絞り込み
スキル
ランク
認証状況
稼働状況
都道府県
1,379 人のフリーランスが見つかりました (0.03 秒)
プロフィールをご覧いただきありがとうございます。 株式会社青木商事の代表取締役 青木将士です。 1987年生まれ、2011年からIT業界に従事。 2025年5月20日にランサーズ様のウェビナーに登壇させていただきました。 タイトルは 『損をしない!業務効率化・システム導入の進め方 事例に学ぶ「要件定義・パートナー選定・費用対効果」実践ノウハウ』 アーカイブをご用意いただきましたのでぜひご覧ください。 システムエンジニアとして大手飲料メーカーの基幹システムの開発・保守業務に10年携わる。複数のシステムの設計から開発、導入、保守に至るまでの全工程を通じてお客様のビジネスを支える堅牢なシステムを運営。 ★200回以上の本番リリースをミスなく遂行★ ITコンサルタントとしてお客様の経営戦略を理解し、 それを支えるIT戦略の立案から実行支援までを一貫して担当。 私の強みは、中立な立場を保ち、お客様の最善の利益を追求する独立性です。パッケージやベンダーの仲介をビジネスにせず、お客様にとって最適なサービスや製品の選定、システム開発をお客様の視点で行うことできる。 プライベートでは妻・二人の娘とキャンプをすることが趣味。カメラやPC周辺のガジェットも好き。Web3.0界隈にも興味があり、暗号資産やNFTの収集や生成AIの研究も行っている。 発注者としてもランサーズを活用しております。 マーケティングやアプリ販売の知識や経験がないためご協力していただける方も探しております。 どうぞよろしくお願いいたします。 (更新日:2025/11/17)
私は台湾系アメリカ人です。英語と中国語を話すことができます。最近、日本語の勉強を始めたため、読解はとてもよく理解できますが、話すことはまだ流暢ではありません。 過去10年間、iOS、Android、PCアプリケーションの開発に専念してきました。最近では、チームと一緒に小規模なPCおよびモバイルオンラインゲームを制作しました。私はチームリーダー兼サーバーサイドプログラマーとして活動しています。また、私のチームは強力なWebプログラミングスキルを持っています。 私は「win-win」の考え方を大切にし、協力と共に双方に利益をもたらす関係を築くことを重要視しています。 私の経歴をご検討いただき、ありがとうございます。 よろしくお願いいたします。
kintoneとGAS連携でご提案させていただくことが得意です。
プロフィールをご覧いただきありがとうございます。 初めまして 高宮 諒 と申します。 現在、組み込み系の会社で勤めております。 またホームページ制作、LPページ制作やPythonを使用した自動化ツール等の作成を行っています。 クライアント様のご要望に応えられるよう日々スキルを磨き、丁寧な仕事を心がけております。 ◆活動時間 ・平日:18時〜24時 ・土日祝日:9時〜24時。 連絡対応は平日、土日ともに、活動時間の間で迅速な対応が可能です。 平日のお昼頃も基本的に対応可能ですが迅速な対応ができない可能性がございます。 ◆可能な業務 ・HTML 、CSSコーディング ・レスポンシブ対応したサイト作成 ・JavaScript による動的サイト制作 ・ホームページ作成 ・ランディングページ(LP)制作 ・Pythonコーディング ・Pythonを使用した自動化ソフト ・Webスクレイピング etc... ◆スキル •HTML •CSS •JavaScript •Python •C •VBA ▼得意/好きなこと ・カフェ巡り ・映画鑑賞 ・新しいことへの挑戦 ・ゲーム ・アニメ、漫画 ・料理 ・心理学 ・物理学 ・Bar 上記に載せていない業務でも大歓迎です!! ご興味持っていただけましたら、メッセージでお気軽にお声がけください。 人を笑顔にできる仕事を心がけたいと思いますので、どうぞよろしくお願いいたします!!
