格安でデザインに忠実なHTML/CSSコーディングを代行します
業務内容
出品ページをご覧いただきありがとうございます!
ご提供頂いたホームページまたはLPのデザインカンプを元に、
格安価格の1ページあたり10,000円~から、HPやLPのコーディングを代行します。
ココナラで活動始めて間もなく、実績を積みたいため、
格安でコーディングを代行させて頂きます。
HTML/CSS/Javascript(jQuery)の基礎をしっかりと学んでおりますので、
ご提供頂いたデザインを忠実に再現します。
■提供サービス
・HTML/CSSを用いた静的コーディング
・スマホ・タブレットにも対応したレスポンシブデザイン
・JavaScript(jQuery)を駆使したダイナミックな機能実装
例)スライダー、アコーディオン、ハンバーガーメニュー、スクロールアニメーションなど
・既存サイトの一部修正
※対応できないこと
・イラストや画像等サイト内で使用する素材の作成
■サービスの魅力
・格安価格で、あなたのWeb制作を飛躍させます
・追加料金不要の無料オプションもご利用いただけます
・緊急案件にも迅速に対応します
■料金プラン
1ページあたり、10,000円からご提供いたします。
※無料でお届けする特典
・レスポンシブ対応
・修正対応3回まで
■制作のステップ
ヒアリング・見積もり
コーディング内容や実装機能を詳しくヒアリングし、お見積もりを提供いたします。
↓
ご購入
↓
デザインデータ確認
Photoshop、Illustrator、XDのデータに対応しています。デザインデータをご確認ください。
↓
コーディング作業開始
↓
ご確認・修正
最大3回まで修正対応いたします。ご確認いただき、ご要望をお知らせください。
↓
ご確認完了後、納品
ご確認いただいた後、完成したコーディングデータをzipファイルで納品いたします。
■納期
コーディング内容や実装機能をヒアリングしたうえ、目安をお伝えいたします。
■その他
コーディングの成果物は、制作実績として自身のポートフォリオに掲載することがあります。
もし掲載を希望されない場合は、事前にお知らせください。
様々なカートやモールにおけるECサイトの商品登録を行います
業務内容
楽天、ヤフー、アマゾン、メイクショップ、SAVAWAY(MDC)の商品登録を行います。
1件100円~500円程度です。(商品ページにより異なります)
また複数店舗同時に登録する場合は、同時登録割引させていただきます。
例)
楽天、ヤフー店の2店舗に10商品登録。
商品画像とテキスト情報全て支給。
こちらの作業は画像のアップロード、CSVデータ作成とアップロード作業のみの場合。
1件200円×10=2,000円
当日即納対応の場合1件当たり+100円
画像作成が必要な場合1画像当たり+100円 ※トリミング程度
※50件程度~ボリュームディスカウントさせていただきます。
オンラインでプログラミングを教えます
業務内容
ITプログラミングスクールでの教育経験あり!
プログラミング言語は不問!
**- わからないところだけ質問したい!
- 1からプログラミングを学びたい!
- 手厚く教えてほしい!**
など・・・
あなたに合ったプログラミングの学び方を選択できます!
「bustabit / Timepusher」で自動で賭けを行うプログラム作成します
業務内容
下記のbustabit/time-pusherで自動で賭けを行うプログラムを開発致します。
・https://www.bustabit.com/
・https://time-pusher.com/
開発例としては、下記の通りになります。ご依頼の際の参考にして頂けますと幸いです。
例
・2.1以上が3回連続で発生した際に賭けを実行する。
・賭ける金額を1.5倍ずつ増加させる
類似サイトであれば対応することが可能です。
不明なことがありましたら、メッセージ等でお気軽にご相談ください。
Wechatの公式アカウント開設/セッティング/運営代行、ミニプログラム開発などます
業務内容
Wechatの公式アカウントの申請から、セッティング、運営代行を行う。
Wechatのミニプログラムアカウントの申請から、セッティング、開発、運用保守を行う。
ミニプログラム版のECモール、飲食店注文システム、旅行者手帳システム、オンラインチャット機能付きのホームページ、オンライン英会話システム、不動産情報システム、NFCスキャンシステム、等々の開発実績があり、ご要望に合わせてどんな機能も実現できると自負しております。
- 業務
- Webアプリケーション構築
- プログラミング言語
- ASP.NET HTML ・ CSS JavaScript Python Java
システム化やDXを推進!社内の課題をシステムの専門家が解決します
業務内容
「導入したシステムが現場で使われず、形骸化している」「従業員がITツールに不満を持っており、業務効率が上がらない」「顧客からの意見がシステム改善に活かされていない」…そんな悩みを解決し、 本当に利用者(ユーザーや従業員)に喜ばれ、ビジネスや業務の成果に繋がるシステム を考えてみませんか?
■私たちについて
私たちは、単にシステムを開発・納品するだけのベンダーではなく、私たちが最も重視するのは そのシステムのおかげで喜ぶ人達を増やす ことです。
それを実現するための強みは以下となります。
- 豊富な実務経験
- SaaSプロダクト開発や社内基幹システムの立ち上げから改善・運用まで、 メンバー全員が豊富な実務経験 を持っています。
- 課題解決力
- プロジェクトマネージャーやテックリードとして、多様な課題を乗り越えてきた経験と行動力があります。
- 作ることを目的にしない
- 作ることを目的とせず、悩みを解消するために最適な手段を考え提案します。
またシステム開発だけではなく、 社内のITインフラに関する企画・設計・構築・運用(セキュリティ対策含む)から、サービス運用基盤の整備まで一貫して対応可能 です。
■ まずはご相談ください!
もしシステム化やDX関連のお悩みがある場合、ぜひ無料相談(カスタマイズ)からお話させてください。
継続的な改善フェーズの進め方なども含め、お話ができればと思います。
無料相談後、お見積りいたします。
■サービス例
オンプレメールサーバーのクラウド化(Google Workspaceの導入)
Excel等による社内定型業務のシステム化
老朽化したシステムの解析と現運用に合わせたリプレイス
■ ご契約について
以下の契約形態を基本としております。
作業時間に応じて費用をいただく準委任契約
貴社専属の開発チームをご用意するラボ型契約
ここまでお読み頂きありがとうございます。
相談から受け付けておりますのでお気軽にどうぞ!
サービス開発の技術課題を専門家が解決!立ち上げからから運用まで支援します
業務内容
「技術的に難易度が高く、他社では実現が難しいと言われた」「古いシステムを刷新したいが、どこから手をつければ良いか分からない」「最新のクラウド技術やAIを活用したい」…こうした 高度な技術的挑戦や複雑な課題 を、私たちが解決します💡
■ 私たちについて
私たちは単にシステムを開発・納品するだけのベンダーではありません。
自社サービス(数万人規模のWebサービス、業務SaaS等)の開発からグロース、安定運用までを一貫して経験 と 各部署の調整やチームマネジメントなどシステムを作るためのマネジメント力 があります。
その中で培った 「実践知」と「高度なAWS技術力(サーバーレス、コンテナ、EKS、CI/CD、IaC等)」と 「マネイジメント力」を掛け合わせ、貴社の課題解決を強力に 支援するパートナー です。
Web技術全般、主要クラウドサービス(AWS/GCP/Azureなど)の活用、様々なITツールやサービスとの連携、システムを作るためのチームビルディングに特に強みを持っています。
貴社のビジネス・業務要件、運用体制などを考慮し、 将来に問題を残さない、本当に最適な技術や構成を選定・提案 します!
■ まずはご相談ください!
サービス開発でお悩みがある場合、ぜひ無料相談(カスタマイズ)からお話させてください。
継続的な改善フェーズ の進め方なども含め、お話ができればと思います。
無料相談後、お見積りいたします。
技術的な難易度や支援範囲に応じて個別にお見積もりいたします。 確かな技術力と課題解決力 で、貴社のビジネスや業務の変革を力強く後押しします。
■ サービス例
- 大量データ、大量トラフィックの処理を行う基盤構築
- IDaaSとZendeskを連携し、ユーザーサポートの強化
- データドリブンな意思決定を行うための基盤構築
- チームに合わせた開発プロセスの策定・実施
- 開発チームのケイパビリティ向上支援
- マーケティング・セールス・CSの業務や、バックオフィス業務のIT技術による改善
■ ご契約について
以下の契約形態を基本としております。
- 作業時間に応じて費用をいただく準委任契約
- 貴社専属の開発チームをご用意するラボ型契約
ここまでお読み頂きありがとうございます。
相談から受け付けておりますのでお気軽にどうぞ!
Machine vision, AI Developement ます
業務内容
I am providing an AI based solutions for organizations or individuals who need help. I have over 5 years of experience in Developing AI based software and hardware.
AWS上のシステム課題を相談から解決までサポートします
業務内容
「AWSを導入したが期待した成果が出ない…」「コストやセキュリティに不安がある…」「システムを作った後の運用が大変…」「どこから手をつければ良いか分からない…」
このようなAWSに関するお悩みや課題感をお持ちではありませんか?
■私たちについて
私たちは、単にシステムを開発・納品するだけのベンダーではありません。自社サービス(数万人規模のWebサービス、業務SaaS等)の開発からグロース、安定運用までを一貫して経験し、その中で培った 「実践知」と「高度なAWS技術力(サーバーレス、コンテナ、EKS、CI/CD、IaC等)」 を掛け合わせ、貴社の課題解決を強力に支援するパートナーです。
■ まずはご相談ください!
アーキテクチャや運用監視などAWS上のシステム課題関連のお悩みがある場合、ぜひ無料相談(カスタマイズ)からお話させてください。
まずは無料相談(カスタマイズ)からお話させてください。
無料相談後、お見積りいたします。
■ サービス例
- 障害発生の検知が遅れてしまう問題の解消
- 急なトラフィックにサーバーがダウンしてしまうアーキテクチャの改善
- 手作業でのデプロイが多く、ミスが発生するなどのヒューマンエラーの低減
- パフォーマンス低下のボトルネックの調査、提案、改善
- 手作業で行っている運用を自動化
- 複数のAWSアカウントの運用負荷の低減
■ 実績のあるサービス(一部)
- EKS、ECSなどコンテナ技術を用いたシステム構築
- Beanstalk + SQSを用いたスケーラブルなジョブWorkerの構築
- CloudFront + S3を用いた静的ホスティング
- API Gateway + AWS Lambda、DynamoDBを用いたWeb API、ジョブWorkerの構築
- AWS Glue、 RDS Auroraを用いたETLの導入とデータ分析基盤の構築
- CodePipelineを使ったCI/CD環境の構築
- RDS Performance Insightsを用いたパフォーマンスチューニング
- VPC ピアリングを用いた別システムとの連携
- AWS上のシステムとStripeを用いて決済機能の導入
■ ご契約について
以下の契約形態を基本としております。
作業時間に応じて費用をいただく 準委任契約
貴社専属の開発チームをご用意する ラボ型契約
ここまでお読み頂きありがとうございます。
相談から受け付けておりますのでお気軽にどうぞ!
