プロに依頼したいお仕事を 誰でも・簡単・ 直接 相談できる!
お仕事の相談は簡単3ステップ
無料会員登録
プロを探す
相談
絞り込み
スキル
ランク
認証状況
稼働状況
都道府県
4,430 人のフリーランスが見つかりました (0.04 秒)
ウェッピーは、中小規模の事業者の方向けに、使いやすくデザイン性の高いウェブサイトを提供することを目的に設立した会社です。「WebでHappyを提供する」という意味を込めました。おかげさまで、お客様からの満足度、リピート率、紹介率も高く、初心者の方からプロの方まで好評をいただいています。 《新着情報》 ・弊社ランサーズ実績が認められ、 2024年 千葉県部門 1位 2024年 全国webデザイン部門 4位 を取得 本当に皆様に支えられたおかげで、心より感謝を申し上げます。 ・認定事業者を採択、弊社サービスが補助金対象に、SEO施策で上位表示 《導入効果・実績》 ・2ヶ月で案件受注を達成:建築法人 ・某週刊誌にてデザイン性の高い全国30選サイトに選出:サロン ・開設後半年の間に、2人の採用を獲得:美容法人 ・複数のキーワードで上位表示を達成:コンサル ・CVが0件のサイトをリニューアルし、1ヶ月でCVを獲得:建設法人 ・某紙面:全国奨励賞受賞 など 《weppyでできる事》 ・ウェブサイト制作 ・ウェブコンサル(キーワード選定、SEO対策、競合調査など) ・DTP制作(チラシ、パンフレット、ロゴ、アイコン、バナーなど) 《weppyの特徴》 ・素人ではないプロのデザイナーが高いデザイン性を提供 ・テンプレートから選ぶのではなくオリジナルデザインで制作 ・SEOに強く自分たちで修正できるホームページを提供 《制作事例》 ・ウェブサイト制作:実績80社以上(上場企業を含む) ・ウェブサイト運用:SEOコンサル、アクセス解析、キーワード選定など ・DTP制作:パンレット、チラシ、ポスター、フラッグ、タペストリーなど ・グラフィック制作:ロゴ、動画・写真撮影、写真加工など 《経歴》 デザイン学部を卒業後、ポスター、パンフレット、雑誌、バナー、ロゴ、ウェブサイトなど、お客様が直接目にするインターフェース媒体のデザイン・ディレクション業務の研鑽を重ねました。その後、SEO対策、アクセス解析などを行う部署を社内設立し、複数のキーワードにて検索上位を取得するなど、SEOに関する研鑽も重ねました。 2021年、weppyを設立。ウェブサイトの企画・立案・工程管理といったディレクション業務から、デザイン、SEO運用やウェブコンサルといった運用支援に至るまで、ウェブまわりの全工程を横断的に設計・監理できるウェブデザイナー兼ディレクターです。
準備中
ご相談下さい
修士号 プログラマー歴 15年 ネットワークエンジニア歴 10年 工学やAI様々な分野に精通しています
ECサイト/SNS/Web広告運営代行・ECサイト/SNS/広告コンサル デザインを行っていた経験もあり、貴社に貢献したく応募いたしました。 【実績・経歴】 ECサイト運営:5年の実務経験 ┗ 楽天・Yahoo!ショッピングの運営経験:あり 3年以上 Web広告運用:5年の実務経験 ┗ RPP広告、その他(Google広告(Yahoo!広告・Microsoft広告))広告運用経験:あり 3年以上 Webプロデューサー・ディレクター:5年の実務経験 ┗ 商品・サービスの魅力を伝えるディレクション経験:あり 5年以上 Webコンテンツ企画・編集:3年の実務経験 ┗ 見やすく情報が伝わりやすいサイト作成経験:あり 5年以上 GA4の設定・分析 ┗ サイト運用代行時に併用して経験:あり 5年以上 HTML・CSS ┗ ディレクター業務と併用して経験:あり 5年以上 【スキル・ツール】 ・ECサイト運営経験(楽天・Yahoo!ショッピング・Shopify・makeshop・EC-CUBE):あり 5年以上 ・Web広告運用経験:あり 5年以上 ・HTMLコーディング・マークアップスキル: 5年以上 ・Excel:10年以上 ・powerpoint:10年以上 ・illustrator/Photoshop:5年以上 ・Googleアナリティクス:5年以上 【職務経歴・実績】 WEB会社時代は、特にLP制作から運用代行まで、ディレクターとして携わり実績を多く積んでまいりました。 資料作成も行ってまいりましたので、 募集内容を拝見し、自身の強みがお役に立てると思い応募いたしました。
