Studioで早く、格安で高品質なホームページを制作します
業務内容
Studioを使って、早く、安く、初期費用0円で本格的なホームページが最短10日で完成します!
■こんな方にオススメ!
・急にHPが必要になったけど、予算も時間もない…
・事業を始めるにあたり、まずは簡単なHPが必要!
・デザインにはこだわらないから早く作ってほしい など
テンプレートをカスタマイズすることで、おしゃれで高品質なHPを短納期で制作可能!
Studioテンプレート▶️https://studio.design/ja/store
Studioは、月額0円〜ホームページが制作できる話題のノーコードツールです。
コーディングの必要がないので、納品後もお客様自身で画像やテキストの変更も可能です!※0円のプランの場合、ドメイン末尾が「studio.site」になり、ページ左下にStudioバナーが表示されます。HPに入れたい内容によっては、有料プランをオススメする場合がございます。
料金プラン▶️https://studio.design/ja/pricing
■サービスに含まれるもの
・無料テンプレートでの作成
・トップページ+下層3ページまで
・プライバシーポリシー、サンクスページ、404エラーページ
・PC・タブレット・スマホ対応
・Google map、youtube埋め込み
・SNS連携
・お問い合わせフォーム
・簡易アニメーション
・独自ドメインとの連携
■サービスに含まれないもの
・内部SEO対策
・操作マニュアル
・納品後アフターフォロー(要相談)
■制作の流れ
①お見積もり相談・ヒアリング
②お見積もり提案・ご購入
③テンプレートや色などご提案
④文章などご提供、制作着手
⑤確認・修正
⑥公開、お客様アカウントに引き渡し
⑦納品
制作期間は、素材等ご提供いただいてから【最短10日前後】が目安です(内容により、2週間以上お時間いただく場合もございます)
※お客様からのお返事の遅れや修正回数が多く発生した場合は、納期が延長になります
■ヒアリングシート …コピペしてご記入ください
①事業・サービス内容
②ご依頼のきっかけ
③ターゲット(例:30代女性)
④掲載したい内容やご希望ページ数(例:お知らせ・スタッフ情報、TOP+メニューの2ページ等)
⑤ご希望の色やイメージ、参考サイトなど
⑥ポートフォリオ等への掲載可否
楽天店舗オープン審査サポート&ページ構築「最短15日以内にオープンしたい!」ます
業務内容
楽天市場で新規出店の店舗様へ、
出店許可を取得したら、
オープン審査へ向けていろいろ書類・申請などの準備をしなければならない・・・・
RMSでの設定が面倒、機能の使い方がわからない、オープンまでの時間をかけたくない・・・
審査を通過したら、すぐ売上作れるような状態にしたい・・・・
そんなお悩み解決いたします!
最短15日以内オープンできる!
トップページ制作から審査用商品ページ作成、共通コンテンツのデザイン、様々ツール・機能の設定のサポートまでおまかせ下さい!
WordPressの有料テーマで低コストで高品質なホームページを作成いたします
業務内容
【年中無休で稼働しております!】
この度は、数多くのサービスの中から私のサービスをご覧いただき誠にありがとうございます。
昨今、インターネット社会が急速に展開されており、インターネット上での集客、宣伝にもコストがかかる事態となってきています。私のサービスでは、低コストで集客につながるホームページをご提供いたします。
・こんな方におすすめ
『新規事業の立ち上げに伴い、自社のホームページが欲しい』
『予算が限られており、低予算でホームページを作成したい』
『デザインのアイデアが自分では思いつかない』
『ホームページで集客を上げたい』
色々な悩みがあると思いますが、私のサービスではあなたに最適なプランをご提供いたします。
・自己紹介(私について)
過去に、医療現場で働いていました。そこで私は、コミニケーションスキルと患者様に対するホスピタリティー精神を学んできました。
その経験を活かしてお悩みに親身になってヒアリングしサービスをご提供いたします。
また、自分のやりがいは喜んでいただける事です。ありがとうの言葉のために働いていると言っても過言ではありません。
お客様の納得のいくホームページをご提供できればと思います。
・サービスの特徴
→低コストで高品質
ホームページの制作会社に依頼をすると多額の制作費用が提示されることも多々あり、予算を超えてしまうこともあります。当サービスでは、お客様の予算に合ったプランを低価格でご提案させていただきます。
→WordPress導入による簡単な管理が可能
当サービスではWordPress導入しており、有料のテーマを使用しカスタマイズしていきます。ブログ更新なども簡単に行え、操作方法もサポートいたします。
→サーバー管理のサポート
サーバー、ドメインの設定はお客様に行っていただいておりますが、わからないことあると思います。でも、安心してください!ホームページが完成後、マニュアルをお渡しして設定方法をお伝えします。
→ホームページクオリティーの確認
既存のホームページでは、読み込みの遅いサイトに出会したことはありませんか?実はこれは離客を高めてしまいます。当サービスでは、総合的な観点から作成したホームページのクオリティーをお客様にも確認していただき納品いたします。(点数化して確認していただけます)
・サービス内容
•ランディングページ(縦長の1ページ仕様)
•ホームページ制作
•ロゴ制作
•作成後のwordpress設定
・全プラン共通の内容
→スマホ対応(レスポンシブ対応)
→内部SEO対策
→お問い合わせフォーム設置(ランディングページのみオプション)
→お知らせ投稿、更新機能
→外部リンクの設置(SNS)
→Googleマップの導入
→セキュリティー対策
上記の内容は基本的に設定させていただきます。必要に応じてカットすることは可能です。
・ご購入の流れ
1.お問い合わせ
2.ヒアリング(事業内容や、イメージカラー、どんなホームページを作って欲しいかなどの確認)※1回目の打ち合わせ
3.見積もりの提(ご納得いただければ作成に入ります)
4.お客様からのテキスト、写真の受け取り
5.作成段階のホームページの確認(テキストなどはまだ入れていない状態)※2回目の打ち合わせ
6.頂いたテキストなどを入れて作成作業
7. 完成品の確認
8.納品
・制作可能なジャンル
・コーポレート
・美容、コスメ関係
・建設関係
・医療関係
・整体、リフレ、マッサージ
・飲食店
・イベント、音楽フェス
WordPress保守専用!3ヶ月間24時間毎日あなたのサイトをセキュアに管理します
業務内容
WordPressの日々の管理運用に不安がある方は非常に多いようです。 そしてそのまま、WordPressの管理を怠り、サイトが停止してから慌てふためいたり、 サイトが停止してしばらくしてからようやく気づくということもしばしば。
みなさんこんにちは。
WordPressの不具合対応やカスタマイズサービスをメインとして
Lancersにて活動しているガノー(Ganohr)です。
過去何十件ものWordPressの不具合を改修したり、
カスタマイズのご依頼をこなしていく中で、
依頼者の方の多くが、以下のような不安を抱えていることが分かりました。
・日々の更新が面倒くさい
・簡単に動作が止まってしまい怖い
・過去に気軽に操作したところWordPressが止まってしまって怖い
・セキュリティ対策に不安があり記事執筆や普段の業務に没頭できない
これまでは不具合対応やカスタマイズ対応のみを受けてきていたのですが、
不具合を解消した後、ご要望の中で「保守管理もお願いできませんか?
」と
相談を受けておりました。
去年までは会社員とフリーランスの二足のわらじを履いていたため時間が取れず、
保守管理は断っておりました。
晴れて今年からはフリーランス1本となったため、本サービスを提供する運びとなりました。
●なぜ保守運用サービスは高く付きがちなの?
どこの会社でもどのフリーランスでも、保守運用サービスは、高く付きがちです。
それはやはり専門知識が必要な業務であるため、技術者の単価が高いこと。
そしてなにより24時間365日の対応自体が難しい点に付きます。
●なぜこのサービスは低価格で提供できるの?
当方はWordPressのカスタマイズや不具合対応を提供してきたため、
他のLancer達よりも、圧倒的に早く、そして正しく問題解決ができます。
それに加えて、本サービスは
「保守管理を提供しやすい条件で作業を行う」ことにより、
低価格化を実現し、サービスを提供します。
●本サービスの内容
WordPressを90日間、
高セキュアな状態に保ちます。
そのためにも、この商品は以下のプランを先行してご依頼いただきます。
※その継続サポートという形です
https://www.lancers.jp/menu/detail/152392
・WordPress、PHP、プラグイン、テーマのアップデート
・定期バックアップの構築
・コメントやメールフォームへのスパム対策
・海外からのアクセス遮断設定
・匿名化サービスからのアクセス遮断設定
その後、以下の作業を行います。
・WordPressのセキュリティ設定(●実施するセキュリティ対策の内容を参照)
・WordPressの24時間の動作監視
・WordPressの定期的な更新
・PHPの定期的な更新
・プラグインの定期的な更新
・テーマの定期的な更新
・WordPress停止時の24時間以内の復旧
※ただし、状況においては最大48時間以内とさせていただきます
●各プランの詳細
アクセスが増加すれば増加するほどセキュリティリスクが増加するため、
各プランはページビュー数に応じて金額を分けております。
とはいえ、大多数のウェブサイトが
ベーシックプランで網羅できるようにしております。
それ以上に大規模なウェブサイトを運営されている場合、
スタンダードプランやプレミアムプランをご利用ください。
●最後に
WordPressは誰でも簡単に導入できます。
しかし、それを正しく運営できるか否かは別問題です。
そして、世の中に多く出回っている保守運用の商品は、
形だけのものがほとんどです。
本当に「そのサービスを提供する管理会社・運用会社」に、
必要な知識やスキルがあるか、あなたは分かるでしょうか?
そして「サイトが停止していた場合に、即座に対応してくれる確証」は
持てるでしょうか?
当方は、以下のプロフィールから過去の実績が閲覧できます。
スキルと経験を活かし、そして専業フリーランスとして、
あなたのウェブサイトを支えていけるものと確信しています。
長文でしたが、ここまでお読みいただき、
誠にありがとうございました。
- 業務
- セキュリティ管理
- 専門分野
- ブログ ビジネス
- 対応可能範囲
- 分析 会員登録
- プラグインの統合
- Akismet All in One SEO Pack Contact Form 7 W3 Total Cache WooCommerce
【スピーディかつ高品質 / 各種CMS / ECサイト対応 】コーディング代行します
業務内容
自己紹介
ランサーズでは、フロントエンジニアとしてWeb関連の業務をしています。
基本的なコーディングは勿論のこと、WordPressやMicro CMSなどのCMS組み込み、ShopiflyやEC-CUBEを使ったEC構築も承っています。
また、今後はReact / TypeScriptを使ったモダンな開発でも貢献していきたいと考えております。
このパッケージについて
スピーディかつ高品質に、HTML / CSS / JavaScriptを使ったコーディングをします。
こんな悩みありませんか?
❓ 「自社のコーダーが足りない」
❓ 「PCのデザインだけで、SPもよしなに調整して欲しい」
❓ 「各種CMS・ECサイト構築できるエンジアが足りない」
❓ 「デザインを作れるがコーディングができない」
こんな方におすすめです
✔︎ 「コーディングの外注先をお探しの方」
✔︎ 「パートナーとなるコーダーをお探しのデザイナーの方」
✔︎ 「タイトなスケジュールで活動できるフロントエンジニアをお探しの方」
サービス内容
デザインからコーディング致します。
料金は、ページのボリュームによって変動します。
▼ WordPress / MicroCMSなどの各種CMS組み込みをご希望の方はこちらのパッケージを利用ください。
https://www.lancers.jp/menu/detail/1242097
▼ Shopifly / EC-Cubeなどの各種ECサイト構築をご希望の方はこちらのパッケージを利用ください。
https://www.lancers.jp/menu/detail/1242097
ご依頼の流れ
1. ご相談
まずはお気軽にご相談ください。
2. 見積もり提出
お見積もりと納期をご提示します。
3. オファーの作成・承諾
ご納得いただけましたらオファーを作成しますので、承諾してください。
4. 作業開始
作業を開始します。
5. 確認・修正
完成したサイトを確認していただき、満足いただけるまで修正します。
「まずは相談する(無料)」のボタンからお気軽にご相談ください
相談の際は、下記テンプレートを使用していただけますとスムーズです。
「準備中」
他にもパッケージを出品しています
▼ スピーディかつ高品質 / 各種CMS / ECサイト対応 】コーディング代行します
https://www.lancers.jp/menu/detail/1242097
【Shopify Partners】ShopifyでECサイトを作成致します
業務内容
この度はご閲覧いただき誠にありがとうございます!
※インボイス適格請求書に対応しておりますのでご安心ください。
主な作業内容
サイト構築やカスタマイズ・コーディング(HTML・CSS・JavaScript):
■TOPページ
■カテゴリ一覧ページ(コレクションリスト)
■商品一覧ページ(コレクション)
■商品詳細ページ
■ブログページ
■その他ページ(フリーページ)
■アプリなどの接続
■サイト構築後、必要なマニュアルなどご希望の場合は動画マニュアル、もしくはPDFでの作成も可能。
【このようなお悩みをお持ちのお客様】
「自社のECサイトを作りたい」
「○○社さんのECサイトに似たような理想のサイトが作りたい」
「内容はあまり明確に決まっていないし画像とテキストしかないけど・・・」
「Shopifyでサイト作りを始めたけどうまくいかない」
等、様々なシチュエーションでお困りの方は是非お気軽にご相談ください!
ご興味持っていただけましたら、メッセージでお気軽にお声がけください。
どうぞ宜しくお願いいたします!
一応下記に参考として過去にご依頼を承らせていただいたサイトの一部を下記にご案内させて頂きます:
①https://kaguaroo.co.jp/
②https://enai.asia/
③https://first-sovereign.jp/
④https://grindworks-online.com/
⑤https://otonayaki.com/
⑥https://selieu.com/
⑦https://clease.jp/
⑧https://plant-hunt.com/
【WordPress】オリジナルテンプレートを使用して格安でWebサイトを制作します
業務内容
【こんな方へオススメ】
とにかくコストを抑えて早くWebサイトを作成したい方へのおすすめパッケージです。
コストは抑えてもWebサイトはしっかりと制作いたしますのでご安心ください。
また、拡張性もありますので、後から機能やページを増やすことも可能です。(別途費用)
下記のどちらかのテンプレートに沿って作成する形になります
https://hrm178.work/test/web-design/
https://hrm178.work/test/project11/
※Webサイトのテイストはカラーやフォント、画像などによって大きく変わりますのでご安心ください。
※後から機能追加やページを増やすことも可能です。
デザインについて
メインビジュアル画像やバナーなど部分的な作成となりますので、
その他については、直接コーディングさせていただく流れになります。
参考サイトなどをご教示いただき、ご希望のテイストに近づけるイメージになります。
【強み】
ユーザー心理を攻略した「伝わるデザインで訴求力・集客力のあるWebサイト」を制作いたします。
目的の意図を汲み、クライアント様に寄り添ったご提案・サイト製作を行わせていただきます。
Webサイトの管理(更新・保守)が行いやすく、SEO効果が高いWebサイトを作ることを大切にしています。
【ご提供内容】
●ページ構成例
▼ベーシック
1.トップページ
2.サービスについて
3.会社概要
4.お問い合わせフォーム
▼スタンダード
1.トップページ
2.サービスについて
3.会社概要
4.採用情報
5.ブログ一覧ページ(お知らせなど)
6.ブログ個別ページ
7.お問い合わせフォーム
▼プレミアム
1.トップページ
2.サービス一覧ページ
3.サービス個別ページ
4.ブログ一覧ページ(お知らせなど)
5.ブログ個別ページ
6.FAQペ-ジ
7.お客様の声
8.会社概要
9.採用情報
10.お問い合わせフォーム
【サイト仕様】
・メインビジュアルは画像スライド機能に変更可能
・レスポンシブ対応
【ご購入後の流れ】
1.ご購入
2.仮払い
3.事前準備
下記の情報をお送りいただけるとスムーズにサイト制作が行えます。
・ドメイン、レンタルサーバーのご契約状況
・イメージに近い参考サイトのURL(※必須)
・イメージカラー(※指示がある場合)
・Webサイト構成(※必須)
必要なコンテンツや機能など(会社概要、スタッフ紹介、お問い合わせフォームなど・・・)
・原稿(テキスト)のご準備(※必須)
・素材提供の有無(画像・ロゴなど)
・ご予算
・納品希望日
4.デザイン制作
メインビジュアル画像やバナーなど部分的なデザイン作成となりますので、
その他については、直接コーディングさせていただく流れになります。
参考サイトなどをご教示いただき、ご希望のテイストに近づけるイメージになります。
5.トップページコーディング
6.下層ページコーディング
7.WordPress実装
8.検収
9.ご納品
【ご用意いただきたい素材】
・原稿(テキスト)が必要な場合は、基本的にご用意お願いいたします。(特に専門的な知識が必要となる場合)
・当方ではご用意できないお写真
・動画を埋め込む場合はご提供ください。
素材については、すべてご用意いただくことが難しい場合でもフリー素材などを利用してページの作成は可能です。
※別途料金にはなりますが、有料素材を使用することも可能です。
【制作可能なジャンル】
アダルト系以外は、どんなジャンル・業種でも問題ございません。
【納期】
納期は目安です。
レスポンスや修正回数などによって変動します。
【注意事項】
・ドメイン及びサーバーのご契約は貴社の方でご契約いただく形となります。
・メインビジュアル画像などのデザイン作成(部分的な作成となります)
・各種システム実装等が必要な場合は別途ご相談させていただきます。
・デザインクオリティーやページのボリュームによっては金額が異なる場合がございます。
・コーディングレギュレーションなどの持ち込み(HTML構造、CSSのid名、class名の指定など)は不可です。
ご不明な点などございましたら、お気軽にご連絡ください。
【お客様にて更新・修正可能】WordPressで集客につながるサイトを制作します
業務内容
WordPress有料テーマをベースに、お客様のブランドイメージに合わせてサイトを制作します。
作るサイトは「見やすい」「分かりやすい」ことをモットーに、見る側(訪問者)目線で分かりやすいデザインを心がけます。
また、お客様のニーズに応じ「小回りの利く」制作を心がけ、ご要望とご予算に柔軟に対応いたします。
初心者の方でもお気軽にご相談ください。
ご質問には丁寧にお答えし、ご要望が有ればプロの立場から様々な提案も行ないます。
200サイト以上の制作経験から、企業活動の柱となる集客に繋がるサイトを制作。
ビジネス全般・IT・士業・医薬・医療・芸能・建築・求人・店舗のサイト、個人事業サイト、等々。
制作会社様、制作仲介会社様へ
必要ならば作成したサイトは私のポートフォリオには載せません。
◇納期は最短の場合は3週間から。
*プランによって異なります
◇所定のWordPress有料テーマを使って作成
*当方でライセンス権を購入済 *お客様は無償使用可能
◇レスポンシブデザインでPC・スマホ対応
◇SEO内部対策(ディスクリプション・画像alt入れ、等)を実施
◇セキュリティ対策実施
◇テーマ固有の機能とブロックエディターで作成するため
お客様側にてサイトの更新が可能となります
◇CSSやPHPのカスタマイズは最小限にとどめます
◇サイト制作には、サーバ(WordPressインストール可能なもの)・ドメインが必要です
取得方法が分からない方には、丁寧にサポートします
◇ページ下の「よくある質問」にお客様のご不安への回答を掲載してます
◇「細かいところはお任せ」も可!
