【補助金適用対象】チームだからできる!ご有無に合わせたWebシステムを構築します
業務内容
※ 本パッケージはチームでWebシステム構築を行うことを前提としております。
大規模システム向けのプランの成っておりますので、総額150万円~の見積もり規模のシステムを対象としています
初めまして、姫野と申します。
ランサーズが母体であるランサー向けのコミュニティ「新しい働き方LAB」の福岡キャンパスのコミュニティマネージャーを務めております。
補助金を活用することでECサイトをより安価に構築させていただくことが可能です。
※ 補助金申請は御社にて対応いただきますが、申請可能な補助金の提案~申請のサポートを行います
※ 補助金を活用される場合でも一時的に全額を手出ししていただく必要があります
※ 補助金の申請が通ったらという前提での契約でも問題ございません
パッケージのプランは標準的な金額となっております。
補助金適用後の実費金額は打ち合わせを進めていく中でお伝えします。
一般的にフリーランスで受注できるシステム開発は小規模なものとなってしまうかと思いますが、チームとして対応しますので大規模なシステム開発に対応することが可能です。
他のフリーランスエンジニアやソフトハウス、オフショアなどのパイプを広く持っているからこそ可能な対応となります。
また、SIerなどと異なり間接費(事務所代や事務員の人件費)や販管費を必要としていないので、元々SIerなどよりも安くご依頼いただけるうえに補助金の提案もさせていただいておりますので、最終的にはより安くご依頼いただくことが可能です。
フリーランスにご依頼いただくのは不安があるかと思いますが、元々大手のSIerでマネジメントを行ってきた経験から大規模なシステム開発を可能としています。
■業務経歴
カナダ大使館殿(クレジット使用許諾済み)のB2Bイベント管理システムの開発
某生涯教育企業の社内システムの開発
大手製鉄企業の業務システムの開発・保守
ジェネリック医薬品メーカーの基幹システムの開発
大手製造業の基幹システムの開発
某キャリアの店舗受付システムの開発
某キャリアのオンラインカウンターシステムの開発
某医療検査機器メーカーのKPIツールの開発
Webシステム開発でお悩みの企業様はお気軽にご連絡ください。
- 業務
- Webアプリケーション構築
- プログラミング言語
- HTML ・ CSS JavaScript PHP TypeScript
- 専門知識
- クロスブラウザ対応 セキュリティ デザイン
AWSでシステムやスマホアプリのインフラを構築・運用します
業務内容
▼こんな方へオススメ
インフラ構築やシステム開発の経験・知識がない方
▼ご提供内容
・初期構築
・保守運用
・障害対応
▼ご購入後の流れ
・要件定義
・設計
・開発
・受入
・納品完了
▼制作可能なジャンル
・AWSでECサイトのインフラ構築
・AWSでマッチングアプリのインフラ構築
・AWSへのリプレース・データ移行
▼料金プランやオプション
ベーシックプラン...50万円
ベーシックプラン...90万円
プレミアムプラン...130万円
▼納期
ベーシックプラン...30日
スタンダードプラン...60日
プレミアムプラン...90日
【法人様・個人事業主様向け】Shopifyのカスタマイズを承ります
業務内容
はじめまして。ご覧いただきありがとうございます。
Shopifyパートナーのhiroと申します。
本パッケージでは既に運用中であるECサイトの売上・集客アップや作業効率化を目指し、Shopifyの改修や機能追加などのカスタマイズをおこなわせていただきます。
まずはお気軽にお問い合わせください。どんなお悩みでもご相談のります。
具体的な対応方法、費用、ご納期などをご提示させていただき、お困り事を解消させていただきます。
【こんな方におすすめ】
・サイトに新しい機能を追加したい。
・サイトをリニューアルしたい。
・Shopifyを立ち上げてみたものの設定の仕方がわからない
・新しくアプリを導入し、サイトの売上・集客アップに繋げたい
・カスタマイズしたいがコードの編集ができない
・従業員が少ないので商品の登録を手伝ってほしい
【カスタマイズ例】
・アプリを使用しない配送日時指定機能の追加
・カートページにメッセージ入力欄を追加
・追従バナーの設置(LINE公式アカウントへの誘導等に使用)
【納品までの流れ】
①まずはお問い合わせいただき、内容をお聞かせください。
②現在の問題点、原因、改善点、作業内容、見積金額のすり合わせをおこないます。
③ご購入後、すり合わせ内容をもとにカスタマイズをおこないます。
④作業完了後、内容の確認をお願いします。
⑤内容に問題なければ納品となります。
【3つのプラン】
当パッケージは3つのプランをご用意しております。
ご相談いただきましたら、その内容から対応の可否、問題点、対応方法をお伝えさせていただき、
最適なプランをご提示させていただきます。
◆ベーシックプラン
コード編集を伴わないカスタマイズ、shopifyの設定、導入済みアプリの設定、商品情報の登録等
◆スタンダードプラン
既に問題、原因、改善して欲しいことがはっきりしており、かつコード編集等で対応可能なもの
カスタムセクションの作成等
◆プレミアムプラン
エラーとなっているが原因が不明で調査が必要なもの
複雑なカスタムセクションの作成
カスタマイズに時間を要するもの
【対応可能な内容】
◎企画・デザイン
◎liquidを用いたカスタマイズ
◎HTML、CSSを用いたカスタマイズ
◎Shopifyの設定
◎アプリ導入/設定
◎下層ページ追加
【実績】
・焼き芋屋ECサイト構築
・古着アパレルショップECサイト構築
・アプリを使用しない配送日時指定の実装
・越境ECサイト(お菓子のサブスク)のTOPページデザインカスタマイズ
どのサイトも構築後直ぐに売上に繋がっております。
ご不明な点がございましたらまずはお気軽にご相談、ご質問ください。
入念なヒアリングのもと、問題解決に努めたいと思います。
最後までお読みいただきありがとうございました。
遅い、重い、Filemakerのファイルを修正いたします
業務内容
遅くなったClaris Filamaker を修正いたします。
無料で、相談、お見積りを行っています。
お気軽にご連絡ください。
<⭐ベーシック>
- ・遅くなったFilemaker の修正を行います。
<⭐スタンダード>
- ・遅くなったFilemaker の修正を行います。
- ・ファイルを確認した後に、より便利になる提案を1件行い、修正します。
お客様のご要望もお聞きして修正を行います。
<⭐プレミアム>
- ・遅くなったFilemaker の修正を行います。
- ・ファイルを確認した後に、より便利になる提案を2件行い、修正します。
お客様のご要望もお聞きして修正を行います。
<どんな提案をしてくれるの?>
- ・アカウントの追加、修正をボタンで行う。
- ・アカウントによってボタンの動作、画面の表示を変える。
- ・値一覧のドロップダウンリストが多くて選択が大変なので、絞り込んで選択する。
- ・値一覧のドロップダウンリストを別フィールドの値によって変化するように変更。動的値一覧。
- ・内部の計算がわからないので、項目をフィールドで設定して変更できるようにする。
- ・別ウインドウで開いて同時に編集できるようにする。
- ・お客様のファイルの内容を確認して、不足している部分や不便な部分について提案いたします。
<ご依頼から納品までの流れ>
1.ご連絡いただき、内容を確認します。
↓
2.事前お打ち合わせ(30分~1時間ほど)
動作の遅い画面、処理内容を確認していきます。
追加修正の提案、打ち合わせもいたします。
↓
3.お見積りを提出いたします。
ベーシック、プレミアムの場合には、追加修正の提案も提出いたします。
↓
4.ご契約
↓
5.ファイルの修正
ファイルを送ってもらって修正するか、
Teamviewerでお客様のパソコンに入って修正行います。
↓
6.納品。動作確認を行います。
画面共有で打ち合わせをしながら動作確認を行います。
問題がなければ、納品完了となります。
機会学習【Python + AI + Chatgpt開発】のお手伝いします
業務内容
弊社のサービスページをご覧頂きありがとうございます。
【Python + AI + Chatgpt】開発・修正・改修をさせていただきます。
会社の所在地はインドですが、
弊社の取引先は全て日本企業で、
常に日本語で業務を行っております。
その為、弊社の従業員はインド人ですが、
全員、日本語能力があり、
毎日、日本企業と日本語でコミュニケーションしております。
現在、日本では、
DX、すなわち、デジタル・トランスフォーメーションが、急速に進んでおりますので、
是非、日本における DX 推進に貢献したい、と考えております
**サービス内容**
・設計書作成
・既存のアプリの不具合修正・機能追加をしたい
・chatgpt. open ai 対応
・chatbots
・ウェブスクラッピング
・データサイエンス
・機会学習
・納品後のアフターサポート
【 対応言語・FW 】
◯ Python
◯ Django, Tensor Flow
◯ Open AI
お役に立てることがあれば、お気軽にご連絡くださいませ。
宜しくお願い致します
- 業務
- Webアプリケーション構築
- プログラミング言語
- Python
マニュアル・ドキュメント・文章等をもとにしたAIチャットBotを構築します
業務内容
AIチャットBot構築パッケージ
社内ドキュメントを読み込ませたAIチャットBotを作ります。
チャットに質問投げるだけで、適切に回答してくれるため、
ドキュメントから情報を探す手間が一気に省け、社内業務の大幅削減に繋がります。
こんな方へおすすめ
- 膨大なマニュアルやドキュメントから必要な情報をすぐに見つけたい方
- 社内外の問い合わせ対応を効率化したい企業
- 既存の資料を活用して生産性を向上させたい方
- AIチャットボットを活用して業務プロセスを最適化したい企業
ご提供内容
- ヒアリング・擦り合わせ: 貴社のドキュメントや業務フローを詳細にヒアリングし、最適なチャットボットの設計を行います。
- データ整理・準備: マニュアルやドキュメントをAIに適した形式に整理・変換します。
- AIチャットボット開発: 生成AI技術を活用し、ユーザーの質問に迅速かつ正確に回答するチャットボットを構築します。
- テストと調整: 実際の業務環境でのテストを行い、必要に応じて調整します。
- 導入サポート: 導入後の運用サポートや追加のカスタマイズ対応も行います。
ご購入後の流れ
- 初回相談・ヒアリング: 現状の課題やご要望を詳しくお伺いします。
- プラン提案・見積もり: 最適なチャットボット構築プランをご提案し、見積もりを提示します。
- 契約締結: ご納得いただけましたら、正式に契約を締結します。
- データ準備・開発: ドキュメントの整理とチャットボットの開発を開始します。
- テスト・フィードバック: 実環境でのテストを行い、フィードバックを基に調整します。
- 導入・運用サポート: チャットボットの導入を行い、運用サポートを提供します。
製作可能なジャンル
- FAQ対応: よくある質問に対する自動応答ボット
- マニュアル検索: 技術マニュアルや製品ドキュメントの検索ボット
- 業務手順サポート: 社内手続きや業務フローのサポートボット
- カスタマーサポート: 顧客対応の自動化チャットボット
- 社内ナレッジベース: 社内知識の共有と検索を支援するボット
ご購入後のサポート
- 導入後の操作方法や運用に関するサポートも充実しております。お困りの際はいつでもご相談ください。
お気軽にお問い合わせください。お客様の業務効率化を全力でサポートいたします。
【制作会社様・デザイナー様向け】コーディング代行いたします
業務内容
この度は、私が提供するコーディングスキルに興味を持っていただき、誠にありがとうございます。
HTML、CSS、jQueryを中心に、ウェブサイトの開発に関するコーディングスキルを持っています。
具体的には、以下のようなスキルを有しています。
- HTML5/CSS3を使用したマークアップ作業
- JavaScriptライブラリ(jQuery, Vue.js)を使用したフロントエンド開発
- PHPを使用したバックエンド開発
- WordPressのテーマ作成、プラグイン開発
これらのスキルを活かし、クライアントの要望に合わせたウェブサイトの制作を行います。また、コミュニケーションを大切にし、納期や品質にも配慮した作業を行います。
さらに、私は、ウェブサイトのSEO対策にも力を入れています。ウェブサイトの構成やコンテンツ制作など、検索エンジン最適化に必要な技術を熟知しています。そのため、ウェブサイト制作において、SEO対策も含めたトータルサポートを行うことが可能です。
ご不明点やご要望がございましたら、お気軽にお問い合わせください。引き続き、よろしくお願いいたします。
【法人様・個人事業主様向け】ShopifyパートナーがECサイト構築します
業務内容
はじめまして。この度は数あるパッケージの中からご覧いただきありがとうございます。
当パッケージでは初心者の方でもすぐに始められるShopifyを使用したECサイトの構築を提供しております。
Shopifyパートナーである私が最後まで責任を持って対応させて頂きますのでどうぞよろしくお願い致します。
【こんな方におすすめ】
・ShopifyでのECサイト制作を検討している
・これからECサイトを立ち上げたいがやり方がわからない
・Shopifyの使い方がわからない
・店舗だけでなくECサイトの導入も検討している
・他社サイトからShopifyへ移行したい
【納品までの流れ】
①まずはお気軽にお問い合わせください。
お問い合わせ時に下記項目についてご連絡いただけますと今後の流れがスムーズになります。
・構築予算
・月々の運用予算
・取扱商品
・商品数
・コンセプト
・色彩
・ページ数
・ロゴ、画像、文章の用意の有無
・現在お持ちのホームページ/SNSアカウント等
・完成イメージに近い他社サイト
・ストアに付けたい機能
・導入したい決済手段
・配送方法及び送料
・希望納期
②現状の確認と依頼内容の詳細打合せ
③TOPページのサンプル作成、見積金額のご提示
④パッケージのご購入
⑤shopifyパートナーにてECサイト構築
⑥ECサイトの所有権を譲渡し納品
【基本料金に含まれる内容】
◆ページ構築
◎TOPページ作成
◎商品詳細/商品一覧ページ作成
◎お問い合わせページ
◎利用規約/プライバシーポリシー/特定商取引法ページ
◎カートページ
◎チェックアウトページ
◆基本設定
◎テーマの選定
◎商品情報登録(5点迄)
◎配送地域、送料
◎クライアント様側の設定(独自ドメイン、決済登録)サポート
【実績】
・焼き芋屋ECサイト構築
・古着アパレルショップECサイト構築
・アプリを使用しない配送日時指定の実装
・越境ECサイト(お菓子のサブスク)のTOPページデザインカスタマイズ
どのサイトも構築後直ぐに売上に繋がっております。
ご不明な点等ございましたらお気軽にお問い合わせください。
よろしくお願い致します。
【初心者向け】実務に直結するプログラミン講習を行います
業務内容
実務に直結したプログラミング講座
現役のエンジニアが実際に業務で使っている内容を教える講習です。また、一般的なスクールと異なる点として、資料などを使いません。1対1であなたが出来るようになるまで頑張りましょう。
講義終了後に案件依頼
講義終了後はこちらから案件を依頼させていただく場合がございます。講習で学んだことをそのまま実施していただけると幸いです。
最初の方はサポートさせていただきながらご依頼いたしますので、実務経験を積むのにも最適です。
講義内容
-
コンポーネント開発
-
状態管理
-
画面開発
-
DB接続
- 業務
- Webアプリケーション構築
- プログラミング言語
- TypeScript
超・即納!高品質テンプレートでWordpress(ワードプレス)サイト作ります
業務内容
【概要】
Wordpressには、公式・非公式も含め、様々なテンプレート(テーマファイル)があります。
「タダだからショボイんでしょ?」と侮るなかれ!
