【IT企業様向け】Webシステムの開発・保守・運用を承ります
業務内容
20年の経験と実績で、あなたのWebシステムを成功に導きます!要件定義から運用保守まで、ワンストップでサポートいたします。
このようなお悩みはありませんか?
レガシーシステムの刷新、業務効率化のためのシステム構築、クラウド環境への移行、セキュリティ対策の強化、開発コストの削減
発注の流れ
お問い合わせ
お気軽にご相談ください。現在の課題やご要望を詳しくお伺いします。
要件定義・お見積もり
ヒアリング内容を元に、最適なシステム構成や開発計画をご提案します。
開発・テスト
ご契約後、速やかに開発に着手します。進捗状況は随時ご報告します。
納品・運用保守
納品後も、システムの保守・運用をサポートします。
対応範囲・価格
Webアプリケーション開発:30万円〜
小規模Webアプリケーションの設計・開発。小規模なECサイトやブログシステムなど、個人事業主や中小企業向けのシンプルなWebアプリケーションを構築します。
システム改修・保守:5万円〜
既存システムの改修・保守。既存システムのバグ修正、機能追加、パフォーマンス改善などを行います。詳細な調査の上、最適な解決策をご提案します。
サーバー構築・運用:10万円〜
サーバー構築・運用。Linuxサーバーの構築、クラウド環境への移行、セキュリティ対策などを行います。AWS、Azureなどのクラウド環境にも対応可能です。
納期
要件定義から実装まで:2週間〜3ヶ月、運用保守:月額契約
制作の流れ
要件定義
お客様の課題やご要望を丁寧にヒアリングし、システムに必要な要件を明確に定義します。
設計
要件定義に基づき、システムの設計を行います。システムの全体像、各機能の役割、データの流れなどを詳細に設計します。
開発
設計に基づいて、プログラミングを行います。Java、JavaScriptなどの言語を用いて、システムを構築します。
テスト
開発したシステムが、設計通りに動作するかテストを行います。単体テスト、結合テスト、システムテストなどを実施します。
納品・導入
テストに合格したシステムを、お客様の環境に導入します。導入後も、システムの保守・運用をサポートします。
サービス内容
20年以上の開発経験を持つフリーランスエンジニアが、Webシステムの開発から運用までをトータルサポートいたします。Java、JavaScript、Linuxなど幅広い技術に対応可能です。お客様の課題を解決し、ビジネスの成長に貢献します。
長年のWebシステム開発経験から、お客様のビジネスを成功に導くための最適なソリューションをご提案いたします。
「今のシステム、もっと使いやすくならないかな…」
「クラウドに移行したいけど、何から始めれば…」
そんなお悩み、私が解決します!
20年以上の経験と実績を活かし、要件定義から設計、開発、運用保守まで、Webシステムに関するあらゆる業務をワンストップでサポート。お客様のビジネスに合わせた最適なシステムを構築し、その後の運用までしっかりサポートいたします。
まずは、お気軽にご相談ください。お客様の課題を解決し、ビジネスの成長に貢献いたします。
- 業務
- Webアプリケーション構築
- プログラミング言語
- HTML ・ CSS JavaScript Java TypeScript
- 専門知識
- クロスブラウザ対応 セキュリティ
【操作マニュアル進呈】自社で楽々更新できるWordPressホームページを作ります
業務内容
【ながく愛されるHPを短期間で作成いたします!】
ご覧頂きありがとうございます!
個人の方から法人様のホームページまで幅広く制作を行なっている上田と申します。
飲食、美容院、士業、不動産、病院など様々なジャンルの制作実績がございますので、お気軽にご相談ください!
===本サービスの強み===
★現役のデザイナーがご依頼社様のご希望と、戦略的な構成を掛け合わせてしっかりと構成から作り込ませていただきます。
★事業やサービスのコンセプト設計から、導入設計とヒアリングに基づいた理論的な構成をしっかりと提案致します。
★デザインもしっかりと作り込む部分、逆に引き算で可読性を強めたい部分などメリハリをつけた読みやすいデザインを制作いたします。
★SEOを意識した設計でWordPressにて制作いたします!
【こんな方におすすめ】
・制作会社の見積もりが高額だった、予算を抑えて質の高いホームページが欲しい
・更新しやすいHPが欲しい
・なるべく早くホームページを公開したい
・HPの知識があまりなく、どのように進めるか不安
◼️内容
・各プラン 最大5ページ
・シンプル・ベーシックプランは既存のテーマを使用します=テーマのページ数の対応となります。
・プレミアムプランはオリジナルデザイン、テーマを作成
・問い合わせフォーム設置
・ブログ機能(お知らせ等)
・各SNSや地図の実装(Google Map、youtube、Twitter、Instagram)
・直感的に更新しやすい設計
・スマホ・タブレット対応
・画像選定を丸投げOK(フリー素材を使用)
・納品後1ヶ月の更新使用方法や軽微な修正のアフターフォローあり
一般的なサイトに良くある「ブログ」などのお知らせ機能の更新・変更はお客様で変更できるように設計させていただきます。
またプレミアムプランをご選択いただいた場合はホームページ内の画像・テキストもご希望があればお客様で更新・変更できるようカスタマイズ可能です(オプション)。
※必ずホームページ内の更新を希望される箇所をあらかじめお知らせください。ホームページ制作が開始してからの申告の場合、大幅にコードを変更の必要が生じ追加の料金をご請求する場合がございます。
※変更箇所がかなり多くなる場合(例)「全てのテキスト・写真を変更したい」等かなり大掛かりな構築となることが予想される場合は追加のご請求となります。その際はお見積りでご相談となります。
ざっくりしたイメージでもしっかりヒアリングを行い、最適なホームページを制作いたします。
一緒に素敵なホームページを作りましょう♪
◼️アフターフォロー
・納品時に簡易操作マニュアルをお渡しします(ビデオチャット等で説明も可能)
・納品後1ヶ月以内ののテキスト修正や画像の差し替えOK(大幅なデザイン修正は別料金となります)
◼️流れ(大まかな目安となります。内容により前後いたします。)
①:お見積もり、ご購入
ご購入前に疑問点や不安な事がございましたらお気軽にご相談ください。
↓
②:ヒアリング(約15分〜30分)
ビデオチャットやテキストでお伺いします。
参考ホームページや使用したい画像がありましたらお送りください。(ない場合はフリー画像を使用)
↓
③:デザインラフ提案
参考サイトやヒアリング内容からデザインラフをご提案。
↓
④:ホームページ制作開始
デザインが固まりましたらホームページ制作を開始。
制作途中でも経過報告をいたしますのでご安心ください。
↓
⑤:動作確認・修正
最終確認で細かな箇所をヒアリング・修正。(デザインや仕様を大幅に変更の場合は別料金となります)
↓
⑥:納品
【制作に対するお約束】
「ホームページの制作」が目的ではなく、「事業成長」が目的と認識しています。
その為の行動・提案をしていけるようにパートナーとして最大限の努力をいたします。
様々なジャンルの制作実績がございますので、お気軽にご相談ください!
- Webサイトの種類
- コーポレート・企業サイト制作
- プラットフォーム・ツール
- WordPress
PHPで貴社オリジナルのWEBシステム開発をサポートします
業務内容
サービス内容
【例1】不動産会社見積りサイト
自社キャビンブランドのシステム構築をさせて頂きました。以下が対応範囲となります。
⚪️ 要件定義
⚪️ ワイヤー
⚪️ WEBデザイン
⚪️ DB設計・開発
⚪️ コーディング
⚪️ フォーム構築
担当者様で価格等の更新が可能なようにphpmyadminの編集マニュアルをお付けして納品しました。
ご参考:https://custom.lovecabins.jp/model10/type1?
【例2】オリジナルステッカーECサイト
印刷会社のECシステムを構築させて頂きました。以下が対応範囲となります。
⚪️ 要件定義
⚪️ ワイヤー
⚪️ アプリデザイン
⚪️ DB設計・開発
⚪️ サーバ構築
⚪️ Cordovaアプリ開発
担当者様で売り上げ管理やデザイン、価格変更の更新が可能なように独自の管理画面を開発して納品しました。
ご参考:https://stickerlabo.com
※ ここではご紹介できませんが、多数のオリジナルシステムの開発実績がございます。
- 業務
- Webアプリケーション構築
- プログラミング言語
- HTML ・ CSS JavaScript PHP
Lancersで応募があったエンジニア・開発会社を適切に評価します
業務内容
システム開発でのLancersなどのクラウドソーシング、新規の取引先などの技術レベル、体制などを適切に評価してお伝えします
・たくさん応募が来るけど、どこに発注したらいいかわからない
・発注したけどまったく目的に沿っていないものが出てきた
・お金だけ取られて使えないものが納品された
・開発を依頼したいけど社内にエンジニアがいないので本当に発注していいかどうかがわからない
そんな経験はありませんか?
社内システムからインフラ、クラウド、新規サービス立ち上げ、人事採用評価など、技術からビジネス面まで幅広く対応してきた経験から、発注先・発注予定先を適切に評価します。
その評価の内容として次のような項目を評価します。
・技術レベル、一般的な納品物を作成する力があるかどうか
・開発体制は適切か?(実はオフショアを使ってます、国内限定なのに日本国外からの応募です、エンジニアとコミュニケーションが取れません、など)
・意図したシステムが出来上がるかどうか
・コミュニケーション上の問題点や発注の注意点
など
テキストベースでお伝えしますが、オプションでレポートとして納品することも可能です。
システム開発が初めての方、システム開発を発注して苦労された方、ぜひこのパッケージをご利用ください!!
- 業務
- 技術コンサルティング
Unityを使用したオフラインで動くゲームを制作します
業務内容
こんな方へおすすめ:
PC向けにゲームをリリースしたいと考えている方
開発のお手伝いをしてほしい方
ご提供内容:
Unityやその他のツールを使用して、ゲーム開発を行います
ご購入後の流れ:
ご依頼後は、要件に応じた開発業務を行います。
開発中は定期的に進捗報告を提供し、修正も可能です。
製作可能なジャンル:
カジュアルゲーム、アクションゲーム、パズルゲーム、ノベルゲーム等の幅広いジャンルに対応可能
料金プランやオプション:
ベーシック、スタンダード、プレミアムの3つのプランを提供します。
納期:
プロジェクトの規模や仕様により異なりますが、通常の納期は2~15週間です。プロジェクトの詳細をヒアリングした後に、具体的な納期をご提案させていただきます。
あなたのX投稿をAIツールや正式ツールを活用して自動化します
業務内容
▼こんな方におすすめ
・Xの運用をしていきたいけど毎日投稿が続かない方
▼提供するもの
・Xの投稿自動化
▼進め方
・ご相談
・ご判断
・ご発注
・実装
・納品
▼注意点
・自動化に必要なITツール(例えばChatGPTなど)の費用は負担致しません。
静的なサイトから動的なものまでSEOを意識し適切なタグでWebサイトを構築いたします
業務内容
以下のサービスを提供できます。
1. 既存サイトのWordPress化:
- サービス内容: 既存のウェブサイトをWordPressに移行します。これにより、お客様自身でコンテンツの編集や更新が簡単にできます。
- 特徴: カスタムフィールドとカスタム投稿タイプを活用することで、使いやすく、管理しやすいサイトを構築いたします。
2. PC専用サイトのレスポンシブ対応:
- サービス内容: PC専用でデザインされたサイトを、スマートフォンやタブレットでも適切に表示されるように最適化します。
- 特徴: Dartscssを使用し、既存のコードに影響を与えずにデザインを調整、レスポンシブ対応を実現いたします。
3. デザインカンプからのコーディング:
- サービス内容: Illustrator、Photoshop、XD、Figmaで作成されたデザインカンプをもとに、実際のウェブサイトに変換します。
- 特徴: 各種デザインツールのファイル形式に対応可能です。
4. アニメーション付与によるサイトのリッチ化:
- サービス内容: gsapのアニメーションライブラリを使用して、ウェブサイトに動的なアニメーションを追加します。
- 特徴: アニメーションにより、サイトが一層魅力的で動的な印象を持つようになります。
5. サイト高速化:
- サービス内容: ブラウザキャッシュ、遅延読み込み、Webp形式の画像使用などの手法を用いて、サイトの読み込み速度を向上させます。
- 特徴: サイトが軽量化され、ユーザーエクスペリエンスが向上します。
6. その他のサービス:
- サービス内容: サーバーやドメインの取得からサイトの構築まで、デザインデータがない状況でもお客様のニーズに応じたウェブサイトを作成します。
- 特徴: デザインデータが未準備のお客様でも、お気軽にご相談いただけます。お客様の要件やご予算に合わせた最適なプランを提案し、一緒に素敵なウェブサイトを構築いたします。
【外注先をお探しのデザイナー様・制作会社様】Webサイトコーディングを代行いたします
業務内容
▼こんな方へオススメ
・コーダーの外注先をお探しのデザイナー様・制作会社様
▼サービス内容
・HTML・CSSを使用したWebサイトコーディング。
・JavaScriptを使用した動きのあるサイトも制作可能です。
・レスポンシブデザインへの対応可能です。(料金に含みます)
▼ご用意いただくもの
・デザインカンプ(ファイル形式…XD・Photoshopなど)
・原稿(テキストデータなどのコピペ可能なデータ)
・画像
▼料金プラン
・一部の修正や更新作業など、軽微なサイト作成⋯10,000円
・Webサイトコーディングの基本プラン(3ページ以内)⋯25,000円
・Webサイトコーディングのプレミアムプラン(4ページ以上)10ページ以上の場合は別途ご相談ください。⋯50,000円
▼納品
・制作物をzipファイルにて納品させていただきます。
※サーバーへのアップロードは、FTP情報をご教示いただければ対応可能です。
【集客力UP】デザインと機能性を兼ね備えたWebサイトを制作します
業務内容
コーディングからWordPress構築まで、あなたのWebサイトを理想の形に!集客力と使いやすさを両立させます。
このようなお悩みはありませんか?