◆ 他の制作ポイント
◇画像スライドショー
◇お問合せフォーム(迷惑メール対策実装・Cloudflare Turnstile等)
◇商用可能な有料素材画像を用意(20枚以内)
それ以外は無料素材かお客様にてご用意
◇プライバシーポリシー
◇ファビコン・OGP
◇Googleマップ
◇以下も無料実装可能
・簡易ロゴ作成(法的登録不可)
・Googleアナリティクスのタグ
・ブログ等の投稿ページ
(記事は納品後に、ご自身で投稿)
・Googleレビューの口コミ
・SNSへの誘導リンク
◆ 使用するWordPressテーマ
以下の有料テーマ(テンプレート)を使用します
SWELL Lightning有料版 Katawara
◆ 制作実績
ランサーズのポートフォリオからご確認ください
https://www.lancers.jp/profile/seigetsu-web/portfolio
◆ 納品までの流れ
1. ご相談メッセージを送信
「まずは相談する」というボタンから送信してください
ご依頼の概要(ご希望のサイト内容など)を入力してください
2. ヒアリング
詳細にヒアリングさせていただきます
3. お見積りの提示
金額と納期をお見積りいたします
4. 注文・仮払い
ご納得いただいた場合に注文をお願いします
5. サイト制作開始
まずは、私の方のサーバにテストサイトを制作します
内容を都度ご確認いただき、修正が必要な箇所を指摘して頂きます
6. お客様サーバにサイトを移植
テストサイトをお客様サーバに移植します
7. 最終確認・納品
双方にて最終チェック後に納品となります
サイトの設定事項を記載したPDFと
WordPressの投稿用簡易マニュアルもお渡しします
◆ 本サービスのプランは以下
【ベーシック】
◇個人・中小法人・店舗向け
◇ページ数はトップ+2ページ(+プライバシーポリシーも無償追加)
【スタンダード】
◇中小法人・士業事務所・店舗向け
◇ページ数はトップ+6ページ(+プライバシーポリシーも無償追加)
【プレミアム】
◇一般法人向け
◇ページ数はトップ+10ページ(+プライバシーポリシーも無償追加)
◆ アフターサポート
◇納品後2週間は「文章修正・画像差替え」は無償で対応します
◇納品時のサイトデータを半年保管します
何かあっても復旧が可能(*復旧作業は有償)
◆ 現在の稼働状況
<10月4日時点>
◇サイト制作E:作業中(10月上旬納品)
◇サイト制作g:作業中(10月中旬納品)
◇サイト修正i:作業前(10月末納品)
◇サイト制作j:作業前(11月中旬納品)
◇サイト制作k:作業前(11月中旬納品)
PHPのバージョンアップ設定(サーバー側)を代行します
業務内容
サービス内容
PHPはバージョンをアップデートしておかないとセキュリティ上問題になってきます。
しかし、バージョンをアップデートしようとすると、画面が真っ白になったり
ログイン出来なくなったり、不具合が生じます。
そこでテスト環境をサブドメインに作成安全に更新できるかチェックして
更新作業を行います。
PHPのバージョンアップが必要な理由は、主に以下の3つです。
- セキュリティの強化
PHPは、Webアプリケーションを開発するためのプログラミング言語として広く普及しています。そのため、PHPの脆弱性を狙った攻撃も多く発生しています。PHPを最新バージョンにアップデートすることで、これらの脆弱性に対する対策が施され、Webアプリケーションのセキュリティが強化されます。
- パフォーマンスの向上
PHPのバージョンアップでは、処理の効率化や最適化が行われることが多くあります。これにより、Webアプリケーションの動作速度が向上し、ユーザーの利便性が向上します。
具体的には、以下のようなメリットが期待できます。
セキュリティの強化
脆弱性に対する対策が施され、不正アクセスやデータ漏洩のリスクが軽減される
セキュリティパッチが適用され、最新のセキュリティ脅威に対応できる
パフォーマンスの向上
ページの表示速度が速くなり、ユーザーのストレスが軽減される
サーバー負荷が軽減され、運用コストの削減につながる
新機能の追加
※テスト環境構築費はサービスに含む
phpのバージョンアップはアップ自体は難しくないですが
テスト環境を作成してチェックしてやることが重要です。
(提供する内容)
…
①ワードプレスのデータをバックアップ
②バックアップした後、テスト環境(サブドメイン)もしくはテストドメイン
を用いて動作確認(問題がないかチェックして頂きます。
③動作確認して頂いて問題無ければバージョンアップをします
※必要に応じてワードプレスのバージョンもアップします。
(対象)
更新をしたいけど、更新したらどうなるかテストしたい方
セキュリティ上更新したいけど不具合がでるか不安な方
常に新しいバージョンにしておきたい方
(納期または期間)
…半日~1日
テレワークの為、ご依頼頂いたらすぐに作業に対応させて頂きます。
(購入後の流れ)
バージョンアップに必要な情報(購入にあたってのお願いに記載)
を頂ければすぐに作業にとりかかります。
↓
テスト環境を作り、動作確認して頂きます。
↓
問題無ければ本番環境でバージョンアップします
※問題があった場合、見送ることも可能です。
問題があれば対処法があればアドバイス致します。
↓
問題無ければ納品完了
■注意事項
※カスタマイズされたテーマの場合、レイアウトが崩れる可能性があります。
その場合、そのままのバージョンを使うか、子テーマでの運用などをした方が良い場合があります。
テーマのバージョンアップ・不具合修正は基本的に行っていません。
ファイルを精査し差分ファイルのリストを作成し、子テーマを用いてバージョンアップとなります。
※最新版のWordPressに対応していないプラグインがある場合、利用の停止か代替プラグインを提示し、お選びいただきます。
テスト環境での検証の結果、見送ることも可能です。
本番環境でのアップデート時に生じるプラグイン等の不具合にも、
プラグインの停止など改善策のアドバイスをいたします。
当方でもバックアップを行いますが。
事前に更新する予定のサイトのデータファイル・データベースのバックアップ
は必ずお願いします。
購入にあたってのお願い
■ワードプレスログイン情報
WordPressのサイトURL
ログインURL
ID
パスワード
■FTP情報
■サーバーのコントロールパネル情報をお知らせ下さい
一度のご購入でアップデートできるWordPressは、一つまでとなります。
・アップデートの実施は、ご報告の上、依頼者の判断のもと実施致します。
・アップデートを見送る場合は、サービスの終了となりますのでご了承ください。キャンセル (返金処理) とはなりませんので、ご注意頂ければと思います。
・3日以上連絡が取れなくなった際は強制的にクローズします。また、これによる低評価は通報します。
・不満点がありましたら評価前にお聞かせください
メッセージを頂く前に
下記を必ずご覧いただき読んだ旨を頂ければと思います。
https://besttrust.biz/
- 業務
- セキュリティ管理
【Shopify】Shopifyカスタマイズ 行います!ます
業務内容
この度は数あるサービスの中からご覧いただき、誠にありがとうございます!
こちらのスキルパッケージでは主にShopifyでのECサイト制作を行います。
Shopifyカスタマイズをメインとし、オプション追加でプログラミングやデザインまで対応可能です。
また、基本的には「SEO」を意識してECサイトをカスタマイズしていきます。
ランサーズでの実績がないため、期間限定でお得な価格にて請け負います。
納期につきましてはできるだけ早い納品を心がけますので、よろしくお願い致します!
短納期!!最短3日でWordPressのWebサイト制作します
業務内容
本サービスでは、短納期でWordPress(ワードプレス)を利用したWebサイト・ブログサイトを制作します。
作成後もお客様自身で更新やカスタマイズしやすいように設計しますので、完成後は追加費用をかけることなくWebサイトやブログを運営していくことも可能です。
以下で本サービスについてご紹介させていただきます。
独自サービス
・短納期
・有料テーマ「THE THOR」利用可能
・ブログ運営代行(有料)
短納期
お急ぎの場合は、スタンダードプランをご利用ください。3日以内に納品させていただきます。
現在、私自身の多くの時間をWeb作業に費やすことができるので実現可能なサービスです。
期間限定であることをご理解ください。
有料テーマ「THE THOR」利用可能
1万円以上の有料テーマを利用して制作させていただきます。SEOに強くデザイン性の高いテーマです。
ブログ運営代行も可能
要相談になりますが、ブログ記事の制作代行も承っております。
企業様からのご依頼で、ブログ立ち上げから担当し半年で月間1.5〜2万PV、アフィリエイト報酬も安定して獲得できた実績もございますので、ご参考にしてください。
ページ構成の目安
・TOPページ
・利用規約
・プライバシーポリシー
・お問い合わせ
・サイトマップ
・自由ページ(5ページまで)
<備考>
・利用規約、プライバシーポリシーはサイトジャンルに合わせて一般的なものをひとまず制作します。訂正可能ですので、ご確認ください。
基本料金に含まれているもの
・スマホ表示対応
・SEO対策
・セキュリティ対策
・バックアップ制作
・Googleアナリティクス、サーチコンソール設定
ご用意いただくもの
・画像
・テキスト
・ドメイン
・サーバー
全ての画像やテキストをご用意していただく必要はございませんが、専門的な部分などはご用意していただく必要がございます。
ドメインやサーバーが初めてで分からないという方には、ドメインとサーバー契約に関してもサポートさせていただきますのでご安心ください。
流れ
①ご相談
②見積もりご提示
③サービスご購入
④詳細のお打ち合わせ
⑤制作に必要なサーバー情報、文章、画像データのご提出のお願い
⑥制作開始
⑦制作サイトのご確認(3度まで修正可能)
⑧納品
本サービスの紹介は以上となります。
単なる仕事依頼というよりも、より良いものをたくさんの人に届けるビジネスパートナーとしてお手伝いできればと思い、僭越ながらご紹介させていただきました。
お手数お掛け致しますがご検討のほどよろしくお願いいたします。
Webワーカー_いち
1ページ10,000円から!LPやシングルページのコーディング、書きまくります
業務内容
▼こんな方へオススメ
- デザインデータはあるのにコーディングができない
- コーディングを依頼できる外注がいない
- コーディングだけではなく、本番アップまでお願いしたい
▼ご提供内容
HTMLとCSSをベースにコーディングいたします。
JavaScriptやjQueryを用いた、動的な要素の追加も可能※です。
※複雑なプログラムについては対応できない場合があります
▼ご購入後の流れ
オンラインでヒアリング
zoom, Teams, Google Meetからお選びいただけます。
↓
コーディング
コーディングには自信があります!お任せください!
御社のコーディングレギュレーションに合わせての記述も可能です。
Photoshop, XD, Figma, Illustrator など、デザインデータ各種対応しています!
↓
テストアップ
テストサーバーをご用意しております。
↓
修正
最高3回まで対応いたします。
五月雨に依頼するより一度にまとめていただけますと、スムーズに進みますのでオススメです。
4回以降の修正につきましてはオプションをご利用ください。
↓
納品
データ一式の送付、または本番サーバーに直接アップロードいたします。
本番サーバーがない場合は手続きを代行いたします(オプション)。
▼制作可能なジャンル
公序良俗に抵触するもの以外であればOK!
アダルトもごめんなさい。
▼料金プランやオプション
特急オプションもご用意しております。
▼納期
お急ぎの場合は特急オプションにて対応いたしますので、まずはご相談ください。
新機能と改善で業務効率化!!最新4系へバージョンへのアップデートで差をつけます
業務内容
EC-CUBEバージョンアップ業務内容
-
バージョンアップの計画・準備
現状分析: 現在のEC-CUBEバージョンとその機能、カスタマイズ内容の把握。
バージョンアップのメリットとリスク評価: 新バージョンの機能追加やセキュリティ強化、パフォーマンス向上点の確認。
スケジュール作成: バージョンアップ作業のスケジュールを作成し、関係者と共有。 -
環境構築
テスト環境の構築: バージョンアップ前のテスト環境を構築し、動作確認を行う。
バックアップ: 現行システムの完全バックアップを取得し、データ保全を確実にする。 -
バージョンアップ作業
バージョンアップの実行: EC-CUBEのバージョンアップを行い、新機能や修正点を適用。
カスタマイズの移行: 既存のカスタマイズ内容を新バージョンに適用し、動作確認を実施。 -
テストと検証
機能テスト: 全機能の動作確認を行い、バグや不具合がないかをチェック。
ユーザビリティテスト: ユーザー視点での操作性や利便性を確認し、必要に応じて改善。 -
トレーニングとドキュメント作成
スタッフトレーニング: 新バージョンの操作方法や新機能について、スタッフ向けのトレーニングを実施。
ドキュメント作成: バージョンアップ手順、注意点、トラブルシューティングガイドなどのドキュメントを作成。 -
リリースとフォローアップ
本番環境へのリリース: テストが完了したら、本番環境へのバージョンアップを実施。
モニタリングとサポート: バージョンアップ後のシステム運用状況をモニタリングし、不具合対応や追加サポートを行う。
この業務内容を通じて、ECサイト担当者はシステムの最新化によるセキュリティ強化、パフォーマンス向上、新機能の活用など、多くのメリットを享受できます。
お気軽にお問い合わせください。
- デバイス
- デスクトップ・ラップトップ モバイル
- オペレーティングシステム
- Windows Linux・Unix
【SEO対策・レスポンシブ対応込み】WEB集客ができるホームページを制作します
業務内容
こんなお悩みを抱えていませんか
ホームページを作りたいけど…
・100万円を超えるほどの予算はない
・自分でも簡単な修正や更新がしたい
・SEOに強いホームページを制作したい
すでにホームページを持っているけど…
・なかなかお問合せに繋がらない
・スマホから見ると崩れている
・放置していて全く運用できていない
そのお悩み、全て解決できます!
特徴1. 低価格でハイクオリティ
お客様の現状や目標をヒアリングした上で徹底的に競合調査を行い、勝ち筋を見つけた上でWEB戦略の提案を行います。調査項目は競合、市場、SEO、トレンドなど多岐にわたります。
特徴2. 文章と構成へのこだわり
対面でのヒアリングとお客様ごとにカスタマイズしたヒアリングシートを用いてホームページに掲載する文章を充実させていきます。ヒアリングの時点でうまく言語化できなくても、一緒に強みを探っていきますのでご安心ください。
特徴3. 充実した内部SEO対策
当社のホームページ制作では、制作段階から以下の内部SEO対策を充実させております。こうすることで、サイト公開時からSEOに強いHPになります。
特徴4. WEBマーケティング
競合調査からSEO対策、MEO対策、SNS運用、LINE構築、広告運用まで幅広いマーケティングのサポートが可能です。すでに事業を始めている方には現状分析から、これから始める方には事業設計からお手伝いさせていただきます。
特徴5. 充実した基本パッケージ
制作後の追加料金を最小限に抑えてもらうために、基本パッケージの内容を充実させております。追加費用がかかるのは、「デザインの大幅な変更」「ページ数の追加」「基本パックにない機能の実装」などです。
制作内容
6〜10ページで以下の項目を含んでおります。
・お問合せフォーム作成
・プライバシーポリシー作成
・ブログ機能搭載
・各種SNS連携
・セキュリティ対策
・画像容量圧縮
・著作権フリー画像使用
・ドメイン/サーバー取得と初期設定
・GoogleMyBusinessの初期設定
・軽量アニメーション実装
・パソコン/スマホ/タブレット対応
事前調査はここまで行います
STEP1. 競合調査
競合調査を行い、他社の訴求ポイントをピックアップします。
STEP2. ニーズ調査
検索ワードや質問サイトから顧客のニーズを洗い出します
STEP3. コンセプト設計
「競合調査」「ニーズ調査」から”勝てる道筋”を見つけ出し、WEB戦略に落とし込んだ提案書をお渡しします。
制作の流れ
-
ご提案
無料で調査設計を行い、御社に合わせたご提案をいたします。 -
ご契約
契約書を交わし、着手金のお支払いをお願いいたします。 -
キックオフMTG
ヒアリングおよび今後の流れの確認を行います。 -
TOPページ制作
ホームページの顔となるTOPページを制作いたします。 -
すり合わせMTG
全ページが完成したタイミングで、各ページの制作意図を共有します。 -
検品
すり合わせMTGの後、表示や動作に不具合がないかご確認いただきます。 -
納品
本番環境にデータを移行し納品となります。 今後は運用保守管理でサポートを行います。
Wordpressで素敵なウェブサイト、いい感じのランディングページを作ります
業務内容
このサービスがおすすめな方
以下のようなご要望をお持ちの中小企業様・個人事業主様に最適なサービスです。
- ホームページを作りたいけれど、何からら始めてよいか分からない
- 起業や新規事業に伴い、プロフェッショナルなホームページを作成したい
- 制作会社に依頼したら、予想外に高すぎる見積もりを提示された
- 売上や集客につながるホームページを持ちたい
- ホームページからの問い合わせが少ないのでリニューアルを検討中
- スマートフォンに対応できてないので恥ずかしい・・・
- どんなホームページを作れば良いか分からない
1. お手頃価格で高品質かつ短納期の制作
一般的な制作会社では100万円以上の費用がかかることもありますが、当サービスでは中間業者を介さないため、非常にお手頃な価格での制作が可能です。さらに、高機能な有料テーマを使用してカスタマイズすることで、短納期での納品が実現できます。デザイン性にもこだわり、貴社の魅力を最大限に引き出すサイトを構築します。
2. WordPress導入で簡単に更新・修正が可能
サイト公開後も、テキストや画像の変更・追加が簡単に行えます。また、ブログ運営や記事投稿もお客様自身でスムーズに行えるます。記事作成のための操作マニュアルを提供しております。
お客様の運用開始後、更新作業に困ることなく、貴社のホームページを成長させていくことができます。
【全プランに共通する10の実装機能】
- WordPress導入および初期設定
- Wordpress基本的な内部SEO対策
- スマホ対応(レスポンシブデザイン)
- お問い合わせフォームの設置
- お知らせ投稿・更新機能
- SNS連携機能
- Googleマップ埋め込み
- YouTube埋め込み対応
- セキュリティ対策
- 御社サーバーへの公開作業
お申込み後の流れ
①ヒアリングシートのご記入
ご契約前に、簡単なヒアリング項目をお送りしますのでご記入ください。その後正式なお見積りをご提示いたします。
↓
②ヒアリング
必要に応じて、ランサーズのビデオ通話でのお打ち合わせ可能です。
ランサーズのメッセージ機能でヒアリングのやり取りを代用することも可能です。
↓
③お見積もり提出
正式なお見積もりを提出いたします。
↓
④仮払い
お見積り金額をご確認いただきましたらご契約となります。
↓
⑤仮払い後、制作を開始いたします。ヒアリング内容をもとに、サイトの企画・構成を行います。
お客様は必要な原稿や写真などをご準備ください。
↓
⑥制作
企画・構成、デザイン、サイト構築、ドメイン・サーバー準備など着手していきます。
↓
⑦初稿の提出
大幅なデザイン変更は1回のみ。
↓
⑧修正
修正と確認を何度か繰り返します。確認にご協力お願いいたします。
↓
⑨納品前確認
テストサイトにて動作する状態で確認いただきます。
↓
10 本番環境での公開(納品)
アフターフォローも欠かせません。
投稿の方法や、文字修正、写真の入れ替え方法など、お客様が運用できるようにフォローしてまいります。
- 業務
- ホームページ・サイト制作
- 専門分野
- ブログ ビジネス 教育 ポートフォリオ エンターテインメント 非営利 ウェディング フォーム 求人・求職サイト ポータルサイト
- 対応可能範囲
- 決済機能 SNS機能 在庫管理 動画 問い合わせフォーム イベント 会員登録 地図 FAQ ギャラリー
- プラグインの統合
- Adsense Akismet All in One SEO Pack Contact Form 7 Instagram Mailchimp Opencart X (旧Twitter) W3 Total Cache WooCommerce WordPress SEO by Yoast Elementor
【矢印でサイン表示】MT4用インジケーターを作成します
業務内容
【サービス内容】
オリジナルサインツールを作成します。
・条件が揃ったとき、矢印サインを表示
・インジケーターの種類や条件の数に制限無し
・MQL4ファイルで納品
・矢印の色やパラメーターはMT4上で変更可能
【標準機能一覧】
・ポップアップアラート(ON/OFF可能)
・メール通知(ON/OFF可能)
・スマホプッシュ通知(ON/OFF可能)
【価格】
・10000円
【納期】
・2日以内(最短即日)
【アフターサービス】
納品したサインツールに不具合が発生した場合、
無償にて対応しますのでご連絡ください。
例1)トレンド系
依頼「移動平均線がクロスした時にサインを出して欲しい」
●使用インジケーター
5SMA
20SMA
●上向き矢印条件
5SMAが20SMAを上抜けした時
●下向き矢印条件
5SMAが20SMAを下抜けした時
例2)オシレーター系
依頼「RSIを使った逆張りサインのツールが欲しい」
●使用インジケーター
RSI(14)
●上向き矢印条件
RSIが30を上抜けした時
●下向き矢印条件
RSIが70を下抜けした時
●その他
RSIの期間やレベルもパラメーター化
例3)バイナリーオプション系
依頼「YouTubeで人気の手法をサインツール化して欲しい」
●使用インジケーター
SMA(35)
※パラメーター化
●上向き矢印
1本前のローソク足がSMAを下抜け
現在の足が陰線
●下向き矢印
1本前のローソク足がSMAを上抜け
現在の足が陽線
ラズパイ 開発(IOT、騒音計、Gosund、SwitchBot他)できます
業務内容
Raspberrypiシステムを開発します。
基本はraspiOS,ubuntuで開発しております。
ソケット通信、GPIO転送ほか、温度管理、複数ラズパイによる分散処理システム、
Iot機器制御、Gosund、SwitchBot、騒音計(30dB〜13dB位)データロガー、
SwitchBOTロック、I2C、UART(RS232C等)
他。
----購入にあたってのお願い----
作成する内容にて価格は変動致しますので、ご購入前に必ずお見積依頼をお願い致します。
基本、納品はイメージファイルの圧縮ファイルとなります
ご自身で更新可能なHP・LPを、SWELL(WordPress)で制作します
業務内容
【フリーランス / 個人事業主 / 中小企業向け】ホームページ制作はお任せください
「ウチのホームページ周りはこの人に任せれば大丈夫!」という安心感をご提供します。
ホームページのお困りごとの根本は、集客のお悩みやビジネスのお悩みだったりしますよね。
そういったお悩みを一緒に解決いたします。ぜひお気軽にご相談ください!