昨今、テンプレートはどんどん進化し、最近ではハイクオリティ&高機能でありながら無償のものが数多くあります。
レスポンシヴは当たり前、フラットデザイン、パララックス、SEOチューン済み、何でもありです。
【大まかな流れ】
当社がピックアップしたテンプレートの中から、お客様に1つ選んでいただきます。
そのまま使われてもOKですが、それではつまらないので、そのテンプレートで可能なかぎりのカスタマイズを施します。
※直接PHPファイルを改修します
もちろん、さらに高機能の有償テンプレートを利用してもかまいません。
※テンプレート料金がかかります
【ご注意】
※完全オリジナルサイトに特にこだわらない、既存テンプレートをカスタマイズした程度でいいというお客様向きのサービスです。
※既存テンプレートの動作に不具合を起こすと思われるカスタマイズは出来ません。
【主な作業】
主な作業(Wordpress)
①サーバーへのインストール・基本設定
②適正プラグインの選定・インストール・設定
③themeファイル導入・カスタマイズ
⑤その他
ChatGPT などの AI 技術を用いて面倒な作業を自動化します
業務内容
AI 技術は日々進歩しています。
ついに2023年3月1日、OpenAI というアメリカの AI ベンチャーが開発した対話型言語モデル「ChatGPT」の API が公開されました。
この技術は革新的なものであり、Google が世界最大のユーザー数を誇る検索エンジン事業において深刻な脅威を感じ「コード・レッド(緊急事態)」を宣言したほどです。
そして、2023年1月23日に、マイクロソフトが OpenAI に 100億ドル(約1兆2800億円)の投資を行うことを発表しました。
これらの動きは、18世紀半ばから19世紀にかけての産業革命や、1853年の日本における黒船来航をきっかけとした明治維新に匹敵するものと考えています。
おそらく後に AI 革命と呼ばれるのではないでしょうか。
ChatGPT は人間が書いたかのような文章を短時間で生成することができます。
文章を作成する作業は非常に面倒で大変な作業ですが、ChatGPT で自動化することで負担を大きく軽減できます。
■ ChatGPT の API 使用例
・1万社におよぶ会社の概要を、それぞれ簡潔にまとめる。→ 一気に生成
・大量の商品の紹介文を、それぞれ生成する。→ 一気に生成
・エンドユーザーが利用できるチャットボットの実装。→ リアルタイム応答
・大量の文章を言い換える。→ 一気にパラフレーズ置換
・大量の文章から一部分を素早く抜き取る。→ ファジー検索
■ ここがあまりよろしくない ChatGPT
・すぐ嘘を吐く。間違った情報を出力してしまう。
・従量課金制。
そんな ChatGPT ですが、業務を効率化できるポテンシャルは大いにあります。
その面倒な作業を自動化するお手伝いをさせてください。
まずは、お気軽にご相談ください。
※この文章はChatGPTにより生成しました。
- 業務
- Webアプリケーション構築
- プログラミング言語
- ASP.NET HTML ・ CSS JavaScript PHP Python Java TypeScript C#
- 専門知識
- クロスブラウザ対応 ローカライズ セキュリティ
2,000個以上のプロンプトの中からプレミアムプロンプトを販売します
業務内容
【AI技術を活用したプレミアムプロンプト、ビジネスの可能性を広げる究極のツール】
AI技術を駆使したプレミアムプロンプトの販売サービスが登場!プロフェッショナルな発想力と最先端のAI技術が融合した、ビジネスに革命をもたらすサービスをぜひご検討ください。
・プレミアムプロンプトでビジネスの質を向上
独自のアルゴリズムと最新のAI技術を活用したプレミアムプロンプトは、あらゆるビジネスシーンで適切なコンテンツやアイデアを生み出します。誰もが驚くような創造力を手に入れることができます。
・無限のアイデアを引き出す助けに
プレミアムプロンプトは、マーケティング戦略やコンテンツ企画、プロダクト開発など、さまざまな分野で無限のアイデアを引き出すお手伝いをします。クリエイティブな発想がビジネスの成長を加速させます。
・ターゲットに合わせた最適なメッセージを瞬時に生成
お客様のターゲットに合わせた最適なプロンプトを生成することで、効果的なコミュニケーションを実現します。売上向上や顧客満足度の向上に効果抜群です。
・時短効果で業務効率をアップ
プレミアムプロンプトは、従来時間がかかっていた企画やコンテンツ作成を大幅に短縮。業務効率化により、より多くのビジネスチャンスをつかむことができます。
・データ分析でさらなる戦略の洗練
プレミアムプロンプトは、生成されたコンテンツやアイデアの効果をデータで検証し、さらに戦略を洗練させることが可能。効果的なマーケティング戦略や製品開発に役立てられます。
・これまでにない独創的な発想を提供
従来の方法では思いつかなかった新しいアプローチや斬新なアイデアを提案。プレミアムプロンプトは、あなたのビジネスを他社と差別化し、競争力を高める強力なツールとなります。
今こそ、プレミアムプロンプトを導入し、ビジネスの質を向上させ、効率化を実現しましょう!お気軽にお問い合わせください。最先端のAI技術とプロのマーケターの発想力が融合したプレミアムプロンプトで、あなたのビジネスを新たな高みへと導くお手伝いをいたします。
Wordpress・Boostrap・HTML+CSSにてホームページを作成します
業務内容
ホームページをご用意いたします。
・自社・個人ホームページを作りたい方
・ドメイン取得やサーバ設置などどうすればいいか分からない方
・とにかくお安く早く必要な方
そんな方にオススメです。
カウンセリングをしっかり行い、お客様のイメージにできる限り近づけます。
ドメイン取得やサーバ管理など、納品後もサポート行います。
まずはお気軽にお問い合わせください。
■ご依頼の流れ
1.簡単なヒアリングをおこないます(内容により料金が追加される事がございます)
2.独自ドメインおよびレンタルサーバ契約についてご提案
3.ヒアリング内容およびご準備いただきました原稿に基づき、テーマの導入とデザインを行います
4.デザイン仮提出を行い、ご希望に沿うものであるか確認をお願いします
5.確認内容に基づき作成作業進行
6.納品
※独自ドメイン取得および管理、またサーバのご準備もご対応いたします。
※Wordpressを必要としない静的HTML+CSS、bootstrapでのホームページ制作、またWIXやJIMDO等での作成も承ります。
※納期は最短10日間を予定しておりますが、作業内容やご準備状況で変わってまいります。
どうぞお気軽にご相談ください。
よろしくお願いいたします。
■無料対応範囲
・作りたいサイトについてのヒアリング
・レンタルサーバーやドメイン取得のご案内
・WordPressのインストールと設定
・ページのSSL化対応
・基本的なスパム対策
・アクセス解析設定
・高速化対応
■対応不可
・アクセス数や検索順位の保証
・文章・コンテンツ作成
■その他
・有料テーマや有料素材の購入、レンタルサーバー料金等制作以外のご契約にかかる料金はお客さま負担となります。
・投稿記事や固定ページなど記事の執筆/アップロードは費用に含まれません。
・サイト制作には細心の注意を払っておりますが、制作したサイトが原因でトラブルが発生した場合m責任を取ることは出来かねます。
・製作いたしましたサイトを実績として掲載させていただくことがございます。不可の場合は事前にお伝えください。
- Webサイトの種類
- コーポレート・企業サイト制作
キャンピングカー/レジャー施設向け予約システムの構築します
業務内容
●こんな方へおすすめ
・車や会議室などの施設を管理されているレンタル業、レジャー施設管理会社様
・美容院やスポーツジムなど、1対1での接客をされているサービス業様
●実績例
・株式会社トラベルギャラリー キャンピングカー用予約サイト&予約システム構築
・レンタルキャンピングカーイブ キャンピングカー用予約システム構築
・有限会社 佐藤商会 軽自動車レンタカー用予約システム構築
etc
●ご提供内容
・レンタル予約管理システム(Leisureve)をお客様のサーバーへインストール
・レンタル予約管理システム(Leisureve)の基本設定
●料金プラン
【基本料金】
・パッケージ費用:¥165,000
【拡張機能】
・顧客管理機能:¥66,000
・アクション管理:¥33,000
・多言語設定:¥33,000
・バーチャルフィールド:¥33,000
●納期
・最短1週間~2週間程度
- 業務
- Webアプリケーション構築
- プログラミング言語
- HTML ・ CSS JavaScript PHP
NFTの独自ホームページ制作、独自コントラクト作成、ステーキングシステム設置します
業務内容
NFT販売においての必要なもの全て開発可能です。
- 自分のホームページ
- ミント機能(カウントダウン機能可)
- ステーキング機能(イーサリアム)
当方、海外を含めたWeb3開発チームに所属しております。
売れるためのストーリー提供、コンサルティングも別途可能です。
まずはお気軽にご相談ください。
投稿数無制限 チート版X (旧ツイッター) botを安価で作成します
業務内容
▼こんな方へオススメ
X (旧ツイッター) botを利用していたけどbotの利用制限がかかってしまった。
高頻度で投稿するbotを作成したい。
▼ご購入後の流れ
お客様の X (旧ツイッター) アカウントでログイン情報を保存したファイルを生成させていただきます。
ID、パスワードを教えたくない場合、お客様自身で作業を行っていくことも可能です。
- メッセージングプラットフォーム
- X (旧Twitter)
- ボットの利用シーン
- ショッピング・注文 お客さま相談室 エンターテインメント 健康・フィットネス リード情報取得 モデレーション ニュース・RSS・ブログ レストラン 履歴書・職務経歴書 スケジュール・アシスタント ソーシャルメディア・エンゲージメント アンケート トリビア・ゲーム その他
- 開発技術
- Python
【ECサイト】新規顧客を獲得して売上アップするECサイトを構築します
業務内容
▼こんな方へオススメ
ECの導入を検討されている方
▼ご提供内容
・ECパッケージのご提供
・ECのリプレース
▼ご購入後の流れ
・要件整理
・デザインモックの作成
・開発
・テスト
・受入テスト
・納品完了
▼制作可能なジャンル
・Shopify
・EC CUBE
・フルスクラッチ(要パッケージ)
▼料金プランやオプション
ベーシックプラン...50万円
ベーシックプラン...90万円
プレミアムプラン...130万円
▼納期
ベーシックプラン...30日
スタンダードプラン...60日
プレミアムプラン...90日
EC開発やAI開発などお客様のご要望に沿った開発をできます
業務内容
【タイトル】
FlutterでiOS/Android対応アプリ開発します【Firebase・認証・通知・課金対応可】
⸻
【概要(キャッチコピー)】
Flutter+Firebaseで、iOS/Android対応のモバイルアプリを低コスト・短納期でご提供します。
シンプルなアプリから、ログイン・通知・課金などの機能まで、お客様の要望に応じて柔軟に対応可能です。