Webサイトのデザインが古く、集客に繋がらない。更新や管理が難しく、コンテンツの鮮度が保てない。
発注の流れ
お問い合わせ
メッセージにて、Webサイトの目的、ターゲット層、ご予算、納期などをお聞かせください。参考となるWebサイトのURLなどがあれば、共有していただけるとスムーズです。
企画提案
お伺いしたご要望を元に、最適なプランをご提案します。デザイン案、構成案、機能、費用、納期などを詳しくご説明いたします。
契約・制作開始
ご提案内容にご納得いただけましたら、契約を締結し、制作を開始します。必要な素材(ロゴ、テキスト、画像など)をご提供いただきます。
デザイン確認・修正
デザイン案をご確認いただき、修正点やご要望をお聞かせください。お客様の納得のいくまで、何度でも修正を承ります。
納品・公開サポート
完成したWebサイトをサーバーにアップロードし、動作確認を行います。問題がなければ、納品完了となります。納品後も、Webサイトの運用に関するサポートをいたします。
対応範囲・価格
レスポンシブ対応:5万円〜
PCデザインを元に、スマホ・タブレットに最適化されたレスポンシブ対応を行います。多様なデバイスで美しい表示を実現し、ユーザビリティを向上させます。
問い合わせフォームカスタマイズ:3万円〜
ご要望に合わせた問い合わせフォームをカスタマイズします。デザインの変更から、入力項目の追加、自動返信機能の設定まで、幅広く対応いたします。
Elementorサイト構築:10万円〜
Elementorプラグインを使用し、プログラミング知識がなくても簡単にページ編集ができるサイトを構築します。コンテンツの追加や修正が自由に行え、サイト運用コストを削減します。
納期
各プランによって異なります。詳細はお問い合わせください。
制作の流れ
企画立案
お客様からヒアリングした内容を元に、Webサイトの構成、デザイン、機能などを具体的に設計します。競合サイトの分析や、最新のデザイントレンドも考慮に入れます。
デザイン制作
設計に基づき、Webサイトのデザインを作成します。お客様のブランドイメージに合わせ、魅力的で使いやすいデザインを心がけます。
コーディング
デザインを元に、HTML、CSS、JavaScriptなどのコードを記述します。SEO対策を施し、検索エンジンで上位表示されるように最適化します。
WordPress構築
WordPressをインストールし、テーマをカスタマイズします。お客様のご要望に応じて、オリジナルプラグインの開発も行います。
テスト・修正
Webサイトをテスト環境で公開し、動作確認を行います。お客様にもご確認いただき、修正点があれば対応します。
サービス内容
お客様のビジネスを加速させる、Webサイト構築・WordPressカスタマイズサービスを提供します。デザインからコーディング、WordPress構築までワンストップで対応。集客力と使いやすさを両立したWebサイトで、あなたのビジネスを成功に導きます。
Webサイトのことでお困りではありませんか?
「デザインが古くて、集客に繋がらない…」「更新作業が難しくて、放置状態…」そんなお悩みを、私が解決します!
千葉在住のWebデザイナーとして、あなたのWebサイトを「集客できる」「使いやすい」「美しい」理想の形に変えます。
デザインからコーディング、WordPress構築までワンストップで対応。
さらに、趣味でフルサイズ一眼カメラも所有しているので、簡単な撮影・レタッチも可能です。
今すぐお問い合わせいただき、Webサイトの可能性を広げましょう!
【サイトを育てる保守運用】HPの保守管理・運用をいたします
業務内容
数あるサービスの中からこちらのサービスをご覧頂きまして、誠にありがとうございます!
サイト制作後の保守管理・運用をサポートいたします!
・ホームページは作ったけど運用が不安
・SEO対策を引き続きしたい
・どんな人がサイトに来ているか知りたい
上記のお悩み解決します!
本サービスにない内容でもご対応可能の場合もございますので、ぜひご相談ください。
【保守管理コース】
・更新・修正
・サイト解析
・コンテンツSEO
・月1回のチェック(表示・フォーム・ウイルス・定期バックアップ)、テーマ更新、アドレス追加・画像&テキスト追加修正)
【運用コース】
・保守管理コースの内容
・新規ページ作成(1枚)※ページ追加不要の場合は、相当する別の対応
・月1回MTG
【プレミアム運用コース】
・保守管理コース+運用コースの内容
・月1回MTG
・MEO対策
・LINE公式アカウント更新
・WEB解析&分析
延長をご希望の場合は、再度ご購入をお願い致します。
【サービスの流れ】
①制作済サイトのログイン情報を頂戴いたします。
②ご購入から1ヶ月間サイトのテキスト、画像などの修正をお受けいたします。
・スタンダードプランの場合は、上記と併せてサイトとGoogle Analyticsを連携し、1ヶ月に1回解析レポートを提出させていただきます。
・プレミアムSEO対策プランの場合は、スタンダードプランと併せてコンテンツSEO対策を行います。
コンテンツSEO対策とは、ブログ記事の更新などを行い、Google検索で上位に表示されやすくすることです。
1ヶ月2記事ペースでサイトのブログ記事を更新させていただきます。
- 業務
- セキュリティ管理
- 専門分野
- ブログ ビジネス 教育 ポートフォリオ エンターテインメント 非営利 ウェディング ポッドキャスティング オンラインコミュニティ フォーム クラウドファンディング Wiki・ナレッジ SaaS 求人・求職サイト ポータルサイト パンフレット
- 対応可能範囲
- マーケティング 問い合わせフォーム 地図 FAQ
- プラグインの統合
- All in One SEO Pack Contact Form 7 Elementor
Raspberry Pi と Web を連携させた IoT システムを作成します
業務内容
ラズベリーパイで計測したセンサーの値を、インターネット上にある Web でモニターするシステム
MQTT プロトコルでデータを送ります。
MQTT ブローカーは次の3つに対応します。
A コース AWSIoT
G コース Gcloud Pub/Sub
M コース Mosquitto
データベースは、Redis を使います。
Web サーバーは、Nginx か Apache2 です。
データの流れは
センサー -> ラズベリーパイ -> ブローカー -> Redis -> Web
となります。
センサー とのインターフェースは、GPIO,SPI,I2C に対応します。
M5StackCore2 と Web を連携させた IOT システムを作成します
業務内容
M5StackCore2 から、MQTT で Linux のサーバー上のブローカーへデータを送信するシステムです。M5StackCore2 とサーバーは、ご用意下さい。コードを納品する形になります。
MVP〜大規模のシステム開発までなんでも対応させていただきます
業務内容
◢◤まずはじめに◢◤
何はともあれ、まずはご相談ください!
当社はお客様と共に案件を進めることを大切にしております。
要件定義から一緒にやりますので、お気軽にお知らせくださいませ。
◢◤◢◤◢◤◢◤◢◤◢◤
▼こんな方におすすめ
・システム開発が初めて
・どうしたら良いのかわからないけど、作りたいものはわかっている
▼提供するもの
・要件定義
・システム納品
▼含まれていないもの
・運用/保守(別途お見積り)
▼進め方
・ご相談
・実現可否の検討
・お見積もり
・ご判断
・ご発注
・実装
・納品
▼注意点
・ご相談をしながら進めてまいりますので、一緒に進めていければと思いますのでぜひご安心ください。
- 業務
- Webアプリケーション構築
- プログラミング言語
- HTML ・ CSS JavaScript PHP
【IoTやセンサー活用デバイス開発/装置製作/自動化など】チャットで相談に応じます
業務内容
Raspberry PiやARM CPUボード、Arduino、micro:bit、Armadillo、BeagleBoneなどに
電子部品を繋ぎ、学習やプロダクトのテストに活用する方をサポートします。
プログラムや電子回路における疑問や悩みについて、
チャット(Lancersのメッセージ及び添付ファイル)でお応えします。
・電子部品の扱い方や接続方法、ルールや考え方など、ふわっとした質問でもお応えします。
・課題やプログラム ソースでわからない部分、エラーで困ってる部分など聞いて下さい。
自作物でも、公開物でも、公開禁止の物でも構いません。(守秘義務を厳守します)
・課題や目標に対して、どのように進めれば良いかわからない場合、アドバイスします。
・仕様やデータシートが良く分からない、どのようにプログラムや回路に
反映すればよいか分からない、といった相談にも応じます。
実績:
・プログラミング教室や技術相談サービス、開発メーカの研修などで
100名以上の方を個別サポートし、2000件以上の相談に応えた実績があります。
技術相談サービスでは約8割の方にレビューを頂き、平均満足度96%の評価を頂いています。
相談量の目安:
・【ベーシック】 10日以内、質問5件以内。
【スタンダード】30日以内、質問20件以内。
【プレミアム】 5日以内、質問5件以内。(特急対応:質問に対し2日以内に回答します)
・ソースや資料を読む必要がある場合、3時間程度で読める範囲を対象とします。
その他:
・この相談サービスは、年齢問わずプログラミングや回路設計を学習している方に向けた
応援サービスですので、業務の相談には応じられない場合があります。
業務や仕事に関するコンサルティングをご希望の場合は、別途お見積もりいたします。
・最初にメッセージを頂いてから相談開始するまで、2日~3日程度お待ち頂く場合があります。
make.comというiPaaSを使って何でも自動化します
業務内容
▼こんな方におすすめ
・人件費を抑えて省エネ経営・事業推進をしたい。
・そもそも自動化に興味があるが、どうやって進めれば良いかわからない
▼提供するもの
・自動化ノウハウ
・自動化(make.comではシナリオと言います)
など
▼進め方
・ご相談
・仕様の検討
・実現可否の回答
・お見積もり
・ご判断
・ご発注
・実装
・納品
▼当社の強み
・250個を超える自動化(シナリオ)をmake.comで構築
・年間数千万円相当以上の人件費削減を実現
▼注意点
・make.comの費用や他自動化に必要なITツール(例えばChatGPTなど)の費用は負担致しません。
・修正は3回まで受け付けております。
・大幅な方針転換については新規のご相談として受け付けさせて頂きます。
売上拡大を支援!Shopifyでネットショップを立ち上げます
業務内容
ShopifyでECサイト・ネットショップを作成します
集客を意識したECサイト・ネットショップを、Shopify Partnerの専門チームが丁寧に制作いたします。
■ 商品を販売するための専門サイトが必要な方へ
こんなお悩みを抱えていませんか?