▼ご提供できること
・ホームページ制作
・ランディングページ制作
・ブランディング(オプション)
・SNSからの集客動線ご提案(オプション)
▼こんな人におすすめです
・SWELLでホームページを制作してみたけれど、素人っぽいからプロに頼みたい
・いかにもSWELLなのでカスタマイズしてオリジナリティを出したい
・自分で更新可能な利便性の高いホームページが欲しい
・女性向けデザインに強いデザイナーを探している
・清潔感、信頼感のあるデザインが得意なデザイナーを探している
・戦略的ブランディングに基づいた戦略的デザインができるデザイナーを探している
・理論的にデザインを構築できるデザイナーを探している
・Webデザイン制作・サイト運営 / 保守管理について継続して相談できるデザイナーを探している
・ヒアリング〜デザイン〜コーディング〜納品までワンストップで依頼したい!
・マナーがあり、迅速丁寧なやりとりができる人物を求めている
・いい意味で「お節介」な人と仕事がしたい
・先回りして色々と提案してほしい
・ビジネスの今後の方向性を一緒に考えてほしい
▼全プラン共通
・ご依頼内容のヒアリングを行い、最適なプランをご提案いたします。
・実は、SEO対策はドメイン取得の段階から始まっています。
ご希望があれば、おすすめのサーバーとドメインをお伝えします。
・WordPressのインストール代行も可能です。
・既存テーマ(SWELL)をもとにWordPressサイトを構築します。
・SWELLのインストールは弊社のライセンスを利用する場合に限り無料です。
・デザインの修正回数は無制限!ご納得いただけるデザインを作成します。
・こちらのパッケージはレスポンシブ対応の追加料金なしです(PC・タブレット・スマホ)
・内部SEO対策は追加料金なし!
・セキュリティ対策も追加料金なし!
・スパムメール対策も追加料金なし!
・OGPとファビコンも追加料金なし!
・テキストの誤字脱字修正はもちろん、よりわかりやすい文章にリライトします。
▼注意事項
・既存ホームページのリニューアルの場合、別途お見積りが必要となります。
- 業務
- ホームページ・サイト制作
- 専門分野
- ビジネス
- 対応可能範囲
- 問い合わせフォーム 地図 FAQ ギャラリー
- プラグインの統合
- All in One SEO Pack Contact Form 7 Facebook Instagram X (旧Twitter) YouTube Elementor
おなじみのデザインデータのほとんどが使用可能!現役コーダーがフルコーディングします
業務内容
WEB制作歴もうすぐ20年!
コーダーやWEBデザイナーとして、複数の企業で活動してきました。
現在は数社と業務委託契約を結んでいるフリーランサーです。
現在進行系で現場にいるコーダーだからこそ、お客様の考えを汲み取ったり、お悩みを解決する引き出しはたくさん用意しております。
料金面も含めて、まずはお気軽にご相談ください!
▼こんな方へオススメ
- デザインデータはあるのにコーディングができない
- コーディングを依頼できる外注がいない
- コーディングだけではなく、本番アップまでお願いしたい
▼ご提供内容
HTMLとCSSをベースにコーディングいたします。
JavaScriptやjQueryを用いた、動的な要素の追加も可能※です。
※複雑なプログラムについては対応できない場合があります
▼ご購入後の流れ
オンラインでヒアリング
zoom, Teams, Google Meetからお選びいただけます。
↓
コーディング
コーディングには自信があります!お任せください!
御社のコーディングレギュレーションに合わせての記述も可能です。
Photoshop, XD, Figma, Illustrator など、デザインデータ各種対応しています!
↓
テストアップ
テストサーバーをご用意しております。
↓
修正
最高3回まで対応いたします。
五月雨に依頼するより一度にまとめていただけますと、スムーズに進みますのでオススメです。
↓
納品
データ一式の送付、または本番サーバーに直接アップロードいたします。
本番サーバーがない場合は手続きを代行いたします(オプション)。
▼制作可能なジャンル
公序良俗に抵触するもの以外であればOK!
アダルトもごめんなさい。
▼料金プランやオプション
特急オプションもご用意しております。
▼納期
修正の頻度などを考慮し、納期は多めに見積もっております。
お急ぎの場合は納期短縮オプションにて対応いたしますので、まずはご相談ください。
【デザイナー様/制作会社様】レスポンシブコーディングいたします
業務内容
いただいたデザインを元に、HTML / CSS / Javascript・jQueryでコーディングいたします。
前職までのサイト運用やWebマーケティング、SEOの知見を活かしながら、
◎デザインに忠実
◎シンプルな記述
◎納期や修正など柔軟な対応
を心がけています。
【ベーシックプラン】
web制作のご相談や、既存サイトの一部修正など
まずはお問い合わせください
【スタンダードプラン】
・HTML/CSSコーディング1ページ
・レスポンシブ対応(PC/スマホ/タブレット)
・スムーススクロールなど簡易なアニメーション
・画像の圧縮、最適化(webp対応可)
・metaタグ設定(titleタグ、ファビコン、OGP画像など)
<内容に応じお見積もり>
・スライダーやハンバーガーメニューなどの設置、カスタマイズ(javascript)
<ご要望に応じ対応いたします>
・gitでのコード管理
・テスト環境のご用意
【プレミアムプラン】
特定のコーディングルールの対応など
【以下もご相談ください】
※2ページ以上の制作
※納期の短縮
※既存サイトの修正(Wordpressサイトも可能)
※PC版のデザインデータからスマホ版レイアウト作成
※フォーム設置・改修
※Googleフォームのカスタマイズ
※SEO内部対策の代行
※jQueryをjavascriptに書き換え
※表示速度の改善
【ご用意いただくもの】
・デザインデータ(psd、ai、XD、figmaなど)
・(あれば)指示書等
【ご予算について】
記載の金額は目安です。
ご用件に応じ変動いたします。まずはご相談ください。
【納品までの流れ】
ご依頼内容の詳細をお聞かせください
↓
お見積りを提示いたします
↓
ご納得いただけましたら、ご発注をお願いします
↓
素材等の共有をお願いします
↓
制作開始〜確認・修正
ビデオチャット/電話での打ち合わせ可能です
↓
納品
【自己紹介】
制作会社でのWebデザイナーのアルバイト後、企業のweb担当として5年超、コーディング、サイト設計、運用、SEO対策など経験(SEO検定1級所有)。
バナー作成や、POP・チラシ等の印刷物もデザイン・制作経験あり。
現在はHTMLコーディングを主にフリーランスとして活動中です。
【製造業|DX戦略相談】業務課題ヒアリングと IT化構想/要件定義サポートいたします
業務内容
「DXが必要なのは分かるが、何から手をつければいいか分からない」
「ITツールを導入して失敗したくない」
これは、日々現場の改善に尽力されている、多くの中小企業経営者様が抱える共通の悩みです。
本パッケージは、いきなり大規模なシステム開発を進めるのではなく、まずは丁寧なヒアリングを通じて貴社の現状を「見える化」し、費用対効果の高いDXの第一歩を共に計画するためのコンサルティングサービスです。
次の3つのプランをご用意しています。ぜひ貴社の状況に合わせてお選びください。
【プラン詳細】
▼ベーシックプラン:スポット相談・課題診断プラン
「点の解決」を目指す、90分のオンライン相談です。
「この手作業、なんとかならない?」「どんなツールが使える?」といった特定の課題一つに対して、専門家の視点から具体的な解決策の選択肢や次に取るべきアクションをまとめた 「課題診断レポート」 をご提供します。まずは専門家の意見を聞いてみたい、という方に最適です。
内容: ・事前アンケート(お悩みを1点に絞ってご記入)
・90分のオンラインヒアリング(1回)
▼スタンダードプラン:1業務プロセス改善・設計プラン
「線の解決」を目指す、本格的な業務分析プランです。
「見積から請求まで」といった特定の業務フローを対象に、現状の課題を分析し、ITを活用した 理想的な業務フロー図(To-Beモデル)と具体的なシステム構成案を「業務プロセス改善提案書」 としてご提供します。開発に着手する前の「設計図」が欲しい方に最適です。
内容: ・事前アンケート+関連資料のご提出(Excelフォーマットなど)
・90分のオンラインヒアリング × 2回(1回目:現状把握、2回目:改善案の提示と議論)
▼プレミアムプラン:DX戦略・IT化構想ロードマップ策定プラン
「面の解決」を目指す、経営者様向けの最上位プランです。
複数の業務にまたがる課題を整理し、会社全体の視点から取り組むべき施策の優先順位を明確化。「短期・中期・長期」の具体的な実行計画と、概算の 投資対効果(ROI)までを盛り込んだ「IT化構想ロードマップ」 を策定します。経営戦略として体系的なDXを推進したい方に最適です。
内容: ・事前アンケート+複数業務の関連資料ご提出
・90分のオンラインヒアリング × 3〜4回
・(必要に応じて)関係者への追加ヒアリング
【ご依頼の流れ】
★まずは「30分無料相談」へ
画面の「まずは相談する(無料)」ボタンより、ご相談内容をお送りください。
・その際メッセージにて、ご希望の日時をいくつかお送りください。
・折り返し日時とオンライン面談の案内を送付させていただきます。
まずはオンラインで貴社のお話を伺い、どのプランが最適かをご一緒に考えさせていただきます。無理な営業は一切いたしませんので、お気軽にご連絡ください。
★有料プランのご購入・事前アンケート
最適なプランが決まりましたら、ご購入手続きをお願いいたします。その後、ヒアリングの質を高め、時間を有効に活用するため、現状の課題などをまとめた事前アンケートにご協力いただきます。
★オンラインヒアリングの実施
ご提出いただいたアンケートを基に、オンラインで詳細なヒアリングを実施します。
★成果物のご提出
各プランに応じた成果物を作成し、ご提出します。内容をご確認いただき、ご不明な点があればご説明いたします。
貴社のDX推進の羅針盤として、本サービスが貢献できれば幸いです。ご連絡を心よりお待ちしております。
- デバイス
- デスクトップ・ラップトップ サーバー・ホスティング モバイル
- オペレーティングシステム
- Windows iOS Android Linux・Unix
個人レッスン!生成AI(ChatGPTなど)の活用方法を教えます
業務内容
私は、生成AIに精通した法人様・中小企業診断士様の元で、テキストコンテンツを中心とした「ChatGPTの活用法」を研究しています。
この経験を活かし、「生成AIで稼ぐ」を実践・実現してきました。
当サービスは、豊富なノウハウと経験から、皆さまの「稼ぐ力」を強く後押しさせていただきます!
ぜひ、当サービスをご活用ください!
<<<サービスプラン>>>
■初心者向けプラン
価格:19,800円/月
対象レベル:
・ChatGPTに興味はあるけど使ったことはない方
・これからChatGPTで稼ぎたい方
・お試しや副業で挑戦してみたい方
・フリーランスをめざす方
■中級者向けプラン
価格:34,800円/月
対象レベル:
・生成AIの活用による効果をもう一段上げたい方
・生成AIの活用でもっと稼ぎたい方
・今受注している案件を、生成AI活用で手伝ってほしい方
・兼業、フリーランスでさらにスキルアップしたい方
<<<サービス内容>>>
◼️ビデオチャットによるレッスン
・週1回(1時間)、月合計4回のビデオチャット
・ご状況のヒアリングと課題の洗い出し
・生成AIの使い方レッスン
・生成AIのお悩み相談
◼️メッセージサポート
・トークルーム内で、随時ご相談対応
・生成AIのお悩み相談
・生成AIで稼ぐ工程をサポート
※サポートの日数は、ご契約日の翌日から起算いたします。
※1ヵ月は、『翌月の同じ数字の日』で換算します。
(例:4/16日にご契約した場合、4/17日〜5/17日がご契約期間)
※ビデオチャットは、平日日中のみに行います。
<<<サービス出品の背景>>>
GPT-4oの登場により、生成AIの活用が加速しています。
その中でもテキストコンテンツは、生成AIの力を最大限に引き出す「効果的なプロンプト作成」が重要です。
生成AIの利便性が高まる一方で、「どうやって扱えばいいの?」というお悩みもあるのではないでしょうか。
そこで当サービスは、高品質なプロンプト作成サポートを通じて、ChatGPTの回答品質を向上させる方法をご提案します。
さらに、ChatGPTを活用して稼ぐテクニックもお伝えします。
どんな小さなお悩みも、まずはお気軽にメッセージをください!
皆さまのご連絡を、心よりお待ちしております。
- 業務
- 技術コンサルティング
MT4/MT5 EA(mq4)・インジケーター制作・修正・独自機能追加に対応します
業務内容
【概要】
MT4/MT5用のEA(自動売買システム)やインジケーターの制作・修正・カスタマイズを承ります。
既存のmq4/mq5ファイルの機能追加やロジック変更はもちろん、ゼロからの制作や複雑なロジック構築にも対応可能です。
🔧 【対応可能な内容】
- EA・インジケーターの制作(MT4 / MT5)
- mq4 / mq5 ファイルの修正・ロジック変更
- トレーリングストップ、ナンピン、複利、時間制御の実装
- アラート、メール通知、インジケーターの視覚強化
- 複数通貨対応・マルチロジック対応
- 使っていたEAが突然動かなくなった(Ver1420など)
- 他インジケーターやAPIとの連携ロジック実装
-
ソースコード紛失時の**技術的再構築支援(ex4→mq4)※正規保有者に限る
※事前にご相談ください。✅ 【こんな方におすすめ】
- MT4のアップデートでEAが動かなくなった
- ソースコードはあるが一部の機能を修正・強化したい
- 裁量トレードのルールをEA化したい
- ex4ファイルしか手元になく、ソースコードを再構築したい(※正規保有者限定)
- インジケーターにアラートや通知を追加したい
- 他社で断られた複雑な仕様にも挑戦してほしい
💡 初心者の方も大歓迎!
「専門用語がわからない」
「どこをどう変えたいか、うまく説明できない」
そんな方でも大丈夫です。
わかりやすくヒアリングし、最適な方法をご提案いたします。
🛠 【ご依頼の流れ】
- メッセージにてご相談
- ご要望をもとに見積もり・納期をご提案
- ご購入後、開発・修正作業を開始
- 動作確認後、ex4/ex5(必要に応じてmq4/mq5)を納品
- ご要望に応じたアフターサポートも可能です
※事前にお聞きした内容の範囲であれば、何度でも納得いただけるまで無料で対応します。
🔐 【ご注意】
- ご依頼対象は、ご自身で開発・正規購入されたEAやインジケーターに限ります。
- 著作権保護された第三者ファイルや、リバースエンジニアリング目的でのご依頼はお受けできません。
- ex4/mq4ファイルがない場合でも、技術的再構築サポートが可能なケースがあります(事前相談必須)。
専門性の高い内容にも柔軟に対応可能です。
まずは「相談だけでもOK」ですので、お気軽にご連絡ください!
※事前にご相談いただいた内容であれば、納品後もご納得いただけるまで無償で修正対応いたします。
指定の仕入先の商品情報を取得し、在庫を監視してebayの在庫を全て自動で管理します
業務内容
ーーーーーーーーーーーー
ebay登録した商品の仕入れ先の情報を監視して、売り切れたらebayの在庫を0にしたり、
商品を削除したりすることができます!
為替の大幅変動時にも商品価格一括変更用のcsvが自動作成できるので、すぐに対応可!
