迅速対応!ワードプレスでブログ開設代行します
業務内容
基本的には以下のサンプルサイトの通りに構築します。
サンプルサイトURL:https://wecats-demo.online/
使用するテーマはCocoonになります。
※スマホ・レスポンシブ対応!
基本的にサンプルサイトの通りに設定いたします。
※デザインや色味は納品後でもスキン着せ替えで簡単に変更できます
https://gyazo.com/b0a37a0ee676e8460e1da1af65f4e652
〈特典〉
初心者でも安心して書ける、記事サンプル付き!
〈用途〉
■一般的なブログの用途でお使いいただけるものになります。
〈作業内容〉
■導入プラグイン
・two factor(二段階認証用)
・SiteGuard WP Plugin(セキュリティ用)
・BackWPup(バックアップ用)
・Invisible reCaptcha(スパム対策)
・XML sitemaps(サイトマップ作成用)
・WebSub/PubSubHubbub
・WP Multibyte Patch
・Contact form7
■ワードプレス基本設定
・仮タイトル設定
・仮キャッチコピー設定
・仮カテゴリ設定
・パーマリンク設定
・SNSリンク設定
・プライバシーポリシー雛形設置(方針に応じて変更してください)
・お問い合わせフォーム設置
・プロフィールページ設置
・グローバルメニュー設置
・サイドバー設置
・フッター設置
■セキュリティ対策
・ログインページURL変更(リダイレクトも無効化)
・表示ユーザー名の変更
・プロフィール欄のユーザー名のリンク削除
・「サイトのURL/?author=1」によるユーザー名バレ防止カスタマイズ
・二段階認証導入
・SSL認証
・Google reCaptcha V3の設定
■分析ツール
・Googleユニバーサルアナリティクス導入
・Googleサーチコンソール導入
■その他
・Googleアドセンスの初期設定
- 業務
- インストール・セットアップ
- 専門分野
- ブログ
- 対応可能範囲
- 分析 問い合わせフォーム
- プラグインの統合
- Adsense Contact Form 7 Facebook X (旧Twitter)
【長期支援限定】システム開発のプロが社内のDX化をサポートします
業務内容
この度は本プランをご覧いただきありがとうございます。
これまでの依頼で定期的に社内のDX化を依頼いただくケースが増えてきましたので、パッケージとして用意させていただきました。
基本的には6カ月以上の継続のみとさせていただいております。
※ 料金は各月の金額となり、「6ヵ月継続」にてお申込ください
※ 下記の進め方にある通り、6ヵ月間を1サイクルとして設計しています
※ 1か月ごとにその月の対応をレポートとして提出します
■コンサルティングのみお手頃プラン
対応内容:
DX化のための検討(資料作成)~導入をサポートさせていただきます。
検討にとどまらず、実際に別のランサーさんなどに依頼頂いたDX化のディレクションも合わせて対応させていただきます。
別のランサーさんに依頼いただく分に関しては御社にてご負担いただきますが、それ以降のやり取りに関しては全て私の方で対応することも可能です。
基本的には以下の流れで進めさせていただきます。
進め方:
・現状の課題の洗い出し(1か月間)
→週に一回の定期ミーティング必須
・現状の課題へのアプローチ検討(1ヶ月)
→週に一回の定期ミーティング必須
※ 上記を3サイクル行います
稼働時間:
月10時間程度を目安に稼働させていただきます。
超過分に関してはその都度相談させていただきます。
■スモールスタートのお試しプラン
対応内容:
DX化のための検討~導入(システム開発も可)をサポートさせていただきます。
コンサルティングのみのプランと異なり、システム開発までワンストップで行います。
限りがある予算の中でまずは最適なDX化を行うことを目的としています。
進め方:
基本的には以下の流れで進めさせていただきます。
・現状の課題の洗い出し(1か月間)
→週に一回の定期ミーティング必須
・現状の課題へのアプローチ検討(1ヶ月)
→週に一回の定期ミーティング必須
・システム開発(2ヶ月)
→この間は定期ミーティングは開催せず、テキストベースでの対応となります
・システム検証(1ヶ月)
→まずは1か月間の導入検証で調整を行います
・導入効果測定&今後の課題提案(1ヶ月)
→レポートを提出させていただきます
稼働時間:
月30時間程度を目安に稼働させていただきます。
超過分に関してはその都度相談させていただきます。
(システム開発を挟みますので、月により増減が多くなります)
■フルサポートのプレミアムプラン
対応内容:
DX化のための検討~導入(システム開発も可)をサポートさせていただきます。
コンサルティングのみのプランと異なり、システム開発までワンストップで行います。
スモールスタートプランと異なり、フルコミットでの対応となります。
全てのDX化をを6か月間で行うため、金額も高額になりますが、全てのDX化を進めるために全リソースを投入する完全なお任せプランになります。
この間は御社の全てのリソースへのアクセス権限を頂くなど、執行役員程度の権限と立場を付与していただくことになります。
(社内外に限らず、全ての関係先との打ち合わせも必要になります)
進め方:
基本的には以下の流れで進めさせていただきます。
・現状の課題の洗い出し(1か月間)
→週に一回の定期ミーティング必須
・現状の課題へのアプローチ検討(1ヶ月)
→週に一回の定期ミーティング必須
・システム開発(3ヶ月)
→週に一回の定期ミーティング必須
・システム検証(1ヶ月)
→1か月間の導入検証で調整を行います
稼働時間:
6か月間はフルコミットで対応します。
最初の2カ月の検討結果で以降の4カ月間の予算も変わってきますが、
2ヶ月経過時点で投資する額の全額がわかり、それ以上の支出はない形となります。
(少額の外注などは全て報酬金額の中で対応いたします)
- デバイス
- デスクトップ・ラップトップ サーバー・ホスティング
- オペレーティングシステム
- Windows
新規WebサイトをLP・WordPressで制作いたします
業務内容
企業様はもちろん、個人で(特にアーティスト活動されてる方)HPを持ちたいと思われてる方はお気軽にご相談ください。
お客様自身で更新も可能なWordPressで制作します。
- 業務
- ホームページ・サイト制作
- 専門分野
- ブログ ポートフォリオ エンターテインメント オンラインコミュニティ ポータルサイト パンフレット
- 対応可能範囲
- マーケティング イベント 地図 ギャラリー
- プラグインの統合
- Facebook Instagram X (旧Twitter) WordPress SEO by Yoast
Laravelの 新規開発・改修なんでもお手伝いいたします
業務内容
サービス内容
PHPのフレームワーク「 Laravel 」を用いたシステム構築お手伝いいたします。
既存のシステム改修も、新規実装のご依頼もなんでもご相談ください。
【備考】
※ ご予算に合わせて柔軟に見積もりさせていただければと思いますので、お気軽にご相談ください!
よろしくお願いいたします。
- 業務
- Webアプリケーション構築
- プログラミング言語
- PHP
Swiftを使ったiOSアプリ・スマホアプリ開発します
業務内容
業務内容
簡単なモバイルアプリケーションを低価格で開発したいお客様に、高品質なアプリケーションを提供します。
開発内容、納期、価格は相談の上、決定します。簡単なバグの修正等も承ります。
具体的に仕様やデザインが決まっているアプリケーション以外にも、仕様やデザインから相談したいという案件にも対応します。
まずはご相談ください!
- 業務
- 開発
- プラットフォーム
- ネイティブ
- アプリの種類
- Swift
- 開発技術
- Objective-C
即レス!高品質なレスポンシブサイトのHTML, CSSコーディングをいたします
業務内容
ご覧いただきありがとうございます。
デザインデータからのコーディング作業を行なっております。
ご連絡いただきましたら、すぐに返信させていただきます!
お気軽にご連絡お願いします!
制作ページは全てスマートフォン対応のレスポンシブ制作。
PCでもスマートフォンでも質の良いホームページを制作いたします!
コーディングを行う際、デザインのご提供をよろしくお願いいたします。
■ご用意いただきたいもの
・デザインデータ( Adobe XD( Photoshop・Illustrator ) )
・画像データ / 動画
・テキストなど
※レスポンシブ対応が必要な場合は、スマホ用のデザインデータもご用意ください。
ご準備が難しい場合はこちらでレスポンシブ対応することも可能です。
納品後の修正期間は2週間までとさせていただきます。
また、作成後のキャンセルはお断りしています。作業開始前にイメージの共有をお願い致します
WEBアプリへの攻撃を防ぐWAFの導入設置を代行します
業務内容
最近Webアプリへの攻撃が増えています。古いバージョンのアプリや、赤の他人が成りすましなんてものもあります。その結果、Webサイトが使えなくなり、復旧までにどれだけの時間や費用、売り上げが損失するのでしょうか?
これらはWAFが導入されることでかなりの攻撃が防げることをご存知でしょうか?
当方では、既存導入されたApacheやNginxへWAFの設置代行を行なっています
※使われているサーバーの契約仕様によっては、導入できないものがございます。
手直し何度でも無料・販売用も可能なFXのEAの制作・修正を引き受けます
業務内容
EAをゼロから制作する他、既存EAの修正やインジケーター、スクリプトについてもご相談をお引き受けいたします。
EA販売サイトでの販売用EAもお引き受けします(ソースコード付きでお渡しします)。4
サンプルEAの動画はこちらです https://www.youtube.com/watch?v=IS8QkmbWEbs
プロジェクト進行の大まかな流れは以下の通りです
①お客様のロジックをご説明ください
(修正の場合は修正内容と既存のソースコードファイルの送付)
②こちらで内容を判断しお見積りと納品日をお答えします
基本一両日中に判断しています
③②の内容で合意頂ければご契約
④プログラムの修正は設計計通りに動くまで何度でも応じます
またサポートも基本無料で引き受けさせて頂いております。
/////////////////////////////////////////////////////////////
作業を進める上で細かい点はEAの提出を繰り返しながら磨り合わせていくようにして完成させます。
予算については内容詳細をみてからご相談に応じますが、取り敢えずの金額を提示させてください。
コード作成作業自体は早い方ですが,他の案件等の兼ね合いと日取りにも左右されます。
指示に対する連絡はこまめに応じるように致します。
設計通りの状態になるまで手直しは料金内で何度でも致します。
また販売サイトでの商品の登録などのサポートも承ります。
///////////////////////////////////////////////////////////////
FXの自動売買に関する事は何でもご相談ください。
ChatGPTなど話題の生成AI関連のご相談をお受けします
業務内容
※事前にお伺いした内容に対してWeb会議(Zoomなど)による対話やメッセージチャットにてAI関連のアドバイスをさせていただきます。
現在、サンプルとして私ができることの例を掲載準備中ですが、ぜひなんでも(答えられるかはケースバイケースではありますが)ご相談ください。
ご相談後イメージを膨らませてインプットするお手伝いを可能な限りさせていただきます。
一緒に作り上げていきましょう。
【最短1日】WordPressサイトをスピード構築!初心者さんも安心対応します
業務内容
「ホームページって、何から頼めばいいの?」「デザインも文章もまるっと任せたい…!」
そんな方のために、WordPressを使ったスマホ対応&SEO対策済みの“おしゃれで実用的なWebサイト”を制作しています✨
「安すぎない?」
こんな声を頂きます。
ちゃんとした理由があります。
・フリーランスになったばかりで実績が欲しいため
・現在、生活の為に別の仕事も行っており作業時間が限られているため
・国内外の有料テンプレートを元に作成すため
これらの理由から格安でご提供頂きます。納得できる方のみご注文ください。
※返信は12時間以内には必ず行いますのでご安心ください!
個人の方から中小企業・店舗経営の方まで、お悩みや目的に合わせて3つのプランをご用意しています!
🌱ベーシックプラン(シンプルに素早く!)
価格:19,800円|納期:1〜3日程度
・トップページ+下層2ページ(例:サービス紹介・プロフィールなど)
もしくは1ページのみのシングルページウェブサイト+ブログ付
・お問い合わせフォーム設置
・プライバシーポリシー&ブログ機能は無料で追加!
・レスポンシブ(スマホ対応)
・初期のSEO設定もばっちり◎
📌「名刺代わりのサイトをとにかく早く作りたい!」という方向け
🌿スタンダードプラン(人気No.1♪バランス重視)
価格:69,800円|納期:3〜10日程度
・トップページ+下層4ページ(計5ページ構成)
・ブログ機能・お問い合わせフォーム付き
・オリジナル風のデザイン&カラー設計
・SNSリンク・フッター・基本SEO対応
・簡単な操作マニュアル付きも対応OK!
📌「ちゃんと伝わるサイトを持ちたい」「ブログ更新もしたい」という方におすすめ✨
🌟プレミアムプラン(まるっとおまかせ本格サイト)
価格目安:148,000円〜|納期:10〜14日程度
・トップ+10ページまで対応可能(事業紹介/料金表/会社情報/アクセス/採用情報など)
・高速化・セキュリティ対策・SEO初期設定も対応
・お問い合わせ導線やCTAも設計
・Zoomで操作レクチャー or マニュアルPDF付き
・修正無制限(作成中及び納品後30日以内)
📌「プロにおまかせして、見た目も中身もしっかり作りたい」という方に◎!
✨共通で対応していること
・WordPressインストール&初期設定
・プライバシーポリシー設置(無料)
・ブログ機能(無料)
・スマホ対応(レスポンシブ)
・基本SEO設定(タイトル・メタ・サイトマップなど)
・画像の最適化&フリー素材のご提案
・サーバー・ドメインの取得サポート(※必要な方)
はじめての方も大歓迎♪
あなたの「こうしたい!」にしっかり寄り添って、いちばん合う形をご提案します😊
ご相談だけでも、お気軽にどうぞ!
