絞り込み
スキル
ランク
認証状況
稼働状況
都道府県
10,387 人のフリーランスが見つかりました (0.04 秒)
HPへのアクセスを増やして、問い合わせや相談件数を増やしませんか? はじめまして神戸大学経済学部卒の元銀行員ライター宮崎 千聖と申します。 検索上位表示による待ちの営業をお手伝いをモットーに、SEOライティングやHP執筆をしております。HP作成やキーワード選定、記事執筆、入稿後のアクセス解析までトータルで担当することも可能です。 【対応可能業務】 ・SEO執筆 ・HP執筆 ・LP(ランディングページ)執筆 ・メルマガ執筆 ・インタビュー記事執筆 【大きな特徴】 ・待っているだけで問い合わせ・相談が届く仕組みを作ります ・お客様の事業内容・こだわりを深く理解することから始めます ・インタビュー記事を執筆して他社メディアとの差別化を図ります ・集客後のリストへのアプローチもご提案いたします 【待ちの営業で集客を仕組み化】 日々の業務が忙しくて集客に時間をかけていられない… そもそも何から始めるべきかわからない… いつかはやろうと思いながら、集客を後回しにしていませんか。成果が出るかわからない集客に取り組むぐらいなら、目の前のお客様に時間をかけて対応したいと考えるお気持ちもわかります。 しかし、インターネットに記事を公開してから、検索上位に表示されるまでには時間がかかります。やるべきだとわかっているのにSEO対策を後回しにするのは、大幅にスタートが遅れた状態でマラソンを走るようなものです。 なるべく早めに取り組んだ方が良いと思いませんか? 【もし私にお任せいただけるなら...】 ・SEOを意識した記事を執筆いたします! →キーワード選定からお任せいただくことも可能です。 ・ご依頼いただいた時点でHPがない場合は、WordPressでHPを作成いたします! →HP制作を代行。インタビュー記事の経験を活かし、思いが伝わるHPになるようなヒアリングを行います。 【実績】 ・SEOの執筆800記事以上、うち100記事以上で検索1位を獲得 ・検索5位以上は200記事超 ・メガバンク様で記名記事あり ・司法書士法人様のオウンドメディアのSEO記事執筆 ・インタビュー記事の執筆 ・LPの執筆代行多数 ※実績・事例の提示をご希望の場合はご連絡ください 【最後に】 データ分析を専攻したライターが、データを盛り込んだ根拠のある記事で検索1位を目指します。士業様が専任業務に取り組めるように、Webから問い合わせが増える仕組みづくをお手伝いさせてもらえませんか。
ご覧いただきありがとうございます。 フリーランスで「業務改善サポート」を行っております金子慎一郎と申します。 ◆主な対応分野 •店舗・現場オペレーション改善(人員配置、マニュアル整備など) •クラウドデータベース導入支援(情報の一元管理) •経理・バックオフィス業務の効率化(伝票ミスの削減、PLの可視化) •営業改善支援(顧客対応、販促施策、リピート獲得など) •従業員教育、チームマネジメント ◆経験と実績の一例 •【クラウド導入】社内情報管理上の重複作業削減・プロセス管理による伝達漏れの解消、作業工数を約50%削減 •【マネジメント改善】PL可視化、ワークフローの改善により粗利益前年比300%達成 ◆使用ツール •Excel / Word / PowerPoint •Notion /kintone/Chatwork •その他ツールもご相談ください ◆PR •業務の目的に合わせた「仕組みづくり」をご提案します •ご依頼内容に対して、本質的な改善提案も積極的に行います •丁寧なコミュニケーションを心がけています 「現場の業務が属人化していて困っている」 「人手が足りない中でムリのない業務フローを整えたい」 「ITに詳しい人材がいないけど業務改善したい」 このようなお悩みがありましたら、ぜひ一度ご相談ください。よろしくお願い致します。
