絞り込み
スキル
ランク
認証状況
稼働状況
都道府県
7,665 人のフリーランスが見つかりました (0.03 秒)
◆わたしについて◆ 大手チェーンホテルにて現場の経験を経て、新規開業の責任者から新部署の立ち上げを行い、ネット集客のマネージャーとして販売戦略やマーケティング活動を約6年従事しておりました。 ホテルのOTA(国内予約サイト)設立の仕事に携わりながら法人営業、他社のRM運用代行を経験。 レジャー・観光産業のスタートアップにてマーケティング部門を設立し統括責任者としてwebマーケティング、デジタルマーケティングを軸に業務を行う一方で、社内・社外のDX化・生産性向上への提案やシステム開発などグロースハッカーとしても活動しておりました。 現在は独立し、フリーランスとして複数社の保守契約/アドバイザー業務を行う一方で「ITコンサルタント」としてシステム開発も行っております。 ◆得意なこと◆ ・webマーケティング →SEO対策、MEO対策、Google広告、SNS広告、SNS運用、LPO対策、EFO対策 ・デジタルマーケティング →公式LINE活用 →メールマーケティング →SNSマーケティング →マーケティングオートメーション(MA) ・ノーコードシステム開発 →kintone →Yoom →Bubble →RPA →BIツール →各種WebサービスとのAPI連携 ◆スキル◆ ・Google Analytics ・Google広告 ・Facebook広告 ・各種SNS運用 ・Photoshop / Illustrator ・Microsoft Office / Google Workspace ・Figma / Canva / kintone / Yoom / SendGrid / WordPress / .Bubble / LINE公式アカウント / LINE Developers / LINE WORKS / Power BI / UiPath / Looker Studio / GCP / GAS / ChatGPT ◆趣味◆ ・キャンプ ・スキューバダイビング ・映画鑑賞 ・IT情報のキャッチアップ ◆お仕事について◆ 起業をお考えの方や、事業を始められたばかりの方には特にお役に立てるかと思います。 元々の専門はマーケティング畑となりますが、総合的なビジネス知識とシステム知識にてDX化、生産性の向上のご提案を分かりやすくサポートさせていただきます。 もし少しでもご興味を持ってくださればお気軽にご相談頂ければ幸いです!
こんにちは! 本業は、業務系システムの開発に携わっているアプリケーションエンジニアです。 スキルアップのため、平日夜や週末の空いた時間を活用して副業を行っております。 ■ スキル概要 C#(.NET Framework):約8年 業務アプリケーション開発、ツール作成、既存システムの改修などに従事。 Python:約3年 自動化スクリプト、データ処理ツール、API連携ツールなどを開発。 ■ 得意分野 Windowsフォームアプリケーション 社内業務ツールなど、ユーザー向けデスクトップアプリ開発の経験が最も長いです。 .NET FrameworkおよびWPFを用いた開発を行っています。 ■ 対応可能な業務 Python開発(自動化・データ処理・AI API連携など) Excel VBAマクロ開発(業務効率化ツールの作成) GPT・Claude・Gemini等のAPIを活用したソフトウェア開発 軽微なWeb改修案件 ※機械学習モデルの構築など、高度なAI分野は専門外です。 ■ 非対応または限定的に対応可能な業務 デザインメインの案件(既存デザインの改修対応は可能) インフラ構築(GCP・AWSの基礎は学習中) └ フローを共有いただければ、Dockerのデプロイ程度は対応可能です。 ネットワーク系の案件 ■ 保有資格 基本情報技術者試験 応用情報技術者試験 プロジェクトマネージャー試験 知的財産管理技能士 2級 ……エスペラント語 3級(ほとんど忘れました)
