プロに依頼したいお仕事を 誰でも・簡単・ 直接 相談できる!
お仕事の相談は簡単3ステップ
無料会員登録
プロを探す
相談
料金・口コミ・実績などで製品開発・設計・C++のフリーランスを検索!提案の募集、業務委託での個人発注・外注から仕事の代行依頼までWEBで完結!「相談~支払い」もスムーズで簡単!無料登録で今すぐ利用できます。
絞り込み
スキル
ランク
認証状況
稼働状況
都道府県
869 人のフリーランスが見つかりました (0.03 秒)
誠心誠意、安全と安心をお届けします。 ~組み込み系ものづくり職人~
プロフィールをご覧いただき、ありがとうございます。 ただいまは副業として業務お請けいたしておりますので、 実務やリアルタイムでのミーテングなどは基本的に夜間か土休日となります。 以下に経歴や可能な業務などを記載しておりますので、ご覧ください。 【経歴】 ・都立航空工業高等専門学校、電子工学科 卒業 ・1995年~2006年まで主に放送設備と制御機器の開発設計~購買外注管理~組立配線を経験 ・2006年~起業メンバーとして受注活動~設計生産まで一貫して行う ・2018年~移動体通信インフラ設備の建設にかかわる ・2019年~制御設備やロボット制御の開発設計に携わる ・2020年〜ヘルスケア用電子機器の開発設計 ・2024年〜モータ、ロボティクス、センシング用電子機器の開発設計 【資格】 ・電子機器組み立て1級技能士 【可能な業務内容】 ・電気/機械制御/メカトロ ・電子工作物の試作/設計 ・プリント基板設計/製作手配/実装 ・マイコン/電子回路設計/製図 ・制御盤設計製作 【使用ソフト】 ・各社シーケンサ(PLC)ラダー ・Visualstudio C++ ほか ・CAD(Fusion360)、フライスCAM ・Arduino IDE ・DESIGN SPARK(回路/基板設計) ・Quad Cept(回路/基板設計) ・Eagle(回路/基板設計) ・各種マイコンアセンブラ IDEツール 【趣味】 手工芸品が好きで、木工、竹工、漆工、螺鈿などを製作しています。 最近自宅に小型CNCを導入しました。
創りたいモノ作ります
25年にわたり電子機器の設計・製造及びソフトウェア・ファームウェアの 開発設計を行っております。 Windowsアプリケーションをはじめ、ARM H8 SH 80C51など 多様なマイコンに対応したファームウェアの開発を行います。 「こんなのできるかな?」という、ぼんやりしたイメージから具体的な 商品イメージを作り上げるお手伝いをすることを得意としております。 もちろん、量産や試作のご相談にも対応いたします。お気軽にメッセージを お送りください。 【経験】 会社員 10年 ・無線回路設計 40MHz帯 ・アナログ回路設計 ・マイコンソフトウェア Z80,V25,V30,H8,PIC ・デジタル回路設計 ・システム設計 官公庁向けシステム ・パワー回路設計 無停電電源装置など 個人設計事務所 4年 ・産業用検査装置 ・画像処理 ・MS-DOSアプリケーション ・Windowsアプリケーション ・DSPアプリケーション ・各種ハードウェア設計 法人化 12年 ・パソコン教室 ・中古品販売 ・Webシステム PHP,MySql,Perl,JavaScript,Apache,WordPress等 ・Androidアプリ ・マイコンファームウェア 80C51,ARM,SH2A ・連続写真加工サービス「Mopi」 【得意分野】 ハードウェア設計と付随するファームウェア・ソフトウェアの開発。 長い経験の元で構築した幅広い協力関係を活用し、「なければ作る」を 実践します。 【スキル】 ・C/C++ ・C# ・Java ・Pearl ・JavaScript この他詳しい経歴や制作実績は、スキルやポートフォリオページをご覧ください。 どうぞよろしくお願いいたします
本業は最大手通信キャリアの技術者で、フルスタックエンジニアです。様々なご依頼をお待ちしております。
