けたいという想いから
ランサーズでの出品を開始致しました
業種業界問わず対応可能であり、
ポートフォリオは画像右上のPDFマーク若しくは、下記ご参照ください
https://www.lancers.jp/profile/jiyu-works/portfolio
単にHPを制作するのではなく、
お客様の集客・収益に繋がる
真に価値あるHPを制作致します
●サービスに含まれる内容
・ドメイン取得サポート
・サーバー契約サポート
・サイト初期設定
・7ページ制作:トップ1枚+下層6枚
⇒サービスページ、会社概要、実績紹介、お問い合わせ、利用規約、ブログ等
・PC/スマホ/タブレットの全てに対応したレスポンシブ化
・SEO対策
・セキュリティ対策(SSL化)
・スパム対策
・速度向上対策
・アクセス解析設置
・お問い合わせフォーム
・ブログ機能追加
・簡易ロゴ作成
・フリー画像提供
・動画・SNS等の埋め込み
・外部ブログ、予約サイト、オンラインショップ等への誘導リンク
・アニメーション実装
・管理マニュアル
・アフターフォロー
●過去制作サイト(一部抜粋)
https://www.lifehome-tatsuno.com/
https://favorich.co.jp/
https://morinoen-realestate-twn.jp/
どのようなテーマでもご希望のデザインに寄せて制作可能
※上記コピー&ペーストにてご確認いただけます
●制作の流れ
1.本サービスの内容をご確認の上、DMにてご連絡ください
※基本サービス外のページ数・機能追加等は事前相談要
2.下記の「ご用意いただくもの」をご準備ください
3.HP制作着手
4.お客様によるご確認
5.ご指摘事項の無制限修正
6.修正後、完成版として納品
7.管理マニュアルのご提供
8.納品後10日間以内の修正無制限対応
※以降も操作方法などは無制限でアフターフォローとしてご質問を受け付けております
●ご用意いただくもの
1.回答済ヒアリングシート
2.ドメイン&レンタルサーバー情報
※未取得の場合でも、取得・契約方法等サポート致しますのでご安心ください
3.画像(店内写真、ロゴなど)
※フリー素材や簡易ロゴでしたら無償でご用意が可能です
4.掲載文章
●注意
・契約中は修正無制限ですが、当初のデザイン案を大幅に変更とする
場合は別途費用が発生する場合がございますので事前にご確認ください
・リーズナブルなサービス提供のため、テキストチャットベースでの対応となります
450サイト以上の豊富な制作・運用経験から、あなただけのベストなHPを制作致します!
先ずはお気軽にお問い合わせください!
【個人・中小企業様向け】売れるネットショップ制作・運営を支援します
業務内容
お客様の「困った」を解決!クラファンからネットショップまで、あなたのビジネスを成功へ導きます。
このようなお悩みはありませんか?
ネットショップの開設、売上アップ、クラウドファンディングでの資金調達など、オンラインビジネスに関する様々なお悩みを解決します。
発注の流れ
お問い合わせ
メッセージにて、ご希望のサービス内容や予算、納期などをお気軽にご相談ください。
ヒアリング
お客様の状況やご要望を詳しくお伺いし、最適なプランをご提案いたします。
お見積もり・ご契約
お見積もり内容にご納得いただけましたら、ご契約となります。
制作開始
ご契約内容に基づき、制作を開始いたします。進捗状況は随時ご報告いたします。
納品・検収
完成した成果物をご確認いただき、必要に応じて修正を行います。
対応範囲・価格
ベーシック
BASEを使ったネットショップの開設を代行します。初期設定、基本デザイン設定が含まれます。
スタンダード
ベーシックプランに加え、売上アップのためのアドバイスが含まれます。
プレミアム
スタンダードプランに加え、クラウドファンディング支援を含みます。
※各プランとも商品登録は含まれません。
※プラン内容の詳細についてはお問い合わせください。
※クーポン、BASEロゴ削除は、BASE新規登録された方のみとなります。
条件がありますので詳しくはお問い合わせください。
納期
案件内容によって異なります。お気軽にご相談ください。
制作の流れ
企画立案
お客様からいただいた情報をもとに、具体的な企画を立案します。
素材準備
必要な素材(画像、テキストなど)をご準備いただきます。
制作
ヒアリング内容を元に設定作業を行います。
ご確認・修正
お客様にラフ案をご確認いただき、フィードバックをいただきます。
納品
最終的な調整を行い、納品いたします。
サービス内容
個人事業主様、中小企業様を中心に、ネットショップ制作、コンサルティング、クラウドファンディング支援など、オンラインビジネスをトータルでサポートいたします。お客様とのコミュニケーションを大切にし、丁寧な対応を心がけております。
個人事業主様、中小企業様、ネットショップ開設でお困りではありませんか?
「ネットショップを作りたいけど、時間がない…」「どうすれば売上が上がるか分からない…」
そんなお悩みを、私がお手伝いします!
BASEオフィシャルパートナーの私が、ネットショップ制作から運営まで、トータルでサポート。
まずは、お気軽にご相談ください!
きっと、あなたのお役に立てます。
電話予約や業務効率のお悩みをLINEミニアプリで解決します
業務内容
こんなお困りごとありませんか?
電話予約が多くて手が回らない
→ LINEから24時間オンライン予約で解決!
会員証やポイントカードの管理が大変
→ LINEミニアプリでデジタル会員証を発行!
来店時の受付や順番待ちが煩雑
→ LINE上で受付・順番管理をスムーズに!
こうした課題は LINEミニアプリ で解決できます。
ただ、「何から始めたらいいのかわからない…」という方も多いのではないでしょうか。
そこで、初心者の方でも安心して取り組めるよう、
アイデアの整理や開発前の準備を一緒に進める 相談ベースのサポート をご提供します。
🌸こんな方におすすめ🌸
✅ LINEミニアプリに興味はあるけど最初の一歩が不安な方
✅ アイデアはあるけど整理できていない方
✅ 開発会社に相談する前に準備を整えたい方
✅ 一人で進めるのは不安だけど相談しながら進めたい方
✅ 専門用語がわからなくても安心して進めたい方
💡 ご依頼の流れ
①ご契約後、チャットでヒアリング
②アイデアや機能を整理・具体化
③整理した内容を文書でお渡し
★期間内はチャットで質問対応も可能★
💰料金プラン
■ ベーシック(10,000円)
チャット相談(60分)
やりたいことのヒアリング・整理
アイデア具体化、類似事例調査
「何を作りたいか」文書まとめ
次のステップアドバイス
質問対応(当日のみ)
納期:7日
■ スタンダード(15,000円)
ベーシックプランに加えて…
チャット相談(90分)
必要機能の洗い出し相談
簡単な画面構成イメージ作り
開発の進め方アドバイス
疑問点の調査サポート
質問対応(1週間)
納期:10日
■ プレミアム(20,000円)
スタンダードプランに加えて…
チャット相談(120分)
開発前の詳細企画サポート
技術的な疑問点の調査・解説
プロジェクト進行中の相談対応
質問対応(2週間)
納期:14日
🔰初心者の方大歓迎🔰
専門的な知識がなくても大丈夫です。
難しい用語もかみ砕いてお伝えしますので、安心してご相談ください。
一緒に学びながら、あなたの「やりたいこと」をLINEミニアプリで形にしていきましょう!
- 業務
- コンサルティング
【Webアプリ開発】Zoom API連携によるミーティング作成実装を支援ます
業務内容
Zoom API連携で、あなたのWebアプリに革新的なミーティング機能を!
このようなお悩みはありませんか?
WebアプリにZoom連携機能を実装したいが、APIやOAuthの知識がない。ユーザーにスムーズなミーティング体験を提供したい。既存システムとの連携に苦労している。
発注の流れ
要件ヒアリング
システム構成、想定ユーザー、Zoomアカウントの有無などをヒアリングします。
Zoom Marketplaceアプリ設定支援
Client ID、Secret取得など、Zoom Marketplaceアプリの設定を支援します。
OAuth認証フロー構築
認可コードからアクセストークンへのOAuth認証フローを構築します。
Zoomミーティング作成API組み込み
Zoomミーティング作成APIを組み込みます。
スケジュール登録機能の実装
DB保存によるスケジュール登録機能を実装します。
メールテンプレート作成・送信処理実装
メールテンプレートを作成し、送信処理を実装します。
テスト&簡易マニュアル提供
テストを行い、必要に応じて簡易マニュアルを提供し、MTGサポートを行います。
納期
要件により調整
制作の流れ
要件定義・設計
お客様の要件を詳しくヒアリングし、最適な実装方法を検討します。
OAuth認証設定
Zoom APIとの連携に必要なOAuth認証フローを構築します。
機能実装
Zoomミーティングの作成、スケジュール登録、メール通知などの機能を実装します。
テスト・デバッグ
実装した機能が正常に動作するかテストを行います。
納品
納品物をzip形式で提供し、必要に応じてマニュアルを提供します。
サービス内容
Zoom APIを活用し、WebアプリケーションにZoom連携機能を実装します。ミーティング作成、スケジュール登録、メール通知など、必要な機能をフルサポート。既存システムへの組み込みも可能です。
WebアプリにZoom連携機能を実装したいけれど、APIの知識がない...そんなお悩みはありませんか?
Zoom API連携開発なら、Zoom OAuth認証からミーティング自動作成、スケジュール登録、メール通知まで、必要な機能をWebアプリに追加できます!
まずは、お気軽にご相談ください。あなたのWebアプリを、より便利で魅力的なものに変えましょう!
- 業務
- Webアプリケーション構築
- プログラミング言語
- HTML ・ CSS JavaScript PHP Python Java TypeScript
【最先端技術】ゲーム・VR/AR・アニメーション開発でビジネスを革新します
業務内容
For Gaming we start with the Concept of Game documentation and wireframing. After finalizing the concept , we start with designing the required assets, UI UX designing. In Unity 3d, we start with the coding and implementing the UI UX. Depending on the the complexity of the game , it takes 2-3 months to develop a game. The game development process includes bug fixing, testing and uploading the game on android and ios.
Similarly, for a VR or AR Game the design and development process is same as above and it includes testing on PICO device, Meta Quest and so on.
For Animation, Motion Graphics, Explainer or any other Animated video, we start with the process of Storyboarding after finalizing the script. Upon approval of the storyboard, we proceed with character and other asset development. Character and prop animation is done in Adobe After Effects. After 2 to 3 feedbacks we finalise the Video . It includes Animated texts, infographics, motion graphics and so on.
AI作成!『漫画制作GPT』あなただけの“オリジナル漫画”が初心者でも簡単に作れます
業務内容
このようなお悩みはありませんか?
・「自社のサービスを漫画でPRしたいけど、制作コストが高すぎる…」
・「SNSでバズる“わかりやすい漫画”を使って集客したい」
・「採用活動で“伝わる求人”を作りたい」
・「AIを使ってコンテンツ制作を内製化したい!」
本コンテンツは、そんなあなたのために、
人事・広報の現場で培った“伝える力”と“AI活用ノウハウ”を掛け合わせた、コストも手間も大幅カットできる【漫画制作ツール&ノウハウ】をご提供します!
漫画制作GPTの内容
・AIと一緒にオリジナル漫画を作れるプロンプトをお教えします。
→シナリオ構成からセリフまで自動生成!
・「伝わる漫画」を作る
→SNS・採用・商品PRなど、目的別の設計ポイントを解説
・質問・対応付き
→導入時のお悩みに個別アドバイス対応!(チャット・メール)
⸻
⭐︎現場視点だから、実用的。
・本サービスは、単なる「漫画生成ツール」ではありません。
▶ SNSで刺さる“感情を動かす構成”
▶ 求職者に届く“言葉選びとストーリー設計”
▶ 商品やサービスの“魅力を漫画で伝える型”
人事・広報の現場経験をベースに、
「伝えたいことを、正しく・魅力的に届ける」という視点で構成しています。
⸻
⭐︎この価格で提供する理由
AIによる漫画制作は、まだ発展途上ですが、
使い方を工夫すれば驚くほど高品質なアウトプットが可能です。
「AIをもっと気軽に、現場で使ってもらいたい」
「広報や採用活動で困っている人の力になりたい」
そんな思いで、実務経験から得たノウハウを、本価格でご提供しています。
URL共有で簡単! スマホ、PCですぐ遊べるミニゲームを作ります
業務内容
【サービス内容】
スマホ、PCですぐ遊べ、シンプルで直感的に楽しめるオリジナルのミニゲームをお作りします!
集客・販売促進・記念日に最適です!
お客様のアイデアに合わせて柔軟に対応し、あなただけの特別なミニゲームを実現します!
【制作実績】
・走れ! うどんちゃん!
https://kosuket-dev.github.io/udon-chan-run/
・⚔️ノアのスマホスラッシュ!
https://kosuket-dev.github.io/noahs-smartphone-slash/
・走れグラッピちゃん!!
https://kosuket-dev.github.io/Grappi-Runner/
その他にもサンプルをご覧になりたい方は、 「よくある質問」 をご確認ください!
診断ゲーム、クイズ、教育用、エンドレスランナー、オリジナル企画…何でもご相談ください。
「ゲームなんて初めてで不安」という方も大歓迎です。
あなたの「ちょっとやってみたい」を、全力で形にします。
【料金】
・ベーシック: ¥11000
簡易的なゲーム作成
画像素材作成、収集あり
軽微な修正は2回無料
・スタンダード: ¥22000
少し手が込んだゲーム作成
画像素材作成、収集あり
大幅な修正不可
軽微な修正は2回無料
・プレミアム: ¥33000
少し手が込んだゲーム作成
画像素材作成、収集あり
大幅な修正可能(5回まで)
※画像素材の作成や収集は承りますが、まずはテンプレートに沿って、ゲームの利用目的やデザインイメージをお知らせください。
※内容によって料金が変動します。まずはお気軽にご相談ください。
【納品物】
完成したゲームファイル一式
※ HTML、CSS、JavaScriptのファイルをZip形式でお渡し
【納期】
通常5~7日程度で納品いたします。
※納期はボリューム、稼働状況により変動する場合がございますので、参考としてご確認ください。どのプランにするかお悩みの場合は、 「カスタマイズ」 をお選びください。
【ご購入から納品までの流れ】
1. ご相談
ゲームの利用目的やデザインイメージをお知らせください
(テンプレートをご利用ください)
・ゲーム名:
・利用目的:
・デザインイメージ:
・実績は原則として公開されますが、よろしいですか?
・その他:
2. 内容確認・ご購入
詳細を決定後、ご購入手続きをお願いいたします
3. 制作開始
ご相談内容に基づき、丁寧に制作します
4. 納品
完成品をご確認いただき、必要に応じて修正対応します
「こんなゲームは作れる?」
「このアイデアを形にしたい!」
など、どんなご相談でもお待ちしております!
- 業務
- Webアプリケーション構築
- プログラミング言語
- HTML ・ CSS JavaScript
AWSについてのご相談やお悩み、エラー解決などに対応します
業務内容
⭐こんな方にオススメです
- AWSを利用したいが、どこから手を付けていいかわからない
- AWSでエラーが発生しているが、何をしていいのかわからない
- そもそもAWSを使うべきか悩んでいる
- AWSを利用しているが、どんな状態になっているか知りたい
⭐ご提供内容
- まずは、ご相談内容についてのヒアリングをさせていただきます。(無料)
- その後、こちらから対応の方針と見積もりについてご連絡させていただきます。(無料)
- ご提案の方針に基づき、実際の対応を進めさせていただきます。(有料)
⭐その他
AWSに関連することでしたら、広く対応可能ですので、ご遠慮なくお知らせください。
ビジネス業界サービスの開発、運用、改善を使命としています
業務内容
ビジネスを加速させる、フルスタック開発のモノづくり力で!
このようなお悩みはありませんか?