ChatGPTのAPIで翻訳、文字数最適化などの機能も追加できるので、人件費大幅削減可!
24時間自動で在庫監視が可能になります!
ーーーーーーーーーーーー
ーーーーーーーーーーーーー このツールで出来ることは? ーーーーーーーーーーーーー
①仕入先の商品URLを登録して仕入先の在庫を監視、在庫がなくなったら、ebayの販売を自動的に停止します。
【ベーシックプランから】
②仕入先の商品情報をエクセル上に自動でダウンロードします。
【スタンダードプランから】
取得項目は、商品名、商品説明、値段、カテゴリー、画像URLなど
商品データを自動でエクセルシートに取得。⇒⇒並べ替えや検索で商品データの選別が可能です。
③作ったツールを販売するためのシステムを提供します!
【プレミアムプランから】
買切りやサブスクなどでツールを販売し管理することができます。
ーーーーーーーーーーーー
ーーーーーーーーーーーー
ーーーーーーーーーーーーー [オプション] ーーーーーーーーーーーーー
①NGワードリストを登録して、商品データや商品説明にNGワードが無いか調べられます!⇒⇒ NG商品が無いか簡単に調べられる!
②語句置換リストを登録して、商品データや商品説明などに存在する置き換えたい語句を自動で置き換ることができる!⇒⇒ テキストが簡単にオリジナル化!
③取得した商品リストの画像写真を一括でダウンロードできます。⇒⇒ 商品コードを指定して指定した画像名で指定フォルダに画像を全てDL!
④監視したり、商品情報を自動取得する仕入先を追加することができます!
⑤カテゴリー別商品自動アップロード機能を追加することができます!
⑥為替の大幅な変動などで販売情報の一括更新が必要な時、価格などを一括で改定できるCSVを自動作成できる機能を追加することができます。
⑦販売しようとしている商品の競争率を分析したり、販売価格帯を検索する機能を追加することができます。
⑧その他、オリジナルで機能を追加することが可能です。
⑨ChatGPTのAPIで翻訳、文字数最適化などの機能も追加できるので、人件費も大幅削減可能!
ーーーーーーーーーーーー
ーーーーーーーーーーーー
ーーーーーーーーーーーーー [在庫監視実績サイト] ーーーーーーーーーーーーー
①国内中小の質屋などの中古品販売サイト(30件ほど)
②楽天、ヤフーショッピング、他などのショッピングモール
③ヨドバシ、キタムラ、トップカメラ、Golfdo、他などのショッピングサイト
④メルカリ、ラクマ、ヤフオク、他などのオークションサイト
などの対応実績がございます。
監視先のサイトによっては、価格が安くなったり、高くなったりすることがありますので、監視先のサイトをお知らせください。
ーーーーーーーーーーーー
ーーーーーーーーーーーー
※1 基本的にはWINDOWSでの対応になります。
※2 エクセルを使用します。
(エクセルではなくスプレッドシートの利用も可能です。)
※3 デバイスごとのライセンス販売となります。
複数台でのご使用は、ご相談ください。
※4 作成したツールの販売をご検討の際は、ビジネスモデルのご用意がありますので、ご相談ください。
※5 納品後、後日での機能追加は別途費用が掛かることがございますので、よろしくお願いいたします。
【スピーディかつ高品質】WordPressのサイト制作・構築します
業務内容
自己紹介
ランサーズでは、フロントエンジニアとしてWeb関連の業務をしています。
基本的なコーディングは勿論のこと、WordPressやMicro CMSなどのCMS組み込み、ShopiflyやEC-CUBEを使ったEC構築も承っています。
また、今後はReact / TypeScriptを使ったモダンな開発でも貢献していきたいと考えております。
このパッケージについて
WordPress / Micro CMSなど各種CMSを使ったホームページのコーディング・構築をします。
こんな悩みありませんか?
❓ 「自社のコーダーが足りない」
❓ 「PCのデザインだけで、SPもよしなに調整して欲しい」
❓ 「各種CMS・ECサイト構築できるエンジアが足りない」
❓ 「デザインを作れるがコーディングができない」
こんな方におすすめです
✔︎ 「コーディングの外注先をお探しの方」
✔︎ 「パートナーとなるコーダーをお探しのデザイナーの方」
✔︎ 「タイトなスケジュールで活動できるフロントエンジニアをお探しの方」
サービス内容
・デザイン or コーディング代行
・カスタムテーマ制作
・各種プラグイン導入
・本番公開作業の代行
ご依頼の流れ
1. ご相談
まずはお気軽にご相談ください。
2. 見積もり提出
お見積もりと納期をご提示します。
3. オファーの作成・承諾
ご納得いただけましたらオファーを作成しますので、承諾してください。
4. 作業開始
作業を開始します。
5. 確認・修正
完成したサイトを確認していただき、満足いただけるまで修正します。
「まずは相談する(無料)」のボタンからお気軽にご相談ください
相談の際は、下記テンプレートを使用していただけますとスムーズです。
「準備中」
他にもパッケージを出品しています
▼ スピーディかつ高品質 / 各種CMS / ECサイト対応 】コーディング代行します
https://www.lancers.jp/menu/detail/1242097
- 業務
- ホームページ・サイト制作
- 対応可能範囲
- フォーラム カスタマーサポート 在庫管理 問い合わせフォーム 地図
- プラグインの統合
- Adsense Akismet All in One SEO Pack Amazon AWeber Clickbank Contact Form 7 Facebook GetResponse Gravity Forms Instagram LinkedIn Mailchimp Opencart Paypal X (旧Twitter) Vimeo W3 Total Cache WooCommerce WordPress SEO by Yoast YouTube Elementor
業務AP、ブラウザを使用した日々のルーチン作業、自動化します
業務内容
Excel、PowerAutomate、Python、chatGPTを使用した自動化を提案いたします。
以下のような業務に対応できます。
・特定のサイトから情報抽出し、必要な形に整形する。
例:ECサイトからスクレイピングし、データベース化する
情報サイトからスクレイピングし、メールを自動送付する
・勤務人数、休暇予定を元にシフトを自動作成する。
例:アルバイトの勤務予定表を自動作成する
ドライバーの勤務予定を元に運送ルートを自動割り当てする
・タイトルを元にコンテンツを生成し、投稿する
例:指定したタイトルに関するコンテンツを自動生成し、Wordpressに自動投稿する
その他、対応可否からの検討も可能です。
まずはご相談ください。
GoogleWorkspace実績豊富!導入支援します
業務内容
Google Workspace上に保存する企業情報を適切に管理するためには規定の設定から変更が必要になるケースがほとんどです!まずはお気軽にご相談下さい!
■ベーシック
下記内容についてお客様に状況を確認した上で代行設定致します。
1.Gmailアカウントの作成(人数分)
2.グループメールアドレスの作成(必要数分)
3.Gmailのメールの有効化(二重配信設定と切り替えのタイミング等の相談)
4.Gmailメール認証設定(SPF&DKIM設定)
■スタンダード
下記内容についてお客様に状況を確認した上で代行設定もしくは支援致します。
1.Gmailアカウントの作成(人数分)
2.グループメールアドレスの作成(必要数分)
3.Gmailのメールの有効化(二重配信設定と切り替えのタイミング等の相談)
4.Gmailメール認証設定(SPF&DKIM設定)
5.Gmailメール移行支援(ユーザーマニュアル提供)
■プレミアム
下記内容についてお客様に状況を確認した上で代行設定もしくは支援致します。
1.Gmailアカウントの作成(人数分)
2.グループメールアドレスの作成(必要数分)
3.Gmailのメールの有効化(二重配信設定と切り替えのタイミング等の相談)
4.Gmailメール認証設定(SPF&DKIM設定)
5.Gmailメール移行支援(ユーザーマニュアル提供)
6.Driveのフォルダー階層・アクセス権限の設定(社内ファイルサーバーからの移管など)
7.セキュリティーポリシーの登録支援
■対応時間
平日:主に夜間帯で対応(12:00~13:00、20:00~09:00)
休日、祝日:対応者(ejkoin)のスケジュール次第で終日対応
■対応期間
依頼者様と対応者(ejkoin)双方で合意した期間で対応
【初回お試し10%OFF】実績130件以上!WordPressでコーディングします
業務内容
【★初回10%OFF★実績130件以上!制作歴11年のデザイナー兼コーダーがコーディングします】
「デザイン通りにコーディングしてほしい」
「スマホデザインはないけど、スマホ対応にしてほしい」
「作った後も更新や修正などの保守をお願いしたい」
中小企業様、店舗様、こんなお悩みありませんか??
はじめての方でも大丈夫。そのお悩み、解決いたします!
PCデザイン、スマホデザインのどちらかしかない方も大歓迎です!
もしお見積もり金額が予算を超える場合はお気軽にご相談ください。
■対応可能データ
・Adobe Photoshop
・Adobe Illustrator
・Adobe XD
■制作内容の詳細
・WordPress(静的コーディングをご希望の方はご相談ください)
・レスポンシブ対応
・Sassを使用したコードのメンテナンス(scss記法)
└※scssファイルは納品いたしませんのでご了承ください
・更新者が運用しやすいCSS設計(REMM)
・内部SEOを意識したマークアップ
・スマホ(またはPC)デザインがない場合、コーディングベースで作成
・画像サイズ圧縮
・webp化
・ファビコン作成
・OGP画像作成
・Webクリップアイコン作成
■料金範囲内
・お知らせ機能(WordPressのデフォルト投稿を使用します)
・スライダーまたはカルーセル(1つまで)
・アコーディオン
・トップへ戻るボタン
・ハンバーガーメニュー
■割引特典対象内容
下記に該当するお客様・制作内容につきましては、10〜30%割引させていただくことがございます。
・初めてご依頼いただいたお客様
・継続してご依頼いただいたお客様
・コンテンツ内容が少ないページ
・シンプルなデザインで制作
■サービス対象外
・テスト環境構築
・WordPressテスト環境→本番環境への公開作業
・サイト引っ越し
・ドメイン設定
・データベース作成
・サーバーからのWordPress簡単インストール
・Javascriptを一から組んだような過度なアニメーション
・アナリティクスを使ったWeb解析
・埋め込みタグ発行(埋め込みは可能)
■今までの制作実績
https://www.lancers.jp/profile/tsukito3103/portfolio_popup/563916
■ご契約の流れ
┗お見積もりMTG[必須]
┗仮払い[必須]
┗制作開始
┗納品
ここまでご覧いただきありがとうございました!
こちらに記載している内容以外にもお気軽にご相談ください。
例)CMSを使わずHTMLでコーディングしてほしい、LPやバナーのデザインを作ってほしい など
- Webサイトの種類
- コーポレート・企業サイト制作
- プラットフォーム・ツール
- WordPress
【保証付】WordPressサイトを最短1日でスピード構築します
業務内容
低コスト・短納期でホームページを作りたい方は他にいませんか?
WordPressというサイト構築システムであなたのホームページをお作りします。
■なぜこんなに格安で作れるの?ウラがあるんじゃないの?
はい。ウラはあります。
格安でwordpressサイトが作れる理由は「既存のテーマ(テンプレート)を使用して構築する」からです。
その代わり、使用するテーマは数万円で販売されている国内、海外の人気有料テーマや私が以前にオリジナルで作成したテーマを使用していますので、デザインのクオリティ、機能については申し分ないものをご用意しています。
このテーマの中からご要望のデザイン、機能に近いものを使用します。(お持ちのテーマを使用しての構築も可能です)
使用するテーマの費用を考えると正直なところ割に合わないですが、これをきっかけにカスタマイズやコンサルティングのご依頼などで長いお付き合いができると嬉しいです。
そして、格安のもう一つの理由は「ページ内の文章・画像についてはご自身で入力していただく」からです。
例えば「会社概要」や「○○とは」、「サービス内容」などの会社・サービスの説明ページなどの文章や画像をご自身で入力していただきます。
でもご心配はいりません。WordPressの編集画面でブログ感覚で入力・画像設置ができますので、ちょっと触れば誰でもできてしまいます。
実際にご依頼いただいた会社社長さん(70代)でも何の問題もなく更新できていました。
ホームページは作って終わりではなく、作ったところからがスタートです。そういった意味でもご自身(または自社スタッフ)でサイトが更新できるとコスパも良く、フットワークの軽い情報発信ができるとビジネスチャンスも広がります。
■納品後1ヶ月は無償サポート付で安心
納品後1ヶ月間は無償でサポートをいたします。
・記事の投稿方法が分からない...
・ページのここを変えたいんだけど...
・カスタマイズしたいんだけど、こういうことってできる?
など、疑問質問がありましたらぜひご連絡ください。
「納品されたけど、自分で触るのが不安...」
「自分で投稿してみたけど、これで合ってる?」
などの場合でもぜひご連絡ください。アドバイスやフォローをさせていただきます。
「数日使ってみたけど、トップページは上の方に新着一覧を出したい」
「自社の提供サービスを一番に見せたいので、表示の順番変えられますか?」
「記事の終わりに毎回お問い合わせボタンを自動設置するようにしたい」
などなど、小規模カスタマイズや調整などでしたら内容相談の上、補償範囲で対応いたします。(大きなカスタマイズや改修などは別途お見積りとなります)
■こんな方にオススメ
・新しいビジネスを始めたのでホームページをサクッと立ち上げたい。
・今のホームページは更新作業も全て業者任せでコストがかかる。簡単なお知らせなどは自分で更新できるようなシステムに変えたい。
・プログラムが分かる社員しか更新ができなくて効率が悪い。ウェブ担当社員が辞めてしまって更新作業が全くできない。新着の日付は数年前のまま...
・自社ホームページのデザインが古い。リニューアルしてトレンドのデザインにしたい。
・WordPressでホームページを作りたい。
・自分でWordPressホームページを作ったけど、いまいち使い方、作り方が分からなくて先に進めない。
・会社概要や○○についてページなど、下層ページは自分でテキスト入力できるから低コストでホームページを作りたい。
・おしゃれなホームページにしたい。
■こんな方にはオススメできません。
・掲載する画像、文章も全て丸投げしたい。(プレミアムプランで対応可能。※文章については簡単で構いませんので原稿を作成いただきます)
・オリジナルのカスタマイズをしてもらいたい(プレミアムプランで別途ご相談頂ければ可能です)
・ドメイン、サーバも全部手配してほしい(プレミアムプランで別途ご相談頂ければ可能です)
本プランをベースにカスタマイズやオリジナルデザインを含めた制作のご依頼をいただくことが非常に多く、ここに反映されていない件数のご依頼をいただいています。
お困りのことや「こんなことできないかな?」などございましたらぜひ一度ご相談ください。
今まで大手企業のWordpressでのサイト構築・運用、不具合修正を年間100件以上対応していますので、様々なカスタマイズ経験がございます。ご要望などございましたらぜひご相談ください。
短納期でサイトを作りたい方、低予算のサイト制作のベースが欲しい方におすすめします。
- 業務
- ホームページ・サイト制作
- 専門分野
- ブログ ビジネス 教育 ポートフォリオ エンターテインメント 非営利 ウェディング フォーム 求人・求職サイト ポータルサイト
- 対応可能範囲
- マーケティング フォーラム カスタマーサポート 動画 問い合わせフォーム 地図 FAQ ギャラリー
- プラグインの統合
- Adsense Akismet All in One SEO Pack Contact Form 7 Facebook Instagram Mailchimp X (旧Twitter) Vimeo W3 Total Cache WooCommerce WordPress SEO by Yoast YouTube Elementor
シナリオ型チャットボット(ChatGPT対応・編集機能付き・買い切り)を設置します
業務内容
シナリオに沿ってチャット風に質問と回答をやりとりする入力フォームです。
デモのようなチャットページがノーコードでいくつでも作成できます。
〇デモページ
(クリックではなく、URLをブラウザのアドレスバーへコピーしてページを開いてください)
・火災保険診断:https://mitsuba-studio.com/app_scenario/chats
・チャットウインドウ:https://mitsuba-studio.com/app_scenario/iframe_chat/test_iframe.html
・採用応募:https://mitsuba-studio.com/app_scenario_demo3/chats
・セミナー申し込み:https://mitsuba-studio.com/app_scenario/chats/index/724
・画像ボタン:https://mitsuba-studio.com/app_scenario/chats/index/6944
・ChatGPT機能(ユーザーの回答に基づいて回答): https://mitsuba-studio.com/app_scenario/chats/index/1349
・ChatGPT機能(ユーザーの回答と登録データに基づいて回答):https://mitsuba-studio.com/app_scenario/chats/index/5061
〇特徴
・御社のサーバーへ設置します。買い切りでご購入後の使用料は不要です。
・全画面タイプと右下チャットウィンドウタイプがあります。
・御社のWebページにタグで貼り付けることで、
WordPressサイトでもご利用できます。
・回答には選択肢のボタン、テキストボックス、複数回答可能なチェックボックスなどが設定できます。
ボタンを画像にできます。
・複雑な質問と回答の連なりを、管理ページで樹形図のようにツリー表示でき、管理しやすくなっています。
・ユーザーが回答した際、管理者へ回答をメールで自動送信できます。
・チャットページの基本色やヘッダー文章を管理ページで設定できます。
・ユーザーの回答をChatGPTへ送信、ChatGPTの回答を表示できます。
プロンプトの編集も可能です。
・ユーザー登録およびユーザーログイン機能をつけることができます。
〇その他
・シナリオ作成代行および改修も承っています。ご相談ください。
ご連絡いただければ、シナリオを追加・編集できるデモ管理画面のURLをお知らせします。
どうぞお気軽にお問い合わせください。
認定ランサーがWordPressで本格ホームページを制作します
業務内容
★★★制作事例はこちら★★★
folio.cheerswataru.com
※ランサーズのシステムの都合上URLの記載ができません。お手数ですが検索窓に上記を貼り付けて下さい。
★★★★★★
この度は、数多くのサービスの中から私のサービスをご覧頂きありがとうございます。
パソコンが苦手な方でも安心してご依頼下さい!一緒に作り上げていくパートナーとしてサポートしていきます。
■こんなお悩みありませんか?
『パソコン音痴で何からしたらいいのかさっぱり‥』
『ワードプレス?Wix?一体どれが良いの‥?』
『制作会社で見積もりを取ったら100万円かかると言われた‥』
お任せ下さい!
