料金・口コミ・実績などで品質評価のフリーランスを検索!提案の募集、業務委託での個人発注・外注から仕事の代行依頼までWEBで完結!「相談~支払い」もスムーズで簡単!無料登録で今すぐ利用できます。
絞り込み
スキル
ランク
認証状況
稼働状況
都道府県
29 人のフリーランスが見つかりました (0.03 秒)
QAエンジニア歴4年のプロが、テスト設計/実行/バグ管理、新人教育まで承ります。
QAエンジニア歴4年、組み込み系から始まり、ECサイトやFXサイト、リーガルテックツールなどの幅広い業種のテストおよびQA業務に携わり、どの現場でもリーダーとしてチーム管理、新人教育も担ってきました。テストおよびQA業務全般を柔軟に対応可能ですのでご相談ください。 ▼可能な業務 ・テスト設計 ・テスト実行 ・リーダー業務 <実績例> ・テスト設計(テストシナリオ、設計書~テスト仕様書の作成) ・テスト実行(単体テスト、機能テスト、画面遷移テスト、多言語テスト、ランダムテスト) ∟リグレッションテスト、弱点強化テスト、自動化テスト対応(スクリプト作成) ・リーダー業務(教育、資料作成、管理) ∟導入研修、新人教育、クライアント提案用資料作成 ∟管理表作成、タスク割り振り、チームメンバーからの質問対応 ∟データ作成依頼/不具合チケット依頼の対応(各チケットレビュー&管理) ∟他チーム(開発/運用)との協働 ∟PM,PLの方とのMTG、メンバーへの業務レクチャーや周知資料作成 ・新規システム導入に伴う現行システムとの差分比較検証(現新比較テスト) ・業務環境の問題提起、改善提案などのチームを構成し、隔週で勉強会開催など推進 ▼活動時間/連絡について 案件内容によりますので、お気軽にご相談ください。 連絡は基本的にいつでも可能ですが、状況によってお時間いただくこともございます。 ご了承いただければ幸いです。 ▼その他可能な業務 ・教育用/研修用資料作成 ・機能ごとの仕様書作成 ・テスト未経験、社会人歴浅の方への研修や教育 ご興味持っていただけましたら、メッセージでお気軽にご連絡ください。 どうぞよろしくお願いいたします!
LINE公式アカウントの運用、データ分析ができる元QAサブリーダーです
ご覧いただきありがとうございます。 Webディレクター/データ分析担当として活動しているフリーランスのnishizawaと申します(業界歴5年目)。 これまでLINE公式アカウントの運用支援、GA4+Looker Studio+BigQueryを用いたユーザー行動分析、Python・GASによるレポート自動化など、分析から施策提案・実装支援まで一貫して対応してきました。 元々は金融系アプリのQA(テスト設計・観点分割)を2年間担当し、チームリードや仕様確認にも従事。その後、Webディレクター/PMOとしてプロジェクト全体の管理・改善提案を行いながら、データや品質の観点を活かしてクライアント支援を行っています。 対応可能な業務(例): ・Googleアナリティクス(GA4)によるアクセス解析・KPI設計 ・Looker Studioによるダッシュボード作成/改善提案 ・BigQueryからのSQL抽出/データ整形(Python/pandas使用) ・スプレッドシート/PowerPointによる週次・月次レポート自動生成 ・LINE公式アカウントのセグメント設計、配信設計、効果検証 ・テスト設計(観点整理、仕様理解、チェックリスト作成) ? 保有資格: ・ 実用数学技能検定準2級 ・PythonZen & PEP 8 検定 ・Google アナリティクス認定資格(GAIQ) ・LINE Green Badge LINE公式アカウントBasic ・LINE Green Badge LINE公式アカウントAdvanced ・LINE Green Badge LINE広告Basic ・LINE Green Badge LINE広告Advanced (※ ・統計検定・Digital Leader等も現在取得予定) 稼働日程: ・平日夜、土日フル稼働対応可能(稼働調整相談OK) ・フルリモート可(必要に応じてチャット・MTG柔軟に対応します) 得意なのは 「課題を見つけて、仕組みから改善していく」提案型の支援です。 まずはお気軽にご相談ください。 どうぞよろしくお願いいたします。
I provide the hiigh quiality of project.
I have over 7 years experience in QA . I started work as QA tester internship, but I am worikin as a QA leader. My main goal is a best quality of project. Someons said that there is noting project without bugs. But I am always trying to make a project without bug as a QA engineer. And then I providet the quality of project as my experience and my technology. Believe me. Thank you.
正確で網羅的なテストを通し、サービスの質とUX(ユーザーエクスペリエンス)をともに向上させます!