業務効率化 / 顧客管理 / 売上向上 / 新規事業立ち上げ / 既存システムの課題解決
発注の流れ
1. お問い合わせ・ヒアリング
お気軽にご相談ください。課題や目標を丁寧にヒアリングします。
2. 企画・ご提案
ビジネスモデルや要件に合わせ、最適なシステム構成をご提案。概算見積りを提示します。
3. ご契約・要件定義
正式契約後、詳細な要件定義を行い、無駄のない設計を行います。
4. 開発・テスト
React/Next.js, TypeScript, Laravel, NestJS, Django, FastAPI などを駆使して実装。3rd API連携やデータベース設計も対応。
5. 導入・運用サポート
本番導入から保守運用まで伴走。インフラ構築・セキュリティ対策・運用改善もサポートします。
対応範囲・価格
-
フルオーダーメイド開発:40万円~
システムの規模に応じて要件定義~開発・導入まで丸ごと対応。ビジネスにフィットした最適なシステムを提供します。 -
システム改善コンサル:20万円~
既存システムの診断から改善提案、改修までトータルサポート。 -
保守・運用:月額10万円~
サーバー・DB・API運用、セキュリティ対策、機能追加も柔軟に対応。
納期
プロジェクト規模により柔軟に調整可能。MVP開発なら最短1ヶ月から対応。
制作の流れ
- 要件定義 – ヒアリングを元に課題を整理
- システム設計 – UI/UX、DB、インフラを最適化
- プログラミング – 高品質なコードで実装
- テスト – 単体・結合・総合テストを実施
- 導入・運用 – 本番稼働から保守まで伴走
サービス内容
- Webシステム開発
- 業務システム開発
- スマホアプリ開発
- ECサイト構築
- AI・API連携システム
- インフラ設計・運用
6年以上のフルスタック経験を活かし、React, Next.js, TypeScript, Laravel, NestJS, Django, FastAPI, API連携, DB, インフラまでワンストップで対応可能です。
御社のビジネスを成功へ導く 実績あるパートナー として、ぜひご相談ください。
【業務効率化】AIを活用した御社専用システムを開発します
業務内容
【業務効率化】AIを活用した御社専用システム開発
このようなお悩みはありませんか?
- 手作業が多く、業務が非効率
- データ分析に時間がかかり、迅速な意思決定ができない
- 既存システムが古く、使い勝手が悪い
- AI技術を活用したいが、何から始めれば良いかわからない
提供できる内容
- 業務フローのヒアリング・課題整理
- AIを活用した自動化スクリプトやWebアプリの開発
- データ処理・レポート作成の効率化
- kintoneや既存システムとの連携開発
- クラウド(AWS / Firebase等)でのシステム構築・運用
プラン別の特徴
ベーシック(小規模改善・お試し)
- ヒアリング(1時間)
- 簡易な自動化スクリプトや小規模ツールの開発
- 動作確認・納品
スタンダード(PoC・実用化向け)
- 詳細ヒアリングと業務フロー分析
- 御社専用の簡易システム(PoC)の開発
- AI機能の導入(例:問い合わせ自動化、レポート生成)
- UI作成(入力フォーム、検索機能など)
プレミアム(本格導入・拡張対応)
- 詳細要件定義・設計
- クラウド環境でのWebアプリ/AIシステム開発
- kintone・外部サービス連携
- セキュリティ・認証/権限管理設計
- UI/UX改善・本格導入サポート
- オンライン説明会
- 本番運用サポート(初期1ヶ月)
追加オプション例
- 外部サービス連携追加(Google Chat / Slack / LINEなど)
- OCRやAIチャットボット機能追加
- 操作マニュアル作成
- 特急対応(納期短縮)
まずは小さな改善からでも構いません。
御社の課題を整理し、最適なAIシステムをスピーディにご提案・開発いたします!
ぜひお気軽にご連絡ください!
- 業務
- Webアプリケーション構築
- プログラミング言語
- JavaScript
kintoneのレコードから請求書などをワンクリックでダウンロードできるようにします
業務内容
kintoneを使った帳票作成業務でお悩みの方に、手作業を大幅に削減するカスタマイズを提供します。
このサービスが向いている方
- kintoneで請求書・見積書・納品書・領収書などを発行している企業や個人事業主
- 書類作成に時間や手間がかかっている方
- IT部門がなく、業務効率化を検討している中小企業やフリーランス
解決できる課題
- kintoneのレコードから書類を作る作業に時間がかかる
- PDFやExcelでの出力作業が手間で、ミスが発生しやすい
- 複数の帳票を同時に作成したいが手作業では非効率
- 帳票のデザインや計算など、業務に合わせたカスタマイズができない
提供内容
- kintoneのレコードから請求書・見積書・納品書・領収書などの帳票を、ワンクリックでPDFやExcelとして自動生成・ダウンロードできる機能
- 複数帳票・複数レコードまとめて出力可能
- 業務
- Webアプリケーション構築
- プログラミング言語
- JavaScript PHP
【インバウンド対策】民泊・ホテル向けAI自動返信で問い合わせ工数を削減します
業務内容
■ こんな課題でお困りではありませんか?
▼ 毎日の問い合わせ対応が負担
・ゲストからの問い合わせ対応に1日数時間を取られている
・「駐車場は使えますか?」「アーリーチェックインは可能ですか?」など定型質問の返信作業が大きな負担
・深夜・早朝の問い合わせに対応できず予約機会を逃してしまう
・スタッフによって回答内容がバラバラで、トラブルやレビュー低下を招いている
・多言語対応ができず海外ゲストを取りこぼしている
・インバウンド需要の急増でレビュー評価の維持が難しくなっている
・大阪万博などイベント需要に対応できず、価格調整や予約管理に時間がかかっている
▼ 対象の方
Beds24で予約管理を行っている複数施設の事業者様(民泊・ホテル・ゲストハウス等)。特に、インバウンド回復で海外ゲスト比率が高まっている小〜中規模運営者様に最適です。
★ 解決策:24時間365日稼働する「AIスタッフ」導入支援
本サービスは、Beds24と複数OTA(Airbnb、Booking.com、Vacation STAY経由の楽天トラベル等)を一元連携し、Make.comやn8nを活用した完全自動運用システムを構築します。
Beds24のWebhookから取得した予約データやゲストメッセージを自動運営ツールに連携し、OTA経由で受信したゲストからの問い合わせに対してはAIエージェント(チャットボット)が自動で内容を判別し、最適な返信を行う仕組みです。
さらに、Airtableをデータベースとして利用し、カレンダーやグリッドビュー、カンバンビューなどのビジュアル管理機能を活用。運営状況を可視化することで、問題発生の早期発見やデータ分析を効率化します。
また、Airtableのオートメーション機能により、在庫更新・価格調整・通知連携などを自動実行。問い合わせ対応や予約管理業務を飛躍的に効率化できます。
■ 提供範囲
▼ システム構築
・Beds24と複数OTAの統合連携設計(Airbnb・Booking.com・Vacation STAY経由の楽天トラベル等を含む公式チャネル)
・Beds24のWebhookを利用し、自動運営ツール(Make.com / n8n)へデータを連携
・OTAからのゲストメッセージをAIエージェント(チャットボット)が自動判別し、条件に応じて自動返信
・Airtableをデータベースとして利用し、視覚化とオートメーションを組み合わせた効率的な管理を実現
・AI自動応答エンジン(ChatGPT / Claude)導入とFAQデータベース設計(件数無制限)
・Early Check-in / Late Check-out対応の自動運用機能
・荷物預かり・駐車場・清掃管理などの業務自動化
・多言語対応(日本語・英語・中国語を標準サポート)
▼ 導入サポート
・要件ヒアリングと業務設計
・導入・設定・初期テスト
・本番運用移行後の微調整サポート(ここまでがプランに含まれます)
・操作マニュアル(画像付き)とトラブルシューティングガイドを提供
・システム内チャットによる初期運用サポート
■ 実証済みの効果
・問い合わせ対応工数を50〜95%削減
・人件費を月10〜30万円削減
・深夜・早朝対応により予約獲得率20%向上
・レビュー評価を平均0.3〜0.5ポイント向上
・多言語対応で海外ゲスト比率が大幅増加
・AIによるダイナミックプライシングで売上10〜20%向上
・レビュー自動分析により応答精度90%以上を達成
■ 導入事例
【A様(民泊5施設)】月40時間の問い合わせ対応削減、売上15%増、レビュー4.1→4.6改善
【B様(ゲストハウス3施設)】深夜対応により予約取りこぼし解消、海外ゲスト比率30%→45%増加
【C様(ホテル2施設)】AI価格調整で万博需要期予約率25%アップ、トラブル30%減少
■ サポート方針
本サービスは、単なるシステム構築にとどまらず、本番運用移行時の微調整を含む「初期運用サポート」までを提供範囲としています。
長期的な保守や機能拡張は別契約となりますが、ご希望に応じて柔軟に対応可能です。
助成金対象のAIマスター研修講座【お好きな1章から選択可】を卸提供します
業務内容
【企業のDX推進・生産性向上を加速する実践型AI研修教材(卸提供)】
本教材は「リスキリング支援補助金」「人材開発支援助成金」の対象要件に沿った構成で、AI初心者から実務活用まで体系的に学べる全21本・総収録10時間超の動画セットです。
研修事業者様・プラットフォーム運営者様向けに、白ラベル(講師名非表示)で卸提供します。
★現在実績作りのため、先行5社限りの特別価格になっています。
【こんな課題に】
・助成金対応のAI研修を短期間でラインナップ化して売上を伸ばしたい
・白ラベルで自社ブランド教材として提供・拡販したい
・制作/運用の負荷を抑え、すぐに商品化したい
【この教材を購入するメリット】
1)助成金前提の提案が通しやすい
対象要件に沿った設計のため、企業側の意思決定が速く、見積→受注までのリードタイム短縮・成約率向上に直結。
2)10時間超・21本の体系パッケージで客単価を設計しやすい
単発ではなく“まとまり”があるため、価格設計や稼働計画が立てやすく、複数部署一括導入にも展開しやすい=受講者数と客単価を伸ばしやすい。
3)初級~実務応用&最新AI網羅で対象企業の裾野が広い
ChatGPT/Midjourney/リスク対策までをカバー。業種・職種横断で受け入れられやすく、既存顧客への横展開と継続受注(LTV向上)に効く。
4)白ラベル運用でブランド強化と差別化
講師名非表示のため、自社オリジナル教材としてラインナップ化・販促が可能。入口商材にも上位プログラムのアップセル導線にも使える。
5)“載せるだけ”で商品化、売上立ち上がりが速い
動画を自社LMS/配信基盤に組み込むだけでローンチ可能。制作・運用の初期負荷を最小化し、短期間で売上計上まで持っていける。
【全5章構成/全21本・総収録時間10時間超の充実カリキュラム】
●各章の概要
第1章:AIの基本と導入準備(初心者向け):約154分
最新AIツール完全ガイド/導入前の重要ポイントと注意点/ChatGPTの登録ナビ/無料版 vs 有料版の違い/ChatGPTの基本操作と活用法/営業業務へのAI活用事例
第2章:業務効率化のためのChatGPT実践法:約134分
ChatGPTの可能性と限界/効果的なプロンプト作成法/社内文書や提案資料の実践演習
第3章:文章作成力 × 自動化スキル習得編:約131分
プロンプトを自動で作る方法/返信文・報告書作成/文章のリライトと精緻化
第4章:企画発想&AI画像生成スキル:約132分
文章要約テクニック/アイデア発想と企画立案/image generation入門/Midjourneyによる画像生成
第5章:業務改革・AI実装の応用編:約118分
AIリスクと著作権/メモリ機能で業務効率化/自動化アイデアの発想法/ChatGPT活用による業務改善提案ワーク/各業界でのAI導入事例
各章に実践ワークを完備。学んだ内容をすぐに業務で活用できる構成です。
【WordPress】集客に繋がる!ハイクオリティなホームページを制作します
業務内容
Web制作を個人で行っております、辻 尚樹(つじ なおき)と申します。
当方では「品質の高いサイトを、手の届きやすい価格でご提供すること」を大切に、日々制作に取り組んでおります。
制作にあたって大切にしていること
• 納期の厳守
• 誰にでも伝わりやすく、見やすいデザイン(構成・配色・テキストまで丁寧に設計)
• 円滑なコミュニケーション
• 納品後のサポート(ご質問や軽微な修正など)
ご依頼いただいた際は、テストサーバーにて仮サイトをご確認いただき、内容にご納得いただいたうえで納品いたします。
ご希望のデザインや参考サイトがあれば、共有いただけますとよりスムーズに進行可能です。
もし「よく分からない」「時間がない」といった場合は、おまかせ(丸投げ)でも大丈夫です。こちらで意図をくみ取りながら、丁寧に制作させていただきます。
使用テーマについて(WordPress「SWELL」)
今回のパッケージでは、WordPressの人気テーマ「SWELL」を使用して制作いたします。
このテーマはスタイリッシュで洗練されたデザインが特徴で、ブログ更新やページ修正なども比較的安易に行えるため、納品後もお客様ご自身で簡単に運用できます。
よくあるご質問
「テーマを使うと、テンプレートっぽくなりませんか?」
→ ご安心ください。「カスタマイズ」によってレイアウトやデザインにオリジナリティを加え、あなただけのサイトに仕上げます。このカスタマイズ費用も、パッケージ内に含まれております。
内部SEO対策について
SWELLにはSEOに有利な機能が多数搭載されており、以下のような基本的な内部SEO対策を標準で行います:
• サイトタイトル・ディスクリプション設定
• 画像のAltタグ設定
• パンくずリストの設置
• OGP(SNSシェア用メタタグ)の設定
別途料金をいただくことなく、基本的なSEO対策はすべて含めて対応いたします。
サーバー・ドメインについて
ホームページを公開するには、サーバーとドメインの契約が必要です。
これらは個人情報の登録が必要なため、お客様にてご契約いただく形となりますが、操作が不安な方には手順をわかりやすくサポートいたします。
SWELLのテーマ代について
SWELLは有料テーマとなっており、本パッケージの料金にはSWELL購入費用は含まれておりません。
※必ずしも購入する必要はございませんが、お客様にで購入いただくと今後のアップデートにもご自身で対応できます(保守運用の代行も可能ですので、お気軽にご相談ください)。
最後に
ご不明点やご質問がありましたら、どんなことでもお気軽にご連絡ください。
ご縁をいただけた際には、誠心誠意、全力で取り組ませていただきます。
どうぞご検討のほど、よろしくお願いいたします。
【企業のDX推進を支援】Webサイトとアプリの開発・保守を承ります
業務内容
あなたのアイデアを形に!Webデザインからアプリ開発まで、ワンストップでサポートします。
このようなお悩みはありませんか?
Webサイトのデザインが古く、集客に繋がらない。
モバイルアプリの開発をしたいが、技術者がいない。
既存のシステムを改善したいが、どこから手をつければ良いかわからない。
発注の流れ
お問い合わせ
まずはお気軽にご相談ください。お困り事やご要望を詳しくお伺いします。
企画提案・お見積もり
ヒアリング内容に基づき、最適なプランとお見積もりをご提案します。
制作開始
ご契約後、速やかに制作を開始します。進捗状況は随時ご報告いたします。
納品・アフターサポート
完成した成果物をご確認いただき、必要に応じて修正を行います。
対応範囲・価格
Webサイトデザイン:2万円〜
Webサイトの新規デザイン、またはリニューアル。トップページのデザイン提案と、下層ページのテンプレート作成を含みます。
モバイルアプリ開発:5万円〜
iOS/Androidのネイティブアプリ開発。企画段階からストア公開まで、一貫してサポートします。
システム改修・保守:1万円〜
既存システムのバグ修正、機能追加、パフォーマンス改善など、様々なご要望に対応します。
納期
要相談(内容により異なります)
制作の流れ
ヒアリング・要件定義
お客様のビジネスや課題について深く理解するため、丁寧にヒアリングを行います。
設計・デザイン
要件定義に基づき、Webサイトやアプリの設計、デザインを行います。
開発・実装
設計・デザインに基づいて、Webサイトやアプリを開発します。
テスト・品質保証
開発したWebサイトやアプリのテストを行い、品質を確保します。
納品・公開
完成したWebサイトやアプリを納品し、公開をサポートします。
サービス内容
Webデザインからアプリ開発、システム保守まで、幅広く対応可能なフルスタックエンジニアです。お客様のビジネスを加速させるWebソリューションを提供します。
Webデザイン、アプリ開発、システム保守…あなたのビジネスの課題、私が解決します!