⸻
【対応可能な業務内容】
•アプリの設計・要件定義の相談
•UI/UX設計
•Firebase連携(Auth, Firestore, Storage, FCM)
•SNSログイン(Google, Apple)
•プッシュ通知機能
•アプリ内課金(サブスクリプション、買い切り)
•アプリのストア申請(App Store / Google Play)
•簡易的なWeb管理画面(Flutter WebまたはFirebase Console)
•テスト対応
⸻
【開発環境】
•Flutter(Dart)
•Firebase(Auth, Firestore, FCM, Storage, Analytics)
•GitHub / GitLabでのバージョン管理
•macOS開発環境でのiOSアプリ提出対応可
⸻
【納期・進め方】
•土曜日、日曜日を中心に稼働しております(週8時間程度)
•小規模アプリ:2ヶ月程度
•中規模アプリ:2〜3ヶ月程度
※ご相談の上、スケジュール調整も可能です。
⸻
【費用感】
•ミニマムアプリ(認証+投稿):5万円〜
•中規模アプリ(通知+画像投稿+ログイン):月10万円〜
•高機能アプリ(課金・多画面構成):月15万円〜
※内容により柔軟にお見積もりいたします。
⸻
【メッセージ】
丁寧なヒアリングと、小回りの利く個人開発スタイルで、安心してご相談いただける開発パートナーを目指しています。
「まずは相談だけ」でも歓迎です。お気軽にご連絡ください!
【丁寧・迅速対応】HTML/CSS ホームページ・LPのコーディングを代行します
業務内容
ご覧いただきありがとうございます!
コーディングを中心にWeb制作のフリーランスとして活動中です。
ランサーズでのコーダーとしての実績はまだありませんが、今まで10年件以上、
Web制作会社でサイト、LPのコーディング・改修をしておりました。
【こんな方は是非ご相談ください】
・デザインは作れる、完成しているけど、コーディングが出来ない・時間がない
・自分ではコーディングするのが難しい箇所がある
【作業内容】
・HTML/CSSコーディング
・モバイル表示対応
・jQuery(javascript)による動作の実装
例)ハンバーガーメニュー、Q&A部分などのアコーディオンメニュー、メインビジュアルのスライドショー、要素のフェードインなど
・WordPressの構築
・各種SNS、googleマップ、動画の埋め込み
・お問い合わせフォームの設置
【料金表】
・トップページ 20,000円~
・下層ページ 10,000円~
・アニメーションやJQueryの実装 1,000円~3,000円
・大幅な修正・追加 1箇所 1000円~
・特急料金 通常のお見積もりに+20%上乗せ
【無料サービスに含まれる内容】
・titleタグ、description、OGPの設置
・googleタグマネージャーの設置(事前に準備をお願い致します。)
・画像の軽量化
・最低限のSEO対策
・最初に頂いたデザインに対しては修正無制限
※デザイン変更については、別途料金が発生する場合がございます。
【無料対応】
・ホバーアニメーション
・ハンバーガーメニュー
・フェードイン
※ご希望される場合は、ご依頼時にお申し付けください。
【制作の流れ】
1.ヒアリング・見積り
コーディング内容、ご希望納期、大体のご予算などお聞かせください。
対応の可否を判断させて頂きます。
2.購入
3.デザインデータのご共有
4.コーディング開始
5.ご確認後、内容にご了承いただけましたら納品
【納品方法】
・zipファイルの送付
・サーバーへのアップロード
※サーバへのアップロード希望の場合は原則 FTP情報共有をお願いします。不明な場合・サポートが必要な場合はご相談下さい。
AI等新しい技術を駆使して業務システム/ツールやWebサイトの開発をします
業務内容
業務ツールやシステム、webアプリケーション、ホームページ開発をします。
前準備が何もなく初めてシステム利用をお考えの方でも
ドメインやサーバーの選定から運用(手順書作成)まで対応可能でございます。
作成可能な機能として
webサイトから情報を取得するスクレイピング機能、
業務の集計機能やCSV出力やメール送信、データベース関連、
AI(CPT3)を用いた対話機能、データ自動出力等の開発が可能です。
作成したい内容、効率化したい業務内容に関しては多岐に渡ると思います。
まずはご相談ください。
ご相談は無料で受けております。
まずはどういったものが必要になるのか、可否や工数を踏まえた見積を提示致します。
お気軽にお問い合わせください。
- 業務
- Webアプリケーション構築
- プログラミング言語
- HTML ・ CSS JavaScript Python Java
- 専門知識
- クロスブラウザ対応 セキュリティ
make shop・BASE・shopifyなどECサイトを構築・デザインします
業務内容
事前相談は無料!
初めての方も安心!
※初めての方は音声通話やチャットでのやり取りとなります。
正式依頼を頂いたからZoomなどビデオ通話での打ち合わせは可能です。
サービスの内容:
Shopify(ショッピファイ)、メイクショップ、BASEなどのプラットフォームで、
販売型(ネットショップ)または買取型のECサイトを作成致します。
LINEなどSNSの連携もサポート致します。
今後の流れについて:
①まずは無料相談
初めての方は音声通話やチャットメッセージでご挨拶させてください。
販売形態、現状、ターゲット層などをヒアリングさせていただきます。
参考にしたいサイトやご自身のサイト、SNSアカウントなどお手持ちの情報を伺いますので、予めご用意いただけると幸いです。
↓
②ランサーズにて直接オファーを頂くか、当出品ページからご購入頂けます。
↓
③プロジェクト開始前に、
Shopify(ショッピファイ)、メイクショップ、BASEなどのプラットフォームの開設・新規登録はお客様ご自身で行って頂けますようにお願いいたします。
※こちらで行うこともできますが、完全丸投げのおまかせは別途料金が発生します。
打ち合わせで伺った内容をもとに、デザインサンプル(ページ構成、デザインなど)をお送りいたします。
合意後、制作開始とさせて頂きます。
↓
④素材が揃い次第、制作開始
お客様のお手持ちの素材を送付いただいた時点から、制作を開始させていただきます。
無料素材で対応できる部分は、こちらで選定・実装いたします。
なおロゴや商品画像等、フリー素材では対応が難しいコンテンツに関しては、
別途料金で対応することも可能です。
↓
④検収・納品
PCやスマホなどの端末で実装したページをご確認くださいませ。
必要に応じて設定方法・管理・操作のレクチャーをサポートいたします。
※なおサイトは公開のタイミングで納品とさせていただき、
検収および検収後の修正期間は納期に含まれない点を予めご了承ください。
ご用意いただきたいもの:
1)、参考サイトのURLまたはお客様ご自身で作成したイメージ図(Excel、PDFでも大丈夫)
(こんな見た目のショップが良い!などの画像があればお送りください)
2)、店舗のロゴデザインデータ(AI、PNG、JPG、SVGなど)、商品画像、店舗に関する写真・画像素材
3)、商品説明の文章、キャッチコピーなど
※画像・キャッチ・説明文章などは売れ行きに影響しますので、是非ともこだわった画像・キャッチフレーズをご提供下さい。
※画像素材につきましては、こちらでもフリー素材を準備することが可能です。
【このサービスの対応内容】
1)、各プラットフォームの必須の初期設定は全てお客様ご自身で行ってください。
(店舗名、連絡先メールアドレス、ストアの住所、送料と配送方法など)
2)、プラットフォームに仕様によって必須な設定が異なるため、ご連絡頂ければサポートいたします。
3)、各ページで使用するバナーも無料でデザイン・作成いたします。
4)、今後の商品を登録しやすいように5件分商品登録します。
(必要に応じて全商品の登録作業も対応可能です、商品数によって別途料金が発生します。)
5)、集客、SEO対策なども対応させていただきます。
6)、レビュー、お気に入りなどカスタマイズコンテンツの追加
(プラットフォームの仕様によって異なりますので、お気軽にご相談ください。)
7)、決済方法の追加、審査などもサポートいたします。
8)、決済方法導入後、テスト注文・決済テストもお手伝い致します。
上記の例以外にもご要望ございましたら可能な限り対応致します。
ぜひ、お気軽にお問い合わせ下さい
独自開発のオリジナルWEBサイト・ランディングページを品質・低価格で構築いたします
業務内容
◇独自開発によるオリジナルホームページ・ランディングページ・WEBサイトの制作
◇納期は最短の場合は1週間から。
*プランによって異なります。
*お急ぎの場合はお気軽にご相談ください。
◇レスポンシブデザインでPC・タブレット・スマホ対応
◇SEO内部対策(ディスクリプション・画像alt入れ、等)を実施
◇セキュリティ対策を実施
◇CSSのカスタマイズは最小限にとどめます
◇当方はFirebaseを利用します。サイト制作に必要なサーバ費用は料金の中に含まれておりますが、ドメインはご用意ください。
※Firebaseを利用の場合、サーバー費用はかかりませんが、サイトの利用状況によって料金が発生いたします。
※Google workspaceのライセンスが必要になる場合があります。1ライセンスにつき¥800円/月〜の料金が発生いたします。
WEBサービスやサーバーの保守業務を全部丸投げで請け負います
業務内容
サーバーからアプリケーションまでWEBサービスに必要な保守作業を請け負います。
平日のみや、365日24時間など必要な保守に合わせてプランを選択いただけます。
全てのプランに以下のサービスを含んでいます。
・システムダウンアラート(メール:無制限、SMS:月20件まで)
・脆弱性スキャナを利用してのセキュリティスキャン(月1回の定期実施)
・専任担当者の指定
例えば以下のような用途でご利用いただけます
・ECサイトの毎月の細かい修正などを依頼したい
・WEBサービスの死活監視やダウン時の復旧を依頼したい
・社内にサーバーに詳しい人がおらず、サーバー周りのメンテナンスを依頼したい
保守の開始にあたりドキュメントなどがなく、仕様を把握している人もいない場合には丸投げオプションで初期調査も全てアウトソース可能です。
- 業務
- Webアプリケーション構築
- プログラミング言語
- HTML ・ CSS PHP Python Ruby・RoR Scala TypeScript Go
- 専門知識
- クロスブラウザ対応 PSDからHTMLへ ローカライズ パフォーマンス セキュリティ W3C検証
WordPressを活用した現行ページからリニューアルします
業務内容
・中小企業様、個人事業主様でホームページを検討されている方
・現行ページから最新のデザインにリニューアルを検討されている方
・制作後の運用は自社で行いたい方
・運用・保守・サポートをご利用されたい方
- Webサイトの種類
- ECサイト・ネットショップ制作
- プラットフォーム・ツール
- WordPress
- その他
- リニューアル
ホームページの修正(小さな補修から大きな修正まで)いたます
業務内容
お客様のホームページ(webサイト)を修正致します!
