プロに依頼したいお仕事を 誰でも・簡単・ 直接 相談できる!
お仕事の相談は簡単3ステップ
無料会員登録
プロを探す
相談
絞り込み
スキル
ランク
認証状況
稼働状況
都道府県
235 人のフリーランスが見つかりました (0.03 秒)
webデザインやwebプログラミングでお客様の悩みを解決する事を事業内容としてます。
moimoiproductionと申します。 プログラミングスクールにて、プログラミングや、Webデザイン、UX/UI概論などを幅広く体系的に学んだ後、独立いたしました。 コーディングや、Webデザインはもちろん、バナー制作、ブログの運用等も得意としています! 皆様のお困りごとの解決にお役に立てれば幸いです。 予算に応じて、ご希望のワイヤーフレームや、サイトの内容を検討できればと存じます。 修正回数等もご相談に応じますので、ご検討の程よろしくお願いいたします。 【現在の業務内容】 ・HML,CSS,Javascriptを使ったサイト制作 ・ノーコードツールによるWordPress等を使ったサイト構築、アプリ作成 ・バナー広告 【可能な業務】 上記の業務内容の他、 ・コーポレートサイト作成 ・LPページ作成 ・レスポンシブサイト などを得意としております。 【使用言語】 ・HTML ・CSS ・PHP ・Python ・Javascript(GSAP/JQuery) 【使用ツール】 ・Illustrator ・Photoshop ・Figma ・Adobe XD 【ノーコードツール】 ・WordPress ・STUDIO 【稼働時間】 平日は〜8時間、休日は〜3時間で在宅ワークをお受けしております。 上記以外にも、ウェブデザインを中心に様々なお仕事もお引き受け可能ですので、 案件のご相談やお見積もりのご相談などお気軽にご連絡ください。
ChatGPTやGoogle bardなどのAIを効果的に使いながら、文章を書いています!!
初めまして、KiBnoと申します。主に文章を書くことを得意としています。 大学で日本語関係を専門にしていたことから、自然な文章と正確な言葉遣いが得意です。 また、ライトノベルから哲学書までの様々なジャンルの読書経験から 幅広い要望にお応えします。 また最近ではAIを用いた執筆作業も行なっています。 精一杯の対応を致しますのでお気軽にお声がけください。 できること(上に行くほど得意です/pythonに関する記事など組み合わせも可能) ・ライティング ・プロンプトエンジニアリング ・blenderでの3Dモデリング ・pythonでの開発 主な実績 note通算約8000view達成 (ChatGPTを用いて書いた記事多数) ChatGPTとpythonを用いた動画生成の自動化でYouTube登録者数300人達成
物語を感じさせる絵を得意としております。
プロフィールを見て頂きありがとうございます。 碓井康裕(うすいやすひろ)と申します。 【経歴】 ・週刊漫画家さんの専属連載アシスタントとして10年。 以後色々な漫画家さんのアシスタントとして業務 ・2017年から北ドイツに移住し、現在はフリーランスのイラストレータ・漫画家として活動中 日常・ビジネス・ファンタジー・育児物など、幅広く制作しております。 アシスタント時代は見開き背景などの見せゴマから背景の人物全般に至るまで大半を任せてもらっていました。現在は在宅にて漫画制作、イラスト・カット、各種デザインなどを手掛けております。 今後は3DCGも必要になると感じ、3Dを活用した創作物もやっております。 【可能な業務/スキル】 ・漫画制作(カラー/モノクロ) ・イラスト/カット制作 ・3Dモデルの作成 ・漫画用背景に特化した3Dモデル及び3DCGを用いた漫画背景&効果のノウハウの提供 このようなものを得意としております。 【資格】 ・ドイツ語認定試験 B1 【実績例】 ・ウェブサイトの期間イベントのシンボルイラスト ・冊子のカラーイラスト ・建築系ウェブサイトの写真撮影全般 など 【活動/連絡について】 当方ドイツ在住ですので連絡は主にオンライン上(メール/Skype他)になります。 出来る限り柔軟に対応させていただきます。急ぎの案件もお気軽にご相談ください。 連絡には素早い返信を心がけておりますが、緊急の案件等がある場合すこしお時間をいただくこともありますことを予めご了承ください。 ご連絡をいただき次第すぐに対応できる体制を整えておりますので、メッセージ等で気軽にお声をかけてください。 よろしくお願いいたします。
漫画・アニメーションのおすすめポートフォリオ
クリスマスの銀座ショーウィンドウを3DCG制作しました
【周りと見える世界が違うからこそ大切にしたいこと】 動画を制作しました
共同購入サービスのイメージ動画を制作しました
過去の漫画制作実績まとめました
HP制作や動画編集を一年間個人で勤めました。これからはアプリ制作など様々な案件に携っていきたいです。
HP制作 ロゴ制作 動画編集 事務作業など一年
クライアントの“こうしたい”をカタチに。経験×技術×柔軟な対応力。