「Webサイトが古くて、全然集客できない…」
「アプリを作りたいけど、どこに頼めばいいかわからない…」
「今のシステム、もっと使いやすくならないかな…」
そんなお悩み、ありませんか?
六本木ヒルズのSaaS企業でエンジニアとして培った経験と、Web制作会社でのデザイン経験を活かして、あなたのビジネスを加速させるWebソリューションを提供します。
特にフロントエンドのWeb制作用プログラミングを得意としています。(Next.js, Typescrpit, microCMSなど)
Webデザイン、アプリ開発、システム保守…全てお任せください!
まずは、お気軽にご相談ください。あなたのビジネスの課題を、一緒に解決しましょう!
Googleスプレッドシート+GASで日々の業務を自動化します
業務内容
お客様のニーズに合わせてGoogle Apps Script(GAS)でシステム構築します
★特徴★
・ビデオ通話で丁寧にヒアリングし、仕様確認書とお見積りを提示します
・操作簡単なUIでパソコンが苦手な方でも簡単にお使いいただけます
・初期設定マニュアルと使い方マニュアルを一緒に納品しております
★これまでの実績★
・eFaxからメール受信したら添付ファイルを所定のフォルダに保存し、
GoogleチャットやChatworkに通知する
・アルバイトシフト管理表の作成
・Excelのゴールシーク機能(複数行まとめて)のスプレッドシートへの実装
・特定のサイトをスクレイピングし、結果をスプレッドシートにまとめる
・作業者がスプレッドシートを更新したら、管理者のスプレッドシートに反映される
・納品書・領収書自動PDF出力
などなど
★納品形式★
・スタンドアロン型スクリプトまたはスクリプトがバインドされたスプレッドシートをクライアントに共有
★制作の流れ★
- メッセージにてご連絡
2.ビデオ通話でヒアリング・ご相談 - 仕様確認書・お見積り・納期のご提示
→ご納得いただけたら - 仮払い
- 制作
- 納品
★ご注意★
・価格は開発するシステムのボリュームによって異なります。お見積りをしてからご契約となります。
・ご相談時、法人クライアント様は必ず下請法を適用していただきますようお願いいたします。
プロフィール・他の出品サービスはこちらから→ https://www.lancers.jp/profile/office_hitori
- 業務
- Webアプリケーション構築
- プログラミング言語
- HTML ・ CSS JavaScript
- 専門知識
- クロスブラウザ対応 セキュリティ
【監視サービス】在庫・価格・予約枠などを監視し、SlackやLINEに通知します
業務内容
インターネット上のあらゆるデータを監視し、通知します
このようなお悩みはありませんか?
- Webサイトの情報を監視したい
- リアルタイムに通知してほしい
- 自動で登録してほしい
発注の流れ
-
お問い合わせ:メッセージにて、監視したいWebサイト、判定したい条件などのご要望をお聞かせください。
-
要件定義・お見積もり:詳細な要件をヒアリングし、最適なデータ監視方法、通知方法などを具体的にご提案します。
-
開発・テスト:ご提案内容にご納得いただけましたら、正式にご契約となり開発を始めます。逐次確認を取りながら進めさせていただければと思います。
-
納品:最終的な確認の後、納品となります。納品後、検収完了までの間は定められた頻度でデータ監視を行います。
データ監視頻度
- ベーシックプランでは通知のみ行います。
- すべてのプランで1時間に1回データ監視することを前提に見積もりいたします。
- 高頻度で監視する場合は内容によりお見積もりいたします。
まずは、お困りごとや叶えたいことをお気軽にご相談ください。
意外と簡単にお悩みが解決できるかもしれません。
- 業務
- Webアプリケーション構築
- プログラミング言語
- Python
【ツール納品】ECサイトの商品価格などを自動収集するPythonツールを作成します
業務内容
インターネット上のあらゆるデータを収集するツールを作成します
このようなお悩みはありませんか?
- 手作業でのデータ収集に時間がかかっている
- Webサイトの情報を効率的に管理したい
- リアルタイムな情報が欲しい
発注の流れ
-
お問い合わせ:メッセージにて、収集したいWebサイト、欲しいデータのフォーマット、ツールの形式などのご要望をお聞かせください。
-
要件定義・お見積もり:詳細な要件をヒアリングし、最適なデータ収集方法、納品形式などを具体的にご提案します。
-
開発・テスト:ご提案内容にご納得いただけましたら、正式にご契約となり開発を始めます。逐次確認を取りながら進めさせていただければと思います。
-
納品:最終的な確認の後、納品となります。
ツールの形式
- 基本はpythonスクリプトの納品となります
- ご契約前に実行可能かどうか確認させていただき、難しいようであれば別のパッケージを提案させていただきます
まずは、お困りごとや叶えたいことをお気軽にご相談ください。
意外と簡単にお悩みが解決できるかもしれません。
【ドメイン・サーバー】全てお任せ市川市で集客に強いホームページを制作します
業務内容
親切丁寧な対応で、お客様の想いを形にします。市川市を拠点に、地域ビジネスの集客を支援するホームページ制作。
このようなお悩みはありませんか?
ホームページ制作でよくある悩み:費用が高い、時間がかかる、専門的で分かりにくい。ホームページを活用できていない。
発注の流れ
お問い合わせ
メッセージにて、ホームページの目的、ターゲット、予算、納期などをお知らせください。
ヒアリング
オンラインまたは対面にて、お客様のご要望やイメージを詳しくお伺いします。
企画提案
ヒアリング内容に基づいて、最適なホームページ構成、デザイン、SEO対策などを提案します。
契約・制作開始
ご提案内容にご納得いただけましたら、契約を締結し、制作を開始します。
対応範囲・価格
ホームページ制作(基本プラン):39,800円〜
基本構成のホームページ制作。SEO対策、スマホ対応、WordPress導入。
トータルブランディングプラン:100,000円〜
ホームページ制作に加え、ロゴ制作、名刺デザイン、チラシ作成など、トータルブランディング。
Webマーケティングフルサポートプラン:150,000円〜
ホームページ制作、トータルブランディングに加え、ブログ記事作成代行など、Webマーケティングを総合的に支援。
納期
最短1週間
制作の流れ
コンテンツ作成
お客様から提供された情報や資料に基づいて、ホームページのコンテンツを作成します。
デザイン制作
ホームページのデザインを制作し、お客様に確認していただきます。
コーディング
ホームページのコーディングを行い、動作確認やSEO対策を行います。
納品・公開
完成したホームページをお客様に納品し、公開をサポートします。
サービス内容
個人事業主様・小規模店舗様向けのホームページ制作、Webデザイン、ランディングページ制作、WordPress制作、ロゴ制作、チラシ作成、名刺作成など。
市川市を拠点に、個人事業主様や小規模店舗様のWeb集客を支援するホームページ制作サービスです。費用が高い、時間がかかる、専門的で分かりにくいといったホームページ制作の課題を解決し、お客様の想いを形にするホームページを制作します。SEO対策、スマホ対応、WordPress導入など、集客に強いホームページを低価格・スピード納品で提供いたします。公開後のサポートも充実しており、安心してホームページを運営できます。
WordPressで個人事業主向け文章・写真おまかせプロが作るホームページ作成します
業務内容
親切丁寧なWebデザイナーが、集客につながるホームページを制作します!
このようなお悩みはありませんか?
集客、ブランディング、顧客との信頼関係構築
発注の流れ
お問い合わせ
メッセージにて、ホームページの目的、ターゲット、イメージ、予算などをお知らせください。
ヒアリング
オンラインまたは対面(市川市近隣)にて、詳細なヒアリングを行います。ご希望のイメージやデザインの方向性などを共有します。
企画提案
ヒアリング内容に基づき、ホームページの構成案、デザイン案、お見積もりを提案します。
ご契約
提案内容にご納得いただけましたら、ご契約となります。
制作開始
構成案に基づき、ホームページの制作を開始します。随時進捗状況を報告し、お客様のフィードバックを反映します。
最終確認
完成したホームページをご確認いただき、修正点があれば修正します。
納品・公開
ホームページをサーバーにアップロードし、公開します。残りの制作費をお支払いいただきます。
対応範囲・価格
ホームページ制作(5ページ):50,000円〜
SEO対策、スマホ対応、基本デザインを含む、ホームページの基本制作プランです。
ホームページ制作(10ページ):100,000円〜
SEO対策、スマホ対応に加え、デザイン修正、ブログ機能追加、SNS連携など、より充実したホームページを制作します。
ホームページ制作+ブランディング:200,000円〜
SEO対策、スマホ対応、デザイン修正無制限、ブログ機能、SNS連携に加え、ロゴ作成、チラシデザイン、名刺デザインなど、トータルでブランディングを支援します。
納期
最短1週間
制作の流れ
ヒアリング・打ち合わせ
お客様のご要望や目的、ターゲットなどを詳しくヒアリングします。
構成案・デザイン案作成
ヒアリング内容に基づき、ホームページの構成案、デザイン案を作成します。
修正・調整
構成案、デザイン案をご確認いただき、修正点があれば修正します。
制作
ホームページのコーディング、CMS(WordPress)の構築を行います。
最終確認・修正
完成したホームページをご確認いただき、最終的な修正を行います。
納品・公開
ホームページをサーバーにアップロードし、公開します。
サービス内容
個人事業主様、小規模店舗様向けのホームページ制作を行います。SEO対策、スマホ対応、デザイン、サポートまでトータルで支援します。
ホームページは、あなたのビジネスを大きく左右する重要なツールです。もしあなたが「ホームページを作りたいけど、何から始めたら良いかわからない…」「制作会社に頼むと費用が高そうで不安…」とお悩みなら、ぜひ私にご相談ください。親切丁寧な対応で、あなたの想いを形にするお手伝いをいたします。まずは、お気軽にご相談ください。
CLOUD FLAREの導入作業や支援をさせていただきます
業務内容
CLOUD FLAREをサイトに導入したいけれど、うまくいかない...
このようなお悩みはありませんか?
FL designはweb制作の専門ですので、ぜひ作業のご依頼をいただけますと幸いです!
- Webサイトの種類
- ブログサイト構築 イベントサイト構築 ECサイト・ネットショップ制作
Sass(scss)を使用してサイトの実装や修正の作業をいたします
業務内容
CSSの修正をお願いしたいけれど、scssが使用されていてうまいかない...
このようなお悩みはありませんか?
FL designはscssの使用歴が5年ほどですので、ぜひ作業のご依頼をいただけますと幸いです!
Next.js で高速なサイトの実装や、修正をいたします
業務内容
Next.js でサイトの実装や修正をお願いしたいけれど、うまくいかない...
このようなお悩みはありませんか?
FL designはweb制作の専門ですので、ぜひ作業のご依頼をいただけますと幸いです!
- Webサイトの種類
- ブログサイト構築 イベントサイト構築 ECサイト・ネットショップ制作 ポートフォリオサイト作成
- プラットフォーム・ツール
- WordPress
【リフォーム業者】画像生成AIリノベーションシミュレーターを提供します
業務内容
3つのマルチAIエージェント搭載「AIリノベーションアシミュレーター」WEBアプリ導入サービス
リフォームやインテリア、不動産のプロであるあなたの提案に、もう「口頭や写真」だけの限界を感じる必要はありません。
顧客が「これだ!」と直感的に納得する、高精細なリノベーション後のイメージを、その場で生成する革新的なツールを導入しませんか?
サービス内容:営業力と提案効率を劇的に向上
このパッケージでは、あなたのビジネスに最適化されたAIリノベーションシミュレーターアプリを導入します。
① 顧客を逃さない「即決」の営業ツール
- ワンタップおまかせ:お客様の好みに合ったスタイルをAIが瞬時に提案。
- スケッチ→パース:手描きのラフ案や図面を、その場でリアルな完成イメージに変換。
- 微調整モード:お客様の「もう少し」という細かい要望にも、即座に対応し再生成できます。
② 提案の幅を広げる「無限」のアイデア
- 50種類のスタイル:多様なデザインバリエーションで、顧客の想像を超える提案が可能です。
- AIおすすめ機能:デザインに迷った時も、AIが最適なアイデアを提示し、創造力をサポートします。
③ 効率化を実現する「ワンストップ」機能
- AI見積もり連動:生成画像から内装や家具の概算費用を自動算出。さらに手動調整も可能です。
- 見積書画像出力:作成した見積もりを画像として出力。顧客にその場で送信でき、商談の効率が劇的にアップします。
④ 営業支援AIエージェント搭載
貴社の情報や顧客情報、またWEBでのリサーチなどを組み合わせて10を超えるAIエージェントが営業のアシスタントをしてくれる機能も搭載しております。
(従量課金型の生成AIを用いているため、情報は学習に使用されることはありません)
⑤ 本格見積もり作成機能
概算見積もりだけでなく、登録したデータベースや見積作成アシスタントのAIエージェントを活用しながら本格的な見積書を作成することが可能です。
また、アプリ内でメール認証設定を済ませるとその場で顧客へ見積書のPDFを送信することもできます。
⑥ AIガイドアシスタント、チュートリアル、ユーザーガイド
アプリの操作に困っても問題なし!ガイドをしてくれるAIエージェントや、手を動かしながら学べるチュートリアル機能、そしてアプリの全機能をまとめて知ることができる取扱説明書「ユーザーガイド」まであります。
費用対効果と柔軟性
業界トップクラスの低コスト
導入しやすい初期費用と月額管理費。
画像生成費用は1枚約6円と、デザイナーや外注に依頼するよりも圧倒的に安価です。
Google Cloudの無料枠を活用すれば、最初の3か月間は$300分の無料枠あり。(Google Cloud初利用の場合)
一つのアプリで複数人が使用できる
1アカウントごとに費用がかさんでいく、ということはありません。
「AIリノベーションシミュレーター」は追加費用なしで、ひとつのWEBアプリがあれば社内で共有することができます。
同時接続は最大5人程度まで可能となるように設計しています。
貴社だけのオーダーメイド
ご要望に応じて、特定の商材や業界(例:福祉施設特化など)に合わせたカスタマイズ開発も承ります。自社の商品データベースをアプリに組み込めば、自社商材を使った提案シミュレーションも可能です。
費用
初期費用:3万円
管理費 :1万円(月々)
※他に生成AI利用料が掛かりますが、これはGoogleに支払う分のみの最低額です。
このアプリの導入が、あなたのリフォーム・インテリアビジネスに新たな競争力をもたらし、顧客との信頼関係を一層深めます。
ご興味をお持ちいただけましたら、お気軽にお問い合わせください。
データ収集やページ操作を行うChrome拡張機能を作成いたします
業務内容
Chromeの拡張機能を作成いたします。
・.データスクレイピング
画面のデータを収集してCSV等に出力
・.ページ操作
特定文字列や特定エリの背景色変更、非表示、その他
・Chromeサイドパネル操作
上記2件の操作性向上のためにサイドパネルを利用
・収集データの制御・表示
・ページ操作の制御・指示
・etc.
