お客さまの声
業務内容
月次支援金の申請のための事前確認を行う
■ 体制・人数
代表1名
■ 自分のポジション・役割
スケジュール調整
事前確認資料のやり取り
月次支援金の事前確認
■ 目的を達成する上での課題
4・5月分の事前確認は本日8月10日(火)が最終です。
登録確認機関の事前確認は申請受付終了日の3営業日前です。
申請受付終了日は8月15日(日)までです。
6月分以降はまだ余裕があります。
■事前確認で必要なもの
月次支援金申請ID
本人確認書類
履歴事項全部証明書(法人のみ)
委任状(法人で代表から受託を受ける場合のみ)
2019年と2020年の確定申告書類
2019年1月以降の通帳
2019年1月からの各月の帳簿書類(売上台帳・請求書・領収書など)
宣誓・同意書(様式あり)
月次支援金の登録確認機関が近くにないかたなど
基本料金
事例
-
■ プロジェクトの目的
月次支援金の申請のための事前確認を行う
■ 体制・人数
代表1名
■ 自分のポジション・役割
スケジュール調整
事前確認資料のやり取り(メール等)
月次支援金の事前確認(ZOOM等)
■ 目的を達成する上での課題
4・5月分の事前確認は本日8月10日(火)が最終です。
登録確認機関の事前確認は申請受付終了日の3営業日前です。
申請受付終了日は8月15日(日)までです。
6月分以降はまだ余裕があります。
■事前確認で必要なもの
月次支援金申請ID
本人確認書類
履歴事項全部証明書(法人のみ)
委任状(法人で代表から受託を受ける場合のみ)
2019年と2020年の確定申告書類
2019年1月以降の通帳
2019年1月からの各月の帳簿書類(売上台帳・請求書・領収書など)
宣誓・同意書(様式あり)
出品者
もと大阪市職員で、大阪(本町)で活動中の補助金・起業支援・遺言・相続・家族信託中心の行政書士です。
-
0 満足0 残念
- 本人確認
- 個人
- 大阪府
もと大阪市職員で2021年6月に行政書士事務所を開業しました。
デザイン業務や事務効率化なども対応可能ですのでご相談ください。
▼可能な業務/スキル
・行政書士業務(補助金・起業支援・遺言・相続・家族信託など)
・ファイナンシャルプランナー業務(ライフプラン作成など)
・クリエイティブ業務(名刺・パンフレット・メニュー・ホームページ・動画編集・画像加工など)
▼資格
・行政書士
・個人情報保護士
・FP技能士2級
・AFP
▼実績例
・高校で年600名の支援金申請業務(総計2400名)
・教育委員会で年1000名の手当審査業務
・児童手当システムの検算ツールの開発
・証明書の作成ツールの開発
・学校パンフレットの企画・制作・撮影・デザイン
※守秘義務の都合上、記載できない実績もございます。
個別にはお話できるものもございますので、ご興味を持っていただけましたらお気軽にご連絡ください。
▼活動時間/連絡について
できる限り柔軟にご対応させていただきます。急ぎの案件等もお気軽にご相談ください。
連絡は基本的にいつでも可能です。できる限り素早い返信を心がけますが、急ぎの仕事が入っている場合はお時間をいただくこともございます。
ご了承いただければ幸いです。
▼得意/好きなこと
・画像加工(消込や合成等が得意です)
・アイデア(補助金等でアイデアが思い浮かばなければ、そこからお力添えします。)
ご興味持っていただけましたら、メッセージでお気軽にお声がけください。
どうぞ宜しくお願いいたします!
注文時のお願い
・月次支援金申請ID
・本人確認書類
・履歴事項全部証明書(法人のみ)
・委任状(法人で代表から受託を受ける場合のみ)
・2019年と2020年の確定申告書類
・2019年1月以降の通帳
・2019年1月からの各月の帳簿書類(売上台帳・請求書・領収書など)
・宣誓・同意書(様式あり)