絞り込み
スキル
ランク
認証状況
稼働状況
都道府県
312 人のフリーランスが見つかりました (0.03 秒)
v
品質を笑顔へ
以下に経歴や可能な業務などを記載しておりますので、ご覧ください。 【経歴】 ・静岡大学大学院 機械工学専攻 卒業/修士論文:歩行補助ロボット杖の開発 ・2014年~ 小型エンジン機械の設計・開発・テストを行う ・2016年~ IT業界へ転向。車載ECUの設計・開発・テストを行う ・2018年~ フリーランスとして独立。宝くじ販売端末のシステム設計・開発・テストを行う ・2021年~ Salesforceシステムの保守・運用・改修を行う ・2023年~ 工場用電動工具のIOT化のシステム開発を行う ・2024年~ 車載ECUのシステム開発を行う 【資格】 【現在の業務内容】 ・組み込みソフトウェア開発 ・システム開発の上流工程(要件定義、要件分析、設計、製造) 【可能な業務】 上記の業務内容の他、 ・プログラム作成、ツール作成 ・webデザイン ・ツール開発・修正 ・UI/UX設計 などをお引き受け可能です。 【開発言語】 ・HTML ・CSS ・JavaScript ・Python ・Visual Basic ・C/C++/C# ・Java ・VBA ・SQL ・Flutter ・Salesfore 【稼働時間】 平日は夜間(20時~)、休日は5~6時間でお受けしております。 納期を守ることはもちろん、丁寧なコミュニケーションを心がけております。 ご連絡いただければ、すぐに対応できる態勢を整えておりますので、どうぞよろしくお願いします。
組み込みソフト業界で15年越え
会社での経験から、ソフトの設計~テストの実施まで可能です。 VBAでの小物ツール作成を得意としています。
機械・電気・情報各分野での幅広い経験を活かして,適切な提案をさせていただきます.
自己紹介を見ていただいてありがとうございます。蒸しトマトと申します。 電子回路設計や機械設計からサーバー・ネットワークまでに至る知識・経験を活かした幅広い視野でお手伝いさせていただきます. 【経歴】 東京大学大学院 情報理工学系研究科 知能機械情報学専攻 修士課程修了 視覚障がい者移動支援ウェアラブルデバイスの研究を行っていました。 東京大学大学院 情報理工学系研究科 知能機械情報学専攻 博士課程にてサービスロボットシステム・ロボット向けスマートデバイスシステムの研究を行っています。 また、上記と並行して MUJIN インターン (工場向けロボットハンドの研究開発) AgIC インターン (量産ライン設計開発補助) Mission ARM Japan インターン (小児用電動義手の開発) SmileRobotics インターン (サービスロボットシステム開発・機構設計開発) IntegralAI にてAGIシステムの研究開発 等の開発経験があります。 【対応可能なスキル】 - 機械設計 - 電子回路設計・製作 - Raspberry Pi や Arduino などを用いたプロトタイピングが得意です. - ESP32,STM32マイコンなどでの開発経験があります. - センサ処理をベースに,高周波でないデジタル回路やアナログ回路の設計製作も可能です - プログラミング・システム開発 - LInux・Windows上でのC/C++, Python, Lisp を用いたシステム開発・デスクトップアプリケーション開発経験があります. - ROSやベアメタルでのロボットシステム・アプリケーション開発が得意です。 【現在の業務内容】 直近の仕事ですと ・オープンソースの基盤モデル実装をもとにしたARアプリケーションの開発(サーバーサイド・クライアントサイドの双方) ・工場向けスタンドアロンAGIロボットシステムの開発とWindows向けユーザーアプリケーション開発 等を行っていました。 【稼働日/時間について】 - 平日の夕方~夜,もしくは土日になります. 相談内容によっては対応不可能のご回答をさせていただくことがあります. また,別の視点からのご提案をさせていただくことがあります. まずはメッセージでお気軽にご相談くださいb
現役のR&Dエンジニアです。フルスタックで開発対応します。
2021年に4年生大学工学部卒業後、メーカーでR&Dエンジニアに従事。 業務ではメインで組み込みアプリ開発を行っていますが、周辺ツールや趣味の開発で、 データ解析、webアプリやデスクトップアプリの開発も行っているので幅広く対応できます。 是非ご相談をさせてください。 ▼可能な業務 ・アプリケーション開発(Windowsアプリ、Webアプリ、Linuxデーモン) ・データ解析(解析ツール開発を含む) ▼スキル ・C/C++ ・Rust ・Javascript/Typescript(React、Next.js) ・Python ・Unityを用いた3Dゲーム開発(VRを含む) ・Dart(Flutter) ・Dockerなどのコンテナ技術にも対応可能 ▼資格 ・基本情報技術者 ・応用情報技術者 ・TOEIC700点 ▼実績例 ・副業の実績はありません。 ▼活動時間/連絡について まず、副業の経験がなく初めての登録になります。細かく内容を相談し進めさせていただきたいと思います。 平日夜間+土日で開発対応致します。 ご興味持っていただけましたら、メッセージでお気軽にお声がけください。 どうぞよろしくお願いいたします!