IT系のお仕事請け負います。 下記スキルにて見合いましたらぜひともよろしくお願いします。 WEB ・java ・React ・PHP ・Laravel ・JavaScript DB ・Oracle ・Mysql ・Postgres アンドロイドアプリ ・android studio(java)
初めまして。ロビンムシと申します。 経歴 2017~2021年 東京工業大学 2021~2023年 東京工業大学 大学院 2023年~ 大手IT企業にてフロントエンドエンジニアとして従事。現在に至る 可能な業務/スキル - React, Typescriptを用いたフロントエンド開発 - Firebaseを用いたWebページ開発 - Figma, StudioによるWebページデザイン - 動画の台本制作(ゆっくり解説など) - Web記事の執筆 - AIによる業務効率化サポート
ダッシュボードによる経営数値・KPIの可視化を行うシステムの開発支援を行っております。 弊社では過去に様々な事業者様への支援実績が揃っており、御社特有の課題に合わせてご支援することが可能です。 戦略コンサルティングファーム出身者、金融業界出身のフルスタックエンジニア、急成長スタートアップの部長経験者による上流を理解したうえでの実装支援を行います。 【対応スコープ】 ・KPIの策定およびデータ戦略の構築 ・ダッシュボード構築、データ基盤の構築 ・社内業務ツールの開発 —-------------------------------------------------------------------------------------- ◆ご支援例 ・マネーフォワード、freeeなどの会計数値のデータ基盤構築・可視化 ・GA4や広告コンテンツの運用数値・ROIなどKPIのモニタリング ・各種事業実績の集約・データ基盤の構築 など ◆過去の支援実績例 各種ITプロダクト ・予実差異管理アプリケーション(freeeの決算書→決算書、試算管理→予実差異)、黒字倒産の予測 ・株主総会/取締役会の管理アプリ (株主、役員管理→法律的に問題ない議事録・決議事項テンプレートを弁護士の方に提供依頼→議事録の自動作成) ・事業価値算定アプリケーション(税理士事務所, VCからの依頼) ・資本計画管理アプリケーション(VCからの依頼) ・仮想通貨の会計システム(ベンチャー内の一部の機能にチームで参画) ・不動産投資シミュレーション・事業計画作成アプリケーション (不動産管理・投資会社からの依頼) ・葉巻のECサイト構築及びに単価管理(法定時価と仕入れ時価の管理・エンジニア個人依頼) ・chatgptを利用した記事の自動生成(エンジニア個人依頼) ・領域特化型マッチングサイト(エンジニア個人依頼) 戦略策定支援 ・大手通信キャリア向けマーケティング中計策定、KPI定義 ・大手小売企業向け MD計画策定・ダッシュボード構築 ・EC・小売事業者向けデータ戦略、KPI策定支援 など
プロフィールをご覧いただき、ありがとうございます。 都内在住でITコンサルタントを務める、nekoneko17 と申します。 【自己紹介/経歴】 ITコンサルティング会社勤務、都内在住の31歳の男性です。 ERPパッケージ会社の開発職、外資系クラウドSIerでのコンサルタント職を経て、ITコンサルティング会社を起業しております。 要件定義前のコンサルティングから上流、下流工程まで全てのタスクに関する知見がございます。 【資格】 資格欄をご確認ください。 Salesforce を中心とした資格を保有しています。 【可能な開発業務】 ・ホームページ構築 ・Wordpress設定 ・HTML/CSS/JavaScript開発 ・Python開発 ・Salesforce ・LP作成 ・Dify ・ChatGPT ・OpenAI API 等 【その他】 ・ソリューション検討相談 ・アドバイザリー契約等 【実績】 ・プライム上場会社のSalesforce案件(複数) ・Flask のスクラッチ開発 ・Auth0 ソリューション設計 ・MuleSoft アーキテクト 等 ※守秘義務の都合上、明確に記載できない実績もございます。 個人情報開示後にお話し可能な公開情報(お客様事例等)お話できるものもございますので、ご興味を持っていただけましたらお気軽にご連絡ください。 ・(プライベート)個人開発も行っています。 URL短縮サービス:TANTAN-LINK 上記は Django で構築、レンタルサーバーで運用しています。 開発からインフラ設定、ドメイン適用、SSL対応等全て一人で行なっています。 ・(プライベート)ブログ運営1 レンタルサーバー + Wordpress を用いた技術ブログ運営 ・(プライベート)ブログ運営2 自身でReactベースで構築し、Netlifyでホスティングしたブログも運営しています。 ・(プライベート)簡易ツールサイト HTML + JavaScript で構築し、Netlifyでホスティングしたツールサイトも運営しています。