お問い合わせフォーム自動送信フレーム(成功率62.5%)を製作いたします
業務内容
それぞれのお問い合わせフォームへの自動送信を進めます。
サイトのURLやCSVを利用して複数の問い合わせフォームに問い合わせを自動的に送信できます。
簡単にはできないWordPressのサーバー移転作業を代行します
業務内容
■このようなことでお困りの方へ
便利なサーバーにある「簡単移行サービス」が使用サーバーにない。
サービスがあるがうまくいかなかった。
WordPress移行プラグインでもうまくいかなかった。
■ご提供内容
WordPressを現状まるごとサーバー移転
■ご購入後の流れ
1.新旧サーバーのログイン情報をお預かり
2.バックアップ(各種ダウンロード、一応記事エクスポート)
3.データベースダウンロード(移転元)
4.データベース設定(移転先)
5.WordPressインストール設定
6.画像アップロード
7.プラグイン設定
8.移転後、点検
9.ドメイン(ネームサーバー変更)
10.納品(クライアント検収へ)
■ご注意
移転元の現サイト運用で
WordPressや使用プラグイン、またはPHPやデータベースのバージョンが古い場合
移転先サーバーでは、セキュリティ上使用出来なる可能性が高く、その際には
バージョンをできる限り最新にアップデートした形の移転になりますので
プラン2かプラン3になります。
■納期
基本的は約1日
サイトの規模に応じてプランを用意しています。
ハッキングされたWordPressサイトからマルウェアを削除します
業務内容
お使いのサーバーへログインし、
サーバーの状態を確認。
マルウェア関連のファイルは削除します。
データベースが改竄されている場合は別途見積もり、ご請求致します。
同一サーバーで複数サイトを運営されている場合は、
高確率で全てのサイトにマルウェアが埋め込まれています。
- 業務
- セキュリティ管理
ECモール間在庫連携システムをモール提供のAPI機能を使ってご提供いたします
業務内容
楽天市場・Yahooショッピング・Amazon・Qoo10・auPay等のECモール間の在庫連携を行いたい方、一般的なWEBサービスを利用すると毎月数万円以上かかります。
私はECショップ運営会社でSEをやっていて、ECモール間での在庫連携システムを開発しました。既に4年以上稼働していてそれまで業者に委託していた在庫連携サービスで起こっていた欠品頻度も極端に減った上に業者サービスのコストも無くなり、大変評価されております。
注文商品情報や商品の在庫数がリアルタイムで把握できます。
基本的には商品マスタ管理を行うのでその登録は稼働前であればこちらで一括登録します。
稼働後はお客様自身で行っていただきます。
- 業務
- カスタマイズ
ITを使って、定型業務・繰り返し作業の自動化・効率化を支援します
業務内容
繰り返しの定型業務を自動化・効率化します。
下記以外にも柔軟に対応できますので、お気軽にご相談ください。
例:自動化・効率化では、下記のような事が実現できます。
- 請求書・納品書PDFの一括作成・一括メール送信。
- Gmail宛てメールから情報抽出。(注文内容、メールアドレス、電話番号等)
- バーコードを使用した在庫管理との連携。
- データ入力のPC操作自動化。
- 条件に応じたSlack、Line、チャットワークへの通知。
- Googleスプレッド更新内容をSlackへ通知。
- Webスクレイピングによる情報収集。(seleniumをexe化し提供)
- 自動データ取得とGoogleドライブへのデータ保存。
- プログラムの自動起動設定。(Win,Mac,Linux,Gas,Lambda,google cloud functions)
- ChatGPTとLINEを連携。
- 自動予約ツールの作成。
WordPressで事業用サイト・ホームページ作成します
業務内容
✅当サービスの強み
・専門用語がわからない方に丁寧に解説しながら取引
・「集客」「売上」に焦点を当てた売上導線の確保、文章の再構成、サービスコンテンツ作り等、Web戦略コンサルティングを含めた総合提案
・見えない部分まで手を抜かない、見た目だけのデザインを作らない
・納品後の自社管理を見越した丁寧なレクチャー
✅実績
普段は企業のHP制作やWEB戦略コンサルティング、SNS運用代行等、WEBで成果を出すことを焦点に当てた事業を行っています。
当社は「制作実績」ではなく、「売上貢献」に焦点を当てています。
サイトデザインはとても重要な要素ですが、あくまでも「売上」に繋がる要素の一つです。
訪問者が得たい情報を得られるか、売上に繋げられるかに焦点を当てて構築します。
✅基本料金内サービス内容
▶️基本料金で下記サービス全部込み
※推奨サーバーXserverをご利用頂いた場合
①ドメイン及びサーバーの取得サポート
※難しい操作はありません。
細かく解説させて頂くので、基本情報をご入力頂くのみで完了します(目安時間10〜20分程度)
②ワードプレスの内部設定(SSL化、リダイレクト設定等、忘れやすい設定諸々、安心してお任せ下さい。)
③サイトデザイン作成(お任せ可、ジャンルや配色、こんな感じにしたい、というものがあればお知らせ下さい。)
別途提案させて頂きます。
事前に貴社業務についてヒアリングを行うことで、最適なコンテンツ提案をさせて頂きます。
個別ページは基本料金で10ページまで作り込みます。
以降は1ページ辺り5000円となります。
・文章は別途お送り下さい。
・Webに最適な見出しも含めた文章構成を行わせて頂きます。
・情報は多い方がいいですが、箇条書きや殴り書きでも出来る限りの構成をさせて頂きます。
④投稿・管理レクチャー
・今後のコンテンツ増加を見越した記事追加レクチャー
・オリジナルマニュアル送付
・お客様の記事投稿が成功するまで見届けます
「集客効果のある」文章レクチャーです。
⑤SEO、企業運営上必要なページを作成
・お問合せフォーム
・簡単なプライバシーポリシーや免責事項作成
⑥プラグイン導入
・画像圧縮や検索エンジン通知等、SEOやサイト機能向上の為必要となるものを厳選
- 業務
- ホームページ・サイト制作
- 専門分野
- ブログ ビジネス 教育 ポートフォリオ エンターテインメント 非営利 ウェディング ポッドキャスティング オンラインコミュニティ フォーム クラウドファンディング Wiki・ナレッジ SaaS 求人・求職サイト ポータルサイト パンフレット
- 対応可能範囲
- マーケティング 決済機能 フォーラム SNS機能 カスタマーサポート 配送 在庫管理 分析 動画 問い合わせフォーム イベント 音楽 チャット 会員登録 地図 FAQ ギャラリー
- プラグインの統合
- Adsense Akismet All in One SEO Pack Amazon AWeber Clickbank Contact Form 7 Facebook GetResponse Gravity Forms Instagram LinkedIn Mailchimp Opencart Paypal X (旧Twitter) Vimeo W3 Total Cache WooCommerce WordPress SEO by Yoast YouTube Elementor
PHPによりWEBシステムの開発・改修のお手伝いします
業務内容
私のサービスページをご覧頂きありがとうございます。
PHPでWeb開発・修正・改修をさせていただきます。
**サービス内容**
・EC・CMS・ERP・マッチングなどのWebサイトを作成
・既存のサイトの不具合修正・機能追加をしたい
・チャット機能(Firebase)
・スマホ対応
・決済埋め込み(Paypal・Stripe・PayJP)
・無料SSL化
・サーバーの設定(AWSなど)
・納品後のアフターサポート
【 対応言語・FW・CMS 】
◯ PHP Laravel
◯ CakePHP・Yii・Symfony
◯ Eccube
◯ Wordpress
◯ Vue.js, Nuxt.js
◯ React.js, Next.js
◯ AngularJS
◯ Javascript・jQuery・HTML/CSS5
お気軽にご相談くださいませ。
サポートさせて頂きます。
※記載しているスタイル・用途・業種以外にも対応しておりますので、お気軽にご相談下さい。
- 業務
- Webアプリケーション構築
- プログラミング言語
- HTML ・ CSS JavaScript PHP Ruby・RoR
- 専門知識
- クロスブラウザ対応 PSDからHTMLへ ローカライズ パフォーマンス セキュリティ デザイン
Reactを用いてWebアプリ・システムを構築・導入します
業務内容
通常のホームページとは異なる動的な機能を有するWebアプリケーションを、React.jsを用いて開発いたします。
ココナラではReactを用いたアプリ開発に関して出品されている方はあまりいらっしゃらないので、是非ご検討ください。
※TypeScript、Next.jsについても対応可能です。
- 業務
- Webアプリケーション構築
- プログラミング言語
- HTML ・ CSS JavaScript TypeScript
チャットGPTの使い方から仕事・ビジネス・企業での活用まで教えてます
業務内容
サービス内容
日本一わかりやすく教えてます 個人から企業まで・入門から本格的な活用まで
ChatGPT(チャットGTP) の入門・活用の講座です。
・話題になってるけどよくわからない人
・これからChatGPT(チャットGTP) を仕事や趣味に活用したい人
・売れ筋の調査・マーケィング・広告戦略まで
Aiは気になっているけど、難しそう。パソコンが苦手・・。そんな方に是非参加してほしい教室です。プロのデザイナーが優しく指導しますので、ご安心してください
一番かんたんでわかりやすい教室です
◆購入にあたってのお願い
ご購入の前に受講希望日のご相談をお送りください。
この講座で得れるもの
・AIをつかって、外注費の劇的な削減ができる
・AIをつかって、仕事の効率・精度の向上・売上の向上
・AIをつかって、無料で語学の学習ができる
・AIをつかって、スキルアップ・副業・転職ができる
・AIを学ぶことで、世界が広がる(これ重要✨)
・趣味やりたい学びを効率よく学べるようになる
どんな人が参加していますか?
〇名前は知っているが、どんなものかわからない。使ってみたい。
〇スキルアップ・就職、副業考えている方、内職をした方、大学生、事務、営業、OLさんなど
〇会社員(社内の業務で使いたい方)
事務職・企業の広報、アパレル、ネットショップ、飲食、メーカー、美容院、など
ヨガ、アーティストなど。
〇子供に教えたい親御さん
〇定年後に趣味を見つけたい方
よくある質問
Q:参加費用以外に別途料金かかりますか?
A:ChatGPT(チャットGTP) だけでなく、授業で使い方を説明する、AIのサービスは、全て無料です。使い方も無料でサポートしていますので、お気軽にご相談ください
こんな方に
・ChatGPT(チャットGTP) を使えるようになりたい方
・最初の使い方を教えてもらって、自分で出来るようになりたい。
・会社で使わないといけない
・ChatGPT(チャットGTP) をで副業・企業・転職したい
・ChatGPT(チャットGTP) とaIでイラストや作品・Tシャツなどデザインをかけるようになりたい。
・子供や身近な人に教えたい
【個人経営・中小企業様向け】安く、伝わるWebサイトHPを制作。スマホ対応します
業務内容
ホームページ(HP)が今すぐ必要になった中小企業・個人事業主のお客様へ。
こんなことにお困りごとはありませんか?
