プロに依頼したいお仕事を 誰でも・簡単・ 直接 相談できる!
お仕事の相談は簡単3ステップ
無料会員登録
プロを探す
相談
絞り込み
スキル
ランク
認証状況
稼働状況
都道府県
460 人のフリーランスが見つかりました (0.03 秒)
今日、日本社会は本格的な人口減少時代に突入し、政治・経済・教育・福祉など多方面において、既存の枠組み・制度だけでは乗り越えられない諸課題に直面しています。 そうした中で、私たちはこれからの日本社会を担うべき未来の世代に、何を引き継ぎ、残していくべきなのでしょうか。 また、私たち一人ひとりがこの日本社会に生きた先人たちから受け継いできたものとは、どのようなものだったのでしょうか。 今、新しい日本社会のグランド・デザインが求められる中で、何を未来の世代に残し、引き継いでいくべきか。そのために、まずは、私たち自身の足もとに息づく文化遺産を見つめ直すことこそ、未来へのヒントを探る重要な近道ではないかと私は考えています。 弊社では、そのような視点に立ち、先人たちから受け継がれてきた文化遺産の価値を掘り起こし、動画などの記録として未来に残し、発信していくための様々な事業を行っています。 2023年10月からは、動画制作を行う事業者の全国ネットワークであるPRFILMプロダクションに正式に加盟し、これまでの経験を活かしつつ、文化遺産情報の動画制作を中心に、企画・撮影・編集・情報発信までを連携事業として行う体制を整えました。 2024年4月からは主たる事業拠点を栃木県から大阪府に移し、従来の公的機関等に加えて、個人・団体等の民間のお客様からのご要望にも幅広くお応えできるよう準備を行っているところです。 これまでお世話いただいた関係各位に深く御礼申し上げますとともに、今後とも益々のご支援とご愛好を賜りますようお願い申し上げます。
出版社に6年勤務し、定期刊行物(衣食住エリア情報誌)の 編集・取材・DTPデザイン・撮影などの出版業務を多岐にわたって携わっておりました。 暮らし、建築・インテリア、グルメ、アート、デザインなど幅広いジャンルで、女性向け男性向け問わず、対応させていただいてます。Illustrator・Photoshop・InDesignなどの操作も可能です。 知らないことを調査し学びまとめることも得意としていますので、幅広いジャンルの記事をお受けします。webでの実績はありませんが、誠心誠意ご対応させたいただきます。どうぞよろしくお願いいたします。
坂茂建築事務所を2021年に退職し、現在は大分県由布市の山の中で地域の学生たちとツリーハウスやサウナを制作しております。そんな活動を通して、建築をより身近に感じてもらい、「自分達でも出来るんだ!」「自分達の手で作るって面白い!」という経験を若い人達が出来る場を総合的にプロディ―スしております。(これが本業です。笑) こちらで受けるお仕事に関しては、山での活動が出来ない冬の期間などをメインにお受けできればと思っております。 1994年 兵庫県生まれ 2018年 ロンドン芸術大学 BA Architecture 卒業 2021年 (株)坂茂建築設計 退職 2021年 パートナーと共にクリエイティブ団体 青トンカチ 立ち上げ
小説・シナリオ・出版物の作成のおすすめポートフォリオ
チケットセゾン会員誌「t・j」を企画・編集・取材しました
コンテンポラリーダンス専門誌「dancart」で企画・取材・執筆をしました
「金森穣no・mad・ic project2『-festival』」公演パンフレットを企画・編集しました
エンターテインメント情報誌「apo」の編集をしました
楽譜制作・浄書・組版(DTP)、その他楽譜に関するお手伝いをします。 案件に応じてDorico ProとFinaleを使い分けています。 ▼ご利用シーンの例 - 出版用の版下 - Piascoreなどオンライン販売用の楽譜PDF - 書籍、ウェブページ、動画などに挿入する譜例・図版 - 手書きの譜面を出版社品質の楽譜に清書 - フルスコアからパート譜の作成 - FinaleファイルをDoricoファイルに変換 - 入力作業や校正、ほか部分的な請負 - SMuFLフォント開発 - FinaleからDoricoへの切り替えサポート - 上記に付随する著作権管理団体への使用申請 ▼対応可能な楽譜の例 - クラシック、ポピュラー、コンテンポラリーほか - メロディー、ピアノ、ギター、合唱、オーケストラ、吹奏楽、バンドスコアほか - 多言語の歌詞(和文、欧文、中国語、韓国語ほか) ▼制作環境、使用可能ソフト - OS:macOS - ソフトウエア:Dorico Pro 6、Finale 27(日本語版、英語版)、Adobe Illustrator、InDesign - フォント:ストーン ミュージック フォント シリーズ(標準音楽記号フォントChaconneほか)、Chaconne Ex、Adobe Fonts
グラフィックデザインから名刺、封筒デザインまで幅広く手掛けることが可能でございます。