「ECサイト・ネットショップを依頼しても、満足のいくものができるのか不安…」
「ECサイトやネットショップの構築が難しそうで、自分ではできない…」
「周りに構築を頼める人がいない…」
これらの課題を一緒に解決します。
世界No.1のECシステムであるShopifyを使い、あなたのために、機能的で魅力的なECサイト・ネットショップを構築します。
Shopifyは、デザインと機能が優れており、短期間で高いデザイン性と使いやすさを備えたネットショップを立ち上げることができます。また、豊富なアプリを導入することで、様々なニーズや目的に応じたサイトのカスタマイズが可能です。
Shopifyの構築プランは3つご用意しています:
ベーシックプラン:必要な基本機能がすべて揃ったプラン
スタンダードプラン:集客導線を考慮した設計がされたプラン
プレミアムプラン:デザインカスタマイズと集客コーチングが含まれたプラン
初めは基本プランでサイトを構築し、後からカスタマイズすることも可能です。
専門知識を持つ技術者が基本をしっかり構築することで、安定したサイト運営と売上の向上につなげます。
貴社のEC事業の成長を、是非ともお手伝いさせてください。
Wix Studioでウェブサイトのデザイン・再設計・リニューアルを行います
業務内容
新しい Wix Studioのウェブサイトデザインをお探しですか? それとも既存のウェブサイトを再設計・
リニューアルをしたいですか?
弊社はWix パートナーであり、ウェブデザインと開発で 10 年以上の経験を持っております。
弊社にお任せすると、次のことが期待できます:
- プロフェッショナルでレスポンシブなWix Studioのウェブサイト
- モバイルとデスクトップに適したデザイン
- ウェブサイトの詳細なSEO
- eコマースサイトをお持ちの場合は、販売に最適化
- サイトへのソーシャルメディア リンクの統合
- 100%満足
- 無制限の修正
- 注文完了後の1 か月間の無料サポート
【中小企業・個人事業主向け】STUDIOで名刺代わりのホームページを制作します
業務内容
会社の顔となる「名刺代わり」のホームページを安く、早く、簡単に持つことができるホームページサービス「サクッとHP」です!
このようなお悩みはありませんか?
初期費用を抑えてホームページを制作したい、ホームページの維持コストを削減したい、ホームページに掲載する文章・写真素材の用意も丸投げしたい、パソコンは苦手だけどホームページを持ちたい、事業の信頼性を向上したい、地方に拠点を持つ企業だからオンラインでホームページ制作を完結させたい
発注の流れ
お問い合わせ
メッセージにて、ご希望のイメージ、納期、予算などをお気軽にお知らせください。
御見積のご依頼や、こんなことはできるのか?というお問い合わせだけでも構いません!
まずはお気軽にお問い合わせください。
Web面談/ご契約
Web面談により、サービスの内容など詳細をご説明いたします。
ご納得いただけましたらご契約となり、作成したい内容などを詳しくお伺いいたします。
対応範囲・価格
◆ライトプラン:基本セット+4ページ:200,000円
基本セット(トップページ、お知らせ、お問い合わせフォーム)+4ページのホームページを制作します。
追加ページの内容はお客様でお選びいただけます。
お問い合わせフォーム、レスポンシブ対応(タブレット/スマホ)、SSL・SEO対応いたします。
◆ベーシックプラン:基本セット+6ページ:250,000円
基本セット(トップページ、お知らせ、お問い合わせフォーム)+6ページのホームページを制作します。
追加ページの内容はお客様でお選びいただけます。
お問い合わせフォーム、レスポンシブ対応(タブレット/スマホ)、SSL・SEO対応いたします。
◆プロプラン:基本セット+8ページ:300,000円
基本セット(トップページ、お知らせ、お問い合わせフォーム)+8ページのホームページを制作します。
追加ページの内容はお客様でお選びいただけます。
お問い合わせフォーム、レスポンシブ対応(タブレット/スマホ)、SSL・SEO対応いたします。
納期
最短1週間で納品
制作の流れ
仮ページの作成/確認/修正
お客様よりお伺いした内容や素材を元に仮ページを作成し、ご確認いただきます。
修正・改善点を踏まえ、ご要望を反映したサイトになるよう作業を行います。
公開準備/最終確認
サーバーの準備やドメインの取得など公開に向けた準備を行い、公開前の最終確認をします。
完成版公開
完成したホームページをインターネット上で公開します。
納品/ご請求
完成版の公開をもって作業は完了となりますので、必要に応じて各種データの納品とご請求をさせていただきます。
サービス内容
安く、早く、簡単に!名刺代わりのホームページを作成します。
<こんなお悩みありませんか?>
・シンプルなホームページでいいんだけど、デザイン料などの制作費用が高くて踏み切れない。メンテナンスなどの維持費用も抑えたいし…
・できるだけ早く公開したいんだけど、デザイナーから文章や画像素材の提供を依頼されても忙しくて時間が取れず準備ができない…
・名刺代わりになるようなホームページを作りたいけど、専門知識もないしパソコンは苦手だから何から始めればいいかわからない…
<<サクッとホームページにお任せください!>>
STUDIOを使った名刺代わりのホームページなら、初期費用を抑え、簡単にWebサイトを始められます。デザインも構成も丸ごとおまかせ!
ホームページの維持コストにお悩みの方もご相談ください!当サービスは長期契約が不要で月額料金がかからないため維持費は最低必要経費のみ!
無料見積いたします。まずはお気軽にご相談ください。
Raspberry Pi に Archi Linux をインストールします
業務内容
Arch Linux をインストールしたRaspberry Pi 用のSim です。
イーサーネット経由でログイン可能の状態でお渡します。
希望により、
Web サーバー (Nginx,php-fpm,fcgiwrap)
DB サーバー (MariaDB または、PostgreSQL)
Wordpress
をセットアップします。
セットアップした microSD を郵送で送ります。
以上。
【IT企業向け】集客とブランドを両立するWebサイトを制作します
業務内容
沖縄の風を感じるデザインで、あなたのWebサイトを魅力的に変身させます!
このようなお悩みはありませんか?
Webサイトのリニューアル、集客力アップ、ブランドイメージ向上、ECサイト構築、ブログ運営
発注の流れ
お問い合わせ
メッセージにて、ご希望のWebサイトのイメージや目的、予算などをお気軽にご相談ください。
ヒアリング
お客様の事業内容やターゲット層、デザインの好みなどを詳しくヒアリングします。必要に応じてオンラインでの打ち合わせも可能です。
企画提案・お見積もり
ヒアリング内容をもとに、最適なWebサイトの構成やデザイン、機能などを提案します。お見積もりも提示します。
ご契約
提案内容にご納得いただけましたら、ご契約となります。制作スケジュールや納品日などを改めて確認します。
対応範囲・価格
Webサイト制作(基本):5万円〜
初期費用を抑えたい方向け。基本的なWebサイト制作と運営サポート。
Webサイト制作(標準)+集客サポート:15万円〜
集客に力を入れたい方向け。Webサイト制作に加え、SEO対策、SNS連携、ブログ記事作成。
ECサイト構築+運営サポート:30万円〜
ECサイトを構築したい方向け。Webサイト制作、商品登録、決済システム導入、運営アドバイス。
納期
最短2週間
制作の流れ
デザイン制作
お客様からご提供いただいた情報や素材をもとに、Webサイトのデザインを制作します。お客様のご希望に合わせて修正も可能です。
コーディング
デザインが確定したら、HTML/CSS/JavaScriptなどを使用してWebサイトをコーディングします。SEO対策も考慮して行います。
動作確認・納品
Webサイトが完成したら、お客様に動作確認をしていただきます。不具合があれば修正し、最終的な納品となります。
アフターフォロー
納品後も、Webサイトの運営や更新、保守などをサポートします。お困りのことがあればお気軽にご相談ください。
サービス内容
Webサイトの企画・デザインからコーディング、運営・保守までトータルでサポートいたします。お客様の事業の成長に貢献できるWebサイトを制作します。
Webサイトは、企業やお店の顔となる大切なものです。しかし、Webサイトを制作するには専門的な知識やスキルが必要で、なかなか手が出せないという方もいるのではないでしょうか?
chillue_for_loochooは、そんなお客様のために、Webサイトの企画・デザインからコーディング、運営・保守までトータルでサポートいたします。お客様の事業の成長に貢献できるWebサイトを制作します。
特に、IT・通信・インターネット業界のお客様には、最新のトレンドを取り入れたWebサイトを制作し、競合他社との差別化を図ります。また、広告・イベント・プロモーション業界のお客様には、集客力のあるWebサイトを制作し、イベントの成功をサポートします。
まずは、お気軽にご相談ください。お客様のWebサイトに対する想いを、ぜひお聞かせください。
WordPress用RSS全文取得放置系アンテナサイトツール売ります
業務内容
サンプルサイト・体験版はポートフォリオをご覧ください。
【体験版ダウンロード】
https://wp-plugin.info/demo/
【商品一覧】
https://wp-plugin.info/showcase/
【特 徴】
WordPress(ワードプレス)でRSSフィードを取得してWordPressに自動投稿できます。
フィードごとに巡回間隔や投稿者、投稿カテゴリ、投稿タイプ、タグ、カスタムフィールドが設定できます。簡易スクレイピング機能で記事本文を再帰的に取得可能です。
またNGワードとOKワードでフィルタリングすることが出来ます。二重投稿防止機能あり。
コンテンツは抜粋と全文を取得できる他、任意に文字数を調整できます。
ワードプレスにRSSから自動投稿後にTwitterやFacebookにも投稿したい、という場合にも便利。
取得できるRSSフィードは無限。FeedWordPressのように停止することはありません。
アンテナサイトを作るならテッパンの1本です。
【応 用】
姉妹品マルコフリライトサマライザーとゲッツインを使えば、オリジナル2ch風まとめサイトが作れます。
【他ツールとの連携】
ランサーズストア内で販売している姉妹ツールと連携することで、自動投稿や自動リライトさせることができます。
【複数サイトへのインストールについて】
ご自身が契約しているサーバー内であれば複数のインストールが可能です。
- 業務
- ホームページ・サイト制作
- 専門分野
- ブログ ビジネス エンターテインメント ポータルサイト
お客様の要望に合わせたオリジナルのGPTsを作成します
業務内容
ビジネスや個人的なニーズに合わせた、完全カスタマイズのGPTsを作成いたします。
要望を丁寧にヒアリングし、理想的なGPTsの実現をサポートします。
【サービスの特徴】
-
徹底的なヒアリングとニーズ分析
- 無料オンライン相談(約1時間)で、お客様の具体的なニーズや課題を深く理解します。
- 業界特有の専門用語や規則にも対応し、精度の高いGPTsを実現します。
-
段階的な開発プロセス
- プロトタイプ版の提供と、フィードバックに基づく迅速な調整を行います。
- 最大3回の無料修正を通して、GPTsを完成させます。
-
実用性重視の機能実装
- 業務効率化に役立つ機能を、要望に合わせて実装します。
- 外部API連携の実装で、より高度な自動化を実現します(オプション)。
-
使い方の説明
- 作成したGPTsの使い方や最適な活用シーンを説明し、スムーズな導入をサポートします。
-
検収・納品
- GPTs完成後、お客様側で動作確認を行っていただきます。
- 検収完了後、正式に納品とさせていただきます。
【制作実績】
- 記事生成GPTs
- 記事タイトル生成GPTs
- 記事見出し生成GPTs
- 記事本文生成GPTs
- YouTube企画生成GPTs
- YouTube台本生成GPTs
- MEO説明文生成GPTs
- MEO投稿文生成GPTs
- スポット調査GPTs
- ルート選定GPTs
etc.
【中小企業向け】Web制作・動画編集・音楽Mixでブランドを確立し集客を支援します
業務内容
あなたのビジネスを加速させる!Web・動画・音楽、集客までワンストップでサポートします!
このようなお悩みはありませんか?