ホームページの部分的な修正をされたいお客様へのサービスとなります。
(バナーの設置場所・大きさを変更したい、レイアウトを変更したいなど)
ECサイト・wordpress(各種CMS使用サイト)などで構築されたサイトでも問題ございません。必用であればデザインも制作致します(別途サービス)
ebayの出品管理をスプレッドシートで省力化、管理します
業務内容
ご覧いただきありがとうございます。
▼こんな方へお勧め
・ebayで越境EC、輸出している方
・ebayに取り組まれている方
▼ご提供内容
・ebayの商品管理ツールを作成いたします。
▼ご購入後の流れ
・ヒアリングからどのような機能が必要か確認させていただきます。
▼料金プランやオプション
・ご相談内容に合わせてお見積りいたします。
▼納期
・ご相談内容に合わせてお見積りいたします。
【スマホ対応】オンライン展示会・異業種交流会向けウェブサイトのパッケージ販売します
業務内容
オンライン展示会向けにカスタマイズしたWordpressサイトをパッケージで販売いたします。
デモサイトをご用意しています、
お問い合わせいただいた方にURLをお知らせしますのでお気軽にご連絡ください。
【このようなお客様向けです】
・オンライン展示会やオンラインセミナーイベントを開催したい方
・オンラインで異業種交流会を開催したい方
・短期間で開催したい方
・はじめて開催する方
・サイト制作費用を抑えたい方
【パッケージ内容】
・オンライン展示会向けにカスタマイズしたWordpressサイト一式
- セミナータイムテーブルページ
- 出展企業一覧ページ
- 動画掲載可能な出展企業詳細ページ
- 設置済みのセミナー登録、企業相談登録フォーム
- スマホ対応(レスポンシブ)
- 動作に必要なプラグインは全て導入済み
【納品形式(いずれか)】
・指定サーバへのインストール
・新規サーバにインストールして納品(サーバ実費がかかります)
・テストサイトで確認後、エクスポートデータ納品(All-in-One WP Migration File Extension のバックアップデータを予定)
現在、他サービスで稼働中のサーバや一般的なレンタルサーバでないサーバについては事故を防ぐためお客様にWordpressインストールまで行っていただく場合がございます、ご了承ください。
【料金に含まれるもの(スタンダードプラン)】
・文章(テキスト)の変更
・ボタン名称の変更
・問い合わせフォームの項目変更
・セミナー日程に応じた調整
【料金に含まれるもの(プレミアムプラン)】
・メインビジュアル作成(参考サイトご提示ください)
・オンライン打ち合わせ
【代表的なカスタマイズ】
・会員(登録者)限定サイト化
・オンラインチャット設置
その他、ご要望に応じたカスタマイズをお請けできます、お気軽にご相談ください。
【ライセンスについて】
1契約1サイトのライセンスとさせていただきます。
複数サイト化やマルチサイト化は事前にご相談ください。
【ご注意】
オプションをご利用の場合は、制作に必要な納期がプラスされます。
ご質問やご不明な点がありましたらお問い合わせください。
どうぞよろしくお願いいたします。
デモサイトをご用意しています、お気軽にお問い合わせください。
NEW【ウェビナー登録が簡単になりました】
ご要望が多かった、ウェビナー登録のフォーム入力を導入いたしました。
1.従来の自由度の高いHTML編集ウェビナー登録
2.フォーム入力で簡単に登録できるウェビナー登録(登録数5つまで)
テンプレート購入時にどちらもお選びいただけます。
デモ画面にて両方の表示内容を公開中!
- 業務
- ホームページ・サイト制作
- 専門分野
- ビジネス 非営利
- 対応可能範囲
- 問い合わせフォーム イベント チャット 会員登録
- プラグインの統合
- Adsense Akismet All in One SEO Pack Contact Form 7
【未経験者でもできる実績作り】自分専用の資産管理ツールを開発サポートします
業務内容
最近は金融リテラシーが上がりつつあり、投資やfxなどいろんな金融商品を所有している人が増えています。
実際私もインデックスファンド、預貯金、仮想通貨、法定通貨、ゴールドなど様々な資産をいろんな口座で保管しており収集がきかないことがありました。
そんな人のために一括で自分の資産を管理するツールを作成することが本プランでの目的となっております。
このプランで習得できること
- Pythonの基本文法
- プログラミング言語共通の基礎知識
- APIを活用した外部サイトからの情報取得、利用の仕方
- 管理ツールとLINEの連携方法
これらの知識を誰でも習得することが可能です!
私は
- 講師歴5年
- Teaching Assistantとして大学生にプログラミング補助歴3年
という経歴があり教えることは好きですし、一緒に楽しんでプログラミングを学んでいきませんか?
軽い相談からお待ちしております!!
- デバイス
- デスクトップ・ラップトップ
単独で設置可能なWebアンケートフォームを作成いたします
業務内容
キャリア20年以上のベテランエンジニアがオリジナルアンケートフォームを作成します。
このプログラムは閲覧者がアンケートに入力すると指定のメールアドレスに結果が送信されるという動作になります。
Wordpressのプラグインなどではなく、単独で設置可能なアンケートフォームです。
設置はサーバーへファイルをアップロードするだけで利用可能です。※
簡単に設置できます。
既存のWEBサイトからリンクをはるだけで利用できます。
簡単に利用できます。
既存サイトに合わせた色変更や文言変更などの微調整もおこなってから納品します。
もちろん、会社のロゴを入れたりすることも可能です。
今のレイアウトは雛形です。この状態からレイアウト・色合い等々ご要望に合わせてカスタマイズしていくことが可能です。
具体的な画面イメージがある場合はそれに合わせて修正後納品します。
オリジナルの項目追加や機能追加が可能です。
アンケートフォームに設定したい項目をご連絡ください。
動作条件
PHP7以降が動くこと。
PHP7以降から利用できるメールサーバーがあること(なければgmailを取得して利用することもできます。)
※FTP情報等あればこちらでアップロード作業させていただくことも可能です。
※ご依頼者様で設問等を調整される場合は、直接プログラムやデータベースを修正していただくか、別途ご依頼ください。
- 業務
- Webアプリケーション構築
- プログラミング言語
- HTML ・ CSS JavaScript PHP
単独で設置可能なWEBお問い合わせフォームを作成いたします
業務内容
キャリア20年以上のベテランエンジニアがオリジナルお問い合わせフォーム(メールフォーム)を作成します。
このプログラムは閲覧者が問い合わせフォームに入力すると指定のメールアドレスに結果が送信されるという動作になります。
Wordpressのプラグインなどではなく、単独で設置可能なお問い合わせフォームです。
設置はサーバーへファイルをアップロードするだけです。※
簡単に設置できます。
既存のWEBサイトからリンクをはるだけで利用できます。
簡単に利用できます。
今のレイアウトは雛形です。この状態からレイアウト・色合い等々ご要望に合わせてカスタマイズしていくことが可能です。
既存サイトに合わせた色変更や文言変更などの調整もおこなってから納品します。
もちろん、会社のロゴを入れたりすることも可能です。
具体的な画面イメージがある場合はそれに合わせて修正後納品します。
オリジナルの項目追加や機能追加が可能です。
メールフォームに設定したい項目をご連絡ください。
【このフォームの動作の説明】
1.お客様がこのフォームを訪問します。
2.お客様が各項目を入力していきます。
3.必須入力が入力されていない場合等はメッセージで知らせます。
4.確認ボタンを押して送信内容の確認をします。
5.正常にメール送信されたらこのフォームに戻ります。
スパム対策も考慮済みです。
【動作条件】
PHP7以降が動くこと。
PHP7以降から利用できるメールサーバーがあること(なければgmailを取得して利用することもできます。)
※FTP情報等あればこちらでアップロード作業させていただくことも可能です。
※ご依頼者様で設問等を調整される場合は、直接プログラムやデータベースを修正していただくか、別途ご依頼ください。
- 業務
- Webアプリケーション構築
- プログラミング言語
- HTML ・ CSS JavaScript PHP
WordPressサイトの不具合を調査し、完全に直します
業務内容
WordPressに精通したエンジニアがサイトの不具合を調査し修正します。
プラグインの不具合やカスタマイズの不具合など、高難度の不具合も調査可能です。
WordPressサイトの最適なセキュリティ対策を行います
業務内容
サイト運営者に代わり、サイトを守るための保守作業を代行させていただきます。
このプランは下記の症状にお悩みのサイト運営者を対象としています。
- サイトがハッキングに遭わないか心配
- サイトが重いが原因がわからない
- 迷惑メールが頻繁に届く
- 迷惑コメントが多い
上記にお悩みの方は、膨大な時間と労力を消費する前に是非一度ご相談ください。
WP-Index ではHP制作以外にもWordPressプラグインの制作や、他社が作成したプラグインのカスタマイズ実績も豊富です。
そのため、一般的なHP制作会社では解決できない案件でも、サイトの深部まで調査解析することで解決できる可能性がございます。
サイト構築実績100件以上のプロフェッショナルが最速で最適な解決に導きます。
ドメイン/サーバ保守・運用・管理の代行支援をいたします
業務内容
サービス自動監視
定期的にping応答、httpやhttps等のサービスを監視
リソース監視(オプション対応)
アカウント及びアクセス制限管理
アカウントの追加、更新、削除及びIPやドメインでサービス接続を制限
※ファイアウォール等がない場合は、別途対応となります。
障害調査
サーバ障害が発生した場合、調査と復旧のサポート
※iDC側の障害発生は、対象外となります。
ミドルウェア設定・更新
各種ミドルウェア設定・更新を代行
※検証が必要な場合は別途費用が発生いたします。
エクセルVBAによる特定の仮想通貨の価格取得システムを実装します
業務内容
▼ご提供内容
仮想通貨の価格をボタンワンクリックで簡単取得(ボタン押下時の価格を取得)
▼こんな方におすすめ
毎日取得した仮想通貨に対して日本円でどの程度儲けが出ているのか可視化したい方
日々の仮想通貨の価格をまとめたい方
▼ご対応頂きたいこと
開発に関してcoinmarketcap APIを使用します。