GATTO design(ガットデザイン)と申します。 私たちの強みとして、質を落とすことなく、競合他社よりもリーズナブルな価格でご提供できる点がございます。 コストパフォーマンスを重視される御社にとっても、きっとご満足いただける内容をご提案できると自負しております。 御社の現在の案件について、私たちが提供できるサービスでお力になれるのではないかと考え、ご連絡させていただきました。 私たちの対応可能な項目として、以下の通りございます。 【対応できること】====================== 「Webサイト制作」 ・WordPress ・自社独自CMS(GATTO)システムを使用した格安サイト作成 「Webマーケティング」 ・SEO ・Web広告 ・コンテンツマーケティング ・SNSマーケティング ・LPO 「紙媒体」 ・カタログ、パンフレット作成 ・ロゴ作成 ・名刺、フライヤー作成 「撮影全般」 ・写真撮影 ・動画撮影 ・ドローン撮影 ・動画編集 =============================== 【主な使用ツール】====================== ・Adobe Illustrator(実務使用歴:20年以上) ・Adobe Photoshop(実務使用歴:20年以上) ・Adobe InDesign(実務使用歴:2年程度) ・Adobe XD(実務使用歴:2年程度) ・Microsoft Word(実務使用歴:10年以上) ・Microsoft Excel(実務使用歴:10年以上) ・Microsoft PowerPoint(実務使用歴:10年以上) ・WordPress(実務使用歴:5年以上) ・Figma ・STUDIO ・自社CMSシステム「GATTO」 =============================以上。 ぜひ協力関係を築かせていただきたくお願い申し上げます。 もし、ご興味をお持ちいただけましたら、ご連絡いただけますと幸いです。 お話をお伺いできる機会を頂ければ、具体的なご提案をさせていただければと思っております。
グラフィックデザインのプロフェッショナルとして、20年以上のキャリアを積んできました。デザイン他にもの、幅広い分野での豊富な経験を活かし、クライアント様のビジネスを支援することを目指しています。 ■経歴と専門分野 芸術大学を卒業後、グラフィックデザインを専門に活動してきました。ポスター、ロゴ、パンフレットなどの印刷物から、Webデザイン、UI/UXデザイン、プロダクトデザイン、ファッションデザインまで、オールマイティに対応しています。また、映像作成にも対応可能で、Adobe製品のソフト(Photoshop、Illustrator、Dreamweaver、After Effects、Premiere、InDesignなど)を駆使して、高品質な作品を提供しています。 ■幅広い対応力 大企業から中小企業まで、業界を問わず、様々なデザインプロジェクトに携わってきました。デザインだけに留まらず、マーケティング戦略の立案や、イベント出展時のブースデザイン、広報(PR)活動なども手掛けており、総合的なクリエイティブサービスを提供しています。さらに、Salesforceの構築から運用サポートまで対応可能で、IT会社や中小企業のデジタル化、DX化のコンサルティング実績も多数あります。 ■多岐にわたる業務経験 デザイン業務に加えて、デザイン、マーケティング、カスタマーサポート、カスタマーサクセス、インサイドセールス、BI部門の立ち上げを経験し、各部門長として従事してきた経験があります。これにより、組織の全体像を把握し、各部門間の連携をスムーズに行うことができる強みがあります。 ■仕事の対応時間 仕事の対応時間に関しては要相談となりますが、クライアント様のニーズに柔軟に対応できるよう心掛けています。迅速かつ丁寧なコミュニケーションを大切にし、納期厳守を徹底しております。 最後に 私の目指すデザインは、ただ「かっこいい」「可愛い」「おしゃれ」といったことだけでなく、クライアント様のビジネス目標を達成するための強力なデザインコンテンツを提供することです。豊富な経験と確かな技術を活かして、皆様のプロジェクトを成功に導くお手伝いをさせていただきます。どうぞお気軽にご相談ください。お待ちしております。
出版社では組版業務を中心に校正、ポスター、ポップなどの作成を行い、過去勤めた広告デザイン会社ではチラシやポスター等グラフィックデザインを行っておりました。
年鑑「美術大鑑」の編集をしました
書籍『空飛ぶ雲の上団五郎一座「アチャラカ再誕生」』を企画・編集・出版しました
パフォーミングアーツマガジン『Bacchus』を企画・編集・取材・執筆・出版しました
パンフレット「英国ロイヤル・オペラ・ハウス版『兵士の物語』2015」を企画・構成・編集しました