はじめまして。札幌で行政書士事務所を運営している木村龍生と申します。 行政書士(登録済)として、契約書などの書類作成、相続・遺言・各種許認可申請・障害福祉サービスの指定申請など、法令に基づく手続きを取り扱っております。 また、教員免許を有し、塾講師として教育現場で指導してきた経験があります。難しい内容を噛み砕き、わかりやすく伝えることを得意としています。 【対応可能な内容】 ・法律・行政手続に関する記事執筆/監修(相続・許認可・福祉制度など) ・教育分野(学習法、小論文指導、心理学関連)記事作成 ・資格試験・キャリア形成に関するコラム 【強み】 ・行政書士としての専門知識と正確性 ・教育者としての「伝わる文章力」 ・納期厳守・丁寧な対応 法律記事から教育コラムまで、幅広く対応可能です。 読み手に「伝わる文章」を心がけ、誠実に執筆いたします。ぜひお気軽にご相談ください。います。また、塾講師の経験と事務職(公務員、司法書士事務所)、営業職の経験があります。(塾講師は6年、事務職は4年、営業職は1年) 可能な業務 ・データ入力などの事務業務 ・行政書士業務(開業以降の受注となります。開業前は不可です。) 資格 ・教員免許 ・行政書士試験合格 教育の視点や法律の視点など多角的に物事を俯瞰することができます。また、事務業務などに関しては、正確さとスピード感を重視して取り組むことができます。司法書士事務所に勤めていた経験からミスのできない書類作成を担当していたので、作成およびチェックを通してミスのない書類を作成できます。(内容に誤りや誤字脱字があると申請却下になってしまう可能性があり、慎重に取り組んでいました。)また、営業職や塾講師の経験は、顧客へのスムーズな案内や伝わりやすい話し方などを身につけることができました。
◆自己紹介 IT運用・導入支援歴約18年。コンビニ向け店内端末の全国保守運用から、広告代理店の社内サポート、Web制作ディレクションを経て、直近はEC(Salesforce Commerce/Service Cloud)運用設計・保守、基幹リプレースのPL/PM、固定資産管理システムの導入支援(要件定義~移行・検証)まで幅広く担当してきました。 ◆対応可能な業務/スキル ・EC運用設計・保守(SFCC/SFSC)、販売施策のシステム設計、障害対応/恒久対策 ・導入支援・PM/PL(要件定義、データ移行支援、受入/総合テスト、進捗/課題・ベンダー管理) ・固定資産管理システム導入支援(要件整理~モジュール適用・検証資料作成) ・データ活用・レポーティング(Dr.Sum、b→dash、Yellowfin、SQL) ・Webサイト運用/制作ディレクション(WordPress、HTML) ・監視・運用基盤(JP1、Redmine)、DB(PostgreSQL/MySQL)、OS(Windows 10/11) ◆実績例(抜粋) ・基幹システムリプレースのPL/PMとして、関連ベンダーと品質・進捗を管理 ・ECサイトの障害対応(ユーザー影響最小化、再発防止の運用設計・監視ルール化) ・大規模端末保守:全国定期点検スケジュールの統制、死活監視~CE派遣対応の標準化 ・Web制作ディレクター:製品/コーポレートサイトの要件整理~制作進行、運用体制の立ち上げ ※守秘義務の都合上、記載できない実績もございます。個別にはお話できるものもございますので、ご興味があればお気軽にご連絡ください。 ◆活動時間/連絡について 可能な限り柔軟にご対応します。急ぎ案件もご相談ください。連絡は基本いつでも可能で、迅速な返信を心がけます(稼働状況によりお時間を頂く場合があります)。 ◆得意/好きなこと ・“運用を設計する”こと:現場フロー×システム仕様×データをつないで、止まらない仕組みを作る ・データに基づく改善:監視・ログ・KPIを可視化し、継続的にボトルネックを潰す ご興味をお持ちいただけましたら、まずはメッセージでお気軽にお声がけください。どうぞよろしくお願いいたします!
