お仕事の相談は簡単3ステップ
無料会員登録
プロを探す
相談
ランサーズには、経験豊富なフリーランスが多数在籍。プロの外注先に発注・仕事依頼をしたい方は料金や実績で検索できます。個人で仕事を受注したい方には無料登録がおすすめです。
絞り込み
ランク
認証状況
稼働状況
都道府県
23 人のフリーランスが見つかりました (0.02 秒)
機械修理(フィールドサービス)と、三次元モデリング・機械製図・量産コンサルティングが可能です。
個人事業主の機械修理業・機械設計業を、横浜市鶴見区にて営んでおります。 機械設計歴31年、食品機械のフィールドサービス歴3年、農業管理機械のフィールドサービス歴7年です。 PLM移行コンサルティング(実務ヘルプ可能)や、製造(生産技術)コンサルティングなども対応可能ですのでご相談ください。 ▼可能な業務/スキル 三次元CAD(Fusion360使用)を使用した ・三次元モデリング(iges/step/stl出力) ・三次元部品のアセンブリ(iges/step出力) ・上記モデルの二次元展開(dxf/PDF出力) 3Dプリンター造形(FDM/FFF式、材料はPLAもしくはASA) 二次元CAD(Solidedge 2D Drafting)を使用した ・機械製図(DXF/DWGPDF出力) 工程設計(切削・鋳造・射出成型・板金/レジンシートのプレス成形・めっき処理・組立) 機構設計(ワットリンク機構、ピンスライドレバー機構、溝カムなど) 作業スペース(最大5坪、ベタ置き2坪)での試作組立・機械修理・レストア 機械設計教育(研修) ▼資格 ・電気工事士二種 ・機械設計技術者二級 ・中型自動車運転免許 ▼実績例(独立後) ・小型餃子製造機の三次元モデリング~試作 ・油圧試験機の設計 ・電動キックスケーターの機械設計 ・手首・手指リハビリロボットの機械設計 ・送迎バス安全装置筐体設計 ※守秘義務の都合上取引先は記載出来ません。個別にはお話できますので、ご興味を持っていただけましたらお気軽にご連絡ください。 ▼業務委託の実績例(独立後、設計案件除く) ・LIXIL製エクステリア製品の修理 ・エレモーズ製四輪バギーの入荷整備他 ▼活動時間/連絡について できる限り柔軟にご対応させていただきます。急ぎの案件等もお気軽にご相談ください。 電話連絡はいつでも可能です。 できる限り素早い返信を心がけますが、急ぎの仕事が入っている場合はお時間をいただくこともございますので、ご了承いただければ幸いです。 ▼得意/好きなこと ・機械(含むバイク)の修理 ・料理作り ・食べ歩き ▼独立前の職務経験 機械設計24年、機械修理5年、生産技術5年の経験があります。 煩雑すぎて紹介しきれません。職務経歴の詳細が必要でしたら訪問打合せ時に持参します。 ご興味持っていただけましたら、メッセージでお気軽にお声がけください。 どうぞ宜しくお願いいたします!
ロボットSI・機械設計・機械加工の経験があります
私は個人事業にて協働ロボットを主としたロボットSI及び3Dプリント受託・治具設計を業務としております。ロボットシステムは主に工作機械と接続しワークの着脱を行う装置が得意です。3DプリンターはMarkforged社製のX7を所有し、比較的大型でカーボン繊維をコンポジットした高強度3Dプリントが可能です。3DCADはFusion360を使用しています。 製造業の経験は約30年ほどあり、主に機械加工・品質管理・品質保証・生産技術の4項目の経験がございます。業界は金型・自動車・光学機器に従事しておりました。塑性加工・ダイカスト・樹脂モールドの知見がございます。モノづくりに関する経験を活かし、様々な課題解決のお手伝いができると考えております。
自動車業界にて生産技術職を19年半行ってきました。海外での仕事も経験しています。
業種は自動車、商用車製造およびその部品の製造に特化した経験があります。 車種で言うと、エンジン車、電動車、水素と様々な分野の知見があり、製品開発分野に対しても精通している分野があります。 駆動系のユニット部品については中身の構造体やトレンドも把握しております。 職種としては生産技術部門で組立工程に特化しております。 また、組立工程を大きく分けると、上流から、製品化検討 いわゆる製品設計部隊と一緒になって作りやすい構造を考えていくフェーズ 次にその製品をどのように生産するかを考える工法開発、工法を使ってどのように現場を、工場を作っていくかの工程計画、最後に設備を導入するという4つに分かれると考えておりますが、私はこの4つを満遍なく経験しており、一人で組立工程の生産技術の業務が実践できる人材です。 特に得意としてきたのは製品化検討の部分で、単に作りやすいというだけでなく、今までやったことのない技術を用いた組立方法、 いま現場で改善しようにも製品を変更しないとできない構造についての製品化折込を行うことを実践してきました。 実績として、小型トラックフルモデルチェンジ時の生産レイアウト変更、設備導入業務から始まり、国内新工場の立ち上げ、北米新工場の立ち上げ及び新型モデルの導入、電動トラックの開発及び車両立ち上げ、生産ライン立ち上げ、水素トラック、電動トラック用内製バッテリーパックの先行開発及び新生産技術開発を主に担当してきました。 また、海外での英語を活用した仕事も実績あります。各種翻訳、英語での資料作成などが得意です。 対応可能時間は、平日夕方2-3時間、休日は終日作業可能です。 設計ソフトはCATIA、Autocadを使用可能です。