学歴: 大阪大学 工学部 電子情報工学科 卒業 学士(工学) 保有資格: 第一級陸上無線技術士・第三種電気主任技術者・登録情報セキュリティスペシャリスト・エンベデッドシステムスペシャリスト・応用情報技術者・第三級海上特殊無線技士・中型自動車[8t限定]・大型自動二輪車 本業: 最大手通信キャリアに新卒として入社し、その後、大阪R&D部署で研究開発を行い続けています。 契約種別: 全て準委任契約 スキル一覧: 01. 電子回路の設計開発。 02. CやC++を使用したマイコンのプログラミング。 03. C#を用いた.NETデスクトップソフトウェアの開発。 04. LinuxおよびWindowsサーバーの構築保守運用(HTTPD等含む)。 05. PHPやNodeJSやPythonを用いたフロントエンドおよびバックエンドの開発。 06. MariaDBやMySQLをはじめPostgresqlからSQLは全般的に扱います。 07. CやC++でCUIソフトウェア、GUIソフトウェアの作成も行います。 08. 第三種電気主任技術者ですので特別高圧設備の点検等が可能です。 09. AIについてはトレーニングを行った経験があります。 10. HTMLやJavaScriptについて得意の分野です。 11. ソフトウェア全般の脆弱性の発見および対策。 スキルの元となった事例をご紹介-: ①②については会社で非常時の携帯基地局としてドローンがアンテナになればいいんじゃないかということでドローンのモーター制御用の電子基板を作成し実際に飛ばしながらチューニングをするものでした。 ③では詳しくは言えませんが、業務の効率化を進めるためのソフトウェアを作成して本部と共有して稼働させました。 ④部署内でデータを蓄えておく場所であったり、蓄えたデータを見れる権限を設定してダウンロードできるような環境を作成しました。 ⑤社内サイトはできるだけ新しい技術でわかりやすく使えるよう各言語を駆使したものを提供しました。 ⑥皆さんはエクセルで小規模なデータを扱ってらっしゃると思います。ただ、 その量が大量になってきたときにRDBMSに移管しようと提言しました。後ほどフロントエンドとバックエンドを開発し、業務の効率化につなげることができました。 私はフルスタックエンジニアですので難しい案件があれば、是非ご相談ください。
適格請求書に対応 インボイス制度の適格請求書を発行できます エンジニア歴30年の知識と経験を活かし、ハード・ソフトの両面から開発設計に携わることが可能です。
ハード・ソフトエンジニア歴30年 特に、ハードウェアを得意としています。 使用できるソフトウェア言語は、C,C++,C#などがあります。 ハードウェアはアナログ回路からデジタルに至るまで対応可能です。 特異としているソフト領域は画像処理をあげることが出来ます。 オリジナルの画像ライブラリの作成が可能です。 Web系プログラム言語に関しては約1年の経験があります。 ハード・ソフトウェア処理についてはオーディオ、電波、光領域に至るまで経験しています。 計測システム、工作機械、車載システム、アミューズメントなど幅広く経験しています。 その中でも車載システムに関しては長年の経験があり、様々なシステム設計提案が可能です。 デジタル領域ではFPGAや各種組み込み機器、DSPなどの知識経験があります。
弊社は横浜で受託開発中心で業務を行っています。 スマートフォンアプリ、ウェブアプリ、ウィンドウズアプリ、ハードウェア(ファームウェア)に対応しています。 それぞれ単独でのシステム開発も承りますが、複合的なシステム開発を得意としています。また、小型のハードウェアも開発しており、ソフトウェアでもハードウェアと関連するものを得意としています。 ウィンドウズアプリの開発は非常に長く、元々ITメーカに勤務し研究開発を担当していた事もあり、システム寄りのデバイスドライバ等も開発が可能です。 近年では開発ニーズがスマートフォンアプリに移行していますので、弊社もそちらに注力しています。アンドロイド開発は10年以上、iOSは6年以上の受託開発経験があります。 ウェブ関連はシステム管理的なものを得意としており、スマートフォンアプリ用やその他の管理用システムが中心です。また、近年は地図・位置情報等に力を入れています。 よろしくお願い致します。
