料金・口コミ・実績などで回路設計・組み込みソフト開発のフリーランスを検索!提案の募集、業務委託での個人発注・外注から仕事の代行依頼までWEBで完結!「相談~支払い」もスムーズで簡単!無料登録で今すぐ利用できます。
絞り込み
スキル
ランク
認証状況
稼働状況
都道府県
883 人のフリーランスが見つかりました (0.03 秒)
プロフィールをご覧いただきありがとうございます。 株式会社青木商事の代表取締役 青木将士です。 1987年生まれ、2011年からIT業界に従事。 2025年5月20日にランサーズ様のウェビナーに登壇させていただきました。 タイトルは 『損をしない!業務効率化・システム導入の進め方 事例に学ぶ「要件定義・パートナー選定・費用対効果」実践ノウハウ』 アーカイブをご用意いただきましたのでぜひご覧ください。 システムエンジニアとして大手飲料メーカーの基幹システムの開発・保守業務に10年携わる。複数のシステムの設計から開発、導入、保守に至るまでの全工程を通じてお客様のビジネスを支える堅牢なシステムを運営。 ★200回以上の本番リリースをミスなく遂行★ ITコンサルタントとしてお客様の経営戦略を理解し、 それを支えるIT戦略の立案から実行支援までを一貫して担当。 私の強みは、中立な立場を保ち、お客様の最善の利益を追求する独立性です。パッケージやベンダーの仲介をビジネスにせず、お客様にとって最適なサービスや製品の選定、システム開発をお客様の視点で行うことできる。 プライベートでは妻・二人の娘とキャンプをすることが趣味。カメラやPC周辺のガジェットも好き。Web3.0界隈にも興味があり、暗号資産やNFTの収集や生成AIの研究も行っている。 発注者としてもランサーズを活用しております。 マーケティングやアプリ販売の知識や経験がないためご協力していただける方も探しております。 どうぞよろしくお願いいたします。 (更新日:2025/11/15)
プログラミング歴20年以上。生産現場のPLC制御やソフト開発の経験を持ち、 実務で本当に役立つシステム設計・ツール開発を得意としています。 小学生の頃にBASICでゲームを作ろうとしたことが原点で、大学では情報処理技術者試験(第二種)に合格。 その後、制御盤設計とPLCソフト開発に従事し、2024年より再びソフトウェア分野へ復帰しました。 「現場の課題を、現場の視点で解決する」ことをモットーに、 PLCからExcel・Python・GASまで、幅広い技術で業務の効率化・自動化をサポートします。 ▼可能な業務/スキル ・PLC(シーケンサ)制御設計・デバッグ対応(Mitsubishi・Keyence・OMRON対応) ・制御盤設計に関する仕様作成・アドバイス ・Excel VBAによる業務効率化ツール・帳票マクロ作成 ・PythonによるCSV処理・QRコード生成スクリプト作成 ・Google Apps Script(GAS)によるフォーム・自動記録システム構築 ・Visual Basic(VB)・C言語の基礎的なプログラム開発 ▼資格 情報処理技術者試験 第二種(現・基本情報技術者試験)合格 ▼実績例 ・自動車・電化製品・医療機器・廃棄物処理など多様な分野でのPLC制御設計・デバッグ対応(国内外) ・Excelを用いたラベル印刷支援ツール(QRコード連携) ・Google Apps Scriptによるバーコード入力支援フォームの開発 ・QRコードスキャナ連携によるデータ記録システムの試作 ※守秘義務により公開できない案件もございます。 個別にお話できるものもございますので、お気軽にお問い合わせください。 ▼活動時間/連絡について できる限り柔軟に対応いたします。急ぎの案件もご相談ください。 連絡は基本的にいつでも可能で、迅速な返信を心がけています。
PHP歴20年超、JS歴20年超。Linux系サーバ構築、回路設計、マイコン開発を得意とします 【スキル】 ・PHP / Python / JavaScript ・Linux / CentOS / Debian / Apache / MySQL ・HTML / CSS ・Photoshop / Illustrator ・マイコン / 組み込み開発 / Raspberry Pi / Arduino ・PIC / ESP32 / STM32 / nRF52 / nRF53 ・Armadillo-IoT A6 / Armadillo 640 / Armadillo 610 / Armadillo Base OS ・IoT / リモートセンシング / ADC / 回路設計 / 基板製造 / 制御盤 / 電気工事 ・CAN / BLE / Wi-Fi / LTE / LPWA ・さくらインターネット / Xサーバー / お名前.com / KAGOYA / AWS 【経歴】 ・化学メーカーの開発製造部門に11年勤務。その後、Webサイト運営会社を設立 ・Linuxサーバー構築、IoT機器開発、Webサイト運営等の業務に従事 ・2001年から現在まで、Webエンジニア、組み込みエンジニアとして活動中 【稼働時間】 1日7~8時間。週休0日。