Web制作会社で8年間ディレクターをしておりました。 企画、デザイン〜プログラム(Python)、ライティングなど幅広く対応可能ですので、お気軽にご相談ください。 ▼資格 Microsoft Office Specialist Excel 合格 Python 3 エンジニア認定実践試験 合格 PythonZen & PEP 8 検定試験 合格 ▼言語 HTML CSS(SCSS) PHP Python SQL ▼現在使用しているツール VScode ChatGPT Canva Genspark notebookLM Mid journey niji journey Google AI Studio Photo Director アイビスペイント ▼その他、業務での使用経験のあるツール eclipse Adobe Photoshop Adobe Illustrator Adobe XD Figma CLIP STUDIO PowerPoint Excel Word
IT系・デザイン系に特化した、コーディングやアプリ作成もできる制作チームです。
チームBokutachi Nice Creators!(ボクたちナイスクリエイターズ!)です。 当チームはプログラマー・グラフィックデザイナー・サウンドクリエイターなどで構成された制作チームです。 アプリ作成、各種コーディング、webデザイン、DTP系デザイン、キャラクター作成など幅広く対応可能で、クライアント様のご要望に合わせて柔軟にお作りいたします。 英語対応可能で、海外をターゲットにしたものの制作も可能です。 あなたの作りたいものを、お手伝いいたします。 お気軽にご相談ください。 【スキル】 <プログラム言語> ・Flutter(Dart) ・Unity(C#, HLSL) ・GCP-2年5, Rust ・C++ ・TypeScript ・Swift(Objective-C) ・PHP ・Python など <その他ソフトウェア> ・Adobe Illustrator ・Adobe Photoshop ・CLIP STUDIO PAINT ・Adobe Premier ・Figma ・Logic Pro ・Cubase など 【実務経験】 ・アプリ(実務, 個人)★★★★★ ・ゲーム(個人) ★★★★ ・Webデザイン・コーディング★★★ ・DTPデザイン★★★★★ ・イラストレーション作成★★★★★ ・キャラクターデザイン★★★★★ ・アプリのグラフィックデザイン★★★★ ・写真撮影★★★ ・動画編集★★★ ・ライティング★★★★ ・音源作成★★★★ ・ナレーション★★★★
AE歴12年|2Dアニメ素材の合成・演出処理を得意としています
アニメ業界にて撮影職として10年、After Effectsを用いたカット合成・画面演出・エフェクト作業に従事してきました。 社員として7年、フリーランスとして5年の現場経験があり、コンポジット作業・指示理解・納期対応など、制作フロー全体への対応力があります。 現在はアニメ業界を離れ、在宅や副業ベースでの活動を希望しております。 特にAfter Effectsを使用した「2D素材の合成」「演出付け」「モーション補助」など、黙々と集中して取り組む業務を得意としています。 ※Premiereでの実写映像編集には対応しておりません。After Effectsでの合成・演出作業を専門としております。 -- ◇ 対応可能な業務 - PNG/PSD素材を使用した動画パーツの合成・整形 - AEによる簡単なパン・ズーム・フェードなどの演出付け - 素材配置・レイヤー構成・タイミング調整の補助 - 画像整形を中心に、AI生成素材の破綻確認や補正も習得中です -- ◇ 対応外または限定的な業務 - Premiere等を用いた実写映像編集(動画カット・尺調整など) - Photoshopでの高度な描き直しやレタッチ - 映像ディレクション(クライアントからの大まかなイメージ提示のみの場合は事前に相談ください) -- ◇ 使用可能ツール - After Effects(長期使用・Ver相談可) - Photoshop(整形・書き出し等、基礎操作レベル) -- ◇ 納品形式 - After Effects プロジェクトファイル(aep) - 書き出しデータ(mp4/movなど) - PNG・JPGなどの画像整形も対応可 -- ▼スキル補足(スキル補足説明) ・After Effects:主にアニメ素材の合成演出に特化。カット演出処理やタイムライン整備が可能です。 ・Photoshop:整形・チェック・画像補助などの用途で使用しています。 ・画像整形:トリミングや簡易補正を中心に対応中。AI素材の破綻チェックについても現在習得を進めています。 ・Python:趣味/自己学習レベル。業務活用はまだ想定していません。 -- 現在は時間に余裕があり、継続案件や試験案件のご相談も歓迎しております。 単発・継続にかかわらず、ご依頼内容が明確な方と、丁寧にやり取りを重ねながら作業できる案件を希望しております。 どうぞよろしくお願いいたします。
AI×ゲーム×システム開発に強い、マルチスキルエンジニア!