- デザインなど詳しくないので、すべてお任せしたい
- サイトを作っている時間がない。または手間をかけたくない
- あまりお金はかけられない
- 検索にも強いサイトにしたい
- PCとスマホ、両方で見られるようにしたい
そういったお困りごとに丁寧に対応させて頂きます。 ご購入前にDM(ダイレクトメッセージ)をお送りください。そちらでご相談、ご検討していただいて、満足していただけるものを提供したいと思います。 飲食店、士業、美容、建設・不動産、スクールなど業種に関わらず受け付けております。
まずはご相談ください。3つのプランをご用意しておりますので、お作りしたいものに合わせて最適なプランをご用意致します。
『見積もり・カスタマイズの相談』ボタンからご相談を受け付けております。お気軽にお問い合わせください。
【納品までの流れ】
- 出品者へDM(ダイレクトメッセージ)を送信
「見積もり・カスタマイズの相談」というボタンから問い合わせフォームに移動します。
納品希望日と相談内容の業種を入力していただきます。
その他、下記の事項を送っていただきますと、よりサイト作りがスムーズとなります。
Webサイトの目的(会社紹介、商品案内など)
イメージに近いサイトのURLまたはサイト名
イメージカラー
必要なコンテンツ、機能(会社概要、スタッフ紹介、お問い合わせフォームなど)
提供素材の有無(テキスト、画像)
予算(報酬額を含む制作費用)
納品希望日
-
出品者から相談者様へ返信
送っていただいた内容について質問や回答を行います。 -
注文・仮払い
納得いただいた場合に注文をお願いします。 -
製作開始
-
制作サイトの確認と修正
お客様に制作サイトを確認していただき、修正が必要な箇所を指摘して頂きます。
複数ページや長いランディングページの場合、区切りの良いところで一度デザインを確認していただきます。 -
納品
- Webサイトの種類
- コーポレート・企業サイト制作
PHP、Laravelを利用して多様な機能の顧客管理システムを製作します
業務内容
ターゲット顧客: 中小企業、スタートアップ企業、大企業
業界: 小売業、サービス業、製造業、IT企業など
課題:
- 顧客情報の一元管理ができていない
- 顧客対応の履歴が散在し、追跡が難しい
- 顧客データ分析に時間がかかる
- 効果的なマーケティング施策が打てない
- 営業活動の効率化が求められている
提供内容:
- 顧客情報の統合管理: 顧客の基本情報、連絡履歴、購入履歴などを一元管理するシステム
- 履歴管理: 顧客とのやり取りを全て記録し、簡単に参照できる機能
- データ分析ツール: 顧客データを分析し、マーケティングや営業活動に活用するためのレポート機能
- マーケティング支援: メールマーケティングやキャンペーン管理機能の提供
- 営業支援: 営業活動の進捗管理や案件管理を支援する機能
具体的な納品物
- システム: 顧客管理システム(クラウドベース、オンプレミス選択可)
- マニュアル: ユーザーガイド、管理者ガイド
- トレーニング: 導入時のトレーニングセッション、オンラインチュートリアル
ご自身の強みや経験
- 実績: 多数の中小企業から大企業までの顧客管理システム導入実績
- 経験: 顧客管理システム開発・導入における5年以上の経験
- 強み: 業界特化型のカスタマイズ対応が可能、高いユーザビリティと柔軟性
顧客管理システムの詳細なデモや資料については、別途ご用意しておりますので、お気軽にお問い合わせください。
- 業務
- Webアプリケーション構築
- プログラミング言語
- HTML ・ CSS PHP
- 専門知識
- クロスブラウザ対応 セキュリティ デザイン
業務効率化を検討の法人様必見! 効率化のためのシステム開発を行います
業務内容
ITで業務効率化を検討している法人様に小規模~中規模向けのシステム開発を行っています。
ご購入前に「案件のご相談」をお願いいたします。
【概要】
企業様や団体様にシステム開発を行っております。
具体的な事例としましては、会計ソフトの開発や、
顧客管理ソフトの開発、出退勤管理システムの開発を行いました。
仕様が固まってない場合でもご相談を受け付けておりますので、お気軽にご相談ください。
【開発までの流れ】
・まずは「見積り・カスタマイズの相談」からお問い合わせください
・相談内容に応じて対応可能かを判断させていただき、その結果をお知らせします。
・対応可能な場合見積金額等をご一緒に連絡させていただきます。
・双方の合意がとれましたら注文完了とし、作業に入らせていただきます。
【問い合わせの際に必要な情報】
わかる範囲で下記のことを書いて問い合わせお願いいたします。
・ご予算 未定の場合未定でも可能
・納期 ある場合は必ず記入
・優先するもの(できるだけ安くや機能の柔軟な実装など)
・開発したいソフトの概要(規模や目的など)
・UIなどのイメージ図
・どんな機能がほしいかの詳細
【納期について】
納期は仮で30日と記入してありますが、開発の難易度によるため別途協議となります。
見積については、1~2週間程度で概算をお伝えすることができます。
ただしソフトの規模によっては見積もりにもお時間をいただく可能性があります。
その際はその旨をご連絡させていただきます。
【注意事項】
・いきなりご購入はおやめください まずは見積もりをお願いいたします。
・せっかくご相談いただいても対応できない場合がございます。
・まずはお気軽にご相談ください
・24時間見積もりを受け付けておりますが、実際に見積もりを行うのは営業時間内となります。
新規開業にピッタリのリーズナブルなWordpressサイトを制作します
業務内容
■初めての方へ自己紹介
Web業界は合計17年以上、大小合わせると100件以上の制作実績があります。
Webサイトの運用が浅いお客様のご対応も数多く経験しており、
安心してご依頼していただけます。
■このような方におすすめ
・事業スタートでWebサイトを必要とされる方
・オリジナルデザインのサイトをが欲しい方
・Webの知識がある人に制作を任せたい方
・Webサイトを公開した後にも、アフターフォローが欲しい方
・信頼できる制作者をお探しの方
全くWebの知識がなくても問題ありません。
丁寧に説明し、Webサイトの制作に必要な資料を用意いたします。
■サービス内容
・デザイン、ページ作成(基本:5ページ、それ以上は追加費用にて対応)
・Webサイト更新システム(WordPress)導入
・Wordpressテーマ「Snow Monkey」を使用
・レスポンシブWebデザイン(PC・スマホ対応)
・お問い合わせフォーム設置
- ご自身でページの追加や文章の修正などを行っていただけます。
・内部SEO - 検索エンジンに配慮したサイト、ページタイトルの設定
- OGP画像(SNS表示用画像)の作成、設定
- サイトのアクセス状況を確認できるGoogleアナリティクスの導入設定
・サイト更新方法の解説 - 納品後、ご自身でサイトを更新する方法を解説します。
ご不明な点は追加でのご質問も可能です。
■制作可能なWEBサイト
業種問わず、制作可能です。
これまでに制作実績のある業種は以下です。
・店舗内装・外装工事業者
・クリニック
・飲食店
・日本酒製造業
・保険代理店
・ベンチャー企業
・企業向け研修提供企業
■私が得意とすること
・「レスポンスの早さ」「丁寧な対応」にご好評いただいております。
・業種に適したイメージづくりを考慮したデザインができます。
・WordPressで公開後の変更やメンテナンスをしやすいWebサイトの制作ができます。
・Webサイト公開後の運用やメンテナンスのご依頼もしていただけます。
■ご購入後の流れ
(1)制作のためのヒアリング
Webサイトを制作する目的から、
どのようなページを設けるのかをお聞きします。
これまでの経験から目的を達成するためのご提案をさせていただきます。
(2)素材を提供いただきます
制作に必要な画像、Webサイト内の文章の原稿を提出いただきます。
素材をいただいてから制作を開始します。
(3)トップページのデザインご確認
テスト環境にてトップページのデザインをご確認いただきます。
OKをいただいてから下層ページの制作を進めます。
※修正は2回まで
(4)下層ページのテストアップ
テスト環境に下層ページを反映した状態でご確認いただきます。
※修正は2回まで
(5)最終確認
テスト環境の修正が完了して、最終的なご確認をいただきます。
(6)本番環境に公開(納品)
最終確認で問題がなければ本番の環境へWebサイトを反映いたします。
- Webサイトの種類
- コーポレート・企業サイト制作
BASEパートナーがBASEでのECサイトの構築をお得な特典付きで支援します
業務内容
ECサイト/オンラインショップをBASEで構築するサービスとなります。
BASEオフィシャルパートナーに採用されていますので、こちらのサービス経由でアカウント開設を行うと、お得な特典を受けることができます。
①開設から3ヶ月以内に、購入者様がご利用いただけるBASE負担の総額1万円分クーポン(1ショップあたり1,000円×10名)
②BASEロゴ非表示(500円/月)の永年無料付与(favicon設定も可能に)
原則アカウント開設前のご相談となりますが、開設後10日以内であれば対応可能ですのでお気軽にご連絡ください。
ベーシックプランは、BASEアカウント開設のみこちらでご支援させて頂き、構築自体はご自身でされたい方向けのプランとなっています。
10,000円分のクーポンが付与されますので、実質無料でご利用できます。
スタンダードプランは、既存のテンプレートを採用する形で構築を行うプランとなっています。 お客様のご要望などをヒアリングさせて頂きました上で、適切なテンプレートにて構築を進める形です。
プレミアムプランは上記に加えて、テンプレートの枠に留まらず、HTMLなどで必要な項目をカスタマイズ実装していきます。
ご不明点がございましたら、まずは一度お気軽にお問い合わせ下さい。
パッケージングされたチャットアプリ(WhatsApp クローン)を制作します
業務内容
WhatsApp と同等の機能を保持したアプリを Flutter で制作済みです。
迅速にオリジナルのチャットアプリとしてリリース可能です。
また、社内でのみ使うというようなクローズドのチャットアプリとしての使用も可能です。
■流れ
ヒアリング
まずは、どのようなアプリの使い方、カスタマイズをしたいかをお聞かせください。
契約
お見積りを元にLancers上で契約を行います。必要に応じて、Lancers上で秘密保持契約を行います。
検証・フィードバック
検証環境でアプリを配信させていただきます。そこで検証やフィードバックをお願いいたします。
ストア配信
ストアからアプリを配信・リリースします。ストアの設定や更新等は代行することも可能です。
システムの開発及び構築の相談・改修と幅広くお手伝いします
業務内容
ご覧いただきありがとうございます!
要件定義・設計・実装・テスト・リリース・技術相談と幅広くが対応可能でございます。
LaravelやStripeなどの決済システムや外部APIの実績も多数ございますので、まずはお気軽にお問い合わせください。
迅速丁寧な対応を心がけておりますので、よろしくお願いいたします。
『例』
→Webシステムの開発のお手伝いをしてほしい
→HTML・CSS・Javascriptを使ったWebサイト作成・修正
→既存システムの修正・機能改修をお手伝いしてほしい
→Webサービスの仕様・設計をお手伝いしてほしい
その他ご相談承ります。
『対応実績』
→Laravelを使用したAPIの開発
→Stripeを使った決済機能の追加
→外部APIを使ったシステム開発
→テーブル設計
【 対応言語 】
・PHP/Laravel
・HTML/CSS
・Javascript/Vue.js/Nuxt.js
- 業務
- Webアプリケーション構築
- プログラミング言語
- HTML ・ CSS JavaScript PHP TypeScript
メールを設定したスケジュールで一斉送信するツールを提供します
業務内容
定型メールを設定したスケジュールに送信するツールです。
1通1通に宛名や日付を入れることも可能です。
ご指定いただければ、メールの件名や本文に対して独自の置換を行うことも可能です。
スケジュールの送信に加えて
設定したときにすぐに送信できる機能もございます。
ご質問等ございましたらお気軽にご連絡ください。
■ご注意点■
・メール送信用のサーバーをご準備ください。ない場合は送信できません。
・メールの送信できる上限は、ご利用いただいているサーバーにより異なります。
・料金は6ヶ月継続の料金となります。スポットや3ヵ月ご利用の場合の金額につきましてはお問い合わせください。
貴社サイト専用コーディング説明書を作成し自社サイト編集の内製化をお手伝い致します
業務内容
サイト製作時にご自身でもをサイトを編集頂けるようにコードの説明を記載した仕様書を作成させて頂きます。
サイトの再構築やLP制作の際に多くご依頼頂いています。
ご入用の方はご依頼時にお申し付けつけください。
- 業務
- Webアプリケーション構築
- プログラミング言語
- HTML ・ CSS JavaScript
【WordPress】不具合対応/カスタマイズ/AMP/キャッシュ他迄対応します
業務内容
WordPress・PHPのあらゆるメンテナンス、不具合対応、カスタマイズ要望にお応えします!
クライアント手数料負担中
22/10/01よりクライアント手数料が新設されましたが、当方はこちらを負担しています!
概要
WordPressのプラグイン開発やテーマ開発を行っている専門の技術者兼、サイト運営者が、7年近い運用で手に入れたノウハウを活かして、あなたのサイトを手助けします!
なお、基本的にWordPressを対象としていますが、WordPress以外の案件も柔軟に対応します。
また作業前にチャットで詳細にお見積もりを行いますので、気軽にお問い合わせください。
プラン別対応可能作業一覧
プラン別にどのような作業が対応可能か一覧で示します。
なおこれは一部の例ですので、実際のご依頼の際はお問い合わせ下さい。
ベーシック
- WordPressの簡単なカスタマイズ:サイトの一部のメニュー修正する
- WordPressのレイアウトが崩れているページを修正する
- リンクの修正・簡単なCSSのカスタマイズ、他
スタンダード
- お問い合わせフォームを設置する
- お問い合わせフォームにサンクスページを独自に設置する
- サイト内へのイイネ機能の実装、他
プレミアム
- エラー停止中のサイトの復旧
- バージョンアップ・バージョンアップに伴うPHP不具合の解消
- 独自テーマの不具合修正
- 独自ショートコードの実装
- セキュリティ対策の実装、他
対応時のアカウント情報
サポートには「FTP/WordPress/WEBサーバー」などの、「ユーザー名とパスワード」を一時的にお預かりします。社内で運用されているような場合では、サポートのためにこれらの情報を通達できるか否か、ご確認したうえでご依頼ください。
過去の実績例
ベーシック
- メニューのリンク不備改修
- PDFアップロード後、アイコンを自動的に表示して欲しい
- httpsの導入と常時HTTPS化
- シェア領域からLINEへのシェアを無効化する
スタンダード
- meta descriptionが正しく設定できない不具合の調査と改善
- Contact Formを用いたお問い合わせページの設置
- WordPressへセキュリティ対策調査とアドバイス実施
- SPF設定/DKIM設定
- パンくずリストのスキーマ移行(Data-Vocabulary.org→schema.org)
- テーマへのページネーション実装
- プライバシーポリシーの制定とプライバシーポリシーの設置
- WordPressを用いていないサイトへのGDPR設置と制御
プレミアム
- AMP実装エラーの改修
- ワードプレスの高速化
- WordPressへセキュリティ対策実施
- WordPress復旧
- https化に失敗し、動作しなくなったWordPressの改修
- lolipopにてバックアップから復元を行ったところ動作しなくなったWordPressの復旧
- プラグイン・テーマバージョンアップ後ログイン不能となったWordPressの復旧
- サーバー移転後に動作しなくなったWordPressの復旧
- WordPressプラグイン/テーマ改造・実装
- いいね件数によるランキング表示
- ページアクセス件数によるランキング表示
- SNSシェア数のキャッシュプラグインの大幅改造
- WEB問診票の生成と送信
- PHP不具合改修
- PHPを大塚商会アルファメールプレミアへ移行した際に発生した不具合対応
- サーバー移転に伴うPHPの文字化け対応(ウェブ・CSV・メール送信)
作業の完了について
実際に作業を行い、その結果を貴殿に通達します。その通達をもって、不具合が解消されているか、貴殿自身でチェックを行ってください。
その作業結果に問題なければ、その旨ご報告お願いいたします。その後、Lancersの完了報告が届くはずですので、そちらを受け付けていただければ全て完了です。
また必要であれば、作業した実記録として、テキスト形式で簡易的な作業ログをご提出いたします。
もしも自身でWordPressを変更して不具合を出した場合などでは、
その原因が記載されているため、今後の参考にしていただけます。
最後に
WordPressは便利で高機能な反面、不具合が出てしまったり、または機能を調整しようとすると、途端に特殊なスキルを要求されてしまいます。
そのような場面に、本サービスが皆様の手助けになれば幸いです。
- 業務
- カスタマイズ
- 専門分野
- ブログ ビジネス フォーム
- 対応可能範囲
- マーケティング フォーラム SNS機能 問い合わせフォーム FAQ
- プラグインの統合
- Adsense All in One SEO Pack Contact Form 7 Instagram X (旧Twitter) W3 Total Cache WordPress SEO by Yoast YouTube
【FileMaker】ここだけ アドバイス欲しい! を叶えます
業務内容
オンラインMTGでお困りごとを解決へ導きます。
FileMakerの良いところは、誰でも気軽にデータベースシステムが作れるところ
でも、簡単であるがゆえに落とし穴にハマりやすいもの
- FileMakerで社内開発しているけど、ここだけがどうしても作れない
- 最近システムが遅くなってきて、改善を依頼されているがどうしたら良いかわからない。
- ユーザーの希望を叶えてあげたいけど、複雑になりすぎてスクリプトが遅い。
といったお困りごとを抱えている方はたくさんいます。
そんな方に、『その部分だけ』【低コスト】&【短時間】
でサポートします。
サービス内容
オンラインMTGで画面を共有しながらお困りごとのヒアリングを行います。
すぐに回答できる内容である場合、その場で問題点とそれに対するアドバイスを行い、問題解決へ導きます。
※その場で解決できない場合、一度持ち帰って調査し、再度オンラインMTGにてご説明いたします。
各プランの上限時間までの範囲でサポートします。
※オンラインMTG中に即答できない場合、持ち帰り後の調査時間も上限時間に含みます。
ご購入後の流れ
1.オンラインMTGの日程調整
※ご購入時に3つ以上の候補日をお知らせください
2.オンラインMTGの実施
1回のオンラインMTGは2時間までとさせていただきます。
お客様の画面を共有いただき、操作とご説明を行なっていただきます。
基本的には、ランサーズワークスペースのビデオ会議でのオンラインMTGとなります。
※外部のオンラインMTGツールをご希望の場合、その理由とご希望のツール名をお知らせください。
3.問題の解決方法をアドバイス
持ち帰りの場合、再度日程調整をお願いします。
※持ち帰り後の調査時間も上限時間に含めます
<注意点>
お困りごとの解決のためにシステム内部を拝見させていただく場合があります。
システム内部の公開が難しい場合、ご購入をお控えください。
ご注文時のお願い
ご注文の際に以下の3点をご連絡ください。
その後のやり取りがスムーズになります。
- 困っていることの概要
- オンラインMTGの希望日時(3つ以上)
- ワークスペース以外のツールをご希望の場合、そのツール名
7月・8月限定!業務自動化のサービスをVBA・GAS等で提供します
業務内容
■こんな方へおススメ
業務の中には煩雑で時間のかかる作業がありますよね?
