絞り込み
スキル
ランク
認証状況
稼働状況
都道府県
1,793 人のフリーランスが見つかりました (0.02 秒)
ご覧いただき、ありがとうございます。 伊藤 誠二と申します。 以下に経歴や可能な業務などを記載しておりますので、ご覧ください。 【経歴】 ・中央大学 理工学部 卒業 ・中央大学 大学院 卒業(修士号取得) ・大手上場 半導体メーカーでソフトウェア開発のプロジェクトマネージャーを7年間歴任 ・2022年にAIシステムの開発者として独立(「技術で人類を幸せにする」ために活動中) 【資格】 ・TOEIC:770 【可能な業務】 ・LLM(ChatGPT)や自然言語処理を利用したAIシステム開発 ・WEBスクレイピング・データ収集 ・データ解析・統計分析 ・業務効率化システムの開発 ・試作システムのお試し開発 ・DXや経営改革のコンサルティング などをお引き受け可能です。 【開発言語】 ・Python(Django, FastAPI, Flask) ・フロントエンド開発(HTML, CSS, JavaScript, Bootstrap) ・バックエンド開発(AWS, Linux(VPS)) ・ChatGPT, OpenAI API, LangChain, Claude, Dify 【稼働時間】 週20時間程度の在宅ワークをお受けしております。 納期を守ることはもちろん、丁寧でスムーズなコミュニケーションを心がけております。 ご興味持っていただけましたら、メッセージでお気軽にお声がけください。 どうぞよろしくお願いいたします!
1989年よりソフトウェア開発会社にて、業務アプリケーションを設計・製造してきました。 データベースはオラクル、SQLサーバーを得意としています。 主な言語はVB、VBA、PB、JAVA、HTML、PHPです。 上記の作業の中でサーバーやネットワークの知識を得て 現在はPCに関わる作業を幅広く行っています。 又、最近は社内SEとして業務を行ってきました。
初めまして、yanagawaといいます。 今までの経歴を簡単にご紹介します。 いままで、某電気メーカに努めて、主にソフトウエア関連の設計を行ってきました。定年になり、再雇用もありますが、第二の人生としていままで蓄えてきた技術力をより積極的に生かすことを目指しています。 これまでの仕事のうちで、特に自慢できるものとしては、いまではIoTなどと言っていますが、10年以上までに、同じようなビジネスを展開仕様として開発したシステムがあります。 今となっては、陳腐ですが遠隔機器からのデータ収集をSaaSとしてお客様に提供するシステムを構築しました。 サーバは、Linux(CentOS)+Java・JSP+PostgreSQL+Tomcatという構成でしたが、これらについてすべての開発を取りまとめて、作り上げました。 また、遠隔機器とサーバ側との通信は、HTTPを利用したローカルIP接続による通信を特徴としていました。(いまなら、MQTTがあるようですが、まだまだ普及は十分ではないかと) 遠隔機器は、FoMaモジュールを搭載した機器でLinuxベースにC++にて構成していました。 最近では、トヨタでも正式に採用のEtherCAT対応のクライアント機器の開発を行ってきました。 このように、WEBサーバ周りから組み込み機器のファームウエアの実装まで幅広く手掛けており、各種ご要望にお応えすることができるかと考えます。 RubyOnRailも趣味でやって、ボランティアンのためのサイトを構築したりしましたが、個人的にはRubyOnRailより型ありの言語がおすすめです。
いろいろと開発しています。 依頼ありましたらよろしくお願いします。
はじめまして、syukariと申します。 これまでシステム構築(提案、要件定義、設計、開発、テスト等)の経験が15年以上あります。 簡単ですが、自己紹介させていただきます。 ■経歴 大学卒業後、開発会社に就職し、システムエンジニアとして、提案から運用保守まで システム関わる全般を幅広く従事してきました。 プロジェクトリーダーやマネージャとしての経験もございます。 ■保有資格 ・データベーススペシャリスト ■実績・得意 ・データベース構築やデータ分析が得意分野です。 ■自己PRポイント システムを構築するにあたり、一番に大切にしていることは、 システムを利用するユーザ様の立場で、システム構築の提案・設計をすることです。 まずは、ご要望等をお聞きし、よりよりシステムを提案・構築させて頂きたいと 思っております。 お仕事のご相談等、何なりとご連絡頂ければと思います。 何卒、よろしくお願いいたします。
学生時代よりWebサービス等の開発をしており,卒業後は広告代理店で社内外向けのソフトウェアやデータ分析に関わっていました.