この度は、私のプロフィールをご覧いただき、誠にありがとうございます。 現在は主にExcelVBAによるツール開発、業務プロセス図作図、業務手順書作成をメインに、法人、個人問わずお困りの点につきましてお手伝いしております。将来的にはAccessVBAを利用したツール、Pythonを利用したデータ分析及び自動化、RPAを利用した自動化にも取り組んでいく予定です。 納期の順守を心がけるとともに、皆様のお立場に立って使いやすいツールや納品物を提供しております。 ツールを利用した業務の効率化や、業務を見える化等でお困りの方は、ぜひお気軽にお問い合わせください。 ■ 可能な業務 【ツール開発】 1.データ自動化ツール 2.レポート作成自動化 3.データ抽出 4.データ抽出・統合ツール 5.メール自動送信ツール 6.データ分析サポートツール 6.フォーム作成・管理ツール 【業務プロセス図作図】 1.業務プロセス図作図 2.見える化からの業務効率化提案 3.見える化からの自動化提案 【業務手順書作成】 1.業務手順書作成 2.フローチャート作成 3.データ定義書作成 ■ 経歴 ・人材紹介会社、情報通信会社において25年程度勤務。 ・Excel歴:25年、ExcelVBA歴:10年、業務分析:8年 ■ 実績 【ツール開発】 ・関係会社とのシステム連携Excel/CSV変換ツール ・関係会社所有物の利用申請書類生成ツール ・小売企業請求書生成ツール ・リマインドメール自動送信ツール ・各種データ集計ツール ・各種プロセス自動化ツール 等 【業務プロセス図作図】 ・情報通信企業の請求関連プロセス、工事部門関連プロセス、サービス提供開始プロセス ・文房具メーカーの経理関連プロセス ・製薬会社の製造後販売調査関連プロセス 等 【業務手順書作成】 ・人材紹介会社、情報通信会社における各種業務手順書 ・文房具メーカーにおける各種業務手順書 ・システム開発会社のARシステム業務手順書 等
webアプリケーションの改修、プログラミングに関するご相談、その他ITにまつわること なんでもご相談ください! はじめまして。フリーのソフトウェアエンジニアです。 開発は一人での作業となりますので比較的小規模なプロジェクトをお受けしております。 <開発・改修> ・Go, Pythonをもちいたソフトウェア開発・保守 ・HTML, PHP, Ruby on Rails, Perl を用いたWebアプリケーションの開発・改修 ・Javaや.Netを用いたデスクトップソフトウェアの開発(リバースエンジニアリングを伴う改修はお受けしておりません。) ・サーバの保守・管理(インターフェイス(SSHやウェブコンソールなど)の用意された共有サーバかWindows Server/Linuxの占有サーバに限ります。 ・その他様々なお仕事をお受けしております。 ※ Webシステム開発の場合、クライアント様にWebサーバ・DBサーバをご用意いただくほか、こちらでご用意させていただく事も可能です。(条件・案件によります。) <ヘルプデスク・ソリューション> ・パソコン作業全般のヘルプデスク (例:普段使っているソフトウェアが起動しなくなった → エラー内容をお伺いし、対処法のご提案) ・手作業で行っている作業の自動化などのソリューションご提案 (例:アルバイト・パート・契約社員のシフト関連作業をWeb化・自動提案化したい → Webシステムでシフトの提出・管理者向け機能(シフト提案・修正・承認)・シフト発表機能を実装するシステムのご提案) ・その他 Web、ITに関する幅広い解決策のご提案・解決のご委託 <受験指導・大学教養レベルまでの数学指導> 大手通信指導企業で、トップチューターを務めていた実績があります。 数学科教員免許(1種普通・中高)を保持しています。 受験指導や大学教養レベルまでの数学に関する様々なご依頼をお受け致します。
・大学、大学院で「法律」を学んでおりました。 →民事法 ・不動産エージェント 賃貸・売買の仲介 ・淡江大学にて中国語(北京語)学習。 HSK3級取得。 ・職務経験 業務、webアプリケーション開発 設計書、報告書作成。 ・過去、使用した言語等 Java,JavaScript,C#,HTML&CSS,MQL4,SQL,jQuery,xml,Python,Objective-C,linux,Postgre SQL,oracle,hyper-v...等 ・IT資格 GAIQ(Google個人資格認定) Google Data Analyticsプロフェッショナル認定 Google ITサポートプロフェッショナル認定 Google サイバーセキュリティプロフェッショナル認定 AWS 認定 AI プラクティショナー Microsoft Certified: Azure AI Fundamentals Microsoft Certified: Azure Data Fundamentals Microsoft Certified: Power Platform Fundamentals Microsoft Certified: Security, Compliance, and Identity