いずれの機能も対象ページのHTML構造の複雑さ、収集項目、操作内容などによって作業量が大幅に異なります。責任を持ってご迷惑をおかけしない業務遂行のために、対象ページと作業内容を確認後に正式にお見積に合意いただいた後に作業開始とさせていただきますようお願いいたします。
実証例としてChromeウェブストアに登録しています。
https://chromewebstore.google.com/detail/marker-pen/aoabanndnldefpdgkcilombifmnecgoj
- 業務
- ブラウザ拡張機能
- プログラミング言語
- HTML ・ CSS JavaScript
- 専門知識
- W3C検証
Webページ、JavaScript、WordPressのコーディング代行いたします
業務内容
ご覧頂きありがとうございます。中桐と申します。
新規ページ作成から既存ページ修正まで小規模作業も承ります。
ポートフォリオサイト:https://nakagiri.com/
※ご連絡はポートフォリオのお問い合せではなくランサーズの機能をご使用ください。
◆ご提供業務
・デザインカンプからの新規ページ起こし
・既存ペーシの修正
・既存ページのレスポンシブ対応
・既存ページのリファクタリング(JavaScriptを含みます)
・小さな作業もお手伝いさせてください。
◆ページ単位ではなく、既存ページの修正なども承ります。
・作業料金は1ページの修正量の比率×1.5(既存ソースの理解と修正計画策定分)を目安に個別にお見積もりいたします。
・JavaScriptの改修、リファクタリングも承ります。
◆作業手順
▼作業内容受領、内容確認
▼お打ち合わせ(ご要望、仕様確認、他)
▼作業スケジュールの合意
▼作業実施、合意に基づく作業報告、随時確認・気づき報告
▼仮納品 ご確認ご確認いただき必要な微調整などを実施
弊サーバー上でのご確認いただくことも可能です。(無料)
▼納品、
■検収
◆ご対応できない業務
申し訳ございませんが、コンテンツ内容の作成はご容赦いただきますようお願いいたします。
・デザイン
・画像の作成、文面作成
ご検討頂ければ幸いです。
フリーランスに頼みづら~いコーディングやメンテナンス作業をお手伝いいたします
業務内容
ご覧頂きありがとうございます。中桐と申します。
新規ページ作成から既存ページ修正まで小規模作業も承ります。
ポートフォリオサイト:https://nakagiri.com/
※ご連絡はポートフォリオのお問い合せではなくランサーズの機能をご使用ください。
◆ご提供業務
・デザインカンプからの新規ページ起こし
・既存ペーシの修正
・既存ページのレスポンシブ対応
・既存ページのリファクタリング(JavaScriptを含みます)
・小さな作業もお手伝いさせてください。
◆ページ単位ではなく、既存ページの修正なども承ります。
・作業料金は1ページの修正量の比率×1.5(既存ソースの理解と修正計画策定分)を目安に個別にお見積もりいたします。
・JavaScriptの改修、リファクタリングも承ります。
◆作業手順
▼作業内容受領、内容確認
▼お打ち合わせ(ご要望、仕様確認、他)
▼作業スケジュールの合意
▼作業実施、合意に基づく作業報告、随時確認・気づき報告
▼仮納品 ご確認ご確認いただき必要な微調整などを実施
弊サーバー上でのご確認いただくことも可能です。(無料)
▼納品、
■検収
◆ご対応できない業務
申し訳ございませんが、コンテンツ内容の作成はご容赦いただきますようお願いいたします。
・デザイン
・画像の作成、文面作成
ご検討頂ければ幸いです。
AIが生成したJavaScriptコードのよくある問題を解決いたします
業務内容
こんな AI 生成コードでお困りではありませんか?
- ネストが深すぎて処理の流れが見えない
- 同じような処理があちこちに散らばっている
- 無駄なラッパー関数だらけになっている
- 不要な引数が延々と引き回されている
- 「将来用」と称した謎のコードが混入している
- AI が生成するコードの品質が急激に低下してよく見るとスパゲティになっていた
このパッケージでできること
- 循環的複雑度(Cyclomatic Complexity)を評価基準にした既存コードのリファクタリング(整理・改善)を行います。
- 読みやすく保守しやすいコードへ改善し、必要に応じてテストの修正や新規作成も対応可能です。
作業の進め方
- 現状調査(初期診断)
- ESLint や静的解析ツールで循環的複雑度を計測し、問題のある関数やファイルを特定します。
- 「複雑度 15 以下」を標準基準とし、より高い安全性が求められる場合は「10 以下」で進めることも可能です。
- ゴールのすり合わせ
- どの範囲を対象にするか、どのレベルまで改善するかクライアント様と合意します。
- 修正に伴うテストの有無・追加作業の範囲(再構成/新規作成)についても調整します。
- 改善作業(リファクタリング)
- 基準に沿ってコードを整理し、複雑度を目標値以下に抑えます。
- 必要に応じてテストコードを修正/新規作成します。
- 納品・検証
- 納品時には解析レポートを添付し、合意したレベルで「複雑度違反がゼロ」であることを確認いただけます。
- 既存テストや追加テストを実行し、動作保証を行います。
納品物
- リファクタリング済みのソースコード
- 静的解析レポート(複雑度計測結果)
- 必要に応じて修正/追加したテストコード
注意事項
- 外部ライブラリは対象外です。
- 「将来用コード」の削除判断はご相談の上決定いたします
- 大規模な改修が必要な場合は追加費用をご相談させていただく場合がございます。
- その他、リファクタリング対象による個別のご相談を尾根がする場合がございます。
- 業務
- スクリプティング
- プログラミング言語
- JavaScript
AIによる高精度で高速な文字起こしアプリケーションをご提供します
業務内容
Apple Silicon専用
AI話者分離・文字起こしアプリケーション
会議・インタビュー・講演・セミナーなどの日本語音声/動画ファイルを、最新AI技術で高精度に文字起こしするMacアプリです。
2時間を超える長時間録音にも対応し、話者分離・不要語除去・タイムスタンプ・翻訳など多彩な機能を搭載。業務の記録作成や議事録作業を大幅に効率化します。
主な機能
1. 高精度AI自動文字起こし
- 最新AI音声認識エンジン「mlx-whisper」採用
- 単一言語/多言語を自動判別
- 長時間音声も分割処理で安定動作
- 誤検出(ハルシネーション)や不要繰り返しの自動除去
2. タイムスタンプ付き書き出し
- 発話ごとに正確な時間情報を付与
- SRT形式対応(字幕や議事録生成に利用可能)
3. 話者分離(スピーカーダイアライゼーション)
- pyannote.audioで複数話者を自動識別・ラベル付け
- 話者特徴量を保存し、同一話者の自動判別も可能
4. オフライン翻訳(一部オプション)
- 文字起こし結果を英語にオフライン変換
- インターネット接続なしでも動作
想定利用シーン
- 会議・インタビューの議事録作成
- セミナーや動画の字幕制作
- 研究・教育での音声記録活用
- 国際会議・多言語資料作成
特徴
- 直感的UIと高精度AI
- オプション機能のカスタマイズ対応
- Apple Silicon Mac専用(M1 / M2 / M3対応)
アプリにヘルプ機能、ライセンス一覧も装備。
カスタマイズやサポートも承ります。
まずはお気軽にご相談ください。
【売上UP】ECサイトの商品登録、ページ作成、運営代行承ります
業務内容
楽天市場、ヤフーショッピング、Amazon等のECサイト運営を15年以上サポート!売上アップに貢献します。
このようなお悩みはありませんか?
ECサイトの売上が伸び悩んでいる、商品登録やページ作成に時間がかかる、ECサイト運営に関する知識やノウハウがない。
発注の流れ
お問い合わせ
メッセージにて、ご希望のサービス内容、商品数、納期等をお知らせください。現状の課題や目標等をお聞かせいただけると、より具体的な提案が可能です。
商品情報の提供
商品画像、商品情報、参考資料等をご提供いただきます。商品をお送りいただくことも可能です(送料お客様負担)。
プラン提案・お見積もり
ご提供いただいた情報をもとに、最適なプランをご提案いたします。お見積もり、納期等をご確認ください。
ご契約・制作開始
ご提案内容にご納得いただけましたら、ご契約となります。制作を開始し、進捗状況を随時ご報告いたします。
納品・ご確認
制作物が完成しましたら、ご確認いただきます。修正等ございましたら、お気軽にお申し付けください。
対応範囲・価格
商品画像の白抜き加工:3,000円〜/1点
商品画像の背景を白く加工し、商品を際立たせます。画像の明るさやコントラストの調整、不要物の除去も行います。
商品登録代行:500円〜/1点
商品名、説明文、価格、JANコード等の情報をCSVファイルに入力します。モールごとのフォーマットに対応します。
EC商品ページ作成:10,000円〜/1ページ
商品の魅力を引き出す商品ページを作成します。テンプレートデザイン、画像選定、キャッチコピー作成等を行います。
ECサイト運営代行:月額50,000円〜
楽天市場、ヤフーショッピング、Amazon等の各モールの運営代行を行います。商品登録、受注管理、顧客対応等を行います。
ECサイト分析・改善提案:30,000円〜/1回
現状のECサイトのアクセス状況や売上データを分析し、改善提案を行います。課題の発見、改善策の立案、効果測定等を行います。
納期
要相談
制作の流れ
企画・構成立案
ご提供いただいた商品情報や資料を基に、商品の魅力を最大限に引き出すための企画・構成を立案します。
制作作業
白抜き加工、商品登録、ページ作成、分析等、各サービス内容に応じて作業を行います。経験豊富なスタッフが丁寧に対応いたします。
ご確認・修正
完成した制作物をご確認いただきます。修正等ございましたら、ご遠慮なくお申し付けください。
納品
最終確認後、納品となります。納品形式は、CSVファイル、画像ファイル、URL等、ご希望に応じて対応いたします。
アフターサポート
納品後も、ご不明な点やご要望がございましたら、お気軽にご連絡ください。継続的なサポートも可能です。
サービス内容
ECサイト運営の経験豊富な店長が、商品登録、ページ作成、運営代行、データ分析等、ECサイト運営に関する様々な業務をサポートします。売上アップに貢献いたします。
ECサイト運営でお困りではありませんか?
「商品登録が大変…」「なかなか売上が伸びない…」
そんな悩みを抱えるあなたに、ECサイト店長経験15年以上の私が、あなたのECサイトを成功に導きます!
商品登録、ページ作成、運営代行、データ分析など、ECサイト運営に関わるあらゆる業務をサポート。
あなたのECサイトの売上アップに貢献いたします!
まずは、お気軽にご相談ください。
- 業務
- サイト制作・構築
Three.jsを利用したWebGLでインタラクティブな3Dウェブサイトを制作します
業務内容
御社のウェブサイトに革新的な3D体験を!WebGLの技術で、ユーザーを魅了するインタラクティブなウェブサイトを制作します。
このようなお悩みはありませんか?
ウェブサイトの集客力不足、ユーザーエンゲージメントの低下、競合他社との差別化の難しさを感じていませんか?テンプレートを使った定型的なサイトに限界を感じている方は、ぜひご検討ください。
STUDIOで作成、運用しているサイトでも、iframeで読み込むことで実装できます。
発注の流れ
お問い合わせ
ランサーズの「メッセージ」にて、ご希望のイメージ、予算、納期などをお知らせください。参考となる資料があれば共有していただけるとスムーズです。
ヒアリング
ランサーズの「メッセージ」、「ビデオ通話」、「ワークスペース」などで、詳細なご要望をヒアリングします。3Dモデルの有無、必要な機能、デザインの方向性などを確認します。
企画提案・お見積もり
ヒアリング内容に基づき、最適なプランとお見積もりをご提案します。3Dモデルの作成が必要な場合は、別途お見積もりいたします。
ご契約・制作開始
ご提案内容にご納得いただけましたら、ご契約となります。着手金としてお見積もり金額の50%をお支払いいただきます。
対応範囲・価格
3Dモデル表示 Basicプラン:10万円〜
3Dモデルの表示と簡単な操作機能の実装。既存のウェブサイトへの組み込みも可能です。
自分で作った3Dモデルをweb上で公開できます。
複数のモデルを切り替える場合は、10点ぐらいまでならプラス数万円で実装可能です。
インタラクティブコンテンツ Standardプラン:30万円〜
Basicプランに加え、マウス操作やスクロールでのインタラクティブな操作。ブラウザ上の3Dモデルにクリックなどのイベントを追加して、その位置でプルダウンする説明文や写真を表示させられます。
また、立体的なスクリーンにビデオ映像を貼り付けることもできます。
フルオーダーメイド Premiumプラン:60万円〜
Standardプランの内容に加え、3Dデータの作成からウェブサイトへの実装まで一貫して対応。フルオーダーメイドの3Dウェブサイトを構築します。物理エンジンを使った簡単なゲームコンテンツの作成もできます。サイト構成、デザインなど、過去の実例が多数ありますので、お気軽にご相談ください。
納期
プランにより1週間〜1ヶ月
制作の流れ
設計・企画立案
ヒアリング内容とご提供いただいた資料をもとに、サイトの設計を行います。3Dモデルの配置、操作方法、デザインなどを具体的に決定します。仕様を詳しく決めておくことが納期短縮、コスト削減の近道です。
開発・実装
必要な場合はまず3Dモデルの製作から行います。
次に、簡単なモックアップを作成して、確認してもらいます。
単純に3Dモデルをウェブサイトに設置することから、さまざまなエフェクトの実装、インタラクション機能の追加など、上に積み重ねるような工程で、少しづつ完成に近づけていきます。
なお、ご希望の場合は物理エンジンの実装、開発も行います。比較的シンプルな形状のものの衝突、反射、チェーン状に連結した物体の運動などのシミュレーションができます。
テスト・修正
開発環境にて、動作確認を行います。
実装段階で、ステップごとにお客様にもテストサイトをご確認いただき、フィードバックをいただきながら進めるのが通例です。
納品・公開
最終確認後、本番環境にウェブサイトを公開します。必要に応じて、公開後の運用・保守も承ります。
サービス内容
WebGL技術を駆使し、3Dモデルをウェブサイト上でインタラクティブに表示・操作できる革新的なウェブサイトを制作します。製品紹介、企業PR、教育コンテンツなど、様々な用途で活用いただけます。
ウェブサイトに3Dを取り入れたいけれど、技術的なハードルが高いとお感じではありませんか?当社のWebGL技術で、あなたのウェブサイトを革新的な3D体験へと変えませんか?製品を360度見渡せるインタラクティブな展示、バーチャルショールーム、没入感のあるゲームコンテンツなど、WebGLはあなたのウェブサイトに無限の可能性をもたらします。まずは、お気軽にご相談ください。あなたのアイデアを形にするお手伝いをさせていただきます。
また、比較的シンプルなものでしたら、WordPressの実装やSTUDIOへ、iframeでの組み込みも可能です。複雑なものでしたら、外部スタッフと連携して対応します。簡単な動画作成なども承ります。
【初めての方でも安心】売れるECサイト構築と商品ページの制作、承ります
業務内容
この度がご覧頂きありがとうございます!
あなたのブランドの世界観を大切に、売上アップに繋がるECサイト構築をサポートします!
このようなお悩みはありませんか??
- ECサイトを立ち上げたいけど、何から始めたら良いかわからない!
- 商品ページをもっと魅力的にしたい!
- デザインを刷新してブランドイメージを高めたい!
- コストを抑えてかっこいいECサイトを作りたい!
これまでMDとしての経験を主に約15年間ファッション業界(主に海外ファッションブランド)におり、現在はフリーランスとしてディレクション/コンサルティング、ファッションEC運営サポート、翻訳/ライティング、デザイン制作を中心に活動しております!
発注の流れ
- ヒアリング
- ご提案 / お見積もり
- お打ち合わせ
- 制作開始
- 修正
- 納品
基本プラン
- Shopifyアカウント作成
- Shopifyテーマ選定
- 配送地域、送料の設定
- 決済設定
- レスポンシブ対応
- Shopifyトップページ
- 商品カテゴリーページ
- 商品ページ
- カートページ
- 決済関連ページ
- お問い合わせページ
- ショッピングガイドページ
- 会社概要ページ
- プライバシーポリシー
- 特定商取引法に基づく表記
- 利用規約
(素材や情報などはお客様にご用意いただく必要がございます。)
サポート内容
お打ち合わせや制作期間中は随時ミーティング(対面もしくはオンライン)も可能でございます。
操作方法などもしっかり丁寧にサポートさせていただきます。
また納品後1ヶ月は無償でサポートいたしますのでご安心ください!
ファッション業界で培った経験やセンスを活かしトータルでサポートいたします!
「ちょっと相談してみたい」段階からでもお気軽にご連絡ください!
しっかり丁寧に責任を持って対応いたしますので、よろしくお願いいたします!
【初めての方でも安心】売れるECサイト構築と商品ページの制作、承ります
業務内容
この度がご覧頂きありがとうございます!
あなたのブランドの世界観を大切に、売上アップに繋がるECサイト構築をサポートします!
このようなお悩みはありませんか??
- ECサイトを立ち上げたいけど、何から始めたら良いかわからない!
- 商品ページをもっと魅力的にしたい!
- デザインを刷新してブランドイメージを高めたい!
- コストを抑えてかっこいいECサイトを作りたい!
これまでMDとしての経験を主に約15年間ファッション業界(主に海外ファッションブランド)におり、現在はフリーランスとしてディレクション/コンサルティング、ファッションEC運営サポート、翻訳/ライティング、デザイン制作を中心に活動しております!