電子機器製造メーカにて社内ITやSEをしています
▼自己紹介 電気機器メーカにて、組み込みシステム開発と社内DX推進に従事している現役エンジニアです。 Python、C/C#、Power Platformを中心としたシステム開発から、機械学習・AI活用まで幅広く対応可能です。 実務で培った問題解決力と最新技術への取り組み経験を活かし、お客様の課題解決に貢献いたします。 ▼可能な業務/スキル ・Python ・C,C# ・VBA ・SQL ・PowerAutomare(デスクトップ、クラウドフローどちらも可) ・Power Apps ▼これまでの簡単な経歴と経験 ・電子回路の設計・レビュー・デバッグ ・C、C#による組み込みマイコンのプログラム開発&デバッグ ・VBA、Python、C、C#を使用した社内業務のDX&デジタル化 ・Microsoft Power Platformを使用した社内用ローコードシステム(勤怠管理、会計などなど) ・Pythonを使用した機械学習による製造装置の異常検知システム ・ローカルLLM+RAGによる生成AIボットの開発・運用 ▼作業可能時間 ・平日:20:00~23:00(3時間) ・土日祝:8:00~18:00(10時間、休憩含む) ・週間稼働時間:最大35時間程度 ▼連絡・コミュニケーション ・連絡可能時間:上記作業時間内 ・レスポンス:原則24時間以内 ・連絡方法:メッセージ、メール、オンライン会議
大手電機メーカー勤務3年目
これまで組み込みソフトウェア開発を1年間、電気設計を2年間経験してまいりました。組み込み開発においては、C言語を用いたファームウェアの開発や、マイコン制御に関する基本設計・詳細設計、評価業務を担当しておりました。また、電気設計においては、回路図作成や機器選定、試作・評価など一連の開発フローを実務として経験しており、ハード・ソフト両面からの対応が可能です。 加えて、社内業務効率化にも積極的に取り組んでおり、VBAやPythonを活用したツール作成により、定型業務の自動化や集計作業の効率化を実現してきました。Excel業務の自動化やデータ処理のスクリプト化など、現場で即活用できるソリューションの構築も得意としています。 さらに、ChatGPTや生成AIツールなどの最新技術にも明るく、これらを取り入れた迅速な開発や文章生成、プログラム設計の補助なども対応可能です。従来よりも短期間で精度の高い成果物をご提供できる体制を整えております。 ハードからソフト、業務効率化やツール開発まで幅広く対応可能ですので、お気軽にご相談いただければ幸いです。ご期待に沿えるよう、丁寧かつスピーディーな対応を心がけてまいります。どうぞよろしくお願いいたします。
現在はメーカーでECUのソフトウェア設計開発を行っています。主にC言語に関わることが多いです。Pythonを用いた業務経験もあるため対応可能です。 また、HPEクラスターのシミュレーション経験もあります。 よろしくお願いいたします。 組込み / R&D / 言語 : C言語 / Python / 通信プロトコル : I2C / UART / SPI / CAN OS : Linux / Ubuntu / Cent OS(HPE) / 開発環境 : VMwave / Oracle / WSL / Docker バージョン管理 : Git / Subversion HPE : OpenMP / MPI / Bash / bat / ssh / Fortran88 / ※守秘義務の都合上、記載できない実績もございます。 個別にはお話できるものもございますので、ご興味を持っていただけましたらお気軽にご連絡ください。
大手電機メーカーで10年以上の経験を持つエンジニア