製品開発・設計のおすすめポートフォリオ
サーボモーターの実験機を作成しました
RaspberryPiを利用した周辺環境のセンシングシステムを開発しました
ランサーズパッケージ売上ランキングました
基盤設計、3Dモデリングから作成をしました
コンピュータ関連業務30年超、フリーとして20年超の経験
プロフィールをご覧頂き、ありがとうございます。 根本と申します。 【経歴】 ・福島県立平工業高校電子科 卒業 ・1989年4月 医療機器メーカーに入社、産業用X線装置の設計業務を行う。 ・1991年10月 独立系ソフトウェア開発会社に入社、 地図情報システムの開発・保守を行う。 ・1998年10月 某コンピュータ関連協同組合に入会、フリーエンジニアとして、 さまざまな業種、プロジェクト、言語による業務を行う。 ・2019年12月 家の事情で福島県いわき市に帰郷、フリーエンジニアとして個人事業を継続。 【可能な業務】 ・Windowsアプリケーション全般(VC++、VB、VBA(Excel・ACCESS)・・・) ・Webアプリケーション全般(Java、PHP、Perl・・・) ・データベース構築(ACCESS、SQL-Server、MySQL、PostgreSQL・・・) 【資格】 ・情報処理 技術者 認定二種 ・X線作業主任者 ・危険物取扱者 丙種 【実績例】 ・建築物用光解析システム、ツールの作成・改修(VC++(MFC)・VBA(Excel)) ・CMS(コンテンツマネージメントシステム)の構築・改修(Java・PHP) ・日報管理システムの構築(PHP(CakePHP)) ・HEMS・MEMS用制御システムの開発(C++(Linux)) ・個店経営管理プログラムの作成(VBA(ACCESS、Excel)) ・位置情報集計・表示プログラムの開発(Java、VC++(MFC)、VBA(ACCESS)) ・中古車販売誌営業支援用システムの開発(VC++、VB6) ・携帯電話用データ通信基幹システムの改修(C++(UNIX)) ・ポートフォリオ分析システム及び関連ツールの作成(C++、VBA(Excel)、Perl) ・地下埋設物管理(地図情報含む)システムの構築・改修(FORTRAN、C) ※守秘義務の都合上、記載できない実績も御座います。 官公庁関係は記述出来ませんが、中央官庁は、ヒアリングも含めると、 ほぼ全ての省庁に行っております。 【活動時間/連絡について】 現在は、フルタイムで事務所兼自宅で作業しておりますので、基本的に常時、 連絡・対応が可能です。 ご興味持って頂けましたら、メッセージでお気軽にご連絡頂ければ幸いです。 何卒、よろしくお願い致します。
FA分野、生産システムのWindowsアプリ(C#)、組み込みソフト開発の経験15年以上あります。
20年近く、FA分野・検査システム・組込みシステム等、ワンストップでモノづくり~システム開発に携わっています。 電子回路設計、システム設計、ソフトフェア設計、ハードウェア設計は一通り経験しています。 主はC#でのデスクトップアプリケーション(WinForm/WPF)、組み込みファームウェア開発が中心です。 arduino系のプログラミングも可能です。 FA分野、生産システム等、小規模~中規模の多種多様な開発経験からノウハウを生かしたアプリケーション開発ができます。 また、IoT機器や、組み込み機器(arduino系、ARM系マイコン)と連携したシステムを携わっています。 機器と通信を行い機器の自動化・データ計測、計測したデータをグラフや帳票に表示し、データ分析やデータロガー等が得意分野です。 PLCと通信(MCプロトコル等)を行い、帳票やトレンドグラフを表示するシステムも可能です。 可読性、メンテナンス性のよいコード実装を心がけています。 仕様が決まらないシステムなどは、システム提案なども可能です。 お気軽にご相談いただければ幸いです。 宜しくお願いいたします。
メカ設計など、3Dデータの作成から製作までをメインで承っております