10年以上、サイトディレクトションの経験をしました。コンテンツ企画や制作もその時々のニーズに合わせて取り組んでいます。幅広く対応できるかと思いますのでお気軽にご相談ください。
IT・語学関連を中心に幅広く手掛けてきました。 美容クリニック広報・ソシャゲ運用・健食販売にも携わったことがあります。 Adobe photoshop/illustrator使用可能 ▼主な経歴▼ 美容クリニック広報 5年 英会話講師 4年 WEB制作 2年 ソシャゲ運用 1年 健食販売 1年
1994年からの幅広いIT経験と2017年からのWebサイト制作経験を持ち、テクノロジーの進化とともに成長してきました。黎明期のインターネットから現代のデジタル環境まで、技術変遷を実体験として積み重ねてきたことが強みです。 現在は最新のトレンドに沿って、ノーコード/ローコードツールを積極的に活用したWeb制作に注力しています。特にWordPressをベースとしたサイト構築においては、プラグインやカスタマイズの知識を駆使し、クライアントのニーズに合わせた最適なソリューションを提供しています。 また、AIテクノロジーの急速な発展に着目し、Web制作やビジネスプロセスへのAI導入支援も行っています。業務効率化のためのAIツール導入など、最新技術を活用した課題解決を得意としています。 長年の経験を活かし、技術的な課題から戦略的なデジタル展開まで、臨機応変に対応いたします。大規模開発よりは、小規模プロジェクト向けだと思いますが、どんなご相談にも柔軟に対応させていただきますので、お気軽にお問い合わせください。 ▼可能な業務/スキル ・WordPressを使用したサイト構築 ・サイト保守 ・AIによる画像生成 ・AIによる文章生成 ▼資格 ・社会福祉主事 ・訪問型職場適応援助者(ジョブコーチ) ▼実績例 ・障害福祉士施設Webサイト ・コインランドリーWebサイト ・士業Webサイト ・フルーツ屋さんWebサイト(EC機能付き) ▼活動時間/連絡について できる限り柔軟にご対応させていただきます。 急ぎの案件等もお気軽にご相談ください。 連絡は基本的にいつでも可能です。 できる限り素早い返信を心がけますが、急ぎの仕事が入っている場合はお時間をいただくこともございます。 ご了承いただければ幸いです。 ▼得意/好きなこと ・映画鑑賞 ・読書 ご興味を持っていただけましたら、メッセージでお気軽にお声がけください。 どうぞよろしくお願いいたします!
プロフィールをご覧いただき、ありがとうございます。 自分の働き方を試行錯誤した結果、フリーの働き方も考慮して登録していましたが、 2024年6月中旬より、 これから本腰を入れて働きたいと思いますので、何卒お見知り置きください。 【経歴】 武蔵野大学法学部政治学科専攻 卒業 大学卒業後、半導体エンジニアとして九州地方の某半導体企業に常駐勤務。 国内外での出張勤務を続けて2022年帰国。 現在は退職し、何人かのメンバーと共にソフトウェア事業における起業に向けての準備をしています。 【実績】 2021年Wordpressブログにて執筆活動開始。 「プログラミングの初心者向けの話」「歴史・経済」「投資・仮想通貨と社会心理学」 「映画や書籍などの作品解説モノ」なども執筆しておりますので対応可能です。 大学時代を含めたこれまでの経験として、演劇活動も含めているため、 1週間平均PV5000以上で主に映画やゲーム・書籍などを読み解いた解説サイトなど 「エンタメを軸とした台本製作」も得意です。 Google ドキュメントにて文書ファイルにリンク先で閲覧可能です WebサイトのSEOを意識したライティングなども承ります。 【得意な業務/スキル】 ・記事作成 ・ライティング ・動画コンテンツ作成 ・音楽製作(勉強中の身なので内容によります) 【得意分野】 ・政治・社会 ・投資・仮想通貨 ・心理学 ・歴史学 ・恋愛系 ・文学系 ・商品レビュー ・AI動画制作 【稼働時間/連絡について】 できる限り柔軟にご対応させていただきます。急ぎの案件等もお気軽にご相談ください。 連絡は基本的にいつでも可能です。 素早い返信を心がけますが、急ぎの仕事が入っている場合はお時間をいただくこともございます。 ご了承いただければ幸いです。 【趣味】 ・読書 ・古典文学 ・映画鑑賞 納期を守ることはもちろん、丁寧なコミュニケーションを心がけております。 ご連絡いただければ、すぐに対応できる体制を整えておりますので、メッセージでお気軽にお声がけください。 どうぞよろしくお願いいたします。