はじめまして。高橋拓也と申します。 これまでに教員として3年間、事務職として1年間勤務してまいりました。人と関わる仕事を通じて、丁寧なコミュニケーションと正確な業務遂行の大切さを学びました。現在はその経験を活かし、データ入力や事務代行など、コツコツとした作業を正確かつ迅速に行う仕事を中心に承っております。 簿記3級の資格を取得しており、現在は2級の勉強にも取り組んでいます。Excelでのデータ処理やWordでの資料作成が可能です。基本的にいつでもご連絡を確認できますので、スムーズなやり取りを心がけています。 また、機密情報の取り扱いには細心の注意を払い、納期厳守で丁寧に対応いたします。柔軟に作業内容に合わせて調整できますので、まずはお気軽にご相談ください。どうぞよろしくお願いいたします。
日商PC検定2級合格。データ入力、文書・スライド作成お任せください。 ▼可能な業務/スキル □Excel ・表/グラフの作成・活用 ・セル・シートの設定 ・SUM、IF、VLOOKUPなど各種関数を用いたデータ整理 ・フォーマット作成 ・ピボットテーブルの活用 ・マクロ作成 □Word ・図表/グラフの挿入・活用 ・文章・資料作成 ・テンプレート作成 ・差し込み印刷 ・校閲機能 □PowerPoint ・プレゼンテーション資料作成 ・マスタ編・表やグラフの画像挿入 ・アニメーション機能 □Zoom、Teams ・会議予定の作成、実行 ▼資格 ・日商PC検定3級(文書作成) ・日商PC検定2級(データ活用) ※守秘義務の都合上、記載できない実績もございます。 個別にはお話できるものもございますので、ご興味を持っていただけましたらお気軽にご連絡ください。 ▼活動時間/連絡について できる限り柔軟にご対応させていただきます。急ぎの案件等もお気軽にご相談ください。 連絡は基本的にいつでも可能です。できる限り素早い返信を心がけますが、急ぎの仕事が入っている場合はお時間をいただくこともございます。 ご了承いただければ幸いです。 ▼得意/好きなこと ・スライド資料作成 ・AIの勉強 ご興味持っていただけましたら、メッセージでお気軽にお声がけください。 どうぞよろしくお願いいたします!
初めまして!プロフィールをご覧いただきありがとうございます。 スキル • Premiere Pro • Illustrator • Photoshop 経歴 職人(3年) → 営業(12年) → 運転(2年) → 現在は派遣管理を行いながら、副業でクリエイターを目指しています。 目標 フリーランスとして独立すること! 家族のために、行動し続け、成長を追求していきます。 オリジナルデザインへの情熱と、スキル向上への意欲は誰にも負けません。 現在はスキルを磨きながら、お客様のニーズに応じたクリエイティブな成果物を提供できるよう日々奮闘しています。 提供するサービス 動画編集 • 短編動画やSNS向けコンテンツの作成 • カット編集やトランジションを活用した、簡潔で魅力的な動画編集 バナー作成 • ウェブサイトやSNSで目を引くオリジナルデザイン • クライアントのニーズに合わせた効果的なバナー制作 私の強み 丁寧な作業 • クライアント様のアイデアや目的を深く理解し、細部にまでこだわった作業を行います。 • 完成度に納得がいくまで改善を重ね、理想の成果物を目指します。 迅速な対応 • 納期を厳守し、スムーズなコミュニケーションで安心感を提供します。 成長意欲 • 最新の技術やデザイントレンドを積極的に学び、常にスキルアップを心がけています。 サポートと対応 • 柔軟な対応とリーズナブルな価格設定を心がけています。 • フィードバックを大切にし、クライアント様のご要望に寄り添った作品作りを行います。 最後に クリエイターとして、そしてデザイナーとして、皆様のプロジェクトに新鮮なアイデアと価値をお届けしたいと考えています。 どうぞお気軽にご相談ください!お力になれることを心より楽しみにしています。
