自己紹介
自治会のやりたがらない仕事を任せませんか? 自治体×ベンチャーの実務経験で運営改革を実現!
『皆が嫌がる自治会業務を、楽しい・ラクに変えます!』
【はじめに】
はじめまして、1,000以上の自主防災組織の運営支援に4年間携わってきた、自治コンと申します。
突然ですが、自治会・町内会でこんなお悩みはありませんか?
・書類作成や集金など、事務が多すぎて回らない
・引き継ぎが不十分で、毎年同じことで困る
・防災訓練やイベントの企画が負担になっている
・「誰もやりたがらない」ことが役員に回ってくる
・会議が多い割に、やることが減らない…
こういった「やりたくない・面倒」な業務を“楽しく・効率的に・継続可能に”変えるサポートをしています。
実は私自身、もともと仕事や勉強が大嫌いな怠け者でした。
中学受験では大好きなゲームをやめ、毎日10時間以上の勉強を苦しみながら続けました。社会人になってからは、月200時間超の残業、120時間超のサービス残業、2時間以上の上司の叱責…と、心身共に疲れ切った時期もありました。
それでも、「工夫」することで、つらい仕事を“自分の武器”に変える力を手に入れました。
今では、「誰もやりたがらない」ことこそ、自分が役に立てる場だと前向きに考えられるようになっています。
【簡単な自己紹介】
・経歴:市役所(防災・建設)→団体職員(総務)→ベンチャー企業(総務・人事・労務・社内SE・経理・海外事業)→フリーランス
・スキル:防災計画策定/効率化/テンプレート化/IT活用(VBA・GAS等)
・コンサル経験:行政×民間の両面で自治会長・ステークホルダーと対話し「現場の悩み」に寄り添ってきました。
【ライフ・クラフティングとは】
“Life Crafting(ライフ・クラフティング)”とは、「面倒なこと・つらいこと」を創意工夫で“やりがい”や“楽しさ”に変える考え方です。
・書類作成の効率化:フォーマット化+必要最小限化で作業時間50%カット
・引継ぎの仕組み化:マニュアル+動画+図解で「誰でもできる」状態に
・イベントの工夫:謎解きやゲーム要素を加え、住民が楽しめるイベントに
・住民との対話:関係性構築マインドにより、クレーム・不満を未然に防止
・デジタル活用:GoogleフォームやLINEを活用して、紙と手間を削減
【最後に】
自治会運営の皆様のご負担が軽くなり、「やってよかった」と思えるような活動になるよう、全力でサポートします。
- 稼働時間の目安
- 対応可能です
- 稼働単価の目安
-
基本単価:2,000 円 / 時間防災計画の作成:2,000 円 / 時間議事録の作成:1,000 円 / 時間安否確認システムの構築:2,000 円 / 時間DX推進:2,000 円 / 時間自治会の業務改善:1,500 円 / 時間
- 得意なカテゴリ
-
Excelマクロ作成・VBA開発QRコード作成SNSアカウント運用・設定プロフィール作成・各種設定記事作成・ブログ記事・体験談インタビュー・取材マニュアル作成文書作成リライト・校正・編集データ収集・入力・リスト作成テキスト入力・キーパンチデータ閲覧・検索・登録データ整理・分類・カテゴリ分けデータチェック・判断テープ起こし・文字起こしデータ調査・分析・統計その他 (タスク・作業)イベント動画制作仮歌・歌入れ商品企画・アイデア募集人事・採用・面接代行経理・財務・税務・労務・ビジネス会計パワーポイント・スライド作成Excel (エクセル) 作成Access (アクセス) 作成Word (ワード) 作成Web・ITコンサルティングその他専門コンサルティング経営企画・事業企画営業事務・営業アシスタント
- 得意な業種
-
実績あり IT・通信・インターネットコンサルティング・シンクタンク公益・非営利団体官公庁・自治体
- 得意なスキル
-
Notion運用 3年地区防災計画策定 5年自主防災組織運営 4年自治会コンサルティング 4年自治会運営助成金調査 4年補助金申請 4年避難所運営マニュアル策定 4年
- 登録日
- 2025年6月11日
- メッセージ返信率
- ---%
- メッセージ通知
-
お知らせメールの受信
実績・評価
ビジネス経験
-
GASによるNotionデータベースのタスクリマインド構築(1週間で達成)