製造業を中心にPython、RPAによる20年以上のソリューション実績があります。
はじめまして。NEW TYPEと申します。 Web制作会社にて数年コーディング等の実務からディレクターを経て、 現在はWeb系フリーランスをしています。 システム開発も経験しており、幅広い機能の対応が可能となっております。 Webサイト制作においては、シンプル、クール、高級感のあるテイストを得意としております。 まだ抽象的なイメージしか無い場合でもお気軽にご相談ください。 制作していく過程やお話しを聞いていく中で具体的なイメージをご提案させていただきます。 ●対応可能な業務/スキル ・Webデザイン ・HTML/CSSコーディング ・WordPressを使用したサイト制作・カスタマイズ ・レスポンシブデザイン、スマートフォン対応サイト制作 ・LPサイト制作 ・SEO対策 ・MEO対策 ●連絡手段 できる限り柔軟にご対応させていただきます。深夜でも起きていることが多いので対応可能です。スムーズなやりとりが可能かと思います。 メール / LINE / Chatwork / slack など ●下記が当てはまる方は是非ご相談下さい。 ・WordPressを使用した更新性の高い集客向けサイトを作りたい。 ・初めはできるだけコストを抑えたいけど、それなりのデザインと機能は欲しい。将来的に集客もできるサイトがいい。 ・ウェブサイト制作やウェブ集客は初めてでわからないことだらけだけど相談しながら作成したい。 ・WordPressサイトで本格的に集客を行いので、SEOや集客方法も教えてほしい。 ・凝ったデザインよりもわかりやすさや見やすさを重視した集客向けのデザイン。
プロフィールをご覧いただき、ありがとうございます。 DjangoウェブアプリケーションとPythonソフトウェア開発で5年以上の経験を持つ経験豊富なPython開発者。 Djangoフレームワークを使用したスケーラブルなバックエンドシステムの設計と開発、Reactを使用したフロントエンドインターフェースの作成に長けています。 OpenCV、TensorFlow、PyTorch、Keras、Pandas、NumPy、Docker、Gitなど、さまざまなツールや技術を使いこなせること。 プロジェクトの要件を満たし、クライアントの期待を上回る、クリーンで保守性の高い効率的なコードを書くことに情熱を注げる方。 【現在の業務内容】 ・セキュリティ、サーバー関連、サーバーサイドエンジニア、データ整理 ・アプリの開発 ・Webの開発 ・AI関連 ・画像計測 ・ソフトウェア開発 【開発言語】 ・HTML, CSS, JavaScript, PHP ・Node.js, React.js, Express.js, Next.js ・C/C++/C#, Python, Django ・Pandas, NumPy, SciPy ・OpenCV, PyTorch, TensorFlow, Keras ・Docker, Git 【稼働時間】 平日は5~6時間、休日は3時間で在宅ワークをお受けしております。 納期を守ることはもちろん、丁寧なコミュニケーションを心がけております。 ご連絡いただければ、すぐに対応できる態勢を整えておりますので、どうぞよろしくお願いします。
AI時代の到来に衝撃を受けプロンプトエンジニアとして活動していきます! 近年はプロセスの自動化をノーコード開発などしていたが、現在はAIを勉強中 パッケージシステム開発2年 WEBシステム開発6年 リーダー経験あり 要件定義~運用保守までの経験あり 上流工程(要件定義~設計)が特に得意 ▲よく使うAIツール ・ChatGPT ・Bard ・Bing ・Glarity ▲ノーコード開発ツール ・make(integromat) ・Zapier ・kintone ▲この業界に強い! ・物流(貿易、在庫管理含む) ・保険 ▲開発言語 ・JavaScript ・SQL ・HTML ・CSS ・VBA ・C ▲活動時間 ・平日10:00~19:00(融通は効く)
大学2年時にWEBアプリ開発の経験あり SNSマーケティングでインスタグラムのフォロワー2万人超え 現在はSEO業界の会社の社員