プロフィールをご覧いただき、ありがとうございます。 ただいまは副業として業務お請けいたしておりますので、 実務やリアルタイムでのミーテングなどは基本的に夜間か土休日となります。 以下に経歴や可能な業務などを記載しておりますので、ご覧ください。 【経歴】 ・都立航空工業高等専門学校、電子工学科 卒業 ・1995年~2006年まで主に放送設備と制御機器の開発設計~購買外注管理~組立配線を経験 ・2006年~起業メンバーとして受注活動~設計生産まで一貫して行う ・2018年~移動体通信インフラ設備の建設にかかわる ・2019年~制御設備やロボット制御の開発設計に携わる ・2020年〜ヘルスケア用電子機器の開発設計 ・2024年〜モータ、ロボティクス、センシング用電子機器の開発設計 【資格】 ・電子機器組み立て1級技能士 【可能な業務内容】 ・電気/機械制御/メカトロ ・電子工作物の試作/設計 ・プリント基板設計/製作手配/実装 ・マイコン/電子回路設計/製図 ・制御盤設計製作 【使用ソフト】 ・各社シーケンサ(PLC)ラダー ・Visualstudio C++ ほか ・CAD(Fusion360)、フライスCAM ・Arduino IDE ・DESIGN SPARK(回路/基板設計) ・Quad Cept(回路/基板設計) ・Eagle(回路/基板設計) ・各種マイコンアセンブラ IDEツール 【趣味】 手工芸品が好きで、木工、竹工、漆工、螺鈿などを製作しています。 最近は3Dプリンタを扱い始めました。
弊社は横浜で受託開発中心で業務を行っています。 スマートフォンアプリ、ウェブアプリ、ウィンドウズアプリ、ハードウェア(ファームウェア)に対応しています。 それぞれ単独でのシステム開発も承りますが、複合的なシステム開発を得意としています。また、小型のハードウェアも開発しており、ソフトウェアでもハードウェアと関連するものを得意としています。 ウィンドウズアプリの開発は非常に長く、元々ITメーカに勤務し研究開発を担当していた事もあり、システム寄りのデバイスドライバ等も開発が可能です。 近年では開発ニーズがスマートフォンアプリに移行していますので、弊社もそちらに注力しています。アンドロイド開発は10年以上、iOSは6年以上の受託開発経験があります。 ウェブ関連はシステム管理的なものを得意としており、スマートフォンアプリ用やその他の管理用システムが中心です。また、近年は地図・位置情報等に力を入れています。 よろしくお願い致します。
回路設計・組み込みソフト開発のおすすめポートフォリオ
【PLC】産業用制御ラダーを製作しました
【タッチパネル】産業用パネル操作画面を製作しました
ラズベリーパイ I2C・GPIO・UART・タッチパネル センサー制御ました
1.ゲーム機用の 8bit CPU の設計をしました
小学生の頃から電子工作しています。 コンピュータ設計・製造歴5年 プログラミング歴40年 ポートフォリオの14番目を開発中(2022/02/22)に脳梗塞を発症(言語・四肢の障害)しましたが、3週間程度の入院・リハビリにて完治しました。 その後、新たにプログラミング言語(Kotlin、SwiftUI、Python、C++11)を修得しました。 脳梗塞・加齢により相応の能力のダウンはありますが、依然プログラム開発は可能です。 趣味は上記の通り電子工作が最も好きですが、音楽鑑賞(ブルース、ジャズ、ロック、クラシック)、自動二輪車が好きです。 仏陀、老子、ヘレナ・ブラヴァツキー、ジョン・コルトレーン、ジョン・レノン、ラヴェル、ジョージ・ガーシュインの大ファンです。
ご覧いただきありがとうございます。 私個人としましては、ハードウェア開発エンジニアを30年以上携わっておりました。 基板設計~FPGA~ASICまで経験しており、最近はIoT製品~教材関連の基板や子供プログラミング講座の講師などもさせていただいております。 仕事がらハードウェア開発に関わる試作ソフトウェア~EXCEL等での書類作成まで行っておりましたので、こちらでの仕事も対応可能でございますのでご相談ください。 ▼可能な業務/スキル ・ハードウェア設計(電子回路設計、パターン設計、FPGA設計、試作リフロー) 《基板設計の場合》 1.部品選定~部品手配 2.回路設計(KICADを使用) 3.パターン設計(KICADを使用) 4.基板製造(中国) 5.基板到着後、部品実装 6.検査デバック 《CAD設計スキル》 ・ORCAD(回路設計) 7年以上 ・PADS(回路設計+パターン設計) 1年程度 ・DesignSpark(回路設計+パターン設計) 2年程度 ・KICAD(回路設計+パターン設計) 5年以上 《使用実績マイコン》 ESP32~STM32~nRF~ルネサス汎用マイコン~AVRマイコン ▼資格 ・簿記2級 ・第一級陸上特殊無線技士 ・工事担任者デジタル第一種免許 ・マイクロコンピュータ応用システム開発者初級 ・職業訓練指導員 電子科 ご興味持っていただけましたら、メッセージでお気軽にお声がけください。 どうぞ宜しくお願いいたします!