パソコンが苦手、専門用語が分からない、そんな方も安心してご相談下さい。
一緒に伴走しながら作り上げていきます。
■当サービスの特徴
徹底的にサポート
→ホームページ制作スクールの講師としても活動しておりますので、普段は未経験の方に一から説明しております。サーバーの契約から構成作り、文章作成、画像選定まで全て一緒に作り上げていきます。
低予算かつ短納期で高品質なWebサイトを制作可能
→制作会社のホームページ制作の相場は50万円以上が普通です。私はフリーランスで1人で制作しておりますので低価格で同クオリティのサイトを作成することが可能です。
安心のアフターサポート
→『操作マニュアルのプレゼント』『ビデオチャットでの使用方法の説明』『納品後1か月間の操作方法サポート』これらを通してご自身で運用できるよう、徹底的にサポートをしていきます。
▼制作事例▼
コーポレートサイト、医療介護分野、飲食業界など様々な分野のホームページ制作に携わっております。詳細はこちらをご覧ください。
folio.cheerswataru.com
※ランサーズのシステムの都合上URLの記載ができません。お手数ですが検索窓に上記を貼り付けて下さい。
■全プラン共通機能
・スマホ対応
・基本的なSEO対策(集客対策)
・WordPress導入、初期設定
・お知らせ投稿・更新機能
・お問い合わせフォーム
・GoogleマップやYouTubeの埋め込み対応
■自己紹介
自分で収入を得られるようになりたい!そんな思いから未経験からプログラミングを学習。3年間様々なお仕事をいただく中でスキルを身につけてきました。現在はホームページ制作スクール講師として活動し、同じく未経験の方にも指導する立場になりました。『何からしたら良いかわからない‥』そんな方もご安心下さい。一から丁寧に説明させていただきます!
■ご契約後の流れ
①事前のヒアリング
ご契約前にヒアリングをさせて頂き、作業量・納期から正式お見積もり金額お伝えさせていただきます。
②仮払い・素材のご提供
ヒアリング、打ち合わせにてご納得頂けましたら、仮払いをして頂き契約となります。
③構成の相談
相談しながらどのような構成にし、どんな文章や画像を使うのか、一緒に考えていきます。
④制作開始
方向性が決まれば制作を開始します。都度確認しながら進めていきます。
⑤初稿提出
最初の制作案をご確認頂きます。変更点などをお伺いし、ブラッシュアップしていきます。
⑤最終確認
問題がないか細部まで確認していきます。
⑥お客様のサーバー上に公開(納品)
サーバー上に公開できれば完成です。
⑦納品後サポート
『操作マニュアル』を無料でお渡しし、ご不明な点はビデオチャットで説明致します。納品後1か月間は無料サポートをおつけしておりますので、運用に慣れるまで安心して取り組んで頂けます。
Web周りの知識が0でも問題ございません。
是非一度お気軽にお問い合わせください^^
Google Workspace実績豊富!運用代行します
業務内容
Google Workspaceを導入したはいいものの、活用できていますでしょうか?また日々アップデートされるクラウドサービスをより活用していただくために現役のGoogle Workspace管理者が企業に必要な運用を代行致します。
まずは、お気軽にご相談下さい^^)/
MT4・MT5のEA/インジケータを安全・手軽に配布できるWeb認証をご提供します
業務内容
▼こんな方へオススメ
1.初めてアプリを配布するが、どのような安全対策を施して良いかわからない
→アプリへの組み込みは簡単!
認証機能を追加するためのヘッダファイル(.mqh)をご提供します。
組み込みが難しい方は、ソースコードをご提示頂けば作業代行もいたします。
→口座追加/削除も簡単!
認証口座を管理するWebサイトをご利用頂けます。PC/スマホからでも管理が可能です。
ソースコード内に都度口座番号を記載してコンパイルし直すなど、面倒な作業から開放されます。
→サーバー運用不要!
弊社側で運用する安定性の高い認証サーバー環境をご提供いたします。
一般的なWebサーバー構成に加え、MT5, MT4から直接アクセスする認証処理部を
安定性の高いインフラ基盤上に別途構えることで、
利用者増加や短期的な集中アクセス時も安定したレスポンスを返す仕組みを構築しております。
アプリ開発に集中していただくことができます。
→自作DLL不要!
ミドルウェアのインストール等の面倒な配布手続が必要ありません。
エンドユーザー様への配布物はEA(またはインジケータ)本体の1ファイルのみで動作します。
→Webリクエスト登録不要!
Webリクエストを許可するためのホワイトリスト登録が不要です。
エンドユーザー様に細かい設定をお願いすることなく動作します。
2.他社のWeb認証を使用していたが、認証速度が遅い、動作が安定しない
→安定性の高いクラウドプラットフォーム上に認証基盤を構築しています。
ユーザー数が増えても認証速度や安定性に影響が出ない仕組みを構築しました。
3.WindowsだけでなくMacユーザー向けにもEAやインジケータの配布を行いたい
→Windows環境はもちろんのこと、Mac環境でも動作検証を行い疎通を確認しております。
幅広い環境へ配布することが可能で商機を逃しません。
4.有効期限つきで利用を許可したい
→年間利用ライセンスや期限付きトライアルなど、一定期間のみアプリの利用を許可したい場合があります。
利用期限日を設定頂けば期間内のみアプリの利用を許可することができます。
期限が満了した際には通知が届く仕組みもございますので、
継続利用の意思確認などフォローアップ漏れも防止できます。
5.配布はしないが、セキュリティ対策の一環として認証機能を付与したい
→万が一PC/VPSへの不正アクセスが発生しアプリがWeb上へ流出してしまった場合でも
認証機能を付与しておくことで第三者にアプリを不正利用されることを防止できます。
※コードが同時に流出しない様に、コードは安全な場所で管理する必要があります
▼ご提供内容
・EAまたはインジケータへの認証機能組み込み作業
※ご提供が難しい場合、認証機能追加用ヘッダファイル(.mqh)をご提供しお客様側で組み込んで頂くとも可能です
・導入手順マニュアル
・認証登録用Webサイトへの接続アカウント
・認証登録用Webサイト、及びWeb認証基盤の維持管理作業
・導入サポート
※認証基盤用のサーバー群は弊社所有となり、納品物には含まれません。
▼評価利用について
・デモ用環境ご用意しております。
認証機能組み込み済のEAと口座登録用Webサイトを使用して操作感をお試し頂くことができます。
お気軽にご相談ください。
▼購入後の流れ
・認証機能組み込み手順をご案内いたします。
※こちらで組み込みを行うか、お客様ご自身で対応されるか相談の上、必要になる手順をご案内いたします。
・認証登録用Webサイトのアカウントを発行いたします。
Webサイトへ接続し、起動を許可したいEA(またはインジケータ)/口座番号を登録頂きます。
・認証機能追加後のEA(またはインジケータ)を起動し、指定口座で起動が可能であること、
指定口座以外で起動できないことをご確認いただきます。
▼料金プラン
基本パッケージ外の規模にも対応可能です。
プラン外のご要望がございましたらお気軽にご相談ください。
ebayからGASで商品データ取得しスプレッドシートに反映します
業務内容
ebayで商品情報を取得したい、ネットで転がっている情報で作っては見たものの
うまく動かない等、販売している方やプログラミングの勉強をしている方にも実際に動作する
仕組みとして提供します。
- 業務
- Webアプリケーション構築
- プログラミング言語
- JavaScript
制作10年以上の実績から導く“魅力が伝わる”あなただけのホームページを制作いたします
業務内容
これまで100件以上のWebサイトを制作し、「伝わる・見やすい・更新しやすい」サイトづくりを得意としています。
低コストでもしっかり効果が出る「伝わるホームページ」を制作しています。
「ホームページって何から始めたらいいかわからない…」という方も、安心してご相談ください。
目的やご希望に合わせて、一緒にわかりやすく形にしていきます。
◆◆ このパッケージを購入することで期待できる効果 ◆◆
◇アクセスを増やしたい(SEO対策)
→Googleのルールに合った作り方で、検索結果に出やすいホームページを作ります。
※新しいお客さまを増やしたい方には、広告やSNSの使い方もアドバイスします。
◇問い合わせを増やして新規リードを獲得したい
→「この会社に連絡してみよう!」と思ってもらえるよう、見やすく・わかりやすいデザインで、問い合わせフォームもきちんと設置します。
◇スマートフォンに対応させたい
→スマートフォンやタブレットにも対応したデザインで、どんな端末でも見やすいホームページを作ります。
◆◆ 制作の流れ ◆◆
①ヒアリング(ご予算・イメージ・参考サイトなどをお聞きします)
②お見積もり → ご注文・お支払い
③原稿(載せたい内容)をいただいたら制作スタート
④デザインの確認・修正(3回まで無料で調整できます)
⑤最終チェック → 納品完了
◆◆ 納期について ◆◆
ホームページに載せる文章の原案をいただいてから、早ければ1週間ほどで完成します。
内容やページ数により前後しますが、お急ぎの場合はご相談ください。
◆◆ 納品方法 ◆◆
完成したホームページは、WordPressという便利な仕組みでお渡しします。
「自分で更新したい!」という方も安心できるよう、使い方のサポートもあります。
※ご希望があれば、HTML+CSSでの納品も可能です。
◆◆ 基本料金に含まれる内容 ◆◆
・スマホ対応の見やすいデザイン
・お問い合わせフォーム設置
・GoogleマップやSNSの埋め込み
・検索エンジン対策(SEO)
・フリー画像・イラストの使用
・ちょっとしたアニメーションで動きをつけます
・デザイン修正(3回まで)
・セキュリティ対策
・月1回の集客分析レポート
・1ヶ月間アフターフォロー
・Zoomなどで更新方法のレクチャー付き
◆◆ ご準備いただくもの ◆◆
・載せたい文章の原案
→形式は何でもOKです。word、pdfでも大丈夫です。
テレビチャットでヒアリングさせていただければ、アドバイスは可能です。
・デザインのイメージ
→メインとなる色やターゲット層は事前に決めていただきます。
・参考サイト
→制作にあたり完成イメージに近いサイトがあればご提示ください。
・使用した画像素材
→使用して欲しい画像があれば送ってください。
※ご用意できない場合、弊社がフリー画像の準備が可能です。
・ドメイン・サーバー
→可能であれば事前にご用意ください。
◆◆ 補足事項 ◆◆
・写真撮影:郵送対応 or 東京近郊なら出張撮影もOK
・WordPress:使いやすく管理しやすい日本製のテーマを使用。有料テーマのご提案も可能
・料金について:内容により異なります。まずはお気軽にご相談ください
◆◆ まずはお気軽にご相談ください ◆◆
「何から始めればいいの?」「こんなホームページは作れる?」など、どんなことでも構いません。
お気軽にメッセージください。あなたのビジネスにぴったりのホームページを、一緒に作っていきましょう!
Excelで高速・高品質なデータベースシステム開発承ります
業務内容
業務内容
Excel/Accessは遅いから使えない‥!? 私がExcel/Accessを使用したシステムを構築するのは、それらが高速で高品質な処理が実現でき、しかも短時間で開発できるからです。
<概要>
・必要な機能を備えたシステム提案・開発をします。
・規模に合わせたデータベースを構築します。
・運用後のサポートもいたします。
<特記事項>
・現在大変な手作業およびパソコン作業に関わっている方のマンパワーは必要なくなります。
・人手では処理しきれない情報量を扱うことができ、処理を間違えることもありません。
・つまり、わずかな投資で情報処理の品質を高め、マンパワーをビジネス拡大へ投入することも経費削減することも可能です。
【過去に対応したクライアント様】
▼クライアント様の一例
・不動産会社様
・運送会社様
・歯科医院様
・医療機器販売会社様
・美容関連販売会社様
・オーディオ機器販売会社様
・個人(株価評価ツール、)
・土木関連会社様
・テント製造販売会社様
・量り売り食品販売店様
など
【対象となる面倒な作業】
・商品情報等のマスター情報管理と見積書作成
・同時複数ユーザーによる共同作業
・データ集計作業
・在庫管理、売上管理など
・顧客管理、業者管理、社員情報管理など
などなど何でもOKです。
【プロフィール:略歴】
・某理科系の大学卒業
・大手外資系IT企業
・退職後、委託によるIT関連の仕事とランサーとして活動中
【プロフィール:趣味】
・旅行(写真はバンコクのワット・プラケオ(エメラルド寺院)。)
- 業務
- スクリプティング
【外部連携対応】LINE対応AIチャットをDifyで開発します
業務内容
LINE公式アカウント上で使えるAIチャットを、Difyを活用してスピーディーに構築します。
「問い合わせ対応」「商品案内」「予約サポート」などの業務をAIが代行することで、人的工数を削減しながら、ユーザー満足度の高い体験を提供可能です。
✅ 対象となる方
- 自社のLINE公式アカウントで自動応答を導入したい方
- ノーコードでのChatGPT活用に興味がある方
- 問い合わせ対応や顧客サポートを効率化したい事業者様
✅ 提供する内容
- Difyを活用したAIチャット構築(ChatGPT API連携)
- LINE Messaging APIを用いたWebhook接続
- 質問に対して自動で回答する応答ロジックの設計
- ご希望に応じて:フォーム誘導、ボタン、カルーセル対応
- テスト動作確認まで実施
✅ ご用意いただきたい情報
- LINE Developers アカウント情報(仮払い後にご案内)
- 応答させたい内容(Q\&A形式、URL、文書等)
- 外部API連携を希望する場合はAPI仕様書
✅ 実績・強み
- LINE・Slack・Teams等とのAI連携実績多数
- DifyやLangChainなどノーコード/ローコードAI開発が得意
- 事業者様の目的に合わせた導入設計・伴走支援も可能です
依頼者様の実現したいツール・アプリ仕様を依頼可能な要件にまで落とし込みます
業務内容
依頼者様の実現したいツール・アプリ仕様を依頼可能な要件にまで落とし込みます
クライアント様と同じ視点に立って、一緒に要件定義を作成させて頂きます。
「三方良し」を目指します。
クライアント様に寄り添った仕様作成を行いつつ、第3者視点での考慮も行うとこで、「開発がしやすく」「現場で本当に使える」システム・ツールを目指します。
三方よし、が結果的にクライアント様の最大利益に繋がると考えております。
ご支援の流れ
以下の3ステップです。
-
ゴール設定
「現状の課題」から今回のツール・アプリで 達成すべき「ゴール」を設定 -
実現方法の検討・定義
「ゴール」に対する「実現方法」を検討・定義します。可能な限り詳細に分割します。 -
コスト最小化
依頼内容を明確にできているため、相互の認識違いを低減できます。
それにより 最小のコスト・時間で、目的を達成することが出来ます。
ツール・アプリ開発において要件定義の重要性をご説明します。
ニーズの明確化
ご自身の希望や期待を明確にすることで、必要となる機能や要件が明確となり
その要件を文書化することで、開発プロセスの方向性を確立することができます。
予算やスケジュールの管理
要件の明確化は、予算とスケジュールを管理する上でも重要です。
明確な方向性(要件)を持つことで、開発の範囲を正確に把握し、
予算とスケジュールを正しく見積もることにつながります。
開発プロセスの効率化
要件定義が明確であれば、クライアント様とランサー様の間で、
目標(ゴール)を明確に理解し、それに向かって効率的に作業を進めることができます。
これにより、開発プロセス全体の効率が向上し、無駄な作業や修正が減少します。
品質管理の向上
要件定義は、最終的なアプリケーションの品質を向上させる上でも重要です。
明確な要件を持つことで、テストや検証の基準を確立し、
開発プロセス全体で品質管理を強化することができます。
コミュニケーションの改善
クライアント様とランサー様とのコミュニケーションを改善するための道具としても機能します。
お互いに同じ方向を向いているため、開発プロセス中にコミュニケーションのミスを防ぎ、
スムーズな情報共有を促進します。
最後に、
まずは無料のお問い合わせがございますので、お気軽にお問い合わせください。
[Python・GAS]データ収集自動化ツール作成致します
業務内容
営業先などのリスト作成の際、以下のことでお悩みはないですか?
・データ収集を手動で依頼すると時間や人件費がかかる
・自動化したいけどどうしたらいいか分からない
そんな個人・事業者の皆様に対してPythonやGoogle Apps Scriptを使って、
データ収集ツールの開発をします!
出力はエクセル・スプレットシートで実施させていただき、
会社名や電話番号・URLなど様々な情報の収集に対応させていただきます!
【これまでの実績】
・Pythonを使って、半導体・センサー関連の論文情報を収集するツールを開発(出力はエクセル)
・GAS、Google Maps APIを使って、営業先リスト作成ツールを開発(出力はスプレットシート)
なお。納品方法など詳細なご要望には柔軟にご対応させていただきますので、 リスト作成を自動化させたい方はぜひご相談ください!!
※Webスクレイピングについては対応できないサイトが多いのと、規約違反になるリスクになるため、現在受け付けておりません。ご了承ください。
●動作環境
OS : Windows Mac
●ブラウザ : Google Chrome
●推奨環境
メモリ 8G以上
- 業務
- 開発
利益が出る商品がまるわかり!!モール間の価格差調査ツールなど各種ツールを作成します
業務内容
ーーーーーーーーーーーーー
価格差調査ツールなど各種調査ツールを作成します!!
ーーーーーーーーーーーーー
ーーーーーーーーーーーーー このツールで出来ることは? ーーーーーーーーーーーーー
[1] 例えば、アマゾンのテレビの販売商品の検索結果を一括で取得し、それぞれの商品の楽天での販売価格を自動で調査、価格差を一目瞭然にします!!
※商品データを自動でエクセルシートに取得。⇒⇒並べ替えや検索で商品データの選別が可能です。
【スタンダードプランから】
[2] 既にお手持ちの商品の別サイトでの価格を調査するの作成も可能です!
【ベーシックプランから】
[3] 過去の調査実績サイトは楽天、AMAZON、ヤフーショッピング、BUYMA、、ヤフオク、などの国内サイトから、eBay、や海外ブランドサイトやセレクトショップなど多数の調査ツール作成実績があります。
[4]取得する商品データの項目をカスタマイズすることなども可能です!!
[5]ツールをカスタマイズしてオリジナルの機能の追加が可能です!!
①NGワードリストを登録して、商品データや商品説明にNGワードが無いか調べられます!⇒⇒ NG商品が無いか簡単に調べられる!
②語句置換リストを登録して、商品データや商品説明などに存在する置き換えたい語句を自動で置き換ることができる!⇒⇒ テキストが簡単にオリジナル化!
③取得した商品のASINを一括で検索、予測できます。⇒⇒ ASINの予測もできる!
④取得した商品リストの画像写真を一括でダウンロードできます。⇒⇒ 商品コードを指定して指定フォルダに画像を全てDL!
※1 基本的にはWINDOWSでの対応になります。
※2 エクセルを使用します。
(エクセルではなくスプレッドシートの利用も可能です。)
※3 デバイスごとのライセンス販売となります。
複数台でのご使用は、ご相談ください。
※4 作成したツールの販売をご検討の際は、ビジネスモデルのご用意がありますので、ご相談ください。
※5 納品後、後日での機能追加は別途費用が掛かることがございますので、よろしくお願いいたします。
※6 取得先サイトによって価格が変わることがあります。
AWSでクラウドインフラからサーバーレスのソリューションを提供します
業務内容
Solution Architecture (ソリューションアーキテクチャ)という職種を聞いたことがあるでしょうか?
Solution Architect とは「クラウドのコンサルジュ」みたいな人のことを指します。
今や「クラウド」, 「AWS」、「Azure」、「Google」という言葉が当たり前になってきた時代。
それでも専門すぎてよくわからない。というお客様は少なくありません。
「自分のオフィス環境のランニングコストは効率的なのだろうか?