- Webサイトが古く、集客に繋がらない
- 動画制作の知識がなく、どのようにPRすれば良いかわからない
- 音楽Mixのクオリティを上げたいが、ノウハウがない
- 開業・副業を考えているが、何から始めれば良いかわからない
発注の流れ
お問い合わせ
まずはお気軽にご相談ください。お客様の課題やご要望を詳しくお伺いします。
企画提案
お客様の課題や目標に合わせて、最適なプランをご提案します。
ご契約
お見積もり内容にご納得いただけましたら、ご契約となります。
制作開始
Webサイト制作、動画制作、音楽Mixなど、各プランに応じて制作を開始します。
納品
制作物が完成しましたら、お客様にご確認いただき、納品となります。
対応範囲・価格
Webサイト制作:10万円~
お客様の要望に合わせたWebサイトを制作します。WordPressでの構築、デザイン、コーディング、カート機能などのシステム構築まで対応可能です。
動画制作:5万円~
企業PV、音楽MV、結婚式関連動画など、様々なジャンルの動画を制作します。企画構成から撮影、編集までトータルでサポート。
音楽Mix:3万円~
バラードのMixを得意としています。Studio Oneを使用し、高品質なMixを提供。MVの作成も承ります。
開業・集客コンサルティング:1時間 5,000円~
Webを活用した集客や事業戦略についてコンサルティングを行います。中小企業庁の専門家支援登録者として、開業・副業・集客など目標達成を支援。
納期
Webサイト制作:1ヶ月~
動画制作:2週間~
音楽Mix:1週間~
コンサルティング:月1回~
制作の流れ
企画立案
お客様の課題や目標をヒアリングし、最適な企画を立案します。
素材準備
企画に基づき、必要な素材を準備します。撮影が必要な場合は、撮影も行います。
制作
Webサイトのデザイン、動画編集、音楽Mixなど、各プランに応じて制作を行います。
修正
お客様に制作物をご確認いただき、フィードバックをいただきます。
最終調整
フィードバックに基づき、修正・調整を行い、最終的な制作物を完成させます。
納品・公開サポート
制作物を納品し、必要に応じて公開・運用をサポートします。
サービス内容
Webサイト制作、動画制作、音楽Mix、集客コンサルティングなど、お客様のビジネスを幅広くサポートします。お客様の課題や目標に合わせて、最適なプランをご提案いたします。
Web制作、動画編集、音楽Mix、集客コンサルティングでお困りではありませんか?
ホームページが古くて集客に繋がらない、動画制作の知識がない、音楽Mixのクオリティを上げたい、開業・副業を考えているが何から始めれば良いかわからない...
そんな悩みを解決します!
Webサイト制作から動画制作、音楽Mix、集客コンサルティングまで、あなたのビジネスに必要なサービスをワンストップで提供。
まずは無料相談から。お気軽にお問い合わせください!
- Webサイトの種類
- コーポレート・企業サイト制作 イベントサイト構築
- その他
- リニューアル
【個人・中小企業様向】WordPressで集客と更新ができるホームページを制作します
業務内容
「ホームページを作りたいけど、なにから頼めばいいかわからない…」
そんな不安を感じている個人事業主さま・中小企業さまへ
デザインの力で、あなたのビジネスを加速させませんか?
集客と更新のしやすさを両立した、生きたホームページを制作します。
✔ 安心のWordPress制作(納品後もご自身で更新OK)
国内外で圧倒的シェアを誇るCMS「WordPress」で制作。
納品後30日間の無料サポートも!
✔ SEOに強いサイト設計
SEOに強いテーマを使用し、外部・内部施策を実装。集客に強い土台を整えます。
✔ クライアント様の想いや目的を丁寧にヒアリング
「なんとなく作る」のではなく、「何のために作るのか」を一緒に考え、
目標に合った導線設計・コンテンツ構成をご提案しながら制作します。
【ご自身で用意いただくもの】
・レンタルサーバー、独自ドメイン
取得が初めての方にはおすすめのサーバーや取得方法をご案内いたします。
契約はお客様ご本人の名義やクレジットカードが必要になるため、個人情報保護の観点から全てこちらで代行することはお断りしております。
・テキスト、画像(ロゴ含む)
フリー素材やAI画像、AIライティングで対応もできますが、事業の雰囲気をサイト訪問者に伝えるためにもできるだけお客様がご用意ください。AIでの対応は別途費用となります。軽微な文章修正などは無償で行いますので、まずはご相談ください
【構成について】
5ページ構成の場合
- トップページ
- 下層ページ3ページ
- お問い合わせページ
上記構成を基準に、柔軟に対応いたします。
【基本パック】
レスポンシブデザイン(スマホ・タブレット対応)
お問い合わせフォーム設置(スパム対策付)
お知らせ機能の設置
基本的なSEO対策
セキュリティ対策(SSL化・ログイン保護)
SNS連携、動画・Googleマップ埋め込み
サイト表示高速化
バックアップ取得
30日間の無料アフターサポート(操作説明・軽微な修正)
※商用利用可能な高機能有料テーマで制作いたします。お客様にテーマ代はかかりません。
【こんな方におすすめ!】
起業したばかりで、費用は抑えたいけど本格的なHPがほしい
無理なく自分でも更新できるサイトにしたい
問い合わせや集客につながる導線設計がほしい
優しく丁寧に寄り添ってくれる制作者にお願いしたい
【ご購入から納品までの流れ】
①「まずは相談する」ボタンからからメッセージをお送りください。
②ヒアリング
こちらからヒアリングシートをお送りします。お客様のビジネス内容、課題、ご要望などを詳しくお伺いします。
③提案・お見積り
ヒアリング内容を基に、サイト構成・機能などを具体的にご提案いたします。
④ご契約
ご契約後、テキストや画像など制作に必要な情報をお送りください。
⑤制作物の確認・修正
制作物をご確認いただき、修正点やご要望をお伺いします。
⑥納品
完成したサイトを公開し、動作確認を行います。
【サービス内容】
WordPressを使用したホームページ制作をメインに、Webデザイン・バナー作成・ライティング・イラスト・2Dモデリングなど幅広いデザイン業務に対応可能です。
ホームページは、あなたのビジネスの顔です。
linova designは、お客様の想いを形にし、集客に繋がるホームページを制作します。WordPressを使用することで、お客様自身で簡単に更新・管理が可能。セキュリティ対策も万全なので、安心してご利用いただけます。
「ホームページをリニューアルしたいけど、どこに頼めばいいかわからない…」
「自分で更新できるホームページが欲しい…」
そんなお悩みをお持ちでしたら、ぜひlinova designにご相談ください。あなたのビジネスを飛躍させるお手伝いをいたします。
Fortniteマップ(FORTNITE上のゲームステージ)を作成します
業務内容
▼こんな方へオススメ
・メタバース空間をFortnite上で構築をして、ビジネスをしたい方
・Fortnite上でメタバース空間を作って、来場者数を集めて、収益を得たり、会社の広告をしたりしたい方。
▼提供コンテンツ
・Fortnite上のマップ
▼ご購入後の流れ
・どのプランになるかを事前ヒアリング
・受注価格をこちらが算定→発注者に報告
・合意した場合は、そのあとに、CHATworkやdiscordでイメージのすり合わせ
・契約金額の支払い確認
・業務開始
・納品
▼制作可能なジャンル
・Fortniteのeスポーツの練習場(タイマン場や建築バトル場など)
・産業メタバース(PLATEUからのインポートをした土台に、マップを作成する。)
産業メタバース(仮想空間での事業の広告・実験・仮説検証場等)を制作します
業務内容
▼こんな方へオススメ
・産業メタバース(仮想空間)を構築したい方。(企業の広告・ブランディング、仮想空間での実験・仮説検証場所の作成、PLATEU(国土交通省が公開している衛星データの取得)
・メタバース空間をFortnite上で構築をして、ビジネスをしたい方
・Fortnite上でメタバース空間を作って、来場者数を集めて、収益を得たり、会社の広告をしたりしたい方。
▼提供コンテンツ
・Fortnite上のマップ
▼ご購入後の流れ
・どのプランになるかを事前ヒアリング
・受注価格をこちらが算定→発注者に報告
・合意した場合は、そのあとに、CHATworkやdiscordでイメージのすり合わせ
・契約金額の支払い確認
・業務開始
・納品
▼制作可能なジャンル
・Fortniteのeスポーツの練習場(タイマン場や建築バトル場など)
・産業メタバース
WordPressのトラブル解決!画面真っ白・エラー・表示崩れ修正対応します
業務内容
WordPressトラブル対応サービス
WordPressサイトで以下のような問題に直面していませんか?
- 画面が真っ白になり、サイトが表示されない
- 不明なエラーメッセージが表示されている
- ページのデザインが崩れてしまった
これらのトラブルは、WordPressのテーマやプラグインの不具合、設定ミス、更新による互換性の問題などが原因で発生することが多いです。
私たちは、これらの問題を迅速かつ正確に解決し、あなたのサイトを元の正常な状態に戻すお手伝いをいたします。WordPressの専門知識と豊富な経験を活かし、トラブルの原因を特定し、最適な対処法を提案・実施しますので、安心してご依頼ください。
どんな小さな問題でも、お気軽にご相談ください。お客様の大切なウェブサイトを迅速に修正し、スムーズな運営をサポートいたします。
発注頂いて解決出来ない場合は返金対応いたします。
- 業務
- バグ修正
- 専門分野
- ブログ ビジネス 教育 ポートフォリオ エンターテインメント 非営利 ウェディング ポッドキャスティング オンラインコミュニティ フォーム クラウドファンディング Wiki・ナレッジ SaaS 求人・求職サイト ポータルサイト パンフレット
- 対応可能範囲
- マーケティング 決済機能 フォーラム SNS機能 カスタマーサポート 配送 在庫管理 分析 動画 問い合わせフォーム イベント 音楽 チャット 会員登録 地図 FAQ ギャラリー
- プラグインの統合
- Adsense Akismet All in One SEO Pack Amazon AWeber Clickbank Contact Form 7 Facebook GetResponse Gravity Forms Instagram LinkedIn Mailchimp Opencart Paypal X (旧Twitter) Vimeo W3 Total Cache WooCommerce WordPress SEO by Yoast YouTube Elementor
<<経験豊富>>PHP・Laravelを使って丸っと1サイト作成します
業務内容
経験豊富なLaravelを使って、丸っと1サイト構築します。
プログラム言語:PHP
フレームワーク:Laravel
データベース:MySQL・MariaDB・PostgreSQL
・アプリから画面キャプチャの取得
・アプリからExcelへのグラフ描画、Excel帳票出力、pdf帳票出力
なども可能です。
PHP・Laravelの経験を豊富に積んできますので安心してお任せください。
まずは、作りたいサイトの要件をお聞かせください。
どのような事を実現したいか、どのような機能を実装してほしいかを教えてください。
機能の難易度・工数により見積を行います。
※基本的にBootstrapのテンプレートを使用します。
【実績】
・私塾向け学生成績管理、生徒教員管理システム構築(Laravel)
・ダンススタジオ向け予約サイト構築支援(Laravel)
・死活監視システム構築(Laravel)
・ネット販売受注システム構築(Laravel)
・補助金検索、事業計画書、資金繰り表作成システム構築(Laravel)
等
- 業務
- Webアプリケーション構築
- プログラミング言語
- HTML ・ CSS JavaScript PHP
- 専門知識
- パフォーマンス セキュリティ
Shopifyでデザイン × 機能性を両立したECサイトを制作します
業務内容
▼こんな方におすすめです
✓ ECサイトを始めたいけど、どこから手をつければいいか分からない方
✓ 既存サイトの売上を伸ばしたいけど、改善点が見えない方
✓ 限られた予算で、効率的にECサイトを立ち上げたい方
✓ デザインと使いやすさ、両方にこだわりたい方
✓ 運用の手間を最小限に抑えたい方
▼選ばれる3つの理由
1. デザイン×機能で効果的なEC体験を実現
大手制作会社での実績とShopify公認パートナーの技術力を活かし、戦略的なECサイトを構築。「見やすい」「買いやすい」を両立したデザインで、購入率の向上を実現。
2. 実店舗運営者だからできる実践的サポート