はじめまして。プロフィールをご覧いただきありがとうございます。 私、元OLと申します。 基礎的なデータ入力や文字起こしを得意としています。 「めんどくさい業務、少し時間のかかる業務」それはすべて元OLに渡して 目指せ定時退社!お仕事終わりの時間を充実させちゃいましょう! 皆様の残業時間短縮をお手伝いします。 現時点で発注を考えていなくても、現在抱えていらっしゃる課題やお悩み、依頼を検討されているお仕事内容をぜひお聞かせください。メッセージやランサーズビデオ通話にてお気軽にご相談いただければ幸いです。 ご相談いただければどんな業務も可能な限り対応します!※見積、納期について随時ご相談ください ★価格面についてもご相談いただければと思います★ ■ビデオ通話可能な時間帯 平日9時〜18時※こちらも可能な限りご依頼者様のお時間に合わせるのでご相談ください ■可能な業務/スキル ・Excel(関数を使った業務改善、VBAを使った自動化) ⇒会社で改善推進として3年間勤めていたため対応可能です ・PowerPoint(資料作成) ⇒工場案内で小学生向けに見せる資料や、業務改善の結果を報告するための資料を 作っていたため対応可能です※社内で表彰経験有 ・Word(資料作成) ⇒基本操作可能です ・タイピング/文字起こし ⇒速度検定1級を高校で取得、その後7年間事務員として日々タイピングをしてきたため 速度には大変自信があります! また、事務員時代経営層の会議の議事録をとっていたため音声⇒文字起こしも可能です ・改善提案 ⇒トヨタ式の改善手法をトヨタで1年学び、会社の改善推進として年間10万円以上の効果のある 改善をしてきました!工程内改善や、業務の自動化が可能です ・面接代行 ⇒人事部の中途採用として面接・採用担当の経験有 ・新入社員教育 ⇒新入社員の教育担当の経験有 ・在庫管理/発注管理 ⇒物流管理課に4年勤めていたため在庫の管理や発注管理等対応可能 小さなことでもご相談ください! お仕事心よりお待ちしております。 よろしくお願いいたします。
こんにちは、加勢司法書士事務所 司法書士の加勢弥生です。北海道札幌市で開業しております。 ◆札幌司法書士会所属 登録番号1060 簡裁訴訟代理認定番号2201541 ◆著書「司法書士目線で答える会社の法務実務」(日本加除出版、共著) ◆TOEIC 950点(2018年取得) - 英文書類の読解サポート可能です。 ◆適格請求書発行事業者登録番号:T8810530365120 一部上場企業・中小企業で約20年間の法務・内部統制・労務経験 + 司法書士実務経験があります。 ■対応可能な案件例■ ・契約書作成・レビュー ・利用規約・プライバシーポリシー作成 ・就業規則・社内規程整備 ・業務マニュアル・手順書作成 ・コンプライアンス関連資料作成 ・議事録・報告書作成 ・登記関連書類作成、登記申請 ■お客様へのお約束■ ・ 正確性重視 - 法的リスクを最小化する確実な成果物 ・ スピード対応 - 豊富な経験による効率的な作業 ・ コミュニケーション - 進捗報告と修正対応を丁寧に実施 ・ 守秘義務 - 司法書士としての職業倫理に基づく情報管理 ■経験業務の一例■ 0.ハイライト ・大手上場企業での実務経験(15年間) ・多数の契約書の作成・審査(和文・英文) ・企業再編・M&A案件での法務サポート ・内部統制評価・評価書の作成(国内・海外拠点対象) ・株主総会運営、招集通知等の法定書類作成 1. 