発注の流れ
- ヒアリング
- ご提案 / お見積もり
- お打ち合わせ
- 制作開始
- 修正
- 納品
基本プラン
- Shopifyアカウント作成
- Shopifyテーマ選定
- 配送地域、送料の設定
- 決済設定
- レスポンシブ対応
- Shopifyトップページ
- 商品カテゴリーページ
- 商品ページ
- カートページ
- 決済関連ページ
- お問い合わせページ
- ショッピングガイドページ
- 会社概要ページ
- プライバシーポリシー
- 特定商取引法に基づく表記
- 利用規約
(素材や情報などはお客様にご用意いただく必要がございます。)
サポート内容
お打ち合わせや制作期間中は随時ミーティング(対面もしくはオンライン)も可能でございます。
操作方法などもしっかり丁寧にサポートさせていただきます。
また納品後1ヶ月は無償でサポートいたしますのでご安心ください!
ファッション業界で培った経験やセンスを活かしトータルでサポートいたします!
「ちょっと相談してみたい」段階からでもお気軽にご連絡ください!
しっかり丁寧に責任を持って対応いたしますので、よろしくお願いいたします!
ITスタートアップのアイデアを実現。モバイルアプリのプロトタイプを作成します
業務内容
☟こんな方へオススメ
・モバイルアプリ・SaaSなどでスタートアップをしたい方向け
☟実装可能な機能
・sns機能
・メッセージチャット機能
・決済機能など
☟ご購入後の流れ
・メッセージ又はzoom等で必要な機能の数の確認(メッセージでも可能です。)
・見積もりの作成
【中小企業様向け】GASとAIで始める!LINE連携チャットボットを構築します
業務内容
あなたのビジネスに最適なAIチャットボットを、手軽なGASで実現します!初期費用を抑え、スピーディに導入可能です。
サーバなしでGASとスプレッドシートで始めるAIチャットボット
GAS(Google Apps Script)とスプレッドシートで手軽に始められるAIチャットボットを構築いたします。
GAS+スプレッドシートのAIチャットボットのメリット
通常、チャットボットを運用しようとすると、LINEなどと連携するためのサーバーが必要となります。そのため、サーバー費用が発生したり、サーバー運用が必要となるなど、それなりの費用と体制が求められます。
本システムでは、Googleが提供するGASのプラットフォームにサーバー相当の役割を担当させるため、Googleアカウントさえあれば手軽に始めることができます。AIチャットボットに学習させる内容をスプレッドシートに記載するだけで、AIがその内容をもとに質問に答えるようになります。
GAS+スプレッドシートのAIチャットボットのデメリット
手軽な反面、以下のようなデメリットもあります。
- GASの1日当たりの利用時間に上限があり、ユーザー数・アクセス数が多い大規模なチャットボットの構築には向かない
- GASの動作は遅いため、大規模なナレッジを構築したい場合には向いていない
大規模なナレッジの構築をご希望の場合は、外部のクラウド型データベースサービスの利用をご提案させていただきます。また、アクセス数が多い場合には、本格的なサーバーを利用したAIチャットボットをご提案させていただきます。
このようなお悩みはありませんか?
- 顧客対応の効率化、24時間対応の実現、問い合わせ対応コストの削減など、カスタマサポートに関する課題
- 手続き集・マニュアル等の効率的な共有、従業員の社内情報探索時間の削減など、社内ナレッジ共有の効率化に関する課題
発注の流れ
■お問い合わせ
まずはメッセージにてお気軽にお問い合わせください。
■ヒアリング・要件定義
以下の内容をヒヤリングさせていただき、お客様のご要望にあった最適なチャットボットの構成や機能をご提案します。
- AIチャットボットの利用者(御社のお客様、御社の従業員・スタッフなど)
- AIチャットボットに学習させたいナレッジ(ナレッジの種類、ファイル形式、量など)
- AIチャットボットの提供形態(LINEボットとして提供するなど)
■お見積もり
ご提案内容に基づき、費用と納期をお見積もりいたします。
■契約・開発開始
内容にご納得いただけましたら、契約を締結し、開発に着手いたします。
■納品・運用サポート
テスト環境にて動作確認後、納品となります。運用開始後のサポートも一定期間ご提供します。
対応範囲・価格
Basicプラン:基本機能のAIチャットボット:5万円~
GASとスプレッドシートを用いた基本機能のAIチャットボットを構築します。簡単な質疑応答やFAQに対応。LINE連携も可能です。まずは手軽にチャットボットを始めたい方におすすめです。
Standardプラン:ナレッジを強化した高度なAIチャットボット:7万円~
Basicプランに加え、ナレッジを種類や量の拡大、ナレッジのメンテナンスを考慮したスプレッドシート構成など、ナレッジを充実させたAIチャットボットをご希望の方に最適です。
Premiumプラン:外部DBを用いた大規模ナレッジをサポートするAIチャットボット:12万円~
Standardプランに加え、スプレッドシートでは扱えないファイル種別(PDFファイル等)や大規模なナレッジを構築したい場合に、外部のクラウド型DBサービスを用いたAIチャットボットをご提案いたします。(外部のクラウド型DBの利用料がかかります)
納期
- Basicプランは最短1週間で納品させていただきます
- ナレッジ作成などが必要な場合には、ナレッジのファイル形式や量によって納期が変わります
サービス内容
GAS(Google Apps Script)とスプレッドシートを組み合わせ、手軽に導入できるAIチャットボットを構築します。LINE、Chatwork、Slackなどのツールとの連携も可能。中小企業様や個人事業主様向けに、低コストで効果的な顧客対応、業務効率化を実現します。
「いつも同じ質問に答えるのが大変…」「24時間自動で対応できる窓口が欲しい…」そんなお悩みを、GASとAIで解決します!
【中小企業様向け】AIで業務を自動化しビジネスを加速させます
業務内容
中小企業・個人事業主の皆様、AI導入はもう他人事ではありません!最新AI技術で業務効率を劇的に改善し、あなたのビジネスを次のレベルへ導きます。
このようなお悩みはありませんか?
- 事務処理、カスタマーサポートの効率化を図りたい
- 人手不足、コスト増加に対応したい
発注・開発の流れ
■お問い合わせ
御社の課題やご要望をヒヤリングさせていただきます。
さまざまな課題に対して柔軟に対応させていただきますので、お気軽にご相談ください。
■ご提案
ヒヤリングさせていただいた課題・豪要望に対して、最適なソリューションを提案させていただきます。
システム構築だけでなく、運用するインフラ(クラウド等)、導入後の運用方法(サポートの要否等)もあわせてご提案させていただきます。
■ご契約
ご提案内容にご納得いただけましたら、契約を締結させていただきます。
■開発・構築
AIシステムの開発・構築を開始します。進捗状況を随時ご報告し、詳細な仕様をご相談させていただき、お客様からのフィードバックを反映しながら進めていきます。
お客様のご要望に応じて、一部機能のご試用も可能です。AIシステムの性能やプロンプト、パラメータ調整をさせていただき、性能向上を目指していきます。
■導入・テスト
AIシステムが完成したら、お客様環境に導入し、動作確認を行います。必要に応じて、操作方法や活用方法のレクチャーも行います。
■運用・保守
システム導入後も、一定期間、AIシステムの運用をサポートさせていただきます。
対応範囲・価格
■AIを活用した業務改善システムの開発: 20万円~
業務フローの自動化、AIチャットボットの導入など、基本的な業務改善システムや自動化ツールを開発します。
■AI+専門ナレッジを活用した高度な業務改善システムの開発: 30万円~
基本的な業務フローの自動化に加えて、御社のマニュアルや専門知識のドキュメントを取り込んだAIによる高度な業務改善システム・自動化ツールの開発
納期
案件規模や内容により異なりますが、最短で1か月から対応可能です。
サービス内容
中小企業・個人事業主様向けに、AIを活用した業務改善システムを提案します。カスタマーサポート支援(AIチャットボット)、営業支援(営業メール作成・返信案作成・会議スケジュール自動作成等)、総務・事務処理の自動化(領収書の自動仕分け)などの実績があります。
中小企業や個人事業主の皆様、日々の業務に追われ、本当にやりたいことに時間を使えていますか?
人手不足、煩雑な作業、増え続けるコスト…これらの課題をAIで解決しませんか?
AIチャットボットで顧客対応を自動化、営業支援AIツールで成約率アップ、領収書自動仕分けシステムで経理業務を効率化。あなたのビジネスに合わせたAIソリューションを提案し、導入から運用まで徹底サポートいたします。
これまでも以下のような生成AIを用いた業務改善システム・自動化ツールの導入実績がございます。
- AIチャットボットの導入
- LINEボットによるカスタマサポート(FAQ、問い合わせ対応)
- LINEボットによる商品情報の提供
- Slack/Chatwork連携による社内向けFAQボットなど(マニュアル、専門的なナレッジを取り込んだAIボット構築)
- 業務自動化
- レシート・領収書を読み取りAIにより自動仕分け
- 営業支援
- 営業メール案作成、お客様からの返信内容に応じた面談時間自動調整等
上記以外でも、まずはお気軽にご相談ください。御社の業務課題を解決するAIソリューションをご提案させていただきます。
【中小企業向け】Webシステム開発・運用をトータルでサポートします
業務内容
お客様のビジネスを加速させる、Webシステムの開発・運用をトータルサポートします!
このようなお悩みはありませんか?
Webシステムの開発、運用、保守に関する課題。具体的には、業務効率化、顧客管理、売上向上、セキュリティ対策、コスト削減など。
発注の流れ
お問い合わせ・ヒアリング
お客様の課題やご要望をヒアリングし、最適な解決策をご提案します。
企画提案・お見積もり
ヒアリング内容に基づき、具体的な開発計画とお見積もりをご提示します。
ご契約・開発開始
開発計画にご同意いただけましたら、契約を締結し、開発に着手します。
開発・進捗報告
進捗状況を定期的にご報告し、お客様からのフィードバックを反映しながら開発を進めます。
納品・検収
システムが完成しましたら、お客様に動作確認を行っていただき、問題がなければ納品となります。
保守・運用サポート
納品後も、システムの保守・運用をサポートいたします。
対応範囲・価格
Webサイト制作:5万円〜
小規模なWebサイトやランディングページの新規構築、既存サイトの改修など。
Webシステム開発:30万円〜
顧客管理、受発注、予約、勤怠管理など、業務効率化に繋がるWebシステムの開発。
サーバー構築・運用:10万円〜
AWSやレンタルサーバーを利用したWebサイトのサーバー構築、設定、運用保守。
AI関連開発:20万円〜
ChatGPTや各種APIを組み込んだWebアプリケーションの開発、AIチャットボット構築。
Webサイト保守・運用:3万円〜
Webサイトのパフォーマンス改善、セキュリティ対策、バグ修正、機能追加など。
納期
案件の規模や内容により異なりますが、通常2週間〜3ヶ月程度です。
制作の流れ
要件定義
お客様からヒアリングした内容を基に、Webサイトやシステムの要件定義を行います。
設計・デザイン
要件定義に基づき、Webサイトのデザインやシステムの設計を行います。
開発・実装
設計に基づいて、HTML/CSSコーディングやプログラミングを行います。
テスト・デバッグ
開発したWebサイトやシステムの動作テストを行い、バグや不具合を修正します。
レビュー・修正
お客様にWebサイトやシステムをご確認いただき、フィードバックを反映して修正を行います。
納品・公開
最終確認後、Webサイトやシステムを本番環境にデプロイし、公開します。
サービス内容
Webシステム開発、ホームページ制作、サーバー構築・運用、保守・運用サポートなど、お客様のビジネスをWebの力で加速させるためのサービスを提供します。お客様の課題を丁寧にヒアリングし、最適なソリューションをご提案いたします。
御社が抱えるWebに関する課題、Webエンジニアの私が解決させてください!
「Webサイトが古くて使いにくい…」「Webシステムを導入したいけど、何から始めればいいかわからない…」
そんなお悩みを抱えていませんか?
Webエンジニアとして5年の経験を持つ私が、お客様のビジネスに最適なWebソリューションをご提案します。
Webサイト制作からWebシステム開発、サーバー構築・運用、保守・運用サポートまで、Webに関わることなら何でもお任せください。
まずは、お気軽にご相談ください。お客様の課題を丁寧にヒアリングし、最適な解決策をご提案いたします。
BASE/STORESで売れるネットショップ開設を代行します
業務内容
BASE/STORESネットショップを魅力的に変身させます!売上アップに貢献します。
このようなお悩みはありませんか?
BASE / STORESでネットショップを開設したいけど、何から始めたら良いかわからない、、、
デザインに自信がない。操作方法が分からず不安。商品登録や設定が大変そう
そんなお悩みを、まるっと解決いたします!
ショップ開設から初期設定、デザインの調整、商品登録までサポート可能です。
「最初の一歩を誰かにお願いしたい」「見栄えの良いショップを作りたい」という方におすすめです。
発注の流れ
お問い合わせ
まずはメッセージにて、ご希望のプランや商品の詳細をお知らせください。
「どのような商品を販売したいか(例:洋服・アクセサリー・食器・野菜など)」
「ショップの雰囲気(シンプル・ナチュラル・ポップなど)」をお伝えいただけるとスムーズです。
ご不明な点や不安な部分があれば、どんなことでもお気軽にご質問ください。
ヒアリング
ご希望に応じて、以下のような内容を丁寧にお伺いします。
ネットショップを始めたい目的(例:副業で洋服販売を始めたい、農園直送の野菜をオンラインで届けたい など)
取扱う商品のジャンル(例:洋服・食器・野菜・ハンドメイド雑貨 など)
想定するお客様(例:20代女性向け、子育て世代向け、健康志向の方 など)
お店のイメージ(例:おしゃれ・ナチュラル・高級感・親しみやすい雰囲気)
必要な機能(例:クレジット決済・送料設定など)
これらをもとに、お客様の商品に合ったネットショップを一緒に作り上げていきます。
お見積もり
ヒアリング内容に基づき、最適なプランとお見積もりをご提案します。
ご契約・お支払い
ご提案内容にご納得いただけましたら、ご契約となります。着手金として半額をお支払いいただきます。
制作開始
ネットショップ開設・デザイン制作・商品登録など、各プランに応じた作業を開始します。
進捗報告・確認
途中経過を随時ご報告し、お客様からのフィードバックを反映させながら進めます。
最終確認
完成したネットショップをご確認いただき、修正点があれば修正します。
納品・アフターフォロー
残金をお支払いいただき、納品となります。納品後も運営に関するご質問などお気軽にご相談ください。
対応範囲・価格
初期設定代行:10,000円
ネットショップ開設に必要な初期設定を代行します。アカウント作成、基本情報設定、決済方法設定など。5点の商品まで
商品登録代行(5商品):20,000円
商品登録を代行します。商品画像の加工、説明文作成、カテゴリ設定など。10点の商品まで。
カスタマイズ:30,000円
BASE/STORESのデザインテンプレートをカスタマイズします。ブランドイメージに合わせた配色、フォント、レイアウト調整など。15点の商品まで
ロゴデザイン制作:50,000円
ロゴデザインを制作します。ブランドイメージを反映したオリジナルロゴをご提案。
納期
最短1週間
制作の流れ
企画・コンセプト設計
お客様からいただいた情報をもとに、ネットショップのコンセプトやデザインイメージを具体化します。
アカウント開設・初期設定
BASE/STORESのアカウント開設、初期設定を行います。決済方法や配送設定など、必要な情報を設定します。
デザイン制作
お客様のブランドイメージに合わせたデザインテンプレートを選定し、カスタマイズします。ロゴの配置、配色、フォントなどを調整します。
商品登録
商品画像のリサイズ、加工、説明文作成などを行い、商品を登録します。
動作確認・修正
テスト購入を行い、動作確認をします。不具合があれば修正します。
納品
お客様に最終確認をしていただき、問題がなければ納品となります。
サービス内容
BASE/STORESでのネットショップ開設から商品登録までを代行します。デザインにもこだわり、売れるネットショップ作りをサポートします。
BASE/STORESでネットショップを始めたいけど、何から手をつけていいかわからない…そんなお悩みはありませんか?デザインに自信がない、商品登録が面倒…そんなあなたのために、ネットショップ開設から商品登録までをまるっと代行します!