そんな作業を効率化したくても、具体的な方法がわからない、専門知識がないという方も多いと思います。
私のサービスは、「高品質な業務自動化」「低価格」「迅速な対応」をキーワードに、あなたの業務をサポートします。
現在は最低価格での出品中!この最高のコストパフォーマンスを活用してください。
■ご提供内容
私はVBA、GASからMakeというiPass(サービス同士の連携)、
簡易的なモバイルアプリ(PWA)まで幅広く対応します。
■ご購入後の流れ
①ヒアリング:お客様の業務と効率化したい点を詳しく伺います。
②サンプルの用意:Excelファイルなどが必要になりますので、
その時はサンプルでも構いませんのでご提示ください。
③作成:お客様の要望に合わせた商品を作成します。
④ご確認:完成した商品をご確認いただきます。
⑤納品:問題がなければ最終的に納品します。
また、こちらのミスや認識違いであれば修正は無料で行います。
購入後のサポートも安心してご利用いただけます。
作成したものなどのポートフォリオはこちら→ https://fori.io/yuyaainocode
■料金プランやオプション
下記を参考にしてください。
■納期
基本的には7日~となりますが、事情により前後する可能性もございます。
あらかじめ、余裕を持った納期でご購入ください。
「煩雑な作業が多く時間がかかる」「仕事を圧縮したい!」とお考えの方は、
ぜひ私のサービスをご利用ください。
業務の自動化を通じて、あなたの時間を大切なことに使えるようサポートします。
業務効率化・自動化による生産性向上を、私と一緒に実現しましょう。
皆さんとお仕事できるのを楽しみにしています!
ぜひ、お気軽にお問合せください!
Pythonでスクレイピングを行い必要なデータを取得します
業務内容
業務内容
Pythonにて開発を行い必要なデータ取得を実施します。
取得したデータは様々な形式にて出力することが可能です。
注意点
・リモートでの作業となります。
・開発するサーバーおよび環境は準備をお願いします。 すべてこちらで手配することも可能ですので
その場合は相談下さい。
このようなお客様へおすすめです
・営業用に営業先リストを作成したい
・医療機関の一覧を作成しているがアップデートがあるか定期的にチェックしたい
・売れている商品の状況を調査したい
自己紹介
IT関係にて20年以上勤務しています。現在は外資系企業でのITコンサルタントを実施しています。
専門はインフラ関係になりますが、自分自身で開発する環境を構築して、開発もしていますので
広範囲での対応が可能です。
保有資格
Oracle Master gold 11g
ソフトウェア開発技術者
データベーススペシャリスト
Azure Fundamentals
Azure Administrator Associate
Azure Solutions Architect Expert
Project Management Professional (PMP)®
- 業務
- Webアプリケーション構築
- プログラミング言語
- Python
【今だけ特別価格!】Shopifyパートナーが 高品質なECサイトを全力制作します
業務内容
ご覧いただきありがとうございます。
現役Webディレクター兼デザイナーがShopifyでのECサイトデザイン・構築をいたします!
現在、「2名様限定」で期間限定の特別価格でshopifyによるECサイト制作をいたします。
条件として実績として掲載が可能なお客様とさせていただきます。
長年のWeb業界で培ってきた技術力とディレクターとしての丁寧なコミュニケーションをお約束します!
【こんな方におすすめ】
ネット通販をまずは低価格でライトにはじめたい方
今回は、実績掲載を条件として、「ライトプラン」の価格で可能な限りのカスタマイズ・アプリ拡張を行います。
※基本的に文章とお写真はご用意ください。
お客様の商品についての詳細を準備いただき、お客様と二人三脚で良いECサイト作りをしていけたらと思います。もちろんアドバイスはさせていただきますのでご安心ください。
※商品点数が多い場合には、ご相談をさせていただくこともありますが、できる限り対応をさせていただきます。
※ デザイナー目線からできるだけ見た目にもこだわったサイトをお作りします!
【 専門分野 】
- Shopify新規ECサイト構築
- 専門言語Liquidを用いたShopifyストアのカスタマイズ
- Webデザイン
- Webディレクション
【3つのプラン】
●ベーシックプラン●
基本的に無料テーマを使い、テーマの機能を使用して短納期で納品が可能です。
お写真と文章がお揃いでしたら最短2週間から制作可能です。
すぐにい始めたい方にお勧めのプランです。
●スタンダードプラン●
ページ数が多い場合や、拡張アプリを複数入れたい場合など。
有料テーマのデザイン性が高いテーマでしたら十分、見栄えのするサイトが制作可能なプランです。(テーマ代は別途かかります)
●プレミアムプラン●
専用言語Liquidを使用し、可能な限りカスタマイズいたします。
こだわりのサイトを作成したい場合はご相談ください。
プレミアムでももちろん限界はございますので、それ以上は別途ご相談ください。
【お取引の流れ】
①お問い合わせ
「ご相談」からお問い合わせください
②ヒアリング・お見積り
ヒアリングシートにご回答記入いただき、見積もりを出させていただきます。
※今回の2名様限定で商品数が多くない場合には、基本ベーシックプランの金額での対応となります。
③ ご購入
お見積りにご納得いただけましたら、購入に進んでいただけます。
④画像や文章のご共有
お客様にて画像や文章をご提供いただきます
⑤Shopify構築
画像や文章等が揃った時点でShopifyでの構築を開始します
⑥ご確認
お客様にてサイトをチェックしていただきます
(こまめに確認していただき、文章修正があれば行います)
⑦納品
【わたしのこと】
ECサイトの運用からリスティング広告運用、Webデザインからディレクションまで幅広い業務を経験してきました。
Lancersでは初出品となり、実績作りの段階です。
これまでの経験を活かして、お客様に寄り添い丁寧で高品質なサービスを提供いたします。
よろしくお願いします。
クラウド環境(Azure)にてサーバを構築しすぐに使用できる状態にします
業務内容
業務内容
Azure環境でシステムを構築します。
クラウド環境でサーバーを構築したいがどのような構成にすればよいかわからない。
必要な設定をインフラの専門家が対応いたします。
サービスの立ち上げ
FTPサーバー
DNSサーバー
ファイルサーバー
WEBサーバー
メールサーバー
など
開発環境構築
Python
PHP
Database
JAVA
必要なソフトウェアを導入してすぐに開発がスタート出来る状態にします。
システム構成例
Azure resource group1
Azure Virtual network (192168.0.0)
Subnet (192.168.10.0) ゲートウェイ
Subnet ( 192. 168. 11. 0) サーバー
Firewall 192.168.10.1
App Server1 192.168.11.1
App Server2 192.168.11.2
DB Server 192. 168. 11. 10
こちらの構成の場合だと8リソースになります。
注意点
・リモートでの作業となります。
・構築は実施しますが、設計は含まれていませんのでもし必要な場合は相談下さい。
このようなお客様へおすすめです
サーバを立ち上げたいがどのように設定してよいかわからない
設定をしてみたがうまくできない
自己紹介
インフラ関係のITエンジニアを20年以上しています。 OSからサーバの構築やトラブル対応などの経験があります。
現在は大きなシステムでのサーバ移行プロジェクトのPMやリードエンジニアとして業務しています。
最近はCloud(Azure)関係の案件に関わりプロジェクトを進めていく上でいくつかの資格を取得しましたので
クラウド関係もある程度知識はあります。
保有資格
Oracle Master gold 11g
ソフトウェア開発技術者
データベーススペシャリスト
Azure Fundamentals
Azure Administrator Associate
Azure Solutions Architect Expert
Project Management Professional (PMP)®
【ブログ制作】Wordpress・SEO対策OK!初期設定~記事公開前まで対応します
業務内容
初めまして。
名古屋市でHP制作をしています。宮川侑大と申します。
またブロガーとしての実績・SNSでブログ+SEOの情報発信で総フォロワー3000人以上の実績がございます。
数ある中から、当方のサービスをご覧いただきありがとうございます。
本サービスではWordpressを利用したブログを制作させていただきます。
このうようなお悩みはありませんか?
・ブログで稼ぎたいけどやり方がわからない
・デザインの整ったブログが欲しい
・ブログの初期設定が不安
ご安心ください。
本サービスでは本サービスではWordpressを利用したブログを制作させていただきます。
納品後は2ヶ月間無料でサポートさせていただくので安心してご依頼ください。
当サービスが選ばれる理由
1.低価格なのに高クオリティ
2.安心の納品後サポート
3.SEO対策も可能
本サービスの3つのプラン
1.ベーシック・・・30,000円
低価格でブログを作成したい方向け。
2.スタンダート(人気)・・・75,000円
デザインにこだわったブログを作成したい方向け。
3.プレミアム・・・150,000円
大規模ブログが欲しい方向け。【企業向き】
その他、ご要望にあったご提案をさせていただきますのでご希望をお聞かせください。
ご契約後の流れ
本件の流れは以下を提案させていただきます。
1.ヒアリング
2.デザインその他ご要望の確認
3.デザイン提出
4.打ち合わせ
5.デザインの修正
6.ブログ構築
7.仮運営期間
8.納品
9.納品後サポート
直近のお仕事
・歯科医院HP
http://www.nakatsukasa-dental.com/
・埼玉県リフォーム業者
・パーソナルジム HP作成
・SNSマーケティング会社
・求人サイトデザイン
・法律事務所様HP
・お菓子関係OEM会社様HP
・病院HP修正ご依頼+メンテナンス
・輸入業HP作成
SNSはSEO関係で総フォロワー3000人以上。
直近のお仕事評価は満足度100%をいただいております。
ブロックチェーン導入支援やPoC、暗号通貨システム構築します
業務内容
話題のブロックチェーンを活用し、どのようにビジネスモデルを構築できるかのPoCを実施します。
御社の課題に合わせてブロックチェーンを活用できそうなアイデアを検証し、実際にターゲットを模索します。
- 業務
- 技術コンサルティング
- プログラミング言語
- HTML ・ CSS JavaScript Python
- 専門知識
- クロスブラウザ対応
【アジャイルコーチ】スクラム導入支援/スクラムマスターいたします
業務内容
アジャイル開発未経験なチーム向けにスクラムを導入します。
基本的な考え方のレクチャーや、導入支援。
実際にスクラムマスターとして、イテレーションをまわし、
自走できるようにサポートいたします。
- デバイス
- デスクトップ・ラップトップ サーバー・ホスティング
- オペレーティングシステム
- Windows Linux・Unix
スクラム(アジャイル開発)の導入判定や健康診断いたします
業務内容
スクラムやアジャイル開発を導入しているという企業は多いですが、
その実、うまくいっていない企業がほとんどではないでしょうか。
そういった企業向けに、どういったことが問題か、
なにを変化させればよいのか?ということをアドバイスいたします。
●テキストでのやりとり
・御社の状況をテキストで送っていただき、分析いたします。
●面談(1~2回)
・御社の情報をWebミーティングにてヒアリングさせていただき、後日分析結果を送信いたします。
●定期的な面談
・御社の情報を定期的に確認させていただき、メンバーへのレクチャー、教育、指導などを実施いたします。
VPSサーバー様々なソフトウェアを構築しすぐに使用できる状態にします
業務内容
業務内容
VPSサーバーの設定を実施します。
VPSサーバーを契約したがどのように設定すればよいかわからないなど
必要な設定をインフラの専門家が対応いたします。
サービスの立ち上げ
FTPサーバー
DNSサーバー
ファイルサーバー
WEBサーバー
メールサーバー
など
開発環境構築
Python
PHP
Database
JAVA
必要なソフトウェアを導入してすぐに開発がスタート出来る状態にします。
注意点
・こちらのサービスはWordPressでのホームページなどのサイト作成は含まれませんので
もし必要な場合はご相談下さい。
・リモートでの作業となります。
・構築は実施しますが、設計は含まれていませんのでもし必要な場合は相談下さい。
このようなお客様へおすすめです
サーバを立ち上げたいがどのように設定してよいかわからない
設定をしてみたがうまくできない
自己紹介
インフラ関係のITエンジニアを20年以上しています。 OSからサーバの構築やトラブル対応などの経験があります。
現在は大きなシステムでのサーバ移行プロジェクトのPMやリードエンジニアとして業務しています。
最近はCloud(Azure)関係の案件に関わりプロジェクトを進めていく上でいくつかの資格を取得しましたので
クラウド関係もある程度知識はあります。
保有資格
Oracle Master gold 11g
ソフトウェア開発技術者
データベーススペシャリスト
Azure Fundamentals
Azure Administrator Associate
Azure Solutions Architect Expert
Project Management Professional (PMP)®
【ECサイト構築】カラーミーショップのコーディング承ります
業務内容
カラーミーショップでECサイトを構築したい。
デザイナーはいるけどコーダーがいない!