実績 ・製造業向けの画像データをもとにした検査アルゴリズムの研究および検査ソフトウェアの開発/販売 ・ソフトウェア開発業向けの進捗管理システムのコンサルティング ・学術研究向け3次元形状データ数値解析プログラムの開発 ・Pythonを用いたRPAプログラムの開発 ・QGISプラグインの開発 ・国立大学向けweb/メール/ML(Sympa)サーバ構築及び運用サポート ・産業用カメラの使用実績:メーカー名 iDS Prosilica Omron Sentech Photron Toshiba Baumer (順不同,敬称略) ・PLCとの通信プロトコルの使用実績 CC-Link, MX Componet ・サーバー構築運用の実績:OS名 Linux(Plamo, RedHat, HP-UX, Ubuntu), FreeBSD, Solaris, WinNT4.0/2000/2003Svr, NetWare ・DB構築運用の実績:DB名 Microsoft SQL Server, Oracle, PostgreSQL, MySQL, Lotus Notes 4/5 ・取扱言語 C, アセンブラ, C#, VC, VB, Python, Java, PHP, HTML, LabView, C Shell Script, Lotus Notes Script
概要 ロボットとプログラミングについて興味を持ち、ソフトウェア会社を設立しました。システム開発・運用やWeb制作・Webデザインなどの案件ををたくさん携わっています。これからも技術とITによって人助けできるお仕事をもっとやらせていただきたいと思っています。 学・職歴 現在:エルダブルユー株式会社に代表取締役として勤めています。 1.人工知能(AI)やマシンラーニング(ML)などを取り組んでいる 2.LPやウェブアプリやモバイルアプリなどを設計・改造・作成 3.データベース構造を設計・改造・実装 2012年まで:制御盤メーカーにシステムエンジニア・デザイナーとして勤めていました。 1.シーケンサーとHMIとSCADAを用いたシステムを試運転まで手掛かりました 2.産業ロボットや水処理や工場ラインなどシステムの設計・制作 2007年に:筑波大学院のシステム情報工学研究群博士課程から卒業しました。 1.知能ロボット研究室に所属して、自立移動型ロボットに適する遠隔操作インターフェースについて研究していました。 2.コンピュータビジョンによる顔認識・トラッキング技術で学内のコンテストで7位を取得しました。 実績例 1.半年間一人で中国の新工場に実装・試運転を任せられました 2.電子商取引モバイルアプリ(e-commerce):ウェブアプリはAngularで、モバイルアプリはFlutterで作りました。データベースはFirestoreです。オンラインショップは一番多く受注されています。ご要望でフルカスタムでした。 3.出勤簿・人材管理システム(ERP):ウェブアプリはAngularで、モバイルアプリはFlutterで作りました。データベースはRealtimeDBを利用しました。ERPソフトシリーズの第一弾で、従業員の勤務時間を管理・効率化システムです。 4.物流・倉庫管理ソフト(WMS):Angularを利用して物流・倉庫管理システムをウェブアプリとして作りました。データベースはFirestoreです。RFIDとバーコードで物の移動と状況を把握するようです。 5.スマート防犯カメラ・自動レジカメラ:フロントとバックエンドはPythonでカメラの制御はOpenCV・CNN・YOLOの組み合わせで作っています。マシンラーニングと人工知能で人の動きやオブジェクトを観察・評価して表示する。 どうぞよろしくお願いいたします!