Webデザイン経験豊富な私が、あなたのブランドイメージに合わせた魅力的なネットショップを制作。売れるデザイン、使いやすい操作性で、あなたのビジネスを強力にバックアップします。
「お店を持つ」という夢を、今すぐ叶えませんか?まずは、お気軽にご相談ください!
確実に速く対応|WordPresssサイトサーバー移行作業をプロが承ります
業務内容
01|サービスの概要
お持ちのWordPressサイトのサーバー移転を迅速に確実に対応いたします。
こんな方へおすすめ
- 別のサーバー会社へ移したいが、失敗しないか不安..
- できる限り速く移管をしたい事情がある..
- データが失われるのが怖いので、技術あるプロに任せたい..
迅速にWordPressサイトの移管作業をいたします
- エックスサーバ、さくらインターネット、ロリポップ、その他各種サーバー会社に対応可能!
- SiteGround、A2hosting、その他海外サーバーの英語対応も可能!
- ドメイン変更に伴うデータ変更作業も可能!
- SSLの設定作業も可能!
- サイトのバックアップ作業も確実に実行!
- WordPress、プラグインのアップデートメンテナンスも対応!
※ 対応内容の条件は後述の「ご依頼前に」をご確認ください。
02|作業の流れ
- 移管元、移管先のサーバーやドメインの管理設定情報のヒアリング
- ご提供の情報の確認と具体的な予定のご提案→決定
- 移管元からデータのエクスポート
- 移管先へデータのインポートと設定
- 全体動作検証/サイトメンテナンス
- ネームサーバを変更し、移管作業完了!
情報や条件が揃っている場合、最短1作業日以内に完了できます。
別途作業が見込まれる場合、あらかじめご相談し安全で確実な予定を策定いたします。
03|サイト移管への知見があります
ブログ、コーポレートサイト、ECサイト、3,000ページを超えるような大規模なサイトなど、年間60以上の移管作業を対応しています。
また各業種、さまざまな機能を持ったサイトの保守運用管理を行なっており、それらの知見、経験、ノウハウを活かし、安心してお任せいただけるように尽力いたします。
ご依頼前に
- ページボリュームが大きい場合(1,000ページ以上)、メディアのボリュームが大きい場合(1GB以上)、工数の都合で別途お見積もりをする場合があります。
- 移管前のサーバースペックが著しく古い場合、またはWordPressバージョンが古い場合(〜5.x)、別途作業が必要な場合があります。確認も可能ですのでお気軽にご相談ください。
- 移管先サーバーがAWS、VPS、専用サーバーなどの場合は別途作業が必要であったり、設定によってはお断りする場合もあります、ご了承ください。
- マルチサイトや、カスタマイズされたサイトである場合、または移管前に起きているエラーや不具合がある場合も同じく、別途作業が必要となったり、続行が難しいことがあります。気になることがございましたら、事前に診断ができますのでお問い合わせください。
ぜひ一度お気軽にご相談ください
お持ちのサイトは移管が可能なのだろうか、実際にはいつまでにできるのか、ご発注でなくともお気になる点お気軽にメッセージをお寄せください。
皆さんのサイト運用や展開の一助となれましたら幸いです。
- 業務
- バックアップ・移行
- 専門分野
- ブログ ビジネス 教育 ポートフォリオ エンターテインメント 非営利 ウェディング オンラインコミュニティ 求人・求職サイト ポータルサイト パンフレット
- 対応可能範囲
- マーケティング 決済機能 フォーラム SNS機能 カスタマーサポート 動画 問い合わせフォーム 地図 FAQ ギャラリー
- プラグインの統合
- Akismet All in One SEO Pack Contact Form 7 Gravity Forms Instagram Mailchimp Paypal X (旧Twitter) Vimeo W3 Total Cache WooCommerce WordPress SEO by Yoast YouTube Elementor
売上アップ!Shopifyネットショップ制作をいたします
業務内容
ShopifyでECサイト・ネットショップを作成いたします
集客を前提としたECサイト・ネットショップをShopify Partnerが制作いたします。
■ 商品販売をできる専門サイトを持ちたいとお考えの方へ
このようなお悩みをお持ちではないでしょうか?
「ECサイト・ネットショップの作成を依頼しても満足いくものは出来ないのではないか?」
「ECサイト・ネットショップは難しくて自分には構築できない、、、」
「周囲に構築で頼れる人がいない、、、」
このようなお悩み、解決します。
Shopifyは基盤となるデザイン・機能が非常に優れており、
短い期間で即時デザイン性が高く使い勝手も良いネットショップを始められます。
また、あらゆる機能を追加・拡充できるアプリを
導入することで、細かな目的と希望に合わせたサイトを構築できます。
Shopifyの構築は、3つの料金プランをご用意しました。
基本的な必須要素は全て備えたプラン
ご希望の集客導線まで見据えて構築するプラン
さらにデザインカスタマイズと集客コーチング付きのプランです。
まずは、基本的なプランで作成して、あとからカスタマイズも可能です。
専門知識がある技術者によって基本部分をしっかりと構築することが、
クライアント様の今後の安定したサイト運営と売上に繋がることと思います。
ぜひ、貴社EC事業の発展のお手伝いをできれば幸いです。
Line 連携の業務システム・Webサービスを毎月継続して開発します
業務内容
毎月定額でシステム開発を行っていきます
動く最小のシステムを構築しながら、
都度修正や拡張を行っていくやり方で、
開発を進めさせていただきます。
この手法だと、動くシステムを見ながら修正していくため
希望したシステムとずれが少なくなります。
また毎月定額制なので納得していただく限り変更、修正が可能です。
開発が終わった後も保守が必要になりますが、
その場合は開発時よりかなり低く料金を抑えた保守プランをご用意しております。
※保守プランはセキュリティーパッチのご提供を行うだけで、バグの修正などは行いません。
- 業務
- Webアプリケーション構築
- プログラミング言語
- Ruby・RoR
- 専門知識
- セキュリティ
【中小企業向け】WordPressで信頼性と集客力のあるWEBサイトを制作します
業務内容
サービス概要
この度は当社のサービスをご覧いただきありがとうございます。
当社は中小企業様向けのWordPressサイト制作を、戦略設計からデザイン・実装・公開までワンストップでご提供します。
業界20年/制作実績500件超の経験をもとに、事業目的に合った最適解をスピーディーかつ高品質にお届けします。
素材準備が難しい場合も、丸投げOKで進行を丁寧にリードします。
こんな方はぜひご相談ください
- 何から着手すべきか分からず、進行をリードしてほしい
- 会社を設立/店舗を新規開店したが、まだホームページがない
- 売上や問い合わせにつながるサイトを作りたい
- スマホで美しく・速く表示されるサイトにしたい
- コストとスピードのバランスを重視したい
当社の特徴
- 一気通貫対応:企画・デザイン・実装・公開まで社内で完結
- 成果に直結:目的別導線設計とコンテンツ最適化で集客/CVを意識
- 品質×スピード:豊富な設計ナレッジでムダなく進行
- 安心の運用基盤:セキュリティと表示速度を考慮した構成をご提案
- 丸投げ歓迎:素材整理・文面整備もサポート(必要に応じて代行可)
提供範囲(標準に含まれるもの)
- レスポンシブ対応(スマホ・タブレット・PC)
- WordPressのインストール・初期設定
- 問い合わせフォーム設置
- お知らせ/ブログ機能
- 基本的な内部SEO対策(メタ/見出し/構造の最適化)
- Google Analytics/Search Console 初期設定
※お客様が保有のドメイン・サーバー上に構築します。
未契約の場合は、ドメイン取得代行/サーバー初期設定をオプションで対応可能です。
進め方
- 事前ヒアリング(目的・ターゲット・競合・要件確認)
- 情報整理/ワイヤーフレーム(導線設計・必要ページ定義)
3.デザイン制作(ブランドトーンと一貫したUI設計)
4.実装・テストアップ(各デバイスでの動作確認)
5.修正・微調整(文言・画像差し替え等)
6.本公開(納品)/運用ガイドの共有
※必要に応じてオンライン打合せ(Zoom)に対応します。
当社について
当社はWEB/グラフィックを軸に事業を展開。業界20年・制作実績500サイト超。
デザインだけでなく、インフラや実装面まで横断的な知見で、ビジネスに直結するサイトを迅速かつ確実に形にします。
まずはお気軽にご相談ください。
- 業務
- ホームページ・サイト制作
- 専門分野
- ブログ ビジネス 教育 ポートフォリオ エンターテインメント 非営利 ウェディング
- 対応可能範囲
- SNS機能 問い合わせフォーム
- プラグインの統合
- All in One SEO Pack Contact Form 7 Instagram X (旧Twitter) YouTube
【医療・介護・一般事務専門】PDFファイルをテキスト化します
業務内容
医療・介護・一般事務業界のPDF変換、もう困らない!正確&迅速なデータ処理で業務効率を劇的に改善します。
このようなお悩みはありませんか?
紙媒体の書類を電子化したいが、手間がかかる。PDFファイルを別の形式に変換したいが、時間がかかる。医療・介護業界特有の専門用語が多く、正確な変換が難しい。
教科書をデータにするのが難しい。
発注の流れ
お問い合わせ
メッセージにて、PDFファイルの概要(ページ数、内容、希望納期など)をお知らせください。お見積もりをご提示します。メッセージでご連絡をお願い致します。
ファイル送付
変換したいPDFファイルをお送りください。セキュリティ対策を万全に行い、厳重に管理いたします。
詳細ヒアリング
お客様のご要望に合わせて、最適な変換プランをご提案します。不明な点やご要望があれば、お気軽にお申し付けください。
作業開始
変換作業を開始します。進捗状況は随時ご報告いたします。
納品・修正
変換後のファイルをご確認いただき、修正点があればお気軽にお申し付けください。迅速に対応いたします。
①相談・依頼内容のすり合わせ
②見積もりの提示
③注文・仮払い
④納品・完了報告
⑤検収・支払い
⑥評価
対応範囲・価格
Basic: PDFファイル簡単変換:3,000円/10ページ
基本的なPDFファイルのWord、Excelへの変換。シンプルなレイアウトで、文字情報の抽出に重点を置きます。
Standard: PDFファイル標準変換:5,000円/10ページ
標準的なPDFファイルのWord、Excelへの変換に加え、簡単なレイアウト調整と修正を行います。表やグラフの再現も可能です。
Premium: PDFファイル高品質変換:10,000円/10ページ
複雑なレイアウトのPDFファイルや、図表、画像が多数含まれるPDFファイルのWord、Excelへの変換。オリジナルに近い高品質な仕上がりをお約束します。医療・介護専門用語にも対応。
納期
内容により1日~2週間
制作の流れ
ファイル分析
PDFファイルの内容を確認し、変換方法やレイアウト調整の方針を決定します。
変換作業
Word、Excel等へ変換作業を行います。正確かつ迅速な作業を心がけます。
品質チェック
変換後のファイルに誤字脱字、レイアウト崩れがないかチェックします。
修正作業
お客様にご確認いただき、修正点があれば修正作業を行います。
納品
最終確認後、納品ファイルを送付いたします。
サービス内容
医療・介護業界・一般事務に特化したPDFファイル変換サービスを提供します。紙媒体の書類をWord、Excel等の形式に変換し、業務効率化をサポートします。正確性、迅速性、丁寧さを重視し、お客様のニーズに合わせた高品質なサービスをお届けします。
医療・介護、一般事務現場の皆様、日々の業務で発生する大量のPDFファイルに困っていませんか?
カルテ、報告書、同意書…紙媒体の書類(教科書等)を電子化したいけど、時間がない。
PDFファイルをWordやExcelに変換したいけど、レイアウトが崩れて使いにくい。
専門用語が多くて、正確な変換が難しい。
そんなお悩みを、【医療・介護専門】PDFファイル変換サービスが解決します!
医療・介護以外の資格試験勉強のための教科書等何でもデータ化いたします。
長年のデータ入力経験と、医療・介護分野の知識を持つ私が、正確かつ迅速にPDFファイルを変換。業務効率を劇的に改善し、皆様がより患者様・利用者様に向き合える時間を作ります。
今すぐご相談ください!
Shopifyでお困りのことについて様々な改善策をご提案致します
業務内容
Shopifyについて様々なお問い合わせが増えており、ビデオ相談を通じてお力になれればと思い出品させていただきました。
よくあるお問い合わせを例にアドバイスさせていただきます:
・Shopifyで「できること・できないこと」を教えてほしい
・色々なECプラットフォームがある中でShopify「メリット・デメリット」を教えてほしい
・構築を進めているが「〇〇がうまくいかない」、解決策を教えてほしい
・「Webデザイン会社」と「フリーランス」のどちらに依頼すればよいかアドバイスが欲しい
・Shopifyで〇〇のサイトのような機能を実現できるか教えてほしい
・Shopifyでのサイト構築を依頼する際に何を準備しないといけないか教えてほしい
などなど・・・
上記以外のことでもコンサルティングをすることもございます。
相談・ヒアリング・アドバイスのやりとりは
基本、ランサーズのメッセージなどを介して行わせていただきますので
初めての方でも、お仕事依頼に不安な方でもご安心いただければと思います。
是非お気軽にご相談ください。
・ShopifyのプラットフォームでECサイトを立ち上げたい方
・ShopifyのECサイトの構築途中で問題が発生した方
・ShopifyのECサイトをもっとよくしたい、〇〇の機能を追加したい方
Discordを活用し、あなたに合わせたプラットフォームを構築します
業務内容
◻︎こんな方におすすめ
・オンラインサロン、オンラインコミュニティをやってみたいが
プラットフォームに困っている方
・元々自身でオンラインサロン、オンラインコミュニティを運用しているがやりづらさを感じている方
・社内コミュニケーションにDiscordを導入したい方
◻︎ご購入後の流れ
1.ご相談・ヒアリング
2.提案・見積もり
3.ご購入、仮払い
4.お打ち合わせ
5.作業
6.作業内容のご確認
7.必要に応じて修正
8.納品
◻︎製作可能なジャンル
・オンラインサロン
・オンラインコミュニティ
・オンラインスクール
・社内コミュニケーション
◻︎作業開始にあたり
ご依頼内について、しっかりと伺わせていただきます。
できること、できないことを明確にして、できない場合は最適な代替案をご提示させて
いただきます。
そしてご希望を叶える最適なプラン、作業内容をご提示させていただきます。
最後までお読みいただきありがとうございます。
Discord歴3年の知見を活かしたあなたに最適な設計をさせていただきます。
よろしくお願いします。
【最短3日】お持ちのデザインをWordpress化いたします。スマホ対応します
業務内容
お持ちのデザインをWordpressを用いたサイトへ変更させていただきます。
SEO対策はもちろん、お客様自身で更新しやすいサイトを制作致します。
□jqueryなどの使用が多い場合は別途追加になる可能性がございます。
□ご希望のテーマ・プラグインがある場合はご相談ください。
□管理画面やカスタムフォーム・カスタム投稿などのご希望がある場合はご相談ください。
■主な内容
・Wordpressの基本設定。(本体インストールまではお願い致します。)
・テーマの実装・子テーマ作成。
トップページ 1P
アーカイブページ 1P
固定ページ 1P
詳細ページ 1P
※ページ数はプランによって変動いたします。
・プラグインのインストール。
・fanctions.php などにプログラムの追加。
その他気になる点やご相談はお気軽にお待ちしております。
- 業務
- ホームページ・サイト制作
【最短3日】Wordpressのシステム修正いたします。スマホ対応します
業務内容
既存のWordpressの管理画面や表示内容を変更させていただきます。
SEO対策はもちろん、お客様自身で更新しやすいサイトを制作致します。
※デザインは既存のサイトのままとさせていただきます。
□パソコンとスマホの表示が自動できるようにしたい!
□使いにくい部分を何とかしてほしい
□テーマ・プラグインを変更したい・追加したい。
■主な内容
・管理画面の設定・編集。
・テーマの実装・子テーマ作成・編集。
・プラグインのインストール・設定・編集。
・fanctions.php などにプログラムの追加。
など、その他気になる点やご相談はお気軽にお待ちしております。
- 業務
- カスタマイズ
【初心者歓迎】SEO対策付き集客できるホームページをWordPressで制作します
業務内容
あなたのビジネスを飛躍させる、SEOに強いホームページ制作!