契約書・法務文書作成 ・各種契約書の作成・レビュー・修正(売買、業務委託、秘密保持、業務提携、共同研究契約等) ・利用規約・プライバシーポリシーの作成・改定 ・就業規則・社内規程類の整備・見直し ・議事録作成(株主総会、取締役会) 2. 企業法務・コンプライアンス支援 ・企業再編・M&Aのスキーム検討・書類作成 ・内部統制制度構築(上場企業レベルの管理体制整備) ・内部統制評価業務(国内・海外) ・コンプライアンス研修資料作成・制度設計 ・BCP(事業継続計画)策定支援 3.業務改善・組織整備 ・総務部門立ち上げ・業務フロー設計 ・業務マニュアル・手順書作成 ・各種申請書類・報告書作成 ・リスクマネジメント施策の企画・文書化 4. 司法書士業務(各種登記) ■言語・ITスキル■ Word、Excel、PowerPoint上級レベル 英文書類読解 大手企業の現場で培った実践的な知識と司法書士としての専門性を活かし、お客様の事業成長をサポートします。 まずはお気軽にご相談ください。
これまで新卒採用と研修を兼任1名体制(採用0.5/研修0.5のリソース)で推進し、 限られた人員体制の中でも成果を上げてきました。 26卒採用では51名の新卒採用を実現し、 そのうち30名をダイレクトリクルーティングで採用、 18名は理系(建築・機械・電子系)という実績があります。 理系学生の採用が難しい中、戦略立案から候補者アプローチ、 クロージングまで一気通貫で取り組み、成果を出しました。 キャリアのスタートは大手人材会社Mでの4年間。 大手メーカー4社や老舗ホテルの採用・育成支援に携わり、 教育コンテンツ「ムビケーション」の開発で日本HRチャレンジ大賞 優秀賞を受賞。 その後、クライアントであったメーカーに転じ、 企業人事として6年間新卒採用と教育研修を担当しました。 教育研修では700名規模の社員研修を企画・運営。 講師ネットワークを活かし、低コストかつ高品質な研修を展開。 私自身も内定者・新入社員研修に登壇し、受講者に寄り添う教育を提供しています。 さらに、学生キャリア支援プログラム「トモキャリ」を立ち上げ、 HRアワード2025 企業人事部門に入賞という評価もいただきました。 現在は企業人事を卒業し、広報部門に異動しています。 これまでに培った経験や知見を社外に還元したいと考え、ランサーズに登録しました。 【主な強み】 ・兼任1名(採用0.5/研修0.5リソース)で成果を出した実行力 ・理系学生18名を含む新卒50名採用(うちDR30名) ・700名規模の社員研修を企画・運営 ・日本HRチャレンジ大賞優秀賞/HRアワード2025入賞の受賞歴 ・制度設計から採用実務・研修企画・登壇・広報まで一貫対応 ・講師ネットワークを活かしたコスト効率の高い教育設計 【ランサーズでご支援できること】 ・新卒採用支援(DR戦略立案、スカウト送信、説明会・面接運営) ・研修企画・設計(目的設計、プログラム開発、講師選定) ・研修登壇(内定者研修、新入社員研修、キャリア研修など) ・採用広報(プレスリリース、採用資料作成) ▼活動時間/連絡について 平日:12:00~12:45、18:00以降 土日祝:終日対応可能 ※現在は組織に所属しているため、上記の時間帯で活動しています。 できる限り柔軟にご対応させていただきますので、 急ぎの案件もお気軽にご相談ください。 迅速な返信を心がけますが、業務の都合でお時間をいただく場合がございます。