「アイデアを形にしたいけど、開発費が高すぎる…」 「とりあえず動くものを作って、投資家や上司に見せたい」 そんなお悩み、私が解決します! 大手企業のBizDev&エンジニアとして培った経験を活かし、確かな技術力でPoC開発をサポート。 本業があるからこそ、他社よりも圧倒的に安価に提供可能! ✅ 低コストでPoCやMVPを開発したい ✅ 技術的に実現可能か、まずは試してみたい ✅ 「動けばOK」の試作を外注したい 私の強み ✔ 大企業で培ったビジネスマナーと確かな技術力 ✔ PoCやプロトタイプ開発に特化した実装 ✔ 他社より安価に開発可能 試してみたいアイデアを、現実の形にするお手伝いをします。 まずはお気軽にご相談ください! 【業務範囲の例】 ・FPGA設計 ・電気設計 ・組込ソフト開発 ・電子工作 ・IoT機器 ・ゲームエンジンを使用した開発 ・Pythonを使ったIMU信号処理 ・PC App開発 ・3D CADを使ったメカ設計 など
同志社大学を卒業し、某大手企業のSEとして働いています。
同志社大学の理系学部を卒業し、大手企業のSEとして働いています。高校時代まで、運動部の主将を務めていたのでコミュニケーションも問題ありません。 何事も粘り強く最後までやり遂げることが長所です。一生懸命やりますのでよろしくお願いします。 平日の日中は仕事しているので、平日の夜、土日祝は全力で取り込めます。
コンピュータビジョンエンジニア
2025年4月現在も大手製造業でエンジニア業務に従事しています。主に、Pythonでプログラム開発を行うことが得意です。宜しくお願い致します。
組み込み系システム開発30年、ITだけでなくWeb、動画作成も実績があります。
組み込み系IT 30年、ホームぺージ作成・動画作成 10年
パチスロのメインプログラムも開発したことがあります
C言語歴40年 ハードウェアー設計歴40年 Kicad利用歴15年 組み込ソフト開発歴40年
家電・設備等のソフトウェア開発経験/Linux系/C・C++/Python
30年以上、複数の企業様の様々なソフトウェア開発プロジェクトにプログラマー・SEとして携わってきました。官公庁向けの設備、メーカー系の家電、コンピュータ機器など。プラットフォームは主にLinuxでした。開発言語はほとんどがC/C++で、周辺業務としてPythonも使えます。Web系の実務経験はありませんが勉強中です。
誠実に丁寧な仕事
プロフィールをご覧いただきありがとうございます。 初めまして 高宮 諒 と申します。 現在、組み込み系の会社で勤めております。 またホームページ制作、LPページ制作やPythonを使用した自動化ツール等の作成を行っています。 クライアント様のご要望に応えられるよう日々スキルを磨き、丁寧な仕事を心がけております。 ◆活動時間 ・平日:18時〜24時 ・土日祝日:9時〜24時。 連絡対応は平日、土日ともに、活動時間の間で迅速な対応が可能です。 平日のお昼頃も基本的に対応可能ですが迅速な対応ができない可能性がございます。 ◆可能な業務 ・HTML 、CSSコーディング ・レスポンシブ対応したサイト作成 ・JavaScript による動的サイト制作 ・ホームページ作成 ・ランディングページ(LP)制作 ・Pythonコーディング ・Pythonを使用した自動化ソフト ・Webスクレイピング etc... ◆スキル •HTML •CSS •JavaScript •Python •C •VBA ▼得意/好きなこと ・カフェ巡り ・映画鑑賞 ・新しいことへの挑戦 ・ゲーム ・アニメ、漫画 ・料理 ・心理学 ・物理学 ・Bar 上記に載せていない業務でも大歓迎です!! ご興味持っていただけましたら、メッセージでお気軽にお声がけください。 人を笑顔にできる仕事を心がけたいと思いますので、どうぞよろしくお願いいたします!!
新着のランサー
その他プログラマ・エンジニア
サーバ・インフラエンジニア
デスクトップアプリエンジニア
スマホアプリエンジニア