現在フリーのWebエンジニアをやっております。Web関連であれば無料で相談にのらせていただきます。Web開発についてもお気軽にご相談ください。下記は略歴です、詳細はご連絡いただいたときにご案内いたします。 【連絡について】 平日・土日・祝日問わず連絡可能です。 【可能な業務】 - Web開発 - Web制作 - PM業務 - ITコンサル 【スキル】 - TypeScript - Nest.js - Next.js - Express.js - React.js - ReactNative - GraphQL - gRPC - AWS 【実績】 具体的な名称は記載できませんが、個別で詳細をお話させていただきます。 ▼サブスクリプションサービス開発 - 業務フロー策定・要件定義 - バックエンド - フロントエンド - Androidアプリ ▼Shopifyアプリ開発 - 要件定義 - バックエンド - フロントエンド - インフラ ▼Webサイト制作 - WordPressを使ったサイト制作
基盤設計、3Dモデリングから作成をしました
電子機器のコンサルティングを多数行いました
屋内外で走行できる遠隔操作・自律走行ロボットを開発しました
20年近く、FA分野・検査システム・組込みシステム等、ワンストップでモノづくり~システム開発に携わっています。 電子回路設計、システム設計、ソフトフェア設計、ハードウェア設計は一通り経験しています。 主はC#でのデスクトップアプリケーション(WinForm/WPF)、組み込みファームウェア開発が中心です。 arduino系のプログラミングも可能です。 FA分野、生産システム等、小規模~中規模の多種多様な開発経験からノウハウを生かしたアプリケーション開発ができます。 また、IoT機器や、組み込み機器(arduino系、ARM系マイコン)と連携したシステムを携わっています。 機器と通信を行い機器の自動化・データ計測、計測したデータをグラフや帳票に表示し、データ分析やデータロガー等が得意分野です。 PLCと通信(MCプロトコル等)を行い、帳票やトレンドグラフを表示するシステムも可能です。 画像処理(HALCON,MIL,OpenCV)と連携したGUIや自動検査シーケンスの開発も可能です。 可読性、メンテナンス性のよいコード実装を心がけています。 仕様が決まらないシステムなどは、システム提案なども可能です。 本業があるため、基本帰宅後、土日祝の週10~30時間程度で在宅ワークをお受けしております。 お気軽にご相談いただければ幸いです。 宜しくお願いいたします。
IT系SE歴約25年、コンサル、講師歴およそ5年を経験しております。 SEとしては、要件定義からテスト完了までを数多く経験しており、 またPMとしても最大20名程度のチームマネージメントを務めた実績が 御座います。コンサルとしては主としてRPAの導入を前提とした業務 改善提案・To-Beフロー作成・PoC開発などを行い、更にこういった 知識・経験を活かしてエンドユーザへのデジタルリテラシのレクチャ、 学生等へのIT関連講座講師など幅広く活躍中です。 <主として対応させて頂けるもの> ・プログラム開発・レビュー等(経験言語:C、C++、C#、VB.net、Python、Java) ・RPAコンサル・ロボット開発(経験ツール:UiPath、Bizrobo!) ・PG、IT開発、その他ITリテラシに関する講師業・レクチャ等 ・PMO等のチームマネージメント関連業務 <保有資格> ・IPA認定:ITストラテジスト、プロジェクトマネージャ、応用、基本情報技術者 ・LPI-Japan認定:Linuc-1、2、3(304) ・米国PMI認定:PMP ・一般社団法人Pythonエンジニア育成推進協会認定: Python3エンジニア認定データ分析 Python3エンジニア認定基礎 ・UiPath社認定: UiPath Advanced RPA Developer v1.0 他 <得意な分野> ・上記知識・経験に加えまして、人と人とのコミュニケーションを図ることが得意 ですので、通常の技術者としての対応ももちろん可能ですが、レクチャ・講師 業・改善提案・コンサルティング等の対人スキルを必須とする業務に特に強みを 持っております。 <勤務可能時間> ・現状、いくつかのIT系講師の業務を営んでいることから、フルタイム・毎月必ず週5、 といったような勤務は困難ですが、逆にそのあたりフレキシブルにお考え いただけるお仕事であれば是非ともご相談させて頂きたいと考えております。 以上、どうぞよろしくお願いいたします。