最終的にはご自身でCoinMarketCapに登録いただき、CoinMarketCap APIのAPIキーをご入力いただくことでプログラムを動かすように致しますので、その点ご理解頂ければと思います。
※上記やり方等全くわからなくてもこちらでサポート致しますのでご安心ください。
【kintone用アプリテンプレート】シンプル請求書パック
業務内容
「シンプル請求書パック」は、kintoneで請求書管理をするためのシンプルなアプリテンプレートです。毎月の請求書作成処理を簡略化し、顧客との請求書情報をシンプルに管理できます。
作成した請求書はもちろんPDFとしてもお使い頂けます。(ブラウザの機能を使用)
アプリテンプレートをご利用のkintone環境にインストールして、必要な設定変更を行うだけで、シンプルな請求書管理システムが出来上がります。
本アプリテンプレートには以下の3つのアプリが含まれています。
・会社マスタ
・商品マスタ
・請求書情報
実際の業務は以下のような流れになります。
- 「会社マスタ」に自社の情報を登録。(最初に1度だけ)
- 「会社マスタ」に取引先の情報(請求書送付先)を登録。(最初に一度だけ)
- 「商品マスタ」に商品情報を登録。(最初に一度だけ)
- 「請求書情報」に取引先の請求情報を登録。会社情報、商品情報はマスタから選択する。(請求都度)
- 「請求書情報」から請求書を印刷。 (請求都度)
画面、使用感などは当方のブログ記事より確認できます。
飲食店のWebサイトやさん お問合せ機能付き グルメサイト連携も可◎
業務内容
飲食店様のホームページの制作を行います。主にWordpressを用いたサイト構築(エレメンター)を得意としています。お客様自身で更新できるブログ機能、お問合せ機能もつけることが可能です。ご希望であれば更新の手順もレクチャー致します。
メールやり取りで完結or zoomでのやりとりなどお客様のご希望のご連絡手段で対応いたします。
■内容 / 含まれるもの
・ホームページ制作デザイン〜構築(5P程度)
例:トップ、メニュー、コース、店内、お問合せ
・レスポンシブデザイン(スマホ対応)
・グルメサイト連携
・SNS連携
・お問い合わせフォーム
・ブログ機能(ご自身で更新可能)
■ご用意いただくもの
・画像(無料素材で対応も可能です。飲食店サイトは写真が命です。なるべくプロカメラマンが撮影した写真をご用意いただくとサイトの見栄えが格段に上がります)
・テキスト
・ドメイン、サーバ(ドメイン・サーバとはなんぞやという方はサポートいたしますのでご安心ください)
※デザインはご希望や参考サイトがあればお伺いし、ある程度お任せ頂く形でお願いしております。
PowerAppsで在庫自動チェック、固定資産自動チェックアプリを数日で作成。ます
業務内容
Excelの台帳からPowerAppsにてQRコード読み取りの在庫管理、固定資産管理の自動チェックアプリ
無料SSL証明書 Let's Encryptまたは有料SSLの導入支援をします
業務内容
ご利用中のWEBサーバーに無料SSL証明書 Let's Encryptを導入します。
・SSL証明書を導入されていない
・有料以外で利用できるSSL証明書はないか
・既にSSL証明書を利用中で、Let's Encryptに移行したい
契約中のサーバー会社によっては、管理画面から導入が簡単に行えますので、導入までサポートさせていただきます。
Let's Encryptは無料ですが、セキュリティレベルの厳しいソフトでは拒否される可能性もあるため、ご注意ください。
〇Let's Encrypt
https://letsencrypt.org/ja/
〇アルファSSL
https://www.toritonssl.com/
〇JPRS SSL
https://jpdirect.jp/ssl.html
弊社独自のオンラインガチャシステム「Lotto Box」の構築をします
業務内容
●こんな方へおすすめ
・トレーディングカード、フィギュアなど 希少価値のある限定商品を販売しているお客様
・デジタル商材やアイドル、タレント事務所などを運営しているお客様
●ご提供内容
・オンラインガチャ販売管理システム(Lotto Box)をお客様のサーバーへインストール
・オンラインガチャ販売管理システム(Lotto Box)の基本設定
●料金プラン
【基本料金】
・パッケージ費用:¥400,000
●納期
・最短1週間~2週間程度
- 業務
- Webアプリケーション構築
- プログラミング言語
- HTML ・ CSS JavaScript PHP
WordPress(ワードプレス)の質問やご希望を1箇所(1問)解決の方向へ
業務内容
ワードプレス(Wordpress)を使っていると、プラグイン、テンプレート、カスタマイズなど様々な疑問が出てくると思います。
そんなチャレンジをするあなたをお手伝いさせてください!
仕事でワードプレスの設定を行う事が多い者が、センエツながらそのご希望を叶えます。
質問しているうちに、したかったことができるようになります。
ご希望は1箇所1000円です。
関連するご希望でも1000円以上必要と判断出来る場合は、追加でお見積りをさせて頂く場合もございます。
【デザイナー様・制作会社様向け】デザイン通りにHP・LPコーディング代行を承ります
業務内容
ご希望のデザインを忠実に再現いたします!
頂いたデザインデータを完全再現し、お客様の想いをカタチにする
ことを心掛けています。
前職では接客・住宅営業・住宅の設計現場監理をしておりましたので、丁寧なヒアリングと柔軟な対応でお客様のご要望を組み込み、制作するのが得意です!
確かなスキルでデザイン通り制作致します。ご納得頂けるまで「何度でも」修正致します!
- HTML / CSS コーディング
- レスポンシブ対応(PC、スマホ)
- ハンバーガーメニュー
- 表示速度の高速化のための画像圧縮
- 基本的なSEO対策
- 保守性の高いコーディング
上記すべて基本料金に含まれています。
注)ご依頼後、デザインに変更があり実装が変わる場合は、追加費用をいただく場合がございますので予めご了承願います。(文章の一部変更など軽微な変更の場合は不要です)
▼ 作業内容
・ 静的コーディング
・LPのコーディング
・レスポンシブ対応
・スライダー、スクロール、アコーディオン、ハンバーガーメニューなどアニメーション開始の実装
・JavaScriptの機能実装
・WordPress化:内容に応じて別途お見積もり
★こんな方におすすめです★
・お手持ちのデザインデータを完全再現したい!
・他の事で忙しくコーディングを外注したい!
・デザインはできるけどコーディングは苦手で他の人に任せたい!
・コーダー不足で外注先を探している制作会社様
・コーダーのパートナーを探しているデザイナー様
・デザインはあるけどコーティングを任せたい方
■ご予算について
作成するページ数やご要件に応じて金額は変動いたします。
ご予算に応じて調整可能ですので、お気軽にご相談下さい。
〜ご依頼の流れ〜
①「見積もり・カスタマイズの相談に進む」より、ご依頼の内容を詳しくお聞かせください。
↓
②納品日の目安と、追加で購入が必要なオプションがある場合ご案内いたします。
↓
③お見積もりなど問題なければ、ご発注をお願いいたします。
写真やテキストなど、サイトに使用する素材がある場合お送りください。
※画像の加工・作成のご依頼も承っています。必要な場合、別途ご相談ください。
※デザインが制作途中の場合はワイヤーや全体の構成図がわかるものをお送り頂ければ先行して作成致します。
↓
④最終的な納品日をお伝えし、サイト構築開始。
↓
⑤コーディング完了後、ご確認をいただき無料で修正対応いたします。
最終チェックが完了後、データ納品となります。
●納期について
デザインデータ受領翌日からの日数を頂いております。
ご希望納期がある場合はご相談ください。
●納品形式
ZIPにてファイル送付致します。
ご希望あればサーバーアップロードも行います
「誠心誠意」丁寧な対応を心掛け、お客様のご要望を組み込みながらデザイン完全再現ができるよう、丁寧に柔軟な対応を心掛けています。
ご不明点などございましたら、見積もり・カスタマイズの相談
あるいはメッセージでお気軽にお問い合わせください。
第3社に払う高いコミッションと変わりに売上アップするECサイトを構築します
業務内容
弊社のサービスページをご覧頂きありがとうございます。
会社の所在地はインドですが、
弊社の取引先は全て日本企業で、
常に日本語で業務を行っております。
その為、弊社の従業員はインド人ですが、
全員、日本語能力があり、
毎日、日本企業と日本語でコミュニケーションしております。
現在、日本では、
DX、すなわち、デジタル・トランスフォーメーションが、急速に進んでおりますので、
是非、日本における DX 推進に貢献したい、と考えております
【オンデマンドeコマースショップ】
第3社のプラットフォームに払う高いコミッション
と変わりに限られたコントロールは今から忘れてください。自分で保持して管理する。
**サービス内容**
特徴
- レスポンシブフロントデザイン
- 専用販売者管理パネル
- 必要なだけカテゴリを追加します。商品に合わせて属性を設定します。
- 対象のPINコード/ 郵便番号に対する独自の配送料を作成します。
- 顧客に定期的な更新を提供し、顧客との信頼
- を構築するための、バイヤーブログエンジンへのHTMLメール配信。
- 管理パネルからの注文の追跡と管理管理パネルから製品を管理する
【 技術 】
◯ PHP, Laravel, Boostrap, HTML5, JQUERY
お役に立てることがあれば、お気軽にご連絡くださいませ。
宜しくお願い致します
ChatGPTのAPIを活用したWEBシステム、オリジナルツールを開発します
業務内容
ChatGPTを本格的に活用した方、まずはプロトタイプを作ってみたい方など、
ChatGPTの機能をオリジナルシステムに導入いたします。
新しい挑戦、研究開発などの相談も大歓迎です。
これまでの開発経験を活かして全力でサポートいたします。
【対象ユーザー】
- これからChatGPTの活用を検討中の方
-すでに活用されており、システムへの導入を検討されている方
【対応する課題】
- 顧客サポートの自動化
- テキストの要約、自動生成
- ユーザーエンゲージメントの向上
- 動画解析、画像解析 など
【提供サービス】
- ChatGPT APIを活用したカスタムWEBシステムの開発
- ビジネスニーズに合わせたカスタマイズ
- LINE連携、GAS(Google Apps Script)連携など
ChatGPT APIを活用すること以下のような機能をWEBシステムに組み込むことができます。
▼機能例
テキスト生成/プロンプトエンジニアリング/埋め込み/
音声認識/画像生成/ファインチューニング/テキストから音声への変換
▼モデル
GPT-4o/DALL·E/Whisper etc...