【2D/3D CAD】FA機器などの、設計製造メンテナンス。構想だけでもお手伝いします。
プロフィールをご覧いただき、誠にありがとうございます。 これまで、機械設計業務を4年間をし、主に搬送組立機を中心に、ポンチ絵から詳細設計、組立据付まで一貫して実施してきました。 その他、ソフトについてもお手伝いいたします。 ◇対応業務 ・構造設計業務 ・組立て業務 ・納入据え付け ・調整業務 ・事後対応 ・定期メンテナンス、etc... ◇機械設計歴;4年 前職にて、 ・自動検査機 ・自動洗浄機 ・架台制作 ・コンベアを用いた搬送ライン ・チェーンコンベアの制作 ・パレット搬送ライン ・ロボットを用いた自動組立てライン ・各種治具 ・サーボプレス機、etc.... 上記などの経験があります。 ご連絡いただけましたら、実際に実施してきた案件をお見せできる物もあります。 ご興味があれば、まずはご一報いただけますと幸いです。 記載していない案件であっても、まずはご相談だけでもいただけますと幸いです。 ◇資格 ・機械設計技師三級
適格請求書に対応 インボイス制度の適格請求書を発行できます 設計開発、機構構想、3D-CAD、試作、カイゼン、VE/VA
【経歴】 某自動車メーカーの設計開発(ハード)を約18年間しております。 もっと「世のためヒトのため」になるべく、登録しました。 【経験設計分野】 ・板金シェルプレス品(t0.55~t6.0) ※表面処理含む ・鉄鋳造品 ・アルミ鋳造品(ダイカスト) ・アルミ押し出し品 ・樹脂部品(主にインジェクション) ・発泡剤部品 ・ゴム加硫品 ・ゴム押し出し品 ・ゴムホース成形品 ・各種試作品 2006年4月から、某自動車メーカーのシェルボデー、部品、その他もろもろを受託し、設計開発をしております。 ※普段の3D-CADはCATIA V5を扱っています。 ※フリーランスとしては、Fusion 360を使用しています。 ※最近は某EV開発を任せて頂いております。 【可能な業務内容】 上記の設計はもちろん、様々な現場を拝見してきた経験から、工程改善や、品質改善に関してもそれなりにご提案できるスキルはあると思っています。 (今の職場での仕入先様からは、すこし怖がれてるくらいですw) ・3Dのモデル・図面作成 ・小型機器の構想設計 ・試作:鉄、アルミ、SUS、樹脂(3Dプリンター可能です)、他ご相談下さい 【稼働時間】 土日で週に12時間ほどの在宅ワークをお受けしております。 【『機械設計』とは?】 3Dデータ描いて、2D図面描けるだけではぜんぜんダメなんです。 お客様の意見、使われ方を配慮して、評価に値するモノを提案し、仕入先様での作り方、検査方法の理解し、 もちろんモノづくりである工場の意見も考慮しながら調整して初めて進めて設計ができるのです。 はっきり言って、コミュニケーションが最も必要なスキルです。 【クラウドソーシングサイトに期待すること】 ・自分のスキルを活かして、誰かのためになれば良い。 ・純粋に副業収入が増えたらいい。 ・もっと広い世界を見たい。 納期を守ることはもちろん、丁寧なコミュニケーションを心がけております。 ご連絡いただければ、すぐに対応できる態勢を整えておりますので、どうぞよろしくお願いします。
情報、機械、3DCADなど幅広く
情報の高専をでて、機械、設計、iotに関わってました。お役に立てれば
経歴】食品工場で15年勤務。生産設備のメンテナンス、トラブル対応、 既存設備の改造、新規全自動生産設備の設計、組立、調整、稼働まで経験。現在フリーランス。 【保有機器】3dプリンター、レーザー彫刻機 【資格】第三種電気主任技術者、日商簿記二級、自主保全士2級、フォークリフト免許、第2種電気工事士 【ソフトウェア】 【PLC】GX Developer、GXworks2、CXprogrammer 【GOT】GTworks2、GTworks3、KVstudio 【servo】MR Configurator2 【3DCAD】fusion360(有償ライセンス) 【2DCAD】RootProCAD(有償ライセンス) 機械メンテナンス等の過程で、紙図面の製作が多くなり、じきに複雑化していった結果、2DCADを覚える。さらに複雑な物を製作していくために3DCADを習得。現在は3DCADを主要に使用しています。
3DCAD・CAE・図面化を得意