はじめまして、プログラム開発歴27年の上條と申します。 プログラム開発を行いたいと、IT業界に飛び込んできましたが、新しい開発言語を身に着けることに限界を感じておりました。 そこで、趣味の範囲で画像の補正や修正を行って、それを見て「綺麗だね」と言ってもらえたことに喜びを感じ、思い切ってやりたいことをやってみようと、転職しました。 今までプログラム開発を行ってきましたが、これからは、興味がある画像の補修や編集の仕事をしたいと思っています。 簡単ですが、自己紹介させていただきます。 ■経歴 私は、専門学校卒業後、開発会社に就職。 エンジニアとしてキャリアをスタートし、 その後、設計から開発まで幅広く従事してきました。 ・プログラミング(COBOL言語、事務処理系)/27年 ・プログラミング(VB.NET言語、Web系)/1年 ・会計システム導入支援(パッケージ、ミドルウェア)/10年 ・使用可能言語/COBOL言語、VB.NET言語 ・保有資格/基本情報処理技術者取得、ビジネス実務法務3級取得 ■自己PRポイント 今までのプログラム開発も顧客の使い易さを考えながら、コツコツと行ってきました。 これからも、何事についても、良いものを作り上げる為に、コツコツと仕事を行います。 --- 何卒、よろしくお願い致します。
IT業界に25年従事しており、要件定義から設計、製造まで幅広く従事可能です。 クライアントサーバ、Webシステム、Excel VBA、サーバ管理構築まで可能です。
システムエンジニア/プログラマー 歴10年です。 千葉県のIT企業にて、現場常駐型のシステムエンジニアとして 様々な開発現場に携わってきました。 1年前にフリーランスとして独立、現在Webデザイナーと二人で デザイン、Webに関わる仕事を全般的に手がけています。 IT、Webを身近に感じていただけることをモットーに丁寧な対応を心がけています。 お気軽にご相談ください。 【スキル】 <プログラミング言語・スクリプト> PHP / JAVA / C / ShellScript / HTML / CSS / JavaScript / jQuery <DB> Oracle / MySQL <サーバー> Linux / Unix <その他> Excel / Word / Wordpress / EC-CUBE
これまで大規模なECサイト構築に携わった経験があります。 ディレクションからプログラミングまでこなせます。 主なスキルは以下になります。 ・開発言語:PHP、Java、JavaScript 他 ・DB:Oracle(PL/SQL)、MySQL
大学時代に一年半ぐらい独学でN1試験172点取得、2013年11月来日。 来てからずっとJAVAをメインにやらせていただきます。 物流系や銀行システムなどは得意です。 詳しい経歴は下記: 2013/11-2014/01 WEBを使って取引先の間の発注、照会、受注などの機能を担当しました。(java,oracle,excel) 2014/02-2014/5 【東証上場会社情報システム】上場会社の情報を検索する機能を担当しました(画面系)。(java,hirDB,jsp,js,Excel,TeraTerm) 2014/6-2014/11 【ある製糖会社のシステムの移行および修正】人事管理、費用管理、倉庫管理、クレーム管理、取引先の間の発注、照会、受注などの機能を修正しました。上記を含めて、いくつかのサブシステムの移行を行いました。(java,oracle,VB,IIS,DBAccess、仮想マシン、Linux,Excel) 2014/12-2015/8 【みずほ銀行システム】バッチ系の一部の機能を担当しました。(java,hirDB,shell,Linux,Excel) 2015/9-現在 【物流販売管理システム】保守段階での維持保守および機能の追加と修正(プログラムと基本、詳細設計書の新規や修正)(java,DB2,TeraTerm,Excel)