こんにちは! フリーランスのWebデザイナーとして活動しています。 主にホームページ制作やSNS運用代行・名刺・POP・LINEのリッチメニュー、ウェディングアイテムのデザインをしております。 公式LINEの開設・運用のお手伝いやSNSの運用代行もさせていただいており、現在は3つのアカウントを運用しております。 丁寧に心を込めて制作させていただきます。 どうぞよろしくお願いいたします。
フリーランスとしてWebコーディングを行っております。
フロントは2年半 バックエンドは1年程やっています。 ともに成長し価値のあるものを作りたいと思いますどうかよろしくお願いします。
WEBエンジニアとして10年以上WEBサイト制作に携わっております。 プロジェクトリーダとして大規模な企業サイトリニューアル、サイト運用にあたるマニュアル作成・社員研修、企業サイトリニューアルやLPサイトまで数多く手掛けてまいりました。 現在は、主にWordPressを使用したサイト制作、サイト運用を行なっております。 納品まで双方が気持ち良く進行できるようスケジュール管理とコミュニケーションは意識して、クライアント様の要望を実現するだけでなく、何か1つでもプラスαで納品できるよう常に取り組んでおります。 【業務内容】 ・WEBサイト制作、更新業務 ・WordPressを使用したサイトの制作(更新マニュアル作成など) ・SEO対策 ・納品後のWEBサイトに纏わるご相談など 【スキル】 ・HTML ・CSS ・jQuery ・JavaScript ・Node.js ・WordPressテーマ作成 【稼働時間/連絡可能な時間】 平日 9:00〜23:00 状況に応じて、夜間、土日も対応可能です。 ご不明な点など些細なことでもお気軽にご連絡ください。 よろしくお願いいたします。 ※守秘義務の関係上、掲載できない実績もありますのでご興味ありましたらご連絡いただけますと幸いです。
はじめまして、SEO×LLMマーケターのseosaikyoと申します。 私は「SEO対策」と「最新の大規模言語モデル(LLM:ChatGPT、Claude等)」を組み合わせ、検索上位化と集客最大化を最短で実現するサポートをしています。 従来のSEOはキーワード調査から記事構成、執筆、改善まで多くの時間とコストがかかりがちでした。しかし私はLLMを活用することで、記事の骨組み作成やリサーチを効率化し、人の手で最終的な品質を保証するハイブリッド手法を導入しています。その結果、スピードと精度の両立が可能となり、従来の外注より低コストかつ高品質な成果を提供できます。 具体的には以下のようなサポートが可能です: 検索上位を狙うためのキーワードリサーチ・競合分析 ChatGPTやClaudeを活用した記事構成・下書き生成 人の目で整えたSEO最適化記事の納品 既存記事の改善(タイトル・見出し・内部リンク等) アクセス解析を踏まえた継続的な改善提案 「AIで記事を書く=低品質」という誤解もありますが、私の手法はAIは効率化ツール、人間は品質保証者という明確な役割分担をしています。そのため、成果物の品質は従来型のSEO記事と同等以上を保証します。 SEOを外注したいがコストが不安な方、最新のAI技術を取り入れたい方、記事制作を効率化したい方はぜひご相談ください。小規模なテスト案件からでも丁寧に対応いたします。
10代から趣味でPC・ウェブ系を攻略してきました。よろしくお願いいたします。
広告会社での経験はライティングやキャッチコピーの制作がメインですが、個人としてホームページの制作やEC、SEO対策などのWEBコンサルも6年ほど行っております
新着のランサー
Webエンジニア
Webディレクター
Webデザイナー
HTMLコーダー
その他Web系専門職