プロフィールをご覧いただき、ありがとうございます。 試作開発を専門とした会社での勤務経験があり、様々なホットモック、コールドモックの製品開発に携わってきました。 ロボットなどの駆動機構を組み込んだ製品の開発を得意としており、 設計をはじめ、部品製作、組み立てをフルでお任せいただくことも可能です。 【対応可能な業務】 使用ソフトウェア 3DCAD ・Fusion360 ・Autodesk Inventor 回路設計 ・Eagle 使用可能機材 3Dプリンタ DMMプリントサービス その他外注加工 ・機構設計 ロボットなどのアクチュエータを組み込んだ可動機構の設計 金属・樹脂切削、板金部品、樹脂成型などの各種加工手法に適した構造の設計 ・筐体設計 ロボットなどの外装カバーの設計 回路ケースの設計 ・回路設計 デジタル回路設計 PCB基板設計
IT分野(組込、Winアプリ、RPA、コンサル、講師等)における累計経験30年弱のプロです。
IT系SE歴約25年、コンサル、講師歴およそ5年を経験しております。 SEとしては、要件定義からテスト完了までを数多く経験しており、 またPMとしても最大20名程度のチームマネージメントを務めた実績が 御座います。コンサルとしては主としてRPAの導入を前提とした業務 改善提案・To-Beフロー作成・PoC開発などを行い、更にこういった 知識・経験を活かしてエンドユーザへのデジタルリテラシのレクチャ、 学生等へのIT関連講座講師など幅広く活躍中です。 <主として対応させて頂けるもの> ・プログラム開発・レビュー等(経験言語:C、C++、C#、VB.net、Python、Java) ・RPAコンサル・ロボット開発(経験ツール:UiPath、Bizrobo!) ・PG、IT開発、その他ITリテラシに関する講師業・レクチャ等 ・PMO等のチームマネージメント関連業務 <保有資格> ・IPA認定:ITストラテジスト、プロジェクトマネージャ、応用、基本情報技術者 ・LPI-Japan認定:Linuc-1、2、3(304) ・米国PMI認定:PMP ・一般社団法人Pythonエンジニア育成推進協会認定: Python3エンジニア認定データ分析 Python3エンジニア認定基礎 ・UiPath社認定: UiPath Advanced RPA Developer v1.0 他 <得意な分野> ・上記知識・経験に加えまして、人と人とのコミュニケーションを図ることが得意 ですので、通常の技術者としての対応ももちろん可能ですが、レクチャ・講師 業・改善提案・コンサルティング等の対人スキルを必須とする業務に特に強みを 持っております。 <勤務可能時間> ・現状、いくつかのIT系講師の業務を営んでいることから、フルタイム・毎月必ず週5、 といったような勤務は困難ですが、逆にそのあたりフレキシブルにお考え いただけるお仕事であれば是非ともご相談させて頂きたいと考えております。 以上、どうぞよろしくお願いいたします。
AI技術、画像処理を応用したソフトウェアの開発が得意です。ロボット制御もやってます。
画像処理を応用した特注ソフトの開発経験多数です。 プログラム経験は20年以上です。 画像処理以外のアプリ開発も柔軟に対応致します。 ▼対応可能な業務 ・要件定義 ・基本設計 ・詳細設計 ・コーディング ・テスト ▼対応可能な開発言語 ・VB.NET ・C#.NET ・C言語,VC++ ・Java ・python,PHP,TypeScriptなど ▼以下のようなアプリケーションの開発もお気軽にご相談下さい。 ・カメラで撮影した画像内のワークを画像解析したい。 ・AI技術と画像処理を併用して作業を自動化したい。 ・協働ロボットを使用して既存の作業を無人化したい。 ※開発実績はデンソー、ユニバーサルロボット、安川電機など ▼活動時間/連絡について できる限り柔軟にご対応させていただきます。急ぎの案件等もお気軽にご相談ください。 連絡は基本的にいつでも可能です。できる限り素早い返信を心がけますが、急ぎの仕事が 入っている場合はお時間をいただくこともございます。 ご了承いただければ幸いです。 ご興味持っていただけましたら、メッセージでお気軽にお声がけください。 どうぞよろしくお願いいたします!