約18年間にわたりプログラマー・SEとして様々なアプリケーション開発に携わってきました。 前社では数十万台もの業務用クライアントで一斉に動作するプログラムを開発していたため、品質の重要性について徹底されてきました。 そのため品質第一で設計とテスト工程を重視し、無理のないスケジュールで高品質な成果物を提供することをモットーとしております。 また、ユーザー視点・クライアント視点でのモノ作りを心がけております。 スピード感では他のランサー様に劣る部分があるかもしれませんが、誠実に、柔軟に対応させていただきます。 何卒よろしくお願いいたします。 ■経歴 1998年~ システム開発会社(受託開発専門)にて開発に従事 2006年~ 法人向けパッケージソフトメーカーにて開発に従事 ■主な開発実績 ・大手プリンタメーカー ネットプリントシステムCGI(VC++、MFC) ・大手精密機器メーカー(POS/計量 機器メーカー) 帳票アプリ開発(Access/VBA) ・大手プリンタメーカー グラフィカル帳票作成アプリ開発(VC++、MFC) ・大手電機メーカー 統合AVシステム フォトアプリ開発(Linux/C++、STL) ・大手プリンタメーカー 複合機組み込みアプリ開発(Java) ・[自社開発パッケージ]IT統合管理ツール ファイル配布・実行クライアント(VC++) ・[自社開発パッケージ]IT統合管理ツール ネットワーク遮断機能 サーバープログラム(VC++) ・[自社開発パッケージ]IT統合管理ツール インベントリ収集クライアント(VC++) ・[自社開発パッケージ]ログアーカイブツール(C#、SQL Server) ・[自社開発パッケージ]統合セキュリティ監査ツール(C#) ・[自社開発クラウドサービス]名刺管理システム開発(SugarCRM/PHP) ・[自社開発クラウドサービス]名刺管理、営業支援ツール サーバーサイド開発(C#) ■得意作業・スキル ・C/C++/C# ・Win32API/MFCを利用したWindowsアプリケーション開発 ・Windowsサービス開発 ・.NETアプリケーション開発 ・WCFを利用したWEBサービス開発 ・その他VB/PHP/Java/JavaScript/XML/HTML経験あり ・データベースはSQL Server、Oracle、MySQLの経験あり
phpにて色々なツールを作成してきましたので、幅広く対応可能と思います。 業務改善用WEBサイトを得意としますが、デザインセンスがあまり良くありません。 簡単なツールであれば、説明するより作った方が早いと思うので、こちらの自作サーバに作ってから見てもらった上で発注してもらうことも可能かと思います。 東京近郊であれば現地で対応も可能です。 現在もネットワーク業界にいるので、監視運用などの改善は特に得意とします。 ●対応技術 ・PHP ・JavaScript ・HTML/CSS ・Linux ・MySQL ・Apache ●経歴 2003〜NW監視/運用業務に従事 2006〜NW監視運用リーダーとしてマネジメント業務に従事 2014〜NW構築部門リーダーとしてマネジメント業務に従事 上記期間を通して、業務改善ツールを作成/運用 linuxサーバ構築→運用→プログラム設計→プログラム開発→プログラム運用→改善点洗い出し→改修対応 のサイクルを実施しておりました。 ウィークポイントは全部1人称で開発してきたため、通常の開発プロジェクトに携わった経験がないことです。 ●資格 2006 LPICレベル1取得 2013 電気通信主任技術者取得
新着のランサー
サーバ・インフラエンジニア
デスクトップアプリエンジニア
その他プログラマ・エンジニア
スマホアプリエンジニア