アプリ・ゲームのデバックやテスター作業お手伝いいたします
業務内容
▼こんな方におすすめ
・アプリやゲームを開発したけどバグチェックに困っている
・納期が迫っていてテストプレイに困っている
・サイトがバグあるといわれたがどこに発生しているかわからない
▼実績
・他サイトにてフリーゲームデバックを経験し★5.0評価を4回いただいております。
▼提供内容
・バグの個所をまとめたExcelシート
ゲームの場合は面白かった点や演出提案などを追記
・動画ファイル
▼進め方
受注➡作業開始➡作業終了➡報告および納品
※他臨機応変に対応いたしますのでご連絡ください。
オンラインでの画面共有をしながら事前打ち合わせ・相談を承ります
業務内容
▼こんな方へオススメ
・メッセージ機能で伝えることが難しいことをオンラインで相談・お打ち合わせできます。
・画面共有あり、顔出しアリ・ナシ問いません。
▼事前に・・・
・資料等がございましたら事前に共有下さるようお願いいたします。
▼その他
・パッケージではなく、事前に直接メッセージをいただけると下記特別料金でオンラインでのお打ち合わせ可能です。
<オンラインお打ち合わせ・ご相談 特別料金(税抜き契約金額)>
〇1時間以内:5,000円
〇以降1時間毎:+3,000円
例:2時間以内のお打ち合わせ → 8,000円
3時間以内のお打ち合わせ → 11,000円
- オペレーティングシステム
- Windows
Androidアプリの設計、開発、テスト、運用ができます
業務内容
提供する業務内容(Androidアプリ開発)
開発対応範囲
- Androidアプリの企画相談・要件定義(開発前の内容整理)
- Java / Kotlin によるネイティブアプリの設計・開発
- 画面構成・UI設計(簡易な画面設計を含む)
- 複数画面の遷移、イベント処理、ロジック構築
- データ保存機能の実装(SQLite / SharedPreferences)
- 通知機能(ローカル通知、Firebase通知の基本導入)
- センサー、バイブ、カメラ、ファイル操作など端末機能の利用
- 外部APIの基本的な連携(GET/POST程度の簡単なもの)
- Firebaseの基本導入(通知、アナリティクス)
- テスト・不具合修正(デバッグ、動作確認)
- Google Playストア公開用ビルドの作成、申請サポート(希望者)
オプション対応(相談により追加可能)
- アプリアイコン、スプラッシュ画面の簡易作成
- 既存アプリのコード整理・リファクタリング
- 簡易なバックエンド連携(既存APIの利用)
- ソースコードのレビューや技術的アドバイス
対応が難しい内容(事前相談推奨)
- Flutterによるクロスプラットフォーム開発
- 高度なバックエンド構築やAPI設計
- 本格的なUI/UXデザイン(デザイナー業務)
業務の進め方
-
ご相談・ヒアリング
実現したい内容・ご希望の機能や納期などを伺います。 -
要件整理とお見積り
機能や画面数をもとに、最適なプランと価格をご提案します。 -
開発作業
設計 → 実装 → テストを順に行い、進捗を共有します。 -
納品・ご確認
アプリ本体(APK/AAB)またはソースコードを納品します。 -
公開・運用サポート(希望者のみ)
Google Playへの公開や今後の保守についても相談可能です。
【集客実績多数!】銀行と提携している集客のプロがSEOに強いホームページを制作します
業務内容
この度は、数多くのサービスの中から私のサービスをご覧頂きありがとうございます。
Web集客に強いホームページの制作を得意としております、鈴木と申します。
一般的なフリーランスや制作会社は
「綺麗な」ホームページを作ることを目的としています。
ですが、お客様がホームページを作る目的は
「綺麗な」ホームページだけではありませんよね?
ホームページを作って…
・集客したい
・採用に繋げたい
・ネットからの反応率を上げたい
弊社は「目的から逆算したWeb戦略」をご提案させていただき、成果に繋げます。
■こんなお悩みありませんか?
・ホームページを制作したいが、何から手をつけて良いかわからない
・売上や採用につながるサイトが欲しい
・ホームページからの問い合わせが全然ないのでリニューアルしたい
お任せ下さい!
ユーザーの検索キーワードを中心に、ホームページ作成に必要なことは全て提案させていただきます!
一緒に伴走しながら作り上げていきましょう。
■当サービスの特徴
【目的に合わせた最適なWeb戦略を提案】
SNSやホームページなど全て"ツール"にすぎません。 大切なのは、ツールを使ってどんな未来を創造したいのか? お客様の目的を丁寧にヒアリングし、最適なWeb戦略をご提案いたします。
集客に関することなら、弊社に全てお任せください。
【集客実績が豊富】
・SEO対策で月2件の問い合わせ→月13 件の問い合わせ獲得
・3記事のコラム更新でホームページアクセス数が168倍にアップ
・リスティング広告を使い、月額予算 40,000 円で1,500,000 円の売上獲得
・採用サイト構築+SNS運用で、求職者を2名獲得。新規出店が決定
・1年でホームページアクセスが1.5倍、フォロワー数3,000 人増加
・YouTube活用で、全国からコンサル案件の受注
など、ネットから集客することを得意としております。
【銀行や行政機関とも提携をしているので安心】
銀行や行政機関の集客の専門家として、中小企業のWeb集客をサポートしております。
相談無料ですので、お気軽にお問い合わせください。
制作事例
コーポレートサイト、採用サイト、飲食業界など様々な分野のホームページ制作に携わっております。
制作実績の一部をご紹介いたします。
wakutas.co.jp
yutaka-web.com/shidashi
recruit.miyahara-sinkyuseikotsu.com
school.bibi-nail.net
bcpsos.com
minamida.co.jp/mrobotiqs
■ご契約後の流れ
①事前のヒアリング
ご契約前にヒアリングをさせて頂き、作業量・納期から正式お見積もり金額お伝えさせていただきます。
②仮払い・素材のご提供
ヒアリング、打ち合わせにてご納得頂けましたら、仮払いをして頂き契約となります。
③構成の相談
相談しながらどのような構成にし、どんな文章や画像を使うのか、一緒に考えていきます。
④制作開始
方向性が決まれば制作を開始します。都度確認しながら進めていきます。
⑤初稿提出
最初の制作案をご確認頂きます。変更点などをお伺いし、ブラッシュアップしていきます。
⑤最終確認
問題がないか細部まで確認していきます。
⑥お客様のサーバー上に公開(納品)
サーバー上に公開できれば完成です。
ホームページの知識がなくても問題ございません。
提案は無料ですので、是非一度お気軽にお問い合わせください。
- Webサイトの種類
- コーポレート・企業サイト制作 ポートフォリオサイト作成
- プラットフォーム・ツール
- WordPress
- 業界
- 美容室 飲食店 建設
- スタイル
- 見やすい
- その他
- リニューアル
LimeやSHAPを使った株価予測をメインにやってます
業務内容
機械系未経験の人にオススメです
- デバイス
- デスクトップ・ラップトップ
- オペレーティングシステム
- Windows iOS Android
WordPressテーマカスタマイズで知識がなくても更新しやすいサイトを制作します
業務内容
WordPressで本格的なホームページを制作します!
<こんな方にオススメです!>
・なるべく安くホームページ・ブログを作りたい
・ホームページを自分で簡単に管理も更新したい
・初めてのサイト制作で分からないことが多い
こんな不安を解決致します。
特にお急ぎでない場合は通常よりも少しお安いのでおすすめ!!
< 基本料金内の内容 >
・サーバーの契約方法のご案内
・ドメインの取得方法のご案内
・Wordpressのインストール・初期設定
・レスポンシブデザイン(スマホやタブレットに対応)
・トップページ+4ページ(合計5ページ)
・安全対策(SSL化)
・googlマップ・YouTube等の埋め込み
・お問い合わせフォームの設置
・ブログ機能
・画像圧縮(画像を圧縮することで速度が上がります)
・納品後、二週間の無料サポート付き
【ご用意して頂くもの】
・画像
・会社やショップのロゴ(必要であれば)
・文章
画像や文章のご用意がない場合も、お気軽にご相談ください。
【依頼〜納品の流れ】
①ヒアリング
・どのようなデザインにしたいか
・どんなページを作りたいのか
・何をホームページで伝えたいのか
など、ヒアリングをさせていただきます。
イメージが決まっていなくても大丈夫です。
お話をさせていただきお客さまと
しっかり相談させていただいて決めていきます。
②ドメイン・ご利用サーバーなどをご提示ください。
他の方が同じドメインを使用している場合は使用できません。
希望のドメインをご提示ください。
③画像・文章・ロゴのご提供をお願いします
ご用意がない場合はお問合せください。
③ご確認
こちらで制作したHP(ホームページ)を送らせていただきます。
ご確認をお願いします。
お客様が納得いくまで修正致しますので
修正・変更等のご希望があれば、遠慮なくお申し付けください。
④納品
必要であれば、ご自身で簡単な修正や変更方法をお知らせ致します。
ご質問や、ご不明な点などございましたらお気軽にお尋ねください。
最後までしっかりと真摯に対応させて頂きます。
その他、お気軽になんでもお問い合わせください。
最後までしっかりと真摯に対応させて頂きます。
- Webサイトの種類
- コーポレート・企業サイト制作
- プラットフォーム・ツール
- WordPress
事業の成長に貢献するホームページ・ランディングページを制作します
業務内容
「リーズナブル」で「高品質」なホームページ丁寧な対応で制作いたします。
お客様が安心して本業に専念できるよう、手厚いアフターフォローでサポートします!
\\こんなお悩み、お持ちではないですか?//
・ しっかり集客できるホームページが欲しい!
・ 現在のホームページをリニューアルしたい!
・ 自分でも簡単に運営・管理できるホームページが欲しい!
・ 文章や画像がないのでアドバイスが欲しい!
・なるべく早くホームページを公開したい!
ご要望にお応えし、お客様と共に成長するホームページを制作いたしますので、ぜひお任せください。
▼ ご提供内容
・ トップページ
+お問い合わせページ
+投稿ページ(ブログ、お知らせなど)
+2ページ(下層ページ)の合計5ページ
・ レスポンシブ対応(スマホ・タブレット画面最適化)
・ 基本SEO対策、サイトスピードチェック
・SNS連携
・ Googleマップ埋め込み
・ セキュリティ設定(不正アクセス・スパム対策)
・ 納品後1か月アフターフォロー
・操作マニュアル無料プレゼント
※LP制作も可能です。
▼ 制作実績
サービス画像及び下記ポートフォリオページをご参照ください。
https://www.lancers.jp/profile/taku_Web/portfolio
▼ 制作の流れ
① まずはご購入前に「見積り・カスタマイズの相談」よりお問い合わせください。
② ご希望をヒアリングした上でお見積りいたします。
③ ご購入
④ 掲載する画像や文章、ロゴ、SNS情報などをご提供いただきます。
⑤ 制作開始
⑥ 確認⇔修正(2回まで)
⑦ 納品・操作マニュアルお渡し
▼ 特記事項
・ WordPress人気テーマ「SnowMonkey」、「SWELL」を用いて作成いたします。
上記機能の範囲内で制作するため、ご希望のレイアウトに添えない場合がある旨予めご了承ください。
・ 「購入にあたってのお願い」「よくある質問」も最後まで必ずご一読いただき、
内容をご確認のうえメッセージをお願いいたします。
【初心者向け】文系出身女性エンジニアがプログラミング学習のお手伝いをします
業務内容
プログラミングの勉強を始めたばかりの方、独学でプログラミングを学んでいる方、文系だけどプログラミングを学んでみたい方におすすめです。
文系出身のエンジニアが、プログラミングや、プログラミング学習に関するご相談を承ります。
◎相談に乗れること
・何から、どうやって学べばいいか分からない
・環境構築の方法が分からない
・関数の使い方、引数の意味がわからない
・専門用語の意味がわからない
・参考書通りに書いてみたけど上手くいかない
・IT業界への就職・転職についてアドバイスがほしい
・実際のIT業界の話を聞いてみたい
◎対応可能言語
実務経験あり→PHP、C#、JavaScript、HTML/CSS、Java
指導経験あり→Python
その他の言語や各種フレームワークについてはご相談ください☺️
◎チャット形式とビデオチャットにて対応いたします
ZOOMもしくはGoogle Meetにてレッスンいたします。レッスンの2日前までに質問事項を共有いただけるとスムーズです。
※スケジュールを固定しての定期的なレッスンは受け付けておりません。都度日程調整をする形でお願いいたします。
◎サービスについて
数学が苦手な、完全なる文系です。ゼロからのスタートでITの世界に入ったので、それなりに苦労した経験があります。文系の方、初心者の方がつまづきやすいポイントも分かっているつもりです。
また、就職・転職についてもIT企業を4社経験しているのでアドバイスできるかと思います。
自分の経験を活かして、プログラミングの楽しさをお伝えできたら嬉しいです。
Flutter / Firebaseを使ったモバイルアプリを開発します
業務内容
パッケージの特徴
「アプリ開発に興味があるけど、思い通りのものができるか不安…」そんな悩みを解消するのが、このサービスです!