自社ECサイトの運営経験を活かし、売上につながるデザイン設計と運用アドバイスを提供。机上の空論ではない、実践的なノウハウをご提案。
3. ワンストップの技術力
デザインから構築、カスタマイズまで一貫して対応。複数の業者に依頼する手間やコミュニケーションロスを解消し、スピーディーな立ち上げを実現。
Case Study: 食品ECサイト立ち上げ支援
課題: 初めてのEC出店に向けて、運営の仕組みづくりとリピート購入の促進が必要
解決策: お気に入り機能をカスタマイズし、定期購入につながる動線を設計
結果: スムーズな運営体制の確立と、お気に入り登録からの再購入率向上を実現
担当者様の声:システムの使い方から運営のコツまで、実践的なアドバイスをいただき、スムーズにEC事業を開始することができました。
▼基本サービス内容
制作ページ:
トップページ
商品一覧・詳細ページ
カート・決済ページ
お問い合わせページ
会社概要
特定商取引法に基づく表記
プライバシーポリシー
基本設定:
Shopifyアカウント開設
テーマ設定
決済システム導入
配送設定
商品登録(基本5アイテムまで)
レスポンシブ対応
▼3つのプラン
⚪︎ベーシックプラン
Shopifyの基本機能を活用したシンプルなECサイト構築
少ない初期投資で始められる
スモールビジネスに最適なスタートアッププラン
⚪︎スタンダードプラン
デザインと機能性を両立したECサイト実現
ブランドイメージに合わせたカスタマイズ
売上アップのための機能を実装
⚪︎プレミアムプラン
高度なカスタマイズとブランドサイト機能を搭載
デザイン性と使いやすさを追求
プロフェッショナルな本格ECサイトを実現
▼制作の流れ
1️⃣ご相談・ヒアリング
2️⃣提案・見積もり
3️⃣ご契約
4️⃣詳細打ち合わせ
5️⃣制作作業
6️⃣内容確認
7️⃣修正対応
8️⃣納品
【Shopify】デザインと機能性を兼ね備えたECサイトを制作します
業務内容
▼こんな方におすすめです
✓ ECサイトを始めたいけど、どこから手をつければいいか分からない方
✓ 既存サイトの売上を伸ばしたいけど、改善点が見えない方
✓ 限られた予算で、効率的にECサイトを立ち上げたい方
✓ デザインと使いやすさ、両方にこだわりたい方
✓ 運用の手間を最小限に抑えたい方
▼選ばれる3つの理由
1. デザイン×機能で効果的なEC体験を実現
大手制作会社での実績とShopify公認パートナーの技術力を活かし、戦略的なECサイトを構築。「見やすい」「買いやすい」を両立したデザインで、購入率の向上を実現。
2. 実店舗運営者だからできる実践的サポート
自社ECサイトの運営経験を活かし、売上につながるデザイン設計と運用アドバイスを提供。机上の空論ではない、実践的なノウハウをご提案。
3. ワンストップの技術力
デザインから構築、カスタマイズまで一貫して対応。複数の業者に依頼する手間やコミュニケーションロスを解消し、スピーディーな立ち上げを実現。
Case Study: 食品ECサイト立ち上げ支援
課題: 初めてのEC出店に向けて、運営の仕組みづくりとリピート購入の促進が必要
解決策: お気に入り機能をカスタマイズし、定期購入につながる動線を設計
結果: スムーズな運営体制の確立と、お気に入り登録からの再購入率向上を実現
担当者様の声:システムの使い方から運営のコツまで、実践的なアドバイスをいただき、スムーズにEC事業を開始することができました。
▼基本サービス内容
制作ページ:
トップページ
商品一覧・詳細ページ
カート・決済ページ
お問い合わせページ
会社概要
特定商取引法に基づく表記
プライバシーポリシー
基本設定:
Shopifyアカウント開設
テーマ設定
決済システム導入
配送設定
商品登録(基本5アイテムまで)
レスポンシブ対応
▼3つのプラン
⚪︎ベーシックプラン
Shopifyの基本機能を活用したシンプルなECサイト構築
少ない初期投資で始められる
スモールビジネスに最適なスタートアッププラン
⚪︎スタンダードプラン
デザインと機能性を両立したECサイト実現
ブランドイメージに合わせたカスタマイズ
売上アップのための機能を実装
⚪︎プレミアムプラン
高度なカスタマイズとブランドサイト機能を搭載
デザイン性と使いやすさを追求
プロフェッショナルな本格ECサイトを実現
▼制作の流れ
1️⃣ご相談・ヒアリング
2️⃣提案・見積もり
3️⃣ご契約
4️⃣詳細打ち合わせ
5️⃣制作作業
6️⃣内容確認
7️⃣修正対応
8️⃣納品
【短納期】こだわり感MAX!TOP動画付き超お得【WordPress制作】ます
業務内容
🎯こんな方におすすめ!
🔹はじめてのホームページ制作で、コストは抑えたいけど手抜きはイヤ!という方
🔹見た目にインパクトのあるサイトを作って、第一印象で惹きつけたい方
🔹デザインの細かい指定はないけど、おしゃれで洗練された雰囲気にしたい方
🔹スマホでも見やすい、レスポンシブ対応サイトがほしい方
🔹制作後すぐに使えるように、素材付きでスピーディーに仕上げてほしい方
🔹自分では難しいので、ドメイン・サーバーの設定もサポートしてほしいという方
🔹将来的にブログやお知らせ機能も使いたい方(100,000円プラン対応)
「かっこよくて使えるサイトが、まさかこの価格で?」
そう思っていただけるよう、心を込めて制作いたします😊
まずはお気軽にご相談ください!
🛠 制作の流れ
STEP1. 情報提供
以下2点をお送りください。
【テーマカラー】
【デザインイメージ】
※基本的に「おまかせデザイン」です。明確な指定がある場合は、別途デザイン費が発生します。
※修正は軽微なレイアウト変更・色変更程度まで対応可能です。
STEP2. 素材提供(任意)
画像やロゴなど素材があればご提供ください。
素材がなくても、こちらでイメージに近い無料素材を使って仕上げます。
STEP3. 制作スタート
ご依頼から約1週間以内で納品(状況により前後します)
STEP4. サーバー情報の共有
FTP・ドメイン情報をご提供いただきます。
初心者の方もご安心ください。設定方法などもサポートします!
STEP5. アップロード&公開完了!
- 業務
- ホームページ・サイト制作
- 専門分野
- ブログ ビジネス 教育 ポートフォリオ エンターテインメント 非営利 ウェディング ポッドキャスティング オンラインコミュニティ フォーム クラウドファンディング Wiki・ナレッジ SaaS 求人・求職サイト ポータルサイト パンフレット
- 対応可能範囲
- マーケティング 決済機能 フォーラム SNS機能 カスタマーサポート 配送 在庫管理 分析 動画 問い合わせフォーム イベント 音楽 チャット 会員登録 地図 FAQ ギャラリー
- プラグインの統合
- Adsense Akismet All in One SEO Pack Amazon Clickbank Contact Form 7 Facebook Instagram LinkedIn Paypal X (旧Twitter) Vimeo W3 Total Cache WordPress SEO by Yoast YouTube
ブロックチェーン導入支援やPoC、暗号通貨システム構築します
業務内容
話題のブロックチェーンを活用し、どのようにビジネスモデルを構築できるかのPoCを実施します。
御社の課題に合わせてブロックチェーンを活用できそうなアイデアを検証し、実際にターゲットを模索します。
- 業務
- 技術コンサルティング
- プログラミング言語
- HTML ・ CSS JavaScript Python
- 専門知識
- クロスブラウザ対応
【中小企業様向け】GASとAIで始める!LINE連携チャットボットを構築します
業務内容
あなたのビジネスに最適なAIチャットボットを、手軽なGASで実現します!初期費用を抑え、スピーディに導入可能です。
サーバなしでGASとスプレッドシートで始めるAIチャットボット
GAS(Google Apps Script)とスプレッドシートで手軽に始められるAIチャットボットを構築いたします。
GAS+スプレッドシートのAIチャットボットのメリット
通常、チャットボットを運用しようとすると、LINEなどと連携するためのサーバーが必要となります。そのため、サーバー費用が発生したり、サーバー運用が必要となるなど、それなりの費用と体制が求められます。
本システムでは、Googleが提供するGASのプラットフォームにサーバー相当の役割を担当させるため、Googleアカウントさえあれば手軽に始めることができます。AIチャットボットに学習させる内容をスプレッドシートに記載するだけで、AIがその内容をもとに質問に答えるようになります。
GAS+スプレッドシートのAIチャットボットのデメリット
手軽な反面、以下のようなデメリットもあります。
- GASの1日当たりの利用時間に上限があり、ユーザー数・アクセス数が多い大規模なチャットボットの構築には向かない
- GASの動作は遅いため、大規模なナレッジを構築したい場合には向いていない
大規模なナレッジの構築をご希望の場合は、外部のクラウド型データベースサービスの利用をご提案させていただきます。また、アクセス数が多い場合には、本格的なサーバーを利用したAIチャットボットをご提案させていただきます。
このようなお悩みはありませんか?
- 顧客対応の効率化、24時間対応の実現、問い合わせ対応コストの削減など、カスタマサポートに関する課題
- 手続き集・マニュアル等の効率的な共有、従業員の社内情報探索時間の削減など、社内ナレッジ共有の効率化に関する課題
発注の流れ
■お問い合わせ
まずはメッセージにてお気軽にお問い合わせください。
■ヒアリング・要件定義
以下の内容をヒヤリングさせていただき、お客様のご要望にあった最適なチャットボットの構成や機能をご提案します。
- AIチャットボットの利用者(御社のお客様、御社の従業員・スタッフなど)
- AIチャットボットに学習させたいナレッジ(ナレッジの種類、ファイル形式、量など)
- AIチャットボットの提供形態(LINEボットとして提供するなど)
■お見積もり
ご提案内容に基づき、費用と納期をお見積もりいたします。
■契約・開発開始
内容にご納得いただけましたら、契約を締結し、開発に着手いたします。
■納品・運用サポート
テスト環境にて動作確認後、納品となります。運用開始後のサポートも一定期間ご提供します。
対応範囲・価格
Basicプラン:基本機能のAIチャットボット:5万円~
GASとスプレッドシートを用いた基本機能のAIチャットボットを構築します。簡単な質疑応答やFAQに対応。LINE連携も可能です。まずは手軽にチャットボットを始めたい方におすすめです。
Standardプラン:ナレッジを強化した高度なAIチャットボット:7万円~
Basicプランに加え、ナレッジを種類や量の拡大、ナレッジのメンテナンスを考慮したスプレッドシート構成など、ナレッジを充実させたAIチャットボットをご希望の方に最適です。
Premiumプラン:外部DBを用いた大規模ナレッジをサポートするAIチャットボット:12万円~
Standardプランに加え、スプレッドシートでは扱えないファイル種別(PDFファイル等)や大規模なナレッジを構築したい場合に、外部のクラウド型DBサービスを用いたAIチャットボットをご提案いたします。(外部のクラウド型DBの利用料がかかります)
納期
- Basicプランは最短1週間で納品させていただきます
- ナレッジ作成などが必要な場合には、ナレッジのファイル形式や量によって納期が変わります
サービス内容
GAS(Google Apps Script)とスプレッドシートを組み合わせ、手軽に導入できるAIチャットボットを構築します。LINE、Chatwork、Slackなどのツールとの連携も可能。中小企業様や個人事業主様向けに、低コストで効果的な顧客対応、業務効率化を実現します。
「いつも同じ質問に答えるのが大変…」「24時間自動で対応できる窓口が欲しい…」そんなお悩みを、GASとAIで解決します!
フィットネス業界|ジム・ヨガの集客に強いオシャレなWebサイト制作します
業務内容
WEB制作会社が対応のため、アフターサポートも安心!
他より多数実績ございますので、やりとりにてURL等紹介させて頂きます。
★納期、報告、連絡しっかりと対応させて頂きます!
またIT専門用語等は出来るだけ使わず、分かり易く丁寧に全ての質問には丁寧に全て答えます。
30分のオンライン無料初回相談もご利用いただけますので、ご安心くださいませ。
■こんな方におすすめ■
・おしゃれでかっこいいパーソナルジム用のホームページが欲しい
・予約・オンライン決済可能なホームページが欲しい
・初めてホームページを作るから何をしたら良いのかわからない
・忙しくて時間が取れないので、時間と手間をかけたくない
・信頼感のあるホームページを作って欲しい
・英語・多言語化のHPが欲しい
■サービスの特徴■
・丸投げOK!
・初心者大歓迎!
・短期間で納品!
