[個人/中小企業様向け] Wordpressで高品質なWEBサイトを構築します
業務内容
この度は、当社のサービスをご覧頂きありがとうございます。
個人事業主の方や中小企業の方向けにWordPressを使用したWEBサイト制作サービスを提供しています。
20年の経験と実績でお客様に最適なプランでWEBサイトを制作いたします。
ご質問やご相談はお気軽にご連絡ください。
このような方は是非ご連絡ください!
- 何から手をつけて良いかわからない
- 新しく会社を作ったけど、ホームページはまだない
- 新規開店したお店のサイトが欲しい
- 売上につながるようなサイトを作りたい
- スマホで綺麗に見れるサイトにしたい
- WEBサイトはお金がかかると聞いた
サービスの特徴
低予算でスピーディーかつ高品質なWEBサイトを提供
弊社は完全に社内制作で行っている事と、
20年培ってきたデザイン経験とWordPressのノウハウがあるので、
低予算でスピーディーかつ高品質な対応が可能となっています。
これまで様々な業種のデザインを手がけて参りましたので、
どのようなサイトにも対応ができると思っております。
サービスに含まれるもの
- スマートフォン、タブレット対応
- WordPressのインストール、初期設定
- 問い合わせフォーム
- お知らせやブログ投稿機能
- 基本的な内部SEO対策
- Google AnalyticsやGoogle Search Console の初期設定
お客様の方でご用意いただいている、ドメインとサーバーを使用し、
WordPress上にWEBサイトを構築させていただく流れとなります。
※ドメインやサーバーについてもよくわからないという場合は、
オプションでドメインの取得代行やサーバーの初期設定をこちらで行う事もできますので、ご相談ください。
進め方は?
- こちらから事前のヒアリング
- デザインの制作
- ご確認&修正
- テストアップ
- 微調整&最終確認
- 本公開(納品)
※必要であれば、オンラインで打ち合わせを行う事もあります。
当社について
WEBデザイン、グラフィックデザインを軸に事業を行っております。
業界での経験は20年で、これまでに制作したWEBサイトは300サイト以上になります。
デザイン面はもちろんの事、インフラや開発までマルチな知識を活かして、全て迅速に対応いたします。
- 業務
- ホームページ・サイト制作
- 専門分野
- ビジネス
【制作会社様・Webデザイナー向け】HP・LPのコーディング代行します
業務内容
【制作内容】
HTML/CSSコーディングを行います。(レスポンシブデザイン対応可能)
また、WordPressの導入およびオリジナルテーマの構築が可能であり、必要なプラグインの導入も行います。さらに、Webサイトの修正やエラーの修正も対応いたします。
【購入・納品の流れ】
1.見積もり
作成するページ数やご要件に応じて金額は変動いたします。
そのため、「まずは相談する」よりご依頼の内容を詳しくお知らせください。
納品日の目安と、追加で購入が必要なオプションがある場合ご案内いたします!
2.デザインの確認、仕様の確認
お見積もりなど問題なければ、そのままご発注をお願いいたします。
その後、写真やテキストなど、サイトに使用する素材がある場合お送りください。
3.制作開始
最終的な納品日をお伝えし、サイト構築開始いたします。
4.納品
テストサイトをこちらで用意いたします。
テストサイトでデザインや文言、アニメーションなどの確認を行っていただき必要があれば修正を行います。
修正回数は無制限です。
問題なければ本番環境へのアップロードまたは、ご要望に合わせてデータを送付いたします。
【デザインデータについて】
XDまたは、PSD、AIでのデザインのみ可能です。
画像データを切り出しを行ってデザインデータと一緒に提出してください。
また、SPデザインはトップページのみでも可能です。(こちらでSP用に調整いたします。)
【実績】
・不動産(賃貸・建売・売買どれも経験あり)
・中小企業(コーポレートサイト)
・人材派遣
・採用ホームページ
・保育園
・美容室
・葬祭
・イベント(イベントの応募や紹介なども可能)
など
企業のサイト制作をお手伝いし、サービスの広報を支援します
業務内容
本パッケージはホームページの制作サービスです。
こんな方におすすめ
- ホームページを作りたい
- WordPressで作りたいけど難しい
など、経営者様からの受注実績があります。
パッケージの内容
- 静的ホームページ
- LPサイト制作
- WordPressでのコーディング
発注〜納品までの流れ
- ヒアリング・ご相談内容の確認
- お見積もり
- ご契約・仮払い
- サイト制作着手
- 納品(初稿)
- 検修・修正
- プロジェクト完了
[Botpress]WEBサイト用のAIチャットボットを最短10日で構築します
業務内容
=====================================
【初回特典キャンペーン中!】
評価獲得のため、ベーシックプランを期間限定で 50% OFF にてご提供しています。
今だけの特別価格となりますので、お早めにご相談ください!
=====================================
「問い合わせ対応を自動化したいけれど、チャットボットは難しそう…」
そんな企業さま・個人事業主さま向けに、WEB画面操作で完結する AI チャットボット「Botpress」をノーコードで導入します。
本パッケージの特長
・完全ノーコード
― 開発・コーディングは一切不要。運用もWEB画面操作で完結。
・ナレッジ設計からサポート
― FAQ やマニュアルの情報を整理し、ボット学習データを最適化。
・短納期
― 最短 10 日で稼働開始。
・運用マニュアル付き
― 社内で自走できる PDF 手順書を納品します。
こんな方におすすめ
・電話・メール対応を減らし、本業に集中したい
・Web サイトのフォームからの問合せ対応の負荷を下げたい。
・24h×365 日の一次対応を用意して、顧客満足度を高めたい
Googleレビューの返信案をAIが自動生成いたします
業務内容
■サービス内容
あなたのお店に届くGoogleマップのクチコミに対して、AIが自動で返信文案を生成するスプレッドシートを提供します。
返信のたびに「どんなふうに返せばいいんだろう」と悩む必要はもうありません。
このツールは、毎日1回自動で最新のクチコミを取得し、内容に応じた自然な返信文をAIが提案してくれる仕組みです。
操作はとてもシンプル。Googleマップに新しいクチコミが投稿されたら、スプレッドシートを開くだけ。
あとは表示された返信文をコピペして投稿するだけで、スムーズにクチコミ対応ができます。
■納品物
Googleスプレッドシート(お客様のGoogleアカウントと共有)
投稿者名、日付、評価、コメント、AIによる返信文案の一覧
■システム仕様
Google APIを使用し、最新の5件までのレビューに対応(仕様上の制限)
新しいレビューが投稿されると毎日自動で更新
星評価だけのレビューにも対応可能
初期構築後は完全自動運用(投稿は手動)
■おすすめポイント
クチコミ返信を考える時間をゼロに
丁寧な対応で店舗の印象アップ
一覧で確認できて、対応漏れも防げる
スプレッドシートだから手軽に使える
あなたのお店に合わせてカスタマイズも可能
■こんな方におすすめ
クチコミ対応の時間が取れない店舗オーナーや店長
返信はしたいけど「文章を考える」のが大変な方
【相談無料】新規事業コンサル、マーケティング出身者が格安でウェブサイト制作致します
業務内容
数あるサービスの中からご覧いただき、誠にありがとうございます。
センターエッジ合同会社と申します。
本サービスは、短期間・高品質でホームページを制作するプランです。
BtoB,BtoC問わずご相談ください。
ご購入前の無料相談も承っておりますので、まずはお気軽にお問い合わせください。
【こうしたお悩み、ありませんか?】
・お店用のホームページを作りたいけど、何から始めればいいかわからない
・サーバーやドメインのことが全くわからない
・名刺代わりになるホームページがほしい
・新規のお問い合わせを増やしたい
・できるだけ早くホームページが必要
・コストは抑えたいけど、プロ仕様のデザインがいい
・将来的には自分でもサイトを更新・管理したい
⇒ そんなご希望を、最短15日前後でカタチにします!
【サービス内容】
WordPressを活用し、プロ仕様のデザインと機能を備えたホームページを制作します。
必要な機能は基本パッケージにすべて含まれておりますので、別途オプション料金は不要です。
【基本に含まれる内容】
・サイト構成設計
・デザインカスタマイズ
・トップページ・下層ページ作成
・ブログ投稿機能の設置
・スマホ・タブレット対応
・セキュリティ対策(SSL対応)
・内部SEO対策
・SNS連携
・お問い合わせフォームの設置
運用に必要な基本機能を一式ご用意し、納品後すぐにホームページを活用いただけます。
【制作の流れ】
① 無料相談・お問い合わせ
まずはお気軽にご連絡ください。
② ヒアリングシートのご記入
ホームページの目的や希望デザインなど、簡単なアンケートにご回答いただきます。
③ オンライン打ち合わせ(任意)
Zoom等で詳しいご希望をお伺いします。メッセージのみでのやり取りも可能です。
④ お見積り・ご契約
正式なお見積りを提出後、ご契約となります。
⑤ 素材のご用意
写真・文章などをご提出いただきます。商用OKのフリー素材もご案内可能です。
⑥ 制作開始
完成・公開
ご希望に応じて、公開後の操作説明サポートも行っております。
【よくあるご質問】
Q. ホームページ制作は全く初めてですが、大丈夫ですか?
→はい、全く問題ありません。わかりやすくサポートいたします。
Q. できるだけ早く納品してほしいのですが?
→最短15日程度で納品可能です。ご相談ください。
Q. デザインはお任せできますか?
→基本的にはこちらでご提案しつつ、細かなご希望も反映可能です。
まずはお気軽にご相談ください!
最後までお読みいただき、ありがとうございます。
「ホームページを作りたいけど、何をどう伝えればいいか分からない」
そんな方でも、一緒にイメージを整理しながら、着実に完成へ導きます。
まずはお気軽にご相談ください。
ご相談・お見積もりは完全無料です!
お客様の魅力を伝えるホームページを、一緒に形にしていきましょう。
- Webサイトの種類
- ブログサイト構築 コーポレート・企業サイト制作 イベントサイト構築 ECサイト・ネットショップ制作 ポートフォリオサイト作成
- プラットフォーム・ツール
- WordPress
- スタイル
- シンプル 見やすい おしゃれ
24時間働く営業マンに。成果につながるWordPressサイトを制作します
業務内容
「ホームページは作るだけでは意味がない」と感じたことはありませんか?
本サービスでは、“伝わる・動かす・信頼される”サイト作りを大切にし、見やすく、分かりやすく、成果につながる構成とデザインをご提案します。
\ こんなご希望にお応えできます /
- 初めてのホームページをしっかり作りたい
- 会社の信頼感が伝わるようにしたい
- 自社の魅力をしっかり表現したい
- 採用やお問い合わせにつながるページがほしい
【 制作可能なサイトの例】
- ランディングページ(広告やキャンペーン用)
- コーポレートサイト
- 名刺代わりのシンプルなページ
- オリジナルデザインのサイト
【サービス内容】
- お客様の目的やご状況に合わせて、丁寧にご提案・制作いたします。
- パソコン・スマートフォン対応(すべての端末できれいに表示)
- サイトの表示速度チェックと改善
- 公開までのサポート
- セキュリティ対策の導入
【月額による運用代行プラン】
- サイト閲覧者の分析及び施策のご提案(閲覧者数・流入元など)
- SEO対策(Google検索の上位表示)
- MEO対策(GoogleMapの対策)
- 広告運用の施策・立案・代行(Google広告、Meta広告)
【これまでの制作実績】
これまで100件以上のサイト制作を手がけてきました。
- 大学や教育機関の公式サイト
- 大手中古品買取企業のブランドサイト
- 国内の企業向けサイト
- 越境ECサイト(Shopify)など
さまざまな業種や目的に対応してきた実績があります。
そのため「どこから相談すればいいかわからない」という方も、お気軽にご相談ください。
【制作の流れ】
① ご相談・ヒアリング
目的・ご希望・イメージなどを丁寧に伺います
② ご契約(お見積りのご提案)
③ 制作・ご確認(仮の確認サイトをご用意)
④ ご納品(サーバー公開 or データお渡し)
まずはお気軽にご相談ください。
ご予算やスケジュールなども柔軟にご対応いたします。
- 業務
- ホームページ・サイト制作
- 専門分野
- ビジネス
- 対応可能範囲
- マーケティング SNS機能 分析 問い合わせフォーム イベント 会員登録 地図 FAQ ギャラリー
- プラグインの統合
- All in One SEO Pack Contact Form 7 Facebook Instagram X (旧Twitter) W3 Total Cache WordPress SEO by Yoast YouTube
中小企業・個人事業主向け 業務システム開発/改修します
業務内容
【このような方におすすめ】
Excelや手作業での管理に限界を感じ、業務をシステム化したい中小企業様・個人事業主様
既存の社内システム(Access, VB製など含む)に機能を追加したり、改修したりしたい方
勤怠管理、シフト管理、顧客管理、請求書管理などの特定業務を効率化したい方
IT担当者がいない、またはリソースが不足している企業様
【ご提供できること】
業務ヒアリングと要件定義
Webベースの業務システム開発(React, Vue.js, Python, Node.jsなど)
既存システム(VB.netなど)の調査・改修・機能追加
データベース設計・構築
帳票出力機能、データインポート/エクスポート機能などの実装
システム導入後の操作説明や簡易マニュアル作成
【進め方】
ヒアリングにて、現状の業務フロー、課題、システム化したい範囲、ご要望を詳しくお伺いします。
要件定義を行い、システム構成、機能一覧、開発スコープ、お見積もりをご提案します。
設計、開発、テストを実施します。必要に応じて、既存システムとの連携も行います。
お客様環境での動作確認、修正対応を行い、納品・導入サポートを行います。
【私の強み・経験】
飲食店向け勤怠・シフト管理システムの開発経験(ヒアリング〜保守まで全工程)
VB.net製システムへの請求書管理機能追加経験
要件定義から実装、リリースまで一貫して対応可能
丁寧なヒアリングとコミュニケーション力
幅広い技術スタック(モダンWeb技術〜VB.netまで)に対応可能
- 業務
- Webアプリケーション構築
- プログラミング言語
- HTML ・ CSS JavaScript Perl PHP Python Ruby・RoR Scala Java TypeScript C# Go
- 専門知識
- クロスブラウザ対応 ローカライズ パフォーマンス セキュリティ W3C検証 デザイン
生成AIによるカスタムAIエージェント・業務自動化ツールを開発します
業務内容
【このような方におすすめ】
特定の繰り返し業務や定型作業をAIで自動化・効率化したい企業様
セールス、マーケティング、資料作成などの業務プロセスにAIを導入したい方
複数のAIモデルや外部ツールを連携させた高度なAIソリューションを求めている方
自社の業務に最適化されたカスタムAIツールを開発したい方
【ご提供できること】
特定の役割・タスクを実行するAIエージェントの開発(例:セールスサポート、リサーチ補助、資料作成支援など)
複数のAIモデルやAPI(MS Graphなど)を連携させたワークフロー自動化
ユーザーの指示に基づき、自律的にタスクを計画・実行するシステムの概念実証(PoC)および開発
自然言語による指示でのドキュメント生成(例:報告書、議事録、PPTX資料など)機能開発
既存システムへのAI機能組み込み
【進め方】
ヒアリングにて自動化・効率化したい業務プロセス、期待するAIの役割、連携させたいツール等を確認します。
実現可能性、最適なAI技術、開発スコープをご提案します。
要件定義に基づき、Python(Flask)等でAIエージェントや自動化ツールを開発します。必要に応じてReact等でUIも作成します。
テスト、チューニングを行い、導入をサポートします。
【私の強み・経験】
複数の役割を持つAIエージェントの開発経験(セールスサポート含む)
複数の大規模言語モデルを用いたエージェントネットワークのPoC開発経験
MS Graph APIを用いた外部サービス連携機能の開発経験
複雑な要件を理解し、設計・実装に落とし込むスキル
【問い合わせ対応・社内ナレッジ活用に】貴社専用の生成AIチャットボットを開発します
業務内容
【このような方におすすめ】
- 定型的な問い合わせ対応を自動化したい企業様
- 社内に蓄積されたナレッジやマニュアルを有効活用したい方
- 特定の業務に特化したAIアシスタントを導入したい方
- Discordなどのコミュニティで活用できるBotを開発したい方
【ご提供できること】
- 各種大規模言語モデルAPI(GPTシリーズ、Geminiなど)を活用したチャットボット開発
- FAQ対応、社内ナレッジ検索、簡易的なタスク実行など、目的に応じた機能実装
- 既存ドキュメントやデータを学習させたカスタムAIモデルの利用
- Webサイト埋め込み、各種チャットツール(Slack, Teams, Discordなど)連携
【進め方】
- ヒアリングにて目的、利用シーン、必要な機能、学習させたいデータ等を確認します。
- 最適なAIモデル、構成、開発スコープをご提案します。