2022年、株式会社ネクプロへ入社いたしました。 入社後2年間QAエンジニアとして、主にテストケースの作成や動作確認、不具合の再現条件特定など、検証作業における業務に幅広く対応しております。 ■得意とする分野・スキル ・テストケースに沿った 正確かつ無駄のないテスト ・仕様書を考慮した具体的かつ網羅的なテストケース作成 ・様々な可能性を考慮した バグや不具合の原因特定 ■自己PR ◆ユーザーの視点に立ったテスト実施力 常に「より質の高いサービスを提供するには」という事を念頭に置き、各機能が抜かりなく動作するようテストを実施して参りました。ユーザーの具体的な使用状況を想定し、開発エンジニアの方と密に連携しながら検証作業を繰り返すことで、サービスの質及びUX(ユーザーエクスペリエンス)を向上させることができました。 ◆課題を自ら捉え解決へと動く自走する力 検証作業を行う際に既存のテストケースの実施のみならず、デグレードが起きている箇所が無いかを注意深く観察することに努めて参りました。新たな機能がリリースされる場合に、QAエンジニアチームの個々人が起こりうる様々な条件の組み合わせをテストを行い、またデグレードが起きていないかという視点を常に持ち検証作業にあたりました。その結果、テストケース外の不具合を確認・修正することができ、リリースの際には全ての機能が問題なく動作する状態とすることができました。
会議のファシリテーション:若手もベテランも話しやすい空気づくりが得意です
ゲーム業界でのQA歴が13年、他プランナー職やPM職も各1年ずつあります。
大手通信会社でのQA経験や品質向上に繋がる改善提案
QAエンジニア経験5年。要件ヒアリング~テスト設計,実装,実行。AIエージェント開発経験有。開発案件も対応可能ですのでまずはご相談ください。
テスト・品質保証業務歴5年、Webアプリや音声データ処理、社内サポート対応などを経験してきました。 FAQ整備や業務マニュアル作成、業務フローの改善など、仕組み化と運用改善を得意としています。 QA関連業務やカスタマーサポート業務にも対応可能ですので、ご相談ください。 ▼可能な業務/スキル ・Webサービスや社内システムの動作検証、テスター業務全般 ・FAQ・マニュアルの整備/ナレッジ整備 ・業務効率化のためのフロー改善、運用ルールの構築 ・Excel/スプレッドシートでのデータ整理・分析(VLOOKUP、ピボットテーブル等) ・社内ヘルプデスクや問い合わせ対応 ▼実績例 ・音声認識デバイス用の音声配信コンテンツの作成とレビュー業務 ・社内ヘルプページの改善、FAQの整備により問い合わせ件数の削減に貢献 ・複数システムのテスト業務を通じた不具合検出と報告 ▼活動時間/連絡について できる限り柔軟にご対応させていただきます。急ぎの案件等もお気軽にご相談ください。 連絡は基本的にいつでも可能です。できる限り素早い返信を心がけますが、状況によりお時間をいただく場合もございます。ご了承いただけますと幸いです。 ▼得意/好きなこと ・課題の構造化とナレッジ整備 ・トライアンドエラー ・人を支える“縁の下の力持ち”的な仕事 ご興味持っていただけましたら、メッセージでお気軽にお声がけください。 どうぞよろしくお願いいたします!
開発エンジニア経験を基盤としたこの道10年のQAエンジニアがプロダクトの品質向上に貢献いたします
【経歴】 ・東京理科大学 理学部第一部物理学科 卒業 ・2000年 テクノバンでSEとして開発・設計に従事 ・2002年 グローバルテクニカルサービスでシステム運用と障害対応を担当 ・2006年 ウェブマネーで自動引落しシステムの品質強化プロジェクトを担当 ・2007年 オープンドアでSNSサイトの開発・運用 ・2009年から2023年 ぐるなびで開発エンジニアとQCエンジニアとして品質管理業務 ・2024年から フリーのQAエンジニアとして活動中 【資格】 ・基本情報処理技術者資格 ・JSTQB認定テスト技術者資格 Foundation Level 【経験業務】 ・Webアプリのテスト設計・実行・品質管理 ・ソフトウェアのバグ修正・デバッグ ・プロジェクト進捗管理 【提供可能な業務】 ・テスト設計・テストケース作成(非機能テスト、テスト自動化は対象外) ・プロダクトの品質評価・改善提案 ・TikTok短尺動画の作成(フォロワー1.3万人のチャンネル運営中) 【主な精通言語】 ・Java、PHP、Visual Basic、SQL、HTML 【稼働時間】 平日は3~8時間、休日も対応可能 【自己PR】 私の開発エンジニアの経験は、QCエンジニアとしての基盤を形成しています。 プロダクトの品質向上、ユーザーエクスペリエンスの理解し、テスト設計、実行だけでなく、開発視点からのテスト活動、改善提案が可能です。ぐるなびでの14年間の経験を通じ、問題発見と改善提案でプロジェクトの成功に寄与して参りました。 これまでの経験を活かし、プロダクトの品質向上に貢献いたします。
■経歴 ・車載機のテスト実行及びテスト設計3年 ・決済アプリ(Android/iOS)のテスト実行及びテスト設計2年(現在も継続して行っております) テスト計画や客先提出用資料の作成等も行っております。 ・SNSアプリ(Android/iOS)の品質管理業務全般9ヶ月(現在も継続して行っております) その他Excelやスプレッドシートの基本操作(関数を含む)、Wordの基本操作、PowerPointでの資料作成等も対応可能です。 ■活動時間等 平日の夜間3時間程度、土日祝日は3時間から8時間程度稼働できます。 連絡は基本的にいつでも可能ですが、急ぎの仕事が入っている場合はお時間をいただくこともございます。ご了承いただければ幸いです。 ご興味を持っていただけましたら是非お気軽にお声かけくださいませ。 何卒よろしくお願いいたします。
丁寧な仕事を心がけて精一杯頑張ります!!