【進め方】
まずはお気軽にお問い合わせください。
具体的なご相談は1万円(1時間)、プロトタイプ開発等は25万円〜(納期5日程度)から承ります。
お問い合わせいただいた内容を元に詳細をヒアリングさせていただき進め方を検討いたします。
ご要望に応じて開発いたします。
- 業務
- Webアプリケーション構築
- プログラミング言語
- HTML ・ CSS JavaScript PHP Python
- 専門知識
- クロスブラウザ対応
TradingViewのアラートと連携してMT5で取引出来るツールを作成します
業務内容
TradingViewのアラートやサインからMT5で取引するためのシステム作成致します。
作成内容は、TradingViewのアラートを受信するアプリとメタトレーダー(MT5)のEAです。
Webhookを利用したシステムとなります。
本システムの活用例など、詳細資料ご用意しています。
ご検討の方はお問い合わせ下さい。
下記は作成するシステムの概要です。
必要な構成によりお見積もりが変わります。
1.実現出来ること
★TradingViewのアラート欄に本システムで用意している
数文字のコマンドを書くだけでMT4がトレードします。
①裁量トレードの自動化
チャネルやトレンドライン、移動平均線など
TradingViewで設定したアラート殆どを活用出来ます。
時間決済やエントリー時間制限も作れます。
チャネル、値幅トレーダーの方に便利です。
②インジケータを使ったトレードの自動化
③ストラテジーを使ったトレードの自動化
★★ドテン機能が充実させることができます。
②③をメインでご使用される方に便利です。
2.性能、利便性
①アラートから発注まで約1秒程度です
②MT5のEAが動くブローカーで有れば全て使用出来ます
MT5内の全ての銘柄の取引が出来ます
6.指示出来る取引機能
①通常の売り、買い
ロット数、ストップ幅、利確幅指定可
②全ポジションクローズ
手動エントリーポジションも対応可
③建値機能
④トレーリング機能
開始幅とトレール幅が設定可能
⑤ドテン売買(画像7)
2方式が使えます
a.ドテンコマンド
b.反対売買指示が来たときにドテン
(売りポジション保有中に
買い指示が来たときなど)
※ドテンのロットは4つから選択可能
a.指定のロット数
b.最初のポジションのロット
c.最後のポジションのロット
d.全ポジションの合計ロット
⑥EAの制御下にあるポジションの表示
⑦売買成立時メール送信
⑧MT4用EA(別途受付)との連携
アラートからMT4、MT5を切替え可
MT4で通貨を、MT5で仮想通貨を扱う方に便利です
オフショア開発【Open Sourceアプリ・WEBの開発】のお手伝いします
業務内容
弊社のサービスページをご覧頂きありがとうございます。
会社の所在地はインドですが、
弊社の取引先は全て日本企業で、
常に日本語で業務を行っております。
その為、弊社の従業員はインド人ですが、
全員、日本語能力があり、
毎日、日本企業と日本語でコミュニケーションしております。
現在、日本では、
DX、すなわち、デジタル・トランスフォーメーションが、急速に進んでおりますので、
是非、日本における DX 推進に貢献したい、と考えております
プロモーションビデオがYouTubeで公開されました。
https://youtu.be/hfXabVyw0wk
**サービス内容**
・要件定義
・設計書作成
・クラウドサーバー構築
・位置情報マップ機能
・納品後のアフターサポート
【 技術 】
◯ Java ,React ,Python, PHP, Unity, Ruby On Rails, Flutter, Selenium
お役に立てることがあれば、お気軽にご連絡くださいませ。
宜しくお願い致します
- 業務
- Webアプリケーション構築
- プログラミング言語
- HTML ・ CSS JavaScript PHP Python Ruby・RoR Scala Java TypeScript Go
- 専門知識
- クロスブラウザ対応 ローカライズ パフォーマンス セキュリティ W3C検証
外国人材の受け入れに不安を抱える企業のお手伝いします。ます
業務内容
弊社のサービスページをご覧頂きありがとうございます。
今回(採用管理システム)【外国人材の受け入れに不安を抱える企業にとって優しい仕様のリクルーティングプラットフォーム】を開発しております。
会社の所在地はインドですが、
弊社の取引先は全て日本企業で、
常に日本語で業務を行っております。
その為、弊社の従業員はインド人ですが、
全員、日本語能力があり、
毎日、日本企業と日本語でコミュニケーションしております。
現在、日本では、
DX、すなわち、デジタル・トランスフォーメーションが、急速に進んでおりますので、
是非、日本における DX 推進に貢献したい、と考えております
**サービス内容**
特徴
● 会社ごとに個別のプラットフォーム
● 自社の候補データベースを構築する
● 無制限の求人情報登録可能
● 候補者のプロファイルを顧客と共有する[候補者の個人情報を非表示にするオプション]
● 日本ビザカテゴリーチェック
● 顧客にプラットフォームへのアクセスを許可する[候補者の個人情報を非表示にするオプション]
● テーマ、状況などに応じていつでもUIを変更"
日本の顧客事例:https://www.tokhimojobs.com/recruitplatform/login
後のリリースで計画されているAI機能
● 募集履歴に従って、仕事に適した候補者を提案する
● 履歴書ファイルから候補者プロファイルを生成する
デーモ動画
① 会員登録
https://erai-company.s3-ap-northeast-1.amazonaws.com/edited_video/Candidate_Registration.mp4
② 候補者プロフィール
https://erai-company.s3-ap-northeast-1.amazonaws.com/edited_video/final_6050935c5fe2de002f977a1f_825224.mp4
③ 日本語力を動画でアピールできる機能
https://erai-company.s3-ap-northeast-1.amazonaws.com/edited_video/japanese_video.mp4
④ 日本ビザカテゴリーチェック
https://erai-company.s3-ap-northeast-1.amazonaws.com/edited_video/Visa_Checker.mp4
⑤ メッセージ・選考
https://erai-company.s3-ap-northeast-1.amazonaws.com/edited_video/Messages.mp4
⑤ 顧客にプラットフォームへのアクセスを許可する[候補者の個人情報を非表示にするオプション
https://erai-company.s3-ap-northeast-1.amazonaws.com/edited_video/sharable_link.mp4
⑥ 調整可能ユーザーインターフェース
https://erai-company.s3-ap-northeast-1.amazonaws.com/edited_video/UI_Settings.mp4
⑦ 候補者分析機能 【顧客に共有可能】
https://erai-company.s3-ap-northeast-1.amazonaws.com/edited_video/Analytical_screen.mp4
お役に立てることがあれば、お気軽にご連絡くださいませ。
宜しくお願い致します
基本料金
\ 先着1名限定!/【コーポレート】STUDIO実装のみ代行します
業務内容
\デザインが大好きなあなたへ/
実装はお任せください!
コーポレートサイトをSTUDIOで実装します。
先着1名限定の破格価格!
その後は、価格UP予定です!
まずは、お気軽にご相談ください。
《サービス内容》
・STUDIO実装(3ページ、追加可能:8,000円/P)
・レスポンシブ対応
・アニメーション対応
・修正対応(プランにより回数は変わります。)
・SEO対策
・アフターフォロー
・独自ドメイン連携(追加:5000円)
《ご用意していただくもの》
・デザインカンプデータ(Figma or XD)
・画像やイラストなどの元データ
・独自ドメイン(必要な方のみ)
《納品までの流れ》
01:ヒアリング(無料相談)
02:同意後、お客さまの仮支払い
03:デザインカンプデータや画像などのもとデータをご共有していただく
04:STUDIO実装開始(必要データご共有後から納期をカウントさせていただきます。)
05:納期までに初回納品
06:修正回数に応じて納期まで対応(※ご返信が遅ければ修正回数は減ります。あらかじめご了承ください。)
07:納期までに納品完了
08:納品後のアフターフォロー(※期間はプランによります。)
- Webサイトの種類
- コーポレート・企業サイト制作
- プラットフォーム・ツール
- STUDIO
\ 先着1名限定!/【旅行】STUDIO実装のみ代行します
業務内容
\デザインが大好きなあなたへ/
実装はお任せください!
旅行系のWebサイトをSTUDIOで実装します。
先着1名限定の破格価格!
その後は、価格UP予定です!
まずは、お気軽にご相談ください。
《サービス内容》
・STUDIO実装(1ページ、追加6,000円/円可能)
・レスポンシブ対応
・アニメーション対応
・修正対応(プランにより回数は変わります。)
・SEO対策
・アフターフォロー
・独自ドメイン連携(追加:1000円)
《ご用意していただくもの》
・デザインカンプデータ(Figma or XD)
・画像やイラストなどの元データ
・独自ドメイン(必要な方のみ)
《納品までの流れ》
01:ヒアリング(無料相談)
02:同意後、お客さまの仮支払い
03:デザインカンプデータや画像などのもとデータをご共有していただく
04:STUDIO実装開始(必要データご共有後から納期をカウントさせていただきます。)
05:納期までに初回納品
06:修正回数に応じて納期まで対応(※ご返信が遅ければ修正回数は減ります。あらかじめご了承ください。)
07:納期までに納品完了
08:納品後のアフターフォロー(※期間はプランによります。)
- Webサイトの種類
- コーポレート・企業サイト制作
- プラットフォーム・ツール
- STUDIO
スクレイピングでデータ自動収集と分析はお任せ下さい。ます
業務内容
私のサービスページをご覧頂きありがとうございます。
APIかスクレイピングでデータ自動収集プログラム開発をさせていただきます。
**サービス内容**
・車両・不動産・商品価格を日々に自動取得
・ニュースサイトから記事を自動取得
・YoutubeやTwitterなどのSNS投稿を自動収集
・株価予想に必要な情報を定期的に収集したい
・画像保存
・サイト内の移動やログインを伴うデータ収集がしたい
・サイト内に自動操作
・定期実施設定(日々・毎週・毎月など)
【 対応言語・FW・CMS 】
◯ Selenium
◯ Scrapy・BeautifulSoup
◯ Python
◯ VBA/GAS
◯ PHP
◯ Cronjob
お気軽にご相談くださいませ。
サポートさせて頂きます。
※記載しているスタイル・用途・業種以外にも対応しておりますので、お気軽にご相談下さい。
- 業務
- Webアプリケーション構築
- プログラミング言語
- JavaScript PHP Python Java TypeScript
- 専門知識
- パフォーマンス セキュリティ
ー丁寧対応ーお手頃価格でフロントコーディング担当いたします
業務内容
★こんな方におすすめ★
・コーディングだけお任せしたい方
・コーダーのリソースが不足中の方
・繁忙期のみご依頼したい方
・こまめな進捗報告など丁寧なやり取りをご希望の方
★プランについて★
・修正無料です。
(大幅な変更など追加のご要望によるものは別途相談させていただきます)
・(スマホ画面幅)レスポンシブ対応込みです。
・ヘッダー追従、簡易なホバーアニメーション、ハンバーガーメニュー(スマホメニュー)、Q&Aで使用されるようなアコーディオンメニュー、TOPへ戻るボタンはプランに含みます。デザインのご共有時にご希望お伺いできれば幸いでございます。
★わたしについて★
・平日日中の連絡可能です。
(水曜の午前中や用事の際は連絡が遅れる事もありますが、必ずその日中に返信いたします)
・納期守る、返信は途切れない、とばないなど最低限のことを厳守いたします。
・約一年フリーランスコーダーとして活動し、Wordpress構築やフロントコーディングを担当して参りました。
あなたの事業をスムースに印象付かせる!独自のアプリケーションを制作します
業務内容
▼▼こんな方におススメです▼▼
・言い表せないことをアプリでビジュアル化したい
・手順をスムースに行うデジタルツールが欲しい
・現実では表現できないイメージや概念を伝えたい
・一味違うインタラクティブなイメージを作りたい
▼▼アプリケーションを用いた最適シチュエーション▼▼
・センサーを利用したリアルタイム演出映像 ← エンターテイメントの演出に最適です。
(舞台やライブ、コンサートの背景・プロジェクション演出など)
・製品や商品のシミュレーションアプリケーション ← 営業ツールに最適です。
(住宅や病院などのバーチャルリアリティ・ARなど)
▼▼料金▼▼
添付のPDFをご覧ください。
▼▼サービスの流れ▼▼
ヒアリング後にお見積り・進行スケジュールと納期を回答をします。
ご契約の後、
スケジュール確認 → アプリケーション仕様制作 → αバージョン → 修正 → βバージョン → 納品の流れで進めます。
―注意事項―
ご購入前に必ず一度ご相談ください。
ご相談時は出来る限り詳細を教えてください。
(納期・予算・アプリの制作意図・表現したいことなど)
プロジェクトの開発及び素材データのお渡し、制作作品の所有権の譲渡は致しません。
ITスタートアップのアイデアを実現。モバイルアプリのプロトタイプを作成します
業務内容
☟こんな方へオススメ
・モバイルアプリ・SaaSなどでスタートアップをしたい方向け
☟実装可能な機能
・sns機能
・メッセージチャット機能
・決済機能など
☟ご購入後の流れ
・メッセージ又はzoom等で必要な機能の数の確認(メッセージでも可能です。)
・見積もりの作成
SNS対応【SSOログイン・自動投稿開発】のお手伝いします
業務内容
弊社のサービスページをご覧頂きありがとうございます。
SNS対応【ログイン・自動投稿】開発・修正・改修をさせていただきます。
会社の所在地はインドですが、
弊社の取引先は全て日本企業で、
常に日本語で業務を行っております。
その為、弊社の従業員はインド人ですが、
全員、日本語能力があり、
毎日、日本企業と日本語でコミュニケーションしております。
現在、日本では、
DX、すなわち、デジタル・トランスフォーメーションが、急速に進んでおりますので、
是非、日本における DX 推進に貢献したい、と考えております
**サービス内容**
・設計書作成
・既存のアプリの不具合修正・機能追加をしたい
・Line, FB, Instagram, Twitter, YouTube , Pininterest
・chatbots
・SSOログイン
・自動投稿開発
・納品後のアフターサポート
【 対応言語・FW 】
◯ Python, PHP, Java, Ruby 【任意のプログラミング言語】
お役に立てることがあれば、お気軽にご連絡くださいませ。
宜しくお願い致します
iPhone&iPadアプリ開発レクチャー
業務内容
Swift及びObjective-Cを用いた、iPhone&iPadアプリ開発をレクチャーします。
部分的にわからない箇所をお教えすることや、Xcodeの使い方からの学習支援を行っております。
面倒な作業はこれで終わり!Excel作業を自動化・効率化します
業務内容
Excelの自動化・効率化を行うVBA(マクロ)を作成します。
Excelには、作業を自動化する仕組み(VBA・マクロ)が備わっています。
日々の定常作業や面倒なデータ集計作業などでお困りの場合、VBAの力で解決できるかもしれません!