- Python(Flask)やNode.js等を用いたバックエンド、必要に応じて簡易な管理画面等のフロントエンドを- 開発します。
- 動作確認、精度調整を行い納品します。
【私の強み・経験】
- 生成AIを用いた社内向け大規模チャットアプリケーションの開発・運用経験
- Discord Bot, TeamsBot, SlackBotの開発経験
- Python, Node.jsでのバックエンド開発スキル
- 要件定義から実装、テストまで一貫して対応可能
Javascript PHP MySQL等でWebアプリケーション制作を行います
業務内容
Webアプリケーション制作・開発、Webに関することならなんでも承ります。
趣味からWeb制作を始めて20年以上。これまでデザインからシステム設計・開発、運用まで幅広く対応してきました。
法人として活動する一方で、個人でも数多くの案件に関わっており、Laravel・Node.js・WordPress・Reactなどを用いたシステム構築に強みがあります。
過去には、謎解きイベント向けのスマホ対応Webゲーム開発や、浅草の遊園地で来場者が待ち時間をスマートフォンで確認できるWebアプリの制作、
また、医療機関向けのデジタルサイネージシステムの開発と運用も手がけました。
現在、ランサーズではスタートしたばかりのため、期間限定で試験的な価格にてご提供中です。まずはお気軽にご相談ください。
◼︎制作の流れ(大まかなステップ)
① 要件のヒアリング・定義
ご相談いただいた内容をもとに、目的や機能を整理しながら、最適なアプリの仕様をご提案します。
② 画面構成のご確認(Illustrator等で作成)
開発前に、画面の構成やページ遷移を図やイラストで視覚的にご説明します(PDF形式で共有)。
③ Webアプリの開発
デザイン・仕様にご納得いただけましたら、Laravel、React、Node.js、WordPressなどの技術を用いて、実際の開発に着手します。
④ 動作確認と調整
完成したアプリをご確認いただき、ご要望や不具合があれば丁寧に調整・修正いたします。
⑤ 納品
すべての内容にご満足いただけましたら、納品完了となります。
- 業務
- Webアプリケーション構築
- プログラミング言語
- HTML ・ CSS JavaScript PHP Flash Java TypeScript
- 専門知識
- クロスブラウザ対応 PSDからHTMLへ ローカライズ パフォーマンス セキュリティ W3C検証 デザイン
アフィリエイトサイトを自動作成するスクリプトをご提供します
業務内容
自動で商品を収集するサイトを作成するスクリプトです
動作サイトの例は以下となります
ebay・valuecommerce(Y!ショッピングなど)・linksynergy(楽天など)の各アフィリエイトプロバイダに対応していますので、それぞれにアカウントを作成し提携登録する事により検索した商品を並べるアフィリエイトサイトが作成できます
サーバーcronで定期的に更新させる事ができます
■スタンダードプラン
よくわからないけど、そんなサイトが作りたいと言う場合はこちらをお選びください
最低限ではありますが、動作するまでをサポートします
■ベーシックプラン
各検索APIから受け取ったデータをJSONにまとめてそれを読み込んで表示するスクリプトです
webサーバ、cron、Python、perlなど一定の知識がある場合はご自身で設置するのが早いと思いますのでこちらをお選びください
サポートはありませんが、構成や各ファイルについてなど最低限のReadmeは付属します
■プレミアムプラン
アフィリエイトだけでなく、こういった自動処理にといったカスタマイズが必要な場合はこちらをお選びください
内容のヒアリングからサポートさせていただきます
- Webサイトの種類
- ECサイト・ネットショップ制作
【セキュリティ設定付き】Xserver VPS 初期設定代行します
業務内容
私もXserver VPSを使っていますが、初心者の方には難しい部分もあります。
設定が難しくて困っている方に初期設定とセキュリティ設定を代行します。
これからVPSを契約する方もどれを選んでいいか迷う場合はご相談ください。
step1 利用方法のヒアリング、拒否設定のご希望ヒアリング
step2 インストールするソフトや設定の決定
step3 インストールおよびセキュリティ設定作業
step4 作業報告書提出
step5 1週間サポート
標準インストール対象:
・ファイアウォール ufw + セキュリティ設定
・メールサーバ postfix, dovecot, SPF, DKIM, DMARC + セキュリティ設定
・Webサーバ nginx + セキュリティ設定
・https対応 Let's Encrypt + 自動更新設定
・Wordpress + セキュリティ設定
セキュリティ設定には、
・ご希望の国別の拒否設定
・不正アクセスを試すIPアドレスを最初から拒否設定
・標準インストールのままでは危ない設定の修正
を含みます。
Xserver以外のVPSもご相談ください。
QRコードを利用したPowerApps の貸出返却アプリを開発します
業務内容
引き渡し対応の効率化
アプリで即時に貸出・返却を登録し、引き渡し作業をスムーズに
紛失防止対策
貸出ごとにQRコードを付与し、リアルタイムで管理
紙運用の手間削減
デジタル管理により、紙記録の作成や保管の負担を軽減
貸出使用期限切れ対応
使用期限を自動チェックし、アラート通知で更新を促進
紙ごと治具持ち出し対策
アプリで持ち出し状況を確認し、誤持ち出しを防止
治具の検索性向上対策
QRコード読み取りや検索機能で、迅速に貸出を特定
貸出有無の問い合わせ対策
アプリ上でリアルタイム確認が可能、問い合わせ対応時間を短縮
OCPP1.6/2.0.1マイコンファームウェア開発を行います
業務内容
神戸にあります有限会社マックスポートは今年3月末で29回目の決算を行うことができました。
この間ずっとマイコンファームウェア、WindowsやLinuxなどのPCアプリケーション、スマホアプリなどたくさんの案件をいただき開発し続けてきました。
今回ESP32マイコンを使用してのEV用充電器と充電管理サーバー間の通信ファームウェアを実際に開発し動作確認完了しました。
※ Websocket、暗号化については通信ライブラリを採用しましたが、実際のOCPPプロトコルについてはすべて私がソースコードを書きました。
※ 通信規格としてはOCPP1.6、OCPP2.0.1両方とも対応可能です。
※ OCPP規格とはいいつつも現実はサーバーによって方言のようなものがあり、単純に充電ON/OFFを受け付けてくれないものなど多々ですが、ブラックボックス化したライブラリなどは一切使ってないため対応可能と考えます。
その他各種マイコン制御、無線通信、LAN、Wifi、Bluetooth、Zigbee、CAN通信などたくさんのシステム開発経験があります。
OCPPに限らず開発に関して何でもご相談ください。
※ 引き受けた案件は最後まで責任もってしっかり対応させていただくことお約束いたします。
【フィッシング詐欺対策】メールサーバに特定の国からの受信拒否設定をします
業務内容
迷惑メールやフィッシング詐欺メールがとても多くてお困りの方もいらっしゃると思います。
そもそもそのようなメールをメールサーバに届かないようにしてしまえば、かなり楽になると思います。
<サービス紹介>
下記のお悩みを解決します
● 迷惑メールに悩まされている
● フィッシング詐欺からの被害を防ぎたい
● 特定の国からのメールを受信したくない
● 効率的にメール管理を行いたい
<サービスの特徴>
● メールサーバに特定の国からの受信拒否設定を行います
● 国ごとに受信拒否を設定することで、より効果的な対策が可能です
● 迷惑メール対策やフィッシング詐欺対策に特化したサービスです
● VPSなども対応可能です
<サービスの実例>
設定例:中国、香港、北朝鮮、ロシア、ベラルーシ からは拒否する
<サービスの流れ>
step1 依頼内容のご確認
step2 特定の国の選定
step3 受信拒否設定の実施
step4 作業報告書(PDF)の提出
- オペレーティングシステム
- Linux・Unix
【不正アクセス対策】Webサーバに特定の国からの閲覧拒否設定をします
業務内容
不正アクセスや問い合わせスパムがとても多くてお困りの方もいらっしゃると思います。
そもそもそのようなアクセスをWebサーバに届かないようにしてしまえば、かなり楽になると思います。
<サービス紹介>
下記のお悩みを解決します
● 不正アクセスに悩まされている
● 問い合わせスパムを防ぎたい
● 特定の国からアクセスさせたくない
● 効率的にWebサーバ管理を行いたい
<サービスの特徴>
● Webサーバに特定の国からの閲覧拒否設定を行います
● 国ごとに閲覧拒否を設定することで、より効果的な対策が可能です
● 不正アクセス対策や問い合わせスパム対策に特化したサービスです
● VPSなども対応可能です
<サービスの実例>
設定例:中国、香港、北朝鮮、ロシア、ベラルーシ からは拒否する
<サービスの流れ>
step1 依頼内容のご確認
step2 特定の国の選定
step3 閲覧拒否設定の実施
step4 作業報告書(PDF)の提出
- 業務
- コンサルティング
【緊急対応可能】ファイアウォールでサーバへの不正アクセスを防ぎます
業務内容
不正アクセスや問い合わせスパムがとても多くてお困りの方もいらっしゃると思います。
そもそもそのようなアクセスをサーバに届かないようにしてしまえば、かなり楽になると思います。
<サービス紹介>
下記のお悩みを解決します
● 不正アクセスに悩まされている
● 問い合わせスパムを防ぎたい
● 特定の国からアクセスさせたくない
● 効率的にサーバ管理を行いたい
<サービスの特徴>
● Webサーバのログを調査し、アタック元のIPを拒否設定していきます
● 特定のIP(複数)からの接続拒否設定を行います
● 接続拒否を設定することで、より効果的な対策が可能です
● 不正アクセス対策や問い合わせスパム対策に特化したサービスです
● VPSなども対応可能です
● 緊急対応可能です
<サービスの実例>
Webサーバのログから調査プログラムによりアタック元IPのリストを
作成し、ファイアウォールで接続拒否設定をします
<サービスの流れ>
step1 依頼内容のご確認
step2 ログの調査
step3 接続拒否設定の実施
step4 作業報告書(PDF)の提出
業務の質とスピードを上げるChatGPT導入サポートします
業務内容
現役の特許翻訳者として、日々ビジネス文書・技術資料に向き合っている視点から、業務に本当に役立つChatGPT活用をご提案します。
「ChatGPT、便利そうだけど、実務でどう使えばいいのかわからない」
「導入したけれど、結局ほとんど使いこなせていない」
そんな声を多く聞くようになりました。
このサービスでは、法人・個人事業主の方向けに、実務に直結する活用方法をヒアリングに基づいて設計し、導入・運用までサポートいたします。
🔹こんな方におすすめです
・ChatGPTを業務に取り入れたいが、活用方法が曖昧な方
・社内マニュアル、報告書、提案資料などを効率化したい方
・メール返信、テンプレート作成、FAQ対応の自動化に興味がある方
・ブログやコラムなどの発信を、手間なく行いたい方
・社員研修資料や教育コンテンツを効率的に作成したい方
●対応内容の一例
・業務内容ヒアリング(チャット or Zoom)
・目的に合ったプロンプト例の作成・運用提案
・業種別の活用パターン紹介(事務・広報・顧客対応など)
・社員・スタッフ向けマニュアル作成サポート(オプション)
ご希望に応じて、生成された文章の品質チェック・翻訳支援も対応可
●サポートの特長
・特許事務所勤務・翻訳歴25年以上の視点で「実務に耐えうる品質」重視
・目的や業種に合わせて“使える形”に落とし込みます
・「導入したけど使いこなせない」状態を防ぎ、すぐ使える状態に整えます
ChatGPTは、業務効率化だけでなく、業務品質の安定化・標準化、人的リソースの最適化にも貢献できます。
ITに詳しくない方でも安心して導入できるよう、ていねいにサポートいたします。
まずはお気軽にご相談ください。
●基本プラン(初回限定)
価格:10,000円
事前ヒアリング(チャット or 30分Zoom)
業務内容に基づいたChatGPT活用アドバイス
利用シーンに合わせたプロンプト例 1〜2個
活用の流れ・注意点をわかりやすくまとめたPDF付
✅ 導入の“はじめの一歩”に最適
● 実務導入プラン(標準)
価格:15,000円
チャットによる継続サポート(1週間)
カスタムプロンプト設計 3〜5パターン
業務に応じた活用テンプレート作成
実際に出力されたAI文章へのフィードバック1回
✅ 導入〜実運用にしっかり対応
● フルサポートプラン(継続導入支援)
価格:30,000円〜(見積りベース)
Zoom+チャット対応(2週間)
チーム向け活用提案/導入支援資料作成
社内マニュアル・研修用プロンプト案作成
✅ 法人・複数名導入や継続運用を検討されている方向け
最短2週間!Django×TailwindでMVPをスピード開発して本番公開します
業務内容
本パッケージでは、Django × TailwindCSS × Render.com を用いて、最短2週間で必要最低限の機能を備えたMVP(Minimum Viable Product)を開発します。新規事業の検証やスタートアップ向けのサービス立ち上げなど、リソースをかけずに素早くアイデアを形にしたい方に最適です。
開発の流れ
-
ヒアリング(要件定義)
- チャットやオンラインミーティング等にて、サービスの概要、想定ユーザー、必要機能、運用方針を整理します。
- 最小限のスコープを確認し、開発期間や優先度を明確にします。
-
設計・UIデザイン
- 要件に合わせ、Djangoのモデル定義や画面遷移などの基本設計を行います。
- TailwindCSSを活用し、シンプルかつレスポンシブ対応のUIを短時間で実装する方針を立てます。
-
実装(バックエンド・フロントエンド)
- Djangoでユーザー認証やCRUD処理などのコア機能を実装します。
- TailwindCSSで画面デザインを整え、最低限必要なUI/UXを確保します。
-
デプロイ・運用設定
- Render.comでのホスティング環境を用意し、独自ドメインを設定して本番稼働を可能にします。
- ログやモニタリングの初期設定など、運用に必要な最低限の作業をサポートします。
-
テスト・リリース
- 簡易テスト(動作確認や基本的なユースケースの検証)を実施し、不具合があれば修正します。
- リリース後、一定期間のサポート(バグ修正や軽微な調整)を行います。
このパッケージの特徴
- 短期間・低リスク
2週間~1か月程度の短納期で、素早く実証実験を開始。アイデアの市場検証やユーザーからの早期フィードバックを得られます。 - 柔軟な拡張性
MVP開発後もDjangoを基盤に拡張がしやすく、本格運用や追加機能にも対応可能です。 - シンプルなデザイン
TailwindCSSを使うことで、高度なデザインスキルがなくても洗練されたUIを実装できます。デザインリソースを抑えてコア機能に集中できます。 - ランニングコストの抑制
Render.com上にデプロイすることで、サーバー管理や大規模インフラ構築が不要。費用を抑えつつ運用面をシンプルに保てます。
注意事項・前提
- MVPの機能範囲を超えた大規模開発や特殊な要件(大量アクセス・複雑な外部API連携など)は別途相談が必要です。
- 納品後の保守運用については、プランに含まれる範囲内での対応となります。大幅な仕様変更や新機能追加はオプション対応をご検討ください。
- 独自ドメインの取得費用やRender.comの有料プラン利用料など、開発外で発生する実費はご負担をお願いする場合があります。
こんな方におすすめ
- 起業や新規事業でアイデアを形にし、ユーザーの反応を早く確かめたい
- 既存のサイトをフルリニューアルする前に、まずは小規模の実証サイトを試作したい
- 短納期かつリーズナブルな開発を求めているが、ある程度の品質や運用を両立させたい
本パッケージを通じて、手早くWebサービスを立ち上げたい方のサポートをいたします。ご興味や疑問がありましたらお気軽にご相談ください。
- 業務
- Webアプリケーション構築
- プログラミング言語
- HTML ・ CSS JavaScript Python
webサイトでお客様の売上、集客のお悩みを解決いたします
業務内容
こんな方におすすめ
新規開業・起業を考えている方で、SNS以外の集客方法を模索中の方
集客・売上アップを目的としたWebサイトを必要としている事業者様
介護・障がい者支援・医療機関・調剤薬局・飲食・小売・中小企業の方
ご提供内容
集客・販促に特化したWebサイトを制作
ランディングページ・事業紹介・商品販売サイトなど用途に応じた設計
Google検索対策(SEO)を考慮した設計で検索上位を目指す
スマホ・PC対応のデザインで幅広いユーザーにアプローチ
ご依頼後の流れ
ランサーズシステム内での文書による聞き取り(メールでのやりとりになります)
要件定義・デザイン案のご提案
正式契約後、制作開始(随時進捗報告)
修正対応・最終確認
納品(レンタルサーバー設定代行も可能)
制作可能なサイト
基本的なコーディングによるWebサイト
ノーコードツールを活用した簡易サイト
WordPressを活用した更新型サイト
料金
ランディングページ(1P):10,000円(ページ単体の方のみ)
Webサイト購入特典:バナー広告5枚無料(追加1,000円/枚)
納期
修正なし:30日以内
修正あり:最大14日延長
納品方法
クライアント様のサーバーへ直接納品
レンタルサーバー・ドメイン取得代行(実費負担)も対応
確実な集客につながるWebサイトをご提供します!