「セキュリティは大丈夫なのだろうか?」
「障害が起こらないために、どんな予防策があるのか?」
「そもそも障害が起こったときの対応はどうすれば良いのか?」
これらの疑問は調べれば見つかるかもしれませんが、膨大な仕様書やドキュメントから自分の必要な情報やコストを計算するのは労力と時間がかかります。
そんな時、気軽に質問に応えてくれる「コンサルジュ」的な人がいたら便利ではないでしょうか?
AWS Solutuion Architect Professional保持者が丁寧に、そんなお客様のお悩みを解決します。
気軽にクラウドに関するソリューションをご提供したい。
そんな思いでパッケージを作成いたしました。
3つのプランに簡単な説明をしておりますので、ご確認ください。
また、お気軽にLancersのチャットからお尋ねください。
またオプションでAWS資格を取るためのトレーニングやアドバイザーにも対応しております。
こちらもお気軽にお声がけください。
どうぞよろしくお願いいたします。
【下層ページ】デザイン通りに実装!レスポンシブコーディングいたします
業務内容
Webサイトの下層ページのコーディングを承ります。
※TOPページやLP(ランディングページ)は、各専用メニューからご依頼ください↓
【LPコーディング】
https://www.lancers.jp/profile/life-life/plan/118439
【TOPページコーディング】
https://www.lancers.jp/profile/life-life/plan/166397
このようなお悩みはありませんか?
「コーディングを外注したけど、なんかちょっとデザインと違う」
「デザインを忠実に再現してほしい」
「スマホ用デザインを作る時間がない…。でもレスポンシブに対応してほしい」
当方では、これらすべてをクリアしてコーディングいたします。
一番に心掛けているのは、
【デザインを忠実に再現すること】です。
デザインカンプの再現性は、リピートのお客様に高評価をいただいております。
その他にも、以下のような作業を心掛けています。
・メンテナンスしやすいソースコード
・内部SEOを意識したマークアップ
・CSS設計法に基づいたコーディング(BEM、FLOCSS)
デザイナーとしての実務経験もございますので、
PC用デザインのみ(スマホ用デザインがない場合)でも、
見た目の整ったコーディングが可能です。
● 作業者について ----------------------------------------------------
制作会社に6年間勤務し、現在フリーランス活動4年目となります。
デザイン、コーディング両方に対応できるのが強みです。
品質を第一に考え、丁寧な制作を心がけております。
● 対応可能データ ----------------------------------------------------
・PSD、AI、XD、Figmaのいずれか
確認のため、デザインを書き出したJPEGもしくはPNGデータを送付ください。
AI形式の場合はリンク画像も添付(もしくは埋め込みで)お願いいたします。
● 動きのある要素について ---------------------------------------------
【料金内で対応可能】
・スライダー、カルーセル
・アコーディオン
・タブメニュー
・ハンバーガーメニュー
【オプション料金にて対応可能】
・JavaScriptを使用したアニメーション(簡易な動き)
・PHPメールフォームの実装
・その他、動きのある要素
※オプション内容により納期が変わります。
※上記にない内容につきましては別途お見積りさせていただきます。
● ブレイクポイント --------------------------------------------------
一箇所が料金内です。(PC・スマホの切り替え)
※特にご指示がなければ、768pxで切り替えます。
※タブレット用など、ブレイクポイントを追加される場合はオプション料金にて承ります。
● 動作確認ブラウザ --------------------------------------------------
・Windows
Chrome、Microsoft Edge
・Mac
Chrome、Safari
・iOS バージョン16
Safari
・Android バージョン14
Chrome
※いずれも最新版です。
● 納品形式 ---------------------------------------------------------
・ファイル送付、もしくはご指定のサーバーにアップロード
※特にご指示がなければファイル送付での納品となります。
● 納期について -----------------------------------------------------
標準納期は、「デザインデータ受領から」3営業日となります。(ベーシックプランの場合)
※サービス購入からデータをお送りいただくまでの日数は納期に含みません。
※複数ページをご依頼の際は、別途納期をお見積りさせていただきます。
以上となります。
ご不明な点がございましたら、お気軽にメッセージにてお問い合わせください。
【限定5件まで特別価格!】ホームページ・公式LINE・制作、構築をダブルで制作します
業務内容
【限定5件まで特別価格!】
公式LINEとホームページを
ダブルで制作いたします!!!
---------------HP-------------
ホームページのTOPなどに
流れる動画制作もいたします!
HPを作るのは初めて。何をしたらいいかわからない…という方も、ご安心ください。
ゼロからのHPの立ち上げ、しっかりサポートいたします。
ご準備いただくもの等、丁寧にご案内させていただきますので、まずはお気軽にご連絡ください。
-----しっかり伝わるホームページを制作致します。-----
あなたの思いや、サービスがしっかり伝わるホームページを作ってみませんか?
◆ホームページを持つことのメリット
・お客様からの信頼感 UP
HPがあることで、どんな会社なのか、どんなサービスなのかが分かる
・お客様がお問い合わせしやすくなる
・お客様にHPで情報を伝えられるので、電話対応の時間を削減できる
・お客様にサービスが伝わりやすくなった
分かりやすいデザインで、商品やサービスの良さを引き立たせます。
素敵な商品やサービスがあっても、伝わらなければ意味がありません。
商品や、サービスについてしっかりお聞かせいただき、お客様に伝わるよう分かりやすいホームページを作成いたします。
初めての方でも大丈夫!更新方法など、サポートいたします。
個人のHPからコーポレイトサイト、ブログサイトまで幅広く制作致します。
【こんな人にオススメ】
・会社の名刺がわりになるサイトを作りたい
・新しく事業を始めるけど、ホームページってどうしたらいいかわからない
・限られた予算でいいものを作りたい
・新商品の魅力を伝えるページが欲しい
【制作できるもの】
・お店のサイト
・会社サイト(コーポレートサイト)
・個人サイト
・個人ブログサイト
・ランディングページ
(商品紹介やイベントの告知などにオススメ)
【サービス内容】
・トップページ作成
・コンテンツページ(ページ数はプランによって異なります)
・お問い合わせページ
・スマホ対応
【ご用意して頂くもの】
・画像
・会社やショップのロゴ
・文章
・動画撮影、写真撮影も行います!
(別途交通費はいただきます)
・お決まりでしたら、イメージに近いサイトのURL、もしくはデザイン案
*画像や文章、ドメインやサーバーのご用意がない場合も、ご相談ください。サポートいたします!
【使用ツール】
WordPress、STUDIO、などのツールを使用して制作いたします。
ご要望やホームページの使用目的などをお伺いし、おすすめのツールをご案内します。
※制作方法によって費用をお安くすることも可能です。まずはご相談ください!
お客様にとって分かりやすく、見やすいサイトをお作りいたします。
サイトを通して、あなたの事業の想いをお客様に伝えましょう。
-----------公式LINE-------------------------------
⭐︎他にはないオリジナルリッチメニューや、
カードタイプでの応答メッセージ制作を
圧倒的低価格でご提供いたします!
特にリッチメニューにこだわっております!
ぜひ『こんなのがいい!』とご要望をお聞かせください!
⭐︎また、無料プランありの
予約サイトRESERVAの構築、
グッズ販売サイトBASEの構築など
サイト運用費がかからないようなご提案も可能です!
・・─・・─・・─・・─・・─・・─・・─・・─・・─・・─・・─・・─・・─・・─・・─・・
LINE公式アカウントを店舗・事業で活用するべき理由☝
✅ 圧倒的なリーチ力:日本の人口の70%以上にアプローチ可能
✅ 高い開封率:メール広告の平均開封率2-3%に対し、LINEは60%以上
✅ 即時性:緊急の告知や雨の日対応など、「その日」の集客に強力
✅ コスト効率:月200通まで無料。低コストで高い効果を実現
✅ 顧客関係強化:メッセージ配信やクーポン発行でリピート確率UP!
使わなきゃ損!
提供サービス内容
◆ LINE公式アカウント設定:基本情報から細かな設定までサポート
⭐︎予約サイトRESERVAの構築
⭐︎ グッズ販売サイトBASEの構築
◆ 魅力的なあいさつメッセージ作成:メッセージを設定
◆ カスタマイズされたリッチメニュー:あなたのビジネスに最適な構成を提案
◆ 顧客ロイヤリティを高める仕組みを構築
◆ 自動応答メッセージ:24時間対応可能な自動システムを設定
◆ カードタイプメッセージ:視覚的に魅力的なメッセージを作成
まずは、お気軽にお問い合わせください。
Notion使いたい方必見!あなたの使い方に合わせたページの構築やります
業務内容
顧客管理、タスク管理、売上管理、プロジェクト管理をExcelなどで管理している個人・企業様向けです
納入形態はNotionのテンプレートとしてお渡ししますのでNotionのアカウント登録が必須となります
Notionについて
https://www.notion.so/ja-jp
利用していただく事で、個人やチームでの情報管理、業務効率化に役立ちます
現在、小生も自身の会社で使用しておりますのでプロジェクト毎のアクション履歴、見積・提案書・契約書などのドキュメント管理、タスク管理、スケジュール管理に役立てています
特にチームでプロジェクトを進めるにあたりPCメールや単体のファイルでのやり取りは時系列の把握や最新情報の把握もしにくいです。
担当者が変わった場合のプロジェクト引き継ぎや把握もスムーズになります。
【楽天 から他のECサイトに】 商品データを移行します
業務内容
楽天から商品データ移行 (商品移行 商品一括登録 一括出品 大量登録 商品登録代行)
楽天市場に出品中の商品を
他のECサイトにまとめて登録(移行)します。
■対応サイト
楽天市場 から Shopify
楽天市場 から Yahoo!ショッピング
楽天市場 から メルカリShops
楽天市場 から Qoo10
楽天市場 から auPAYマーケット
楽天市場 から BASE
楽天市場 から カラーミーショップ
楽天市場 から MakeShop
楽天市場 から STORES
楽天市場 から 楽天市場
など
上記以外のサイトも対応できます。
その他の対応サイトは、こちらのサービスに載せています。
https://www.lancers.jp/menu/detail/1231571
他のモールから楽天に登録することも可能です。
■商品数
何件でも大丈夫です。
大量の商品も対応できます。商品1件から承ります。
■料金
料金は条件により異なります。
モール・商品数・データ・ご相談内容などで変わります。
内容に応じて料金を提案します。
■SKUプロジェクト
SKUプロジェクト 移行前
SKUプロジェクト 移行後
どちらでも対応できます。
【初回お試し10%OFF】実績130件以上!HTML/CSSの静的コーディングします
業務内容
【★初回10%OFF★実績100件以上!制作歴11年のデザイナー兼コーダーがコーディングします】
「デザイン通りにコーディングしてほしい」
「スマホデザインはないけど、スマホ対応にしてほしい」
「作った後も更新や修正などの保守をお願いしたい」
中小企業様、店舗様、こんなお悩みありませんか??
はじめての方でも大丈夫。そのお悩み、解決いたします!
PCデザイン、スマホデザインのどちらかしかない方も大歓迎です!
もしお見積もり金額が予算を超える場合はお気軽にご相談ください。
■対応可能データ
・Adobe Photoshop
・Adobe Illustrator
・Adobe XD
■制作内容の詳細
・静的コーディング(WordPressをご希望の方はご相談ください)
・レスポンシブ対応
・Sassを使用したコードのメンテナンス(scss記法)
└※scssファイルは納品いたしませんのでご了承ください
・更新者が運用しやすいCSS設計(REMM)
・内部SEOを意識したマークアップ
・スマホ(またはPC)デザインがない場合、コーディングベースで作成
・画像サイズ圧縮
・webp化
・ファビコン作成
・OGP画像作成
・Webクリップアイコン作成
■料金範囲内のアニメーション
・スライダーまたはカルーセル(1つまで)
・アコーディオン
・トップへ戻るボタン
・ハンバーガーメニュー
■割引特典対象内容
下記に該当するお客様・制作内容につきましては、10〜30%割引させていただくことがございます。
・初めてご依頼いただいたお客様
・継続してご依頼いただいたお客様
・コンテンツ内容が少ないページ
・シンプルなデザインで制作
■サービス対象外
・テスト環境構築
・サイト引っ越し
・ドメイン設定
・Javascriptを一から組んだような過度なアニメーション
・アナリティクスを使ったWeb解析
・埋め込みタグ発行(埋め込みは可能)
■今までの制作実績
https://www.lancers.jp/profile/tsukito3103/portfolio_popup/563916
■ご契約の流れ
┗お見積もりMTG[必須]
┗仮払い[必須]
┗制作開始
┗納品(ファイル送付、もしくはご指定のサーバーにアップロード)
ここまでご覧いただきありがとうございました!!
こちらに記載している内容以外にもお気軽にご相談ください。
例)WordPressでコーディングしてほしい、LPやバナーのデザインを作ってほしい など
【中小企業向け】ビジネスを加速させる総合支援を承ります
業務内容
御社のビジネスを加速させる!アプリ開発、業務効率化、Web制作、マーケティングまで一括サポート!
このようなお悩みはありませんか?
- アプリ開発で業務効率化を実現したいが、何から始めたら良いかわからない。
- 既存業務を自動化して、コア業務に集中したい。
- WebサイトやECサイトを制作したいが、どこに依頼すれば良いかわからない。
- 集客や売上アップのために、Webマーケティングを強化したい。
発注の流れ
ヒアリング
お客様の課題やご要望を詳しくお伺いします。現在の状況や将来の展望など、どんなことでもお気軽にご相談ください。
企画・提案
ヒアリング内容をもとに、最適なソリューションをご提案します。アプリ開発、業務自動化、Web制作、マーケティングなど、様々な選択肢の中から最適なものをご提案します。
お見積もり
ご提案内容にご納得いただけましたら、お見積もりをご提示します。料金体系や支払い方法など、詳細についてもご説明します。
制作・開発
契約後、プロジェクトを開始します。進捗状況を随時ご報告し、お客様と密に連携を取りながら進めていきます。
納品・検収
完成した成果物をお客様にご確認いただきます。修正点やご要望があれば、遠慮なくお申し付けください。
アフターサポート
納品後も、運用や保守など、継続的なサポートを提供します。お客様のビジネスの成長を末永く支援します。
対応範囲・価格
Basicプラン:5万円〜
基本機能に絞ったアプリ開発、シンプルなWebサイト制作、業務効率化ツールの導入など、スモールスタートに最適なプランです。
Standardプラン:20万円〜
標準的なアプリ開発、デザイン性の高いWebサイト制作、マーケティング戦略の立案など、ビジネスの成長を支援するプランです。
Premiumプラン:50万円〜
高度なアプリ開発、ECサイト構築、Webマーケティングの実施、業務コンサルティングなど、ビジネスを飛躍的に成長させるためのフルサポートプランです。
納期
要相談
制作の流れ
課題分析・戦略立案
お客様の課題やご要望をヒアリングし、解決策を明確にします。競合分析や市場調査なども行い、最適な戦略を立案します。
設計・デザイン
戦略に基づいて、アプリの設計、Webサイトのデザイン、業務フローの構築などを行います。お客様と密に連携を取りながら、具体的な形にしていきます。
開発・実装
設計に基づいて、アプリ開発、Webサイトコーディング、システム開発などを行います。品質管理を徹底し、お客様にご満足いただけるクオリティを目指します。
テスト・評価
完成した成果物をテストし、不具合や改善点がないか確認します。お客様にもテストにご参加いただき、ご意見を反映させます。
修正・改善
テストの結果に基づいて、修正や改善を行います。お客様にご納得いただけるまで、何度でも修正を行います。
納品・運用サポート
最終的な成果物をお客様に納品します。運用方法や保守方法などについてもご説明します。
サービス内容
アプリ開発、業務自動化、Web制作、マーケティングまで、御社のビジネスに必要なあらゆるソリューションをワンストップで提供します。
御社のビジネスをワンランク上に引き上げませんか?13年の開発経験を持つ株式会社KIZNAが、アプリ開発、業務効率化、Web制作、マーケティングまでトータルサポート!「何から始めたら良いかわからない…」そんなお悩みも、私たちにお任せください。御社の課題を丁寧にヒアリングし、最適なソリューションをご提案します。まずはお気軽にご相談ください!
様々な分野に応用可能な汎用マップシステムのフレームワークを提供します
業務内容
【ベースシステム版】
•Yahoo Map からの情報の取得
•取得したデータのローカルデータベースへの登録
•データベースでのメンテナンス機能(修正、削除)
•データベースでの検索、CSV出力
•検索したデータとのmapリンク付け
•地区登録、業種登録用のエディタ機能
※ノンカスタマイズです
※データベースはWindowsのデフォルトデータベース、SQLite
※ご希望者にはワークスペースにて動画公開します
※GoogleMap版のご希望も受付しています
【スタンダード 版】
•地図上物件とのリンク用Webビュー作成機能
•ユーザーにおいて自由に任意の項目が追加可能 です
•追加した項目についてリソース関連づけが可能 です
•リソースサムネイル表示が可能です
•リソースアクションの定義機能(画像表示、動画再生、Webリンク先のプレビュー、 AIプロンプト投入、外部アプリ実行、Pythonコマンド実行)
•任意のAIビュー組み込み(デフォルトはchatGPTビューの追加)
•AI プロンプト作成エディタ、コンテンツデータベース登録機能
•Pythonノーコード簡易作成AIエディタ
•HTML簡易作成AIエディタ
※10日程度の標準カスタマイズです
※データベースはWindowsのデフォルトデータベース、SQLite
※2契約目以降はライセンス数販売です
【プレミアム 版 】
•フルカスタム化対応版
•データベース切り替え
•API連携
•特定分野向けAIエージェント化
※2契約目以降はライセンス数販売です
- 業務
- Webアプリケーション構築
- プログラミング言語
- JavaScript C#
今のシステムに満足してない、IT化どこから手を付ければ そんな悩みのお力になります
業務内容
<<こんな方へオススメ>>
・既製のクラウドソフトだけでは実際の業務作業には物足りないが
オリジナルソフトを自社で開発するのは高コストで難しい!
・せっかく入力したデータをもっと活用したい等、
効率化の為、IT化をしたいけどどこから始めればよいのかわからない?
・MS-ACCESSを使っているけど、修正や改修をしてくれる人を探している!