そんなお困りごとを解決いたします。守秘義務遵守。
【サービス内容】
・レスポンシブ対応(PC+スマホ)
・文書の基本構造を意識したコーディング
・HTML/CSS/jQuery
・CSSアニメーション
※1ページあたりの長さは5000px~10000px程度を想定しています。
【納期】
・3~5日
※タブレット対応の場合はプラス3営業日となります。
※ある程度余裕をみての納期となっております。早めの納品を心掛けます。
【ご用意ください】
・コピー&ペースト可能なテキストデータ
・デザインデータ(Photoshop・Illustrator ※IllustratorはCS4での対応となります)
・素材画像
・Webフォントのアカウント(Webフォント使用の場合のみ)
・FTPアカウント、外部サーバー(.pdf/.js/.svgなど使用の場合)
【お願い】
・送料設定はご自身でお願いいたします。
・デザインが確定後にコーディングを開始させていただきます。
コーディング開始後も簡単なテキストや画像の差し替えは可能ですが度重なる変更はお控えください。
コーディング開始後の大幅なレイアウト変更は追加料金が発生する場合がございます。
【自己紹介】
ウェブデザイナー歴10年以上。
デザインからコーディングまで一貫対応するかたちで、ECサイトやブランドサイトの制作に携わってきました。
Wordpressなどレンタルサーバーの設定を実施します
業務内容
業務内容
Wordpressなどレンタルサーバーの設定を実施します。
レンタルサーバーを契約したがどのように設定すればよいかわからないなど
必要な設定をインフラの専門家が対応いたします。
注意点
・こちらのサービスはWordPressでのホームページなどのサイト作成は含まれませんので
もし必要な場合はご相談下さい。
・対象はレンタルサーバーになりますので、VPSやクラウドの場合はまた別のサービスになるためご相談下さい。
リモートでの作業となります。
このようなお客様へおすすめです
サーバを立ち上げたいがどのように設定してよいかわからない
設定をしてみたがうまくできない
自己紹介
インフラ関係のITエンジニアを20年以上しています。 OSからサーバの構築やトラブル対応などの経験があります。
現在は大きなシステムでのサーバ移行プロジェクトのPMやリードエンジニアとして業務しています。
最近はCloud(Azure)関係の案件に関わりプロジェクトを進めていく上でいくつかの資格を取得しましたので
クラウド関係もある程度知識はあります。
保有資格
Oracle Master gold 11g
ソフトウェア開発技術者
データベーススペシャリスト
Azure Fundamentals
Azure Administrator Associate
Azure Solutions Architect Expert
Project Management Professional (PMP)®
【丸投げOK】費用を抑えて簡単な会社のホームページを作成します
業務内容
このサービスは、「費用を抑えて簡単なサイトを作成」するサービスです。
こんな方にオススメ
- とりあえず会社のサイトが欲しい
- 銀行からの融資を受けるためにホームページが欲しい
- 安くサイトを作成してほしい
- 名刺代わりのサイトが欲しい
サービスの内容
サイトは、コーポレートサイトに必要な5ページを作成します。
(TOPページ、会社概要ページ、アクセスページ、お問い合わせページ、プライバシーポリシー)
ページの内容の変更はご相談ください。
ページの追加は、オプションよりご確認ください。
このサービスの強み
- ハイクオリティなサイトを制作しているスタッフが作成するため、コードがハイクオリティ
- 拡張性の高いコーディングで、「後で予算ができたらリニューアルしたい」という方にも最適
- SEO対策もばっちり
実際の進め方
- DMまたは通話で打ち合わせ
- ドメインやサーバーを準備
- 実際に作成
- 修正点を確認、修正
- 納品完了
- Webサイトの種類
- コーポレート・企業サイト制作
EAの作り方!基礎知識から制作手順まで効率的に教えます
業務内容
◆「EAを作ってみたい!」...その願い、叶えます。◆
EAは、真面目に取り組めば、誰でも作れる様になります。FXとは違いリスクはありません。努力すれば、必ず答えが返ってきます。そして、地味な作業を繰り返した先には...「勝てるEA」が待っています。
EAを購入するのではなく、制作・販売する側になりませんか?
◆EA制作は貴重なスキル◆
EA制作は、将来を見据えた一生物のスキルです。もちろん、ご自身でEAを開発・運用する事も可能ですし、制作依頼を受ける事で高収入を得る事も出来ます。
◆本サービスの内容◆
①【EA開発スキルの習得】
当スクールでは、自らの手でEAを制作する技術を磨きます。
②【副業への展開】
EA制作は、ニッチですが需要のあるビジネスです。その為、副業にしたい方にも最適です。自分のスキルで収入を増やす事が可能になります。
③【自立支援】
スキルを習得後は、実践寄りの模擬制作テストをご用意してあります。早い段階でEA制作の裏側を体験する事で、更なるスキルアップと収入獲得が可能です。
④【 EAメーカー販売権利】
当社開発の「EAメーカー」の販売権利が付属致します。
◆どこまでも徹底サポート◆
本サービスでは、お客様ご自身の力でEAが制作出来るように全力でサポート致します。
【3ヶ月学習コース】
・基本のEAの作り方講座
・EAの制作課題
・質問サポート
【継続コース①】
・質問サポート
【継続コース②】
・勝てるEAの作り方講座
・EA制作アドバイス
・EAの制作課題
・質問サポート
【授業形式】
教材(PDF、mq4ファイル等)とテキストチャットです。必要に応じてLancers内のビデオ通話も可能です。
※お客様の知識や経験値に合わせて進めて行きます。
※お客様専用の個別カリキュラムを組ませて頂きます。
※継続コースは、原則【3ヶ月学習コース】受講後に申請出来ます。
◆期間について◆
期間は、受講日から3ヶ月間(90日間)になります。
※お客様とスケジュールを調節しながら進めて行きます。
期間終了後は、【継続コース①】、もしくは、【継続コース②】をご購入頂く事で継続する事が可能です。
◆分からない事が分からない?◆
FXやプログラミングの知識が無くても、【3ヶ月学習コース】に真剣に取り組めば、EAは制作可能です。分からない事が分からない状態でも問題ないです。ただし、常に自分で調べるクセを身に付けるようにしてください。(後々、非常に重要になってきます。)
◆最後に◆
未来のEA制作者である「あなた」のご参加を心よりお待ちしております。
◆オマケ:勝てるEAの作り方について◆
【継続コース②】では、勝てるEAの作り方をEA制作者としての経験を基に詳しくお伝え致します。
※ここでは、簡単に制作の流れを説明致します。
当たり前ですが、最初から勝てるEAを作れるわけではありません。大まかな流れにはなりますが、下記が「勝てるEA」が出来るまでのステップです。
①通貨ペアを決定
②手法を決定
③プログラミング(EA制作)
④バックテスト
⑤手法を修正
⑥結果が出るまで④と⑤を繰り返す
⑦フォワードテスト
⑧問題がなければ完成
地味な内容に感じるかもしれませんが、地味な作業を繰り返した先にしか「勝てるEA」を作る方法はありません。パッと思いついた手法をEA化して「勝てるEA」が出来る可能性も、ほぼ無いと思ってください。
一番のネックポイントは、上記④~⑥です。ここを乗り越える事が出来て初めて「勝てるEA」に近づけます。【継続コース②】では、「勝てるEA」を制作する為のアイデアや考え方などのサポートを致します。
【事前打ち合わせ相談無料!!】検索系特化型サイトをエンジニア歴10年が制作いたします
業務内容
検索型サイトのWordPress案件はお任せください!
高度なPHPやWordPressの開発案件を引き受けます!
エンジニア歴10年の私が、
貴社に貢献します!
こんなお悩みを解決します!
□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■□
✔依頼をしたけど作業者のスキル不足で未完成
✔1から指示を出さないといけない
□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■□
【私の一部実績】
➀ポータルサイトのWordPress案件
➁医療機関が使用する電子カルテシステム
➂介護求人のサイト開発
➃ジュエリーサイトのwordPress案件(kiarita.com)
➄美容院紹介サイトのWordPress案件(binavi.net)
【制作目的&実績(全て納品ずみ実案件)】
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
上記実績からわかるように、
主にPHPやWordPressの開発案件の受託開発を行っており、
比較的難易度の高い案件を実施しています。
他のフリーランスとの圧倒的実力差をお見せします!
□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■□
自己紹介
□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■□
フリーランスとして働いております、m-cording株式会社と申します。
▼可能な業務
・デザインカンプを用いたコーディング
・WordPressを用いたコーポレートサイトの構築
・PHPを用いた業務システム開発
▼スキル
・html
・css
・jQuery
・JavaScript
・sass
・WordPress
・PHP
・VBA
・GAS
▼稼働時間
平日:8時間
休日:10時間
▼1か月に可能な作業量
私の一部実績のうち
➃、➄に関しては1か月前後で実施できる作業量となります。
▼制作の流れ
① 事前のお打ち合わせ
契約前に詳細なヒアリングを行い、作業内容や納期をもとに正式なお見積もりを提示します。
比較的難易度の高い案件をお受けするため、場合によっては実現が可能かを弊社側で調査させていただくこともあります。
② 仮払いと素材のご提供
打ち合わせ内容にご納得いただければ、この時点で契約成立となります。仮払いをお願いし、画像やテキストなどの素材をアップロードしていただきます。
③ ページ内容の確定と制作開始
各ページに掲載する内容が決定次第、制作を開始します。
④ デザイン案の提出と修正(3回まで無料)
全ページの初稿をテスト環境に提出し、修正が必要な場合は随時対応いたします。
※テスト環境は弊社側でも準備は可能です
⑤ 最終確認
お客様による最終確認を行います。
⑥ 本番環境への公開と納品
全ての確認が完了次第、本番環境へサイトを公開し、納品となります。
▼自己PR
「いつもクライアントのそばに」をモットーにしております。
システムエンジニア歴10年の経験をフル活用し、
クライアントの悩みをシステムを通して
解決していきます。
最後までお読みいただきありがとうございます。ご連絡お待ちしています。
クイズ!位置情報!スタンプラリー!社員研修、謎解きアプリの開発します
業務内容
【クイズアプリ制作】
弊社では自由度が高いアプリ開発/WEB開発を行なっております。
特に弊社はクイズ制作会社であるため、
位置情報クイズやスタンプラリー、社員研修、社内学習に特化したアプリを
自社で制作しており、この度初出品しました。
特に急ぎではない、開発はゆっくりでも大丈夫。という方は
特にお得な値段設定にしております。
【ライトプランからまち遊びまで】
アプリを作りたいけど予算が…、アイデアがあるけどどうやって具現化しよう…
とりあえずお試し版を作りたい…などにお応えいたします。
クイズで地域活性や、クイズでPR、顧客を囲むためのクイズ展開、社内の理解を加速させる
クイズなど近年クイズの需要が高まっております。
アプリの規模、機能によって、対応可否、納期、価格変わる可能性がありますので、
まずどのようなアプリ開発したいかをお聞かせください。
■対応可能技術例
・クイズ出題(2~4択 文字・画像)
・位置情報によるクイズ出題
・学習機能
・個人記録
・ランキング
・抽選機能
・コミュニティ機能
・Android/iOS開発
・クラウドデータベース
・アプリ内広告 (Google/Admob)
・ログイン、アカウント管理
・アプリ内課金
・サブスクリプション
・プッシュ通知
これら以外にも対応可能ですのでこんなことできますか?等お問合せください!
【2022年の実績】
放送作家とシステムエンジニアが合体してスタートしました弊社では
2022年は東武鉄道で開催しました「リアル桃太郎電鉄」のイベント制作とアプリ制作を担当。
またビジネスアイデアをクイズにした「QUIZ BIZ MISSION」、クイズでSDGs(現在制作中)、
自治体では島根県の街歩きクイズアプリなどを制作しました。
【特化価格】
通常の1/5~の価格でネイティブアプリ/WEB開発を行います。
多くの企業、また個人の方がアプリを作りたいと思われている方が多いと思いますが、
いざ見積を頼むと〇〇〇万円となり、またエンジニアの価格高騰もあり、
通常のアプリ制作になると数百万円〜一千万円ほどにもなります。
そのため、アイデアの実現が難しいということも多いと思いますが、
せっかくのアイデアがもったいない!!
【スキル】
- Swift + Storyboardを使用してのアプリ開発
- Firebaseを使用してのバックエンド開発
- Laravelを使用してのバックエンド開発
【相談ベースも対応可能】
また「アプリ制作の流れがわからない」「やりたいことはあるけどどのように実現すればいいかわからない」「ちゃんと指示ができるか不安」というお悩みにお答えするため、
アイデアベースからのご相談も可能です!