- Webサイトの種類
- ブログサイト構築 コーポレート・企業サイト制作 イベントサイト構築 ECサイト・ネットショップ制作 ポートフォリオサイト作成
- プラットフォーム・ツール
- Jimdo WordPress
- 業界
- 治療院 クリニック 美容室 飲食店
- スタイル
- シンプル 見やすい
RPA導入をサポート!業務自動化フローを設計いたします
業務内容
【サービス内容】
業務自動化ツール「UiPath」を用いて、日々の繰り返し作業を自動化するRPAシナリオを構築いたします。
「この作業、毎回手でやっていて大変…」というお悩みに、現役ママのITコンサルタントとして、実務に即したご提案をさせていただきます。
現場でのRPA導入経験を活かし、業務内容や課題に応じた自動化フローを設計・開発。必要に応じて、操作マニュアルや設計資料もご用意します。
RPAが初めての方にも、わかりやすく丁寧にご説明いたしますので、安心してお任せください。
⸻
【対応可能な業務例】
• Excelデータの自動転記・加工・保存
• フォルダ整理やファイルの自動リネーム
• Webシステムへの自動入力やスクレイピング処理
• メール受信に応じた自動対応(保存・転送など)
• 書類の自動生成(請求書や報告書などの定型業務)
• その他、ご希望に応じた業務自動化のご提案
⸻
【納品物】(プランにより異なります)
• UiPathシナリオファイル(.xaml)
• 操作マニュアル(PDF or Word)
• シナリオ設計書(スタンダード/プレミアム)
• 業務改善アドバイス付き(プレミアム)
• チャットでの納品後サポート(プレミアム)
⸻
【こんな方におすすめです】
• RPA導入に興味はあるけれど、どう始めてよいか不安
• 業務に合ったシナリオを一から作ってほしい
• 丁寧で信頼できる外注先を探している
• 忙しい中でも業務効率を上げたい個人事業主・中小企業の方
• 育児や家庭と両立しながら働くママの視点から提案してほしい方
- デバイス
- デスクトップ・ラップトップ
- オペレーティングシステム
- Windows iOS
DifyでオーダーメイドのAI×LINEボットを構築します
業務内容
本サービスをご覧いただき誠にありがとうございます!
本サービスでは、公式LINE Botの開発・導入をさせていただきます。
ヒアリングシートを送付しますので、必要事項を埋めるだけで作業は丸投げできます。
※SlackへのAIチャットBot導入も対応可能でございます。
また、LINEとDifyの連携を行い、オリジナルのBotをLINEに導入いたします。
Difyはナレッジ検索や条件分岐などフローの構築も可能のためご希望に合わせてカスタムも可能です。
◼︎本サービス内容(※詳細は要相談)
✅AIチャットボット作成(Difyでの開発)
✅AIチャットBotを公式LINEに導入(GASによる連携&会話記憶)
✅プロンプトエンジニアリングによりご希望内容にカスタム(ナレッジ検索も対応可能)
※必要なアカウント情報等はご提供いただきますが、開発部分を丸投げいただけます。
※公式LINEの作成からのご依頼はオプションを追加願います。
※DifyとはノーコードでAIアプリを作成できるサービスです。
◼︎利用イメージの例
☑️キャラクターになりきって回答するLINE Bot
☑️製品情報を学習したカスタマーサポート
☑️占いBot
などなど
◼︎ご購入前〜ご購入後の流れ
【ご購入前】
①要件をヒアリングし、実現可能性を検討
②要件に応じて見積もりを出し、双方合意の上でご購入
【ご購入後】
①正式なヒアリングシートを送付
→ヒアリングシートに必要事項をご記入いただきます。
②開発
→必要に応じて進捗報告、追加のヒアリングを実施
③成果物のご確認
→問題なければ正式な納品
※納品後もメッセージにて簡単なご質問対応はさせていただきます。
◼︎本サービスご購入以外のご負担費用について
✅必須
・APIキー
OpenAI等のAPIキーの利用料はご購入者様負担になります(従量課金制)
✅任意
・Dify(SaaS)の月額費用
※基本的に無料プランで問題ないですが、今後月間アクセスの急増が予想される場合は有料プランの方が望ましいです。
【開発編】はじめてのChatGPT活用相談|開発効率化をやさしくサポートします
業務内容
ChatGPTを業務に活かしたい方向けに、活用方法のアドバイスやプロンプトの提案を行います。
ソフトウェア開発の現場で使える具体的なユースケース(コードレビュー/設計支援/資料作成など)に沿って、初心者でも実践しやすい方法を丁寧にサポートします。
こんな方におすすめ:
• ChatGPTをまだ使い慣れていない方
• 自分の業務にどう活かせるか分からない方
• エンジニア業務で使い始めたい方
• プロンプトの組み立て方を学びたい方
※既に業務で高度に活用されている方には内容が物足りない可能性があります。
業務内容:
ChatGPTを活用した業務支援・コンサルティングを提供します。
ソフトウェア開発に関連するプロンプト作成、コードレビュー、設計支援、または資料作成など、多様な業務に対応します。
提供するサービス内容:
• 生成AI(ChatGPT)の業務への活用法をアドバイス
• 開発業務に役立つプロンプトの提供
• コードレビューや設計支援
• 資料作成や記事作成を効率化するための提案
• Zoom相談で業務を深くサポート
- 業務
- Webアプリケーション構築
- プログラミング言語
- HTML ・ CSS JavaScript TypeScript C#
サーバー・ドメイン開設・設定作業をすべて代行いたします
業務内容
サーバー・ドメイン開設代行プラン
Web制作をご依頼いただいた方で、
「サーバーやドメインの準備ができない」「設定方法がわからない」
そんな方のために、開設・設定作業をすべて代行いたします。
初めての方でも安心してスタートできるよう、丁寧にサポートします。
このような方におすすめです
Webサイトを作りたいが、サーバーやドメインの知識がない
面倒な初期設定をすべて任せたい
最適なサービス選びから相談したい
サービス内容
ドメイン取得・登録代行(お名前.com、ムームードメイン等)
サーバー契約代行(エックスサーバー等)
SSL設定(https化対応)
DNS設定
独自ドメインメールの作成(希望者のみ)
WordPressインストール(希望者のみ)
ご購入から納品までの流れ
本プランを購入(Web制作をご依頼の方が対象です)
ヒアリング(希望するドメイン名、使用目的など)
開設・設定作業を開始
Web制作の納品と同時にサイト公開
完了報告、必要に応じたアフターフォロー
納期
ヒアリング完了後、1~7営業日以内に開設いたします。
1このプランはWeb制作をご依頼いただいた方限定です。
単体でのご購入はお控えください。(セットでのご案内となります)
2ご希望のドメイン名を第三希望までご準備ください。
すでに取得されている場合もあるため、候補をいくつか挙げていただけるとスムーズです。
3使用目的や想定される業種などを事前にお知らせください。
それに応じて適切なサーバー会社やプランをご提案します。
4ご本人名義でのサーバー・ドメイン契約となります。
契約情報の入力や確認作業には一部ご協力をお願いする場合があります。
5メール受信ができる環境をご準備ください。
設定情報などをお送りする際に必要です。迷惑メールフィルタの設定もご確認ください。
6契約完了後のキャンセル・返金は承っておりません。
十分にご理解のうえ、ご購入をお願いします。
JavaScript/Node.jsで困っている方の支援をします
業務内容
Web開発まわりで悩んでいる方のサポートが可能です。
特にフロントエンドやNode.jsを用いたバックエンドなど、JavaScript関連が得意領域です。
具体的な経歴やスキルセット、サポート可能な範囲などは下記サイトをご参照ください
https://koh.dev/
実践Node.jsという書籍を執筆しました。
サポート可能な範囲はこちらの目次を参照いただけるとより具体的にイメージが伝わると思います。
https://gihyo.jp/book/2023/978-4-297-12956-9
- コードをレビューしてほしい
- チャット常駐の相談したい
- Node.jsの実装について知りたい
- テストの書き方を知りたい
- TypeScriptで開発したい
- Reactなどのフレームワークに触れたい
- 設計について壁打ちしたい
- システムのパフォーマンスチューニングの手がかりが欲しい
- このライブラリについてききたい
- etc...
- 業務
- Webアプリケーション構築
- プログラミング言語
- HTML ・ CSS JavaScript TypeScript
- 専門知識
- クロスブラウザ対応 パフォーマンス
Dify × ChatGPT × LINEチャットボットを作成します
業務内容
ランサーズでの販売実績がないため、割引価格で提供させていただきます。
今、AIチャットボットは業務の自動化・売上アップの心強い味方。
ですが…
「何から始めていいか分からない」
「設定が難しそう」
そんなお悩み、ありませんか?
このサービスなら、全部まるっと解決!
現役エンジニアの私が、LINE×ChatGPT×Difyを使って
あなただけのオリジナルAIチャットボットを作成します。
納品されたファイルを読み込むだけでOK!
面倒な初期設定や複雑な操作は一切不要。
今日からあなたのビジネスにAIを取り入れられます。
本サービスについて
現役エンジニアの私が、Difyを使ってあなただけのAIチャットボットを構築します!
納品されたファイルをインポートするだけで、すぐに運用開始可能。煩雑な設定も不要です。
さらに、Difyでは単なるテキストのやり取りだけでなく、外部サービスと連携するワークフローも作成可能。例えば、WebサイトやYouTubeの情報を収集して要約したり、RAGを活用した高度な検索機能を持たせることもできます。
「こんなことはできる?」「アイデアを形にしたい!」という方は、ぜひ一度ご相談ください!
サービスの流れ
1.チャットボットのイメージや要件をヒアリング
2.Difyで実現可能か検証&お見積もり(10,000円~)
3.合意後、ご購入手続きをお願いします
4.Difyでアプリを構築し、DSLファイルを納品
DifyはDSLファイルのインポート機能があるため、簡単にアプリを共有&導入できます。
提供できるサービスの例
基本的なAIチャットボットの作成
・指示文に基づき、適切な回答を生成するチャットボットを構築。
外部サービス連携チャットボットの作成
・Webサイトの情報を収集&要約
・外部サービス1つまでは基本料金内で対応。2つ以上は追加オプションとなります。
こんな方におすすめ
・AIチャットボットを導入したいが、開発スキルがない方
・Difyを使いたいが、設定や構築が難しいと感じる方
まずはお気軽にご相談ください。
AIを活用して、業務の自動化・効率化を実現しましょう。あなたのアイデアを形にするお手伝いをします。
【手軽にEC開設】既存デザインをカスタマイズして売れるShopifyサイトにします
業務内容
【Shopifyのデザインカスタマイズ・構築をサポート!初心者でも安心してECサイトをスタートできます】
この度は本サービスをご覧いただき、誠にありがとうございます。
こんな方におすすめ!
・「ShopifyでECサイトを作りたいけれど、設定やデザインがわからない…」
・「既存のテーマを自分のブランドに合うようにカスタマイズしたい!」
・「コード編集ができないので、レイアウトやデザインを自由に調整できない…」
そんなお悩みを解決するために、HTML・CSS・Liquidを活用したShopifyのデザインカスタマイズ・構築を提供します!
初心者でも使いやすいECサイトを設計!
→ 複雑なカスタマイズを避け、誰でも簡単に運営できるように調整します。
既存テーマを活かしたデザイン変更!
→ 1から作り直すのではなく、テーマを活用してECサイトを構築します。
納期・修正回数で選べる3つのプラン!
→ 目的や予算に合わせて選べるので、「まずは簡単にECを始めたい」という方にも最適です。
【3つのプラン】
ライトプラン(5万円)
→ 「最小限のカスタマイズで、Shopifyをすぐにスタート!」
最もシンプルなプランで、とにかくシンプルにECを始めたい、予算を抑えて最低限の機能でスタートしたいそんな方向けのプランです。
スタンダードプラン(10万円)
→ 「レイアウトやデザインを調整し、ブランドに合うストアを作成!」
シンプルなデザイン変更だけでなく、新しいセクションの追加やレイアウト調整も可能です。コード編集を使ったカスタマイズに対応し、よりブランドの雰囲気を出せます。
プレミアムプラン(20万円〜)
→ 「ページ数・商品数が多いストア向けの、より細かいデザイン調整が可能!」
よりこだわったカスタマイズで、あなたのブランドに合うECサイトを作ります。
ページ数や商品数の上限を増やし、より充実したECサイトを作りたい方向けのプランです。
【サービス内容】
Shopifyのセットアップ&基本設定
既存テーマを活用したデザインカスタマイズ(HTML・CSS・Liquid編集)
新規セクションの追加(商品のランキング表示・おすすめ商品表示など)
商品登録(プランごとに異なります)
プラグイン・拡張機能の導入(プランごとに異なります)
修正対応(プランごとに回数が異なります)
【取引の流れ】
- ヒアリング
どんなショップにしたいか、必要な機能やデザインの方向性を確認します。
参考にしたいサイトやイメージがあれば共有してください。 - 見積もり
ヒアリング内容をもとに、最適なプランとお見積もりをご提案します。 - ご契約・仮払い
料金確定後、契約を締結し、仮払いをお願いしております。
4.デザインカスタマイズ
既存テーマを元にデザイン変更を行います。
必要に応じて、新規セクションの追加やレイアウト調整も行います。 - サイト内容のご確認
作成したサイトをご確認いただきます。 - 必要に応じて修正
プランに応じた回数の修正対応を行います。 - 納品
最終確認後、納品を完了します。
ご不明な点は、お気軽にお問い合わせください。
どうぞよろしくお願いします。
- 業務
- サイト構築・制作
50代からの士業・先生業専門!無駄なITコストをデトックス(排出)します
業務内容
「お金も時間も無駄にしない」先生業のためのITコストデトックス
開業5年以内の士業・先生業のあなたへ
会社員時代は会社が準備したPCやツールがあり、IT部門のサポートもありました。
しかし独立後は、「どのツールを選べばいいのか」「月々のサブスク料金が負担」
「契約更新の連絡が来たけど本当に必要?」という悩みを一人で抱えていませんか?