このようなお悩みはありませんか?
集客力不足、ホームページの最適化不足、ターゲット顧客へのリーチ不足
発注の流れ
無料相談
まずはお気軽にご相談ください。ホームページに関するお悩みやご要望をお伺いします。
企画提案
ヒアリング内容に基づき、最適なホームページの構成やデザイン、SEO対策をご提案します。
ご契約
提案内容にご納得いただけたら、正式にご契約。制作を開始します。
制作
お客様と進捗を共有しながら、丁寧に制作を進めます。修正や追加のご要望にも柔軟に対応します。
納品・アフターサポート
完成したホームページをご確認いただき、納品。納品後も1ヶ月間の無料サポート付きで安心です。
対応範囲・価格
基本のホームページ制作:4万円〜
ベーシックなホームページ制作。必要最低限の機能で、まずはホームページを持ちたい方に。
SEO対策ホームページ制作:7万円〜
SEO対策を施したホームページ制作。集客を見据えたサイト設計で、ビジネスを加速させたい方に。
SEO対策+保守運用フルサポート:10万円〜
SEO対策に加え、保守・運用サポートも充実。ホームページを最大限に活用し、ビジネスの成長を支援します。
納期
最短2週間で納品
制作の流れ
ヒアリング
お客様の事業内容やターゲット顧客について詳しくお伺いします。
企画・設計
ヒアリング内容に基づき、キーワード選定、サイト構成、デザインをご提案します。
制作
お客様にご確認いただきながら、ホームページを制作していきます。
最終確認
完成したホームページをご確認いただき、修正点があれば修正します。
納品・公開
ホームページをサーバーにアップロードし、納品。運用開始後もサポートします。
サービス内容
制作実績50件以上のプロが、集客に強いホームページを制作します!SEO対策、顧客に合わせた親身な対応、納品後のサポートで、あなたのビジネスを成功に導きます。
ホームページは、あなたのビジネスの顔です。しかし、ホームページを上手く活用できていない、あるいはこれからホームページを作りたいけど何から始めれば良いか分からないという方も多いのではないでしょうか?
ご安心ください!
このパッケージでは、50件以上のサイト制作実績を持つプロが、あなたのビジネスに最適なホームページを提案・構築・運用改善までトータルサポートいたします。
SEO対策でWeb検索上位表示を実現し、集客力をアップ。親身な対応で、お客様の要望を細部まで反映。納品後の1ヶ月無料サポートで、初心者の方も安心してスタートできます。
さあ、ホームページを活用して、ビジネスを飛躍させましょう!
Shopify移転×Packy運用設計|品質重視のスケジュールで移転をサポートます
業務内容
既存EC(自社/モール/他カート)を標準スケジュールでShopifyへ移転し、フルフィルメントサービスのPacky導入を前提に在庫・配送運用を丁寧かつ確実に立ち上げます。売上毀損・運用停止時間を最小化するため、事前合意→設定→確認→本番切替の4段階で進行します。
作業手順
①現状診断と要件定義(ヒアリング、チェックリスト作成)
②テーマ初期設定・基本設定(通貨/税/通知文/決済/配送)
③データ移行(商品・コレクション・顧客・注文※範囲はプラン別)
④ドメイン接続・計測(GA4/タグ)
⑤Packy連携(基本ルール、在庫配置方針、運用手順)
⑥ステージング確認・修正
⑦本番切替(低トラフィック帯)
⑧初月の運用フォロー(QA/軽微チューニング)
成果物
・設定済みShopifyストア(本番稼働)
・環境/設定一覧ドキュメント
・運用手順書(PDF/Notion)
・切替レポート
進め方
・初回見積もり(納期や費用のお見積もり)
・週次進捗共有(要点:完了/課題/次週予定)
・確認会(ステージングでの動作確認)
・低流量帯切替(深夜/早朝)
コミュニケーション
・Lancersメッセージ+週1オンライン(30–45分)
・議事メモ共有
依頼者にご準備いただくもの
・商品CSV/画像
・旧サイト主要URL
・決済/配送要件(代引/後払い等の禁則含む)
・ドメイン情報
・旧管理画面の閲覧権限(可能であれば)
- 業務
- サイト構築・制作
セキュリティーに強いshopifyでECサイト構築を行います
業務内容
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜まずはお気軽にご相談口ください〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
▼こんな方へオススメ
・Shopifyでネットショップを立ち上げたい方
・初期資金が少なく、制作会社に依頼できない方
・web知識のない方
・デザインはあるけど、構築ができない方
▼対応業務
・shopifyによるサイト構築
・デザイン・構築
•商品登録や基本設定
•SEO対策・運用サポート
▼流れ
①お問い合わせいただいたタイミングで、Shopifyでのサイト構築に必要なヒアリングを実施します。
(テキストベースでもヒアリングを行うことも可能です。
20項目以上の内容で意思疎通を図り、お客様の求めるサイトを構築いたします。)
⬇︎
②こちらでshopifyを立ち上げサイト構築の準備を行います。
(ヒアリング内容をもとに、Shopifyを立ち上げ、ワイヤーフレームを作成・共有します。)
⬇︎
③構築開始
お客様に画像やテキストなどをご用意いただき、Shopify上でのサイト制作を進めます。
⬇︎
④検収・納品
(チェックシートを用いて、サイトのチェックを行います。
チェック完了後お客様へご確認いただき、よろしければお引き渡しになります。)
▼お約束
• Shopifyの特徴を活かした最適な提案を行います。
・ご連絡はその日に折り返しいたします。
・構築合意を行なった後、構築を進めます。
▼お客様へのお願い
・画像は基本お客様が撮影や選択した画像を共有いただければと思います。
画像やテキストなどでユーザーの購買意欲が変わる重要な部分になります。
・商品の詳細など説明文も画像と同様大切な部分ですので、ご準備いただきたいです。
▼最後に制作基本内容
①Shopifyの初期設定を行います。(ストア名、連絡先メールアドレス、ストアの住所、送料と配送方法、税金など)
②ECサイトに必須のページを作成(ご利用ガイド、よくある質問、お問い合わせ、プライバシーポリシー、特定商取引法に基づく表記等)
③商品登録(5商品)
④SEO対応を行います。
⑤テスト注文、決済テストの実施
※上記以外でも、柔軟にご対応いたしますので、まずはご相談ください。
【即日納品可】Next.js+Tailwindで高速LPを制作します
業務内容
【こんな方へオススメ】
・広告用のランディングページをすぐ公開したい
・スマホでも爆速表示のLPを使いたい
・デザインやコードに詳しくなくても、色と文字を差し替えるだけで完成したい
【ご提供内容】
・Next.js+Tailwindベースの高パフォーマンスLPテンプレート
・基本セクション(Hero、特徴、料金表、FAQ、CTA)を完備
・スマホ最適化/SEO基本設定/OGP・サイトマップ対応済
・お問い合わせ導線(ボタン/フォーム埋込)
・計測タグ(GA4や広告タグ)対応
【ご購入後の流れ】
1.ご要望のヒアリング(想定ターゲット・見出し・ロゴ・配色など)
2.テンプレート差し替え作業
3.納品(Zip/Gitリポジトリ)+簡易マニュアルお渡し
4.ご確認後、修正対応(プラン範囲内)
【制作プランとオプション】
・ベーシック:1ページLP雛形/色・文言差し替え
・スタンダード:追加セクション・計測タグ導入
・プレミアム:フルカスタム+A/Bテスト用バリアント
・オプション:Vercel公開、独自ドメイン接続、SEOライティング下書き、スピード最適化など
【納期】
・ベーシック:5日以内
・スタンダード:7日以内
・プレミアム:10日以内
(内容により変動あり。事前にご相談ください)
- 業務
- Webサイトカスタマイズ
- プログラミング言語
- HTML ・ CSS JavaScript TypeScript
- 専門知識
- クロスブラウザ対応 パフォーマンス デザイン
WordPress(ワードプレス)のホームページの修正・カスタマイズ承ります
業務内容
WordPressサイトの改修・修正を幅広く対応いたします!
ちょっとしたデザイン調整から、プラグインやテーマの不具合修正、コードの改修まで柔軟に対応可能です。
┈୨୧┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈୨୧┈
【対応内容の一例】
♢ HTML / CSS / JavaScript / PHP の修正
♢ フォームの不具合調整、Contact Form 7、プラグイン設定変更
♢ TCD / Lightning など市販テーマの改修
♢ レイアウト崩れや表示不具合の修正
♢ 軽微な機能追加
┈୨୧┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈୨୧┈
【ご依頼の流れ】
①ご相談・ヒアリング
②内容確認・お見積もり
③作業開始
④納品・ご確認
┈୨୧┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈୨୧┈
※ご依頼前に「どの部分をどう直したいか」簡単に教えていただけるとスムーズです。
※ご不明点があれば、まずはお気軽にご相談ください!
- 業務
- カスタマイズ
- 専門分野
- ブログ
- 対応可能範囲
- 地図
- プラグインの統合
- Contact Form 7
【24時間対応】LINEチャットボットで業務を効率化します
業務内容
業務内容(LINEチャットボット構築・運用)
■できること
設計:目的(予約/問い合わせ/販促)に沿った会話設計、意図網羅、NG応答回避
構築:ChatGPT API連携、FAQ/予約導線/タグ付与、セグメント配信の下準備
UI:ブランドに合うリッチメニュー制作(導線最短化/クリック計測)
連携:Jicoo等の予約・外部フォーム、簡易CRM・スプレッドシート連携
品質:テストシナリオ作成、ログ監視、改善サイクル設計
成果:KPI(反応率/予約完了率/離脱点)を見える化し、改善提案
■納品までの流れ
ヒアリング:目標・ユースケース・KPI確認
設計:応答フロー・導線・メニュー構成を設計(図解共有)
構築:ボット実装、予約/フォーム/タグ付け、初期FAQ投入
テスト&修正:実機テスト→改善(初期は2回まで)
本番稼働:運用ガイド付与、必要に応じて権限移譲
■プラン(構築・一式)
ベーシック|50,000円/7日
基本導線+FAQ最小セット+簡易マニュアル
スタンダード|100,000円/21日
複雑導線/タグ運用/CRM等連携+業種別FAQ強化
プレミアム|200,000円/30日
AI応答最適化、データ分析、個別最適化、優先対応(平日24h以内)
※大幅な仕様追加は別見積り
■運用・保守(月額サブスク)
ライト|33,000円/月
月1回の改善サイクル(ログ分析→FAQ/プロンプト更新→反映)/簡易月次レポ
スタンダード|49,000円/月
月2回の改善/月次KPIレポ(反応率・予約率・離脱分析)/相談チャット48h以内返信
プレミアム|79,000円/月
週次改善/A/Bテスト/月1オンラインMTG(30分)/優先サポート(平日24h以内返信)/季節リッチメニュー更新
※「修正1回」=改善サイクル1回(ログ分析→課題特定→応答/フロー更新→テスト→本番反映)
※最低契約期間の目安:2ヶ月〜(推奨:3ヶ月)
■成果イメージ
予約導線の最短化で予約完了率アップ・対応時間削減
よくある質問の自己解決率向上で工数削減
クリック計測とタグ運用で次回配信の精度向上
■注意事項
公開情報・提供素材を前提に設計します(内部未公開データの取得は不可)
特定CRM(Salesforce/HubSpot等)は要件により要相談
ブランド文言/画像素材はご支給ください(こちらで文案提案可)
■むすび
まずは無料相談で課題や目標をお聞かせください。
「最短で成果に効く導線設計」から始め、AIチャットボットであなたのビジネスを次のステージへ。ご連絡、お待ちしています。
プログラミング・システム開発の口コミ・感想
■システム開発とは
システム開発とは、業務管理ツールやチャットツール、Webサイト、SNSなどを構築するシステムを制作することです。どのようなシステムを作るか考える「システム要件定義」から「リリース」までの流れをシステム開発と呼びます。
昨今は、ペーパーレス化の動きも相まって、さまざまな企業が業務効率化ツールを導入しています。また、SNSやWebサイトに関しても、プログラミング言語を用いたシステム開発によって構築されています。さらに、家にある炊飯器や冷蔵庫などを動かすのにも、システム開発が大きく関わっているのです。このように、身の回りのさまざまなシステムを作る作業を「システム開発」と呼びます。
この記事をご覧の方の中にも、チャットツールや在庫管理ツールなどを使った経験のある方も少なくないでしょう。本記事では、システム開発の種類や工程手法、流れについて解説します。システム開発とはそもそも何かという方はぜひ参考にしてください。
■システム開発の種類
システム開発には、さまざまな種類があります。もしシステム開発をしたり、誰かに依頼する場合には、そもそもどんなシステムの開発をしたいのか明確にしておく必要があるでしょう。具体的には、以下のような種類があります。
システム開発の種類
- ・基幹系
- ・業務支援系
- ・Web系
- ・組み込み・制御系
まずは、システム開発の種類をそれぞれ詳しく解説します。システム開発にはどんな種類があるのか知りたい方や、自分はどんなシステムを開発したいと思っているのかを明確にしたい方は参考にしてください。
基幹系
基幹系システムとは、企業の業務の根幹を担うようなシステムのことです。給与管理や生産管理、在庫管理などに関するシステムはすべて基幹系システムに分類されます。具体的な例としては、以下の通りです。
基幹システムの利用時例と用途
- ・生産管理システム:製品の生産体制を管理
- ・在庫管理システム:店舗や倉庫の在庫状況を管理
- ・販売管理システム:店舗やネットショップなどの販売状況を管理
- ・給与管理システム:社員の給与を管理
- ・財務会計システム:会計や財務諸表作成など
- ・顧客管理システム:顧客情報を管理
基幹系システムは、企業の人・モノ・金にまつわる部分を担当するシステムです。基幹系システムに異常が起こると、企業の勤務に大きな影響を及ぼします。
業務支援系
業務支援系とは、企業の業務をサポートするシステムのことです。基幹系との大きな違いは、業務に直接関係するかどうかでしょう。チャットツールや情報共有ツールなどは、業務支援系に分類されます。
業務支援システムの利用事例と用途
- ・グループウェア:チャットやファイル共有などの総合ツール
- ・社内申請ツール:交通費や経費などの申請
- ・情報共有ソフト:ファイル共有やスケジュール管理など
- ・ナレッジ管理:知識や気付きなどを保存、共有
また、基幹システムにおいて不足している機能を、業務支援系システムで補うケースもあります。既存の基幹系システムはそのままに、より業務を効率化するための機能をアドオン的に追加するシステムも、業務支援系システムの一種です。
Web系
Web系システムとは、ホームページやSNS、アプリなどWeb上で扱うシステムのことです。基幹系や業務支援系とは異なり、顧客向けのシステム開発が主になります。例えば、ファッションブランドのECサイトや、飲食店の会員向けアプリ、一般向けゲームアプリなどを構築するシステムは、すべてWeb系システムに分類されます。
Webシステムの利用事例と用途
- ・ECサイト:商品の閲覧や検索、決済システムなど
- ・ゲームアプリ:ログイン、操作設定、ゲームプレイなど
- ・会員向けアプリ:ログイン、メニュー閲覧、会員証バーコード提示など
- ・SNS:文章や画像、動画、音声の投稿や共有など
- ・ホームページ:文章や画像の表示、問い合わせフォームの設置など
アプリやWebサイトは、操作説明がなくても簡単に扱えるようなユーザビリティや、見やすさ、動作速度の速さなどが求められます。ユーザーがストレスなく安全に利用できるかどうかが、Web系システムにおいては重要です。
組み込み・制御系
組み込み・制御系とは、家電や自動車などを適切に動作させるためのシステムです。組み込み系は機器を動作させる基礎となるシステム、制御系は指示に対してどのように動作させるかを制御するシステムです。組み込み系と制御系は厳密には異なる意味を持ちますが、ほぼ同義と考えても問題ありません。
組み込み・制御系システムの利用事例と用途リスト
- ・カーナビ:ユーザーの操作に従ってゴール地点まで誘導
- ・炊飯器:お米や水の量、炊き上がり予定時間に合わせて加熱、保温
- ・冷蔵庫:冷蔵庫内を設定された温度に維持
- ・電子レンジ:指定の秒数だけ中の物を加熱