■制作例■
・フィットネス
・ジム・ヨガ
・建設業
・ホテル
・不動産
・店舗
・旅行
・コーポレート
・教育
個人事業主様や企業様、業界業種問わずご依頼をお受けしております。
■サービス内で対応■
・ページ作成
・お問い合わせフォーム
・SNSリンク
・SEO対策
・スマホ、タブレット対応
※マッチング機能・フィルター・チャット機能や決済機能・予約機能も受付可能のため、お気軽にお問い合わせくださいませ。
■ご用意していただきたいもの■
・サイトで使用したい画像
・文章
・会社やお店のロゴ
※画像素材につきましては、こちらでもフリー素材を準備することが可能です。
■制作の流れ■
- 事前に必ずご相談ください。ヒアリングなどさせていただきます
↓ - ご提案(お見積もり・納期)
↓
3.サービスご購入
↓ - Wordpressにてサイト作成
↓ - お客様確認・修正
↓ - サイトお引き渡し
↓ - ドメイン接続・SEO設定・公開
↓ - 正式な納品
その他、ご質問等ございましたらお気軽にお問い合わせください。
貴社のビジネスニーズに合わせてカスタムAI Chatbotを開発します
業務内容
-
カスタマーサポートの自動化: さまざまな業界で 24 時間 365 日の AI 主導の応答によりカスタマー サービスを強化します。
-
eコマース ソリューション: パーソナライズされた製品の推奨と即時のカスタマー サポートにより、ショッピング体験を向上させます。
-
ヘルスケアアシスタンス: 患者に即時の情報、予約スケジュール、フォローアップ管理を提供します。
-
教育ツール:インタラクティブな学習を促進し、学生と教育者に即時のサポートを提供します。
-
財務および銀行アシスタント:顧客からの問い合わせ、取引、アカウント サービスを効率的に管理します。
-
リード生成と販売:リードを獲得して評価し、販売チームをサポートして、コンバージョンを促進します。
まとめてのご依頼もOK!WordPressへの入稿・修正作業を承ります
業務内容
すでに完成している記事のWordPressへの入稿作業・修正を承っております。
◆こんなクライアント様におすすめ
・記事はあるけど入稿だけ任せたい
・校正も一緒に頼みたい
・UIを意識した入稿をしてほしい
・入稿済みの記事を修正したい
◆サービス内容
・納期:1記事ごとに納品。
・入稿時に校正も可能(表記ゆれチェック、誤字・脱字チェック、不自然な日本語の修正など)
・納品形式:WordPressへ直接入稿します(見出し付け、アイキャッチ・フリー画像投稿も適宜行います)
◆仕事の進め方
次のような流れを想定しています。
- ご相談 → まずはどのようなご依頼かご相談ください
- ご依頼
- 詳細のヒアリング、作業内容の確認後、受注
- 入稿・修正
- 納品
- 終了
◆お気軽にご相談ください
ご希望に応じて柔軟に対応いたします。以下の情報をお知らせください。
・希望する文字数と記事数
・希望するジャンルやキーワード、方向性
・入稿を希望するウェブサイトのURL
WordPressではビジュアルやテキストエディタいずれも対応可能です。
ブロックエディタでも作業した経験がございますのでよろしくお願いいたします。
- 業務
- ホームページ・サイト制作
WordPressサイト・LPをご希望に沿った形で制作します!ます
業務内容
現在Web・デザイン制作会社に勤務しながらフリーランスとして
活動している「なんり」と申します。
Web関連の業務経験はトータルで10年ほどになります。(2024年現在)
こちらはWordPressホームページカスタマイズ専用のスキルパッケージになります。
基本的にSEOを意識してコーディングします。
また、納期の中でできるだけ早めの納品を心がけます。
ご希望に応じて、イレギュラーな作業や追加作業はオプション追加にて対応可能ですので
お気軽にお声掛けいただけたらと思います。
※実績として掲載させて頂く場合がございますのでその際はご相談させてください。
- 業務
- ホームページ・サイト制作
- 専門分野
- ブログ ビジネス
- 対応可能範囲
- SNS機能 動画 問い合わせフォーム 地図 FAQ ギャラリー
- プラグインの統合
- Adsense All in One SEO Pack Contact Form 7 Facebook Instagram WordPress SEO by Yoast
【中小企業様向け】AIで業務を自動化しビジネスを加速させます
業務内容
中小企業・個人事業主の皆様、AI導入はもう他人事ではありません!最新AI技術で業務効率を劇的に改善し、あなたのビジネスを次のレベルへ導きます。
このようなお悩みはありませんか?
- 事務処理、カスタマーサポートの効率化を図りたい
- 人手不足、コスト増加に対応したい
発注・開発の流れ
■お問い合わせ
御社の課題やご要望をヒヤリングさせていただきます。
さまざまな課題に対して柔軟に対応させていただきますので、お気軽にご相談ください。
■ご提案
ヒヤリングさせていただいた課題・豪要望に対して、最適なソリューションを提案させていただきます。
システム構築だけでなく、運用するインフラ(クラウド等)、導入後の運用方法(サポートの要否等)もあわせてご提案させていただきます。
■ご契約
ご提案内容にご納得いただけましたら、契約を締結させていただきます。
■開発・構築
AIシステムの開発・構築を開始します。進捗状況を随時ご報告し、詳細な仕様をご相談させていただき、お客様からのフィードバックを反映しながら進めていきます。
お客様のご要望に応じて、一部機能のご試用も可能です。AIシステムの性能やプロンプト、パラメータ調整をさせていただき、性能向上を目指していきます。
■導入・テスト
AIシステムが完成したら、お客様環境に導入し、動作確認を行います。必要に応じて、操作方法や活用方法のレクチャーも行います。
■運用・保守
システム導入後も、一定期間、AIシステムの運用をサポートさせていただきます。
対応範囲・価格
■AIを活用した業務改善システムの開発: 20万円~
業務フローの自動化、AIチャットボットの導入など、基本的な業務改善システムや自動化ツールを開発します。
■AI+専門ナレッジを活用した高度な業務改善システムの開発: 30万円~
基本的な業務フローの自動化に加えて、御社のマニュアルや専門知識のドキュメントを取り込んだAIによる高度な業務改善システム・自動化ツールの開発
納期
案件規模や内容により異なりますが、最短で1か月から対応可能です。
サービス内容
中小企業・個人事業主様向けに、AIを活用した業務改善システムを提案します。カスタマーサポート支援(AIチャットボット)、営業支援(営業メール作成・返信案作成・会議スケジュール自動作成等)、総務・事務処理の自動化(領収書の自動仕分け)などの実績があります。
中小企業や個人事業主の皆様、日々の業務に追われ、本当にやりたいことに時間を使えていますか?
人手不足、煩雑な作業、増え続けるコスト…これらの課題をAIで解決しませんか?
AIチャットボットで顧客対応を自動化、営業支援AIツールで成約率アップ、領収書自動仕分けシステムで経理業務を効率化。あなたのビジネスに合わせたAIソリューションを提案し、導入から運用まで徹底サポートいたします。
これまでも以下のような生成AIを用いた業務改善システム・自動化ツールの導入実績がございます。
- AIチャットボットの導入
- LINEボットによるカスタマサポート(FAQ、問い合わせ対応)
- LINEボットによる商品情報の提供
- Slack/Chatwork連携による社内向けFAQボットなど(マニュアル、専門的なナレッジを取り込んだAIボット構築)
- 業務自動化
- レシート・領収書を読み取りAIにより自動仕分け
- 営業支援
- 営業メール案作成、お客様からの返信内容に応じた面談時間自動調整等
上記以外でも、まずはお気軽にご相談ください。御社の業務課題を解決するAIソリューションをご提案させていただきます。
ホームページの修正・コンテンツ更新・カスタマイズを承ります
業務内容
既存のホームページ修正や更新作業でお困りの方いらっしゃいませんか?
軽微な修正でもお見積もりいたしますので、ぜひ一度ご相談ください。
これまで多数のホームページを修正してきた経験がございますので、安心してお任せください。
◆サービス内容
・文章の変更
・画像の差し替え
・新着情報更新
・レイアウトの修正、変更
・表示崩れの修正
・レイアウト変更
・PCとスマホ表示の調整
・リンクの設定
・コンテンツやページの追加
・HTML、CSS、JavaScriptのコーディング作業
ご不明な点などございましたら、お気軽にご相談ください。
- 業務
- Webサイトカスタマイズ
- プログラミング言語
- HTML ・ CSS JavaScript
【WordPress】集客に効くコーポレートサイト制作します
業務内容
お客様のビジネスの成長に貢献するコーポレートサイトを制作いたします。
従来型の「見た目が綺麗なだけ」「情報を載せるだけ」のサイトではなく、確実に成果を出せるビジネスの武器となるWebサイトをご提供します。
その理由は、デザイン・SEO・導線設計という3つの要素を戦略的に組み合わせた制作アプローチにあります。美しく洗練されたデザインで企業ブランドを確立しながら、検索エンジン対策により継続的な集客を実現。さらに、訪問者を確実に問い合わせへと導く最適な導線設計により、投資対効果の高いWebサイトを構築します。
制作期間はわずか3週間。スピーディーな制作プロセスと品質の両立を実現し、ビジネスチャンスを逃しません。またWordPressを活用することで、納品後もお客様自身での更新が容易な運用性の高いサイトをお届けします。
▼こんな方へオススメ
-
現在のサイトからの問い合わせが少なくお悩みの方
-
デザインが古く、企業イメージと合っていない...
-
更新作業に手間がかかり、情報が古いままになっている
▼サービスに含まれるもの
- ヒアリング
- デザイン制作
- 画像選定
- スマホ対応
- SNSへのリンク対応
- Googlemap埋め込み
- セキュリティ対策
- SEO内部対策
- ドメイン、サーバー手続きサポート
- 公開後1ヶ月の無料アフターサポート
▼ご購入後の流れ
①「見積り、カスタマイズの相談に進む」からご連絡ください
② ヒアリングシートをご記入いただきます。
③ お見積りの提出
④ ご発注、ご契約
⑤ ビデオ会議でのヒアリング
⑥ 制作開始
⑦ ご確認・修正(2回まで無料)
⑧ ホームページの公開、納品
⑨ 公開後1ヶ月間アフターサポート(無料)
最後までご覧いただきありがとうございました。
ご相談・お見積りは無料で行っておりますので、お気軽にご相談ください。
HARE& 水橋 千晴
- Webサイトの種類
- ブログサイト構築 コーポレート・企業サイト制作 イベントサイト構築 ECサイト・ネットショップ制作 ポートフォリオサイト作成
- プラットフォーム・ツール
- WordPress
- スタイル
- シンプル 見やすい おしゃれ
【不動産業界特化】物件検索システムもお任せ!集客に繋がる不動産ホームページ作り ます
業務内容
不動産専門Webデザイナーが、集客と管理の悩みを解決!デザイン、機能、SEO対策まで、全てお任せください。
5年間、不動産ポータルサイトの運営に携わってきた経験と、宅地建物取引士の資格を活かし、中小規模の不動産会社様・個人事業主様向けに最適化されたホームページを制作いたします。
制作会社では高額になりがちなサイト構築も、低価格で、最短1ヶ月で実現可能です。
こんな方におすすめ
・不動産業界で新規開業を予定しており、コストパフォーマンスに優れたホームページを持ちたい方
・小~中規模の物件数でスタートし、徐々にサイトを育てていきたい方
・既存の見積もりが高額すぎて、もっとリーズナブルな選択肢を探している方
元ポータルサイト運営担当だからこそわかる、”使える”機能とデザイン
物件の魅力を最大限に表現するだけでなく、ユーザーにとって使いやすい検索機能、スムーズな問い合わせ導線など、反響に繋がる設計を重視しています。
派手な装飾は控えつつも、洗練されたデザインで貴社の信頼性を高めます。
物件数が少なくても安心!徐々に成長できるサイト設計
小規模からスタートし、徐々に物件数を増やしていくことを想定した設計で、無駄なコストを抑えられます。
物件登録・更新システムもシンプルで使いやすく、初めての方でもスムーズに操作いただけます。
丁寧なヒアリングと万全なサポート体制
お客様のビジネス目標を丁寧にヒアリングし、最適なを提案いたします。
原稿や掲載内容でお困りの方も、お気軽にご相談ください。
文章作成、画像選定など、ホームページ制作に必要なすべての工程をサポートいたします。
また、宅建士の資格を保有しているため、不動産取引に関する法律や規制についてもご相談いただけますのでご安心ください。
全プラン共通の搭載機能
・物件検索システム
・物件一覧、詳細ページ
・スマホ対応
・基本的な内部SEO対策(集客対策)
・Wordpress導入、初期設定
・お知らせ投稿・更新機能
・お問い合わせフォーム
・SNSへのリンク対応
・GoogleマップやYouTubeの埋め込み対応
・セキュリティ対策
制作実績
不動産仲介、不動産コンサルティング、不動産管理、建築・リフォームなど不動産に関する様々な分野のホームページ制作に携わっております。
制作実績の一部をご紹介しておりますので、ご覧下さい。
(ランサーズのシステム上、直接リンクさせる事が出来ませんので、お手数ですがコピーして検索に貼り付けてください)
goodland.jp/
gtsp.jp/
zen-legacy.com/
takematucorp.co.jp/
tokyoprimerealty.com/
hmlife-reform.com/
ご契約後の流れ
①事前のヒアリング/ミーティング
ご契約前にヒアリングをさせて頂き、作業量・納期から正式お見積もり金額お伝えさせていただきます。
②仮払い・素材のご提供
打ち合わせにてご納得頂けましたら、この段階でご契約とさせていただきます。仮払いをしていただき、弊社で用意したGoogleドライブに画像やテキストなどの素材を入れていただきます。
③各ページに載せたい項目が決まりましたら、制作開始
④テスト環境へデザイン案を提出(2回まで無料対応)
全ページが完了した段階で初稿を提出します。 修正があれば都度対応させて頂きます。
⑤最終確認
⑥本番環境へ公開(納品)
サービス内容
不動産業界に特化したWebサイト制作サービスです。集客、デザイン、管理の悩みを解決し、お客様のビジネスを成功に導きます。
不動産業界のWebサイトは、物件情報だけでなく、会社のブランドイメージや信頼性を伝える重要な役割を担っています。
「Webサイトのデザインが古く、競合他社に埋もれてしまっている…」
「物件情報を更新するのに手間がかかり、なかなか最新の情報を提供できない…」
「Webサイトからの集客が思うように伸びず、効果的な対策が分からない…」
そんなお悩みを抱えていませんか?