1回の契約でアプリ全体を一気に作るのではなく、機能ごとに分けて開発を進めるスタイルを採用しています。
これにより、
- 進捗を細かく確認できる
- 開発中にアイデアを調整できる
- 必要最低限の機能を先にリリースして、後からじっくり機能追加できる
といった柔軟な運用が可能になります。
さらに、機能ごとの費用を事前にお伝えするので、予算に合わせた計画を立てやすいのもポイントです!
提供するサービス
このパッケージでは、FlutterとFirebaseを使ったアプリ開発を行います。
これらの技術には5年以上の経験があるので、スムーズで効率的な開発をお約束します!
開発の流れ
-
ヒアリングとお見積もり
どんなアプリを作りたいかをお聞かせください!必要な機能をリストアップし、それぞれの費用と開発期間を明確にご提示します。 -
機能を選んで契約
作りたい機能を選んでいただき、その機能の開発に進みます。- 要件定義
- 実装
- テスト
- アプリ配布
これらの工程を丁寧に進めた後、完成した機能をご確認いただきます。
-
次のステップへ
完成した機能にご満足いただけたら契約は終了です。さらに開発を進めたい場合は、次の機能を選んでいただき、再び開発を進めるサイクルになります。
「まずはシンプルなアプリから始めたい」「必要な部分だけプロにお願いしたい」など、どんなお悩みもお気軽にご相談ください!
あなたのアイデアを形にするお手伝いを全力でさせていただきます! 😊
- 業務
- 開発
- プラットフォーム
- ハイブリッド Flutter
- 目的
- レストラン ショッピング タクシー 予約 ファイナンス SNS エンターテインメント メディカル ヘルス・フィットネス キッズ 地図・ナビゲーション 教育 ニュース 旅行 クロスブラウザ・デバイス対応
- 専門知識
- データストレージ Firebase インスタントアプリ・アプリクリップ
Notion活用サポートをします
業務内容
オールインワン情報整理クラウドツールNotionの活用相談~継続的なサポートをいたします。
お客様のご要望をお聞きし、作成いたしますのであなただけのオンリーワンページが出来上がります!
修正は納品期限以内でしたら無制限です。
なるべくご要望にお応えしていきます。
これを機にあちこちに散らばった情報をNotionを使って一元管理しましょう!
- デバイス
- デスクトップ・ラップトップ
- オペレーティングシステム
- Windows
生成AIを活用した業務支援アプリ(チャットシステム等)の開発、運用を承ります
業務内容
御社の事業に貢献するため効率的なシステム構築、運用を実施します。
-
要件定義・プロジェクト計画
現場観察とデータアセスメントを併用し、画像/音声/数値データの統合ニーズを特定 -
システムアーキテクチャ設計
データパイプラインの構築
モダリティ統合戦略の立案 -
開発・実装フェーズ
リアルタイム処理基盤の構築
セキュリティ対策
クロスモーダル学習の実装
各システムとの接続 -
効果検証・継続改善(運用フェーズ)
KPIモニタリング
PowerPlatform開発による業務効率化を支援いたします
業務内容
PowePlatformを活用したいけどイマイチ分からないという方
PowerAppsによる社内アプリ開発
PowerAutomateによる自動化フロー開発
PowerBIによるデータ分析レポート開発
これらの事を請け負います。
新しいスペックのパチンコ台のシミュレーターを作成します
業務内容
🟢 こんな方へおすすめ
シンプルなWebアプリやシミュレーターを作りたい方
確率計算・抽選機能を搭載したWebページを作成したい方
GitHubで管理できるオリジナルWebサイトを作成したい方
HTML / CSS / JavaScript で動くWebサイトが欲しい方
簡単なゲームやシミュレーターを制作したい方
ご提供内容
オリジナルWebアプリ / サイトを制作します!
HTML / CSS / JavaScript を使用し、動作するWebページを作成します。
例えば、以下のような機能を実装可能です。
✅ 確率抽選 / シミュレーターの開発(例:パチンコシミュレーター、ルーレット)
✅ 計算ツールの作成(例:電卓、確率計算)
✅ 動的なWebページの制作(クリックやボタンで動くページ)
✅ 履歴保存機能の追加(シミュレーション結果を記録する)
✅ GitHubを利用した管理・納品
⚠ データベースを必要とするシステム開発(PHP / MySQL)は対象外 となります。
SAP導入支援(S/4HANAにおけるインフラBasisPMO領域)を致します
業務内容
【対象顧客】
SAP導入(新規/アップグレード)を進めようとされてる大企業様、プライムベンダー様
【課題】
SAP 2027年問題に対して実行、推進していくにあたっての人的リソース不足
【提供価値】
既存の基幹システム及び周辺系システムに対する課題を明らかにし、いつまでにどのようにして移行していくかを20年以上にわたる基幹系システム導入のノウハウ、事例を含めて現行からあるべき姿をご提案します。
その上で企画構想、方針策定、概要/基本/詳細設計、構築、テスト、移行、本稼働、実運用、運用改善といったフェーズに分けて、インフラBasisPMOとしてのご支援を致します。具体的には、お客様への最適な導入となるよう納期、品質、コスト面に着目し、お客様/プライムベンダ(業務AP、インフラ、PMO)がスムーズに業務が進められるような調整役も実施します。これらすべては、お客様からの御意向を組んで関係者でうまく進められるような動きを準委任契約において実施いたします。
- オペレーティングシステム
- Windows Linux・Unix
アクセシビリティに対応したWebサイトを構築いたします!ます
業務内容
Webサイトの制作を承ります。
ページ数やコンテンツの内容により、プランが変わりますので、まずはお気軽にお問い合わせをお願いいたします!
- Webサイトの種類
- コーポレート・企業サイト制作 ポートフォリオサイト作成
すべてのホームページ、アプリについて簡単な調整、提案します
業務内容
どんな方の
中小企業の経営者、新規事業を立ち上げようとしているスタートアップ、既存のビジネスをデジタル化したいと考えている個人事業主
どんな課題に対して
新しいアプリの開発が必要だがリソースが不足している、既存のホームページが古くなりリニューアルが必要、オンラインプレゼンスを強化して顧客を増やしたいが適切なウェブサイトがない
何を提供するのか
高品質なアプリ開発とホームページの制作サービスを提供し、クライアントのデジタルプレゼンスを強化する。ユーザーフレンドリーなデザインと最新の技術を駆使し、ターゲット顧客にリーチする効果的なデジタルツールを開発します。
具体的な納品物
ユーザーフレンドリーなモバイルアプリ(iOSおよびAndroid対応)
レスポンシブデザインのホームページ
SEO対策済みのウェブページ
管理者向けダッシュボードおよびコンテンツ管理システム(CMS)
アプリおよびウェブサイトの使用マニュアルとトレーニング資料
進め方
初回ミーティング: クライアントのニーズと目標をヒアリングし、プロジェクトの範囲と要件を定義
設計フェーズ: ワイヤーフレームおよびデザインプロトタイプを作成し、クライアントと確認
開発フェーズ: 確認されたデザインに基づいて、アプリとホームページの開発を開始
テストフェーズ: 完成したアプリおよびウェブサイトの機能テストを実施し、不具合を修正
デプロイメント: クライアントのサーバーにアプリとホームページをデプロイし、公開
フォローアップ: 公開後のサポートおよびメンテナンスを提供し、必要に応じてアップデートを実施
ご自身の強みや経験
過去10年以上のアプリ開発およびウェブ制作の経験
多数の中小企業およびスタートアップ企業のプロジェクトを成功に導いた実績
最新の技術トレンドとデザイン原則に精通
クライアントのビジネス目標に合わせたカスタマイズ可能なソリューションを提供
【kintone 導入/開発/サポート】お客様に合わせたアプリ開発をお手伝いします
業務内容
話題沸騰のノーコードツール "kintone" を活用したアプリ開発をサポートいたします。
kintoneは、プログラミングの知識がなくても直感的にアプリを作成できる革新的な業務改善ツールです。初めての方でも、カスタマイズ・構築できるため、社内データの集約や、脱Excelなどが実現できます。(DX化)
しかし、基本的なシステム構築の知識が無ければ、テンプレートのアプリなどを参考にしても自社の運営に合わせるのに、つまづいてしまうことがあります。
そこで、kintone歴5年以上、これまで、商品・顧客管理、イベントの受付管理など、実際にお客様との要件定義からスタートして、運営開始後のサポート改善までを行ってきたノウハウを活かして、ワンストップでサポートいたします!