10年間のITエンジニアとしての経験があります。このキャリアの中で、インフラ業務と開発業務の両方に従事してきました。各分野での経験を積み重ねることで、幅広いスキルセットを獲得し、問題解決能力やプロジェクト管理能力を向上させてきました。 内訳: インフラ業務:5年間 開発業務:5年間 具体的な業務内容: インフラ業務においては、オンプレミス機器を使用したシステムの設計、構築、運用、保守まで一貫して対応していました。具体的には、サーバーのセットアップやネットワークの構築、セキュリティの強化、バックアップシステムの導入など、企業のITインフラを支える重要な役割を担っていました。また、トラブルシューティングやパフォーマンスの最適化にも積極的に取り組み、システムの安定稼働を実現しました。 開発業務では、PHP、JavaScript、TypeScript、Pythonといったプログラミング言語を駆使して、様々なアプリケーションやシステムの開発を行いました。特に、ウェブアプリケーションのフロントエンドおよびバックエンドの開発において、その技術力を発揮しました。さらに、開発環境の構築においては、Dockerなどのコンテナツールを積極的に活用し、効率的な開発プロセスを確立しました。これにより、チームの生産性向上やデプロイメントの迅速化を実現し、プロジェクトの成功に貢献しました。
◼️ テクニカルスキル 【言語】 ・Python:5年 ・TypeScript:3年 ・HTML/CSS:4年 ・R:2年 ・Kotlin:1年 ・MySQL:1年 【フレームワーク】 ・PyTorch:3年 ・TensorFlow:2年 ・React:1年 【その他】 ・Git:4年 ・Docker:2年 ・AWS EC2/RDS/S3:2年 ◼️ 資格 ・E資格 2021#1 ・G検定 2021#2 ・データサイエンティスト検定 ◼️ 業務経歴 ▼ アパレル系画像生成AIの開発 【プロジェクト概要】 顧客の業務効率化を目的とした、画像生成AIを用いた合成業務の自動化の導入および保守。 【担当業務】 ・画像生成AIとアプリケーションの開発、PM ・運用保守 ・単体テスト ・顧客折衝 ▼ AIテキストマイニングを用いたドキュメント検索ツールの開発 【プロジェクト概要】 ドキュメントの電子管理およびAIを導入したドキュメント検索ツールを開発およびWebアプリ化。 【担当業務】 ・言語AI・Webアプリの開発 ・運用保守 ・顧客折衝 ▼ ある商品の出荷数予測AIの開発 【プロジェクト概要】 ある商品の2ヶ月後の出荷数を予測するAIを開発。 【担当業務】 ・時系列AIの開発 ▼ AIを用いた食品外観検査装置の開発 【プロジェクト概要】 ある食品の製造ラインにAIを用いた自動外観検査装置を開発・導入。 【担当業務】 ・アプリケーションUIの開発 ▼ 技術系AIチャットボットの開発 【プロジェクト概要】 入力する課題に対して実現可能性のある技術的アプローチを提案するAIチャットボットアプリを開発。 【担当業務】 ・プロンプトエンジニア ▼ AIを導入したインフラ系DXアプリの開発 【プロジェクト概要】 ※ 現在進行中のため、特に詳細省略をさせていただきます 属人化が問題視されるインフラ系の検査業務のDX化およびAI判定を実現するアプリケーションの開発 【担当業務】 ・フロントエンド ・APIサーバ ・データベース ・AI開発 ▼ データ分析・AIに関する人材育成サービス(複数) 【担当業務】 ・JDLA認定E資格・G検定・DS検定講座コンテンツの作成・講師 ・データ分析ウェビナーの講師(テーブル・時系列・画像・言語・ChatGPT) ・データ分析コンペの設計・運営 ▼ 某大学のデータ分析に関する講義の非常勤講師 【担当業務】 ・講義資料(スライド・Jupyter Notebook)の作成 ・講師登壇
We build & deliver CMS, FinTech, & E-commerce solutions for digital agencies & significant brands across the globe. We also assist digital agencies & IT companies to expand their offerings with open-source development services & improve their time-to-market.
新着のランサー
サーバ・インフラエンジニア
その他プログラマ・エンジニア
スマホアプリエンジニア
デスクトップアプリエンジニア