そういう方に
・MS-ACCESSはWindows初期からあるソフトですが、入力用のインターフェースはとても便利で、
印刷の為のレポートも今のクラウドソフトに劣らず高度な出力が可能です、
しかも、納期は短くコストも低くできますので、小規模の事業所にはお勧めです、
ひと工程ごとに試しながら効率化を進めていく事もできるので、今使用しているソフトはそのままに、
足りない機能だけを追加したり、煩雑な作業から段階的に進めていくなど、無理なくIT導入を進めるお手伝が出来ると思います、
お気軽にご相談下さい、お待ちしております
<<ご提供プラン>>
① MS-ACCESSは直感的な操作で入力や印刷・CSV出力が容易にできます、
又、楽天などのクラウドからダウンロードしたCSVファイルを取り込む事が出来るので、
データを有効に活用したシステムを構築できます、
お客様の要望をお聞きしながら柔軟で短サイクルのソフトをご提供させていただきます。
② MS-ACCESSをDBMS(MySQL)と接続することで複数台のPC(ユーザー)からアクセス可能になり
安易にオンプレミスのシステムが構築できます。
<<ご購入の流れ>>
・ランサーズのメッセージ機能を活用して、システムの目的や内容などをお聞かせいただきます
・画面や機能を提案させていただきます
・了承いただきましたらお見積もりをさせていただきます
・費用が確定しましたら制作を開始します
・納品後検証いただいて、ご連絡いただいた部分を修正し再度確認していただきます
・了承いただきましたら納品完了となります
※②のプランについては、開発にお客様のデータベースサーバー及びネットワーク環境が影響します
お話をお聞きした後、制作の可否を判断し、画面制作後、納期調整・再見積もりを行います。
- 業務
- Webアプリケーション構築
- プログラミング言語
- JavaScript PHP Python
中小企業は絶対導入すべき!NotebookLM導入をサポートします
業務内容
<こんな方向け>
・社内のFAQ・問い合わせを効率化したい企業の方
・外注スタッフ向けに問い合わせを効率化したい企業の方
<提供内容>
GoogleのNotebookLMの導入をサポートいたします。
誰でも気軽に導入は可能ですが、社内のあらゆるマニュアルなどを一覧にしてソース管理を行ったり、LINEやchatworkのログをAIでまとめてソースにする、動画はテキスト化するなど
FAQ精度をよくするためのサポートをいたします。
【中小企業向け】ビジネスを加速させるDXソリューションを開発します
業務内容
★GoogleスプレッドシートやAppSheetを活用した 業務自動化アプリ・システムの開発 を承ります。
お客様のご要望に合わせて、スプレッドシートの設計からAppSheetによるアプリ開発、さらにGoogle Apps Scriptや外部サービス連携による自動化まで幅広く対応可能です。
具体的なシステム案をお持ちでない場合でも、現在ご利用中のスプレッドシートを拝見させていただければ、「どのように業務を効率化・自動化できるか」をご提案いたします。
★納期前のスピード納品を心がけ、導入後の修正や追加のご要望にも柔軟に対応いたします。
◎対応可能な開発例◎
1.Googleスプレッドシート業務の自動化・効率化
・データの自動加工・集計・転記
・他シートや他ファイルからのデータ一括取得
・帳票の自動作成(見積書・契約書など)
・データから表やグラフを自動生成
2.AppSheetを用いた業務アプリ開発
・顧客管理・勤怠管理・予約管理システム
・複数ユーザー対応のWebアプリ化
・ダッシュボード画面によるデータ分析
3.Googleサービスとの連携システム
・Gmail自動通知
・Google Driveとのファイル連携
・Googleカレンダーとの予定連携
・LINE通知(Messaging API)やSlack通知との連携
4.Google Apps Script(GAS)を用いた拡張開発
・定期実行による自動処理(トリガー)
・API連携による外部データ取得・送信
・ChatGPTなど外部AIサービスとの連携
★備考
新規開発だけでなく、既存のスプレッドシートの改善や既存AppSheetアプリの修正も対応可能です。
PCやスマートフォンのGoogle関連設定代行、トラブル対応もご相談ください。
遠隔サポート(Zoom・Google Meet・リモート接続)にも対応いたします。
まずはお気軽にご相談ください!
- 業務
- Webアプリケーション構築
- プログラミング言語
- HTML ・ CSS JavaScript Python Java
- 専門知識
- パフォーマンス セキュリティ
【BASE公認パートナー・特典あり】おしゃれで売れるECサイトを制作します
業務内容
BASE公認パートナーが、あなたの想いを形にします!おしゃれで売れるECサイトを。
こちらをご覧いただきありがとうございます。
■ このようなお悩みはありませんか?
ECサイト開設、売上アップ、ブランドイメージ向上、集客
当社はBASEオフィシャルパートナーに採用されていますので、当社を通じてお申込みいただけますと各種特典をお受けいただけます。
※新規アカウントが対象となりますので基本的にはアカウント作成前にご相談いただくのがベストですが、作成後10日以内であれば対応可能ですのでご相談ください。
①1万円分のクーポンを提供
ショップをご覧になったユーザーが使用できる形式なので、課題になりがちなECサイトのスタートダッシュが有利になります。
※ 紹介いただいたショップの購入者が注文時に使えるクーポンのご提供です。
※ 1,000円x10枚(注文回数10回分)のご提供です。
②BASEロゴ非表示無償提供
通常、月額500円かかるBASEロゴ非表示アプリが無料になります。
このアプリはBASEロゴを非表示にできるだけでなく、ファビコン(サイトを表示する際のアイコン)の設定も可能になるのでより自社オリジナルのECサイトとして表現できます。
年間6000円が永年無料です。
■ パッケージの流れ
①ヒアリング
「まずは相談する」よりご相談ください。
BASEの機能やデザインに関するご要望、ターゲット顧客層、商品の特徴など、簡単にお聞かせください。
②プラン提案・見積もり
ヒアリング内容を基に具体的なプランをご提案します。
④購入・仮払い
見積もり内容に問題なければご発注ください。
⑤BASEアカウントの作成(未作成の場合)
BASEアカウントにログインして作業をすることになりますので、制作中は一時的に情報をお借りいたします。
⑥打ち合わせ(場合によって)
制作前に補足として詳細な内容をお伺いする場合がございます。
⑦制作開始
内容を元に制作作業を開始いたします。
⑧内容確認・修正
完成したECサイトをご確認いただき、修正点があれば対応いたします。
⑨納品・完成
■アフターサポート
納品後2週間はサポート期間と致します。操作方法や、機能拡張アプリの相談などわからないことがあればお気軽にご質問ください。
※拡張アプリ導入にあたり設定等を代行する場合は別途オプション料金が必要になる場合があります。
■プラン・価格
▶べーシック【セルフ構築特典プラン】:10,000円
BASEはご自身で構築し、特典や簡易サポートのみのプラン
※特典のみのご利用であれば5000円にて対応致します。
▶スタンダード【シンプルBASE制作プラン】:30,000円
無料テンプレート使用
基本情報登録
商品登録5点まで
▶プレミアム【デザインBASE制作プラン】:50,000~
有料テンプレート使用(使用テンプレートにより価格は変動します)
基本情報登録
商品登録5点まで
■基本料金に含まれるサービス
・基本情報登録
・BASEテーマの選定
・送料の設定
・決済設定
・商品情報の登録(5件まで)
・レスポンシブ対応
※html編集によるオリジナルデザインは対応しておりません。ご了承下さい。
■納期
プランにより3日~1ヶ月
■ 当社の強み
自社でも別事業でBASEでのECサイトを運営中。
また、BASE公認パートナーとして、お客様のECサイト開設から運営までをトータルサポートします。豊富な経験と知識を活かし、売れるECサイトを構築します。
BASEでECサイトを始めたいけど、何から始めたら良いかわからない…そんなあなたに朗報です!BASE公認パートナーの私が、おしゃれで売れるECサイトを制作します。初期設定からデザイン、商品登録まで、全てお任せください。あなたの想いを形にし、理想のネットショップを実現します!まずは、お気軽にご相談ください。
【WordPressでサイト改善】管理しやすく、集客力のあるWebサイト制作します
業務内容
WordPress専門のフリーランスが、御社のWebサイトを最適化!
集客アップと運用効率改善をサポートします 🚀
こんなお悩みはありませんか?
- 既存サイトをWordPressに移行したい
- 更新・管理をもっとラクにしたい
- 集客につながるオリジナルデザインにしたい
- カスタム投稿や専用管理画面を整えたい
制作の流れ
- ヒアリング
課題やご要望を詳しくお伺いします(オンライン打合せ可)。 - ご提案・お見積もり
要件に沿った最適なプランをご提示します。 - ご契約
内容にご納得いただけましたらご契約となります。 - 制作開始
WordPressテーマ開発・カスタマイズを実施します。 - ご確認・修正
完成サイトをご確認いただき、必要に応じて修正します。 - 納品・サポート
テーマファイル一式を納品。納品後の保守・運用もご相談可能です。
サービス内容・料金目安
-
既存サイトのWordPress化:5万円〜
静的HTMLサイトや他CMSをWordPressに移行し、更新しやすい仕組みに。 -
オリジナルテーマ開発:15万円〜
完全オリジナルのWordPressテーマを作成。ブランドに合わせたデザイン・機能を実装します。 -
カスタム投稿・管理画面整備:5万円〜
お知らせ・事例・コラムなど、運用に合わせたCPTやACFフィールドを設定します。 -
保守・運用サポート:月額3万円〜
アップデート、バックアップ、セキュリティ対策など日常運用をサポートします。
納期
内容に応じて 2〜6週間程度。お急ぎ案件にも柔軟に対応可能です。
強み・特徴
- WordPress専業で10年以上の制作経験
- コーディングからカスタマイズまで一貫対応
- レスポンシブ対応、SEO設計を標準装備
- 企業サイト・教育機関・協会サイトなど多数実績あり
WordPress専門のフリーランスとして、これまで数十件以上の制作・保守案件に携わってきました。
「更新がラクで、成果につながるサイト」 を一緒に実現いたします。
👉 まずはお気軽にご相談ください!
- 業務
- ホームページ・サイト制作
Google Apps Script(GAS)による業務自動化システム作成し ます
業務内容
【提供サービス】
・スプレッドシートの自動編集システム
・Gmail、Slack、LINE自動通知システム
・スクレイピングシステム
他に自動化したい内容などありましたら、何でもご相談ください。
【サービス説明】
Google Apps Script(GAS)による業務自動化システムを作成いたします。
Googleのアカウントがあればどなたでも利用可能です。
定期的に実行する機能も備わっているため、毎日7:00に実施したいという作業を自動化可能です。
【過去の依頼例】
・スプレッドシートの自動編集
・Gmail自動通知
・Slack自動通知
・LINE自動通知
・サイト上のデータ取得(スクレイピング)
・YouTubeデータ取得
・KEEPA APIによるAmazon商品情報取得
実装したいシステムがありましたらいつでもお気軽にご相談ください。
納品後のキャンセル、返金については基本的に承っておりません。ご了承ください。
- 業務
- Webアプリケーション構築
- プログラミング言語
- JavaScript
【安心サポート】WordPressサイトの更新・修正・機能追加をお手伝いします
業務内容
WordPressサイトの更新・修正・機能追加まで幅広く対応します!
初心者の方でも安心してご依頼いただけるよう、丁寧にサポートいたします。
「ちょっとした修正から機能追加まで」柔軟に対応いたしますので、ぜひお気軽にご相談ください。
🔹 こんなお悩みありませんか?
- ページの更新方法が分からない
- テキストや画像を差し替えたい
- ページを新しく追加したい
- 特定の機能を追加したい
- 制作した会社と連絡が取れなくなった
- マニュアルを読むのが大変で作業が進まない
🔹 対応可能な作業例
◆ 軽微な修正や追加
- ページ内の一部修正・更新
- 新規ページの追加
- Googleマップの設置
- 画像の変更・差し替え
- Googleアナリティクスやサーチコンソールのタグ設置
- 広告タグの設置
◆ 標準的な修正や機能追加
- プラグインの導入・設定・変更
- スライドショーやカルーセルの設置
- バナー作成・設置
- スパム対策(例:Cloudflare Turnstile導入など)
- セキュリティ対策
- SEO関連の調整
- Googleレビューの表示埋め込み
- カスタム投稿タイプの設置
- テーマ変更に伴う調整
◆ コード修正
- CSS調整によるデザイン修正
- PHPによる機能追加・修正
🔹 ご依頼から納品までの流れ
-
お問い合わせ
サイトの状況、ご要望、ご予算、希望納期をお知らせください。 -
ヒアリング
修正や追加の内容を詳しく伺います。 -
お見積もり
作業内容に応じた納期と料金をご提示します。 -
ご発注・仮払い
ご納得いただいた上で発注・仮払いをお願いします。
WordPressのログイン情報をご共有いただきます。 -
作業開始
進行状況はメッセージで逐次ご報告します。 -
納品・検収
完了報告後、ご確認いただき問題がなければ納品完了となります。
💡 ご相談・お見積りは無料です!
まずはお気軽にメッセージください。
- 業務
- ホームページ・サイト制作
【Notion構築代行】業務フローに合わせた最適設計で効率化を実現します
業務内容
⭐︎ Lancer of the Year 2025 受賞 ⭐︎
9ヶ月連続No.1 !!
☆2025年9月度「営業・テレアポ代行」ランキング 1位☆
☆2025年9月度「営業リスト作成」ランキング 2位☆
☆2025年9月度「営業・マーケティング・リサーチ・広報」総合4位☆
この度は弊社ページをご覧いただきありがとうございます。
私共、合同会社八月と申します。
営業代行や業務効率化支援、デザイン制作を生業としております。
特に「Notion構築」に関することは弊社にお任せください。
・業務マニュアル整備
・データベース構築(顧客管理、案件管理、タスク管理など)
・チーム用ワークスペース設計
・ダッシュボード作成
・テンプレート作成、導入支援
『Notion構築・運用代行サービス』
情報整理からチーム共有まで、貴社の業務に最適化したNotion環境を構築し、効率的な働き方を実現します。
皆様のお力になれれば幸いでございます。
まずはお気軽にお問い合わせください。
▼Notion構築全般
L 個人利用から法人利用まで、目的に応じたワークスペースを設計いたします。
▼業務マニュアル・ナレッジ管理
L 属人化しがちな業務をNotionにまとめ、社内の情報資産を共有しやすくします。
▼データベース設計
L 顧客管理、営業進捗、売上管理などを一元化できる仕組みを構築します。
▼ダッシュボード作成
L 重要情報を一目で確認できる画面を設計し、意思決定のスピードを高めます。
▼テンプレート作成
L プロジェクト管理や日報、会議メモなど再利用できるテンプレートを作成します。
▼運用サポート・教育
L 導入後の活用方法のレクチャーや継続的な改善提案も承ります。
【中小企業向け】御社のDX推進者を育成する伴走型コンサルティングを行い ます
業務内容
「DX、AI、業務効率化…やりたいのは山々だけど、そんなリソースがない!」
わかります。
DXの担当者さえいらっしゃらない会社さんも多いですし、部署ごとにできる人がいろいろなツールを導入して、ガラパゴス化が進んでいる会社さんもたくさんあります。
忙しいと効率化ができませんが、効率化しないと競合に質や価格で負けてしまい、もっと忙しくなる…
やるなら今!リソースを生み出すところから始めましょう。
もしそれが形になれば、中小企業は大企業よりも「変化」が容易です。今までよりも大きなチャンスが広がっているはずです。
■ パッケージの概要と私の強み
AIの導入で本当に重要なのは、高価なツールを入れることではありません。AIを使いこなし、変化に対応し続けられる「人」と「仕組み」を社内に作ることです。
私は単なるツール導入業者ではありません。東京大学大学院で「人間の意思決定」を研究した経験と、複数の中小企業のDX支援、例えば5年間で「終電が定時に」「離職率100%が0%に」「粗利が2.4倍に」といった実績を基に、御社に最適なDX戦略を設計し、それを推進できる人材を育成する「伴走型の戦略パートナー」です。
技術的なスキルだけでなく、AI時代に必須となる「本質的な課題を発見する思考法」「AIに的確な指示を出す技術」「変化し続けるツールと使い方を組織に浸透させ続ける方法」といった、人間ならではの能力を御社の担当者様・担当チームが発揮できるようにします。
■ こんな方におすすめです
AIに興味はあるが、何から手をつければ良いか分からない経営者様
生成AIを導入したが、一部の社員しか使っておらず形骸化している
将来のために、社内にAIやITに詳しい人材を育てたいと考えている
一過性の外注ではなく、社内にノウハウを蓄積していきたい
業務の非効率を感じており、どこから改善すべきか悩んでいる
■ ご提供内容の詳細
【ベーシック】AI活用 可能性診断
オンラインセッション(90分)による現状・課題のヒアリング
AI活用が有効な業務領域の特定、リソースを生み出すための次のTODOの明確化
正直これが一番難しいため、90分を超過する場合がございます。※料金は変わりません。
【スタンダード】AI戦略ロードマップ策定&担当者育成(初級)
上記ベーシックプランの全内容
具体的なAI活用戦略ロードマップの策定
DX推進のポイントとDX推進チームの作り方についてとその説明(90分)
担当者様向けオンライントレーニング(90分×2回)
第1回: AI時代の思考法と本質的な課題発見ワークショップ
第2回: 生成AI(ChatGPT等)をワークフローに組み込む方法とサンプルAIワークフロー作成
(※御社の状況に応じて内容が変化します)
【プレミアム】AIプロジェクト伴走支援&担当者育成(実践)
上記スタンダードプランの全内容
小規模なAIプロジェクトのテーマ設定と目標設定
プロジェクト推進の伴走支援(週1回の90分定例MTG × 4回)
実践を通じたOJT形式での担当者様トレーニング
質問に対するメッセージ対応(※リアルタイムの返信はお約束できません)
プロジェクト完了報告書・今後のアクションプランの提出
※プレミアムプラン完了後、月額での【顧問・アドバイザリー契約】(月額10万円〜)のご提案も可能です。継続的な伴走で、御社のDXを加速させます。
■ ご購入後の流れ
ご購入後、メッセージにて初回のオンラインセッションの日程を調整します。
事前に簡単なヒアリングシートにご記入いただきます。
オンラインセッションの実施。
(スタンダード以上)プランに沿って、戦略策定やトレーニングを実施します。
納品後、正式な回答をもってクローズとさせていただきます。
プログラミング・システム開発の口コミ・感想
■システム開発とは
システム開発とは、業務管理ツールやチャットツール、Webサイト、SNSなどを構築するシステムを制作することです。どのようなシステムを作るか考える「システム要件定義」から「リリース」までの流れをシステム開発と呼びます。
昨今は、ペーパーレス化の動きも相まって、さまざまな企業が業務効率化ツールを導入しています。また、SNSやWebサイトに関しても、プログラミング言語を用いたシステム開発によって構築されています。さらに、家にある炊飯器や冷蔵庫などを動かすのにも、システム開発が大きく関わっているのです。このように、身の回りのさまざまなシステムを作る作業を「システム開発」と呼びます。
この記事をご覧の方の中にも、チャットツールや在庫管理ツールなどを使った経験のある方も少なくないでしょう。本記事では、システム開発の種類や工程手法、流れについて解説します。システム開発とはそもそも何かという方はぜひ参考にしてください。
■システム開発の種類