【こんな方におすすめ】
✅ kintone導入を検討されている方
✅ 導入はしたものの、通常業務でなかなか時間が
✅ 「もっと業務を効率化したい!」とお考えの方
✅ 柔軟なシステムを求める中小企業・スタートアップの方
【提供内容】
▶ kintoneの導入サポートおよび初期設定
▶ 業務プロセスに合わせたアプリの設計・開発
▶ 実装前後の詳細なテストと運用サポート
▶ 必要に応じた他ツールとの連携提案
【ご依頼から納品までの流れ】
① kintone環境の現状確認およびご要望のヒアリング
② 最終的な見積もりと合わせて、最適なシステム設計のご提案
③ アプリ開発および十分なテストによる実装
④ 納品後の操作説明と、将来的なカスタマイズ支援のご提供
HTML/CSS代行・スマホ対応のホームページ作成します
業務内容
本サービスをご覧頂きありがとうございます。
・リソースを増やして、事業拡大を検討している
・簡単なコーディングを外注化して、自分にしかできないことに力を入れたい
・コーデイングも含めた案件を獲得したい
ーサービス内容ー
・HTML/CSS/Javascript(jQuery)を用いたコーデイング
・レスポンシブ対応(PC、タブレット、スマホ対応)
・WordPress構築
・お問い合わせフォーム
ー制作の流れー
1、ヒアリング&お見積り
2、お客様からデザインのご提供
3、コーディング&テスト
4、ご確認・修正
5、最終確認・納品
丁寧で迅速なコーディングを行います。
ご相談・お見積もりのみでも大丈夫ですので、まずはお気軽にご相談ください。
お金のマネージング、プロジェクトマネージャー業務請負をします
業務内容
数多くあるワーカーの中で少しでも興味を持ってプロフィールをご覧いただき、
誠にありがとうございます。
SEからスタートし、
小規模から大規模案件まで、
プロジェクトマネジメント(PM)を15年近く経験しています。
海外PJのPMにも参加経験があります。
■どんな方に対して
・実際にプロジェクトマネージャーとして就業されている方
・これからプロジェクトマネージャーとして就業される予定の方
・プロジェクトマネジメントについて体系的な知識の学び直しを求められている方など
・PMOって何すればいいの?という方
などなど。まずはお聞かせください。
■具体的な納品物
・スタンダード、プレミアム:QAに対してお答えいたします。(オンライン会議可)
・プレミアム:PJ推進に必要なマネジメント系の管理帳簿、調整資料など作成支援致します。
■調整可能な時間帯
・平日:8-9時、19時以降
・土日:2-3時間程度
※本業の業務、私用に合わせて都度ご調整させて頂ければと思います。
■料金について
まだ開始したばかりの為、私自身不慣れなご契約の進み方になる可能性がありますが、
全力で実施させて頂きます。
料金表は目安となりますので、カスタマイズのご相談を頂ければと思います。
■進め方
事前(数日前程度)にご相談事項を教えて頂くとスムーズに会議に望めます。宜しくお願い致します。
■その他
・副業で実施している為、時間帯は柔軟にご調整させて頂ければと思います。
・基本的にはQAや作成支援などPJ推進に対しての支援がメインとなります。
※時間帯の制約もあるため、メインのPM/PMOとしては動けないことをご了承ください。
・育児も並行して実施している為、オンライン会議の時間帯は調整させて頂く場合はあります。
GCP Cloud functions v2移行サポート ます
業務内容
Cloud functionsについては、古いnode.jsのサポート終了、v1からv2への移行などアップデートが必要なタイミングです。
特に、2025/03/18 で構築後時間の経っているcloud functionsについては停止することがアナウンスされてます。
[Reminder] Migrate your Cloud Run functions (1st generation) to Artifact Registry
のようなタイトルのメールが届いている場合はご注意ください。
<解決する課題>
Cloud functions のアップデートを含む、メンテナンスに関する困難を解決します。
・v1 -> v2への移行
・node.js 等のバージョンアップ
など
実際にアップデートをすると
・v1 / v2でcloud functions の動作が一部変わるため、ライブラリアップデートとコードの修正が発生
・他のサービスと連携している場合、内部動作の違いから必要なIAM権限が変わる
・GCP のコンソールの動作の問題で必要な権限が付与されない(付与できない)
といったトラブルが発生します。
<進め方>
現状のヒアリングから、実際のアップデート終了までを伴奏支援します。
支援内容は、プランにより異なります。
Difyに追加されたPlugin機能の開発をいたします
業務内容
生成AIを業務に取り込みたい、
Difyでエージェント作成するためにこういう機能が欲しいと
思われた方ご相談ください
Dify Plugin作成の実績があります
まずご要望をお聞きしますので作成可能かご相談ください
納品物
プラグインのソースコードとパッケージ化したdifypkgファイル
参考リンク
https://github.com/cshara1/dify-plugin-miibo-agent/blob/main/JP_HowTo.md
担当者不在となったVBAの調査・メンテナンスを行います
業務内容
システムや対象のExcel、スプレッドシートを参照可能な情報をいただき
迅速に調査・対応を行います。
まずは動作しないものを動作させる、以降利用しやすいようメンテナンス性の
向上に向けた改修を提案させていただくまでが作業範囲となります。
実際のメンテナンスに伴う修正は工数が大きくかかる可能性がある為、
まずは動作する状態とした上でどのようにすれば利用しやすい、業務によりフィットするのか
等をご一緒に相談しながら決めて対応を検討させていただきます。
WEBシステム・VBA・GASのエラーを即時調査します
業務内容
調査可能な環境の情報をいただき、調査を行います。
何が原因でエラーが起きているかを特定し、改善案の提案を行います。
改善案の実施は別料金となる見込みですが、軽微な対応で済む場合は
そのまま対応まで行いたいと思っています。
エラーが出ているがどうしたらいいかわからない場合、
ぜひご相談からお願いします。
アプリ開発相談(アプリ開発に必要な工程や仕様書の作成方法などをアドバイス)乗ります
業務内容
アプリ開発でお悩みの方に専門家としてアドバイスいたします。
(5000円/1時間)
当方がランサーズにて何件か案件の受注、見積りを行っていて、よく発注者様に「自分はアプリ開発素人なのでどう仕事を進めていけば良いのか分からない」との相談を受けました。
ランサーズに発注する時点である程度のアプリの構想や仕様が固まっていないと見積りすらとってくれないランサーがほとんどです。
しかし、ほとんどの発注者様はその前段階で躓いています。
そこで当方にて、発注者様とランサーのギャップを穴埋めすべく相談を受付いたします。
例えば・・・
・アイデアはあるけど、どうやってアプリで実現するのか分からない
⇒アプリの開発工程、基礎的な知識からレクチャーいたします
・一応仕様書は書いてみたが、これで作ってもらえるのか自信が無い
⇒仕様書をチェックして不備を指摘いたします
指摘を元にさらにブラッシュアップしていただければ、どの開発会社様に出しても恥ずかしくない仕様書になります、あるいは当方にて仕様書を手直してすることも可能です。
あらゆるアプリ開発工程を担当いたします。
ここで、アプリ開発初心者の方のために、一般的なアプリ開発工程の簡単な説明をいたします。
(例としてフリマアプリを例にあげます)
[マーケティングの分野]
1.問題提議
日常で困っていることを見つける。
例えば、もう着ない服が増えてしまって整理したいが捨てるのは勿体無い。誰かに売れたら嬉しいが、売り先が無い
- 市場調査
どれだけ問題を抱えてる人がいるか?(市場規模)
すでに問題解決済みのアプリが存在するか?(競合他社)など - ペルソナ(仮想的なユーザーモデル)の設定
例えば、「30歳女性、趣味はおしゃれ、毎週末ショッピングを楽しんでいる。」など - ユーザー体験の定義
このアプリによって、上記の問題が解決するか?
例えば、服を売りたい人が気軽に出品できた、またアプリ内で他の人の出品を買えるのでショッピングも楽しめた
[アプリ設計の分野]
- ワークフローを作成する
目的別にユーザー操作を図化する
例えば、「アプリ起動から出品」までを図化し、目的としたユーザー体験が得られるかを確認する - 上記を元に画面フローを作成する
画面の定義と画面間の遷移を図化する - 上記を元に画面詳細書を作成する
画面内の表示物及び操作を書く
(この段階で全画面と機能が決定する)
[アプリ実装の分野]
- 上記を元に実装
9.テスト
[テスターの分野]
10.受け入れテスト
上記の工程のうち、当方の専門は[アプリ設計の分野]と[アプリ実装の分野]です。
ランサーズに登録しているランサーの方々はほとんどが[アプリ実装の分野]のみ担当しています、
しかし、発注者様のほとんどが[アプリ設計の分野]の知識がありませんので、その工程で躓いてしまいます。
そこで、当方が[アプリ設計の分野]をアドバス(場合によっては担当)いたします。
- 業務
- Webアプリケーション構築
- プログラミング言語
- HTML ・ CSS JavaScript TypeScript
- 専門知識
- クロスブラウザ対応 パフォーマンス セキュリティ
ウェブマーケターによる集客性の高いホームページを制作します
業務内容
10年以上サービスやサイトを運営してきたウェブマーケターが制作します。
B2B、B2C、C2Cなど様々な形態で様々な商材を取り扱い、実際に売上・利益を伸ばしてきたサービス・サイトの運営者が御社のホームページ制作を行います。
失敗や成功の経験をもとに重要すべき内容をホームページの制作段階で盛り込んでいきます。
制作する上で意識すること
ウェブサイトの運用経験から以下の内容は特に重要視します
- お問い合わせや購入、申し込みなどゴールまでの導線
- 管理体制に沿ったコンテンツ作りと運営方法
- SEO対策を意識したページ制作
- ウェブサイトに付随する各ツールの付与
1について
売上や利益を上げる上でユーザー(お客様)からのお問い合わせや購入、申し込みのアクションは欠かせない要素です。ウェブサイトはユーザーと繋がるための窓口としての役割を担いますので、ゴールまでの道のりはユーザーにとってストレスフリーでスムーズである必要があります。
2について
担当がいないのにブログ機能やSNSとの連携機能などを制作したとしても更新できない状態ですと逆効果となってしまいます。SNS更新を頻繁に行われているならSNS連携、お知らせする程度であれば、お知らせのコンテンツを制作など運用管理やご状況に合わせたコンテンツ制作が必要です。
3について
どのようなウェブサイトにおいてもユーザーから評価を受けると同時にGoogleなどからの検索プラットフォームからも高い評価を受けることが集客をする上で重要なことになります。
ページにどのようなユーザーにアクセスしてもらうのかを意識しながらページ制作であったり、タイトルとディスプリクションを定めたりする必要があります。
4について
ウェブ戦略の計画を練ることは非常に大切ですが、効果を検証することも非常に重要です。ウェブサイトに盛り込んだ戦略によってどのくらい効果があったのかを数値的に分析するツールが無料で提供されております。正しくツールを設定し正しく効果検証が行う必要があります。
まずは簡単なデモサイトを制作します
画像やキャッチコピー、テキストメッセージなどウェブサイトで表示するコンテンツは様々ありますが、どんな内容をどこに表示する用にどれだけ用意しないといけないかはわからないことが多いこととせっかく用意しても使わなかったケースもあるかと思います。
そのようなことを避けるのと同時に弊社のあり物を利用してイメージしやすくするためにたたき台としてデモサイトを制作します。
- 業務
- ホームページ・サイト制作
- 専門分野
- ブログ ビジネス 教育 ポートフォリオ エンターテインメント 非営利 ウェディング ポッドキャスティング オンラインコミュニティ フォーム クラウドファンディング Wiki・ナレッジ SaaS 求人・求職サイト ポータルサイト パンフレット
- 対応可能範囲
- マーケティング 決済機能 フォーラム SNS機能 カスタマーサポート 分析 動画 問い合わせフォーム イベント 音楽 チャット 会員登録 地図 FAQ ギャラリー
- プラグインの統合
- Adsense Akismet All in One SEO Pack Amazon AWeber Clickbank Contact Form 7 Facebook GetResponse Gravity Forms Instagram LinkedIn Mailchimp Opencart Paypal X (旧Twitter) Vimeo W3 Total Cache WooCommerce WordPress SEO by Yoast YouTube Elementor
【制作費用は基本0円】マッチングプラットフォーム制作を承ります
業務内容
サイト構築費用0円で持つことができます
なぜサイト構築費が0円なのですか?
リリース日がスタートラインとなるウェブサービスにとって、サービスを順調に回すためには広告宣伝などのコストも必要です。弊社はサービスを開発すると同時に、サービスを運営する会社でもあり運用における苦労も経験しており、特にスタートアップからサービスを軌道に乗せることが非常に難しく、お金がかかる部分です。
リスクを最小限に抑えながら良いサービスを効率良く世の中に生産したい思いからウェブネーションではサイト構築費用なしの月額プランのみのマッチングサイトサービスを提供開始しました。
活用シーン
- 人 × 人
- 企業 × 個人
- 企業 × 企業
- 商品 × 人
- サービス × 人
- etc…
あらゆる場面でマッチングプラットフォームを有効活用できます
豊富な機能
- 出品機能:自分ができる仕事(売りたい商品)を登録して依頼を受けることができます。
- 購入機能:他のユーザーが出品している情報を購入し、依頼することができます。
- DM機能:他のユーザーに対して、依頼を受ける事ができるか相談することができます。
- チャット機能:当事者間で非公開のチャットルームから個別にやり取りをすることができます。
- レビュー機能:完了した依頼に対してレビュー評価を投稿できます。
- 換金申請機能:売上はサイト内で管理され、まとめて出金することができます。
- SNS連携機能:LINE、Twitterログイン、Facebookログイン、Googleログイン、Yahoo!IDでのログインに対応しています。
- ブログ機能:SEO対策のためのブログ機能にも対応。サイトコンテンツを充実させて流入を強化できます。
- コミュニティ機能:ユーザー間で情報を共有できるコミュニティ機能が2020年6月のアップデートで登場!ユーザー間の交流にもご利用いただけます。
自社サービスで培った運営ノウハウを凝縮
安心・安全な仕組みの構築を実現
運営側が一時的に代金を預かり、購入内容が納品・履行された場合、売りて側に代金の一部が振り込まれます。
取引が正常に履行されなかったことが報告された場合、買い手側に代金が返金されます。
- Webサイトの種類
- コーポレート・企業サイト制作
GAS (Google Apps Script)のツール開発ます
業務内容
ご覧頂き誠に有難うございます。
下記のような自動化機能を実現可能です。
・グーグルスプレッドシートのデータ上、メール自動送信ツール
・グーグルスプレッドシートから他のプラットフォーム連携(JIRA、Github、Gitlab
など)
・自動実行バッチツール
・多くのデータ処理が得意
・SlackやLINEなどへ自動通知(Bot)
・メールコントロールツール(自動返信、重要なメール着信時の処理)
・他のグーグルと連携(グーグルカレンダー、Gmail、Google chatなど)
・複数シートから自動集計
宜しくお願い申し上げます。
- 業務
- Webアプリケーション構築
- プログラミング言語
- JavaScript
- 専門知識
- クロスブラウザ対応 PSDからHTMLへ セキュリティ
コーディング・WordPress構築代行いたします
業務内容
- コーディング,WordPress構築を外注できるパートナーが欲しい
- Lancersで募集かけると応募が多すぎて誰に頼めばいいのか分からない
- どれくらいのスキルがあるのか分からなくて外注できない
などのお悩みを抱えているWeb制作会社様・個人事業主様はいらっしゃいませんか?