主な業務は、組版、チラシのデザインなどです。特に書籍の組版を得意としています。印刷所勤務時は月に3冊の業界誌を一人で作っておりました。 8年ほど前に会社を辞め、フリーランスでデザインの仕事をしております。主に、組合員報やチケット、旅行の広告、チラシ、また書籍の組版もしております。 お客様からは速くて内校もしっかりしていると評価していただいております。 過去に漫画家のアシスタント経験もありますので、簡単なイラストも描けます。 また、小説で賞を受賞した経験もありますので、簡単なコピーライティングや、ライティングも可です。 薬事法管理者とメンタルケア心理士の資格を持っております。 実績:某広告デザイン賞 優秀賞 仕事の可能時間:基本的にいつでも対応します。
はじめまして。 私は1985年頃よりライター、編集者、デザイナー、カメラマンとして、雑誌や書籍での活動を続けて参りました。 1992年から2003年までは出版社に勤務し、編集者として数々の雑誌や書籍、ムックなどの商業出版物の企画・制作に携わりました。 以降はフリーランスとしての活動を開始し、各種出版物のグラフィックデザインやDTPワークも行うようになりました。 2007年からは本格的に撮影業務も開始し、個人のスタジオ「スタジオクライン」を開設しました。 また、2016年からは大手印刷会社にて企画・制作関連業務にも携わりました。 DTPデータの作成だけでなく、撮影した画像やデザインデータが印刷所内部でどのような処理を加えられ、印刷物やweb画像に仕上げられているかをつぶさに見てきました。 個人としてページ単位、写真1点からの取材・原稿執筆・撮影・レイアウト・データ画像処理なども承っておりますが、横のネットワークを活かした、まるごとの制作も可能です。 納品形態も、執筆済みのテキストデータや撮影データなどの単品から、レイアウト済みのデザインデータ、はたまた印刷済みの冊子での納品まで、さまざまなニーズに対応できます。 近年は撮影・データ作成等の業務の拡充に努めております。 せっかくの高画質のデジタルカメラで撮影した画像も、いざ印刷物になると、「発色がよくない」といったトラブルはよく聞きます。また、商品の仕様変更などにより「商品画像の色味や質感、大きさや形を変える必要があるのに、再撮影のための時間や手間がかけられない」といったお客さまの悩みは常に生じます。 こうした問題を、「リーズナブルに撮影を行う」「よりリーズナブルに画像修正・データ合成を行う」という二面からアプローチで解決することも可能です。 現状のクリエイティブ環境に不満を感じている方がいらっしゃいましたら、ぜひご相談くださいませ。
動画編集やサウンドトラック、SEの作成に携わるようになったのは高校生の頃からで、大学、仕事を通して離れたことはありませんでした。35歳の春に仕事を辞めて憧れだった世界一周旅行に2年2ヶ月間行っておりました。それ以来、動画編集の実務経験はブランクがありますが、動画のお仕事は何度も何度も繰り返したので、身に染みついて居ります。私の強みとしては著作権に縛られずに好きな音を使えるところだと思っています。また、カット編集とは言ってもつなぎ目に目立つ音が入るようなら0.1秒程度のフェードアウト、フェードインを入れるなどの処理は怠りません。丁寧な仕事をベースに、内容によっては上がるSE、しかもオリジナリティがあるものをご提案して参りたいと考えております。
使えるソフトウェアは下記のようになります。 Adobe PS / AI / ID / Pr 3D ProE / SolidWork / AutoCAD / UG-NX 海外の会社で7年間技術者とデザイナーとして働いていました。 今は台湾でフリーランサーとして様々な企業から案件を受けています。
【経歴と思い】 20歳代半ばより現在に至るまで、グラフィックデザインを中心に、広告業務に携わってまいりました。 現職の広告代理店以外にも制作プロダクションや印刷会社などで組織の一員としてアートディレクター、グラフィックデザイナーに就いておりました。 並びに、制作全般の進行管理や外部との折衝も担ってきております。 デザインの具体化に至るまで、クライアントとのコミュニケーションが何より大切であり、その意に添った表現を常に心掛けています。 【実績業種】 自動車メーカー、ディーラー各社 アパレルメーカー 流通・量販 証券会社 ほか 【制作種類】 ポスター、カタログ、チラシ、マニュアル、DM、Webデザイン ほか、デザイン制作に伴うコピーライティング 【業務(連絡)可能な時間帯】 平日10:00〜18:00 ※ほか、ご相談に応じます。 ※作業実施はこの限りではありません。
書籍『ピーター・ブルック 最新作『バトルフィールド』までの創作の軌跡』を企画・構成・取材・執筆しました
初めてでもできる!SEOライティング副業完全スタートガイドを出版しました
Youtube動画台本 【ゆっくり解説】地理系の動画台本を作成しました
Youtube動画台本 【論争】皇室系の動画台本を作成しました
新着のランサー
ライター