【こんなお悩み、ありませんか?】
□ ChatGPT有料版を契約したが、うまく活用できていない
□ Zoomの月額料金は必要?無料版との違いがわからない
□ 会計ソフトが高額だが、乗り換え方法がわからない
□ 複数のクラウドストレージを契約している
□ 「デジタル化しなきゃ」と焦って契約したツールが使いこなせない
□ 毎月のサブスク料金が合計いくらかすら把握できていない
【当サービスが選ばれる3つの理由】
1️⃣ 「同じ士業」だからこそ共感できる視点
• IT企業20年のキャリアを持つIT企業を顧問先に持つ現役行政書士が担当
• ITが苦手な方、50代以上の方にもわかりやすい説明を心がけます
• 高額なツールを解約するだけではなく、「必要最小限」かつ、「現状以上に使いやすい」を提案
2️⃣ 「結果が出なければ払わなくていい」成功報酬型
• コスト削減額に応じた成功報酬なので無駄なコストがかかりません
• 年間5万円以上の削減を目標に、最大10万円の削減実績あり
• 削減できなければ着手金のみ(成功報酬は発生しません)
3️⃣ 「削減」だけで終わらない価値提案
• 浮いた費用の有効活用(契約書作成、集客チラシなど)もサポート
• IT操作が苦手な方向けの使い方サポート付き
• 士業・先生業専用のネットワークコミュニティにご招待
【サービス内容と進め方】
STEP1:現状分析(無料相談)
「先生業のためのITツールチェックリスト」で現在の状況をヒアリング
→現在契約中のすべてのITツール・サブスクの棚卸しを実施
→無駄やコスト削減可能な部分を見える化
STEP2:デトックス提案
課題解決に最適なITツール・プランを複数提案
→各ツールのメリット・デメリットを平易に解説
→導入・運用コストを比較検討した提案書を作成
STEP3:デトックス実行支援
具体的なコスト削減効果の試算
→契約変更、解約の手続きをサポート
→新ツールの導入時の設定や操作方法をレクチャー
STEP4:アフターフォロー
導入後の運用状況を定期的に確認
→疑問点や不明点に対応
→さらなる業務効率化の提案
【主な改善事例】
■実績例①:社会保険労務士AK先生(50代・開業2年目)
✓ 改善前:ChatGPT PRO + Zoom Pro + 弥生会計
✓ 改善後:ChatGPT無料版(活用法指導) + Zoom無料版 + マネーフォワード
✓ 結果:年間10万円削減 + 顧問契約書作成
■実績例②:カウンセラーMT様(60代・開業1年目)
✓ 改善前:Dropbox + OneDrive + Microsoft 365
✓ 改善後:Google Drive一本化 + Google Workspaceへ移行
✓ 結果:年間6万円削減 + プロ仕様の集客チラシ作成
【納品物】
• 先生業のためのITツールチェックリスト+フィードバックシート
• ITコストデトックスプランニングシート(ライトプラン除く)
• ITコストデトックス効果算出シート(ライトプラン除く)
【3つのサービスプラン】
■ライトプラン:現状把握したい方向け
✓ 現状分析+改善提案書
✓ 料金:10,000円(税別)
■スタンダードプラン:確実なコスト削減を実現したい方向け
✓ 現状分析+改善提案+実行支援
✓ 料金:着手金10,000円(税別)+削減額の成功報酬(20%)
※2024年3月末までの期間限定割引:成功報酬15%
■プレミアムプラン:継続的な経営改善をしたい方向け
✓ スタンダードプランの内容
✓ 3ヶ月間の運用サポート
✓ 補助金等の経営支援相談
✓ 士業・先生業限定コミュニティへのご招待
✓ 料金:着手金30,000円(税別)+削減額の成功報酬(20%)
※2024年3月末までの期間限定割引:成功報酬15%
「IT初心者でも安心のサポート体制。ウェブ会議システムの設定から使い方まで丁寧に教えてもらえて助かりました。無駄なコスト削減だけでなく、浮いたお金で契約書も作成してもらい、一石二鳥でした」
(社会保険労務士 AK先生・50代)
まずは無料相談から。
あなたのITコストが「適正」か「無駄が多い」か、30分でわかります。
- デバイス
- デスクトップ・ラップトップ
- オペレーティングシステム
- Windows
【WEBサイトが突然動かなくなった!?】あなたのサイトのレスキュー対応します
業務内容
【ホームページが突然表示されなくなった!】
このようなご相談、意外と多いです。
ご自身のホームページに突然アクセスできなくなったら誰でも焦りますよね。
大丈夫です、落ち着いて原因を特定し、速やかに復活させましょう。
●対応フロー
①調査
お客様のドメイン・サーバーの情報を教えていただき、エラーの原因を調査させていただきます
②ご対応内容の相談
原因とみられる箇所の報告、
復旧までにどのような作業が必要か、作業にかかる時間・金額をご報告、
修正内容のご提案をさせていただきます。
③ご発注
内容に納得していただきましたらご発注・入金をお願いいたします。
④作業
⑤確認
作業完了後、ご連絡させていただきます。
ホームページの復旧の確認をお願いいたします。
●料金
簡単な修正の場合10,000~対応いたします
内容によって金額は変動いたします。
最初にご提示した金額から作業途中で料金が変更になることはございません。
●納期
3日~
作業のボリュームによって変動いたします
●対応不可能なサイト
・WordPress以外のCMSで作成されたサイト
・大規模なデータを取り扱っているサイト
・その他こちらで対応が困難と判断した場合はお断りさせていただく場合がございます。
3Dアニメーションで製品を紹介&バーチャルに「さわれる」Webページを開発します
業務内容
ECサイトなどの通販において、購入者にとっての最も高いハードルの一つに、商品を実際に見たり手に取ったりできないこと、という点があります。
「見る・触る」をバーチャルで体験するシステムにより、その問題を少しでも軽減、そしてUX(ユーザー体験)の向上が期待できます。
ここでご紹介するのは、Webページ上に構築するタイプです。
既存の商品販売Webサイトに追加したり、既存のWebページに埋め込むこともできます。
よくある形としては、下記のようなプロトタイプの形があります。
※お手数ですが、URLをコピーしてブラウザのアドレスバーに貼り付けてください
http://35.233.214.185/wk/d/lpPpzWYoO1/showcase/
実際に動作します。マウスでドラッグしたり、ダブルクリックしたりなど、いろいろ試してみてください。
マウスでドラッグすることで、360度X360度の全方向から見ることができ、バーチャルに「手に取って見る・触る」を体験できるシステムです。
上記は「WebGL」という技術を用いて描画しています。
製品の3Dモデル(オブジェクト=表示させる物体の、3D座標などを含むデータ)を使用します。
また、ワイヤーフレーム表示によって、製品の構造や内部を表示することも可能です。
主に、家具や小道具、DIY関連での用途が考えられます。
このシステムは、製品紹介ページ、たとえば、ガジェット・家電やアパレル・雑貨などのランディングページのWebデザインにおいても、組み込みコンテンツとして追加することも可能です。通常の商品写真(静止画像)よりも訴求効果が期待できます。
もちろん、他にもアイデア次第で様々な可能性があるかと思います。
もしご興味お持ちでしたら、お気軽にご相談いただければ幸甚と存じます。
以上、よろしくお願いいたします。
参考:製品の色やオプションを画面上で変更し、シミュレーションするシステムもあります。
https://www.lancers.jp/menu/detail/1290946
- 業務
- サイト制作・構築
PHP MySql などで、ウェブアプリケーション製作および運用を行います
業務内容
本格的なウェブアプリケーションを 安価で、使いたい方。
ウェブアプリケーション作成後、サーバー含めて、保守・運用も請け負います。
(こちらは、別途 見積もりさせていただきます。)
基本的にどのような 要望にも お答えするつもりです。
なお、あえて得意分野を 上げるならば
図面管理および それに 類した システムが 得意です。
- 業務
- Webアプリケーション構築
- プログラミング言語
- HTML ・ CSS JavaScript PHP Java
【初めてでも安心!丁寧なヒアリング付】自社で更新可能なホームページを制作いたします
業務内容
【中小企業様・個人事業主様に特化】
「事業の”これから”をWebサイト制作でサポートいたします!」
制作から集客まで対応いたします
お客様とのコミュニケーションを大切にし、最適なサービスを提供できるよう、丁寧にヒアリングを行います。
ホームページ制作からWeb集客・広告代行業務などのデジタルマーケティングまで、一気通貫で伴走します。
長く使っていただけるサイトづくり
マイホームのように、少しずつ手を加えながら長く使っていただけるサイトを目指します。
お客様の想いやこだわりを大切にし、相談を重ねながら、お客様にとって最適なサイトの形を共につくりあげます。
社外の頼れるweb担当者として付き添いたい
目指すはなんでも話せる相談役。
お客様のビジネスの発展に必要な、Webサイト制作に関するあらゆることを対応します。
大手企業のように途中で担当者が変わるといったこともありませんので、長いお付き合いが可能です。
■こんなお悩みはありませんか?
・ホームページはありますか?と最近聞かれた
・新規事業立ち上げでホームページが必要になった
・せっかく作るなら長く使えるホームページがいい
・作った後どうしたらよいかわからず不安がある
まずは貴社の実現したい未来、目的をヒアリングさせていただき、その上で最適なWebサイト制作を提案いたします。
分かりやすいホームページを2週間以内にスピーディーに制作し、納品いたします(スタンダードプラン)。
そして、せっかく作ったホームページが原因で、貴社のお客様との関係が崩れるようなことがないように、
法律周りの文書作成代行、情報漏洩を防止するための最低限のセキュリティー対策を、
全て費用内にて対応させていただきます。
事業は成長していくもの、という視点から、
事業の変化に合わせてホームページも臨機応変に変更できる仕組みを推奨しています。
そのため、貴社でテキスト・画像の変更を行いやすいWordPressテンプレートを用いた構築を行なっております。
更新作業を簡単に行なっていただけるように、納品時に簡単なWordPress操作マニュアルも無料でお渡しさせて頂きます!
■ページ構成の目安
※スタンダードプラン5ページの場合
1.TOPページ
2.会社概要
3.お問い合わせ
4.自由ページ
5.自由ページ
<備考>
・自由ページは、2ページまで無料で追加可能です
採用情報、社長挨拶、スタッフ紹介、実績紹介、よくある質問等をよく制作させていただいております
・ブログページは標準仕様で費用内に含まれております
・ホームページ運用上でのリスクやお困りごとを最小限にさせていただけるよう、下記を費用に含めています
①お問い合わせフォーム設置時に必要なプライバシーポリシーの作成
②サイト運用対策のために推奨される利用規約の作成
③セキュリティ対策(不正ログイン防止施策など)
④Google検索時にGoogleに認知してもらうための設定
⑤バックアップデータの確保
(納品時のデータを当方で1年間保管しておきます。
万が一の場合、有料にはなりますが、初期状態に戻せるようにいたします)
■標準仕様(基本料金に含まれているもの)
・ブログページ
・お問い合わせフォーム
・スマホ表示対応
・SEO内部対策
・プライバシーポリシー作成代行
・利用規約作成代行
・セキュリティ対策
・納品時バックアップデータの保管(1年)
・サイトマップの作成
・Googleアナリティクス、サーチコンソールの設定
■制作の流れ
①相談・お見積もりのご依頼
②見積もりご提示
③サービスご購入
④ヒアリングシートの提示・ご回答
⑤制作に必要なサーバー情報、文章、画像データのご提出のお願い
⑥制作開始
⑦制作サイトのご確認(2度まで修正可能)
⑧納品
■制作期間
サーバー・ドメイン情報、文章、画像データをご提供頂いた後、制作を開始いたします。
納期は目安で記載していますが、必要データが揃っている場合には、スタンダードプランの場合最短3日で納品も可能です。
お急ぎ対応をご要望の方はお声がけください。
■アフターサポート
納品後2週間、文章の修正・画像の差し替えについて無償でご対応させて頂きます。
本サービスは新規でのホームページ制作のため、新規ドメインおよびサーバーが必要です。
初めてで分からないという方には、ドメインとサーバー契約に関してもサポートさせていただきますのでご安心ください。
ご相談やご不明点等ございましたら、お気軽にお問い合わせください。
- Webサイトの種類
- ブログサイト構築
あなたの想いを形に。洗練されたビジネスサイトを制作します
業務内容
■ ライトプラン(150,000円〜)
【対象】
・新しくWebサイトを作りたい方
・とりあえず会社紹介やサービス告知用のページが欲しい方
【作業内容】
• 1ページ構成(LPまたはシンプルサイト)デザイン・制作
• スマホ・タブレット対応(レスポンシブ対応)
• お問い合わせフォーム設置
• 基本SEO設定(タイトル・ディスクリプション)
• 写真・文章は支給素材を使用(簡単なレイアウト調整含む)
⸻
■ スタンダードプラン(300,000円〜)
【対象】
・会社案内や複数サービスを紹介したい方
・しっかりとブランディングしたい方
【作業内容】
• 3〜5ページ構成のWebサイト制作
(例:TOP/会社概要/サービス紹介/料金表/お問い合わせ)
• スマホ・タブレット対応(レスポンシブ)
• お問い合わせフォーム+簡単なアクセス地図の設置
• 写真・文章の調整(簡易ライティング補助)
• 基本SEO対策(内部対策・meta設定)
⸻
■ プレミアムプラン(500,000円〜)
【対象】
・機能性・デザイン性にこだわりたい方
・予約機能やCMS(ブログ機能)なども導入したい方
【作業内容】
• 5ページ以上の大規模Webサイト制作
• スマホ・タブレット対応(レスポンシブ最適化)
• CRMツール連携、予約フォーム設置、ブログ機能追加対応
• プロカメラマンによる写真撮影、プロライターによる文章作成
• 高度なSEO対策(キーワード設計・内部施策提案)
• アフターフォロー・運用サポート1ヶ月付き
【短納期】こだわり感MAX!TOP動画付き超お得【WordPress制作】ます
業務内容
🎯こんな方におすすめ!
🔹はじめてのホームページ制作で、コストは抑えたいけど手抜きはイヤ!という方
🔹見た目にインパクトのあるサイトを作って、第一印象で惹きつけたい方
🔹デザインの細かい指定はないけど、おしゃれで洗練された雰囲気にしたい方
🔹スマホでも見やすい、レスポンシブ対応サイトがほしい方
🔹制作後すぐに使えるように、素材付きでスピーディーに仕上げてほしい方
🔹自分では難しいので、ドメイン・サーバーの設定もサポートしてほしいという方
🔹将来的にブログやお知らせ機能も使いたい方(100,000円プラン対応)
「かっこよくて使えるサイトが、まさかこの価格で?」
そう思っていただけるよう、心を込めて制作いたします😊
まずはお気軽にご相談ください!
🛠 制作の流れ
STEP1. 情報提供
以下2点をお送りください。
【テーマカラー】
【デザインイメージ】
※基本的に「おまかせデザイン」です。明確な指定がある場合は、別途デザイン費が発生します。
※修正は軽微なレイアウト変更・色変更程度まで対応可能です。
STEP2. 素材提供(任意)
画像やロゴなど素材があればご提供ください。
素材がなくても、こちらでイメージに近い無料素材を使って仕上げます。
STEP3. 制作スタート
ご依頼から約1週間以内で納品(状況により前後します)
STEP4. サーバー情報の共有
FTP・ドメイン情報をご提供いただきます。
初心者の方もご安心ください。設定方法などもサポートします!
STEP5. アップロード&公開完了!