ご覧いただきありがとうございます。中谷淳と申します。 美術大学卒業後、ホテル支配人などを経て、現在はアートマネジメントやアートスクールの企画運営のほか、テクニカルライター、英文翻訳者としても活動しております。 多様なキャリアで培った柔軟性と発想力、思考力を活かし、お客様のビジネスに新たな価値を生み出すことを得意としています。作り手と読み手の両方の視点から、親切丁寧な対応を心がけています。 情報設計から文章の最終チェック、入稿作業まで一貫して対応可能です。特にSaaSやWebサービス関連のマニュアルやFAQ構築を得意としており、専門用語や複雑な機能も正確に伝える文章に落とし込むことを心がけています。 また、英語ネイティブチームとの協業経験もあり、翻訳業務では単なる直訳ではなく、読み手に自然に伝わるローカライズを意識しています。 AIツールも適切に活用しつつ、最終的には人の手で整えることで迅速かつ高品質な成果物を提供しています。 【可能な業務】 ・ライティング:ブログ、レビュー、インタビュー、セールス、技術系など多様なジャンルに対応 ・プレスリリース作成:メディア露出を意識した構成で情報発信をサポート ・マニュアル作成:正確かつ分かりやすい業務マニュアルを作成 ・英文翻訳:ビジネス・クリエイティブ文書など幅広く対応 ・AI活用支援:ChatGPTなどを用いた情報整理・原稿作成の効率化 ・WordPress入稿:SEOを考慮した記事入稿を代行 【経歴・ビジネス経験】 ・京都芸術大学アートプロデュース学科卒業 ・アート関連施設 事務局スタッフ(3年) ・美術館 運営ディレクター(1年) ・ホテル 支配人(2年半) ・温浴施設 支配人(2年) ・アートスクール運営/組織運営サポート(2019年〜現在) ・ITサービス テクニカルライター・翻訳(2024年〜現在) 【得意ジャンル】 サウナ・温泉/ホテル・旅館/AI・IT/転職/ライフスタイル・カルチャー/アート/映画・文学/マネジメント/不動産・DIY/結婚・育児(2児の父)/ペット(猫)/サッカー(観戦歴20年以上) 【稼働時間】 柔軟に対応可能です。ご連絡は随時受け付けており、迅速にご返信いたします。 納期厳守、丁寧なやりとりを大切にしております。どうぞよろしくお願いいたします。
初めまして。 2024年5月下旬にランサーズへ登録したばかりのmizue510でございます。 真面目で誠実に仕事に取り組むのがモットーです。 短大(国文科)を卒業後、15年近く政府系の機関において様々な部署で働きましたが、会計の仕事は数字と向き合うとても地味でシビアな仕事でしたが、私自身の中では上司から一番信頼され責任も任されて出来た仕事だと思います。 あとは、住宅(マンションや一戸建て)の建築に関わる仕事をしていた時は、法律等は難しかったですが、図面を見ながら出来上がるる建築物を想像しながら、住む人の立場に立ってどのような設計であれば住みやすいかなどを考えながら審査をすることは、やりがいがあり楽しかったです。 結婚後しばらくの間専業主婦でブランクの期間は長くありましたが、離婚後は派遣にて事務職やコールセンター業務などの経験があります。 これまでずっと事務職をして来ましたので、基本的なWordやExcelは普通に使えます。 現在は小さな会社で事務のアルバイトをしています。 現在の会社の社長が起業した際には、様々なお手伝いをしました。 この会社名及び会社のロゴ等も私自身が先だって作りました。 HPも私が作成し、現在はHPの管理も行っています。 この経験から、会社のロゴ作成にも積極的に携わることも可能です。 現在の会社ではアルバイトという形での仕事ですので、空き時間が多くあり、他の仕事もしたいと思いこちらへの登録を試みました。 よろしくお願いいたします。