Kyoto Web Designでは長期での契約を優先させていただいています。
もちろん単発でのご契約も可能です!
デザインを別で用意していただくことも、デザイナーをこちらで探すことも可能です。
テンプレートを修正する形でデザインなしも可能です。
シェアオフィス・バーチャルオフィス管理システムを販売・カスタマイズ・保守します
業務内容
小規模(顧客数100社以下)シェアオフィス・バーチャルオフィスを運営したい方向けの
シェアオフィス管理システムを提供いたします。
弊社で開発・運用しているシェアオフィス管理システムを、
そのまま利用したり、
カスタマイズして利用することが可能です。
現状で利用できる機能の大項目をリストアップします。
今後も機能を追加予定です。
★会員システム
マイページ
お客様情報
組織情報
契約
郵送物
お問い合わせ
★管理システム
お知らせ
審査情報(はがき住所確認あり)
契約情報
請求情報(PDF発行)
マスタ管理
郵送物(写真登録あり)
Eメール通知
パスワード
社名掲出
ロック
入出金(楽天銀行、GMOあおぞらネット銀行)
売上
本WEBアプリケーションはSPA(single page application)で構成されており、
バックエンドはJava21(anko)
フロントエンドはHTML+CSS(uikit)+VanillaJS+anko
というシンプルな構成のため、
OSや、java、ブラウザのバージョンアップにもすぐに対応できます。
また他のフレームワークへの変更も可能です。
VPS上で運営していますが、ポータビリティを意識して開発をしているため、
他のVPSへの移行も簡単にできます。
シンプルな構成のため、動作が軽いです。
SPAのためページ遷移による再読み込みが発生しません。
Chromeで確認できるメモリ使用量
ユーザ画面:38.4MB
管理画面:36.6MB
例)Yahoo! 178MB
Google検索 222MB (サッカー日本代表で検索した結果)
- 業務
- Webアプリケーション構築
- プログラミング言語
- HTML ・ CSS JavaScript Java
- 専門知識
- パフォーマンス
レンタルサーバーをクラウド化!NextcloudをXserverに導入します
業務内容
サーバー初心者でも大丈夫!Nextcloud導入をサポートします
「サーバーって難しそう…」そんな不安がある方も安心してください!このサービスは、サーバーや技術的なことが全くわからない方を対象にしています。
Nextcloudって何? Nextcloudは、自分のサーバーで使えるクラウドストレージシステムです。GoogleドライブやDropboxのように使えるだけでなく、さらに多くの機能が使えるため、手軽に自分だけのクラウド環境を作れます。
初心者でも安心のサポート内容
難しい設定はすべてお任せ!Nextcloudのインストールから初期設定まで、完全代行します。
自分でファイルを保存・共有できるクラウド環境がすぐに整います。
サーバーや専門知識がなくても大丈夫!わからないことはサポートいたします。
Nextcloudの特徴的な機能
安心のファイル保存:データはしっかり暗号化されて、安全に保管されます。
簡単なファイル共有:URLリンクを作成して、誰とでもファイルを共有可能!
使いやすいユーザー管理:複数のユーザーアカウントも簡単に作成。
便利なカレンダー・メール機能もあり、日常の管理もスムーズに。
初心者の方でもすぐに使える! 「サーバーの設定とか、全くわからない…」という方も心配いりません!サーバーの空き容量を使って、手軽にクラウドストレージが使える環境を整えます。複雑な操作や設定はすべてお任せください。すぐに使い始められるようサポートいたします!
導入実績も豊富 初心者の方でも安心してお任せいただけるよう、これまで多数の実績があります。
エックスサーバー、ロリポップ!、VPSなど、多くのサーバーに対応済み!
予算に合わせたサポートも可能 「もっと細かいところまでサポートしてほしい」という方もご相談ください。インストールだけでなく、その後の運用サポートまでしっかり対応します。
お願い このサービスでは、Nextcloudのインストール・初期設定をお客様のレンタルサーバーに代行して行います。ご利用のサーバーのログイン情報をいただく必要がありますので、事前に詳細をお知らせください。
ウェブサービスにおける会計運用の効率化、仕組み化の悩みの相談に乗ります
業務内容
10年以上運営しているウェブサービス(BtoC 領域)にて、会計情報の仕訳処理の仕組み化を行いました。
関わったフェーズは、仕訳の見直し〜システムの設計、運用体制の構築までです。
そのときに構築した、システムについてのお話や、システムと経理チームでのコミュニケーション課題の解決方法、各仕訳とサービス上の処理の管理方法、見える化の方法などお話できます。
手動運用に悩んでいる方や、毎月の月次決算で数字があわず苦しんでいるかたなど、経理チームを数人レベルで回されている規模がちょうどいいかもしれません。あまり大規模な運用においては、お力になれません。(経験がありません)
- デバイス
- サーバー・ホスティング
- オペレーティングシステム
- Windows OSx Linux・Unix
QRコードを用いたツール開発のご相談を承らせていただきます
業務内容
◾️ご提案概要
現時点では私自身、QRコードに関してどのようなニーズがあるものか図りかねております。
QRコードはいろんな応用方法があるのではないかと思い、ニーズを募集してみたく出品してみました。
◾️まずはお気軽にご相談ください
明確にこうして欲しいというイメージがなくても
これが困っている・こういうことができたらなぁというものがあれば
まずは「見積もりの相談」よりお気軽にご連絡ください。
予算に関しては仮置きのため、ご相談内容に応じてご提示させていただきます。
◾️私が思いついたもの
・QRコード画像を一括作成したい
スプレッドシートにURLを一覧化することで、対応するQRコードを一括作成可能です
同時に、作成したQRコードをGoogleドライブへ一括保存したり、メールに添付して送信したりすることも可能です。
・QRコードを読み込むと何らかの処理を自動実行したい
-イベントでの出席・受付管理(事前に参加者にQRコードをメール送信しておく)
-タイムカードとして利用(QRコードを読むと開始、再度読むと終了)
Webサイトの制作 WordpressやJimdoでお作りします。
業務内容
Webサイトの制作を行います。主にWordpressやJimdoを用いたサイト構築を得意としています。SEO対策はもちろん、お客様自身で更新しやすいサイトを制作致します。ご希望であれば更新の手順もレクチャー致しますのでお気軽にお声かけください。
あなたのウェブサイトをiphoneとアンドロイドアプリに変換するます
業務内容
ウェブサイトやその他のWebページを、完全に応答性が高く魅力的なAndroidまたはiOSアプリケーションまたはその両方に変換することを提供しています。開発されたアプリケーションは、あなたのウェブサイトとまったく同じように見え、ウェブサイトに変更を加えると、アプリケーションは自動的に更新されます。
価格は、ウェブサイトや要件によって異なる場合があります。GOOGLE PLAYとAPP STOREでアプリを公開します。
すぐにアプリが必要な場合は、24時間以内にエクストラファストデリバリーサービスが提供されます。
スプラッシュスクリーンとアイコンが追加されます。
無制限の改訂。
プッシュ通知。
1日超高速配信。
ヤフーショッピングやアマゾンや楽天やバイマやQoo10などのツールを開発します
業務内容
物販をされている方へ(特に転売をされている方)
商品データ抽出や出品に手間と時間が1番かかると思います。
私自身も物販を10年以上していますので理解しています。
私はアマゾンUSAからアマゾンJAPANへの商品データ抽出からの完全自動商品登録ツールやQoo10へ商品登録するための商品データ抽出ツールを自社のプログラマーに開発してもらい実装しています。
アマゾンのツールに関してはここでリースもスタートしています。
例えばの例です。
あなたがバイマで物販をしており、海外のASOSで販売されている商品を今まで手動で登録していたとします。
当社が開発するツールは
1、ASOSの商品データを抽出する
2、抽出されたデータを自動で出品登録する
3、2と3どちらも
1の場合はカテゴリごとに抽出していくようになります。1度に全データの抽出は負担がかかりすぎますので。一つのカテゴリを抽出したら次のカテゴリと言った具合です。
2の場合はあなた様が抽出したデータを自動で出品するツールです。
3の場合は上記を合わせたものです。
どこのサイトからどこのサイトへのツールで各種仕様も異なるので時間も料金も少し異なると思います。
※注意事項
5万、10万などでツール作成が出来ると勘違いをされている方が多いので記載しておきます。
最低でもベーシックの金額の800,000円はかかりますので、それ以下でお考えの方は他を方をお探しください。
ツール完成の後はご自身で物販し、利益を上げるのですよね?
またリースなども出来て、売り上げを上げる事も可能ですよね?
- 業務
- Webアプリケーション構築
- プログラミング言語
- Ruby・RoR
ピクセルパーフェクトでコーディングを行います
業務内容
html css jsを使用したコーディング作業
お手伝いできる案件がありましたら
お気軽にご相談下さい。
コーダー兼デザイナーとして
お仕事をさせて頂いております。
コーディング作業時に必要な
下層ページの作成、パーツの作成なども
併せご依頼頂くことは可能です。
お気軽にご相談ください。
簡単依頼で多機能なWEBシステムのCRUD画面を作成します
業務内容
フィールド名(列名)を指定だけの簡単依頼で、多数の機能を標準で備えるWEBシステムのCRUD画面を表示価格で承ります。
当システムの画面は実際の業務での実績がございます。
個人利用から会社業務まで幅広く対応しており、スマホからもご利用可能です。
SPA(シングルページアプリケーション)型のCRUD画面ですので、スムーズなデータ入力が可能です。
当サービスで作成する画面は以下の通りです。
・ メイン画面... 1点
・ 選択肢用マスタ画面... フィールドがセレクトボックス型の入力である場合、選択肢を編集するマスタ画面を作成いたします。(2画面分まで※)
・ ユーザー管理画面... ログインユーザーを管理する画面が存在しない場合、おまけとして作成致します。
※選択肢用マスタ画面が2画面を超える場合、1画面につき2000円で承ります。
依頼方法は簡単です。
フィールド(列名)を指定して頂けるだけで、開発を承ることができます。
「現場日報管理システム」を作成依頼する場合に指定するフィールドの例です。
----------(フィールド指定の例)----------
作業日, 現場(セレクトボックス型), 現場写真, 作業内容, 作業カテゴリ(セレクトボックス型), 確認フラグ(チェックボックス型)
これだけで下記のようなWEBシステムを開発することが可能です。
http://amaraimusi.sakura.ne.jp/sdrs/
フィールド指定の詳細
フィールド名は標準フィールドを除いて8個まで指定できます。フィールド名が8件を超える場合、一つのフィールドにつき、500円で承ります。
標準フィールドは最初から組み込まれているフィールドです。id, 順番, 削除フラグ, 更新日時, 生成日時, 更新ユーザーなどがあります。
入力方式はフィールドごとに、テキストボックス型、セレクトボックス型(選択式)、日付型、チェックボックス型、ラジオボタン型、ファイルアップロード型がございます。煩わしさを避けるため、当方で適切な入力方式を選定いたしますが、指定していただくことも可能です。
セレクトボックス型である場合、選択肢用のマスタ画面を作成することもあります。(2画面分まで)
なお、機能作成やカスタマイズも別途見積もりで承っておりますのでご相談ください。
一つの画面に下記の機能が標準実装されます。
一覧表示
追加/編集/複製
削除/抹消 .... 復元可能な「削除」と、完全消去の「抹消」があります。
メイン検索/詳細検索
初期戻し機能 .... 検索条件などを解除して初期表示状態に戻します。
列表示切替機能 .... 一覧の任意の列を隠したり、表示したりできる機能です。
スマホ用一覧 .... スマホ用に一覧を縦型に切り替えられます。
ページネーション .... データ数(行数)が増えた時、ページ分けされ、目次も表示されます。
一括削除/無効 .... 一覧の左側チェックボックスにチェックを入れることにより一括で削除,もしくは有効化ができます。
ソート機能 .... 一覧の列名をクリックすることにより、昇順、降順で並べ替えられます。
行入替機能 .... 行を上下に移動させたり、指定位置にジャンプさせたりできます。
ログイン認証 .... ログイン認証を備えています。不要なら省くこともできます。
CSVエクスポート .... 一覧をCSVファイルとしてダウンロードできます。
ユーザー管理画面 .... ログインユーザーを管理できます。
ファイルアップロード機能 .... プレビュー機能付きの画像アップロード機能です。
ボタンサイズ変更機能 .... 編集, 複製, 削除などのボタンサイズを設定で変更できます。
一括追加登録機能 .... Excel表からコピペしたデータを一括登録できる機能です。
フロント画面 .... 一般向けの閲覧画面です。データを一般公開したいときに利用できます。
機能の詳細は下記URL先ページで説明しています。
http://amaraimusi.sakura.ne.jp/apps_by_me/#web_apps_index
対応ブラウザ
Chrome, Edge, Firefox, Opera, スマホ版のChromeなどです。
Safariでも動作すると思われますが、今のところ未確認です。
IE11は未対応です。希望があれば対応致しますが動作保証はできません。
開発言語/フレームワーク
JavaScript(ES6), PHP7(PHP.5.6も可), CakePHP2
デザインについて
Bootstrap3によるデザインになります。
必要なサーバー環境
MySQL, PHP5.6以上が動作しているサーバーが必要になります。
さくらサーバーでしたらスタンダードプランをご利用できます。
どんな人に向いているか
・ 手っ取り早く業務に役立つ小規模なWEBシステムを作ってほしい方
・ とりあえず細かい仕様は不要で、便利な機能がある程度そろっていれば良いという方
どんなシステムに向いているか
営業管理、日報管理、顧客管理などに向いています。
ライセンス
システムの基盤はMITライセンスとなっています。
Microsoft Access で各種業務システムの開発をいたします
業務内容
Excelで管理しきれないデータや、書類作成を簡単に!