- 業務
- ホームページ・サイト制作
- 専門分野
- ブログ ビジネス 教育 ポートフォリオ エンターテインメント 非営利 ウェディング ポッドキャスティング オンラインコミュニティ フォーム クラウドファンディング Wiki・ナレッジ SaaS 求人・求職サイト ポータルサイト パンフレット
- 対応可能範囲
- マーケティング 決済機能 フォーラム SNS機能 カスタマーサポート 配送 在庫管理 分析 動画 問い合わせフォーム イベント 音楽 チャット 会員登録 地図 FAQ ギャラリー
- プラグインの統合
- Adsense Akismet All in One SEO Pack Amazon Clickbank Contact Form 7 Facebook Instagram LinkedIn Paypal X (旧Twitter) Vimeo W3 Total Cache WordPress SEO by Yoast YouTube
PoC(検証)レベルの小規模AI、業務自動化に役立つ小規模AIモデル構築します
業務内容
▼こんな方へオススメ
社内業務の一部をAIで効率化したい
チャットボットなど対話型ツールを試してみたい
自社のデータでAIがどこまで使えるかを検証したい
まずは小規模・低リスクでAI活用に着手したい企業様
AIを活用したPoC(概念実証)を提案資料にしたい方
▼ご提供内容
本プランでは、PoC(Proof of Concept=概念実証)レベルで使える小規模なAIツールの開発・提供を行います。
業務自動化や社内ナレッジ活用を目的とした、チャットボットや文章分類、FAQ対応AIなどに対応可能です。
ヒアリングによる要件整理
簡易モデル(対話型・分類型・要約型など)の選定と構築
チャットUIまたはAPI接続の検証環境
Google SheetsやNotion等と連携するシンプルな仕組みの提案
社内共有用の結果レポートや分析支援(プレミアムプラン)
▼ご購入後の流れ
お問い合わせ・ヒアリング
ご要望に応じた要件整理・ゴール設定
構築・検証用の環境準備(簡易UIまたはAPIベース)
モデル開発・検証・調整
テスト利用/評価レポート作成
納品&運用のアドバイス(必要に応じて)
▼制作可能なジャンル
社内チャットボット(人事・総務・FAQ対応など)
テキスト要約/分類/感情分析モデル
社内ナレッジ検索支援ツール
AIによる入力補助・ルール提案機能
ChatGPT APIなどを活用した業務アシスタント
▼料金プランやオプション
ベーシック:対話AIやFAQ型Bot構築(シンプルUI)…80万円〜
スタンダード:API連携やデータ解析Bot(外部ツール連携)…170万円〜
プレミアム:AIモデル設計+運用提案+レポート支援…500万円〜
※オプション:運用用マニュアル、管理画面、分析レポート、改善コンサルなど対応可能
▼納期
ベーシック:10営業日〜
スタンダード:20営業日〜
プレミアム:30〜45営業日
※内容・規模により調整可能です。お気軽にご相談ください。
【制作会社様・デザイナー様向け】デザインを忠実に再現するコーディング承ります
業務内容
【デザインを忠実に再現いたします】
デザインの世界観を崩さずに、正確にコーディングすることを心がけております。
デザイナー様や、コーディングの手が足りない制作会社様のお手伝いをいたします。
【こちらをお読みになりご注文をお願いいたします】
・対応デザインカンプはPhotoshop、XD、Figmaとなっております。
・納品方法は基本的にファイルでのお渡しとなっております。(サーバーアップでの場合ご相談ください)
GPTで社内問い合わせ自動化|Slack対応AIボット構築(7日納品)ます
業務内容
【こんな方におすすめ】
- 社内で同じ質問対応に時間を取られている
- マニュアルが使われず、属人化している
- GPTなどの生成AIを業務に取り入れたいが、方法がわからない
- SlackやLINEを使ったAIチャットボットを試してみたい
【提供するサービス】
社内マニュアルやFAQ、業務資料を読み込ませ、
生成AI(GPT)とLangChainを活用した社内チャットボットを構築します。
SlackやLINE、Web画面など、お客様の業務スタイルに応じた環境で自動応答が可能です。
【ご提供プラン】
■ ベーシック(構成案+技術検証PoC)
構成図と設計方針をご提案し、初期PoCを3日以内に納品します。
■ スタンダード(動作確認済みボット構築)
実際にSlackなどで動作するGPTチャットボットを構築・納品します。
■ プレミアム(導入+社内展開まで)
導入支援・手順マニュアル整備・簡易カスタマイズにも対応します。
【具体的な納品物】
- 動作可能なチャットボット(Slack/LINE/またはWeb)
- 回答対象にする資料の読み込み設定
- 導入手順書(PDFまたはGoogleドキュメント)
- 必要に応じて簡易的なUI(StreamlitやFastAPIを想定)
【進め方】
① ご依頼内容・資料の共有(PDF / Notion / Google Docs等)
② 必要に応じてZoomでのヒアリング
③ ご希望のプランに沿って構築・動作確認
④ 納品・簡易手順書のお渡し
【強み・これまでの経験】
- GPT・LangChain・Slack・Google Workspace連携などの技術スタックに精通
- 20年以上のシステム開発経験、複数社での技術顧問実績あり
- 「非エンジニアでも使えるGPT活用支援」を意識した丁寧な導入を心がけています
- 業務プロセスの属人化解消・問い合わせ削減に強みがあります
【ご相談】
「こんなことできる?」「まだ方向性が決まっていないけど…」というご相談も歓迎です。
ご要望に応じて柔軟に対応いたしますので、お気軽にご相談ください。
低価格で高品質でLP(ランディングページ)コーディング業務承ります
業務内容
▼こんな方にお勧め
デザインはできるけどコーディングは任せたい
規模はそんなに大きくないからできるだけ費用を抑えたい
料金の見積もりが読めない…
▼ご提供内容
HTML/CSS/JavaScript(jQuery)を使用しての静的なサイトのコーディング業務(デザインは行っておりません)
作成物の規模で若干料金は変動してしまいますが、
ハンバーガーメニュー、スライダー、アコーディオンメニューなど動きのある部分も含めての料金です。
(何を、どんなものを導入したいかはわかる範囲でお知らせいただけると柔軟にご対応できるかとおもわれます。
テストアップのサーバー環境はこちらでご用意いたします。
↓以下のものはお客様の方でご準備お願いします。
・使用する画像
・デザインデータ (photoshop / Adobe XD / Figma / illustrator)
・有料フォント,有料画像など別途料金が発生するもの。
・レンタルサーバー、ドメイン
▼ご購入後の流れ
①情報収集
作成物に関しての詳細をお聞かせください。
(例:ページのボリューム、実装したいパーツ、納期など、また他に気になる点、気を付けてほしい点がありましたらその旨、お伝えいただければ柔軟に対応させていただきます。)
②制作開始
お客様から必要なデザインや画像をいただき、①ですり合わせた内容を含めた制作を開始させていただきます。
③修正
仕上がった制作物をテストアップいたしますので確認していただき、修正の有無のご指示をいただき、修正がある場合は修正対応させていただきます。
(この段階での修正回数には制限は特に設けませんが、回数、内容によってはお時間をいただく場合がございます。また、修正の範囲を変更に関しましては対応できない場合がございます。)
④納品
zip形式での納品、もしくはFTPソフトからのアップロード
⑤料金の確定・お支払い
なお、納品後2週間以内であれば簡単な修正も無料で承りますのでご安心ください。
▼料金
パソコン表示10000pxまでのLPであれば一律で20000円
(レスポンシブ対応、JavaScript(jQuery)を使用した動きのある部分、完成品の修正、完成後の修正など込々でのお値段です。)
10000px以降は1000px追加ごとに5000円の追加料金となります。
(例:11500pxの場合は2000px追加オプションとなるので料金は30000円となります。)
また、受注させていただいたお仕事を実績として私のポートフォリの掲載許可をいただけますと、5000円の割引をさせていただきます。(掲載許可に関しましてはお客様の方でご自由にお選びください。)
なお、掲載にあたりましてはベーシック認証もかけられますので、ご協力願えましたら幸いです。
▼納期
ボリュームによって若干左右することもあるとはお思いますが、おおよそベーシックなプランであれば7日~10日くらいを目安にしております。
ただいま実績作りとしてお安くサービスを提供させていただいてます。
安かろう悪かろうではなく、一案件ごとに誠意をもって一球入魂で対応させていただきます。
ぜひ、この機会にご一考願えたらと思います。
テンプレート型(格安)テンプレートを使った簡易サイト 作れます
業務内容
▶︎ こんな方へ
自社サイトを持ちたいが、何から始めて良いか分からない方
採用や商品PRに効果的なWebを作りたい企業様
アプリやAI、メタバースなど最新技術に強いパートナーを探している方
▶︎ 提供内容
Web制作(テンプレート・オリジナル・EC・システム連携)
アプリ開発(iOS/Android/クロスプラットフォーム)
AI開発・業務自動化・API連携
メタバース構築、映像制作、デジタルサイネージ設計
教育プラン(スクラム研修・講師派遣・社内育成)
▶︎ ご購入後の流れ
ヒアリング・お見積もり
ご契約・要件整理
デザイン・設計開始
開発・チェック・修正対応
納品&導入サポート
必要に応じて保守・分析支援へ
▶︎ 制作可能なジャンル
コーポレート/ブランドサイト
ECサイト/予約・会員系システム
スマホアプリ/Webアプリ
採用/サービス紹介LP
イベント会場/メタバース空間
▶︎ 料金プランやオプション
ベーシック:10日・15万円(修正3回まで)
スタンダード:30日・50万円(修正3回まで)
プレミアム:90日・150万円(修正5回まで)
※内容により変動あり。追加オプションもご相談ください。
▶︎ 納期
サイト:最短10営業日〜
アプリ・システム:1〜3ヶ月
- 業務
- Webサイトカスタマイズ
- プログラミング言語
- HTML ・ CSS JavaScript PHP
- 専門知識
- パフォーマンス セキュリティ W3C検証
コーディングのご依頼ならお任せください!WEBコーディングの代行を行います
業務内容
▼サービス内容(応相談)
コーディングの依頼ならお任せください!WEBコーディングの代行を行います。
└お気軽にお問合せください。
ご満足頂けるものができるように、日々技術向上に心がけております。ご依頼ご相談など、お気軽にご連絡ください。
納品後の修正も、最後まで責任を持って丁寧に対応させて頂いておりますので、何かありましたら、遠慮なくおっしゃって頂ければと思います。
▼購入手順
お気軽にお問合せいただき、サイトの状況やご希望のサービス名、
ご相談内容をお伝えください。
Excelを使った事務作業を自動化するプログラムを構築します
業務内容
Excel業務の自動化します -めんどうなエクセル業務手動でやってませんか?-
毎日決まったExcel作業ありますよね。もしかして毎日(毎月)同じ作業を手動でやってませんか?
・月末の請求書作成
・シフト作成
・データ入力
・レポート作成
・在庫管理
その業務ロボットで自動化できます!
Excelに限らず様々な自動化に対応可能!
【自動化でできること】
1.繰り返し入力の自動化
2.シフト作成の自動化
3.データ収集の自動化
4.総務系の自動化(有給申請の申請、承認の自動化)
5.業務システムからのデータ抽出→経営データのグラフ化
6.発注の自動化
まずはお困りごとのヒアリングから丁寧にさせていただきますので、お気軽にご相談ください。
格安で、丁寧にHTML/CSSコーディング代行を対応致します
業務内容
HTML / CSS コーディング代行
・Figma / XD / Illustrator / PDF 等のデザインデータから忠実にコーディング
・スマホ対応(レスポンシブ)対応可
・保守性・可読性の高いクリーンなコードを意識しています
LP(ランディングページ)の作成
・1ページ完結のPRページ、イベントページ等
・既存テンプレートのカスタマイズ対応も可能です
デザインがない場合もOK
・簡単な構成案からの制作もご相談いただけます
・フリー素材・テンプレートを活用したコスト重視対応も可能です
軽度のJavaScript実装(オプション)
以下のような簡単な動きに対応可能です:
・スライダー(Swiperなどの導入)
・ハンバーガーメニュー
・FAQの開閉
・モーダル表示(画像拡大など)
・スクロールアニメーション(AOS等ライブラリ)
・日付自動挿入 など
【企業サイトやコーポレートサイトなど】ホームページを作成します
業務内容
WordPressによるホームページ制作です!
【こんな方へオススメ】
・はじめてホームページを作りたい方
・ビジネスや個人活動をオンラインで発信したい方
・コストを抑えたい方
・デザインや構成など、相談しながら進めたい方
【ご提供内容】
・ホームページの制作
・レスポンシブ対応(スマホ・タブレットでも見やすいデザイン)
・お問い合わせフォームの設置
【制作の流れ】
-
お問い合わせ・ご相談
まずは「こんなサイトがほしい」とざっくりでOKですので、お気軽にご連絡ください。 -
ヒアリング・お見積もり
ご要望や予算、スケジュールを伺い、内容を整理してお見積もりいたします。 -
デザイン・構成のご提案
ページ構成やデザインイメージをご提案し、ご確認いただきます。 -
制作開始
ご確認いただいた内容をもとに、サイトの制作を進めていきます。 -
確認・修正対応
完成後、ご確認いただき、必要に応じて調整・修正します。 -
納品・公開
サーバーへのアップロードを行い、ホームページを公開します。
- Webサイトの種類
- ブログサイト構築 コーポレート・企業サイト制作
エクセルのシステム化ならお任せ! 業務効率UPを実現するシステムを提供します
業務内容
Excel業務で発生していた悩みを全て解決!
あなたのニーズを叶える業務支援ツール
システム開発経験が豊富なエンジニアが、あなた専用のシステムを構築します!
◆ こんな方へおすすめ!
・短期間でシステムを構築したい方
・React、Next.js等のモダンフレームワークでシステムを構築したい方
・低コストで高品質なシステムを求めている方
・セキュリティと拡張性に優れたシステムが必要な方
◆ 拡張機能一覧!
・データ取込、出力機能! 面倒な帳票の作成も完全自動化!
・グラフ、地図での可視化! データ分析の効率化を実現!
・メール、チャットツール(Slack・ChatWorkなど)との連携機能!
・生成AIによる問い合わせ機能! あなたの業務をAIがサポート!
・多種多様な権限を設定を実現! パートナー企業を招いての共同作業も安心!
他にもご要望あれば、あなただけの機能を作成します!