Fundamentals Microsoft 365 Certified: Fundamentals Microsoft 365 Certified: Teams Administrator Associate Microsoft educator trainer(MET) 2022-2023 Oracle Cloud Infrastructure 2022 Foundations Associate Oracle Cloud Data Management 2022 Foundations Associate Oracle Cloud AI 2025 Foundations Associate その他 ・航空自衛隊勤務経験 資料作成(英語.日本語併記あり) ・陸上自衛隊予備自衛官・即応予備自衛官経験 ・防災士 ・統計士(文部科学省認定講座) ・自動売買EA(エキスパートアドバイザ)作成。 ・法律解釈文書の作成(二桁以上の受注歴) ・国際ボランティア活動(主にアフリカ) 宜しくお願い致します。
はじめまして。 私は、フロントエンドからバックエンドまで一貫して対応できるフルスタックエンジニアです。システム全体を俯瞰しながら柔軟に設計・構築できることを強みとしています。 開発のキャリアはフロントエンドから始まり、UI/UX設計やユーザー体験を重視した画面開発に精通しています。その後、バックエンドやデータベース設計、API開発、インフラ構築まで幅広く対応できるようになり、システム全体の最適化や効率的なアーキテクチャ設計も可能です。 特にPythonを活用したシステム開発に強みがあり、AIや機械学習技術を組み込んだ高度なシステム構築も得意としています。業務効率化ツールやデータ解析システム、AIを活用した自動化サービスなど、幅広い分野で実践的な開発経験があります。 私のモットーは、単にコードを書くことに留まらず、アイデアを形にする力とシステム全体の設計力を兼ね備えたエンジニアであることです。お客様やチームの要望を的確に理解し、最適な技術選定や開発戦略を提案しつつ、実装まで一貫してサポートできます。 ~~~基本スタック~~~ フロントエンド: HTML, CSS, JavaScript, TypeScript, React, Vue, Next.js, Tailwind CSS, Material UI バックエンド: Python (Django, FastAPI), Node.js (Express, NestJS), Go, Java (Spring Boot) データベース: PostgreSQL, MySQL, MongoDB, Redis クラウド・インフラ: AWS, GCP, Azure, Docker, Kubernetes, CI/CD AI/機械学習: Python (scikit-learn, TensorFlow, PyTorch), データ解析・自動化システム フルスタックとしての柔軟性と、Python・AIを活用した高度な開発力を活かし、貴社のシステム開発やプロジェクト推進に貢献できることを楽しみにしています。
C++開発歴 20年。 PHP, js, Word Press、Opencart, JavaなどWeb開発歴13年、 Android、IOSアプリ開発歴 10年、 Ionic開発歴 5年、 Oracle, MySQLなどDB設計、管理経験あり。 サーバーセキュリティ設定、メインテナンス経験あり。 現在は5人の経験豊富なITメンバーとで活動しています。 ▼可能な業務/スキル ・PHP, MYSQL, js, JQUERY, PHP Frameworks, ・AJAX HTML5, CSS2/3, Bootstrap (responsive sites). ・MEAN Stack, Wordpress, codeigniter, Opencart, Laravel, React, Django, ・PhoneGap, Andriod, IOS ・C++, Unity, Cocos 2d-x ▼実績 ・自動車メーカー品質管理アプリケーション、 ・官公庁施設予約システム ・不動産系Webサイト開発と運営 ・求人求職サイト開発と運営 ・医療患者システム開発と運営 ・スマフォ対応のゲーム開発など。。。 ※守秘義務の都合上、記載できない実績もございます。 ▼活動時間/連絡について できる限り誠意を持って柔軟にご対応させていただきます。 急ぎの案件等もお気軽にご相談ください。 ご興味持っていただけましたら、いつでもお気軽にご連絡ください。 宜しくお願いいたします!
