1件
(0.02秒)
元退職代行相談員が転職・退職時に提出しておきたい「詫び状」を代理作成します
2
満足
0
残念
業務内容
元退職代行業者。相談員歴5年以上。担当件数 200件以上の相談員が対応します。
▼こんな方へおすすめです
- 詫び状が上手く書けない方
- バックレるかたちで退職をしてしまった方
- 退職代行会社に依頼した方
- プロジェクトの担当者なのに、即日退社を申し入れてしまった方
- 急な事故により、退社せざるを得なくなった方
- 精神的な病で急に退職せざるを得なくなった方
- 転職先が同業界である方 ※狭い業界に勤めている方は特に
- 復職先に退職先とおなじ業界を検討している方
- 不義理な人と思われないたくない方
- どうしてもお礼を言いたい方がいる方
▼サービス提供内容
1.詫び状の文章作成
注意:文章の作成のみです。手書きでの詫び状の作成は請け負っておりません
2.退職手続きの相談対応
退職時のご相談についても、できるかぎり対応いたします。
はじめての方はどのような形式で書類を郵送するのか、何を請求するのか、何を返却するのか
など、わからないとおもいます。もし、わからない点があればご相談ください。
会社独自の規定フォーマットなどがありますので、回答と齟齬が生じる場合もございます。
▼ご購入後のながれ
1.まずはご相談ください。この時点では無料ですのでご安心ください。
「まずは相談してみる(無料)」のボタンを押して、ご連絡ください。
2.見積もりの提出
ご相談内容から見積もりを提出します。ご納得いただきましたら
「注文・仮払いに進む」を押し、内容をご確認ください。
3.仮払いの確定
2で内容をご確認の後、「注文・仮払いを確定する」を押してください。
これでご注文が確定され、サービス開始となります。
▼納期
ご事情をお聞かせ頂いてから、草案(謝罪文章のたたき台)を提出するまでの目安は2日です。
ご意見・ご希望をいただきながら修正を重ねてると3~7日ほどかかります。
- 業務
- 手紙