お気軽にご相談ください。
【対応可能な例】
・明細書や請求書の作成・印刷処理をボタン一つで行いたい。
・Excelで簡単な受発注、在庫管理を行いたい。
・CSVファイルなどの外部ファイルを読み込んでExcelにデータを反映させたい。
【ご相談から納品までの流れ】
1. ご相談
まずは「こういったことがしたい」というご要望をお聞かせください。
ご要望が明確でない場合でも、こちらからヒアリングさせていただき詳細を整理させていただきますので、ご安心ください。
なお、ご予算についてもお伝えください。ご予算内で可能な対応を検討させていただきます。
2. 調査
ご相談いただいた内容をもとに、自動化・効率化が可能か調査いたします。
(調査は無料です)
3. お見積もり
調査結果を踏まえて、お見積もりをご提示させていただきます。
4. ご契約
お見積り内容に問題なければご契約をお願いいたします。
ご契約後に作業を開始いたします。
5. 納品
作業が完了したらExcelファイルをお渡しいたしますので、動作確認をお願いいたします。
ご指摘事項があればご連絡下さい。指摘事項がなくなるまで修正を行います。
指摘事項がなくなったら納品となります。
なお、動作確認はExcelファイルをお渡ししてから1週間以内にお願いいたします。(期間は調整可能です)
【6万円でHP制作】安価でより戦略的なHPを制作します
業務内容
CMSを用いてHPを作成いたします。
一般的にWEB制作とは違い、運用後までフォローアップいたします。
保守費用はかかりません。
WEBサイト構築7P以内(6万円)
こちらはデザインの提案はございません
WEBサイト構築7P~20P以内(8~12万円)
デザインの提案後、コーディングに入ります。
提案が気に入らなければ、そのデザインをもってランサーズなどで募集を募ることも大丈夫です。
その他、素材や動画コンテンツ、SNS運用などもあります。
wordpress導入などのCMSに関してはご相談ください。
- Webサイトの種類
- コーポレート・企業サイト制作
システム開発技術によりシフト表自動化実現いたします。ます
業務内容
商業施設、福祉施設、学習施設など
事務作業がアナログ、手作業で担っている箇所を改善します。
アナログ箇所をユーザ様と、整理していきシステム化、残業削減できる箇所ん洗い出し、最適な手法を安価でできないか考えます。
Excelマクロ、.NETでデスクトップアプリ開発、データ整理、電子化、データベース構築などなど相談から改善まで承ります。
当方、システム開発メインとしたエンジニアですが、とくに製造現場、教育現場、保育現場の知見がある程度ありますため改善には強いです。
プログラミング・システム開発の口コミ・感想
■システム開発とは
システム開発とは、業務管理ツールやチャットツール、Webサイト、SNSなどを構築するシステムを制作することです。どのようなシステムを作るか考える「システム要件定義」から「リリース」までの流れをシステム開発と呼びます。
昨今は、ペーパーレス化の動きも相まって、さまざまな企業が業務効率化ツールを導入しています。また、SNSやWebサイトに関しても、プログラミング言語を用いたシステム開発によって構築されています。さらに、家にある炊飯器や冷蔵庫などを動かすのにも、システム開発が大きく関わっているのです。このように、身の回りのさまざまなシステムを作る作業を「システム開発」と呼びます。
この記事をご覧の方の中にも、チャットツールや在庫管理ツールなどを使った経験のある方も少なくないでしょう。本記事では、システム開発の種類や工程手法、流れについて解説します。システム開発とはそもそも何かという方はぜひ参考にしてください。
■システム開発の種類
システム開発には、さまざまな種類があります。もしシステム開発をしたり、誰かに依頼する場合には、そもそもどんなシステムの開発をしたいのか明確にしておく必要があるでしょう。具体的には、以下のような種類があります。
システム開発の種類
- ・基幹系
- ・業務支援系
- ・Web系
- ・組み込み・制御系
まずは、システム開発の種類をそれぞれ詳しく解説します。システム開発にはどんな種類があるのか知りたい方や、自分はどんなシステムを開発したいと思っているのかを明確にしたい方は参考にしてください。
基幹系
基幹系システムとは、企業の業務の根幹を担うようなシステムのことです。給与管理や生産管理、在庫管理などに関するシステムはすべて基幹系システムに分類されます。具体的な例としては、以下の通りです。
基幹システムの利用時例と用途
- ・生産管理システム:製品の生産体制を管理
- ・在庫管理システム:店舗や倉庫の在庫状況を管理
- ・販売管理システム:店舗やネットショップなどの販売状況を管理
- ・給与管理システム:社員の給与を管理
- ・財務会計システム:会計や財務諸表作成など
- ・顧客管理システム:顧客情報を管理
基幹系システムは、企業の人・モノ・金にまつわる部分を担当するシステムです。基幹系システムに異常が起こると、企業の勤務に大きな影響を及ぼします。
業務支援系
業務支援系とは、企業の業務をサポートするシステムのことです。基幹系との大きな違いは、業務に直接関係するかどうかでしょう。チャットツールや情報共有ツールなどは、業務支援系に分類されます。
業務支援システムの利用事例と用途
- ・グループウェア:チャットやファイル共有などの総合ツール
- ・社内申請ツール:交通費や経費などの申請
- ・情報共有ソフト:ファイル共有やスケジュール管理など
- ・ナレッジ管理:知識や気付きなどを保存、共有
また、基幹システムにおいて不足している機能を、業務支援系システムで補うケースもあります。既存の基幹系システムはそのままに、より業務を効率化するための機能をアドオン的に追加するシステムも、業務支援系システムの一種です。
Web系
Web系システムとは、ホームページやSNS、アプリなどWeb上で扱うシステムのことです。基幹系や業務支援系とは異なり、顧客向けのシステム開発が主になります。例えば、ファッションブランドのECサイトや、飲食店の会員向けアプリ、一般向けゲームアプリなどを構築するシステムは、すべてWeb系システムに分類されます。
Webシステムの利用事例と用途
- ・ECサイト:商品の閲覧や検索、決済システムなど
- ・ゲームアプリ:ログイン、操作設定、ゲームプレイなど
- ・会員向けアプリ:ログイン、メニュー閲覧、会員証バーコード提示など
- ・SNS:文章や画像、動画、音声の投稿や共有など
- ・ホームページ:文章や画像の表示、問い合わせフォームの設置など
アプリやWebサイトは、操作説明がなくても簡単に扱えるようなユーザビリティや、見やすさ、動作速度の速さなどが求められます。ユーザーがストレスなく安全に利用できるかどうかが、Web系システムにおいては重要です。
組み込み・制御系
組み込み・制御系とは、家電や自動車などを適切に動作させるためのシステムです。組み込み系は機器を動作させる基礎となるシステム、制御系は指示に対してどのように動作させるかを制御するシステムです。組み込み系と制御系は厳密には異なる意味を持ちますが、ほぼ同義と考えても問題ありません。
組み込み・制御系システムの利用事例と用途リスト
- ・カーナビ:ユーザーの操作に従ってゴール地点まで誘導
- ・炊飯器:お米や水の量、炊き上がり予定時間に合わせて加熱、保温
- ・冷蔵庫:冷蔵庫内を設定された温度に維持
- ・電子レンジ:指定の秒数だけ中の物を加熱
例えば、冷蔵庫は設定された温度に庫内が維持されるように、コンデンサーやドライヤー、ヒーターなどを動作させる必要があります。また、開閉によって庫内の温度がどのように変化したかを検知し、どの程度まで冷やすかを判断する必要もあるでしょう。こういった冷却に関する判断や動作指示を行っているのが、組み込み・制御系システムです。
■システム開発の工程手法
システム開発の工程手法には、さまざまなものがあります。現在日本で使われているのは、4つの手法です。
手法名 | メリット | デメリット |
ウォーターフォール | 安定感がある
予算が明確 |
スピード感に欠ける
急な変更に対応しにくい |
アジャイル | スピード感がある
変更に対応しやすい |
先の見通しが立ちにくい
スケジュール変更が起きやすい |
プロトタイピング | フィードバックをもらうまでが早い
変更に対応しやすい |
スケジュールやコストの見通しが立たない、遅延やコスト増 |
スパイラル | プロトタイプ完成までは非常に早く進む
フィードバックを得ながら進めるため完成形のイメージを共有しやすい |
コストやスケジュールが変更になりがち
ゴール設定があいまいだと、適切なプロトタイプができない |
以下の項目では、代表的なシステム開発の工程手法をそれぞれ詳しく解説します。これからシステム開発を行う方や外部に依頼する方は、どの手法が適切かを選ぶ参考にしてください。
ウォーターフォール
ウォーターフォール(waterfall)=「滝」を指します。ウォーターフォール方式とは、名称のとおり上流工程から下流工程をひとつの流れとして進めていく手法です。大規模なプロジェクトや大手企業に取り入られているケースがあります。ひとつの工程を終わらせてから次の工程へと進むので、発注者とスケジュール感を共有しやすく、延期も発生しにくいでしょう。また、予算感も明確にしやすいのが特徴です。
一方で、最初に全工程のスケジュールや予算感を明確に決めておく必要があるために、要件定義にかなりの時間を要してしまうといったデメリットがあります。また、最初にスタートからゴールまでをきっちりと決めるために、変更に対応しにくいといのもデメリットのひとつです。ほかの手法と比べると、スピード感に欠ける手法でもあります。
アジャイル
アジャイル開発とは、要件を固めすぎずに設計へ入る開発手法です。まずおおまかに要件定義をしてから、小さな機能単位で「設計・実装・テスト・修正」を繰り返す流れで進め、主にベンチャー企業のサービス開発に採用されている手法となります。
設計から修正までをイテレーションと呼び、このセットを何度も繰り返すのがアジャイル開発の特徴です。スパイライル開発やプロトタイプ開発とも似ていますが、機能単位で実装から修正を繰り返す点や、機能ごとに完成したものを都度リリースしていく点が異なります。
おおまかなスケジュールや仕様のみ決めて作業を開始するため、スピード感のある開発が可能となっています。また、要件定義にかかる時間を抑制しつつ、変化に対応しやすくなるのも魅力です。
作業を進めながら細かな部分を定めていくので、柔軟で変化に対応しやすい開発手法となっています。一方、あまり細部が決まらない状態で進み出してしまうため、完成イメージが共有しきれなかったり、無駄な工程が発生しやすいのがデメリットです。
プロトタイプ
プロトタイプ開発(プロトタイピング)とは、まず最小限の見た目とおおまかなUIで完成させた「プロトタイプ(試作品)」を顧客に試してもらい、改善をした後に本開発に入る開発手法です。ベンチャー企業でのサービス開発に取り入れられ、リスクを抑えたい場合や新規サービスを開発する際に活用されます。後述するスパイラルと似た手法ですが、プロトタイプ開発は方向性を定めるためにプロトタイプを制作するのに対し、スパイラルは品質を向上するために制作するといった点が異なります。
完成形のイメージを共有しやすくなり、より顧客のニーズにマッチした製品を作れるのがプロトタイプ開発のメリットです。しかし、まずプロトタイプを制作してから方向性を探っていくのでコストが高額になりがちで、修正も多くなりやすいため遅延しやすいといったデメリットもあります。
スパイラル
スパイラル開発とは、機能ごとに開発工程を分けて、要件定義や設計などを行っていく手法です。ベンチャー企業で取り入れられ、大規模なプロジェクトや仕様変更の多いプロジェクトなどに活用されます。それぞれの工程で「設計・開発・テスト・評価・修正」を繰り返して完成度を高めるので、アジャイル開発と似ています。アジャイル開発とスパイラル開発の主な違いは、リリースするタイミングです。アジャイル開発は完成した機能ごとにリリースしますが、スパイラルはシステム全体が完成してからリリースします。