ラズベリーパイ I2C・GPIO・UART・タッチパネル センサー制御ました
OCRラベル認識判定しました
ENGINERING - CADました
1.ゲーム機用の 8bit CPU の設計をしました
最短距離でニーズを実現
IoT , アーケードゲーム機器 , デジタル玩具関連の設計開発を行なっております。 今日あなたがご覧になった、あのゲーム機、玩具、装置。私がお手伝いしたものかもしれません。 【経歴】 ・熊本電波工業高等専門学校 情報工学科 卒 ・株式会社セガ・エンタープライゼスに入社 約6年在籍(アーケードゲーム部門) ・1999年 独立開業 【資格】 ・情報処理安全確保支援士 登録番号 第022876号 【現在の業務内容】 ○組込システム (PC、マイコン応用機器)ハード・ソフト 全般 ・アーケードゲーム機、遊園地アトラクション、電子玩具、IoT デバイス ・有線LAN、無線LAN、USB その他 通信系 独自プロトコル開発含む ・Windows IoT Enterprise (Windowsを自動販売機にする用途) ・Win32 / DirectX /Unity3D ・Unity3D / Unreal Engine向け ネイティブDLL ・Linuxアプリ ・Webカメラ、画像認識等(OpenCV or フルスクラッチ) ・電子基板 設計開発 ・変わったセンサーの応用システム ○業務システム 設計・開発・メンテ ・Windows VB, C++ , C#等を用いた開発 ・セキュリティ設計 ・データベース、ネットワーク設計 ・サーバ設計(Amazon lightsail) / VMWare ・Illustrator 自動化スクリプト ○その他 ・UI/UX 設計、評価 などをお引き受け可能です。 【開発言語】 ・C , C++ ,C# , Java ,python ・JavaScript , Adobe Extend Script ・各種CPU向けアセンブリ 【所有している有償ツール、工具等】 ・Visual Studio ・MDK-ARM (ARM cortex-m用コンパイラ) ・Fusion360 + Eagle CAD 、3Dプリンタ(積層式・光造形それぞれ) ・オシロ、ロジアナ、ヒートガン等 【稼働時間】 基本的に持ち帰りの案件を受託しております。 そのため案件の作業量から 御見積いたします。 皆様にお助けいただき、開業22年を迎えました。厚く御礼申し上げます。 新しい仕組み・これまでにないものを作るのが得意です。 「こんなのできないか?」とお気軽にお問い合わせください。 とくに故郷 九州・熊本からの案件、大歓迎です!!
現役のSE・PGで、オブジェクト指向のプログラミングを得意としており、様々な言語の開発に対応可能です
名前:乙部 良行 年齢:24歳 実務経験:3年 経歴 2019年~2022年:専門学校でゲーム開発を学ぶ 2022年6月~7月:ゲーム会社ででバック機能の開発を実施 2022年11月~2023年9月:組み込み系で車載ソフトウェアの開発を実施 2023年9月~2024年5月:自社で業務システムの開発を実施 2024年6月~現在:業務系で勤怠システムの開発を実施 使用可能な言語 C言語、C++、C#、JavaScript、TypeScript、Java、PHP 自身の強み お客様のご要望を実現するために、提案・相談しながらどのように実現するか検討して実装できます。たとえば、業務システムの予定表の更新機能において、何年分のデータをサーバーに送信するかという仕様上の不明点があり、仕様の決定権限がある方に要望を確認しました。そこで、更新した年数分だけサーバーに送信することが実現可能か質問を受けたため、実現可否を回答・実装しました。 アピールポイント ソフトウェアの構造設計の検討とコーディングに自信があります。特にコーディング面では、可読性の高いコードを作成できます。たとえば、ゲーム開発では複雑な処理が多いため、コードをベタ書きすると、処理の論理構造が複雑になってしまいます。したがって、工程ごとの関数実装、明快な関数の命名、コメントの記載といった工夫で可読性を向上させています。その結果、開発上の不具合が減ることで、開発効率が上がるといった効果が得られています。 ▼活動時間/連絡について できる限り柔軟にご対応させていただきます。急ぎの案件等もお気軽にご相談ください。 連絡は基本的にいつでも可能です。できる限り素早い返信を心がけますが、急ぎの仕事が入っている場合はお時間をいただくこともございます。 ご了承いただければ幸いです。 ※守秘義務の都合上、記載できない実績もございます。 個別にはお話できるものもございますので、ご興味を持っていただけましたらお気軽にご連絡ください。 ご興味持っていただけましたら、メッセージでお気軽にお声がけください。 どうぞよろしくお願いいたします!