日本伝統文化の華道(生け花:池坊)、フラワーアレンジメント歴25年以上 古典的、現代的、創作など様々なご要望に対応、独特な世界観を演出 1999年 いけばな(池坊)を学び始める 2009年 フラワーアレンジメントを学び始める 2014年 本業の傍ら生花店で商品づくりや販売、出張教室など従事 ブライダルブーケ等の個別受注開始 2020年 本業をコロナで失職…お客様ゼロでの起業 ショッピングサイトやマルシェ出店などを経験し 現在は、一人ひとりに寄り添い、関わったみなさんを笑顔に 幸せにするフラワーコンシェルジュとして 世界で一つだけの『想いを形に残す』『気持ちが伝わる』ギフトを提供 北海道から沖縄まで日本全国対応 ご相談・ご依頼いただく方の8割が男性で お花に詳しくない、分からないという方 直接言葉にして想いを伝えるのが苦手な方のよき相談相手 じっくり話を聴き、最高の贈り物を一緒に作り上げることが得意 ◆主な資格 池坊 准教授三級華匡 国家検定フラワー装飾一級技能士 フラワー装飾科テクノインストラクター(旧:職業訓練指導員免許) 全省庁統一資格 自治体のふるさと納税返礼品取扱事業者 ◆出展・受賞歴 岩田屋本店デパート(福岡)で開催のいけばなの根源池坊展 7回 自治体主催の文化祭 11回 佐賀県花商組合主催佐賀県フラワーデザイン技術競技会 2回 うち第28回技術競技会では唐津生花出荷組合長賞受賞 ◆お仕事詳細 フラワーギフト、インテリア・装飾、ブライダル 1年、3年、5年…とずっと形に残るお花 プリザーブドフラワー(生花を特殊液で加工した花)や アーティフィシャルフラワー(高級造花)を使用 ハッピーになるお祝いでのご利用多数(ご利用シーンの多いトップ5) 1.誕生日 2.インテリア(ご自宅・店内装飾) 3.開店・開業祝い 4.母の日 5.周年祝い ◆喜びの声 「泣いて喜んでくれました、、」 「私の拙い表現から、熱意を汲んでいただき、嬉しいです」 「なんだか1つの作品を作ったような感じの納得のギフトに」 「思いをカタチに変えた商品だけの喜びを感じます」 「こういった世界観を表現できるのはすごい!!」 ◆花贈りで失敗する人たちを減らしたい ECサイトでは、利用シーンにNGなお花を使用したアレンジが多いのをご存知ですか?
はじめまして。 株式会社ペリュトンです。 当社は、医療・福祉・介護の事業者さまを中心に、現場の思いが伝わる情報発信をお手伝いしています。 「表現で人間を守る」を理念に掲げ、現場の温度感や制度の文脈、関わるみなさまの目線を大切に、成果につながるクリエイティブをご提供します。 ▼できること ・ホームページ制作(設計/ライティング/デザイン/CMS構築) ・記事制作(取材・撮影・原稿作成・SEO/広報記事・採用記事) ・オウンドメディア運用(企画・制作・効果検証) ・動画制作(企画・撮影・編集) ・YouTube運用(戦略立案・企画・台本制作・撮影・編集・分析/ショートも可) ・広報誌・パンフレット制作(編集・デザイン・入稿) ・SNS運用代行(X/Instagramなど) ・採用広報/ブランディング支援(事例取材・求人LP・ノベルティ) ▼実績 ・視覚障害者の同行援護事業所さまが運営するオウンドメディアの企画・記事制作・運用 (取材・座談会などの記事を200本以上制作しています) ・助産院さまのウェブサイト制作 (事業所新規立ち上げ時に、サイト企画・スチール撮影・実装) ・訪問看護事業所さまの採用向け記事コンテンツ制作 (取材とSEOの組み合わせにより、求職者増) ・インクルーシブデザイン事業の企業さまの情報発信コンサルティング (月2回のミーティングによるお悩み相談、情報提供、コンテンツ提案) ・障害に関するYouTubeチャンネル運用 (企画・戦略立案・撮影・編集・効果検証) ▼対応地域 全国対応可能です。 ▼メッセージ 「ホームページが古い」「人手が足りず採用を強化したい」「利用者さんを増やしたい」ーーどんなお悩みも、一度お気軽にご相談ください!お客様それぞれの課題に最適なアウトプットをご提案します。