【アプリを丸ごと制作】
弊社では受託開発のほか、放送作家業務であるクイズ制作やアプリ企画、またWebの政策も可能なため、具現化に向けたプランニングから実装を見据えた0からの伴走が行えます。
まずは気軽にご相談からお待ちしております。
【こんな方におすすめ】
初めてアプリを制作される方
納期は重視せず、仕上がりを優先したい方
相談しながらアプリ制作を進めたい方
【弊社の特徴】
・Web制作も併せてできます
・クイズ制作、アプリ企画を行えます
・デザイナーチーム完備(デザインも全てお任せいただけます)
【開発実績】
・クイズアプリ
・位置情報アプリ
・ビジネスマッチングアプリ(毎日ビジネス大賞受賞)
・HP/LP
【その他】
・オンライン打ち合わせ可能
・アイデアベースからのご相談可能
【開発の流れ】
①相談ベース
→開発したいアプリの機能や仕様をすり合わせ
②お見積り・納期の確認
③開発スタート
④1.2週間に1度お打ち合わせ
→開発の進捗とシステムの認識齟齬がないかすり合わせ
⑤納品
【購入にあたってのお願い】
・お見積もり必須です。
・お値段をお安くしていることの1つに、クイズ問題の入力はお客様へお願いしております。
・お客様の要件によって、実装できるものとできないものがあります。予めご了承ください。
・途中ご連絡が途絶えた場合、その地点までのアプリケーションを納品し完成とします。
・ご相談のみでも、長くかかると判断した場合には要件定義としてのご依頼を提案させていただきます。
・瑕疵担保責任は負うことは出来ません。ご了承ください。
・アプリのソースコードをお渡しした場合、事前のご相談なく第三者への公開・販売は禁止とさせていただきます。
【AppStore・android配信】
・別サービスとして出しておりますので、そちらをご利用ください。
・ご希望の場合、はじめにご利用いただく旨をお伝えいただいているとスムーズです。
- 業務
- 開発
- プラットフォーム
- ネイティブ その他 Flutter
- アプリの種類
- Java Swift
- 目的
- エンターテインメント ヘルス・フィットネス 地図・ナビゲーション トリビア ライフスタイル 旅行
- 専門知識
- データストレージ Firebase リリース管理 インスタントアプリ・アプリクリップ
SEOも考慮したHTML・CSS(SCSS)のコーディングをします
業務内容
WEB標準に準拠したHTML・CSSコーディングを承ります。
人と検索エンジンに理解しやすいセマンティックなコーディングを行ないます。
その結果としてSEOに有利となり、また、ハンディを持った方にも伝わりやすいアクセシブルなWEBページをご提供することができます。
販売価格は下層ページなど比較的簡易なページ内容(A4で1P程度)を想定しています。
トップページやLPなどの場合は別途お見積もりさせていただきます。
お気軽にご相談ください。
また、ページ単価は5,000円からとなりますが、ページ数が多い場合はボリュームディスカウントにも対応いたします。
【損益比重視】MT5用のEA開発、バックテスト→最適な設定値の提案も承ります
業務内容
▼業務内容
提供されたロジックに基づいて自動売買EA、インジケーター等を作成します。
勝率よりプロフィットファクター(損益比率)を重視した開発をしています。(自己紹介分に具体的な目標値等を記載しています)
【過去に作ったシステムの例】
・ストップロスまでの値幅から取引ロットを自動計算
・証拠金維持率を指定して現在の証拠金から取引ロットを自動計算
・既存インジケーター(RSI、ボリンジャーバンド、移動平均線等)を使って複数条件での取引
・ラインブレイクでメール送信、アプリ通知
・〇〇秒以内に〇〇pips変動があればエントリー
・注文回数制限、時間帯制限、スプレッドにより制限
▼お取引の流れ
・作成したいシステムのロジックをお伺いします。
ロジックが固まっていない場合は大まかなものでも可(ボリンジャーバンドと移動平均線を使った取引がしたい、等)
・頂いたロジックで作成可能であれば見積もりして開発致します。
・バックテスト付きであればバックテスト後に結果を元に設定値の案をご提案します。開発のみであれば納品いたします。
(納品はコンパイル後のex5ファイルのみとします)
・実際に動かして頂き、問題なければ取引終了となります。
(不具合があればすぐに修正致します)
Shopify Partnerがサイトのお悩み解決します!(お見積り必須)ます
業務内容
ご覧いただきありがとうございます。
現在Shopifyサイト制作をメインにお仕事させて頂いております。
最近お問合せで
「自分で制作を初めたけど、上手く出来ない」
「英語表示になっていて困っています」
「もっとオシャレなデザインにしたい」
など、初めてはみたけど思ったように制作ができないとのご相談を多く頂きます。
せっかく初めたので現サイトの手直しをしてほしい、少し手伝ってほしい、相談に乗ってほしい。
にお答えしたと思おっております。
ご相談内容を伺いお見積もりさせて頂きます。
【サービス内容】
・ サイト基本情報の設定サポート
・ 言語設定・翻訳作業
・ デザインの変更
・ 利用規約/返品規定/特定商取引法に基づく表記などの記載サポート
・ SEO設定サポート
・ アプリのご相談
・ 使用,制作方法のアドバイス
【納期】
1日〜(ご相談下さい)
【制作の流れ】
1.「DM」又は「見積り・カスタマイズの相談」からお問い合わせ下さい。
2. ご依頼内容を伺いお見積り致します。
3. ご購入後、専用トークルームにてサイト構築に必要なデータをご指示します。
4. Shopifyサイトにコラボレーターとして参加さして頂きます。
5. ご依頼内容に応じた作業を行います。
6. ホームページのご確認。
(作成サイトをご確認頂き修正・改善をさせて頂きます)
7. 納品完了。
お客様に寄り添い丁寧にご満足頂けるまで可能な限りお手伝いさせて頂きます。
まずはお気軽にダイレクトメッセージやお見積もり・ご相談からお問い合わせ下さい。
宜しくお願い致します。
- 業務
- テーマ開発・作成
NFTの独自ホームページ制作、独自コントラクト作成、ステーキングシステム設置します
業務内容
NFT販売においての必要なもの全て開発可能です。
- 自分のホームページ
- ミント機能(カウントダウン機能可)
- ステーキング機能(イーサリアム)
当方、海外を含めたWeb3開発チームに所属しております。
売れるためのストーリー提供、コンサルティングも別途可能です。
まずはお気軽にご相談ください。
ノーコードツール【bubble】を利用して短期間・格安でWEBアプリを構築します
業務内容
ノーコード開発で素早くWEBアプリケーションを提供
ノーコードツール【bubble】を利用して最短2週間で開発いたします。
こんな方にオススメ!
- 社内の業務効率化に簡単なWEBアプリを導入したい
- 普通にアプリを作ると費用が高くて開発の依頼に踏み切れない
- MVPとしてサクッと安くアプリを作って事業を開始したい
- 要件だけ伝えてまるッと開発をお願いしたい
- 予算感が全くわからないからまずは話を聞いてみたい
弊社の強み
弊社は普段はノーコードツールは利用せず、大規模WEBアプリケーションの開発に携わっているSES企業です。
事業拡大のために、bubbleの代理店としてノーコードツールを活用した受託開発、および広告代理店業務を開始いたしました。
やりとりは最大手人材企業、国内メガバンク、環境庁などの案件にプロジェクトマネージャとして参画した実績あるエンジニアが行わせて頂きます。
ノーコードツール「bubble」とは?
bubbleはドラッグ&ドロップといったビジュアルプログラミングでWEBアプリを開発できるプラットフォームです。
利用ユーザー数は300万人を超え、世界的に最も人気のあるノーコード開発ツールの1つとなっています。
機能をフル活用することで、ノーコードとは思えない高度なWEBアプリケーションを構築することも可能です。
先日Microsoftとパートナーシップ提携を発表しました。 ※ノーコード企業では初めての快挙
ノーコードツールを利用するデメリット
一般的に、ノーコードツールの開発では以下のようなデメリットが存在します。
- 画面遷移やDBアクセスが遅い
- 機能的な制約がある
- セキュリティやストレージに関する課題
弊社では、これまでの大規模なフルスクラッチ開発の経験を活用し、上記デメリットを解消できる形で開発の提案をさせて頂きます!
弊社開発実績
- 幼稚園の国際交流プラットフォーム「せかいタッチ」(株式会社シンクアロット様)
- AI活用クラウド会計ソフトAPI連携財務分析システム「FinTrack」(個人事業主様)
- AI活用社内向けKindle自動文字起こしツール(個人事業主様)
導入頂いたクライアント様の中には、浮いた予算でPR動画や販促LPについても弊社にご依頼いただいております。
まずはお見積もりのみからでも、ぜひお気軽にお問い合わせください!
- 業務
- Webアプリケーション構築
- 専門知識
- クロスブラウザ対応 セキュリティ デザイン
何時間もかかる面倒な作業が一瞬で終わる!ブラウザ操作の自動化のプログラム作ります
業務内容
▼ご提供内容
Pythonによる作業の自動化プログラムを作ります!
ブラウザの自動操作、ブラウザから情報を収集してそれをエクセルファイルに書き込む事も出来ます!
作成したプログラムを導入するためのサポートまでお任せください!
▼できること一覧
•自動ログイン
•自動ブラウザ操作
•他、人が操作できる範囲の自動操作
etc...
▼こんな方へオススメ
・毎回ブラウザを使った長時間の作業があって時間短縮したい方
・ブラウザからのコピペ作業がある方
・ブラウザから情報収取がしたい方
▼ご購入後の流れ
①お客様の要望を確認
②自動化プログラムを製作
➂テスト
④納品物の確認
⑤納品
▼納期
基本的に2日以内に納品を目指しています。
ただし、お客様の要望に応えるためプログラムが難しくなり時間がかかる可能性があります。
ご了承ください。
【サイト見直し、リニューアルを検討中の方へ】あなたのサイト、最新技術で高速にできます
業務内容
見た目は変えず、中身を世界レベルの技術に
「最近はサクサク動くサイトばかりなのに、自分のWordpress(ワードプレス)サイトは動きが遅くてイライラ、SEO効果もあんまり…」。そう感じておられるあなたに。
期待して作ったサイトなのに、思うように効果が上がらないということはありませんか?
Wordpressは利便性が高く、プラグインも多様、コスト的にも導入しやすいのも確かです。しかしこのメリットこそが原因で、全体のパフォーマンスを下げ、ユーザーの離脱につながり、その結果、検索ランキングにまで影響を及ぼすということをご存知ですか?
Webサイトでの認知度・営業・SEOなどで最大の効果を得るには、ユーザーの快適性を上げることは今や必須条件です。
使い心地で肝心なのは、"スピード感"。
サイトを訪れるユーザーがいかにストレスなく、「見て」「触れる」か。検索大手のGoogleはサイトの品質にページスピードも要求しており、ユーザーファーストな設計こそがSEO効果にも繋がります。
Webの世界では「待たせない」ための技術がもう始まっています。
使い慣れたWordpressで運営管理しながら、Wordpressのテーマだけではできないスピードを実現しませんか
新しいシステムの使い方を覚えるのはちょっと面倒…という方にも
当方は、海外市場や国内大手企業ではすでに取り入れられ実用化されている世界レベルの技術NextJSを使って、ユーザーは快適、企業側にも嬉しいウェブサイトへ変換するパッケージをご提案します。
NextJSはNetflix、Hulu、TikTok、Notion、Nike、Lego for Kidsなど大手企業での使用実績のあるフレームワークです(nextjs.org/showcase より)。
管理も一新したいという方でも大丈夫
管理もWordpressから引っ越したい方にも対応いたします。NotionやMicroCMSなど、その他の編集システムでもご相談ください。
デザイン一新にも対応いたします
デザインリニューアルを含めたサイトの作成にも対応しております。当方のパートナーデザイナーがご相談に応じます(メディア、教育、医療、金融、飲食、建設、美容関係など様々なデザイン経験あり)。
SEO、UI/UXに優れた洗練されたデザインのご提案だけでなく、マーケティング会社やコンサルティング会社に在籍していた経験を生かして、ライティングやコピーなど、一からご一緒に見直すお手伝いも可能です。
ご依頼・作業の流れ
①ヒアリング・お見積り ーーーーーーーーーーーーーーー
まずはメッセージからご相談ください。お持ちのサイトをご提示いただき、ページ数・ボリューム、機能などからお見積りをご提示させていただきます。
②ご契約・仮払い ーーーーーーーーーーーーーーーーー
変換内容とお見積り金額をご了承いただけましたら、正式なご契約をさせていただきます。お客様側でランサーズへの仮払いが完了次第、作業開始となります。
③変換準備 ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
現行サイトを確認しつつ変換作業に入ります。ご利用の画像や原稿等ご提供いただき、順次変換して参ります。
④インターネット上にテスト環境をご用意して動作確認 ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
一通り変換が終わりましたら実際のPCやモバイル端末で確認できるように、テスト環境をご用意させていただきます。
⑤本番環境での運用 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
これをもってランサーズ完了報告とさせていただきます。
⑥検収・納品 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ランサーズのクライアント様側にて完了報告への承諾をしていただきます。
完成後のアフターサポート
納品後2週間〜1ヶ月:基本的に操作や編集についてのサポート対応になります。
基本操作マニュアルをお渡しいたします。
ーーーーーーーーーーーー
※ご相談、お見積り請求の際は、当ページの下部にあります「よくある質問」「注文時のお願い」を必ずご一読の上でご連絡ください。
ーーーーーーーーーーーー
初めての方にも丁寧にご説明させていただきます。
ご不明な点やご相談などありましたら、メッセージからお気軽にお問い合わせください。
- Webサイトの種類
- コーポレート・企業サイト制作
- その他
- リニューアル
越境ECサイト制作もおまかせ!海外で売れるECサイトを構築します
業務内容
ECサイトを構築・導入いたします。
これからオンラインで自社商品の販売を始めたい企業様にお勧めです。
またプレミアムプランでは日本語と併せて英語でのECサイト制作も可能です。
越境ECをご検討中の企業様にお勧めです。
以下の3つのプランからお選び下さい。
■ベーシックプラン■
・日本語のみ
・商品点数20点以下が目安
・シンプルなデザイン
■スタンダードプラン■
・日本語のみ
・商品点数40点以下が目安
・カスタマイズデザイン
■プレミアムプラン■
・日本語と英語に対応
・商品点数40点以下が目安
・カスタマイズデザイン
・日⇒英翻訳込み
===◇===◇===◇===◇====◇===◇===
【自己紹介】
初めまして。
フィリピン在住でWEBサイト作成歴8年、フリーランスWEBデザイナーの福田圭亮と申します。
私はIT先進国のエストニアに滞在し100%英語でプログラミングを習得しました。
海外の優れたWEB制作テクニックやデザインを取り入れた斬新なWEBサイト作成を得意としています。
また海外のワードプレスコミュニティに所属しており最先端の技術を用いてサイト作成を行っています。
これまでダイエット・美容サイト、英語教育系サイト、海外リゾートホテル、また女性向けファッションECサイト構築等を行ってきました。
【制作実績】
・ヒューマンジャパン株式会社様(日本語)
・青山社中株式会社様(日本語)
・さくらリンケージインターナショナル様(多言語 英語・日本語)
・リバイバー合同会社様(多言語 英語・日本語)
・麦やぱん様(日本語)
・EM LABO様(英語)
・オンラインダイエット様(日本語)
・オンライン英語コーチング様(日本語)
・海外リゾートホテルホームページ(英語)
・海外女性向けファッション通販サイト(英語)
・カフェホームページ(英語)
等
【略歴】
1980年兵庫県生まれ
・NTTのセールスマンとして西日本1位の営業成績を収める
・NTT関連企業にてマーケティングコンサルタントを経験
・エディオンにて17店舗のエリアマネージャーに抜擢される
・33歳より英語学習を開始。北欧やフィリピンで留学を行う
・マレーシアで海外就職。
・30代よりプログラミング習得を始める
・北欧のエストニアにプログラミングを学ぶために留学
・現在はフリーランスとして約8年間プログラミング、WEB制作に関わる
【英語翻訳、英語対応】
私の英語力はTOEIC945点相当(準ネイティブレベル)、また妻は英語ネイティブですので英語サイトの作成も可能です。
日本語サイトと併せて英語版サイトも作成いたします。
※プレミアムプランのみ
AIチャットボット(chatGPT組み込み)の導入をサポートします
業務内容
chatGPT組み込み型のチャットボットを簡単に導入可能です。
独自に学習させて運用できるので自社の情報について回答させたり、特定の資料の内容について回答させたりできます。
初期設定費用と1年分のライセンス料込みでの提供となります
- デバイス
- デスクトップ・ラップトップ
- オペレーティングシステム
- Windows iOS Android OSx Linux・Unix
ChatGPTのAPI を使用した、チャットボット作成します
業務内容
こんな方におすすめです!