●エンジニア歴9年以上、AIチャットボット開発・業務システム開発・ゲーム開発などを経験しました。 Python・Unity・GCP・Reactなど幅広い技術領域に対応可能ですので、ご相談ください。 ▼可能な業務/スキル ・Python / Flask / Node.js / React / Next.js ・Unity / C# / 3Dキャラクター連携 / VR開発 ・Google Cloud / AWS インフラ構築 ・Electronアプリ開発(デスクトップ向け) ・AI(OpenAI・LangChain)を活用した開発 ・MySQL / SQLite データベース設計・構築・運用 ・CI/CDパイプライン構築(GitHub Actionsなど) ・プロジェクトマネジメント(最大10名規模) ▼資格 ・(資格はなかったから、ここ空欄でもOKだよ) ▼実績例 ・マルチクライアント対応勤怠管理システム開発(Next.js+Flask+GCP) ・LINEと連携したAIチャットボット開発(Flask+LangChain) ・Unity+LLM連携型リアルタイムチャットアプリ開発(音声合成・リップシンク実装) ・大手ゲーム会社向け3Dシナリオ演出ツール開発(Unity+Jenkins) ※守秘義務の都合上、記載できない実績もございます。 個別にはお話できるものもございますので、ご興味を持っていただけましたらお気軽にご連絡ください。 ▼活動時間/連絡について できる限り柔軟にご対応させていただきます。 急ぎの案件等もお気軽にご相談ください。 連絡は基本的にいつでも可能です。できる限り素早い返信を心がけますが、 急ぎの案件対応中は多少お時間をいただく場合もございます。ご了承いただければ幸いです。 ▼得意/好きなこと ・AI/LLMを活用した効率化・自動化システム開発 ・Unityを用いたVR/キャラクター連携アプリ開発 ・プロジェクト初期段階からの設計・技術選定支援 ご興味を持っていただけましたら、ぜひメッセージでお気軽にお声がけください。 どうぞよろしくお願いいたします!
企業様のキャラクターアニメーション制作ました
マンガ16制作しました
マンガ(リアルタイプ)1制作しました
メディア媒体のオープニングCGを作製致しました
Unity, Unrealアプリケーション開発を承っております
プロフィールをご覧いただき、ありがとうございます。 sevendimと申します。 以下に経歴や可能な業務などを記載しておりますので、ご覧ください。 【経歴】 ・都内でフリーのプログラマーとして活動中。 ・GIS系開発、SDK開発、ゲーム開発、Web開発、モバイル開発等に携わってきましたが、 特にフィールドを限定しておりません。 【現在の業務内容】 ・Unityによる開発 (WebGL, IOS, Android, Windows, マルチプラットフォーム) ・Unreal Engineによる開発 ・Utniy/Unreal向けC++ライブラリ開発 ・UnityでのWebGL系開発 、Javascriptライブラリ開発 【可能な業務】 上記の業務内容の他、 ・ツール、ライブラリ等開発 ・Windowsデスクトップアプリ開発 ・Android, IOS向けアプリ開発 ・3D, 2D Graphics, Animation などをお引き受け可能です。 【開発言語、ツール】 ・Unity ・Unreal Engine ・C# ・JavaScript ・PHP ・Python ・C++ ・Java ・kotrin ・django ・cakephp ・WPF 【稼働時間】 平日は5~8時間で在宅ワークをお受けしております。 納期を守ることはもちろん、丁寧なコミュニケーションを心がけております。
視野が広く、責任感があると言われます。一般ユーザーと開発者の橋渡しを得意としております。