現在本業では、3,000人規模の企業にて人事の仕事に携わっています。 人事の仕事に就いて10年以上。人事以外にも様々な職種経験があり、これらの経験を活かし、幅広い業務を丸ごとサポートいたします。 【対応可能業務】 ・秘書業務(顧客対応、スケジュール調整、イベント対応等、データ作成・分析等) ・営業支援(SNS運用代行、マーケティング、リサーチ、記事作成、メルマガ作成等) ・資料作成(営業資料、提案資料、セミナー資料等) ・SNS投稿デザイン・図解作成(Instagram、X) ・POP/バナー/チラシ/リッチメニュー/サムネイル/名刺作成/LP/ポートフォリオ作成等 各種デザイン作成対応可 【強み】 ・課題解決能力 ・複数プロジェクトでのマルチタスク ・状況や環境に応じた臨機応変な対応 【できること】 ・丁寧なコミュニケーション ・迅速なレスポンス対応(当日内での返信を致します) ・細やかな報連相による進捗状況の共有 ・成果を出すためのPDCAを回せる 【稼働可能時間】 週10〜15時間/月40〜50時間 【使用可能ツール】 ・Microsoft Office:Excel/PowerPoint/Word ・Google:Googleスプレッドシート/Googleスライド/Googleドキュメント ・その他:Canva/Notion/Craft 【連絡ツール】 ・チャット:Slack/Teams ・メール:Outlook/Gmail 【会社員履歴】 ◎ベンチャー企業にて/新卒入社〜約3年間 ・自社サービスの法人営業 ・新規サービスの立ち上げ ・紹介予定派遣のコーディネーター ・サービスのデザイン制作物 ・各種業務のフロー構築 ◎販売営業代行企業にて/約10年間 ・入社〜3年間 労務管理・営業サポート業務 ・〜6年間 代行業務社員の採用担当 ・〜1年間 広報担当 ◎総合人材サービスの特例子会社にて/3年目(在籍中) ・入社〜2年間 労務管理・人事制度運用・人事情報管理 ・現在 人材開発・組織開発
【キャッチコピー】 福祉分野で23年。音楽とは25年。 生活相談員・ケースワーカーとしての豊富な経験を活かします。 趣味で多少の音楽関係の知識もあり。 【自己紹介】 はじめまして。tomoと申します。 福祉分野で通算23年勤務し、前半の6年間は社会福祉法人にて生活相談員として、利用者支援や家族対応、地域連携業務に従事しました。 その後17年間は地域包括支援センターでケースワーカーとして勤務し、高齢者やそのご家族への相談支援、ケアマネジメント、関係機関との連携、地域資源の開発活用など、幅広いケースを担当。 うち5年間は管理職としてスタッフ育成・運営管理も経験しました。 これまでの経験を活かし、在宅でできるライティング・資料作成・データ入力などを中心に活動しています。 趣味程度ですが、音楽関係の活動も多少しております。作詞作曲、音声編集なども可能です。 【得意分野】 - 福祉・介護制度に関する記事執筆(制度解説・事例紹介・利用者向け案内文) - 各種相談支援のマニュアル・書式作成 - データ入力・文書作成(Word・Excel・Googleスプレッドシート対応) - 履歴書・職務経歴書添削(特に福祉職・相談員志望者向け) - 趣味程度の音楽関係(作詞作曲、音声編集など) 【強み】 - 生活相談員・ケースワーカーとしての豊富な経験に基づく実践的な提案 - 読み手や利用者の立場を意識したやさしい文章作り - 正確・丁寧なデータ入力と納期厳守 【稼働時間】 平日:1〜3時間(案件により柔軟対応可) 納期は必ず守ります。 まずはお気軽にご相談ください。 誠実に対応させていただきます。
新着のランサー
ライター
エディター