データをAccessで管理することによって、必要なデータの出力なども簡単になります。
また、必要に応じて、Excel、csv出力をしてデータの有効活用も可能です。
以下のようなシステムの開発で業務効率化をお助けいたします。
◎在庫管理システム
◎工程管理システム
◎顧客管理システム
◎納品書作成システム
★ご依頼の流れ★
・システムの詳細や要望等を記載したメッセージをランサーズのメッセージ機能を利用してお送りください。(業務内容やこの部分を改善したいなど)
・内容を確認後、お見積りと納期などのご相談をさせていただきます。
・双方問題なければ作業開始させていただきます。
・システム作成後は簡単な説明書と共に納品させていただき、動作確認と修正箇所の確認をさせていただきます。
・修正後のシステムの動作確認をしていただき問題がなければ納品完了となります。
【コーディング】1ページなら最短4営業日で品質を担保したコーディング受付してます
業務内容
【ランサーズ活動開始記念 - 初回10%OFF!! - 】
▼こんな方、ぜひご相談ください!
・コーダー不足で外注先を探している方
・コーディングが苦手、対応できないWebデザイナー様
・他の業務に集中したい方
など
----------受注後の流れ----------------------------------------
➀お打ち合わせ・ヒアリング
②ご契約(仮払い)
③デザイン(ワイヤーフレーム~デザインカンプ)
④コーディング
⑤テストアップ
⑥公開
---------------------------------------------------------------------
▼主な対応可能業務
●スマホタブレット表示対応
●保守性の高いCSS設計
●内部SEOを意識した構造化マークアップ
●Wordpress
∟お問い合わせフォーム(contact form 7)
∟ブログ通常投稿(archive,date,category,single,sidebar)
∟カスタム投稿
∟カスタムフィールド
∟カスタムタクソノミー
●metaタグの設定
∟タイトル、ディスクリプション(サイトの説明書き)の作成
●読み込みスピード高速化
∟画像webp化・圧縮
∟CSS・Javascriptの圧縮
--------下記要望があれば対応可能--------------------------*
●OGP画像作成
∟リンク添付時に表示される画像
●ファビコン作成
∟ホームページのタブの小さいアイコン
▼追加料金なしのアニメーション
●スライダーまたはカルーセル(1つまで)
●アコーディオン
●トップへ戻るボタン
●ハンバーガーメニュー
▼デザインデータについて
Figma、XD、AI、PSD、エクセルでも対応可能です。
※理想はFigma、XDですと大変助かります。
▼納品方法
お客様の要望に合わせさせていただきます。
・Wordpressプラグイン All-in-one WP Migration
・ファイル(ギガファイル便)
・FTPツール
・その他
▼動作確認
・Chrome、Edge、Firefox、Safari
・Windows10以降、iOS、Android
※すべて最新版に限ります。
※IE11は対応不可です。
【CVにコミット!】集客、お問い合わせ、購入に強いランディングページを作ります
業務内容
売上、お問い合わせなどの向上をお手伝いします!
LPをこれから作るか検討されている、作ったもののいまいち成果が上がらない・・・
ご一緒にLPを作りませんか??
なぜ、コンバージョンが上がらないのか?
※コンバージョン:目標、成果、ゴール。KPIやKGIにも用いられます。
LPはデザインではなく、構成が非常に重要です。
用は面白くないストーリーに興味を持つことって基本ないと思うんです。
ヘッダー、キャッチコピーをカチッと決めて視覚的に興味を引き、そこからどんどんLPの世界に引きずり込んでいきます。
私は1から構成を作り、デザイン、サーバー構築まで承ります。
----------受注後の流れ----------------------------------------
➀ご契約
②お打ち合わせ
③競合調査・ペルソナ設定
④原稿作成
⑤デザイン(ワイヤーフレーム~デザインカンプ)
⑥コーディング
⑦テストアップ
⑧公開
-------------------------------------------------------------------------
②のお打ち合わせでは、業界や現状の課題点、目的、その後の展開についてお話できればと思います。
▼LPOについて
プレミアムプランでご用意しております。
こちらは主にヒートマップを活用して対策していきます。
どこをタップしているか、どこまでが何%の読了率なのかなど、様々な視点からLPを最適化していきます。
▼最後に
認識のズレから方向性がバラバラにならぬようコマメにご相談やご報告させていただきます。
色々とご協力いただくこともあるかと思いますが、私一人で作り上げるものではないので、是非ご一緒に作り上げて行きましょう!!
- 業務
- ランディングページ制作・改善
- プログラミング言語
- HTML ・ CSS JavaScript PHP
- 専門知識
- クロスブラウザ対応 PSDからHTMLへ ローカライズ パフォーマンス セキュリティ W3C検証 デザイン
fx自動売買をmql4を用いてソフトウエアを制作します
業務内容
こんな方へおすすめ。
FXを裁量から自動売買した方
インジケーターを用いる自動売買をしたい方
スクリプトを使うEAを使う方
深層学習を用いるEA
著作権については弊社が持ちますが、3万円で著作権を譲渡します。
MT4/MT5/仮想通貨API/BOソフトなどの開発をします
業務内容
MT4/MT5などのコード修正・新規開発を行います。
- 業務
- スクリプティング
- プログラミング言語
- HTML ・ CSS JavaScript PHP Java C# Go
AmazonなどのECのリサーチ等の物販システムを開発いたします
業務内容
Amazon、楽天、Yahooに対応した物販用のWebシステムを開発、運用しております。
有料のサブスクでありながらユーザー数は1000名以上いるため
一定の評価をいただいており、有効なツールとして使っていただいていると思います。
今回、その経験から、似たようなシステムを使いたい方がいらっしゃれば
パッケージ化してご提供できればと思い、出品させていただきます。
Amazonの価格情報やランキング等の情報の取得、一覧表示や
ランキングのグラフ表示など基本的な機能や
楽天との価格比較機能などの、物販に最適なシステムを開発、ご提供いたします。
まずはご相談からでもいいので、メッセージ等でお問い合わせください。
- 業務
- Webアプリケーション構築
- プログラミング言語
- HTML ・ CSS JavaScript PHP Python
- 専門知識
- クロスブラウザ対応 パフォーマンス
短納期OK!先着3名様限定!Shopifyで高品質なECサイトを作ります
業務内容
ランサーズでの経験を積むため、価格をさらに大幅値下げしております!!
品質は担保しますのでご安心ください!!
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
★スキンケア、インテリア、食品販売サイトなど制作実績多数!
ランサーズ出品記念として先着3名様限定価格をご用意しました♪
★Shopify公認パートナーが構築し、安心して運営いただけるようサポートいたします!
〜こんなお悩みはございませんか?〜
- 制作会社に見積もりをとったが、予算オーバーで断念した
- パソコンが苦手、IT知識がなくプロにお任せしたい
- 費用を抑えておしゃれなネットショップを作りたい
- 楽天やAmazonに出店しているが、自分のショップを持ちたい
~本プランではこのようなお悩みにお応えできます!~
★低コストでデザイン性の高いネットショップを作ります
★短期でサイトオープンが可能!
★納品後の操作方法もしっかりフォロー!
★ビデオチャットを使ったヒアリングで、ご要望にしっかりお応え
※先着3名様限定のお得なプランとなっておりますので、お早めにご相談ください。
【初期構築内容】
✅TOPページ
✅下層ページ(商品詳細ページ、商品カテゴリページ、会社概要、ブログ等)
✅特商法等規約ページ作成
✅送料設定
✅レスポンシブ対応
✅会員登録
✅カートシステム(決済機能)
✅メール通知設定(注文完了・商品発送等)
✅メタフィールド設定
✅商品登録20点まで
✅商品登録方法レクチャー
✅SEO対策(基本的な項目)
✅SNSアカウント連携
✅ドメイン取得・紐づけ
✅アプリの追加
✅軽微な修正
【アフターサポート】
✅納品後1カ月間の無料操作サポート
✅簡易操作マニュアルお渡し
【ご留意事項】
・Shopify公式テーマに沿って構築いたしますので、本格的なデザインカスタマイズは別途お見積りとなります
・有料テーマ購入費用はお客様ご負担にてお願いしております
・商品画像やテキストなどの素材はご準備ください
・参考サイトやサイトイメージなどあれば是非ご提供ください
【RiMa Designについて】
- 業界でも評判のShopify専門制作会社と業務委託契約を結び、20件以上のカスタマイズ実績、10件以上の新規サイト構築実績あり!
- 確かなスキルと迅速なメッセージのやりとりに定評あり!
- Shopifyと相性の良い『LINE公式アカウント、Lステップ』を使ったマーケティング(売上向上・リピーター施策・業務効率化など)も提案可能!