私たちは、不動産業界に特化したWebサイト制作のプロフェッショナルです。お客様の課題を丁寧にヒアリングし、最適なソリューションをご提案します。
✓ 集客に強いデザイン
✓ 更新しやすいシステム構築
✓ SEO対策
✓ レスポンシブ対応
ぜひ一度、ご相談ください。お客様のWebサイトを、集客と成約を生み出す最強のツールへと変革させます。
- Webサイトの種類
- コーポレート・企業サイト制作
- プラットフォーム・ツール
- WordPress
- 業界
- 不動産
- スタイル
- おしゃれ
- その他
- リニューアル
React・React-Nativeアプリ・WEBの開発のお手伝いします
業務内容
弊社のサービスページをご覧頂きありがとうございます。
React/Node/Angular で、スマホアプリ開発・WEB・改修をさせていただきます。
会社の所在地はインドですが、
弊社の取引先は全て日本企業で、
常に日本語で業務を行っております。
その為、弊社の従業員はインド人ですが、
全員、日本語能力があり、
毎日、日本企業と日本語でコミュニケーションしております。
現在、日本では、
DX、すなわち、デジタル・トランスフォーメーションが、急速に進んでおりますので、
是非、日本における DX 推進に貢献したい、と考えております
**サービス内容**
・設計書作成
・既存のアプリの不具合修正・機能追加をしたい
・API統合
・Push通知(Firebase)
・リアルタイムのチャット機能(Firebase)
・決済埋め込み(Appleストア・サブスク)
・位置情報マップ機能
・納品後のアフターサポート
【 対応言語・FW 】
◯ React
◯ React Native
◯ Expo
◯ Vue, Next, Express, Typescript, Node
お役に立てることがあれば、お気軽にご連絡くださいませ。
宜しくお願い致します
- 業務
- Webアプリケーション構築
- プログラミング言語
- TypeScript
ヤフーショッピングやアマゾンや楽天やバイマやQoo10などのツールを開発します
業務内容
物販をされている方へ(特に転売をされている方)
商品データ抽出や出品に手間と時間が1番かかると思います。
私自身も物販を10年以上していますので理解しています。
私はアマゾンUSAからアマゾンJAPANへの商品データ抽出からの完全自動商品登録ツールやQoo10へ商品登録するための商品データ抽出ツールを自社のプログラマーに開発してもらい実装しています。
アマゾンのツールに関してはここでリースもスタートしています。
例えばの例です。
あなたがバイマで物販をしており、海外のASOSで販売されている商品を今まで手動で登録していたとします。
当社が開発するツールは
1、ASOSの商品データを抽出する
2、抽出されたデータを自動で出品登録する
3、2と3どちらも
1の場合はカテゴリごとに抽出していくようになります。1度に全データの抽出は負担がかかりすぎますので。一つのカテゴリを抽出したら次のカテゴリと言った具合です。
2の場合はあなた様が抽出したデータを自動で出品するツールです。
3の場合は上記を合わせたものです。
どこのサイトからどこのサイトへのツールで各種仕様も異なるので時間も料金も少し異なると思います。
※注意事項
5万、10万などでツール作成が出来ると勘違いをされている方が多いので記載しておきます。
最低でもベーシックの金額の800,000円はかかりますので、それ以下でお考えの方は他を方をお探しください。
ツール完成の後はご自身で物販し、利益を上げるのですよね?
またリースなども出来て、売り上げを上げる事も可能ですよね?
- 業務
- Webアプリケーション構築
- プログラミング言語
- Ruby・RoR
加工技術に関して金属加工・部品加工のご相談をします。 AI導入支援も行います
業務内容
こんな方におすすめ!
AI・DXの導入に対してお困りの方
自動化・省力化をご検討の方
SNSの構築をお考えの方(集客・企業イメージアップ)
ホームページの作成の法改正に伴う対応をご検討の方
企業ロゴの作成をご検討の方
動画の作成をご検討の方
自社商品を海外展開されたい方(NACCS・経済産業省・税関・JASTPRO)
金属加工(マシニングセンタ)での加工条件等の検討
刃物の検討をご検討の方(加工時間短縮によるコストダウン)
ライティングにお困りの方
翻訳にお困りの方
是非ご検討ください。
ホームページのデータをグラフ(チャート)化して組み込みます
業務内容
文字データだけの堅苦しいホームページになっていませんか?
グラフ(チャート)を取り入れることで視覚的に、かつ賑やかなページに生まれ変わります。
グラフの生成にはChart.jsというライブラリを使用しますので
Chart.jsがサポートしているグラフのみのご提供になります。
サポートしているグラフの種類
- バーチャート(棒グラフ)
- ラインチャート(線グラフ)
- パイチャート/ドーナツチャート(円グラフ)
など、データに合わせてご提案いたしますので一度お見積りをお願いします。
約20年ウェブデザイナ/フロントエンドエンジニアとして活動しております。
グラフ追加以外のカスタマイズ等もご気軽にご相談ください。
【1ページから対応OK】HTML/CSSコーディングいたします
業務内容
約20年フロントエンドに携わっている経験を活かし、デザインを忠実に再現したコーディングをご提供いたします。
一般公開サイト用にSEOを意識したコーディングはもちろん、バックエンドエンジニアとしての目線からPHP、Railsなどのバックエンドプログラム向けのコーディングにも対応可能です。
Javascript等の動的カスタマイズもご相談ください。
【RPGゲーム/Unity/UE】革新的なRPGゲームを制作します
業務内容
本格RPGゲームをあなたの手に。企画からリリースまで、丸ごとお任せ!
このようなお悩みはありませんか?
自分の世界観を持ったRPGを作りたいが、どこから手をつければいいかわからない
デザイン・開発・運営まで一貫して任せられる人を探している
UnityやUnreal EngineでハイクオリティなRPGを開発したい
ご依頼の流れ
① お問い合わせ
あなたのゲームアイデアをお聞かせください。ジャンル、世界観、ターゲット、参考作品など、ざっくりとした内容でも構いません。
② ヒアリング・企画提案
オンラインでの打ち合わせを通じて、ゲーム構成、マネタイズ手法、ユーザー導線などを整理し、実現可能な形に落とし込みます。
③ お見積もり
開発スコープに基づき、詳細なお見積もりを提出。納得いただけるまで何度でも調整可能です。
④ 制作開始
ご契約後、開発スタート。キャラクター制作、システム実装、マップ構築などを進め、進捗は定期的にご報告いたします。
対応範囲・価格プラン
【Basic】ライトRPG開発プラン:50万円〜
2DベースのシンプルなRPG
短編ストーリー、基本的な戦闘システム搭載
Unity or Godotで開発対応
【Standard】3D RPG開発プラン:100万円〜
本格的な3Dマップ&キャラ設計
クエスト、ステータス管理、アイテム管理などシステムも充実
Unity or Unreal Engine対応
【Premium】ハイエンドRPG+VR/AR対応プラン:180万円〜
VR/ARによる没入型RPG
大規模ワールド、ボイス付きシナリオ、マルチエンディング対応可
Unreal Engine5 + Blender / 3ds Maxフル活用
対応技術
エンジン:Unity / Unreal Engine 5
モデリング・アニメーション:Blender / 3ds Max / Mixamo
プログラミング:C# / C++ / Blueprint / Python
プラットフォーム:iOS / Android / Steam / Meta Quest など
【ゲーム業界向け】Unityスロットゲーム開発・改善を承ります
業務内容
年間1000万人が利用するスロットゲームシステムを構築した実績を活かし、貴社のゲームをより魅力的に、より収益性の高いものへと導きます。
このようなお悩みはありませんか?
ゲームのエンゲージメントが低い、収益性が伸び悩んでいる、システムが古くメンテナンスに手間がかかる、新規ゲーム開発のリソースが不足している。
発注の流れ
お問い合わせ
メッセージにて、貴社のゲームの現状、課題、ご要望をお聞かせください。
ヒアリング・現状分析
オンラインまたは対面にて、詳細なヒアリングと現状分析を行います。
企画提案
ヒアリング内容に基づき、最適な改善案または開発プランをご提案します。
契約・プロジェクト開始
ご提案内容にご納得いただけましたら、契約を締結し、プロジェクトを開始します。
対応範囲・価格
スロットゲーム Unity移植・WebGL対応:50万円〜
既存スロットゲームのUnity移植、WebGL対応を行います。スマホ、PCで軽快に動作するスロットゲームに生まれ変わります。
スロットゲーム ユーザー体験改善コンサルティング:30万円〜
既存のスロットゲームシステムを分析し、ユーザー体験を向上させるための改善提案を行います。ABテストによる効果測定もサポート。
オリジナルスロットゲーム 企画・開発:100万円〜
貴社のオリジナルスロットゲームを企画・開発します。RTP、演出、UI/UX設計など、全てお任せください。
納期
要件定義からリリースまで、規模に応じて1ヶ月~6ヶ月
制作の流れ
ゲーム設計
要件定義、仕様策定、RTP設計など、ゲームの根幹部分を設計します。
開発
Unity、C#を用いて、ゲームロジック、UI、演出などを実装します。
テスト・デバッグ
徹底的なテストプレイを行い、バグの修正、バランス調整を行います。
納品・リリース
WebGL形式で書き出し、サーバーにアップロードします。動作確認後、納品となります。
サービス内容
年間1000万人がベッティングするスロットゲームシステムを構築した経験を活かし、貴社のスロットゲームをUnityで移植・WebGL対応、ユーザー体験改善、新規ゲーム開発を支援します。要件定義からリリースまで、全工程をサポートいたします。
貴社のスロットゲーム、もっと面白く、もっと稼げるようにしませんか?
「今のゲーム、何か物足りない…」「競合に埋もれてしまっている…」そんなお悩み、ありませんか?
年間1000万人が熱狂するスロットゲームシステムを開発した私が、その経験と技術で、貴社のゲームを生まれ変わらせます!