システム開発には、さまざまな種類があります。もしシステム開発をしたり、誰かに依頼する場合には、そもそもどんなシステムの開発をしたいのか明確にしておく必要があるでしょう。具体的には、以下のような種類があります。
システム開発の種類
- ・基幹系
- ・業務支援系
- ・Web系
- ・組み込み・制御系
まずは、システム開発の種類をそれぞれ詳しく解説します。システム開発にはどんな種類があるのか知りたい方や、自分はどんなシステムを開発したいと思っているのかを明確にしたい方は参考にしてください。
基幹系
基幹系システムとは、企業の業務の根幹を担うようなシステムのことです。給与管理や生産管理、在庫管理などに関するシステムはすべて基幹系システムに分類されます。具体的な例としては、以下の通りです。
基幹システムの利用時例と用途
- ・生産管理システム:製品の生産体制を管理
- ・在庫管理システム:店舗や倉庫の在庫状況を管理
- ・販売管理システム:店舗やネットショップなどの販売状況を管理
- ・給与管理システム:社員の給与を管理
- ・財務会計システム:会計や財務諸表作成など
- ・顧客管理システム:顧客情報を管理
基幹系システムは、企業の人・モノ・金にまつわる部分を担当するシステムです。基幹系システムに異常が起こると、企業の勤務に大きな影響を及ぼします。
業務支援系
業務支援系とは、企業の業務をサポートするシステムのことです。基幹系との大きな違いは、業務に直接関係するかどうかでしょう。チャットツールや情報共有ツールなどは、業務支援系に分類されます。
業務支援システムの利用事例と用途
- ・グループウェア:チャットやファイル共有などの総合ツール
- ・社内申請ツール:交通費や経費などの申請
- ・情報共有ソフト:ファイル共有やスケジュール管理など
- ・ナレッジ管理:知識や気付きなどを保存、共有
また、基幹システムにおいて不足している機能を、業務支援系システムで補うケースもあります。既存の基幹系システムはそのままに、より業務を効率化するための機能をアドオン的に追加するシステムも、業務支援系システムの一種です。
Web系
Web系システムとは、ホームページやSNS、アプリなどWeb上で扱うシステムのことです。基幹系や業務支援系とは異なり、顧客向けのシステム開発が主になります。例えば、ファッションブランドのECサイトや、飲食店の会員向けアプリ、一般向けゲームアプリなどを構築するシステムは、すべてWeb系システムに分類されます。
Webシステムの利用事例と用途
- ・ECサイト:商品の閲覧や検索、決済システムなど
- ・ゲームアプリ:ログイン、操作設定、ゲームプレイなど
- ・会員向けアプリ:ログイン、メニュー閲覧、会員証バーコード提示など
- ・SNS:文章や画像、動画、音声の投稿や共有など
- ・ホームページ:文章や画像の表示、問い合わせフォームの設置など
アプリやWebサイトは、操作説明がなくても簡単に扱えるようなユーザビリティや、見やすさ、動作速度の速さなどが求められます。ユーザーがストレスなく安全に利用できるかどうかが、Web系システムにおいては重要です。
組み込み・制御系
組み込み・制御系とは、家電や自動車などを適切に動作させるためのシステムです。組み込み系は機器を動作させる基礎となるシステム、制御系は指示に対してどのように動作させるかを制御するシステムです。組み込み系と制御系は厳密には異なる意味を持ちますが、ほぼ同義と考えても問題ありません。
組み込み・制御系システムの利用事例と用途リスト
- ・カーナビ:ユーザーの操作に従ってゴール地点まで誘導
- ・炊飯器:お米や水の量、炊き上がり予定時間に合わせて加熱、保温
- ・冷蔵庫:冷蔵庫内を設定された温度に維持
- ・電子レンジ:指定の秒数だけ中の物を加熱
例えば、冷蔵庫は設定された温度に庫内が維持されるように、コンデンサーやドライヤー、ヒーターなどを動作させる必要があります。また、開閉によって庫内の温度がどのように変化したかを検知し、どの程度まで冷やすかを判断する必要もあるでしょう。こういった冷却に関する判断や動作指示を行っているのが、組み込み・制御系システムです。
■システム開発の工程手法
システム開発の工程手法には、さまざまなものがあります。現在日本で使われているのは、4つの手法です。
手法名 | メリット | デメリット |
ウォーターフォール | 安定感がある
予算が明確 |
スピード感に欠ける
急な変更に対応しにくい |
アジャイル | スピード感がある
変更に対応しやすい |
先の見通しが立ちにくい
スケジュール変更が起きやすい |
プロトタイピング | フィードバックをもらうまでが早い
変更に対応しやすい |
スケジュールやコストの見通しが立たない、遅延やコスト増 |
スパイラル | プロトタイプ完成までは非常に早く進む
フィードバックを得ながら進めるため完成形のイメージを共有しやすい |
コストやスケジュールが変更になりがち
ゴール設定があいまいだと、適切なプロトタイプができない |
以下の項目では、代表的なシステム開発の工程手法をそれぞれ詳しく解説します。これからシステム開発を行う方や外部に依頼する方は、どの手法が適切かを選ぶ参考にしてください。
ウォーターフォール
ウォーターフォール(waterfall)=「滝」を指します。ウォーターフォール方式とは、名称のとおり上流工程から下流工程をひとつの流れとして進めていく手法です。大規模なプロジェクトや大手企業に取り入られているケースがあります。ひとつの工程を終わらせてから次の工程へと進むので、発注者とスケジュール感を共有しやすく、延期も発生しにくいでしょう。また、予算感も明確にしやすいのが特徴です。
一方で、最初に全工程のスケジュールや予算感を明確に決めておく必要があるために、要件定義にかなりの時間を要してしまうといったデメリットがあります。また、最初にスタートからゴールまでをきっちりと決めるために、変更に対応しにくいといのもデメリットのひとつです。ほかの手法と比べると、スピード感に欠ける手法でもあります。
アジャイル
アジャイル開発とは、要件を固めすぎずに設計へ入る開発手法です。まずおおまかに要件定義をしてから、小さな機能単位で「設計・実装・テスト・修正」を繰り返す流れで進め、主にベンチャー企業のサービス開発に採用されている手法となります。
設計から修正までをイテレーションと呼び、このセットを何度も繰り返すのがアジャイル開発の特徴です。スパイライル開発やプロトタイプ開発とも似ていますが、機能単位で実装から修正を繰り返す点や、機能ごとに完成したものを都度リリースしていく点が異なります。
おおまかなスケジュールや仕様のみ決めて作業を開始するため、スピード感のある開発が可能となっています。また、要件定義にかかる時間を抑制しつつ、変化に対応しやすくなるのも魅力です。
作業を進めながら細かな部分を定めていくので、柔軟で変化に対応しやすい開発手法となっています。一方、あまり細部が決まらない状態で進み出してしまうため、完成イメージが共有しきれなかったり、無駄な工程が発生しやすいのがデメリットです。
プロトタイプ
プロトタイプ開発(プロトタイピング)とは、まず最小限の見た目とおおまかなUIで完成させた「プロトタイプ(試作品)」を顧客に試してもらい、改善をした後に本開発に入る開発手法です。ベンチャー企業でのサービス開発に取り入れられ、リスクを抑えたい場合や新規サービスを開発する際に活用されます。後述するスパイラルと似た手法ですが、プロトタイプ開発は方向性を定めるためにプロトタイプを制作するのに対し、スパイラルは品質を向上するために制作するといった点が異なります。
完成形のイメージを共有しやすくなり、より顧客のニーズにマッチした製品を作れるのがプロトタイプ開発のメリットです。しかし、まずプロトタイプを制作してから方向性を探っていくのでコストが高額になりがちで、修正も多くなりやすいため遅延しやすいといったデメリットもあります。
スパイラル
スパイラル開発とは、機能ごとに開発工程を分けて、要件定義や設計などを行っていく手法です。ベンチャー企業で取り入れられ、大規模なプロジェクトや仕様変更の多いプロジェクトなどに活用されます。それぞれの工程で「設計・開発・テスト・評価・修正」を繰り返して完成度を高めるので、アジャイル開発と似ています。アジャイル開発とスパイラル開発の主な違いは、リリースするタイミングです。アジャイル開発は完成した機能ごとにリリースしますが、スパイラルはシステム全体が完成してからリリースします。
スパイラル開発のメリットは、さまざまな変更が容易な点です。ウォーターフォールと比べて計画を綿密に決めないため、仕様変更や機能追加に対応しやすい開発手法となっています。しかし、プロジェクトの全体像を把握しにくく、スケジュールの遅延やコスト増などが発生しにくいデメリットもあります。
■システム開発をする流れ・手順
システム開発を行う際は、具体的な流れを知っておくのも大切です。システム開発の工程手法ごとに流れは異なるものの、おおまかな流れや工程の名称は知っておいたほうがよいでしょう。
ここからは、システム開発をする流れ・手順を詳しく解説します。システム開発で目にする「要件定義」「テスト」「レビュー」といった用語に関しても都度解説しますので、ぜひ参考にしてください。
要件定義
要件定義とは、プロジェクトの目標や具体的な内容、予算、スケジュールなどを定めるものです。発注者の要求をまとめたものを「要求定義」と呼び、現状に対してどういったシステムをどういった工程で開発するかをシステム要件にまとめたものを「要件定義」と呼びます。具体的に明確にする項目は、以下の通りです。
明確にする項目
- ・機能要件
- ・予算
- ・スケジュール
- ・メンバー
- ・非機能要件
上記のような点を明確にすることで、よりニーズに沿ったプロダクトの開発が可能となります。ただし、前述したプロダクト開発やスパイラル開発のように、要件定義を細部まで決めきらずに設計をスタートする開発手法も多くなってきており、チーム体制やタスクの優先度により動きは変わるでしょう。
システム設計
要件定義が完了したら、システム設計を行います。システム開発には「外部設計」と「内部設計」があり、それぞれ役割が異なるので注意しましょう。外部設計は、ネットワークやプログラミング言語、ソフトウェア、画面構成などを検討するものです。システムの基本となる部分を設計するので「基本設計」と呼ばれる場合もあります。
内部設計は、ユーザーが操作をした際に内部で行われる処理を設計する工程です。内部のデータ構造や処理について、プログラマが何をプログラミングすればよいかを決めていきます。外部設計をもとにして、ユーザーから見えにくい内側の部分を設計するので「内部設計」や「詳細設計」などと呼ばれます。
ソフトウェア開発
内部設計をもとにして、プログラミングをしていく作業です。プログラミングでは、コンピューターにどういった指示を出すかを「プログラミング言語」で打ち込み、さらにコンピューターが理解できる言語に翻訳していきます。システム開発は、以下のようなプログラミング言語を用いて行うのが一般的です。
ソフトウェア開発に用いる主なプログラミング言語
- ・C言語
- ・Java
- ・Python
- ・JavaScript
- ・PHP
- ・Rudy
プログラミング言語ごとに、得意とする作業は異なります。そのため、プロジェクトごとに使用するプログラミング言語も異なるケースも少なくありません。
テスト確認
システムが完成したら、ユーザーが実際に利用する流れでテスト確認をしていきます。インストールから初期設定、操作、データ移行など全てを行い、動作の不具合がないかを細かくチェックしていくのがテスト確認です。テスト確認も、システム設計と同様にいくつかの工程に分かれています。
単体テスト | モジュールごとのテスト |
結合テスト | モジュールを組み合わせ、それぞれがデータの受け渡しをうまく行えるか、きちんと連携するかをテスト |
総合テスト | 全プログラムが要件定義を満たせているかをテスト |
運用テスト | 実際の利用環境において不具合がないかをテスト |
上記のようないくつかのテストを経て、問題なく動作すればリリースが可能となります。テストの中で不具合があれば、開発チームに戻して修正を行います。
運用・サポート
システムが完成したら、古いシステムから新しいものへとシステム移行を行います。そして、システムをリリースして運用し、利用者のサポートを行いましょう。バグの修正や機能の追加、使い方に関するサポートなどを行うのが運用・サポート業務です。システムが正常に動作するように見守るため「保守」と呼ぶこともあります。
メモリの容量不足に対応したり、古い情報を更新したりするのも運用・サポート業務のひとつです。利用環境の変化に合わせてシステムをアップデートする作業なども運用・サポートに含まれます。運用・サポートに関しては内部で行う場合だけでなく、外部に委託するケースも多くあります。
■システム開発を依頼する際の3つのポイント
システム開発を依頼する際には、スムーズに取引するためのポイントがいくつかあります。ポイントを知らないで依頼してしまうと、イメージと異なるシステムが完成してしまったり、予算調整がうまくいかなくなったりしてしまうので注意が必要です。
以下では、システム開発を依頼する際のポイントを3つ解説します。これからシステム開発を外注しようと考えている方はぜひご覧ください。
①システム導入目的は明確にしておく
まずは「なぜ新しいシステムを導入したいのか」を明確にしましょう。現状の課題を洗い出したうえで、なぜシステムを導入したいのか、またシステムの導入によってどういった効果が期待できるかなどを考えてみてください。
目的確認のチェックリスト
- ・制作の背景
- ・解決したい課題
- ・期待する効果
目的が明確になると、どういった機能が必要かが定まってきます。また、操作性や予算、スケジュールなども決まってくるでしょう。「経理業務に携わるスタッフを削減したい」「事前決済ができる予約受付システムを構築したい」など、課題を解決するためにどんなシステムが欲しいかを考えてみましょう。
②開発者と綿密なコミュニケーションを取る
開発者とコミュニケーションが取れていないと、完成形のイメージが共有できず、理想とはかけ離れたものが完成してしまうかもしれません。プロトタイプの段階で修正が多くなってしまい、コストが増えたり、開発が遅延したりする原因にもなります。
開発担当者と入念にコミュニケーションを取っておけば、より理想に近いシステムを作ってもらえるでしょう。依頼の要望をまとめて伝える、適宜ミーティングを行う、プロジェクト管理を細かくするなど、プロジェクトに密に関わり続けるのが大切です。
また、ヒアリングや要件定義の段階でコミュニケーション方法について確認しておく必要もあります。ミーティングの頻度についても確認しておくと、予定調整がしやすくスムーズです。
③実績や過去の成果物を確認する
エンジニアによって、得意とする分野は異なります。アプリケーション開発が得意な人もいれば、制御系システムをメインで開発してきた人もいるためです。実績や過去の成果物を確認して、どういった分野のシステムをどのくらいのクオリティで制作できるのかを見ておきましょう。
また、取引実績数や評価を見ておくのも大切です。実績や成果物を確認して、より理想に近いシステムを開発できそうな外注先を探してみてください。
■システム開発をランサーズで依頼する方法
システム開発を外注するのに、依頼先を探したい場合は「ランサーズ」がおすすめです。ランサーズは発注者と受注者を繋ぐサービスを展開していて、さまざまな業種のプロから、自分にぴったりの受注者(ランサー)を探すことができます。
ランサーズの発注方法には、案件を募集したり、出品パッケージから探したり、直接フリーランスへ依頼するなどさまざまな方法でシステム開発を依頼することが可能です。以下では、システム開発をランサーズで依頼する方法について、出品パッケージを用いたやり方を解説します。
出品パッケージを探す
ランサーズの出品パッケージとは、ランサーが自分のスキルを出品しているサービスです。どんな依頼をどのくらいの納期で、どのくらいの予算で対応してくれるかが明記されているため、初めてランサーズを利用する方でも受注者を探しやすくなっています。
出品パッケージを探す際は、トップページの「パッケージを探す」から「プログラミング・システム開発」を選択します。「HTML/CSSコーディング代行」や「サーバー・インフラ構築・移行」などさまざまなジャンルがあるので、自分の要望に合うジャンルを選択しましょう。
ジャンルを絞り込むと数多くの出品パッケージが表示されるため、選びきれない場合もあります。選ぶのが難しい場合は、画面左側の絞り込み機能を使って、予算や納期などの条件を設定して検索すると選びやすいでしょう。
無料見積もり相談
良い出品パッケージが見つかったら、無料見積もり相談をします。出品パッケージの詳細画面から「ベーシック・スタンダード・プレミアム」のどのプランにするかを選び、契約種類を選択してから「まずは相談する(無料)」のボタンを押してみましょう。
無料見積もり相談では、オプション設定や希望納期、依頼業種、依頼詳細などを入力していきます。依頼詳細を記入する欄には、どういったシステムを希望しているのか、どのような機能が欲しいのか、操作画面はどんなデザインがいいかなど詳しく記載しましょう。
後から「この機能も欲しい」「もう少し予算を下げたい」と伝えると、スムーズに要件定義ができない場合もあるので、最初の段階で要望を詳しく伝えるのが大切です。
発注
納期や予算などをすり合わせて、問題がなければ発注です。発注後もプロトタイプの試用やヒアリングなどがありますので、適宜対応していきましょう。スケジュールが変動する可能性もあるので、こまめに進捗確認をしておくと安心です。
発注したタイミングで、依頼主はまず仮払いを行います。仮払いとは、依頼主が料金をランサーズに納めて、無事に納品されたらランサーズが受注者に料金を支払うシステムです。
納品したのに料金が支払われなかったり、料金を払ったのに納品してもらえなかったりするトラブルを防ぐために導入されています。
確認・納品
プロダクトが完成したら、実際に使用してみましょう。問題があれば修正を依頼します。修正に関しても内容によって納期は異なってくるため、その都度どのくらいに仕上がるか確認してください。
修正が完了し、問題なくシステム移行ができたら依頼は終了です。今後もサポートや運用保守などで関わる可能性があるので、しっかりと感謝を伝えてから終了しましょう。良いエンジニアであれば、高評価をしておくとエンジニアが仕事を獲得しやすくなります。
なお、修正が多くなってしまう場合は、追加で費用がかかる場合もあります。なるべく少ない修正で済むように、要件定義や進捗確認、プロトタイプの確認を徹底するようにしましょう。
■一般的な制作会社へ「システム開発」を依頼した際の料金相場
ひとえにシステム開発と言っても、制作会社等に依頼する場合には開発内容によって大きく金額は異なります。
基本的に開発の費用計算は、人日、人月といった単位を用いて計算が行われます。1人のエンジニアやデザイナー、ディレクターなどが1日で行うことのできる作業量を1人日、1ヶ月で行うことのできる作業量を1人月として工数が計算され、この工数に応じて費用が決定します。そのため、例えば複雑な仕組みを作ったり、複雑なデザインを作成すると費用が大きくなっていきます。
また、オリジナルの機能を持ったシステムは基本的にフルスクラッチで1から開発することになりますが、機能要件によっては何らかの既存パッケージ等を用いて工数を削減しながら開発を行えることもあるため、その場合には費用も抑えることが可能です。
企業 | 内容 | 相場例 |
---|---|---|
企業A | フロントエンジニア | 約25,000円(人日) |
バックエンドエンジニア | 約35,000円(人日) | |
ディレクター | 約40,000円(人日) | |
アプリエンジニア | 約30,000円(人日) | |
企業B | 販売管理システム | 約5,000,000円〜 |
会員サイト | 約300,000円~ | |
見積+請求 システム |
約1,500,000円~ | |
EC店舗管理 システム |
約500,000円~ | |
CRM開発 | 約2,000,000円~ | |
企業C | 請求・入金システム | 約1,000,000円~ |
販売・在庫管理システム | 約2,000,000円~ |
※大凡の価格を表示しています。実際の料金は依頼内容や会社によって異なります。
※こちらで記載している金額はランサーズ上の依頼金額ではありません。
※当社調べの「一般的な制作会社や企業に依頼した際の目安の依頼料金」となります。