本業では回路設計とテストプログラムなどを開発しております。 回路設計業務10年以上、プログラム歴20年以上持っておりますので ハード、ソフト複合的な業務も可能ですので、ご相談ください。 ■可能な業務/スキル ・アナログ回路設計 ・マイコン周辺回路設計(AVR、ESP32、ラズパイ) ・デスクトップアプリ プログラミング →VB、VBA、VB.NET、C#など ・マイコンプログラミング →BASIC、C、アセンブラ ■実績例(本業外) ・アミューズメント向け制御プログラム ・マイコンによる産業機器制御 ・オーディオミキサーシステム開発 ・センサー制御システム ※守秘義務上、記載できない実績が多数あります。 ご興味がありましたら、気軽にご連絡をお願いします。 ■活動時間/連絡 できる限り柔軟に対応させていただきます。 週末がメインの活動時間となります。多少返事にお時間いただくこともあると思いますが 極力、迅速に対応いたしますので、よろしくお願いいたします。
プロフィールをご覧頂き、ありがとうございます。 関東在住のBuBu_chanと申します。 以下に経歴や実績を記載しておりますので、ご覧ください。 【経歴】 ・理工系大学卒業 ・約15年前から上場企業にて小型家電製品の電子回路設計、開発 ・スタートアップ企業で参画中(2021年〜) 【可能な業務】 ・電子回路図、基板図の作成 ・ものづくり全般(治具の製作や修理等含む) ・試験サポート(Bluetooth製品やリチウムイオンバッテリー製品等) ・AI開発のためのアノテーション作業、データ収集、データ分析 【使用ツール】 ・回路図、基板図作成:KiCAD(経験:10年以上) ・Python(経験:1~2年) ・SQL(経験:1年未満) ・R(経験:1年未満) ・Tableau(経験:1年未満) ・マルチメーター、はんだごて、安定化電源、オシロスコープ、電子顕微鏡 ・回路シミュレーション:LTSpice 【稼働時間】 平日は2〜3時間、休日は5~6時間で在宅ワークをお受けしております。 納期を守ることはもちろん、丁寧なコミュニケーションを心がけております。 お気軽にご相談頂ければと思います。どうぞよろしくお願いします。
デジタル・アナログ回路の設計・開発に長年携わってきました。 マイコン・FPGAをベースにした映像・音声・高速ロジック回路の開発を得意にしています。 専門はハードウェアで回路図の設計からプリント基板のパターン設計、試作基板の製作まで対応できます。 ■ 保有技能 ・デジタル・アナログ電子回路設計 使用CAD:KiCAD ・FPGAロジック設計・シミュレーション検証 使用言語:VerilogHDL 主にXilinx系デバイス ・マイコン周辺回路設計 Arduino/AVR、Raspberry Pi プログラミング開発(C/C++) ・ソフトウェア開発 Python、Android(Java) ホームページの製作にも携わっており、HTML・Javaスクリプトや画像編集のスキルもあります。 ・Javaスクリプト、jQuery ・画像編集 Adobe Illustrator、Gimp ・3Ⅾモデリング Blender、Fusion360 など
IT業界で7年間、組み込み系ソフトウェアの開発や業務効率化、特にテスト自動化の領域で実務経験を積んできました。要件整理から実装・検証・運用まで幅広く対応し、現場の課題に対して「現実的で使える」仕組みを提案・実装する力を強みとしています。特に、繰り返し作業の自動化や業務フロー改善によって、クライアントの工数削減や品質向上に貢献してきました。 また、IT分野と並行して、飲食店の立ち上げから経営までを実際に行った経験もあります。仕入れや人材管理、販促・メニュー設計、SNS運用まで多岐にわたり、現場と経営の両面を自分で回してきたことで、実務に根ざした判断力や柔軟な対応力が培われました。特に店舗運営におけるバックオフィス業務(事務作業、帳票管理、運営マニュアル整備など)には実体験に基づく深い理解があります。 加えて、名刺・ショップカード・チラシなどの紙媒体デザインにも携わってきました。Adobe IllustratorやPhotoshopを使った実務経験があり、店舗や小規模事業者向けに、伝わる・使えるデザインを意識した制作を行っています。見た目の美しさだけでなく、目的や導線設計を意識した「機能するデザイン」が得意です。 現在はフリーランスとして、以下の3分野に軸足を置いて活動しています。 ・バックオフィス支援(業務整理、事務処理効率化、ツール導入など) ・デザイン制作(名刺・チラシ・社内資料・SNS素材など) ・システム開発(業務効率化ツール、テスト自動化、軽量システム構築) 複数分野を横断してきた経験を活かし、「相談しやすく、任せやすい」パートナーとして、課題に応じた柔軟な提案・対応を心がけています。部分的なサポートから継続的な伴走まで、まずはお気軽にご相談ください。
新着のランサー
その他プログラマ・エンジニア
デスクトップアプリエンジニア
サーバ・インフラエンジニア
スマホアプリエンジニア
この検索結果に満足しましたか?