ChatGPT_proをIT導入補助金を利用して導入するお手伝いをします
業務内容
今話題のChatGPT。文章作成、会議議事録、プログラムコード生成などプロンプト次第でかなりの業務効率化が図れるツールです。
そのChatGPTproプランが、IT導入補助金の対象になりました。
プラン自体は米ドル表記なので、昨今のトランプ大統領の影響により、円のサブスク金額は上下致します。
このプランにはChatGPTproのサブスク金額は含まれません。
サポート手数料のみとなりますので、ご了承ください。
不動産業務用ソフト(売買、賃貸、管理)作成販売 ます
業務内容
現在不動産業を営んでいる方で不動産業の正式登録者(国土交通省、全宅連、全日等)
管理ファイルについては一般業者も可能
オンライン決済可能!Bubbleでオンラインショップ構築します
業務内容
この度は当パッケージをご覧いただきまして誠にありがとうございます。
WEBサービス、Webサイト、アプリ開発の受託開発をおこなっています奥井優弥と申します。
ECサイト・ECアプリを構築いたします
お見積り、ご相談は無料でお受けしていますのでご気軽にご連絡ください。
メッセージ送信後24時間以内にご連絡いたします。
========================================================================
「新規事業を立ち上げたい」
「ECサイトを作りたい」
「アイディアはあるけど形にする方法がわからない」
納品後無料で、30日間サポートいたします。
・独自ドメイン取得方法
・リリース方法
・修正方法
などなど・・・
パッケージ内容について
bubbleというツールを使い構築いたします。
bubbleは、データーベース、ワークフローを組むことができる、より高度な開発が可能なノーコードツールとなります。また将来コード化することも可能でございます。
希望構築サービスにより金額が前後いたしますので、一度お見積りをさせていただければ幸いです。
ご用意いただくもの
サービスロゴ
写真
テキスト
揃っていない場合でも構築可能でございます。ご相談の上きめさせていただければと思います
納品までの流れ
1、お見積り
2、デザイン作成(figma)データーベース設計
3、デザイン修正・確定
4、bubble構築
5、納品(仮)
(6、修正)
7、納品確定
基本的には、デザイン確定してから構築いたしますので、6の修正はほぼないかと思われます。
もちろん微修正、バグ対応につきましては修正いたします。
納品について
bubbleアカウントを作成していただきまして、そちらに構築したものを譲渡する形でお送りさせていただければと思います。
また構築後30日経過後も有料で保守・運用をしておりますので、そちらご希望でしたら譲渡せず運用はこちらでおこなうことも可能でございます。
お忙しい中最後までお読みいただきありがとうございます。
受託開発だけでなく、自社サービスのリリース、運営の経験もありますので、構築だけでなく多方面でのサポートが可能かと思います。
ご気軽にご連絡くださいませ。
【PRA/ボット】ECサイト/Amazon/メルカリの操作自動化ボットを開発します
業務内容
RPA/操作自動化のボットを開発できます!
例:Amazon自動購入システム
手法:Python(Selenium)
機能:1.アカウントと購入条件を事前に設定する
2.Amazonに自動ログイン
3.自動で商品をフィルターして、カートに入れる
4.商品を確認した後、自動購入
ツール作成の流れ:
①基本仕様検討、ヒアリング
②処理ロジック確認、詳細仕様書作成
③開発
④デモ、中間報告
⑤確認、フィードバック(お客様)
⑥修正
⑦最終確認(お客様)
- 業務
- Webアプリケーション構築
- プログラミング言語
- HTML ・ CSS Python
フロントエンドの範囲でご要望に沿ったWebアプリ開発をお手伝いさせていただきます
業務内容
このパッケージは、React/Next.js + TypeScriptを利用したアプリ開発のお手伝いを行う為の商品となっています。
デザインに関してはこのパッケージには含まれていません。
アプリ開発だけでなく、LP等のサイト制作の経験も持っている為、どの様なレベル感でも良いので、まずはお声がけいただけると幸いです。
- 業務
- Webアプリケーション構築
- プログラミング言語
- HTML ・ CSS JavaScript TypeScript
- 専門知識
- PSDからHTMLへ
プログラミング・システム開発の口コミ・感想
■システム開発とは
システム開発とは、業務管理ツールやチャットツール、Webサイト、SNSなどを構築するシステムを制作することです。どのようなシステムを作るか考える「システム要件定義」から「リリース」までの流れをシステム開発と呼びます。
昨今は、ペーパーレス化の動きも相まって、さまざまな企業が業務効率化ツールを導入しています。また、SNSやWebサイトに関しても、プログラミング言語を用いたシステム開発によって構築されています。さらに、家にある炊飯器や冷蔵庫などを動かすのにも、システム開発が大きく関わっているのです。このように、身の回りのさまざまなシステムを作る作業を「システム開発」と呼びます。
この記事をご覧の方の中にも、チャットツールや在庫管理ツールなどを使った経験のある方も少なくないでしょう。本記事では、システム開発の種類や工程手法、流れについて解説します。システム開発とはそもそも何かという方はぜひ参考にしてください。
■システム開発の種類
システム開発には、さまざまな種類があります。もしシステム開発をしたり、誰かに依頼する場合には、そもそもどんなシステムの開発をしたいのか明確にしておく必要があるでしょう。具体的には、以下のような種類があります。
システム開発の種類
- ・基幹系
- ・業務支援系
- ・Web系
- ・組み込み・制御系
まずは、システム開発の種類をそれぞれ詳しく解説します。システム開発にはどんな種類があるのか知りたい方や、自分はどんなシステムを開発したいと思っているのかを明確にしたい方は参考にしてください。
基幹系
基幹系システムとは、企業の業務の根幹を担うようなシステムのことです。給与管理や生産管理、在庫管理などに関するシステムはすべて基幹系システムに分類されます。具体的な例としては、以下の通りです。
基幹システムの利用時例と用途
- ・生産管理システム:製品の生産体制を管理
- ・在庫管理システム:店舗や倉庫の在庫状況を管理
- ・販売管理システム:店舗やネットショップなどの販売状況を管理
- ・給与管理システム:社員の給与を管理
- ・財務会計システム:会計や財務諸表作成など
- ・顧客管理システム:顧客情報を管理
基幹系システムは、企業の人・モノ・金にまつわる部分を担当するシステムです。基幹系システムに異常が起こると、企業の勤務に大きな影響を及ぼします。
業務支援系
業務支援系とは、企業の業務をサポートするシステムのことです。基幹系との大きな違いは、業務に直接関係するかどうかでしょう。チャットツールや情報共有ツールなどは、業務支援系に分類されます。
業務支援システムの利用事例と用途
- ・グループウェア:チャットやファイル共有などの総合ツール
- ・社内申請ツール:交通費や経費などの申請
- ・情報共有ソフト:ファイル共有やスケジュール管理など
- ・ナレッジ管理:知識や気付きなどを保存、共有
また、基幹システムにおいて不足している機能を、業務支援系システムで補うケースもあります。既存の基幹系システムはそのままに、より業務を効率化するための機能をアドオン的に追加するシステムも、業務支援系システムの一種です。
Web系
Web系システムとは、ホームページやSNS、アプリなどWeb上で扱うシステムのことです。基幹系や業務支援系とは異なり、顧客向けのシステム開発が主になります。例えば、ファッションブランドのECサイトや、飲食店の会員向けアプリ、一般向けゲームアプリなどを構築するシステムは、すべてWeb系システムに分類されます。
Webシステムの利用事例と用途
- ・ECサイト:商品の閲覧や検索、決済システムなど
- ・ゲームアプリ:ログイン、操作設定、ゲームプレイなど
- ・会員向けアプリ:ログイン、メニュー閲覧、会員証バーコード提示など
- ・SNS:文章や画像、動画、音声の投稿や共有など
- ・ホームページ:文章や画像の表示、問い合わせフォームの設置など
アプリやWebサイトは、操作説明がなくても簡単に扱えるようなユーザビリティや、見やすさ、動作速度の速さなどが求められます。ユーザーがストレスなく安全に利用できるかどうかが、Web系システムにおいては重要です。
組み込み・制御系
組み込み・制御系とは、家電や自動車などを適切に動作させるためのシステムです。組み込み系は機器を動作させる基礎となるシステム、制御系は指示に対してどのように動作させるかを制御するシステムです。組み込み系と制御系は厳密には異なる意味を持ちますが、ほぼ同義と考えても問題ありません。
組み込み・制御系システムの利用事例と用途リスト
- ・カーナビ:ユーザーの操作に従ってゴール地点まで誘導
- ・炊飯器:お米や水の量、炊き上がり予定時間に合わせて加熱、保温
- ・冷蔵庫:冷蔵庫内を設定された温度に維持
- ・電子レンジ:指定の秒数だけ中の物を加熱
例えば、冷蔵庫は設定された温度に庫内が維持されるように、コンデンサーやドライヤー、ヒーターなどを動作させる必要があります。また、開閉によって庫内の温度がどのように変化したかを検知し、どの程度まで冷やすかを判断する必要もあるでしょう。こういった冷却に関する判断や動作指示を行っているのが、組み込み・制御系システムです。
■システム開発の工程手法
システム開発の工程手法には、さまざまなものがあります。現在日本で使われているのは、4つの手法です。
手法名 | メリット | デメリット |
ウォーターフォール | 安定感がある
予算が明確 |
スピード感に欠ける
急な変更に対応しにくい |
アジャイル | スピード感がある
変更に対応しやすい |
先の見通しが立ちにくい
スケジュール変更が起きやすい |
プロトタイピング | フィードバックをもらうまでが早い
変更に対応しやすい |
スケジュールやコストの見通しが立たない、遅延やコスト増 |
スパイラル | プロトタイプ完成までは非常に早く進む
フィードバックを得ながら進めるため完成形のイメージを共有しやすい |
コストやスケジュールが変更になりがち
ゴール設定があいまいだと、適切なプロトタイプができない |
以下の項目では、代表的なシステム開発の工程手法をそれぞれ詳しく解説します。これからシステム開発を行う方や外部に依頼する方は、どの手法が適切かを選ぶ参考にしてください。
ウォーターフォール
ウォーターフォール(waterfall)=「滝」を指します。ウォーターフォール方式とは、名称のとおり上流工程から下流工程をひとつの流れとして進めていく手法です。大規模なプロジェクトや大手企業に取り入られているケースがあります。ひとつの工程を終わらせてから次の工程へと進むので、発注者とスケジュール感を共有しやすく、延期も発生しにくいでしょう。また、予算感も明確にしやすいのが特徴です。
一方で、最初に全工程のスケジュールや予算感を明確に決めておく必要があるために、要件定義にかなりの時間を要してしまうといったデメリットがあります。また、最初にスタートからゴールまでをきっちりと決めるために、変更に対応しにくいといのもデメリットのひとつです。ほかの手法と比べると、スピード感に欠ける手法でもあります。
アジャイル
アジャイル開発とは、要件を固めすぎずに設計へ入る開発手法です。まずおおまかに要件定義をしてから、小さな機能単位で「設計・実装・テスト・修正」を繰り返す流れで進め、主にベンチャー企業のサービス開発に採用されている手法となります。
設計から修正までをイテレーションと呼び、このセットを何度も繰り返すのがアジャイル開発の特徴です。スパイライル開発やプロトタイプ開発とも似ていますが、機能単位で実装から修正を繰り返す点や、機能ごとに完成したものを都度リリースしていく点が異なります。
おおまかなスケジュールや仕様のみ決めて作業を開始するため、スピード感のある開発が可能となっています。また、要件定義にかかる時間を抑制しつつ、変化に対応しやすくなるのも魅力です。
作業を進めながら細かな部分を定めていくので、柔軟で変化に対応しやすい開発手法となっています。一方、あまり細部が決まらない状態で進み出してしまうため、完成イメージが共有しきれなかったり、無駄な工程が発生しやすいのがデメリットです。
プロトタイプ
プロトタイプ開発(プロトタイピング)とは、まず最小限の見た目とおおまかなUIで完成させた「プロトタイプ(試作品)」を顧客に試してもらい、改善をした後に本開発に入る開発手法です。ベンチャー企業でのサービス開発に取り入れられ、リスクを抑えたい場合や新規サービスを開発する際に活用されます。後述するスパイラルと似た手法ですが、プロトタイプ開発は方向性を定めるためにプロトタイプを制作するのに対し、スパイラルは品質を向上するために制作するといった点が異なります。