◆ 主な実績
・アライアンス事業者向けの顧客契約管理システムの開発
・AmplifyによるAPI利用するSPA環境の構築
・小売業向けエリアマーケティングSPAの開発
・ChatGPT APIを利用したクローンWebサービスの開発
・WordPress、Next.jsを使用したホームページの制作
◆ ご購入後の流れ
「まずは相談する」ボタンより、お気軽にお問い合わせください。
打合せ等を通しまして、お客様のご要望をヒヤリング後、スケジュールや詳細見積を提示いたします。
(ここまで無料です。)
納品後、品質チェックを実施していただきます。
- 業務
- Webアプリケーション構築
- プログラミング言語
- HTML ・ CSS JavaScript Python TypeScript
お客様のニーズに合わせたwebサイトを構築させて頂きます
業務内容
こんな方におすすめ
新規開業・起業を考えている方で、SNS以外の集客方法を模索中の方
集客・売上アップを目的としたWebサイトを必要としている事業者様
介護・障がい者支援・医療機関・調剤薬局・飲食・小売・中小企業の方
ご提供内容
集客・販促に特化したWebサイトを制作
ランディングページ・事業紹介・商品販売サイトなど用途に応じた設計
Google検索対策(SEO)を考慮した設計で検索上位を目指す
スマホ・PC対応のデザインで幅広いユーザーにアプローチ
ご依頼後の流れ
ランサーズシステム内での文書による聞き取り(メールでのやりとりになります)
要件定義・デザイン案のご提案
正式契約後、制作開始(随時進捗報告)
修正対応・最終確認
納品(レンタルサーバー設定代行も可能)
制作可能なサイト
基本的なコーディングによるWebサイト
ノーコードツールを活用した簡易サイト
WordPressを活用した更新型サイト
料金
ランディングページ(1P):10,000円(ページ単体の方のみ)
Webサイト購入特典:バナー広告5枚無料(追加1,000円/枚)
納期
修正なし:30日以内
修正あり:最大14日延長
納品方法
クライアント様のサーバーへ直接納品
レンタルサーバー・ドメイン取得代行(実費負担)も対応
確実な集客につながるWebサイトをご提供します
- Webサイトの種類
- ブログサイト構築 コーポレート・企業サイト制作 イベントサイト構築 ECサイト・ネットショップ制作 ポートフォリオサイト作成
- プラットフォーム・ツール
- Jimdo WordPress
- 業界
- 治療院 クリニック 美容室 飲食店 建設
- スタイル
- シンプル 見やすい
- その他
- リニューアル
【期間限定】経験豊富エンジニアがリーズナブルにシンプルなホームページを制作します
業務内容
テンプレートを利用し、低価格でホームページを制作します。
・信頼と実績の日本企業「エックスサーバー」利用(新規契約で無料ドメインが選べます)
・サーバー設定、WordPress導入も含みます
・デザインはテンプレートを利用します
※ いくつかのテンプレートの中から選択いただきます。
多少のカスタマイズは可能(1日で改修できる程度)
※エックスサーバーの1年契約プラン指定であること、ご了承ください。
※レスポンシブデザイン対応
▼こんな方へオススメ
- ベーシックプラン:個人事業主の方、イベント主催者、地域コミュニティ
- スタンダードプラン: これから起業する方、スタートアップ
- プレミアムプラン:WebサイトやWebサーバーのことがよくわからない初心者の方
・スタンダードプランでは、ベーシックに加え、サービス紹介ページに力を入れます。
つまり、ページ数が最大で4ページまでなのは同じですが、
見られやすいページにチカラを入れる点で違いがあります。
▼ご購入後の流れ
- ヒアリングシートに、欲しいホームページについて記載いただきます。
- デザインについてテンプレートを2~3ご提案いたします。
- エックスサーバーの申し込み用のURLリンクをお送りしますので、新規契約いただきます。
- サーバーアカウントを共有いただき、私の方で必要な設定をします。
- 決めたデザインでホームページを作成します。※スタンダードプランでは再確認
- SEO設定などを実施します。
- 問い合わせメールが届くかを確認し、納品完了とします。
基本料金半額割引中!オリジナルテーマでwordpressで制作します
業務内容
この度は本サービスをご覧いただきありがとうございます。
サイト製作を主に行っているカツオと申します。
本サービスはデザインデータからもしくは既存静的サイトのwordpress化を行います。
【こんな方におすすめです】
・デザイナー様
・デザインデータをお持ちの方
・静的サイトのwordpress化をお考えの方
【基本サービス内容】(すべてのプラン共通)
・基本的なSEO対策
・テスト環境(当方契約サーバ)へのアップロードテスト
・実装可能な項目
<内訳>
問い合わせフォーム1種類(メールフォーム)5項目程度
投稿ページ
投稿一覧ページ
カスタム投稿ページ
カスタム投稿一覧ページ
※基本的に管理画面で更新可能にするページは投稿ページとカスタム投稿ページを想定しています。
別途要望がございましたら、ご相談ください。
【使用可能(経験)ツール・言語・フレームワーク】
・ツール
Figma、ChatGPT、Canva、GIMP
・言語、フレームワーク
wordpress、html、css、Sass、JavaScript、php
【納品方法】
ご相談
【表示確認】
納品前には下記ブラウザ全て(バージョンは最新)での表示確認も行い、どの環境でも問題なく閲覧できるWebサイトを制作します。
・WindowsPCでのChrome, Edge, Firefox
・MacPCでのSafari
・iPhoneでのSafari
※基本の動作確認対象は 375px ~ 1920px です。
その他の画面幅での対応が必要な場合は、別途お見積もりいたします。
- 業務
- ホームページ・サイト制作
- 専門分野
- ブログ ビジネス
【3割引セール中】コーディング代行サービスであなたのアイデアを実現します
業務内容
この度は本サービスをご覧いただきありがとうございます。
サイト製作を主に行っているカツオと申します。
本サービスは静的サイトのコーディングを行います。
【基本サービス内容】(すべてのプラン共通)
・デザインデータからのコーディング
・各種必要なタグの埋め込み
・画像圧縮による表示スピードの改善
・テスト環境(サーバ)へのアップロードテスト
【プランの種類】
・ベーシック・・・TOPページのみコーディング(納品前のデザイン変更に伴う修正3回まで)
・スタンダード・・TOPページのみコーディング+レスポンシブ対応(納品前のデザイン変更に伴う修正3回まで)
・プレミアム・・・TOPページのみコーディング+レスポンシブ対応(納品前のデザイン変更に伴う修正回数無制限)
【オプションサービス】
・下層ページコーディング
・お問い合わせフォーム実装
・JavaScript、jQery、CSS等を用いたアニメーション
・縦幅超過分の課金
・実績として公開不可
【使用可能(経験)ツール・言語・フレームワーク】
・ツール
Figma、ChatGPT、Canva、GIMP
・言語、フレームワーク
html、css、Sass、JavaScript、php
【納品方法】
zipファイル
【表示確認】
納品前には下記ブラウザ全て(バージョンは最新)での表示確認も行い、どの環境でも問題なく閲覧できるWebサイトを制作します。
・WindowsPCでのChrome, Edge, Firefox
・MacPCでのSafari
・iPhoneでのSafari
※基本の動作確認対象は 375px ~ 1920px です。
その他の画面幅での対応が必要な場合は、別途お見積もりいたします。
【低コストで運用性抜群】Notionで企業の採用サイト&コンテンツを作成します
業務内容
採用広報に、もっと自由を。
Notionでつくる、候補者に“届く”採用ページを採用コンテンツ作成のプロが構築します。
近年、Voicy・クラウドワークス・タイミーなど、成長企業を中心に広がっている「Notionによる採用ページ」。
「誰でも簡単に更新できる操作性」
「運用コストを抑えながら社内で育てていける柔軟性」
「スピード感を持って採用広報を展開できる機動力」
本サービスでは、上場企業やスタートアップで採用ページの取材やコンテンツの制作を手がけてきたライターが、貴社の魅力を深掘りし、読む人の心に届く採用ページをNotion上で構築します。
構成・デザイン・導線設計までワンストップで対応。プランに応じて社員インタビューやテキストベースの採用コンテンツなど、候補者目線で「知りたい」情報を網羅した設計をご提案します。
【こんな方におすすめ】
・自社の採用ブランディングに課題を感じている
・急ぎで採用ページを立ち上げたいが、手が回らない
・採用広報をプロに任せて、内容をしっかり伝えたい
・社内で簡単に更新できる運用体制を整えたい
採用サイトの作例はポートフォリオにありますので、確認してみてください。
プランのご紹介
ご希望に応じて、以下の2つのプランをご用意しています。
採用ブランディングのフェーズや体制に合わせて、柔軟にお選びいただけます。
スタンダードプラン
Notionによる採用サイトの作成+テキストコンテンツ(会社概要、代表インタビュー+求人情報)
「まずは必要最低限の情報で採用ページを整えたい」という企業様におすすめの基本プランです。
・Notionベースの採用サイト構築(トップページ含む3〜5ページ構成を想定)
・会社概要やカルチャー説明文のライティング、代表インタビュー記事(事前の質問設計・Zoom取材・編集含む)、求人情報(1〜2職種)の整理と見せ方の最適化
テンプレートではなく、1社ごとに構成から設計する“オリジナル採用ページ”を構築します。
代表者の想いやビジョンを丁寧に言語化し、候補者の共感を生むページに仕上げます。
・プレミアムプラン
Notionによる採用サイトの作成+テキストコンテンツ(会社概要、代表及び社員インタビュー(社員2名)+求人情報+採用に特化した記事コンテンツ2記事)「採用広報を本格的に強化したい」「カルチャーフィットを重視している」企業様向けの充実プランです。
・Notionベースの採用サイト構築(中規模構成 5〜8ページ想定)
・代表インタビュー+社員インタビュー(2名)
・働く社員のリアルな声を通じて、カルチャーや職場の雰囲気を伝えます
・求人情報(複数職種に対応)
・採用に特化した記事コンテンツ×2本(例:「なぜこの職種が今、必要なのか」「社員が語る、入社後のギャップと成長」など、採用オウンドメディア的な使い方も可能)
・社内運用できるように、notionの使い方についてのレクチャー
単なる求人情報だけでなく、「なぜこの会社で働くのか」「どんな人がフィットするのか」を多面的に伝える構成で、候補者との質の高いマッチングを促進します。
なお、簡単なイラストなどのデザインはこちらで用意可能ですが、サイトで利用する写真などの素材に関しましてはあらかじめご用意いただけると幸いです。
どうしても用意が難しい場合は、ご相談ください。
- Webサイトの種類
- ブログサイト構築 コーポレート・企業サイト制作
「頼れる右腕」育ててみませんか? 24時間365日働く、AIチャットボット制作します
業務内容
「また同じ質問が…」「この資料、どこにあったかな?」「あの人のノウハウ、どうすれば共有できるだろう…」
日々の業務の中で、こんなお悩みはありませんか?
私たちがお届けするのは、単なるチャットボットではありません。
御社の知識や情報を吸収し、まるで優秀なスタッフのように的確に、そして疲れ知らずに働く「AIアシスタント」です。
社内に蓄積された貴重なノウハウ、日々更新される情報、業界特有のルール… これらをAIに学習させることで、社員の皆様を力強くサポートする、世界に一つだけのオリジナルAIチャットボットを制作します。
想像してみてください。
- 問い合わせ対応に追われていた時間が、本来の業務に集中できる時間に変わる。
- ベテラン社員の経験や知識が、いつでも誰でもアクセスできる「会社の資産」になる。
- 新入社員が、気兼ねなく質問でき、スムーズに業務に慣れることができる。
そんな未来を、AIチャットボットが実現します。
「でも、AIって難しそう…」「導入後、自分たちで更新できるか不安…」
ご安心ください。 私たちは、ノーコードAI開発プラットフォーム「DiFy」を使って制作します。
DiFyは、直感的な操作でAIの学習データを追加したり、応答内容を調整したりできる優れたツールです。
導入時には、DiFyの基本的な使い方もしっかりレクチャーさせていただくことができます。
実際の設定内容を見ながら学べるので、「AIってこういう仕組みなんだ!」という発見と共に、将来的には、ご自身で新たなAIサービスを生み出すスキルも身についていきます。
まずはお客様の「こんなことができたらいいな」という想いや、現在抱えている課題を、じっくりお聞かせください。
私たちは、お客様一人ひとりの状況に寄り添い、最適なプランを一緒に考え、ご提案させていただきます。
料金やサポート内容も、ご要望に合わせて柔軟に対応いたしますので、どうぞお気軽にご相談くださいね。
導入で、こんな素敵な変化が生まれています(実績・実例紹介)
AIチャットボットは、様々な場面で「頼れるアシスタント」として活躍しています。
1★【匠の技を次世代へ】職人伝承ボット
熟練の技術、営業のコツ、秘伝のレシピなど、特定の社員が持つ貴重なノウハウをAIが継承。社内全体のスキルアップと、新人教育の効率化を実現します。「いつでも聞ける師匠」がいる安心感を。
2★【ITの「困った!」を即解決】ITヘルプデスクボット
新しいツールや社内システムの操作方法など、ITに関する質問に24時間いつでも回答。情報システム部門の負担を軽減し、社員はスムーズに業務を続けられます。
3★【新しい仲間を温かくサポート】新入社員・中途社員向けオンボーディングサポートボット
入社時の手続きから、社内ツールの使い方、部署紹介、専門用語の解説まで、新しい環境に慣れるための情報を優しくガイド。早期活躍を後押しします。
4★【営業の強力な武器に】営業部門向け 製品情報&提案アシスタントボット
自社製品のスペック、価格、導入事例、競合情報などを網羅。営業担当者が必要な情報をすぐに入手でき、自信を持ってお客様に提案できるようになります。
5★ 【専門知識をいつでも確認】業界ルール(法律)アシスタントボット
常に変動する可能性のある法律や業界ルール(例:介護保険法、食品衛生法など)を学習。コンプライアンス遵守をサポートし、安心して業務に取り組める環境を作ります。
さあ、AIと共に、新しい働き方を始めませんか?
少しでもご興味を持っていただけましたら、まずは「ちょっと話を聞いてみたい」くらいの軽いお気持ちで、お気軽にお問い合わせください。
あなたの会社の課題や「こうなったらいいな」という夢を、ぜひ私たちにお聞かせください。
AIがどのように貢献できるか、温かい心で、一緒に考えさせていただきます。
- ボットの利用シーン
- ショッピング・注文 お客さま相談室 エンターテインメント 健康・フィットネス レストラン スケジュール・アシスタント ソーシャルメディア・エンゲージメント アンケート
- 開発技術
- その他
- ボットの種類
- AI搭載
【創業支援×集客特化】Webマーケターが集客できるSEO重視のHPを制作します
業務内容
これから創業される方や、 個人/小規模事業主の皆様へ
ホームページ(HP)制作に50~60万円もかけた挙句、 思ったほど集客できずに悩む方がいる一方で、 格安プランに飛びついた結果、 検索にヒットしない“意味のないHP”を抱えてしまうケースもよく耳にします。
「創業期の無駄遣いはもったいない」 そこで当事務所は、 「これから創業される方向けに、 適正価格で“ちゃんと”したHP制作を提供しよう」 という思いから、このサービスを立ち上げました。
✅当事務所のHP制作プラン
・STUDIOまたはWordPressによる制作
・独自ドメイン利用可
・ページ構成:トップページ+下層ページ7枚(スタンダードプランの場合)
⇒基本情報さえいただければ、具体的なコンテンツ丸投げでもOK◎(スタンダードプランの場合)
・足りないコンテンツはフリー素材/生成AIにてご用意可能
・レスポンシブデザイン:PC/スマホ/タブレット全てに最適化
・基本SEO/メタタグ設定:Google検索に登録されやすい形で納品
・お問い合わせフォーム:メール転送 or Googleフォーム連携も可
・その他、アクセス分析機能追加、SNS連携、Googleマップ挿入等も対応
✅本プランの特徴
・見た目はプロ品質のモダンなデザイン
・SEO対策済みで集客にも強い
・HP制作後も、ご自身で簡単に更新可能
✅アフターフォロー
・当初のご依頼内容である限り、修正回数無制限◎
・運用後、ご不明点があればいつでも無償で質問対応◎
✅制作フロー(納期目安:通常2週間~、お急ぎで1週間~も検討可です)
①本ページをご確認いただき、お見積り/ご発注ください
②ヒアリングシートのご回答
③初版のご提案
④ご指摘事項を回数無制限にて修正対応
⑤修正完了後、完成版としてデータ納品または当事務所にてサーバーへアップロード
⑥管理マニュアルのご提供
⑦納品後に問題が生じた場合、2週間まで無償で修正対応いたします(運用方法等は無制限でサポート)
✅オプション
・ロゴ作成(+2万円/1点)
・バナー作成(+1.5万円/1点)
・追加ページ(+1万円/ページ)
・予約機能追加(+2万円)
☝️無料コンサルティング
ご依頼ご検討中の方へ。まずは事業内容、地域、特徴等を添えて見積り相談をください。無料で事業コンサルティングいたします。
購入にあたってのお願い
✅ご準備いただきたいもの
・ヒアリングシート(お見積り/ご発注後、当事務所よりお送りいたします)
・コンテンツ(掲載情報/画像等を適宜ご準備ください)
・ドメイン&レンタルサーバー情報のご提供(※ご不明な場合、サポートいたします)
✅ご注意事項
・当サービスは、主に個人事業主様/中小法人様に対し、高品質&低コストでモダンなデザインで集客成果の出るWebサイト制作を支援させていただくことを目的としており、EC機能や会員ログイン機能等を持たせたHP等は想定しておりません。
・当事務所ではご不安なくご依頼いただきたいとの思いから、修正回数無制限とさせていただいております。ごく稀に当初とは全く異なる指示をいただく悪質なケースがございますが、場合によっては別途費用をご請求等させていただく場合がございます。
・チーム体制を採っており、チャットベースでの対応となります。ヒアリングシート及びこまめなご連絡にて対応させていただきますのでご安心ください。
・制作したサイトは実績としてご紹介させて頂いております。掲載不可の場合は、当該オプションにて対応させていただきます。
【AI/SaaS導入支援】初めてでも安心!業務を大幅効率します
業務内容
こんな方へオススメ
• AIを業務に活用したいけれど、何から始めればいいかわからない方
• ChatGPTやBardなど、有名な生成AIだけでなく、最適なAIツールを幅広く知りたい方
• ノーコードやローコードで作業を自動化し、生産性を高めたい方
• DX推進を目指しているけれど、具体的なステップが見えない方
いま、多くの企業や個人事業主の方がAIツールを使った業務効率化や自動化に注目しています。私たちのサービスでは、さまざまなAIサービスやツールの中から「あなたのニーズ」に合ったものを選び、導入から運用までトータルでサポートいたします。
⸻
ご提供内容
- ヒアリング&課題整理
• 業務内容や目的、現在のお悩みを丁寧にお伺いし、整理いたします。
• どの程度の予算や期間で導入したいのか、詳しくすり合わせましょう。
- 最適なAIツール選定
• ChatGPTやBardなどの生成AIだけでなく、画像認識・音声認識・データ分析など幅広いAIツール
を比較検討。
• お客様の業務内容にフィットし、かつ費用対効果の高いツールをご提案いたします。
- 導入・設定サポート
• Zapier / Makeなどのノーコードプラットフォームと組み合わせた自動化フローの構築も可能。
• 必要に応じてAIツール同士の連携や既存システムへの統合を行います。
- 運用&アフターサポート
• 納品後の使い方やトラブルシューティングも、チャットやメールで継続サポート。
• 初心者の方でも安心して使いこなせるよう、分かりやすいマニュアルや操作ガイドをご提供いたしま
す。
⸻
ご購入後の流れ
1. お問い合わせ・ヒアリング
• まずはお気軽にご相談ください。導入の目的や困っていることをざっくばらんに
お聞かせください。
2. プラン設計・お見積もり
• 伺った内容をもとに、導入に必要なステップと概算費用をまとめてご提案いたします。
3. 実装・テスト
• 最適なAIツールの選定後、環境構築や設定を行い、しっかり動作確認。
- 成果物確認・調整
• 実際に使ってみていただき、ご要望に応じて微調整や追加設定を行います。
- 納品&フォローアップ
• 最終的に納品し、運用上のご質問やトラブルがあれば随時ご相談可能。
• 必要に応じて、長期的なサポートプランもご用意しています。
⸻
制作可能なジャンル
• 生成AI(ChatGPT / Bard / Claude など)の業務活用
• 画像認識AIや音声認識AIによる処理の自動化
• RPAツールやノーコードツールを用いたワークフロー構築
• マーケティング・営業支援AI(問い合わせ対応、顧客情報分析など)
• 業界特化AI(不動産・人材派遣・医療・小売など)の導入・設定
• その他、DX推進や業務効率化に関する幅広いご相談
⸻
まずはお気軽にご相談ください!