私は、設計から製造、解析、そしてプロセス改善まで幅広い対応が可能なエンジニアです。これまでに培った技術と経験を基に、製品開発や製造現場に価値を提供してきました。 主なスキルと強み 1. 設計・製造技術 • 3D CADを用いた設計やトポロジー最適化による軽量化・性能向上設計を得意としています。 • CAMの活用による効率的な加工プログラム作成に対応可能です。 • 樹脂および金属の3Dプリント、さらには機械加工にも精通しており、設計から製作まで一貫したサポートが可能です。 2. 解析・最適化 • CAE(構造解析)を活用し、製品性能の向上とコスト削減を両立する設計提案を行います。 • 実際の製造工程を考慮した解析結果に基づき、クライアントの課題解決に貢献してきました。 3. 製造現場支援 • Excelを活用した分かりやすい製造指示書作成により、現場との連携をスムーズに実現します。 • データ分析に基づく製造プロセスの改善提案や不良率削減に向けたアプローチを得意としています。 経験と成果 • 樹脂および金属素材を用いた試作・量産の経験を持ち、多様なプロジェクトで現場のニーズに応じた対応をしてきました。 • 製造可能性とコストパフォーマンスを重視した設計提案により、製作コスト削減やリードタイム短縮を実現した実績があります。 私は、「設計」と「製造」の橋渡しとなる存在として、効率化や品質向上を図り、クライアントやチームの目標達成に貢献してきました。今後もこれまでの経験とスキルを活かし、価値あるソリューションを提供していきたいと考えています。
2009年、新卒で世界的な建設会社に就職し、数々の建設プロジェクトのエンジニアをしてきました。(今もしています。) 下記の作業を得意としています。 ・パワーポイント、ワード、エクセルでの資料作成の助勢(特に上長やマネージメント向け資料) ・数ある情報から必要な情報をまとめ、資料を作成する ・上記、英語での作成 ・クライアントが英語を使用する場合、英会話も可能 私の強みは以下の点です。 1. 迅速な対応: 最短○日で納品可能。急ぎの案件もお任せください。 2. 高品質: 細部までこだわり、納得いただける成果物を提供します。 3. コミュニケーション力: 納品までのやり取りをスムーズに行い、修正依頼も柔軟に対応します。 「まずはお気軽にご相談ください!」 どんな小さなご依頼でも全力で対応いたします。ご希望やイメージが曖昧な場合でも、ヒアリングを通じてご提案させていただきますので、ご安心ください。 よろしくお願いいたします。
設備・治具設計10年以上。サンプルの3Dプリントできます。動画・画像編集できます。
設備治工具設計歴10年以上 2D図面の3Dモデル化 お任せください。 対応可能 3DCAD:Fusion360、Designspark 3Dプリント Prusa i3 MK3S+ により出力します。 造形サイズ h250mm × w210mm × d210mm Excel VBA 10年以上 データ集計自動化等 Access VBA 3年以上 設計依頼DB構築等 写真撮影 20年以上 Canonでシステムを組んでいます。 野鳥・人物・商品・結婚式等撮影 野鳥についてはモニタリングによる環境調査経験あります。 商品撮影は簡易的なスタジオあります。 画像編集・修正 15年以上 Photoshopで編集しております。 Canon Raw画像を色調整の上、JPEGへ変換いたします。 動画編集 3年以上 PremierePro・DaVinchi Resolve Audition で音声編集可能です。 Youtube等投稿しています。
CADを用いた3D設計から、illustrator などの2D設計まで
使用可能ソフト: Fusion360(CAD), Blender(モデリング) UE5 illustrator(2D) kiCad(基盤設計) DMX512、Artnet制御系のソフトウェア フリーランスでデジタルアート系のテクニカルスタッフを担当しています。主に機材選定、機構設計、設置を担当しています。ソフトウェを用いての制御プログラムも行います。 最近では、使用するオリジナル機器の設計、3Dプリンターを使用してのプロトタイプ製作、基板設計(設計後、基板製作を中国に発注)なども行っています。部品調達から、組み立てまで行います。 ガジェット系の躯体などの3DCAD設計を得意としています。必要に応じて、blenderなどのモデリングソフトを使用しての3Dモデリングも行います。
あ
ああ
2D/3DCADを使用した機械/部品設計等、ご相談ください。3Dプリント出力も可になります。
金属加工業を約26年経験しました。 ※フライス、研削、旋盤、溶接(銀ロー付け)、 三次元測定、3Dプリント、 省力化機械/部品設計(2D/3D)、組立、 治工具設計、治工具調整, 生産管理、加工技術、人材育成、営業/見積等 上記スキルを活かし3Dモデル設計と 3Dプリントに絞り込み、活動を始めました☆ クライアント様のご要望やご希望に応えられるよう 頑張ります。何卒、よろしくお願いいたします。
機械からソフトまでシステムを一括で担当します
機械・電気・電子・ソフトの設計開発を7年経験しました。三菱PLCも最近始めました。 小規模システムなら機構からソフトまで一人で対応できます。
新着のランサー
未選択
人事・労務
その他
コピーライター
その他専門職
イラストレーター
ライター
漫画家・アニメーター
プロジェクトマネージャー (PM)
ECコンサルタント
Webデザイナー
Webエンジニア
YouTube・動画編集者
HTMLコーダー
この検索結果に満足しましたか?