完成形のイメージを共有しやすくなり、より顧客のニーズにマッチした製品を作れるのがプロトタイプ開発のメリットです。しかし、まずプロトタイプを制作してから方向性を探っていくのでコストが高額になりがちで、修正も多くなりやすいため遅延しやすいといったデメリットもあります。
スパイラル
スパイラル開発とは、機能ごとに開発工程を分けて、要件定義や設計などを行っていく手法です。ベンチャー企業で取り入れられ、大規模なプロジェクトや仕様変更の多いプロジェクトなどに活用されます。それぞれの工程で「設計・開発・テスト・評価・修正」を繰り返して完成度を高めるので、アジャイル開発と似ています。アジャイル開発とスパイラル開発の主な違いは、リリースするタイミングです。アジャイル開発は完成した機能ごとにリリースしますが、スパイラルはシステム全体が完成してからリリースします。
スパイラル開発のメリットは、さまざまな変更が容易な点です。ウォーターフォールと比べて計画を綿密に決めないため、仕様変更や機能追加に対応しやすい開発手法となっています。しかし、プロジェクトの全体像を把握しにくく、スケジュールの遅延やコスト増などが発生しにくいデメリットもあります。
■システム開発をする流れ・手順
システム開発を行う際は、具体的な流れを知っておくのも大切です。システム開発の工程手法ごとに流れは異なるものの、おおまかな流れや工程の名称は知っておいたほうがよいでしょう。
ここからは、システム開発をする流れ・手順を詳しく解説します。システム開発で目にする「要件定義」「テスト」「レビュー」といった用語に関しても都度解説しますので、ぜひ参考にしてください。
要件定義
要件定義とは、プロジェクトの目標や具体的な内容、予算、スケジュールなどを定めるものです。発注者の要求をまとめたものを「要求定義」と呼び、現状に対してどういったシステムをどういった工程で開発するかをシステム要件にまとめたものを「要件定義」と呼びます。具体的に明確にする項目は、以下の通りです。
明確にする項目
- ・機能要件
- ・予算
- ・スケジュール
- ・メンバー
- ・非機能要件
上記のような点を明確にすることで、よりニーズに沿ったプロダクトの開発が可能となります。ただし、前述したプロダクト開発やスパイラル開発のように、要件定義を細部まで決めきらずに設計をスタートする開発手法も多くなってきており、チーム体制やタスクの優先度により動きは変わるでしょう。
システム設計
要件定義が完了したら、システム設計を行います。システム開発には「外部設計」と「内部設計」があり、それぞれ役割が異なるので注意しましょう。外部設計は、ネットワークやプログラミング言語、ソフトウェア、画面構成などを検討するものです。システムの基本となる部分を設計するので「基本設計」と呼ばれる場合もあります。
内部設計は、ユーザーが操作をした際に内部で行われる処理を設計する工程です。内部のデータ構造や処理について、プログラマが何をプログラミングすればよいかを決めていきます。外部設計をもとにして、ユーザーから見えにくい内側の部分を設計するので「内部設計」や「詳細設計」などと呼ばれます。
ソフトウェア開発
内部設計をもとにして、プログラミングをしていく作業です。プログラミングでは、コンピューターにどういった指示を出すかを「プログラミング言語」で打ち込み、さらにコンピューターが理解できる言語に翻訳していきます。システム開発は、以下のようなプログラミング言語を用いて行うのが一般的です。
ソフトウェア開発に用いる主なプログラミング言語
- ・C言語
- ・Java
- ・Python
- ・JavaScript
- ・PHP
- ・Rudy
プログラミング言語ごとに、得意とする作業は異なります。そのため、プロジェクトごとに使用するプログラミング言語も異なるケースも少なくありません。
テスト確認
システムが完成したら、ユーザーが実際に利用する流れでテスト確認をしていきます。インストールから初期設定、操作、データ移行など全てを行い、動作の不具合がないかを細かくチェックしていくのがテスト確認です。テスト確認も、システム設計と同様にいくつかの工程に分かれています。
単体テスト | モジュールごとのテスト |
結合テスト | モジュールを組み合わせ、それぞれがデータの受け渡しをうまく行えるか、きちんと連携するかをテスト |
総合テスト | 全プログラムが要件定義を満たせているかをテスト |
運用テスト | 実際の利用環境において不具合がないかをテスト |
上記のようないくつかのテストを経て、問題なく動作すればリリースが可能となります。テストの中で不具合があれば、開発チームに戻して修正を行います。
運用・サポート
システムが完成したら、古いシステムから新しいものへとシステム移行を行います。そして、システムをリリースして運用し、利用者のサポートを行いましょう。バグの修正や機能の追加、使い方に関するサポートなどを行うのが運用・サポート業務です。システムが正常に動作するように見守るため「保守」と呼ぶこともあります。
メモリの容量不足に対応したり、古い情報を更新したりするのも運用・サポート業務のひとつです。利用環境の変化に合わせてシステムをアップデートする作業なども運用・サポートに含まれます。運用・サポートに関しては内部で行う場合だけでなく、外部に委託するケースも多くあります。
■システム開発を依頼する際の3つのポイント
システム開発を依頼する際には、スムーズに取引するためのポイントがいくつかあります。ポイントを知らないで依頼してしまうと、イメージと異なるシステムが完成してしまったり、予算調整がうまくいかなくなったりしてしまうので注意が必要です。
以下では、システム開発を依頼する際のポイントを3つ解説します。これからシステム開発を外注しようと考えている方はぜひご覧ください。
①システム導入目的は明確にしておく
まずは「なぜ新しいシステムを導入したいのか」を明確にしましょう。現状の課題を洗い出したうえで、なぜシステムを導入したいのか、またシステムの導入によってどういった効果が期待できるかなどを考えてみてください。
目的確認のチェックリスト
- ・制作の背景
- ・解決したい課題
- ・期待する効果
目的が明確になると、どういった機能が必要かが定まってきます。また、操作性や予算、スケジュールなども決まってくるでしょう。「経理業務に携わるスタッフを削減したい」「事前決済ができる予約受付システムを構築したい」など、課題を解決するためにどんなシステムが欲しいかを考えてみましょう。
②開発者と綿密なコミュニケーションを取る
開発者とコミュニケーションが取れていないと、完成形のイメージが共有できず、理想とはかけ離れたものが完成してしまうかもしれません。プロトタイプの段階で修正が多くなってしまい、コストが増えたり、開発が遅延したりする原因にもなります。
開発担当者と入念にコミュニケーションを取っておけば、より理想に近いシステムを作ってもらえるでしょう。依頼の要望をまとめて伝える、適宜ミーティングを行う、プロジェクト管理を細かくするなど、プロジェクトに密に関わり続けるのが大切です。
また、ヒアリングや要件定義の段階でコミュニケーション方法について確認しておく必要もあります。ミーティングの頻度についても確認しておくと、予定調整がしやすくスムーズです。
③実績や過去の成果物を確認する
エンジニアによって、得意とする分野は異なります。アプリケーション開発が得意な人もいれば、制御系システムをメインで開発してきた人もいるためです。実績や過去の成果物を確認して、どういった分野のシステムをどのくらいのクオリティで制作できるのかを見ておきましょう。
また、取引実績数や評価を見ておくのも大切です。実績や成果物を確認して、より理想に近いシステムを開発できそうな外注先を探してみてください。
■システム開発をランサーズで依頼する方法
システム開発を外注するのに、依頼先を探したい場合は「ランサーズ」がおすすめです。ランサーズは発注者と受注者を繋ぐサービスを展開していて、さまざまな業種のプロから、自分にぴったりの受注者(ランサー)を探すことができます。
ランサーズの発注方法には、案件を募集したり、出品パッケージから探したり、直接フリーランスへ依頼するなどさまざまな方法でシステム開発を依頼することが可能です。以下では、システム開発をランサーズで依頼する方法について、出品パッケージを用いたやり方を解説します。
出品パッケージを探す
ランサーズの出品パッケージとは、ランサーが自分のスキルを出品しているサービスです。どんな依頼をどのくらいの納期で、どのくらいの予算で対応してくれるかが明記されているため、初めてランサーズを利用する方でも受注者を探しやすくなっています。
出品パッケージを探す際は、トップページの「パッケージを探す」から「プログラミング・システム開発」を選択します。「HTML/CSSコーディング代行」や「サーバー・インフラ構築・移行」などさまざまなジャンルがあるので、自分の要望に合うジャンルを選択しましょう。
ジャンルを絞り込むと数多くの出品パッケージが表示されるため、選びきれない場合もあります。選ぶのが難しい場合は、画面左側の絞り込み機能を使って、予算や納期などの条件を設定して検索すると選びやすいでしょう。
無料見積もり相談
良い出品パッケージが見つかったら、無料見積もり相談をします。出品パッケージの詳細画面から「ベーシック・スタンダード・プレミアム」のどのプランにするかを選び、契約種類を選択してから「まずは相談する(無料)」のボタンを押してみましょう。
無料見積もり相談では、オプション設定や希望納期、依頼業種、依頼詳細などを入力していきます。依頼詳細を記入する欄には、どういったシステムを希望しているのか、どのような機能が欲しいのか、操作画面はどんなデザインがいいかなど詳しく記載しましょう。
後から「この機能も欲しい」「もう少し予算を下げたい」と伝えると、スムーズに要件定義ができない場合もあるので、最初の段階で要望を詳しく伝えるのが大切です。
発注
納期や予算などをすり合わせて、問題がなければ発注です。発注後もプロトタイプの試用やヒアリングなどがありますので、適宜対応していきましょう。スケジュールが変動する可能性もあるので、こまめに進捗確認をしておくと安心です。
発注したタイミングで、依頼主はまず仮払いを行います。仮払いとは、依頼主が料金をランサーズに納めて、無事に納品されたらランサーズが受注者に料金を支払うシステムです。
納品したのに料金が支払われなかったり、料金を払ったのに納品してもらえなかったりするトラブルを防ぐために導入されています。
確認・納品
プロダクトが完成したら、実際に使用してみましょう。問題があれば修正を依頼します。修正に関しても内容によって納期は異なってくるため、その都度どのくらいに仕上がるか確認してください。
修正が完了し、問題なくシステム移行ができたら依頼は終了です。今後もサポートや運用保守などで関わる可能性があるので、しっかりと感謝を伝えてから終了しましょう。良いエンジニアであれば、高評価をしておくとエンジニアが仕事を獲得しやすくなります。
なお、修正が多くなってしまう場合は、追加で費用がかかる場合もあります。なるべく少ない修正で済むように、要件定義や進捗確認、プロトタイプの確認を徹底するようにしましょう。
■一般的な制作会社へ「システム開発」を依頼した際の料金相場
ひとえにシステム開発と言っても、制作会社等に依頼する場合には開発内容によって大きく金額は異なります。
基本的に開発の費用計算は、人日、人月といった単位を用いて計算が行われます。1人のエンジニアやデザイナー、ディレクターなどが1日で行うことのできる作業量を1人日、1ヶ月で行うことのできる作業量を1人月として工数が計算され、この工数に応じて費用が決定します。そのため、例えば複雑な仕組みを作ったり、複雑なデザインを作成すると費用が大きくなっていきます。
また、オリジナルの機能を持ったシステムは基本的にフルスクラッチで1から開発することになりますが、機能要件によっては何らかの既存パッケージ等を用いて工数を削減しながら開発を行えることもあるため、その場合には費用も抑えることが可能です。
企業 | 内容 | 相場例 |
---|---|---|
企業A | フロントエンジニア | 約25,000円(人日) |
バックエンドエンジニア | 約35,000円(人日) | |
ディレクター | 約40,000円(人日) | |
アプリエンジニア | 約30,000円(人日) | |
企業B | 販売管理システム | 約5,000,000円〜 |
会員サイト | 約300,000円~ | |
見積+請求 システム |
約1,500,000円~ | |
EC店舗管理 システム |
約500,000円~ | |
CRM開発 | 約2,000,000円~ | |
企業C | 請求・入金システム | 約1,000,000円~ |
販売・在庫管理システム | 約2,000,000円~ |
※大凡の価格を表示しています。実際の料金は依頼内容や会社によって異なります。
※こちらで記載している金額はランサーズ上の依頼金額ではありません。
※当社調べの「一般的な制作会社や企業に依頼した際の目安の依頼料金」となります。