「自分の業務に合うAIツールはどれ?」「費用や導入効果が心配…」など、悩みや不安を一緒に解決していきましょう。
初心者の方でも安心して導入いただけるよう、温かみのある丁寧なサポートを心がけています。
• ヒアリングをしっかり行い、あなたにピッタリのAIツールを提案
• ノーコードで実現できる範囲の自動化や効率化を低コストでサポート
• 必要に応じて高度なカスタマイズやコンサルティングも対応
最新の生成AIをはじめ、幅広いAIツールを駆使して業務効率化やDX推進をお手伝い。
ひとつひとつのご要望に誠実に向き合い、成果につなげるための最適解をご提案いたします。
まずはお気軽にお問い合わせください。お待ちしております!
Globo Product OptionsでShopifyバリエーションを増やします
業務内容
▼こんな方へオススメ
Shopifyに商品登録しようとして、バリエーション(オプション)が3軸しないことに愕然とした方。
楽天ではバリエーション(項目別選択肢)が6軸あるのに、と憤慨した方。
バリエーションを増やすアプリを探そうしたものの、数が多すぎてわけがわからない方。
▼ご提供内容
Globo Product Options, VariantというアプリをShopifyに導入し、商品のバリエーション(オプション)を4軸以上に増やします。
1)Globo Product Options, Variantを導入します。
2)バリエーション(オプション)データを登録します。
▼ご購入後の流れ
1)ランサーズ上の「メッセージ機能」または「ビデオ通話機能」で詳細を詰めます。
2)以下をご提供ください。
・楽天、Yahoo!ショッピングなどから移行する場合、他ECからエクスポートした商品CSVファイル
・ゼロからShopifyに出店する場合、商品データのCSVファイルかExcelファイル
・ShopifyのIDとパスワード
3)Globo Product Optionsアプリを導入します。
4)Globo Product Optionsにバリエーション(オプション)データを登録します。
5)そもそも商品データを登録していない場合、商品データの登録にも対応します。※
※注1 商品データの登録は追加料金を頂きます。
▼料金プランやオプション
商品データが3000件を超える場合は、別途見積もり致します。
- 業務
- バックアップ・移行
【Figma/XD 完全再現】モダンHTML/CSSレスポンシブでコーディングします
業務内容
【作業内容】
・HTML/CSSを用いた静的コーディング(1ページから大量ページまで対応可能です)
・レスポンシブ対応
・JavaScriptの動的実装(スライダー、スクロールアニメーション、アコーディオン、ハンバーガーメニューなど基本的にご希望どおり実装します)
【制作の流れ】
- ヒアリング/お見積り(お気軽にご相談ください)
- お客様からデザインのご提供
- コーディング
- ご確認・修正
- 最終確認・納品
納品方法はGitHubコミット、zip納品、FTP送信などが可能です。その他の場合もご相談ください。
【納期】
実装内容により異なりますが、基本的には1周間以内に納品させていただきます。
ご希望の納期がございます場合はご相談くださいませ。
定めた納期は必ず守ります。
デザインに忠実なコーディングに努めております。
ご相談・お見積もりのみでも大丈夫ですので、まずはお気軽にご相談くださいませ。
初心者でも安心!高品質なShopifyサイト構築を行います
業務内容
こんな方へおすすめ
オンラインショップを新たに立ち上げたい方
既存のECサイトからShopifyに移行したい方
シンプルで使いやすいデザインを求めている方
サイトのデザインや機能をカスタマイズしたい方
売上を増やすためのマーケティング機能を強化したい方
ご提供内容
Shopifyアカウントの初期設定サポート
テーマの選定とカスタマイズ
商品登録や在庫管理の設定
SEO対策と基本的なコンテンツ作成
アプリのインストールと設定
決済・配送設定のサポート
モバイル対応のレスポンシブデザイン構築
ご購入後の流れ
-
ヒアリング - お客様のご要望やビジネス内容をお伺いし、サイトの目的やイメージを確認
-
プランの提案 - ご予算や目標に応じた最適なプランとオプションをご提案
-
サイト構築・デザイン - Shopifyテーマのインストールとカスタマイズを行い、サイトデザインを構築
-
内容確認と修正 - 完成したサイトの内容を確認し、修正点があれば対応
-
最終確認と納品 - 納品前に最終確認を実施、納品後も使い方をサポート
制作可能なジャンル
ファッション・アパレル
雑貨・アクセサリー
美容・コスメ
フード・ドリンク
電子機器・ガジェット
デジタルコンテンツ(ダウンロード商品など)
料金プランやオプション
ベーシックプラン
スタンダードプラン
プレミアムプラン
納期
ベーシックプラン:お客様から素材の提供後、最短2週間で作成いたします(加えるオプションにより変動します)
スタンダードプラン:お客様から素材の提供後、最短4週間で作成いたします(加えるオプションにより変動します)
プレミアムプラン:お客様から素材の提供後、最短2ヶ月で作成いたします(加えるオプションにより変動します)
HTMLとCSSでWEBサイトのコーディングを書きます
業務内容
簡単な静的なサイトを作りたい方におすすめです。
デザイン案を受け取ります。
→
コーディング作業
→
問題ないかの確認・修正(2回ほど)
→
納品
超速ブランドマーケの御社向けプランをカスタマイズ制作できるアプリを提供します
業務内容
・マーケティング担当になったが、マーケティング戦略などがよくわからない方。
・Webマーケティングを外部に依頼し、目先の効果に終始している。だんだん広告効果が低下してきたので。自社製品サービスのブランド価値向上など、中長期の戦略を考えなければと焦っている。
上記のような方の強い味方となる戦略をキチンと考えてくれる、生成AIアプリです。
OpenAIなど、そのまま使っても、一般論程度の答えしか返ってきません。
最新のマーケット動向や、自社製品サービスの詳細な特徴、ターゲットについてのインサイトなどをすべて、踏まえた上で、きちんとプラン作成をしてくれるアプリを、短時間でリーズナブルな価格で、ご提供します。
🎥 Mastraで作るAI動画面接PoCテンプレートをご提供します
業務内容
Mastraで作るAI動画面接システム: シナリオ作成・動画面談・音声解析・自動評価まで
🎯 概要
本システムは、Mastra × Whisper を活用し、本番さながらの模擬動画面接AIシステムです。
WebRTCによる動画UIと、LLMによる柔軟な質問・評価ロジックを組み合わせて、リアルな対話型AI面談を実現しています。
📌 特徴
- 🎥 動画面談対応の模擬面接AIツール
- 🧠 Mastra × Whisper でリアルな対話と評価を実現
- 📊 技術力・主体性・責任感・カルチャーフィットを定量評価+フィードバック
- 📁 面談シナリオの自動生成・再利用に対応
- 💻 アカウント登録なしで即利用可能な軽量UI(SvelteKit + WebRTC)
- 🔍 ユーザーフレンドリーなインターフェース(回答終了ボタン+無音検出による自動補助)
🧩 システム構成
- UI: SvelteKit + WebRTC
- 音声認識: Whisper(OpenAI API)
- 面談ロジック: Mastra(Workflows/Agents など)
- LLM: OpenAI
🛠️ 機能仕様
🎙️ 面談体験の流れ
- 募集条件・技術スタックなどを面談設定で入力
- LLMがそれに基づき面談シナリオを自動生成
- ユーザーが録画面談スタート(動画質問 × 音声回答)
- 話している最中に、約15秒ごとに動画キャプチャを保存
- 回答ごとにLLMがリアルタイムで次の質問を生成
- 最後に評価フィードバックが表示される
🧠 評価仕様(LLMによる)
- 評価項目(各100点満点):
- 技術力
- 主体性
- 責任感
- カルチャーフィット
- 各項目について点数+コメント評価
- システム設定で入力した「募集内容・役割・技術スタック」も評価に反映
📚 データ構造
🔹 面談設定項目(ユーザー入力)
- 募集対象の業務内容
- 想定システムの概要
- 技術スタック
- 求める役割
- 評価で重要視するポイント
🔸 シナリオ構造(自動生成・再利用可能)
- 質問の流れ(開始~終了までのステップ)
- 各質問に対する目的(評価対象)
- フォローアップパターン
🚀 想定ユースケース
- 就活生・転職者の面談練習ツール
- 採用担当者向け一次スクリーニングの代行
- プログラミングスクール/教育機関での模擬面接教材
- LLM × 音声・動画 × 状態管理AIの構成サンプルとしての技術学習
プログラミング・システム開発の口コミ・感想
■システム開発とは
システム開発とは、業務管理ツールやチャットツール、Webサイト、SNSなどを構築するシステムを制作することです。どのようなシステムを作るか考える「システム要件定義」から「リリース」までの流れをシステム開発と呼びます。
昨今は、ペーパーレス化の動きも相まって、さまざまな企業が業務効率化ツールを導入しています。また、SNSやWebサイトに関しても、プログラミング言語を用いたシステム開発によって構築されています。さらに、家にある炊飯器や冷蔵庫などを動かすのにも、システム開発が大きく関わっているのです。このように、身の回りのさまざまなシステムを作る作業を「システム開発」と呼びます。
この記事をご覧の方の中にも、チャットツールや在庫管理ツールなどを使った経験のある方も少なくないでしょう。本記事では、システム開発の種類や工程手法、流れについて解説します。システム開発とはそもそも何かという方はぜひ参考にしてください。
■システム開発の種類
システム開発には、さまざまな種類があります。もしシステム開発をしたり、誰かに依頼する場合には、そもそもどんなシステムの開発をしたいのか明確にしておく必要があるでしょう。具体的には、以下のような種類があります。
システム開発の種類
- ・基幹系
- ・業務支援系
- ・Web系
- ・組み込み・制御系
まずは、システム開発の種類をそれぞれ詳しく解説します。システム開発にはどんな種類があるのか知りたい方や、自分はどんなシステムを開発したいと思っているのかを明確にしたい方は参考にしてください。
基幹系
基幹系システムとは、企業の業務の根幹を担うようなシステムのことです。給与管理や生産管理、在庫管理などに関するシステムはすべて基幹系システムに分類されます。具体的な例としては、以下の通りです。
基幹システムの利用時例と用途
- ・生産管理システム:製品の生産体制を管理
- ・在庫管理システム:店舗や倉庫の在庫状況を管理
- ・販売管理システム:店舗やネットショップなどの販売状況を管理
- ・給与管理システム:社員の給与を管理
- ・財務会計システム:会計や財務諸表作成など
- ・顧客管理システム:顧客情報を管理
基幹系システムは、企業の人・モノ・金にまつわる部分を担当するシステムです。基幹系システムに異常が起こると、企業の勤務に大きな影響を及ぼします。
業務支援系
業務支援系とは、企業の業務をサポートするシステムのことです。基幹系との大きな違いは、業務に直接関係するかどうかでしょう。チャットツールや情報共有ツールなどは、業務支援系に分類されます。
業務支援システムの利用事例と用途
- ・グループウェア:チャットやファイル共有などの総合ツール
- ・社内申請ツール:交通費や経費などの申請
- ・情報共有ソフト:ファイル共有やスケジュール管理など
- ・ナレッジ管理:知識や気付きなどを保存、共有
また、基幹システムにおいて不足している機能を、業務支援系システムで補うケースもあります。既存の基幹系システムはそのままに、より業務を効率化するための機能をアドオン的に追加するシステムも、業務支援系システムの一種です。
Web系
Web系システムとは、ホームページやSNS、アプリなどWeb上で扱うシステムのことです。基幹系や業務支援系とは異なり、顧客向けのシステム開発が主になります。例えば、ファッションブランドのECサイトや、飲食店の会員向けアプリ、一般向けゲームアプリなどを構築するシステムは、すべてWeb系システムに分類されます。
Webシステムの利用事例と用途
- ・ECサイト:商品の閲覧や検索、決済システムなど
- ・ゲームアプリ:ログイン、操作設定、ゲームプレイなど
- ・会員向けアプリ:ログイン、メニュー閲覧、会員証バーコード提示など
- ・SNS:文章や画像、動画、音声の投稿や共有など
- ・ホームページ:文章や画像の表示、問い合わせフォームの設置など
アプリやWebサイトは、操作説明がなくても簡単に扱えるようなユーザビリティや、見やすさ、動作速度の速さなどが求められます。ユーザーがストレスなく安全に利用できるかどうかが、Web系システムにおいては重要です。
組み込み・制御系
組み込み・制御系とは、家電や自動車などを適切に動作させるためのシステムです。組み込み系は機器を動作させる基礎となるシステム、制御系は指示に対してどのように動作させるかを制御するシステムです。組み込み系と制御系は厳密には異なる意味を持ちますが、ほぼ同義と考えても問題ありません。
組み込み・制御系システムの利用事例と用途リスト
- ・カーナビ:ユーザーの操作に従ってゴール地点まで誘導
- ・炊飯器:お米や水の量、炊き上がり予定時間に合わせて加熱、保温
- ・冷蔵庫:冷蔵庫内を設定された温度に維持
- ・電子レンジ:指定の秒数だけ中の物を加熱
例えば、冷蔵庫は設定された温度に庫内が維持されるように、コンデンサーやドライヤー、ヒーターなどを動作させる必要があります。また、開閉によって庫内の温度がどのように変化したかを検知し、どの程度まで冷やすかを判断する必要もあるでしょう。こういった冷却に関する判断や動作指示を行っているのが、組み込み・制御系システムです。
■システム開発の工程手法
システム開発の工程手法には、さまざまなものがあります。現在日本で使われているのは、4つの手法です。
手法名 | メリット | デメリット |
ウォーターフォール | 安定感がある
予算が明確 |
スピード感に欠ける
急な変更に対応しにくい |
アジャイル | スピード感がある
変更に対応しやすい |
先の見通しが立ちにくい
スケジュール変更が起きやすい |
プロトタイピング | フィードバックをもらうまでが早い
変更に対応しやすい |
スケジュールやコストの見通しが立たない、遅延やコスト増 |
スパイラル | プロトタイプ完成までは非常に早く進む
フィードバックを得ながら進めるため完成形のイメージを共有しやすい |
コストやスケジュールが変更になりがち
ゴール設定があいまいだと、適切なプロトタイプができない |
以下の項目では、代表的なシステム開発の工程手法をそれぞれ詳しく解説します。これからシステム開発を行う方や外部に依頼する方は、どの手法が適切かを選ぶ参考にしてください。
ウォーターフォール
ウォーターフォール(waterfall)=「滝」を指します。ウォーターフォール方式とは、名称のとおり上流工程から下流工程をひとつの流れとして進めていく手法です。大規模なプロジェクトや大手企業に取り入られているケースがあります。ひとつの工程を終わらせてから次の工程へと進むので、発注者とスケジュール感を共有しやすく、延期も発生しにくいでしょう。また、予算感も明確にしやすいのが特徴です。