プロフィールをご覧いただき、ありがとうございます。 AIを活用した高速開発パートナーの俵と申します。 【こんなお悩み、AIで解決しませんか?】 「Webサイトからの情報収集や競合調査が、とにかく面倒で時間がかかる…」 「営業リストを作るための単純なコピペ作業に、貴重なリソースを奪われている…」 「ちょっとした業務改善をプロに頼みたいが、高額な費用や長い納期で諦めていた…」 そんなあなたの「時間のかかる手作業」を、私が終わらせます。 【得意なこと:面倒な手作業の自動化】 私の開発スタイルは、大規模なシステムを数ヶ月かけて構築することではありません。 お客様の「今、一番困っていること」を、驚異的なスピードと価格で解決する一点に特化しています。 特に、PythonやGAS(Google Apps Script)を用いた以下の業務を得意としています。 ・Webサイトからの情報収集(Webスクレイピング) ・Googleマップからの店舗情報リスト作成 ・競合ECサイトの価格、在庫調査 ・単純作業の自動化ツール作成 【私の強み:AIとの協業】 私はAIコーディング支援ツール(GitHub Copilotなど)を相棒としています。 これにより、単純なコーディング時間を大幅に短縮できるため、その分、お客様のご要望を正確に理解するためのコミュニケーションや、丁寧な成果物のチェックに時間を充てることが可能です。 この「AIとの協業」こそが、私のスピードと品質の源です。 【その他に対応可能な業務】 ・HTML/CSSを用いたWebサイトの軽微な修正、更新 ・LP(ランディングページ)のコーディング(テンプレートベース) 【スキル・使用ツール】 ・言語: Python, JavaScript, GAS, HTML, CSS ・ツール: Visual Studio Code, GitHub, ChatGPT, GitHub Copilot 【稼働時間について】 平日:1〜2時間(主に夜間) 休日:3時間程度 日中にいただいたメッセージも確認でき次第、24時間以内に必ず返信いたします。こまめな進捗報告を心がけておりますので、ご安心ください。 まずはお気軽にご相談ください。
【自己紹介】 ロボコップ8と申します。 SE歴13年、新しいことに挑戦することが好きです! ランサーズに登録して日が浅く、案件数も少ないですが、別サイトでは開発案件実績もあります。 至らない点もあるかもしれませんが、精いっぱい頑張りますのでよろしくお願いいたします。 【職務経験】 職務経験として、メーカーのSEを9年弱、サービス業の社内SEを3年半ほど携わってきました。 副業でベンチャー企業でのPCに関するアルバイトを行っていました。 【よく使うツール】 ・WindowsOS ・Microsoft Office ・C# ・VB .Net ・VBA ・CSS ・HTML ・RPA ・SQL 【実績例】 ■基幹システムのマスタデータ更新ツール作成 ■メール添付資料の自動分別ツール ■CSVファイルから請求書自動作成ツール作成 ■テスト用ツール作成 ■都道府県データ設定ツール作成 ■地方福祉医療費助成制度の請求書システム
プロフィールをご覧いただき、ありがとうございます。 2002年~2018年までWebデザイン、データ入力などの個人請負をしていました。 しばらく個人事業主のお仕事を休業しており、2025年5月から副業として再開しました。 休業中にお問合せ頂きました皆様、返信ができず大変申し訳ございません。 個人請負の休業期間中にICT支援員や派遣で広報アシスタント、Webデザインの内製などを経験しました。今はそれぞれの経験をお仕事に活かしたいと思っています。 個人請負の時と派遣で内製した作品は公開に関する契約を行っていないので、レプリカを自サイトにアップしています。(今後も追加予定です。) ここ最近はAIを活用して色々なことを実験的に行っています。 個別に自サイトのURLをお知らせすることも可能です。 ▼可能な業務/スキル ・小規模サイトの更新作業 ・既存のWebリニューアル ・データ移植 ・バナー写真作成 ▼資格 ・自動車免許 ・自動二輪免許 ・ICT支援員認定資格 ・ITパスポート ▼実績例 個人請負および派遣先で内製した作品は公開契約を行っていないので、レプリカを自サイトにアップしています。(今後も追加予定です。) ※守秘義務の都合上、記載できない実績もございます。 個別にはお話できるものもございますので、ご興味を持っていただけましたらお気軽にご連絡ください。 ▼活動時間/連絡について メールは通知を受け取れるようにしてあります。 週の後半にご依頼、土日で作業月曜日の朝納品などは可能です。 ▼得意/好きなこと ・和のもの、手芸、低山ハイキング ご興味持っていただけましたら、メッセージでお気軽にお声がけください。 どうぞよろしくお願いいたします!