◉自社の独自のチャットボットを作成したい。
◉Chat GPTを試してみたい。
◉業務効率化したい。
◉DX化したい。
また、フロントエンド・バックエンド両方が含まれておりますので、
面倒なサーバー設定等もお任せください!
(サーバー費用は含まれておりません)
その他、ご要望等ありましたら、追加金額で柔軟に対応させて頂きます。
- 業務
- Webアプリケーション構築
- プログラミング言語
- JavaScript Python TypeScript
Google Apps Script (GAS)とAppSheetで自動化します
業務内容
作業効率化で「時間」を確保
Google Apps Script(GAS)とAppSheet(※下記参照)で自動化を実現します。
作業効率化で「時間」を確保するお手伝いをさせて頂きます。
実現できること
・点検項目ごとに写真も残せる設備保全管理
・バーコード/QRコードで 備品管理
・Googleフォームと AppSheet で 問い合わせ管理
・受付ワークフローを自動化
・得意先フォーマットに合わせた明細帳票作成
などなど、上記以外も実現できますので、まずはお問い合わせください。
ご相談は無料です!
作業範囲
- 要件定義
- 設計
- デザイン
- コーディング
- テスト
- リリース・導入
ご提供までの流れ
ご提供いただいた情報をもとに、以下の流れで作業を進めます。
- ご相談・仕様確認
- 入力項目検討
- データベース作成
- 画面作成
- 動作確認
- ご提供
AppSheetとは?
①Googleが提供するノーコードでアプリ開発ツールです
②PCならブラウザが使えればどこでも利用できます
③iPhone/Androidなどのモバイル端末ではアプリでの利用ができます。
④Googleの他サービス(スプレッドシート・フォーム・マップ・カレンダー等)と連携可能
<AppSheetでできること>
・業務アプリ(在庫管理・顧客管理・勤怠管理、イベント入場記録管理など・・・)の作成
・Googleスプレッドシートにあるデータをもとに追加・更新・削除を行うこと
<AppSheetでできないこと>
・ゲームアプリなど、複雑な機能を持ったアプリ
・データベースとしてスプレッドシートを使う場合は不特定多数の人が使うなど、
データ量が膨大になるようなものは向いておりません(その際はMySQLの仕様で解消できます)
<アプリの開発方法について>
・開発は当方のGoogleアカウントで行います。
・動作確認時・納品時にクライアント様のGoogleアカウントを追加させて頂くことで納品と致します。
・使用方法によってはGoogleに対して月額使用料がかかります(条件やユーザー数によって異なります)
・開発したアプリは、他のお客様や当方が使用することはありません。
ただし、開発中・保守作業中はお客様の許可を得て当方で使用することがあります。
- 業務
- Webアプリケーション構築
- プログラミング言語
- HTML ・ CSS JavaScript TypeScript
独立エンジニア必見!!案件獲得&スキルシート強化します
業務内容
▼こんな方へオススメ
- フリーランスになったばかりで案件の見つけ方に悩んでいる
- スキルシートやポートフォリオをどう作れば良いか分からない
- 開発経験があるが、営業や提案に慣れていない
- ScrumやAWSなど新しい技術にも興味があり、キャリアを広げたい
▼ご提供内容
- 案件探しアドバイス
- 10年以上の開発経験を活かし、初心者が使いやすい求人サイトやエージェント選びをレクチャー
- 案件獲得ロードマップ
- リーダー経験を活かし、スキルシート/ポートフォリオ整備から応募・面談対策まで、段階的に進めるプランを提示
- チャット&メールサポート1か月
質問や悩みがあればいつでも相談OK。リーダー経験を活かしたアドバイスで着実に前進
▼ご購入後の流れ
- ヒアリング
- 現状のスキルや目標、疑問点などをオンライン面談またはメッセージで確認
- ロードマップ作成
- ご要望に応じて、スキルシートやポートフォリオをどう仕上げるかを具体化
- 実践・フォロー
- 応募・面談などの進捗に合わせて、修正や追加アドバイスを行い、随時サポート
- 成果確認
- 案件獲得までの流れを見直し、さらにスキルアップや別の案件への展開も検討可能
▼期限
- 初回ヒアリング後、3営業日以内にロードマップ案を提示
- スキルシート/ポートフォリオ添削は1〜2日ほどでフィードバック
- チャット&メールサポートはご購入後、1か月間対応
※スケジュールは状況により変動する場合があります。柔軟にご相談ください。
ぜひ、不安や疑問を一緒に解消しながら、案件獲得への一歩を踏み出しましょう!
メタバース制作現役のプロがメタバースの運用をサポートいたします
業務内容
【概要】
メタバースプラットフォームにおいて、運用のサポートを承っております。
弊社により構築したメタバース、他社により構築されたメタバース
どちらの対応も可能です。
【経験】
大学にて建築学を専攻
インテリアメーカー(家具や小物雑貨、寝具等)でR&Dとして勤務
メタバースを開発する企業に3Dアーティストとして所属中
【受注可能な内容】
運用サポート、ソリューション提供
【実施内容】
価格表のとおり、サポートをさせて頂きます。
お問い合わせ頂きましたら随時回答させて頂きます。(通常1日以内)
(知見や制作経験のあるメタバースプラットフォーム)
・Mozilla hubsもしくはDOOR by NTTXR(Hubs cloud)
・Cluster
・Vket Cloud
・Fortnite
・Spatial
・Decentraland
・The Sandbox
・Mona
- メタバースワールド制作はこちら(https://www.lancers.jp/menu/detail/1254075) からご発注ください。
プログラミング・システム開発の口コミ・感想
■システム開発とは
システム開発とは、業務管理ツールやチャットツール、Webサイト、SNSなどを構築するシステムを制作することです。どのようなシステムを作るか考える「システム要件定義」から「リリース」までの流れをシステム開発と呼びます。
昨今は、ペーパーレス化の動きも相まって、さまざまな企業が業務効率化ツールを導入しています。また、SNSやWebサイトに関しても、プログラミング言語を用いたシステム開発によって構築されています。さらに、家にある炊飯器や冷蔵庫などを動かすのにも、システム開発が大きく関わっているのです。このように、身の回りのさまざまなシステムを作る作業を「システム開発」と呼びます。
この記事をご覧の方の中にも、チャットツールや在庫管理ツールなどを使った経験のある方も少なくないでしょう。本記事では、システム開発の種類や工程手法、流れについて解説します。システム開発とはそもそも何かという方はぜひ参考にしてください。
■システム開発の種類
システム開発には、さまざまな種類があります。もしシステム開発をしたり、誰かに依頼する場合には、そもそもどんなシステムの開発をしたいのか明確にしておく必要があるでしょう。具体的には、以下のような種類があります。
システム開発の種類
- ・基幹系
- ・業務支援系
- ・Web系
- ・組み込み・制御系
まずは、システム開発の種類をそれぞれ詳しく解説します。システム開発にはどんな種類があるのか知りたい方や、自分はどんなシステムを開発したいと思っているのかを明確にしたい方は参考にしてください。
基幹系
基幹系システムとは、企業の業務の根幹を担うようなシステムのことです。給与管理や生産管理、在庫管理などに関するシステムはすべて基幹系システムに分類されます。具体的な例としては、以下の通りです。
基幹システムの利用時例と用途
- ・生産管理システム:製品の生産体制を管理
- ・在庫管理システム:店舗や倉庫の在庫状況を管理
- ・販売管理システム:店舗やネットショップなどの販売状況を管理
- ・給与管理システム:社員の給与を管理
- ・財務会計システム:会計や財務諸表作成など
- ・顧客管理システム:顧客情報を管理
基幹系システムは、企業の人・モノ・金にまつわる部分を担当するシステムです。基幹系システムに異常が起こると、企業の勤務に大きな影響を及ぼします。
業務支援系
業務支援系とは、企業の業務をサポートするシステムのことです。基幹系との大きな違いは、業務に直接関係するかどうかでしょう。チャットツールや情報共有ツールなどは、業務支援系に分類されます。
業務支援システムの利用事例と用途
- ・グループウェア:チャットやファイル共有などの総合ツール
- ・社内申請ツール:交通費や経費などの申請
- ・情報共有ソフト:ファイル共有やスケジュール管理など
- ・ナレッジ管理:知識や気付きなどを保存、共有
また、基幹システムにおいて不足している機能を、業務支援系システムで補うケースもあります。既存の基幹系システムはそのままに、より業務を効率化するための機能をアドオン的に追加するシステムも、業務支援系システムの一種です。
Web系
Web系システムとは、ホームページやSNS、アプリなどWeb上で扱うシステムのことです。基幹系や業務支援系とは異なり、顧客向けのシステム開発が主になります。例えば、ファッションブランドのECサイトや、飲食店の会員向けアプリ、一般向けゲームアプリなどを構築するシステムは、すべてWeb系システムに分類されます。
Webシステムの利用事例と用途
- ・ECサイト:商品の閲覧や検索、決済システムなど
- ・ゲームアプリ:ログイン、操作設定、ゲームプレイなど
- ・会員向けアプリ:ログイン、メニュー閲覧、会員証バーコード提示など
- ・SNS:文章や画像、動画、音声の投稿や共有など
- ・ホームページ:文章や画像の表示、問い合わせフォームの設置など
アプリやWebサイトは、操作説明がなくても簡単に扱えるようなユーザビリティや、見やすさ、動作速度の速さなどが求められます。ユーザーがストレスなく安全に利用できるかどうかが、Web系システムにおいては重要です。
組み込み・制御系
組み込み・制御系とは、家電や自動車などを適切に動作させるためのシステムです。組み込み系は機器を動作させる基礎となるシステム、制御系は指示に対してどのように動作させるかを制御するシステムです。組み込み系と制御系は厳密には異なる意味を持ちますが、ほぼ同義と考えても問題ありません。
組み込み・制御系システムの利用事例と用途リスト
- ・カーナビ:ユーザーの操作に従ってゴール地点まで誘導
- ・炊飯器:お米や水の量、炊き上がり予定時間に合わせて加熱、保温
- ・冷蔵庫:冷蔵庫内を設定された温度に維持
- ・電子レンジ:指定の秒数だけ中の物を加熱
例えば、冷蔵庫は設定された温度に庫内が維持されるように、コンデンサーやドライヤー、ヒーターなどを動作させる必要があります。また、開閉によって庫内の温度がどのように変化したかを検知し、どの程度まで冷やすかを判断する必要もあるでしょう。こういった冷却に関する判断や動作指示を行っているのが、組み込み・制御系システムです。
■システム開発の工程手法
システム開発の工程手法には、さまざまなものがあります。現在日本で使われているのは、4つの手法です。
手法名 | メリット | デメリット |
ウォーターフォール | 安定感がある
予算が明確 |
スピード感に欠ける
急な変更に対応しにくい |
アジャイル | スピード感がある
変更に対応しやすい |
先の見通しが立ちにくい
スケジュール変更が起きやすい |
プロトタイピング | フィードバックをもらうまでが早い
変更に対応しやすい |
スケジュールやコストの見通しが立たない、遅延やコスト増 |
スパイラル | プロトタイプ完成までは非常に早く進む
フィードバックを得ながら進めるため完成形のイメージを共有しやすい |
コストやスケジュールが変更になりがち
ゴール設定があいまいだと、適切なプロトタイプができない |
以下の項目では、代表的なシステム開発の工程手法をそれぞれ詳しく解説します。これからシステム開発を行う方や外部に依頼する方は、どの手法が適切かを選ぶ参考にしてください。
ウォーターフォール
ウォーターフォール(waterfall)=「滝」を指します。ウォーターフォール方式とは、名称のとおり上流工程から下流工程をひとつの流れとして進めていく手法です。大規模なプロジェクトや大手企業に取り入られているケースがあります。ひとつの工程を終わらせてから次の工程へと進むので、発注者とスケジュール感を共有しやすく、延期も発生しにくいでしょう。また、予算感も明確にしやすいのが特徴です。
一方で、最初に全工程のスケジュールや予算感を明確に決めておく必要があるために、要件定義にかなりの時間を要してしまうといったデメリットがあります。また、最初にスタートからゴールまでをきっちりと決めるために、変更に対応しにくいといのもデメリットのひとつです。ほかの手法と比べると、スピード感に欠ける手法でもあります。
アジャイル
アジャイル開発とは、要件を固めすぎずに設計へ入る開発手法です。まずおおまかに要件定義をしてから、小さな機能単位で「設計・実装・テスト・修正」を繰り返す流れで進め、主にベンチャー企業のサービス開発に採用されている手法となります。
設計から修正までをイテレーションと呼び、このセットを何度も繰り返すのがアジャイル開発の特徴です。スパイライル開発やプロトタイプ開発とも似ていますが、機能単位で実装から修正を繰り返す点や、機能ごとに完成したものを都度リリースしていく点が異なります。
おおまかなスケジュールや仕様のみ決めて作業を開始するため、スピード感のある開発が可能となっています。また、要件定義にかかる時間を抑制しつつ、変化に対応しやすくなるのも魅力です。