akkwskと申します。 テストエンジニアとして約4年間程従事しています。 本業がフルフレックス&フルリモートのため、急なご連絡などにも対応可能です。 テスト領域で培った丁寧な作業を強みとしており、ご相談いただければ下記に記載している内容以外の業務でもご相談いただければと思います。 【経歴】 ・2021年〜2024年4月 ▫️決済関連のシステム検証 ・テスト計画〜テスト実施、不具合分析 ・PLとしてメンバー管理 ・進捗管理 ・2024年5月〜 ▫️Fintech Saas領域のサービス検証 ・テスト計画〜テスト実施、不具合分析 ・品質管理業務(不具合発生時の横展開活動など) 【可能な業務】 ・システムテストの計画・設計 ・テスト実施 ・不具合管理 ・エクセル・スプレッドシートを用いた資料作成 ・各種テスト関連資料のブラッシュアップ などをお引き受け可能です。 【稼働時間】 平日は3~4時間、休日は5〜8時間で在宅ワークをお受けしております。
ソフトウェア品質のエキスパートがあなたをお手伝い
ご覧いただきありがとうございます。 ランサーズの利用を24年6月に始めたばかりでまだ実績はございません。 メーカーでソフトウェアの開発と品質に携わりました。 開発歴は約25年、大小さまざまな商品開発プロジェクトに携わりました。 品質歴は約10年、ソフトウェア商品パッケージとクラウドサービスの品質保証に携わりました。 同時に、メーカー様の開発品質部門にソフトウェア品質の改善について指導させていただきました。 型通りの知識の押し売りは最も嫌いで、お客様の風土や特性を尊重して業務対応いたします。 お役に立てるスキル ・開発チーム、テストチームの立上げや風土改革 ・故清水吉男先生のUSDMによる抜け漏れ無い仕様書の作成 ・USDMのエンジニア教育 ・ソフトウェアテストの各種テスト設計 ・テスト計画の策定とリモートで可能なソフトウェアテストの実施 ・テスター未経験者のテスター初心者への育成 など 主な実績例 ・ドキュメントハンドリングソフトウェアDocuWorksの企画と開発をリーディング ・CMMのアセスメントに開発現場の代表として対応 ・某自動車メーカー様品質部門の品質改善コンサルテーション ・某自動車部品メーカー様開発部門へのUSDM教育 ・某人材派遣会社様の登録スタッフへのテスター教育 よろしくお願いいたします。
主にQA(品質管理)の業務の経験あり。工数見積もりから設計→実施→結果報告までの経験があります!
アプリケーション開発の経験も一部ございますが、主にQA(品質管理)を中心の業務経験がございます。 フリーでの経験は浅い形となりますが、正社員中に工数見積もりから結果報告までの一連した業務の経験が御座います。 ユーザーが利用しやすい形というのも意識しつつ、工数など内部的に検討する点なども考慮してより良い製品に出来るよう努力しております! ▼経歴 開発を2年ほど、QAの業務を合計2年ほど行なっておりました。 開発では主に会計のパッケージ導入案件とAndroidとiOSアプリの開発を行なっておりました。 QAについてはテスターとしての作業もございましたが、テスト設計などの経験も複数個ありスタートアップ企業様で各種設計書などが無い状態から仕様把握を行わせて頂き、機能テストを行わせて頂いた等臨機応変な対応も可能です! ▼活動時間/連絡について できる限り柔軟にご対応させていただきます。急ぎの案件等もお気軽にご相談ください。 連絡手段についても都度ご相談頂けましたら幸いです。 受注前の案件、お受けした案件限らず全てに対して丁寧にご対応させて頂きますので、ご興味を持って頂けましたら、メッセージでお気軽にお声がけください。 宜しくお願い致します。
webシステム開発プロジェクトにQAとして5年間、運用保守プロジェクトにQAとして3年間参画した経験があります。 担当者としては6年間、リーダとしては2年間プロジェクトに携わっていました。 参画した工程は要件定義〜リリース、運用保守です。 主な業務内容としては、設計書の検査、システム検査の仕様書の作成及び検査の実施、品質分析及び評価です。
当社所属のテストエンジニアがお客様の製品の品質向上に貢献いたします。
専門学校卒 2024年度入社:テストエンジニア研修済(テスト設計・実装・実行)
ソフトウェアの検証一筋でやってきました。趣味でショート動画を作ったりしてます。
平日は本業のスキマ時間に、土日は半日程度仕事可能です。
新着のランサー
その他プログラマ・エンジニア
サーバ・インフラエンジニア
スマホアプリエンジニア
デスクトップアプリエンジニア
この検索結果に満足しましたか?