一方で、最初に全工程のスケジュールや予算感を明確に決めておく必要があるために、要件定義にかなりの時間を要してしまうといったデメリットがあります。また、最初にスタートからゴールまでをきっちりと決めるために、変更に対応しにくいといのもデメリットのひとつです。ほかの手法と比べると、スピード感に欠ける手法でもあります。
アジャイル
アジャイル開発とは、要件を固めすぎずに設計へ入る開発手法です。まずおおまかに要件定義をしてから、小さな機能単位で「設計・実装・テスト・修正」を繰り返す流れで進め、主にベンチャー企業のサービス開発に採用されている手法となります。
設計から修正までをイテレーションと呼び、このセットを何度も繰り返すのがアジャイル開発の特徴です。スパイライル開発やプロトタイプ開発とも似ていますが、機能単位で実装から修正を繰り返す点や、機能ごとに完成したものを都度リリースしていく点が異なります。
おおまかなスケジュールや仕様のみ決めて作業を開始するため、スピード感のある開発が可能となっています。また、要件定義にかかる時間を抑制しつつ、変化に対応しやすくなるのも魅力です。
作業を進めながら細かな部分を定めていくので、柔軟で変化に対応しやすい開発手法となっています。一方、あまり細部が決まらない状態で進み出してしまうため、完成イメージが共有しきれなかったり、無駄な工程が発生しやすいのがデメリットです。
プロトタイプ
プロトタイプ開発(プロトタイピング)とは、まず最小限の見た目とおおまかなUIで完成させた「プロトタイプ(試作品)」を顧客に試してもらい、改善をした後に本開発に入る開発手法です。ベンチャー企業でのサービス開発に取り入れられ、リスクを抑えたい場合や新規サービスを開発する際に活用されます。後述するスパイラルと似た手法ですが、プロトタイプ開発は方向性を定めるためにプロトタイプを制作するのに対し、スパイラルは品質を向上するために制作するといった点が異なります。
完成形のイメージを共有しやすくなり、より顧客のニーズにマッチした製品を作れるのがプロトタイプ開発のメリットです。しかし、まずプロトタイプを制作してから方向性を探っていくのでコストが高額になりがちで、修正も多くなりやすいため遅延しやすいといったデメリットもあります。
スパイラル
スパイラル開発とは、機能ごとに開発工程を分けて、要件定義や設計などを行っていく手法です。ベンチャー企業で取り入れられ、大規模なプロジェクトや仕様変更の多いプロジェクトなどに活用されます。それぞれの工程で「設計・開発・テスト・評価・修正」を繰り返して完成度を高めるので、アジャイル開発と似ています。アジャイル開発とスパイラル開発の主な違いは、リリースするタイミングです。アジャイル開発は完成した機能ごとにリリースしますが、スパイラルはシステム全体が完成してからリリースします。
スパイラル開発のメリットは、さまざまな変更が容易な点です。ウォーターフォールと比べて計画を綿密に決めないため、仕様変更や機能追加に対応しやすい開発手法となっています。しかし、プロジェクトの全体像を把握しにくく、スケジュールの遅延やコスト増などが発生しにくいデメリットもあります。
■システム開発をする流れ・手順
システム開発を行う際は、具体的な流れを知っておくのも大切です。システム開発の工程手法ごとに流れは異なるものの、おおまかな流れや工程の名称は知っておいたほうがよいでしょう。
ここからは、システム開発をする流れ・手順を詳しく解説します。システム開発で目にする「要件定義」「テスト」「レビュー」といった用語に関しても都度解説しますので、ぜひ参考にしてください。
要件定義
要件定義とは、プロジェクトの目標や具体的な内容、予算、スケジュールなどを定めるものです。発注者の要求をまとめたものを「要求定義」と呼び、現状に対してどういったシステムをどういった工程で開発するかをシステム要件にまとめたものを「要件定義」と呼びます。具体的に明確にする項目は、以下の通りです。
明確にする項目
- ・機能要件
- ・予算
- ・スケジュール
- ・メンバー
- ・非機能要件
上記のような点を明確にすることで、よりニーズに沿ったプロダクトの開発が可能となります。ただし、前述したプロダクト開発やスパイラル開発のように、要件定義を細部まで決めきらずに設計をスタートする開発手法も多くなってきており、チーム体制やタスクの優先度により動きは変わるでしょう。
システム設計
要件定義が完了したら、システム設計を行います。システム開発には「外部設計」と「内部設計」があり、それぞれ役割が異なるので注意しましょう。外部設計は、ネットワークやプログラミング言語、ソフトウェア、画面構成などを検討するものです。システムの基本となる部分を設計するので「基本設計」と呼ばれる場合もあります。
内部設計は、ユーザーが操作をした際に内部で行われる処理を設計する工程です。内部のデータ構造や処理について、プログラマが何をプログラミングすればよいかを決めていきます。外部設計をもとにして、ユーザーから見えにくい内側の部分を設計するので「内部設計」や「詳細設計」などと呼ばれます。
ソフトウェア開発
内部設計をもとにして、プログラミングをしていく作業です。プログラミングでは、コンピューターにどういった指示を出すかを「プログラミング言語」で打ち込み、さらにコンピューターが理解できる言語に翻訳していきます。システム開発は、以下のようなプログラミング言語を用いて行うのが一般的です。
ソフトウェア開発に用いる主なプログラミング言語
- ・C言語
- ・Java
- ・Python
- ・JavaScript
- ・PHP
- ・Rudy
プログラミング言語ごとに、得意とする作業は異なります。そのため、プロジェクトごとに使用するプログラミング言語も異なるケースも少なくありません。
テスト確認
システムが完成したら、ユーザーが実際に利用する流れでテスト確認をしていきます。インストールから初期設定、操作、データ移行など全てを行い、動作の不具合がないかを細かくチェックしていくのがテスト確認です。テスト確認も、システム設計と同様にいくつかの工程に分かれています。
単体テスト | モジュールごとのテスト |
結合テスト | モジュールを組み合わせ、それぞれがデータの受け渡しをうまく行えるか、きちんと連携するかをテスト |
総合テスト | 全プログラムが要件定義を満たせているかをテスト |
運用テスト | 実際の利用環境において不具合がないかをテスト |
上記のようないくつかのテストを経て、問題なく動作すればリリースが可能となります。テストの中で不具合があれば、開発チームに戻して修正を行います。
運用・サポート
システムが完成したら、古いシステムから新しいものへとシステム移行を行います。そして、システムをリリースして運用し、利用者のサポートを行いましょう。バグの修正や機能の追加、使い方に関するサポートなどを行うのが運用・サポート業務です。システムが正常に動作するように見守るため「保守」と呼ぶこともあります。
メモリの容量不足に対応したり、古い情報を更新したりするのも運用・サポート業務のひとつです。利用環境の変化に合わせてシステムをアップデートする作業なども運用・サポートに含まれます。運用・サポートに関しては内部で行う場合だけでなく、外部に委託するケースも多くあります。
■システム開発を依頼する際の3つのポイント
システム開発を依頼する際には、スムーズに取引するためのポイントがいくつかあります。ポイントを知らないで依頼してしまうと、イメージと異なるシステムが完成してしまったり、予算調整がうまくいかなくなったりしてしまうので注意が必要です。
以下では、システム開発を依頼する際のポイントを3つ解説します。これからシステム開発を外注しようと考えている方はぜひご覧ください。
①システム導入目的は明確にしておく
まずは「なぜ新しいシステムを導入したいのか」を明確にしましょう。現状の課題を洗い出したうえで、なぜシステムを導入したいのか、またシステムの導入によってどういった効果が期待できるかなどを考えてみてください。
目的確認のチェックリスト
- ・制作の背景
- ・解決したい課題
- ・期待する効果
目的が明確になると、どういった機能が必要かが定まってきます。また、操作性や予算、スケジュールなども決まってくるでしょう。「経理業務に携わるスタッフを削減したい」「事前決済ができる予約受付システムを構築したい」など、課題を解決するためにどんなシステムが欲しいかを考えてみましょう。
②開発者と綿密なコミュニケーションを取る
開発者とコミュニケーションが取れていないと、完成形のイメージが共有できず、理想とはかけ離れたものが完成してしまうかもしれません。プロトタイプの段階で修正が多くなってしまい、コストが増えたり、開発が遅延したりする原因にもなります。
開発担当者と入念にコミュニケーションを取っておけば、より理想に近いシステムを作ってもらえるでしょう。依頼の要望をまとめて伝える、適宜ミーティングを行う、プロジェクト管理を細かくするなど、プロジェクトに密に関わり続けるのが大切です。
また、ヒアリングや要件定義の段階でコミュニケーション方法について確認しておく必要もあります。ミーティングの頻度についても確認しておくと、予定調整がしやすくスムーズです。
③実績や過去の成果物を確認する
エンジニアによって、得意とする分野は異なります。アプリケーション開発が得意な人もいれば、制御系システムをメインで開発してきた人もいるためです。実績や過去の成果物を確認して、どういった分野のシステムをどのくらいのクオリティで制作できるのかを見ておきましょう。
また、取引実績数や評価を見ておくのも大切です。実績や成果物を確認して、より理想に近いシステムを開発できそうな外注先を探してみてください。
■システム開発をランサーズで依頼する方法
システム開発を外注するのに、依頼先を探したい場合は「ランサーズ」がおすすめです。ランサーズは発注者と受注者を繋ぐサービスを展開していて、さまざまな業種のプロから、自分にぴったりの受注者(ランサー)を探すことができます。
ランサーズの発注方法には、案件を募集したり、出品パッケージから探したり、直接フリーランスへ依頼するなどさまざまな方法でシステム開発を依頼することが可能です。以下では、システム開発をランサーズで依頼する方法について、出品パッケージを用いたやり方を解説します。
出品パッケージを探す
ランサーズの出品パッケージとは、ランサーが自分のスキルを出品しているサービスです。どんな依頼をどのくらいの納期で、どのくらいの予算で対応してくれるかが明記されているため、初めてランサーズを利用する方でも受注者を探しやすくなっています。
出品パッケージを探す際は、トップページの「パッケージを探す」から「プログラミング・システム開発」を選択します。「HTML/CSSコーディング代行」や「サーバー・インフラ構築・移行」などさまざまなジャンルがあるので、自分の要望に合うジャンルを選択しましょう。
ジャンルを絞り込むと数多くの出品パッケージが表示されるため、選びきれない場合もあります。選ぶのが難しい場合は、画面左側の絞り込み機能を使って、予算や納期などの条件を設定して検索すると選びやすいでしょう。
無料見積もり相談
良い出品パッケージが見つかったら、無料見積もり相談をします。出品パッケージの詳細画面から「ベーシック・スタンダード・プレミアム」のどのプランにするかを選び、契約種類を選択してから「まずは相談する(無料)」のボタンを押してみましょう。
無料見積もり相談では、オプション設定や希望納期、依頼業種、依頼詳細などを入力していきます。依頼詳細を記入する欄には、どういったシステムを希望しているのか、どのような機能が欲しいのか、操作画面はどんなデザインがいいかなど詳しく記載しましょう。
後から「この機能も欲しい」「もう少し予算を下げたい」と伝えると、スムーズに要件定義ができない場合もあるので、最初の段階で要望を詳しく伝えるのが大切です。
発注
納期や予算などをすり合わせて、問題がなければ発注です。発注後もプロトタイプの試用やヒアリングなどがありますので、適宜対応していきましょう。スケジュールが変動する可能性もあるので、こまめに進捗確認をしておくと安心です。
発注したタイミングで、依頼主はまず仮払いを行います。仮払いとは、依頼主が料金をランサーズに納めて、無事に納品されたらランサーズが受注者に料金を支払うシステムです。
納品したのに料金が支払われなかったり、料金を払ったのに納品してもらえなかったりするトラブルを防ぐために導入されています。
確認・納品
プロダクトが完成したら、実際に使用してみましょう。問題があれば修正を依頼します。修正に関しても内容によって納期は異なってくるため、その都度どのくらいに仕上がるか確認してください。
修正が完了し、問題なくシステム移行ができたら依頼は終了です。今後もサポートや運用保守などで関わる可能性があるので、しっかりと感謝を伝えてから終了しましょう。良いエンジニアであれば、高評価をしておくとエンジニアが仕事を獲得しやすくなります。
なお、修正が多くなってしまう場合は、追加で費用がかかる場合もあります。なるべく少ない修正で済むように、要件定義や進捗確認、プロトタイプの確認を徹底するようにしましょう。
■一般的な制作会社へ「システム開発」を依頼した際の料金相場
ひとえにシステム開発と言っても、制作会社等に依頼する場合には開発内容によって大きく金額は異なります。
基本的に開発の費用計算は、人日、人月といった単位を用いて計算が行われます。1人のエンジニアやデザイナー、ディレクターなどが1日で行うことのできる作業量を1人日、1ヶ月で行うことのできる作業量を1人月として工数が計算され、この工数に応じて費用が決定します。そのため、例えば複雑な仕組みを作ったり、複雑なデザインを作成すると費用が大きくなっていきます。
また、オリジナルの機能を持ったシステムは基本的にフルスクラッチで1から開発することになりますが、機能要件によっては何らかの既存パッケージ等を用いて工数を削減しながら開発を行えることもあるため、その場合には費用も抑えることが可能です。
企業 | 内容 | 相場例 |
---|---|---|
企業A | フロントエンジニア | 約25,000円(人日) |
バックエンドエンジニア | 約35,000円(人日) | |
ディレクター | 約40,000円(人日) | |
アプリエンジニア | 約30,000円(人日) | |
企業B | 販売管理システム | 約5,000,000円〜 |
会員サイト | 約300,000円~ | |
見積+請求 システム |
約1,500,000円~ | |
EC店舗管理 システム |
約500,000円~ | |
CRM開発 | 約2,000,000円~ | |
企業C | 請求・入金システム | 約1,000,000円~ |
販売・在庫管理システム | 約2,000,000円~ |
※大凡の価格を表示しています。実際の料金は依頼内容や会社によって異なります。
※こちらで記載している金額はランサーズ上の依頼金額ではありません。
※当社調べの「一般的な制作会社や企業に依頼した際の目安の依頼料金」となります。