===== 目次(内容要約) =============== 今まで携わってきた業務 →コーポレートエンジニア(社内問い合わせ担当)歴、長し 趣味 →ブログ日記投稿、小説執筆 Lancersで実現したい事 →文章系のお仕事デビュー&副業がしたい ===== 詳 細 ======================== ▼正社員 コーポレートエンジニア:15年(継続中) NWが分からないインフラエンジニア:10年 IT講師・アテンド・研修事務:7年 なぜか所属部署の請求支払い:5年 二度とやりたくない営業事務:3年 ▼アルバイト 楽しかった不動産事務:3年 辛かった外勤営業:半年 自分が食べたい試食販売:2年 ▼趣味 小説執筆:小学校1年生で物語を書き始める(継続中) サーバー構築:そういえば学生時代にレンタルしてHP公開してました ▼環境 不具合多すぎMicrosoft:30年 全く分からないLinux:5年 これから頑張りたいAWS:3か月 ▼なぜLancersに登録したのか 趣味は文系なのに業務は理系というジレンマを抱え、日々鬱屈と仕事をしている状況を打破すべく キャッチコピーでもなんでもいいから文章系のお仕事が欲しくて登録しました。 最近はもっぱらアンケート回答に終始しております… (文章のお仕事は時間がかかるのでは…と思いまして。 こなせるかどうか、怖いわけです)。 ▼心意気 今まで、とにかく内定をいただけた企業様にと思い努めてきましたので一貫してこの業務を行ってきたというわけではなく、Lancersではそこがマイナス点になるかもしれませんが、その分、精一杯務めたい所存でおります。 何卒よろしくお願い申し上げます。
バックオフィス業務効率化のプロフェッショナル
プロフィールをご覧いただき、ありがとうございます。 m_yoheiと申します。 【可能な業務】 ・動画編集 ・ExcelVBA/Pythonによる業務自動化ツールの作成や修正 ・漫画・イラスト作成(カラー・白黒) ・映画・映像に関するライティング、記事の監修 などを得意としております。 【稼働時間】 平日/休日問わず、毎日6~12時間で在宅ワークをお受けしております。 【使用ソフト】 ・Microsoft 365 ・Premiere Pro ・Photoshop ・illustrator ・Clip Studio Pro ・Visual Studio Code 使用経験のある連絡ツール ・Slack ・Google Meet ・Discord ・LINE ご連絡いただければ、すぐに対応できる態勢を整えておりますので、どうぞよろしくお願いします。
短納期の雑務をお手伝い出来ます。動画編集、簡単なプログラミング(C++)、ゲームエンジンの操作など
ほぼフリーターです。 大阪のとあるコールセンターでヘルプデスクをしていた経歴があります。 パソコンを使う雑務には大体対応可能です。 勤務時間は特に指定いたしません。 目標の為に短期で働ける先を探しています。 趣味はゲームエンジンを弄る事、動画(2Dアニメーション)を作ることです。 C/C++ などといった静的型付けコンパイラ言語に強い興味があります。(HLSL等の派生言語含め) 将来的には情報工学修士の取得を目指して貯金をするのがクラウドソーシングの目的です。 半導体オタクで普段から関連ニュースをチェックしたりHDLを書いて悦に浸ったりしています。 高校時代は文系選択だったので数学力に問題を抱えていますが、線形代数や微積分、複素解析など実用数学への意欲も当然あります。
塾講師30年、プロテニスインストラクター、漫画家等いろいろな視点を持っています。
塾講師30年、プロンプトエンジニア、元プロテニスインストラクター 漫画月刊誌連載経験あり などいろいろな視点をもっております。 プロテニスインストラクターとしましては、「テニス初歩の初歩」という本を執筆しております。 この時の経験よりスポーツは人間の体を使うものだから、すべてのスポーツの理論は一致しているということを感じました。人間の動きは次の4つの動きに集約されます。①関節を曲げる②関節を伸ばす③関節をねじる④重心を傾けるというものです。それをどう利用するかがスポーツの種類によって割合が違うだけと知れました。ちなみにその本のイラストも担当しております。 子育ても3人娘の朝食を6年間作り続けております。子育てや教育の悩みにもお役に立つかもしれません。現在学習塾を経営しながら残りの人生をもっと子供たちに見本になるように生きるにはどうしたらよいかを考えております。そこでもっといろいろな種類の仕事を子供たちに見せたいと考え、持っているスキルを余すところなく使い切るように生きようと思い再びまんが、イラスト、執筆等を開始いたしました。 長々になってしまいましたが、まんが、イラストの仕事をお待ちしております。 ラフからカラー清書まで AIを利用することも可能です よろしくお願いいたします。
「ひなまつり」 オリジナルアニメーションつくりました
「めくってめぐって」 オリジナルアニメーションつくりました
栄養指導の解説漫画を制作致しました
読者体験談を漫画化致しました
新着のランサー
音楽クリエイター
映像クリエイター
声優・ナレーター
写真家・カメラマン