スパイラル開発のメリットは、さまざまな変更が容易な点です。ウォーターフォールと比べて計画を綿密に決めないため、仕様変更や機能追加に対応しやすい開発手法となっています。しかし、プロジェクトの全体像を把握しにくく、スケジュールの遅延やコスト増などが発生しにくいデメリットもあります。
■システム開発をする流れ・手順
システム開発を行う際は、具体的な流れを知っておくのも大切です。システム開発の工程手法ごとに流れは異なるものの、おおまかな流れや工程の名称は知っておいたほうがよいでしょう。
ここからは、システム開発をする流れ・手順を詳しく解説します。システム開発で目にする「要件定義」「テスト」「レビュー」といった用語に関しても都度解説しますので、ぜひ参考にしてください。
要件定義
要件定義とは、プロジェクトの目標や具体的な内容、予算、スケジュールなどを定めるものです。発注者の要求をまとめたものを「要求定義」と呼び、現状に対してどういったシステムをどういった工程で開発するかをシステム要件にまとめたものを「要件定義」と呼びます。具体的に明確にする項目は、以下の通りです。
明確にする項目
- ・機能要件
- ・予算
- ・スケジュール
- ・メンバー
- ・非機能要件
上記のような点を明確にすることで、よりニーズに沿ったプロダクトの開発が可能となります。ただし、前述したプロダクト開発やスパイラル開発のように、要件定義を細部まで決めきらずに設計をスタートする開発手法も多くなってきており、チーム体制やタスクの優先度により動きは変わるでしょう。
システム設計
要件定義が完了したら、システム設計を行います。システム開発には「外部設計」と「内部設計」があり、それぞれ役割が異なるので注意しましょう。外部設計は、ネットワークやプログラミング言語、ソフトウェア、画面構成などを検討するものです。システムの基本となる部分を設計するので「基本設計」と呼ばれる場合もあります。
内部設計は、ユーザーが操作をした際に内部で行われる処理を設計する工程です。内部のデータ構造や処理について、プログラマが何をプログラミングすればよいかを決めていきます。外部設計をもとにして、ユーザーから見えにくい内側の部分を設計するので「内部設計」や「詳細設計」などと呼ばれます。
ソフトウェア開発
内部設計をもとにして、プログラミングをしていく作業です。プログラミングでは、コンピューターにどういった指示を出すかを「プログラミング言語」で打ち込み、さらにコンピューターが理解できる言語に翻訳していきます。システム開発は、以下のようなプログラミング言語を用いて行うのが一般的です。
ソフトウェア開発に用いる主なプログラミング言語
- ・C言語
- ・Java
- ・Python
- ・JavaScript
- ・PHP
- ・Rudy
プログラミング言語ごとに、得意とする作業は異なります。そのため、プロジェクトごとに使用するプログラミング言語も異なるケースも少なくありません。
テスト確認
システムが完成したら、ユーザーが実際に利用する流れでテスト確認をしていきます。インストールから初期設定、操作、データ移行など全てを行い、動作の不具合がないかを細かくチェックしていくのがテスト確認です。テスト確認も、システム設計と同様にいくつかの工程に分かれています。
単体テスト | モジュールごとのテスト |
結合テスト | モジュールを組み合わせ、それぞれがデータの受け渡しをうまく行えるか、きちんと連携するかをテスト |
総合テスト | 全プログラムが要件定義を満たせているかをテスト |
運用テスト | 実際の利用環境において不具合がないかをテスト |
上記のようないくつかのテストを経て、問題なく動作すればリリースが可能となります。テストの中で不具合があれば、開発チームに戻して修正を行います。
運用・サポート
システムが完成したら、古いシステムから新しいものへとシステム移行を行います。そして、システムをリリースして運用し、利用者のサポートを行いましょう。バグの修正や機能の追加、使い方に関するサポートなどを行うのが運用・サポート業務です。システムが正常に動作するように見守るため「保守」と呼ぶこともあります。
メモリの容量不足に対応したり、古い情報を更新したりするのも運用・サポート業務のひとつです。利用環境の変化に合わせてシステムをアップデートする作業なども運用・サポートに含まれます。運用・サポートに関しては内部で行う場合だけでなく、外部に委託するケースも多くあります。
■システム開発を依頼する際の3つのポイント
システム開発を依頼する際には、スムーズに取引するためのポイントがいくつかあります。ポイントを知らないで依頼してしまうと、イメージと異なるシステムが完成してしまったり、予算調整がうまくいかなくなったりしてしまうので注意が必要です。
以下では、システム開発を依頼する際のポイントを3つ解説します。これからシステム開発を外注しようと考えている方はぜひご覧ください。
①システム導入目的は明確にしておく
まずは「なぜ新しいシステムを導入したいのか」を明確にしましょう。現状の課題を洗い出したうえで、なぜシステムを導入したいのか、またシステムの導入によってどういった効果が期待できるかなどを考えてみてください。
目的確認のチェックリスト
- ・制作の背景
- ・解決したい課題
- ・期待する効果
目的が明確になると、どういった機能が必要かが定まってきます。また、操作性や予算、スケジュールなども決まってくるでしょう。「経理業務に携わるスタッフを削減したい」「事前決済ができる予約受付システムを構築したい」など、課題を解決するためにどんなシステムが欲しいかを考えてみましょう。
②開発者と綿密なコミュニケーションを取る
開発者とコミュニケーションが取れていないと、完成形のイメージが共有できず、理想とはかけ離れたものが完成してしまうかもしれません。プロトタイプの段階で修正が多くなってしまい、コストが増えたり、開発が遅延したりする原因にもなります。
開発担当者と入念にコミュニケーションを取っておけば、より理想に近いシステムを作ってもらえるでしょう。依頼の要望をまとめて伝える、適宜ミーティングを行う、プロジェクト管理を細かくするなど、プロジェクトに密に関わり続けるのが大切です。
また、ヒアリングや要件定義の段階でコミュニケーション方法について確認しておく必要もあります。ミーティングの頻度についても確認しておくと、予定調整がしやすくスムーズです。
③実績や過去の成果物を確認する
エンジニアによって、得意とする分野は異なります。アプリケーション開発が得意な人もいれば、制御系システムをメインで開発してきた人もいるためです。実績や過去の成果物を確認して、どういった分野のシステムをどのくらいのクオリティで制作できるのかを見ておきましょう。
また、取引実績数や評価を見ておくのも大切です。実績や成果物を確認して、より理想に近いシステムを開発できそうな外注先を探してみてください。
■システム開発をランサーズで依頼する方法
システム開発を外注するのに、依頼先を探したい場合は「ランサーズ」がおすすめです。ランサーズは発注者と受注者を繋ぐサービスを展開していて、さまざまな業種のプロから、自分にぴったりの受注者(ランサー)を探すことができます。
ランサーズの発注方法には、案件を募集したり、出品パッケージから探したり、直接フリーランスへ依頼するなどさまざまな方法でシステム開発を依頼することが可能です。以下では、システム開発をランサーズで依頼する方法について、出品パッケージを用いたやり方を解説します。
出品パッケージを探す
ランサーズの出品パッケージとは、ランサーが自分のスキルを出品しているサービスです。どんな依頼をどのくらいの納期で、どのくらいの予算で対応してくれるかが明記されているため、初めてランサーズを利用する方でも受注者を探しやすくなっています。
出品パッケージを探す際は、トップページの「パッケージを探す」から「プログラミング・システム開発」を選択します。「HTML/CSSコーディング代行」や「サーバー・インフラ構築・移行」などさまざまなジャンルがあるので、自分の要望に合うジャンルを選択しましょう。
ジャンルを絞り込むと数多くの出品パッケージが表示されるため、選びきれない場合もあります。選ぶのが難しい場合は、画面左側の絞り込み機能を使って、予算や納期などの条件を設定して検索すると選びやすいでしょう。
無料見積もり相談
良い出品パッケージが見つかったら、無料見積もり相談をします。出品パッケージの詳細画面から「ベーシック・スタンダード・プレミアム」のどのプランにするかを選び、契約種類を選択してから「まずは相談する(無料)」のボタンを押してみましょう。
無料見積もり相談では、オプション設定や希望納期、依頼業種、依頼詳細などを入力していきます。依頼詳細を記入する欄には、どういったシステムを希望しているのか、どのような機能が欲しいのか、操作画面はどんなデザインがいいかなど詳しく記載しましょう。
後から「この機能も欲しい」「もう少し予算を下げたい」と伝えると、スムーズに要件定義ができない場合もあるので、最初の段階で要望を詳しく伝えるのが大切です。
発注
納期や予算などをすり合わせて、問題がなければ発注です。発注後もプロトタイプの試用やヒアリングなどがありますので、適宜対応していきましょう。スケジュールが変動する可能性もあるので、こまめに進捗確認をしておくと安心です。
発注したタイミングで、依頼主はまず仮払いを行います。仮払いとは、依頼主が料金をランサーズに納めて、無事に納品されたらランサーズが受注者に料金を支払うシステムです。
納品したのに料金が支払われなかったり、料金を払ったのに納品してもらえなかったりするトラブルを防ぐために導入されています。
確認・納品
プロダクトが完成したら、実際に使用してみましょう。問題があれば修正を依頼します。修正に関しても内容によって納期は異なってくるため、その都度どのくらいに仕上がるか確認してください。
修正が完了し、問題なくシステム移行ができたら依頼は終了です。今後もサポートや運用保守などで関わる可能性があるので、しっかりと感謝を伝えてから終了しましょう。良いエンジニアであれば、高評価をしておくとエンジニアが仕事を獲得しやすくなります。
なお、修正が多くなってしまう場合は、追加で費用がかかる場合もあります。なるべく少ない修正で済むように、要件定義や進捗確認、プロトタイプの確認を徹底するようにしましょう。
■一般的な制作会社へ「システム開発」を依頼した際の料金相場
ひとえにシステム開発と言っても、制作会社等に依頼する場合には開発内容によって大きく金額は異なります。
基本的に開発の費用計算は、人日、人月といった単位を用いて計算が行われます。1人のエンジニアやデザイナー、ディレクターなどが1日で行うことのできる作業量を1人日、1ヶ月で行うことのできる作業量を1人月として工数が計算され、この工数に応じて費用が決定します。そのため、例えば複雑な仕組みを作ったり、複雑なデザインを作成すると費用が大きくなっていきます。
また、オリジナルの機能を持ったシステムは基本的にフルスクラッチで1から開発することになりますが、機能要件によっては何らかの既存パッケージ等を用いて工数を削減しながら開発を行えることもあるため、その場合には費用も抑えることが可能です。
企業 | 内容 | 相場例 |
---|---|---|
企業A | フロントエンジニア | 約25,000円(人日) |
バックエンドエンジニア | 約35,000円(人日) | |
ディレクター | 約40,000円(人日) | |
アプリエンジニア | 約30,000円(人日) | |
企業B | 販売管理システム | 約5,000,000円〜 |
会員サイト | 約300,000円~ | |
見積+請求 システム |
約1,500,000円~ | |
EC店舗管理 システム |
約500,000円~ | |
CRM開発 | 約2,000,000円~ | |
企業C | 請求・入金システム | 約1,000,000円~ |
販売・在庫管理システム | 約2,000,000円~ |
※大凡の価格を表示しています。実際の料金は依頼内容や会社によって異なります。
※こちらで記載している金額はランサーズ上の依頼金額ではありません。
※当社調べの「一般的な制作会社や企業に依頼した際の目安の依頼料金」となります。