お仕事の相談は簡単3ステップ
無料会員登録
プロを探す
相談
絞り込み
ランク
認証状況
稼働状況
都道府県
2,374 人のフリーランスが見つかりました (0.02 秒)
得意分野はofficeソフト全般です
SEO記事・ターゲットに合わせた分かりやすい文章を書くのが得意です。
こんにちは、めぐみと申します。 H&Yから名前を変更いたしました。 プロフィールをご覧くださりありがとうございます。 現在は、ライティング業務を中心に活動しています。 特にSEO記事の作成は得意です。 自分で複数のサイトを運営し「検索1位」を取得した経験もあります。 丁寧な対応はもちろん、作業の制度・スピードのコントロールには自信がありますのでお任せください。 熱意をもって誠実に取り組みます。 ★ポートフォリオ(実績・評価の下)から、実際の記事を確認できます。 ▼可能な業務/スキル ・ライティング業務全般 ・キーワード選定 ・記事構成作成 ・記事執筆 ・Excel作業 ☆その他、実務経験のないお仕事も幅広く積極的に取り組ませていただきます。 ▼一部実績 ・転職・就職関係の記事 ・保育士関係の記事 ・格安スマホの記事 ・マッチングアプリの記事 ・クレジットカードの記事 ・恋愛の記事 ・ダイエットに関する記事 ・ブライダルの記事 ・エステの記事 ・用語解説記事 など ★ポートフォリオ(実績・評価の下)から、実際の記事を確認できます。 ※守秘義務の都合上、記載できない実績もございます。 ご興味を持っていただけましたらお気軽にご連絡ください。 ▼使用ツール ・Google ドキュメント ・Word、Excel、PowerPoint ・Wordpress ・chatwork ・slack 基本的な操作であれば使用可能です。 ▼連絡について できる限り柔軟にご対応させていただきます。急ぎの案件等もお気軽にご相談ください。 連絡は基本的にいつでも可能です。 できる限り素早い返信を心がけますが、急ぎの仕事が入っている場合はお時間をいただくこともございます。 ご了承いただければ幸いです。 ▼資格 ・教員免許(幼、小、中、高) ・保育士 ・経営学検定 ・カラーコーディネーター ・秘書検定 ・夫婦カウンセラー ・家族療法カウンセラー ▼得意/好きなこと ・データ活用 ・情報集約(知的好奇心が強めです) ご興味持っていただけましたら、メッセージでお気軽にお声がけください。 どうぞ宜しくお願いいたします!
責任を持ってやる
React Native、TypeScriptによるフロント開発歴1年4ヶ月 Ruby on Railsによるサーバーサイド開発歴1年4ヶ月 APIはGraphQL 本業ではサーバーサイドからフロントまで一貫して開発業務を行なっております。 また、SIerにて大規模なプロジェクトのDB設計を担当した実績があり、DBに対する知見があります。 BIツールにてダッシュボードを作成する程度のSQLを書くことができます。
PC操作に関して作業スピードに自信があります
プロフィールをご覧いただきまして、ありがとうございます。 冨士見 勝利と申します。 システムエンジニアとして勤続6年目となります。 以下に業務経歴を記載していますので、よろしければご参照ください。 【経歴】 ・横浜市立横浜総合高等学校 総合学科 卒業 ・2016年より、SESのシステムエンジニアとして、官公庁向けのWebアプリや金融系のシステムの改修・初期開発など様々な案件に携わり、外部設計~システムテストなど一連の開発を経験(現在の会社に在籍中) 【資格】 ・第一種普通自動車免許 【現在の業務内容】 ・償却計算システムのバックエンドの設計、製造、テスト ・フロント周りの資材の作成(JSF) 【可能な業務】 基本的なウォーターフォール開発の外部設計~システムテストの工程の業務に ついて対応可能です。 【開発言語・ツール・フレームワークなど】 ・HTML ・XHTML ・JSP ・JSF ・CSS ・Bootstrap ・JavaScript ・Java ・Oracle ・DB2 ・SQL Server ・Spring FW ・Struts FW ・SQL ・mybutis ・Hibernate ・maven ・eclipse 【稼働時間】 本業がありますので、週10/h程度、できれば在宅での勤務を希望しています。 【自己PR】 スピードを要求される開発に従事した経験が多いため、作業の速さには自信があります。また、金融系システムの初期開発時に自身の不具合の作りこみの傾向分析をして品質を向上させるノウハウを教わり、実際に品質向上に役立たせることができたという実績があるため、品質面においてもお役に立てると思っています。 様々な案件に携わらせていただき、自身のスキルアップにもつなげたいと思っています。 よろしくお願いいたします。
プロダクトマネジメントを担当しています!