適格請求書に対応 インボイス制度の適格請求書を発行できます 組込みシステムから、Windows、WEBアプリケーションまで対応いたします。
組込みシステムのハードウェア・ソフトウェア開発、Windowsアプリケーション開発、WEBアプリケーション開発に対応します。 ◆開発実績 ◇組込み ◎転造試験機のソフトウェア開発 ◎無線温度計のハードウェア・ソフトウェア開発 ◎3軸NC加工機のソフトウェア開発 ◎発電機用エンジン制御システムのハードウェア・ソフトウェア開発 ◎インバータ制御システムのソフトウェア開発 ◎各種 検査・計測・試験装置のハードウェア・ソフトウェア開発 ◇Windows / WEB ◎気象データクローリングシステムのソフトウェア開発 (Linux Python) ◎HEMSモニタのソフトウェア開発 (Windows C#) ◎プラント集中監視システムのソフトウェア開発 (Windows C++) ◎生産管理システムのソフトウェア開発 (Windows C++) ◎画像合成システムのソフトウェア開発 (Windows C++) ◎自動走行車モニターシステムのソフトウェア開発 (Windows C++) ◎予約管理システムのソフトウェア開発 (WEB PHP) ◎各種 検査・計測・試験装置 ◆可能な業務 ◇組込み受託開発 ◎マイコン・ソフトウェア設計・開発 ◎ハードウェア設計・開発 ◎プリント基板設計 ◇Windowsアプリケーション開発 Windowsアプリケーションによる、機器の制御など ◇WEBアプリケーション開発 ◎WordPress ◎Flask ◎クローリング
C言語をベースとし、多様なニーズに対応します
エンジニア歴17年、フリーランスとして3年活動しております。 現在は主に自動車関係の業務に携わることが多いですが、組み込み/制御系、IoT、データベース、MBD、デスクトップアプリケーションなど幅広く対応いたします。 ■対応可能な業務 ・サーバアプリケーション開発(Linux, Windows Server) ・デスクトップアプリケーション開発(Windows, Linux) ・データベース関連開発(構築、 開発) ・MBD関連開発(MATLAB, Simulink) ・IoT関連開発(RaspberryPi, Arduino, ESP32) ・業務ツールの作成・改善(Python, VBAなど) ■スキル ・C言語(メイン言語として10年以上経験) ・C++ ・C#(XAML) ・Python(サブ言語として4年程度使用) ・VBA ・MATLAB/Simulink ・ハードウェア(回路図の理解, 半田付け, 計測機器の取り扱い) ・CI(Jenkins) ・データベース(DB2, MySQL, PostgreSQL) ・Linux(RedHat, Ubuntu) ・Windows Server ・アジャイル開発(3年程度) ・プロジェクトリーダー経験(2年) ■実績例 ・OSを跨いだ高可用性クラスタの構築(Linux, C言語) ・生産ラインを稼働したままアプリケーションを入れ替える機構の構築(Linux, C言語) ・自動車自動試験ツールのデータ処理速度を10倍に改善(VBA, Python) ・コーディング規約チェックツールの開発(Python) 現在は、 平日:夜間(2~4H) 土日祝:日中(4~8H) で稼働することが可能です。 よろしくお願いいたします。
Mat..
With the sound professional, academic background and leadership qualities achieved over the years, have pleasure in serving to any kind of organization utilizing my initiatives, creativities and enthusiasm to explore and to work towards the organization’s vision while have career growth within the organization. Since earning my Master's degree in Computer Science, I have served as a software engineer at a few companies including TELCAST Software, one of Florida-based AI development firms by Python programming. In this position, I have led the development projects for clients in diverse industries including technology, manufacturing, hospitality, financial services and AI/bot development. 10+ years of experience in designing and developing enterprise applications using Caspio DB, NoSQL, MySQL, Azure Cloud, CI/CD, JavaScript/jQuery, React Js, Node Js, Amazon Web Services/AWS CloudFormation.
USB-DAC を設計・製作しました
3D プリンタを設計・製作しました
1回限りのセミナーのために毎回プリント基板を設計・製造しました
電子機器のコンサルティングを多数行いました
新着のランサー
その他プログラマ・エンジニア
デスクトップアプリエンジニア
サーバ・インフラエンジニア
この検索結果に満足しましたか?