お世話になっております。 HONDA WORKSHOPではSNS自動化と小規模事業者支援に力をいれて活動しています。ウェブサイト制作では、クライアントのビジョンを具現化し、一工夫を入れオリジナリティなサイトを提供します。 SNS自動化を駆使して、クライアントのオンラインプレゼンスを向上させ、効果的なコンテンツ戦略をサポートします。また、小規模事業者の成功を心からサポートし、集客に有効なツールを作成します。 私はクリエイティブで柔軟なアプローチを持ち、常に最新のテクノロジーとトレンドを情報収集を怠りません。 お客様のニーズに合わせたカスタマイズソリューションを提供し、ビジネスの成功を支えます。WEB制作、SNS自動化、小規模事業者支援において、全力で取り組みます。 ※Canvaの有料契約者ですので、有料素材のデザインを提供できます。 どうぞよろしくお願いいたします。
【プロフィール】 中央大学経済学部卒。 やりたいことが無かったため、就活に悩む。幹部になれるだろうという打算的な考えに走る。 結果、警察官になるが、仕事が好きになれず新人研修終了後に退職する。 退職後、警察官の仕事をよく知らないまま警察学校で退職していく仲間を見て、警察官の仕事を知ってもらいたいという気持ちから、ホームページを自作する。朝から晩まで2週間引こもり完成させる。 一方、警察官時代に偶然稼いだ株式投資で、デイトレーダーを開始するも、資産を半分にしてしまう。赤字を取り戻そうとFXに挑戦するが、全財産を失う。 生活できなくなり、神社向け授与品製造会社の営業職に就くが、メインの仕事が新規事業開拓となり、不振続きとなる。唯一、仕入先が見つかり営業まわりを開始した後、他の事業を検討するよう指示が出る。営業先から「仕入れてみたい物がある」という言葉を裏切れず、個人事業として継続するために退社する。 個人事業として出発したものの、売上はごくわずかなため、アルバイトで生活費を稼ぐ生活をする。営業費・仕入費などで全財産が無くなり、売れない在庫を抱える。 親戚の伝手で製造現場に就職する。残業が無かったため、以前に作ったホームページにいろいろな機能を付加させていく。このとき、ホームページ作りにも慣れてきて、新機能追加が楽しくなり、毎晩、独学に励みながらホームページを作りこんでいった。 仕事では、エクセルに強いことから、現場で作成されている生産計画に携わるようになる。この時期にエクセルVBAに出会い、現場計画を改善しまくる。これがきっかけで、サポートとして情報システム課で仕事をする。しかし、生産管理課で欠員が出たことから、生産管理課への異動となる。 生産計画立案とともに事務作業がきちんとこなされた時の快感がたまらず、仕事に励む。 生産管理課に異動となってからは、アクセスVBAも勉強中。
システム開発歴15年以上、大手企業向け基幹システム・BIシステム・POSシステム・コールセンター向けナレッジ管理システムなど、幅広い業界・規模のプロジェクトを経験しました。 レガシー刷新からAI統合まで、要件定義から運用まで一貫した開発や、テックリード・プロジェクトリーダーとしてのマネジメントなども対応可能ですのでご相談ください。 ▼可能な業務/スキル ・フルスタック開発(バックエンド・フロントエンド・インフラ) ・AI統合開発 ・大規模データ処理・パフォーマンスチューニング ・クラウドインフラ構築 ・技術選定・技術提案・プロトタイピング **技術スタック**: - バックエンド: PHP (Laravel), Python (FastAPI), C# (.NET), Java, RPG (IBM i) - フロントエンド: Vue.js (Vue3), JavaScript, jQuery, Tailwind CSS, Bootstrap - AI/ML: LangChain, LangGraph, OpenAI API, RAG - インフラ: Docker, Kubernetes, Terraform, Azure, AWS, GitHub Actions - データベース: SQL Server, MySQL, PostgreSQL, DB2 - その他: Git, Slack, Redmine, Inertia.js, ASP.NET MVC ▼実績例 ・300席規模コールセンター向けAI統合ナレッジ管理システム ・大手携帯販売代理店向け精算システム(月間数百万件データ、15分→数十秒への高速化) 書ききれないのでサイト見てください。 ▼活動時間/連絡について 柔軟に対応します。急ぎの案件等もお気軽にご相談ください。 ▼得意/好きなこと ・複雑なビジネスロジックの整理と、保守性の高いアーキテクチャ設計 ・レガシーシステムから最新技術への刷新 ・パフォーマンス最適化 ・新技術の導入提案と実装(AI、Kubernetes、IaCなど) ・問題の本質を見抜き、シンプルで効果的な解決策を提案すること ・ゼロイチ開発とチーム技術力の底上げ ご興味持っていただけましたら、メッセージでお気軽にお声がけください。 どうぞよろしくお願いいたします!