webサービス運営する企業でプロダクトマネージャーを担当しています。 何千万人のユーザー数を持つアセットを活用したマーケティングプロダクトを開発しており、プロダクトの企画、ロードマップ策定、開発マネジメント、リリース成果の測定を行っています。 >スキル ・要件定義 ・ロードマップ作成 ・データ分析 ・システム設計 ・開発マネジメント
数多くの中から、私のプロフィールをご覧いただきありがとうございます。 これまで10年以上ソフトウェアハウスで仕事をしてきましたが 家族介護のため在宅で出来る仕事に切り替えていく事にしました。 お客様にご満足いただける丁寧な仕事を心がけます。
小売業向けSaaS事業(通信業/WEBサービス) 事業内容:SaaSの開発・販売 期間:2022年3月~現在 ・経営企画室(2025年3月~現在) ∟SaaS事業の数値集計・管理 ∟CVCおよびM&A推進、対象企業リストアップ、交渉窓口、DD、PMI実行 ・ アライアンスチーム(2022年3月~2025年2月) ∟新規代理店との販売契約交渉 ∟パートナー企業のKPI管理 ∟業務提携を通じた販売連携の推進 ファブレス半導体事業(製造業/半導体) 事業内容:ファブレス半導体(システムLSI)の製造・開発 期間:2021年6月~2022年2月 マーケティング本部 エンジニアリング・マーケティング部 ・新規事業推進 ∟開発中プロダクトのローンチ準備(実証実験など) ∟ローンチ後の販売連携先検討 ・広報兼マーケティング ∟プロダクト認知のためのイベント企画(展示会など) ∟スタートアップピッチコンテスト参加 ∟プレスリリース作成・配信 機械工具商社(卸売業/機械工具) 事業内容:国内外8拠点での切削工具の仕入れ・販売 期間:2016年4月~2021年6月 管理本部 総務部(2016年4月〜2016年6月) ・採用業務 ∟新卒・中途採用の企画、媒体選定、選考業務 ・情報システム担当 ∟社内システム管理・運用 ∟システム導入による業務効率化案の企画。
コツコツ業務が得意です!
システム開発
Webエンジニアとして3年以上の経験を持っています。 得意 プログラミング言語: TypeScript, Python, Golang,SQL フレームワーク: React, Next.js, Flask, React Native ライブラリ: TanStack Query, Zod, React Hook Form, SQLAlchemy, Marshmallow インフラ: AWS , GCP, Terraform その他: GitHub, iOSアプリ開発 特に得意な言語はTypeScriptとPythonで、ReactやFlaskなどのフレームワークを使用しています。また、TanStackQuery、Zod、React Hook Form、SQLAlchemy、Marshmallowといったライブラリを活用し、効率的かつ堅牢な開発を実現しています。 実績 生成AIのRAGを利用した音声チャットボットの開発 <担当業務など> ・基本設計・フロントエンド・バックエンド・インフラを全て一人で担当する <業務内容> ・TerraformによるIaCでAWSのインフラ実装 ・ReactによるフロントエンドのUI実装 ・Pythonのバックエンドの開発、修正 ・pgvectorを利用したRAGの処理 ・音声による生成AIのチャット処理 ・動画のストリーミング処理 <実績・取り組み> ・ユーザーとの対話を音声で処理を利用するため、実行速度が求められました。ただし、ユーザーの音声を文字起こしして、生成AIのAPIを叩いて、文字情報を音声化するなど複雑な処理が存在していました。I/Oバウンドな処理に対応するため、並列処理でできるだけ処理速度を高めました。 ・管理者側とユーザー側に分けて実装しました。 ・管理者側が動画ファイル・ドキュメントファイルをアップロードして、その内容をベクトル変換して、適切なRAGの処理を行いました。AIの回答の品質向上に努めました。 ・チャットの際に動画を表示する必要がある際には、ただ動画を表示するだけだと重すぎる可能性があるため、適切にストリーミング処理を行なって、UXの向上を図りました。 木材流通システム開発 技術スタック: TypeScript, Python, AWS 役割: フルスタック開発 成果: 京都府認定予定の木材流通システムを一人で開発中。効率的な流通管理をサポート。
新着のランサー
ライター
その他
イラストレーター
その他専門職
その他プログラマ・エンジニア
会計・財務・経理
グラフィックデザイナー
広報・PR
医療事務
営業・企画
未選択
電気・電子・機械技術者
Webエンジニア
データベースエンジニア