作業を進めながら細かな部分を定めていくので、柔軟で変化に対応しやすい開発手法となっています。一方、あまり細部が決まらない状態で進み出してしまうため、完成イメージが共有しきれなかったり、無駄な工程が発生しやすいのがデメリットです。
プロトタイプ
プロトタイプ開発(プロトタイピング)とは、まず最小限の見た目とおおまかなUIで完成させた「プロトタイプ(試作品)」を顧客に試してもらい、改善をした後に本開発に入る開発手法です。ベンチャー企業でのサービス開発に取り入れられ、リスクを抑えたい場合や新規サービスを開発する際に活用されます。後述するスパイラルと似た手法ですが、プロトタイプ開発は方向性を定めるためにプロトタイプを制作するのに対し、スパイラルは品質を向上するために制作するといった点が異なります。
完成形のイメージを共有しやすくなり、より顧客のニーズにマッチした製品を作れるのがプロトタイプ開発のメリットです。しかし、まずプロトタイプを制作してから方向性を探っていくのでコストが高額になりがちで、修正も多くなりやすいため遅延しやすいといったデメリットもあります。
スパイラル
スパイラル開発とは、機能ごとに開発工程を分けて、要件定義や設計などを行っていく手法です。ベンチャー企業で取り入れられ、大規模なプロジェクトや仕様変更の多いプロジェクトなどに活用されます。それぞれの工程で「設計・開発・テスト・評価・修正」を繰り返して完成度を高めるので、アジャイル開発と似ています。アジャイル開発とスパイラル開発の主な違いは、リリースするタイミングです。アジャイル開発は完成した機能ごとにリリースしますが、スパイラルはシステム全体が完成してからリリースします。
スパイラル開発のメリットは、さまざまな変更が容易な点です。ウォーターフォールと比べて計画を綿密に決めないため、仕様変更や機能追加に対応しやすい開発手法となっています。しかし、プロジェクトの全体像を把握しにくく、スケジュールの遅延やコスト増などが発生しにくいデメリットもあります。
■システム開発をする流れ・手順
システム開発を行う際は、具体的な流れを知っておくのも大切です。システム開発の工程手法ごとに流れは異なるものの、おおまかな流れや工程の名称は知っておいたほうがよいでしょう。
ここからは、システム開発をする流れ・手順を詳しく解説します。システム開発で目にする「要件定義」「テスト」「レビュー」といった用語に関しても都度解説しますので、ぜひ参考にしてください。
要件定義
要件定義とは、プロジェクトの目標や具体的な内容、予算、スケジュールなどを定めるものです。発注者の要求をまとめたものを「要求定義」と呼び、現状に対してどういったシステムをどういった工程で開発するかをシステム要件にまとめたものを「要件定義」と呼びます。具体的に明確にする項目は、以下の通りです。
明確にする項目
- ・機能要件
- ・予算
- ・スケジュール
- ・メンバー
- ・非機能要件
上記のような点を明確にすることで、よりニーズに沿ったプロダクトの開発が可能となります。ただし、前述したプロダクト開発やスパイラル開発のように、要件定義を細部まで決めきらずに設計をスタートする開発手法も多くなってきており、チーム体制やタスクの優先度により動きは変わるでしょう。
システム設計
要件定義が完了したら、システム設計を行います。システム開発には「外部設計」と「内部設計」があり、それぞれ役割が異なるので注意しましょう。外部設計は、ネットワークやプログラミング言語、ソフトウェア、画面構成などを検討するものです。システムの基本となる部分を設計するので「基本設計」と呼ばれる場合もあります。
内部設計は、ユーザーが操作をした際に内部で行われる処理を設計する工程です。内部のデータ構造や処理について、プログラマが何をプログラミングすればよいかを決めていきます。外部設計をもとにして、ユーザーから見えにくい内側の部分を設計するので「内部設計」や「詳細設計」などと呼ばれます。
ソフトウェア開発
内部設計をもとにして、プログラミングをしていく作業です。プログラミングでは、コンピューターにどういった指示を出すかを「プログラミング言語」で打ち込み、さらにコンピューターが理解できる言語に翻訳していきます。システム開発は、以下のようなプログラミング言語を用いて行うのが一般的です。
ソフトウェア開発に用いる主なプログラミング言語
- ・C言語
- ・Java
- ・Python
- ・JavaScript
- ・PHP
- ・Rudy
プログラミング言語ごとに、得意とする作業は異なります。そのため、プロジェクトごとに使用するプログラミング言語も異なるケースも少なくありません。
テスト確認
システムが完成したら、ユーザーが実際に利用する流れでテスト確認をしていきます。インストールから初期設定、操作、データ移行など全てを行い、動作の不具合がないかを細かくチェックしていくのがテスト確認です。テスト確認も、システム設計と同様にいくつかの工程に分かれています。
単体テスト | モジュールごとのテスト |
結合テスト | モジュールを組み合わせ、それぞれがデータの受け渡しをうまく行えるか、きちんと連携するかをテスト |
総合テスト | 全プログラムが要件定義を満たせているかをテスト |
運用テスト | 実際の利用環境において不具合がないかをテスト |
上記のようないくつかのテストを経て、問題なく動作すればリリースが可能となります。テストの中で不具合があれば、開発チームに戻して修正を行います。
運用・サポート
システムが完成したら、古いシステムから新しいものへとシステム移行を行います。そして、システムをリリースして運用し、利用者のサポートを行いましょう。バグの修正や機能の追加、使い方に関するサポートなどを行うのが運用・サポート業務です。システムが正常に動作するように見守るため「保守」と呼ぶこともあります。
メモリの容量不足に対応したり、古い情報を更新したりするのも運用・サポート業務のひとつです。利用環境の変化に合わせてシステムをアップデートする作業なども運用・サポートに含まれます。運用・サポートに関しては内部で行う場合だけでなく、外部に委託するケースも多くあります。
■システム開発を依頼する際の3つのポイント
システム開発を依頼する際には、スムーズに取引するためのポイントがいくつかあります。ポイントを知らないで依頼してしまうと、イメージと異なるシステムが完成してしまったり、予算調整がうまくいかなくなったりしてしまうので注意が必要です。
以下では、システム開発を依頼する際のポイントを3つ解説します。これからシステム開発を外注しようと考えている方はぜひご覧ください。
①システム導入目的は明確にしておく
まずは「なぜ新しいシステムを導入したいのか」を明確にしましょう。現状の課題を洗い出したうえで、なぜシステムを導入したいのか、またシステムの導入によってどういった効果が期待できるかなどを考えてみてください。
目的確認のチェックリスト
- ・制作の背景
- ・解決したい課題
- ・期待する効果
目的が明確になると、どういった機能が必要かが定まってきます。また、操作性や予算、スケジュールなども決まってくるでしょう。「経理業務に携わるスタッフを削減したい」「事前決済ができる予約受付システムを構築したい」など、課題を解決するためにどんなシステムが欲しいかを考えてみましょう。
②開発者と綿密なコミュニケーションを取る
開発者とコミュニケーションが取れていないと、完成形のイメージが共有できず、理想とはかけ離れたものが完成してしまうかもしれません。プロトタイプの段階で修正が多くなってしまい、コストが増えたり、開発が遅延したりする原因にもなります。
開発担当者と入念にコミュニケーションを取っておけば、より理想に近いシステムを作ってもらえるでしょう。依頼の要望をまとめて伝える、適宜ミーティングを行う、プロジェクト管理を細かくするなど、プロジェクトに密に関わり続けるのが大切です。
また、ヒアリングや要件定義の段階でコミュニケーション方法について確認しておく必要もあります。ミーティングの頻度についても確認しておくと、予定調整がしやすくスムーズです。
③実績や過去の成果物を確認する
エンジニアによって、得意とする分野は異なります。アプリケーション開発が得意な人もいれば、制御系システムをメインで開発してきた人もいるためです。実績や過去の成果物を確認して、どういった分野のシステムをどのくらいのクオリティで制作できるのかを見ておきましょう。
また、取引実績数や評価を見ておくのも大切です。実績や成果物を確認して、より理想に近いシステムを開発できそうな外注先を探してみてください。
■システム開発をランサーズで依頼する方法
システム開発を外注するのに、依頼先を探したい場合は「ランサーズ」がおすすめです。ランサーズは発注者と受注者を繋ぐサービスを展開していて、さまざまな業種のプロから、自分にぴったりの受注者(ランサー)を探すことができます。
ランサーズの発注方法には、案件を募集したり、出品パッケージから探したり、直接フリーランスへ依頼するなどさまざまな方法でシステム開発を依頼することが可能です。以下では、システム開発をランサーズで依頼する方法について、出品パッケージを用いたやり方を解説します。
出品パッケージを探す
ランサーズの出品パッケージとは、ランサーが自分のスキルを出品しているサービスです。どんな依頼をどのくらいの納期で、どのくらいの予算で対応してくれるかが明記されているため、初めてランサーズを利用する方でも受注者を探しやすくなっています。
出品パッケージを探す際は、トップページの「パッケージを探す」から「プログラミング・システム開発」を選択します。「HTML/CSSコーディング代行」や「サーバー・インフラ構築・移行」などさまざまなジャンルがあるので、自分の要望に合うジャンルを選択しましょう。
ジャンルを絞り込むと数多くの出品パッケージが表示されるため、選びきれない場合もあります。選ぶのが難しい場合は、画面左側の絞り込み機能を使って、予算や納期などの条件を設定して検索すると選びやすいでしょう。
無料見積もり相談
良い出品パッケージが見つかったら、無料見積もり相談をします。出品パッケージの詳細画面から「ベーシック・スタンダード・プレミアム」のどのプランにするかを選び、契約種類を選択してから「まずは相談する(無料)」のボタンを押してみましょう。
無料見積もり相談では、オプション設定や希望納期、依頼業種、依頼詳細などを入力していきます。依頼詳細を記入する欄には、どういったシステムを希望しているのか、どのような機能が欲しいのか、操作画面はどんなデザインがいいかなど詳しく記載しましょう。
後から「この機能も欲しい」「もう少し予算を下げたい」と伝えると、スムーズに要件定義ができない場合もあるので、最初の段階で要望を詳しく伝えるのが大切です。
発注
納期や予算などをすり合わせて、問題がなければ発注です。発注後もプロトタイプの試用やヒアリングなどがありますので、適宜対応していきましょう。スケジュールが変動する可能性もあるので、こまめに進捗確認をしておくと安心です。
発注したタイミングで、依頼主はまず仮払いを行います。仮払いとは、依頼主が料金をランサーズに納めて、無事に納品されたらランサーズが受注者に料金を支払うシステムです。
納品したのに料金が支払われなかったり、料金を払ったのに納品してもらえなかったりするトラブルを防ぐために導入されています。
確認・納品
プロダクトが完成したら、実際に使用してみましょう。問題があれば修正を依頼します。修正に関しても内容によって納期は異なってくるため、その都度どのくらいに仕上がるか確認してください。
修正が完了し、問題なくシステム移行ができたら依頼は終了です。今後もサポートや運用保守などで関わる可能性があるので、しっかりと感謝を伝えてから終了しましょう。良いエンジニアであれば、高評価をしておくとエンジニアが仕事を獲得しやすくなります。
なお、修正が多くなってしまう場合は、追加で費用がかかる場合もあります。なるべく少ない修正で済むように、要件定義や進捗確認、プロトタイプの確認を徹底するようにしましょう。
■一般的な制作会社へ「システム開発」を依頼した際の料金相場
ひとえにシステム開発と言っても、制作会社等に依頼する場合には開発内容によって大きく金額は異なります。
基本的に開発の費用計算は、人日、人月といった単位を用いて計算が行われます。1人のエンジニアやデザイナー、ディレクターなどが1日で行うことのできる作業量を1人日、1ヶ月で行うことのできる作業量を1人月として工数が計算され、この工数に応じて費用が決定します。そのため、例えば複雑な仕組みを作ったり、複雑なデザインを作成すると費用が大きくなっていきます。
また、オリジナルの機能を持ったシステムは基本的にフルスクラッチで1から開発することになりますが、機能要件によっては何らかの既存パッケージ等を用いて工数を削減しながら開発を行えることもあるため、その場合には費用も抑えることが可能です。
企業 | 内容 | 相場例 |
---|---|---|
企業A | フロントエンジニア | 約25,000円(人日) |
バックエンドエンジニア | 約35,000円(人日) | |
ディレクター | 約40,000円(人日) | |
アプリエンジニア | 約30,000円(人日) | |
企業B | 販売管理システム | 約5,000,000円〜 |
会員サイト | 約300,000円~ | |
見積+請求 システム |
約1,500,000円~ | |
EC店舗管理 システム |
約500,000円~ | |
CRM開発 | 約2,000,000円~ | |
企業C | 請求・入金システム | 約1,000,000円~ |
販売・在庫管理システム | 約2,000,000円~ |
※大凡の価格を表示しています。実際の料金は依頼内容や会社によって異なります。
※こちらで記載している金額はランサーズ上の依頼金額ではありません。
※当社調べの「一般的な制作会社や企業に依頼した際の目安の依頼料金」となります。