はじめまして、かいのうと申します。 【自己紹介】 現在、映像クリエーター・WEBディレクターとして 映像撮影・ドローン撮影・動画編集・画像加工・ホームページ制作を中心に10年程活動しています。 納期厳守!丁寧で真摯な仕事を! をモットーに頑張ってまいります。 よろしくお願いします。 【使用可能ツール・環境】 ・Adobeデスクトップアプリケーション全般 (主にPremierePro/AfterEffect/PhotoShop/Illustrator/Dreamwaverなど) ・CLIP STUDIO PAINT ・Wordpress ・HTML/CSS/JavaScript 【希望業務】 今回はイラスト・デザインを中心とした業務を希望します。 ・ロゴ制作 ・POP作成 ・バナー作成 ・サムネイル作成 ・イラストパーツ作成 など、イラスト・デザインに関わる内容ですとご相談いただきやすいかと思います。 土日祝日時間問わずご連絡ください。 当日もしくは翌日以内にご連絡いたします。 ご相談だけでもお気軽にご連絡ください! よろしくお願いいたします。
C#を中心とした競馬AIの開発・分析・可視化を専門に10年以上活動しています。 中央競馬・地方競馬ともに対応可能で、 JV-Linkを活用した出馬表・成績データ解析や、Microsoft.MLを用いたAIモデル構築に豊富な経験があります。 【対応可能なスキル・業務内容】 ✅ 競馬、競艇、競輪などのAIの設計・開発・運用(ML・FastTree等) ✅ C#/VB.NET/Windowsデスクトップアプリ構築 ✅ JV-Linkを用いた中央競馬データの取り込み・加工 ✅ SQLite/CSV/Excel連携によるデータ処理 ✅ PDF出力・グラフ描画・印刷機能の実装 【過去実績の一例】 - 中央競馬のタイム予測AIを自社開発 - 出馬表と指数グラフを含むWindowsアプリの構築 - SQLiteからデータを読み込み、特徴量の可視化と予測結果出力機能を実装 【強み】 - 現場で即使える、実務寄りのツール開発が得意 - 数値解析やAIの精度チューニングもお任せください - 複雑な仕様でも、柔軟にカスタマイズ提案可能です 【ご相談はお気軽に】 競馬AIを活用した新しいサービスや、 既存システムの改善などもぜひご相談ください。 ご予算・納期に合わせて柔軟に対応いたします。
情報教育に携わる中でタイピングスキルの重要性を痛感しました。以降、どうすれば効率的にタイピングを学べるのかという問いを追求し続け、15年以上の歳月をかけて独自のタイピング学習システムを開発するに至りました。試行錯誤の過程で様々なタイピングソフトを制作し、平成20年度、25年度、30年度の学習デジタルコンクール(公益財団法人学習ソフトウェア情報研究センター主催 文部科学省後援)で賞をいただき、タイピング関連の特許を7件出願し、3件取得しました 。そして、学情研『学習情報』269号誌上で論文「打鍵技能習得システムの開発」を発表しました(2019年7月)。 タイピングWEB講習には、これらのノウハウや特許の一部が活用・応用されています。(特許番号:第5937644号、第6340570号、第6340571号) ▼資格 MCP(Windows95 )(1998年9月取得) MCP(Networking Essentials )(2000年6月取得) MOT(Essentials PowerPoint)合格(2003年8月) ISO9001内部監査員資格(英国ロイズ) (2010年2月取得) 銀行業務検定法務2級(1998年10月合格) ▼受賞歴・出展歴 発明協会主催第51回全日本教職員発明展入選 (2003年3月) 千葉県教育委員会主催平成16年度千葉県メディアコンクール特別賞受賞(2004年9月) 同上平成17年度メディアコンクール優良賞受賞(2005年9月) 発明協会主催第54回全日本教職員発明展入選(2006年3月) 学情研主催・文科省後援平成20年度第24回学習デジタル教材コンクール優良賞受賞(2008年8月) 同上平成25年度第29回デジタル教材コンクール学情研賞受賞(2013年7月) 同上平成30年度第34回デジタル教材コンクール大日本図書賞受賞(2018年8月) 特許流通フェア(特許庁主催・東京ビッグサイト開催)5年連続出展(2002年9月~) ▼特許 特許出願15件 特許査定3件(特許第5937644、6340570、6340571号) ▼論文 学情研『学習情報』269号 「打鍵技能習得システムの開発」発表(2019年7月) ▼学歴 中央大学大学院法学研究科博士前期課程 退学(2003年3月)
新着のランサー
サーバ・インフラエンジニア
デスクトップアプリエンジニア
その他プログラマ・エンジニア
スマホアプリエンジニア