例えば、冷蔵庫は設定された温度に庫内が維持されるように、コンデンサーやドライヤー、ヒーターなどを動作させる必要があります。また、開閉によって庫内の温度がどのように変化したかを検知し、どの程度まで冷やすかを判断する必要もあるでしょう。こういった冷却に関する判断や動作指示を行っているのが、組み込み・制御系システムです。
■システム開発の工程手法
システム開発の工程手法には、さまざまなものがあります。現在日本で使われているのは、4つの手法です。
手法名 | メリット | デメリット |
ウォーターフォール | 安定感がある
予算が明確 |
スピード感に欠ける
急な変更に対応しにくい |
アジャイル | スピード感がある
変更に対応しやすい |
先の見通しが立ちにくい
スケジュール変更が起きやすい |
プロトタイピング | フィードバックをもらうまでが早い
変更に対応しやすい |
スケジュールやコストの見通しが立たない、遅延やコスト増 |
スパイラル | プロトタイプ完成までは非常に早く進む
フィードバックを得ながら進めるため完成形のイメージを共有しやすい |
コストやスケジュールが変更になりがち
ゴール設定があいまいだと、適切なプロトタイプができない |
以下の項目では、代表的なシステム開発の工程手法をそれぞれ詳しく解説します。これからシステム開発を行う方や外部に依頼する方は、どの手法が適切かを選ぶ参考にしてください。
ウォーターフォール
ウォーターフォール(waterfall)=「滝」を指します。ウォーターフォール方式とは、名称のとおり上流工程から下流工程をひとつの流れとして進めていく手法です。大規模なプロジェクトや大手企業に取り入られているケースがあります。ひとつの工程を終わらせてから次の工程へと進むので、発注者とスケジュール感を共有しやすく、延期も発生しにくいでしょう。また、予算感も明確にしやすいのが特徴です。
一方で、最初に全工程のスケジュールや予算感を明確に決めておく必要があるために、要件定義にかなりの時間を要してしまうといったデメリットがあります。また、最初にスタートからゴールまでをきっちりと決めるために、変更に対応しにくいといのもデメリットのひとつです。ほかの手法と比べると、スピード感に欠ける手法でもあります。
アジャイル
アジャイル開発とは、要件を固めすぎずに設計へ入る開発手法です。まずおおまかに要件定義をしてから、小さな機能単位で「設計・実装・テスト・修正」を繰り返す流れで進め、主にベンチャー企業のサービス開発に採用されている手法となります。
設計から修正までをイテレーションと呼び、このセットを何度も繰り返すのがアジャイル開発の特徴です。スパイライル開発やプロトタイプ開発とも似ていますが、機能単位で実装から修正を繰り返す点や、機能ごとに完成したものを都度リリースしていく点が異なります。
おおまかなスケジュールや仕様のみ決めて作業を開始するため、スピード感のある開発が可能となっています。また、要件定義にかかる時間を抑制しつつ、変化に対応しやすくなるのも魅力です。
作業を進めながら細かな部分を定めていくので、柔軟で変化に対応しやすい開発手法となっています。一方、あまり細部が決まらない状態で進み出してしまうため、完成イメージが共有しきれなかったり、無駄な工程が発生しやすいのがデメリットです。
プロトタイプ
プロトタイプ開発(プロトタイピング)とは、まず最小限の見た目とおおまかなUIで完成させた「プロトタイプ(試作品)」を顧客に試してもらい、改善をした後に本開発に入る開発手法です。ベンチャー企業でのサービス開発に取り入れられ、リスクを抑えたい場合や新規サービスを開発する際に活用されます。後述するスパイラルと似た手法ですが、プロトタイプ開発は方向性を定めるためにプロトタイプを制作するのに対し、スパイラルは品質を向上するために制作するといった点が異なります。
完成形のイメージを共有しやすくなり、より顧客のニーズにマッチした製品を作れるのがプロトタイプ開発のメリットです。しかし、まずプロトタイプを制作してから方向性を探っていくのでコストが高額になりがちで、修正も多くなりやすいため遅延しやすいといったデメリットもあります。
スパイラル
スパイラル開発とは、機能ごとに開発工程を分けて、要件定義や設計などを行っていく手法です。ベンチャー企業で取り入れられ、大規模なプロジェクトや仕様変更の多いプロジェクトなどに活用されます。それぞれの工程で「設計・開発・テスト・評価・修正」を繰り返して完成度を高めるので、アジャイル開発と似ています。アジャイル開発とスパイラル開発の主な違いは、リリースするタイミングです。アジャイル開発は完成した機能ごとにリリースしますが、スパイラルはシステム全体が完成してからリリースします。
スパイラル開発のメリットは、さまざまな変更が容易な点です。ウォーターフォールと比べて計画を綿密に決めないため、仕様変更や機能追加に対応しやすい開発手法となっています。しかし、プロジェクトの全体像を把握しにくく、スケジュールの遅延やコスト増などが発生しにくいデメリットもあります。
■システム開発をする流れ・手順
システム開発を行う際は、具体的な流れを知っておくのも大切です。システム開発の工程手法ごとに流れは異なるものの、おおまかな流れや工程の名称は知っておいたほうがよいでしょう。
ここからは、システム開発をする流れ・手順を詳しく解説します。システム開発で目にする「要件定義」「テスト」「レビュー」といった用語に関しても都度解説しますので、ぜひ参考にしてください。
要件定義
要件定義とは、プロジェクトの目標や具体的な内容、予算、スケジュールなどを定めるものです。発注者の要求をまとめたものを「要求定義」と呼び、現状に対してどういったシステムをどういった工程で開発するかをシステム要件にまとめたものを「要件定義」と呼びます。具体的に明確にする項目は、以下の通りです。
明確にする項目
- ・機能要件
- ・予算
- ・スケジュール
- ・メンバー
- ・非機能要件
上記のような点を明確にすることで、よりニーズに沿ったプロダクトの開発が可能となります。ただし、前述したプロダクト開発やスパイラル開発のように、要件定義を細部まで決めきらずに設計をスタートする開発手法も多くなってきており、チーム体制やタスクの優先度により動きは変わるでしょう。
システム設計
要件定義が完了したら、システム設計を行います。システム開発には「外部設計」と「内部設計」があり、それぞれ役割が異なるので注意しましょう。外部設計は、ネットワークやプログラミング言語、ソフトウェア、画面構成などを検討するものです。システムの基本となる部分を設計するので「基本設計」と呼ばれる場合もあります。
内部設計は、ユーザーが操作をした際に内部で行われる処理を設計する工程です。内部のデータ構造や処理について、プログラマが何をプログラミングすればよいかを決めていきます。外部設計をもとにして、ユーザーから見えにくい内側の部分を設計するので「内部設計」や「詳細設計」などと呼ばれます。
ソフトウェア開発
内部設計をもとにして、プログラミングをしていく作業です。プログラミングでは、コンピューターにどういった指示を出すかを「プログラミング言語」で打ち込み、さらにコンピューターが理解できる言語に翻訳していきます。システム開発は、以下のようなプログラミング言語を用いて行うのが一般的です。
ソフトウェア開発に用いる主なプログラミング言語
- ・C言語
- ・Java
- ・Python
- ・JavaScript
- ・PHP
- ・Rudy
プログラミング言語ごとに、得意とする作業は異なります。そのため、プロジェクトごとに使用するプログラミング言語も異なるケースも少なくありません。
テスト確認
システムが完成したら、ユーザーが実際に利用する流れでテスト確認をしていきます。インストールから初期設定、操作、データ移行など全てを行い、動作の不具合がないかを細かくチェックしていくのがテスト確認です。テスト確認も、システム設計と同様にいくつかの工程に分かれています。
単体テスト | モジュールごとのテスト |
結合テスト | モジュールを組み合わせ、それぞれがデータの受け渡しをうまく行えるか、きちんと連携するかをテスト |
総合テスト | 全プログラムが要件定義を満たせているかをテスト |
運用テスト | 実際の利用環境において不具合がないかをテスト |
上記のようないくつかのテストを経て、問題なく動作すればリリースが可能となります。テストの中で不具合があれば、開発チームに戻して修正を行います。
運用・サポート
システムが完成したら、古いシステムから新しいものへとシステム移行を行います。そして、システムをリリースして運用し、利用者のサポートを行いましょう。バグの修正や機能の追加、使い方に関するサポートなどを行うのが運用・サポート業務です。システムが正常に動作するように見守るため「保守」と呼ぶこともあります。
メモリの容量不足に対応したり、古い情報を更新したりするのも運用・サポート業務のひとつです。利用環境の変化に合わせてシステムをアップデートする作業なども運用・サポートに含まれます。運用・サポートに関しては内部で行う場合だけでなく、外部に委託するケースも多くあります。
■システム開発を依頼する際の3つのポイント
システム開発を依頼する際には、スムーズに取引するためのポイントがいくつかあります。ポイントを知らないで依頼してしまうと、イメージと異なるシステムが完成してしまったり、予算調整がうまくいかなくなったりしてしまうので注意が必要です。
以下では、システム開発を依頼する際のポイントを3つ解説します。これからシステム開発を外注しようと考えている方はぜひご覧ください。
①システム導入目的は明確にしておく
まずは「なぜ新しいシステムを導入したいのか」を明確にしましょう。現状の課題を洗い出したうえで、なぜシステムを導入したいのか、またシステムの導入によってどういった効果が期待できるかなどを考えてみてください。
目的確認のチェックリスト
- ・制作の背景
- ・解決したい課題
- ・期待する効果
目的が明確になると、どういった機能が必要かが定まってきます。また、操作性や予算、スケジュールなども決まってくるでしょう。「経理業務に携わるスタッフを削減したい」「事前決済ができる予約受付システムを構築したい」など、課題を解決するためにどんなシステムが欲しいかを考えてみましょう。
②開発者と綿密なコミュニケーションを取る
開発者とコミュニケーションが取れていないと、完成形のイメージが共有できず、理想とはかけ離れたものが完成してしまうかもしれません。プロトタイプの段階で修正が多くなってしまい、コストが増えたり、開発が遅延したりする原因にもなります。
開発担当者と入念にコミュニケーションを取っておけば、より理想に近いシステムを作ってもらえるでしょう。依頼の要望をまとめて伝える、適宜ミーティングを行う、プロジェクト管理を細かくするなど、プロジェクトに密に関わり続けるのが大切です。
また、ヒアリングや要件定義の段階でコミュニケーション方法について確認しておく必要もあります。ミーティングの頻度についても確認しておくと、予定調整がしやすくスムーズです。
③実績や過去の成果物を確認する
エンジニアによって、得意とする分野は異なります。アプリケーション開発が得意な人もいれば、制御系システムをメインで開発してきた人もいるためです。実績や過去の成果物を確認して、どういった分野のシステムをどのくらいのクオリティで制作できるのかを見ておきましょう。
また、取引実績数や評価を見ておくのも大切です。実績や成果物を確認して、より理想に近いシステムを開発できそうな外注先を探してみてください。
■システム開発をランサーズで依頼する方法
システム開発を外注するのに、依頼先を探したい場合は「ランサーズ」がおすすめです。ランサーズは発注者と受注者を繋ぐサービスを展開していて、さまざまな業種のプロから、自分にぴったりの受注者(ランサー)を探すことができます。
ランサーズの発注方法には、案件を募集したり、出品パッケージから探したり、直接フリーランスへ依頼するなどさまざまな方法でシステム開発を依頼することが可能です。以下では、システム開発をランサーズで依頼する方法について、出品パッケージを用いたやり方を解説します。
出品パッケージを探す
ランサーズの出品パッケージとは、ランサーが自分のスキルを出品しているサービスです。どんな依頼をどのくらいの納期で、どのくらいの予算で対応してくれるかが明記されているため、初めてランサーズを利用する方でも受注者を探しやすくなっています。
出品パッケージを探す際は、トップページの「パッケージを探す」から「プログラミング・システム開発」を選択します。「HTML/CSSコーディング代行」や「サーバー・インフラ構築・移行」などさまざまなジャンルがあるので、自分の要望に合うジャンルを選択しましょう。
ジャンルを絞り込むと数多くの出品パッケージが表示されるため、選びきれない場合もあります。選ぶのが難しい場合は、画面左側の絞り込み機能を使って、予算や納期などの条件を設定して検索すると選びやすいでしょう。
無料見積もり相談
良い出品パッケージが見つかったら、無料見積もり相談をします。出品パッケージの詳細画面から「ベーシック・スタンダード・プレミアム」のどのプランにするかを選び、契約種類を選択してから「まずは相談する(無料)」のボタンを押してみましょう。
無料見積もり相談では、オプション設定や希望納期、依頼業種、依頼詳細などを入力していきます。依頼詳細を記入する欄には、どういったシステムを希望しているのか、どのような機能が欲しいのか、操作画面はどんなデザインがいいかなど詳しく記載しましょう。
後から「この機能も欲しい」「もう少し予算を下げたい」と伝えると、スムーズに要件定義ができない場合もあるので、最初の段階で要望を詳しく伝えるのが大切です。
発注
納期や予算などをすり合わせて、問題がなければ発注です。発注後もプロトタイプの試用やヒアリングなどがありますので、適宜対応していきましょう。スケジュールが変動する可能性もあるので、こまめに進捗確認をしておくと安心です。
発注したタイミングで、依頼主はまず仮払いを行います。仮払いとは、依頼主が料金をランサーズに納めて、無事に納品されたらランサーズが受注者に料金を支払うシステムです。
納品したのに料金が支払われなかったり、料金を払ったのに納品してもらえなかったりするトラブルを防ぐために導入されています。
確認・納品
プロダクトが完成したら、実際に使用してみましょう。問題があれば修正を依頼します。修正に関しても内容によって納期は異なってくるため、その都度どのくらいに仕上がるか確認してください。
修正が完了し、問題なくシステム移行ができたら依頼は終了です。今後もサポートや運用保守などで関わる可能性があるので、しっかりと感謝を伝えてから終了しましょう。良いエンジニアであれば、高評価をしておくとエンジニアが仕事を獲得しやすくなります。
なお、修正が多くなってしまう場合は、追加で費用がかかる場合もあります。なるべく少ない修正で済むように、要件定義や進捗確認、プロトタイプの確認を徹底するようにしましょう。
■一般的な制作会社へ「システム開発」を依頼した際の料金相場
ひとえにシステム開発と言っても、制作会社等に依頼する場合には開発内容によって大きく金額は異なります。
基本的に開発の費用計算は、人日、人月といった単位を用いて計算が行われます。1人のエンジニアやデザイナー、ディレクターなどが1日で行うことのできる作業量を1人日、1ヶ月で行うことのできる作業量を1人月として工数が計算され、この工数に応じて費用が決定します。そのため、例えば複雑な仕組みを作ったり、複雑なデザインを作成すると費用が大きくなっていきます。
また、オリジナルの機能を持ったシステムは基本的にフルスクラッチで1から開発することになりますが、機能要件によっては何らかの既存パッケージ等を用いて工数を削減しながら開発を行えることもあるため、その場合には費用も抑えることが可能です。
企業 | 内容 | 相場例 |
---|---|---|
企業A | フロントエンジニア | 約25,000円(人日) |
バックエンドエンジニア | 約35,000円(人日) | |
ディレクター | 約40,000円(人日) | |
アプリエンジニア | 約30,000円(人日) | |
企業B | 販売管理システム | 約5,000,000円〜 |
会員サイト | 約300,000円~ | |
見積+請求 システム |
約1,500,000円~ | |
EC店舗管理 システム |
約500,000円~ | |
CRM開発 | 約2,000,000円~ | |
企業C | 請求・入金システム | 約1,000,000円~ |
販売・在庫管理システム | 約2,000,000円~ |
※大凡の価格を表示しています。実際の料金は依頼内容や会社によって異なります。
※こちらで記載している金額はランサーズ上の依頼金額ではありません。
※当社調べの「一般的な制作会社や企業に依頼した際の目安の依頼料金」となります。