Unity移植によるスマホ対応、WebGL対応によるブラウザ対応、ユーザー体験改善コンサルティング、完全オリジナルゲーム開発まで、全てお任せください。
まずは、無料相談で貴社の課題をお聞かせください。きっと、お役に立てると信じています。
入力フォームの設置から自動返信メールまでスプレッドシートに構築します
業務内容
▼利用される方の想定
・月額のサービスを利用したくない方
・スプレッドシートにてSTEPを管理している方
・フォームの項目は少なめでいいけどSTEPメールを導入したい方
▼コミットできる課題
・メールを手動で送っている
・プラグインでフォーム管理していてデータをCSVで引き出し、スプレッドシートに入れなおす
(要は基本スプレッドシートで管理したいのにできていないパターン)
▼提供物
・フォーム入力のファイル(基本PHP)
※必要であればこちらでサーバーに設置することもできます。
・GASとメール設定、フォーム情報をセットしたスプレッドシート
▼進め方
1.お打ち合わせにて以下内容を聞かさせていただきます。
既存のサイト、フォームのイメージ、取得したい項目、自動返信の内容、ステップメールについて
2.フォーム設置・テスト
3.自動返信設定・テスト
4.STEP設定・テスト(必要あれば)
WordPressでオンライン簡易見積もり(計算フォーム)機能を追加します
業務内容
<料金提示の手間やコストを軽減>
この度は当サービスをご覧頂き、誠にありがとうございます!
フリーランスWebデザイナーのtamashitaと申します。
当サービスは、
『WordPressの計算フォーム実装(プラグイン使用』
の機能のご提案です。
▼太鷲会うさぎ様 実装
https://taishukai.com/calculation/
商品やサービスをご提供する際に、
料金説明にお時間を取られていないでしょうか?
そんな方へ、項目ごとの計算結果の目安が
お客様自身により、事前にサイト上でご確認いただけます。
計算フォーム導入により期待できる効果
1)料金に対する対応減につながる可能性
顧客対応による時間や人件費のコスト減が期待できます。
2)お客様訪問時の説明用
スマホでも閲覧可能ですので、お客様との説明の際に
スマホを使った料金プランのご提示が可能です。
3)ペイパルやメールフォームなど機能追加も可能(有料)
同プラグインの有料版を導入いただくことで、
決済機能など、幅広い機能の追加も可能です。
(ご自身の有料プラグイン購入代金は、お客様ご負担となります、)
当プラン(計算フォーム)の特徴
サイト制作と同時にお申込みの場合は、
割引価格でご対応させていただきます。
また、既存WordPressサイトへの
計算フォームの導入も可能です。
<ご導入例>
【ノーコード不使用】WordPress・HTMLで本格的なサイトを作成します
https://www.lancers.jp/menu/detail/1269715
【FTPデータ割】HTMLサイトをWordPressサイトに変換します
https://www.lancers.jp/menu/detail/1273660
ご対応実績
◆ 太鷲会うさぎ様
介護施設サイト制作時に、クライアント様からのご要望で
機能を追加しました。
<計算例>
・A、B施設の中から選択
↓
・(B(割合)× C (価格1)+D(価格2))×E(月の利用回数))
↓
・『計算する』ボタンクリックで合計金額を表示
施設を複数お持ちで、対応されているサービスも異なっていますが、
各分岐を設定することで異なる計算結果の表示も可能です。
また、誤った選択をされないよう、
不要な選択肢は表示しないように設定しています。
その他特徴
- 計算結果で『月額』『日額』の切り替え
- 特定のフォームのみ『月のご利用回数(×1~31)』の設定
上記の機能追加も可能です。
当プラン(カレンダー機能追加)の注意点
- WordPressサイトが対象です(HTMLサイトなど不可)
- プラグインという機能拡張を使用します
- デザインは基本的に既存のものからご選択いただきます(複数あり)。
- 料金の場合は、計算結果をご提示ください。
(計算結果をいただけない場合、仮に計算の誤りがある場合でも
責任は当方が負わないものとします。)
無料サービス
1)計算結果のご共有
計算は基本的にスプレッドシート(Excel)を使って行います。
納品後、ご希望でしたら料金表の参考として差し上げます。
2)納品後の1ヶ月サポート
使い方が分からない、不具合が発生した時でも安心できる
1ヶ月の無料相談サービスをお付けします。
(実装する計算フォーム関連の不具合に限ります。)
ご契約後の流れ
①事前のヒアリング・ミーティング
ご契約前にヒアリングをさせていただきます。
その後、正式なお見積もり金額や納期をお伝えさせていただきます。
②仮払い
打ち合わせにてご納得頂けましたら、仮払いにお進みください。
- WordPressのログイン情報
- FTPなどデータを取得するためのログイン情報
併せて上記もご提示いただきます。
※尚、仮払い後に正式な制作開始となるため、
ご契約~仮払いまでお日にを要す場合はその分延長させていただきます。
③当方側の環境で料金フォーム制作開始
④制作結果を画像でご共有、問題があれば修正
⑤納品
自己紹介
・過去にDTPでのチラシ制作や広告代理店など、デザイナーやものづくりの経験あり。
・一時は別業種を経験しましたが制作への情熱が忘れられず、
独学での後にスクールに入塾してフリーランスWebデザイナーとして独立。
・ランサーズをはじめクラウドソーシングを中心に活動中しています。
~~~~~~~~~~~~~~
最後までお読みいただきありがとうございました!
お気軽にお問い合わせください。
- 業務
- Webアプリケーション構築
- プログラミング言語
- HTML ・ CSS PHP
サイトをhttpsでも表示するようにSSL化(常時SSL化)します
業務内容
<httpのままで大丈夫ですか?>
この度は当サービスをご覧頂き、誠にありがとうございます!
フリーランスWebデザイナーのtamashitaと申します。
当ページはレンタルサーバーやドメインは契約しているけど
『https』ではサイトが表示されない方へのご提案です。
ここでは簡単に、『SSL化=https で表示すること』として
話を進めます。
SSL化への移行促進は進んでおり、
現在httpのままの古いサイトだと『セキュリティ上の問題がある…』
というエラーメッセージと共に、Googleがサイトへのアクセスを
拒絶することもあります。
当然、貴重なアクセス機会を損失することにつながります。
また、新しくサイトを立ち上げる時に新規でレンタルサーバーや
ドメインを契約されると思うのですが、
SSL化や常時SSL化が最初から設定されていない場合も多く
ご自身で設定し直さなければいけません。
|SSL化の確認方法
1)ご自身のサイトドメインの最初がhttpsか
2)httpsになっていても、『http』で打ち込んだ後に
『https』に切り替わって表示がされるか
上記二点をご確認いただき、
両方とも満たされている場合は『SSL化』『常時SSL化』
が満たされているため、当サービスは不要となります。
ですがもし、上記両方、または一点でも満たされていない場合は
サイトを公開されているなら、早急にSSL化をされることをおすすめします。
|こんな方におすすめです
- レンタルサーバーやドメインの契約は初めてでよくわからない
- SSL化について初めて聞いた
- 自分でSSL化の設定をしたことがないので不安
...etc
まずはお気軽にご相談いただければと思います。
|当プラン(SSL化)の特徴
- WordPress(以下WP)がインストールされていない場合は導入いたします
- WP側のSSL化も設定いたします
|当プラン(SSL化)の注意点
- WPやWP化ドメインやサイトが対象です
- レンタルサーバーに当方がアクセスする必要があります
- レンタルサーバー関連のパスワード(基本的に複数あり)が必要です
- パスワードを失念された場合は、納期の延長や追加料金を頂く場合があります
- 最終的にWPのプラグインで常時SSL化をする場合があります
|同時お申込みがお得
出品中のパッケージと同時にお申し込みいただくことで、
通常価格:5万円→3万円(税抜き)でご対応させていただきます!
<ご対応プラン>
【ノーコード不使用】WordPress・HTMLで本格的なサイトを作成します
https://www.lancers.jp/menu/detail/1269715
【FTPデータ割】HTMLサイトをWordPressサイトに変換します
https://www.lancers.jp/menu/detail/1273660
|当サービスの特徴
◆ クライアント様対応実績あり
→さくらインターネットご契約のクライアント様で、
HTMLサイトのWP化と同時にお申込みいただきました。
『サーバーパネルパスワード』という、ログイン情報とは異なるパスワードが
必要でしたが、失念されていたご様子でした。
その後こちらでパスワードの発見に成功したため
とても喜ばれていました。
(パスワードの発見を保証するものではありません。)
|ご契約後の流れ
①事前のヒアリング・ミーティング
ご契約前にヒアリングをさせていただきます。
その後、正式なお見積もり金額や納期をお伝えさせていただきます。
②仮払い
打ち合わせにてご納得頂けましたら、仮払いにお進みください。
※尚、仮払い後に正式な制作開始となるため、
ご契約~仮払いまでお日にを要す場合はその分延長させていただきます。
③レンタルサーバーのSSL化
④WPのSSL化
⑤WPサイトで『http+ドメイン』
→『https+ドメイン』が表示されると成功です。
クライアント様ご確認(納品)
|自己紹介
・過去にDTPでのチラシ制作や広告代理店など、デザイナーやものづくりの経験あり。
・一時は別業種を経験しましたが制作への情熱が忘れられず、
独学での後にスクールに入塾してフリーランスWebデザイナーとして独立。
・ランサーズをはじめクラウドソーシングを中心に活動中しています。
~~~~~~~~~~~~~~
最後までお読みいただきありがとうございました!
お気軽にお問い合わせください。
Wordpressで独自のフォーム開発(データベースやスプレッドシートに保存します
業務内容
▼おすすめできる方
Wordpressを自社管理していて、プラグインでは物足りない状況になっている方。
会員制サイトを運営している方や特別な扱いの商品を販売管理している方などは特に需要があると感じています。
▼解決できる課題
多くのお客様、会員様を抱えてサイト運営をしている場合は、Wordpress内で完結できず別システムと連携しないといけないパターンもあるかと思います。そういった場合の多くはかなり重たいサイト構成になりがちで、プラグインのちょっとした挙動でサーバーダウンが起きることもあるので、軽量なシステムだけを加えて業務能率を上げることができるのがメリットです。
つまり、容量をおさえつつ自動化ができるのが一点。
また、仕様がガチガチでカスタマイズしにくいプラグインや高額なプラグインを入れるより、安価で、しかも作業を増やさずに能率を上げることができるのもいい点です。特に海外製の日本語マニュアルがないものなど導入するところから一苦労あるプラグインを入れるなら、時間的なリスクは少ないと思います。
更にいえば、高額なプラグインを購入した後にそれでは実現できない課題に直面したら非常にもったなく思います。その点、システムであれば後から改修ができるので無駄が少ないです。小さなアクションから増やすことができるのもシステムならではのことです。
▼提供すること
希望される最適な入力フォーム。
お客様の望むことは大体実現可能です。
システムを導入する時に一番大事なことは「要件定義」です。
何を入れてどういったことを実現し、何が良くなるのかを明確にイメージしてもらうことになります。
システム側からの意見と現場目線の現状とを組み合わせて最善を尽くします。
いいものを作るにはお互いの協力がなければ難しいことです。
▼具体的な納品物
Wordpress上で動くシステムをファイル形式でお渡しします。
また、ショートコードで動かす想定なので画面に表示するところまで行います。
▼進め方
1.打合せ
ご要望や困っていることを聞かさせていただき、
どういった内容にするかを決めます。
2.資料提出
想定する成果物をお渡しして合意があれば次へ進みます。
3.プログラミング
成果物を作ります。
この時、可能であればサイトのコピーを作って
作業を進めさせていただきたいです。
4.テスト
お客様に触ってもらい、
希望の挙動ができているか確認していただきます。
5.納品
テストが完了次第、納品します。
- 業務
- Webサイトカスタマイズ
- プログラミング言語
- HTML ・ CSS JavaScript PHP
【サイトを育てる保守運用】HPの保守管理・運用をいたし ます
業務内容
数あるサービスの中からこちらのサービスをご覧頂きまして、誠にありがとうございます!
サイト制作後の保守管理・運用をサポートいたします!
・ホームページは作ったけど運用が不安
・SEO対策を引き続きしたい
・どんな人がサイトに来ているか知りたい
上記のお悩み解決します!
本サービスにない内容でもご対応可能の場合もございますのでぜひご相談ください。
【保守管理コース】
・更新・修正
・サイト解析
・コンテンツSEO
・月1のチェック(表示・フォーム・ウイルス・定期バックアップ)、テーマ更新、アドレス追加・画像&テキスト追加修正)
【運用コース】
・保守管理コースの内容
・新規ページ作成(1枚)※ページ追加不要の場合は、相当する別の対応
・月1MTG
【プレミアム運用コース】
・保守管理コース+運用コースの内容
・月1回MTG
・MEO対策
・LINE公式アカウント更新
・WEB解析&分析
延長をご希望の場合は再度ご購入をお願い致します。
【サービスの流れ】
①制作済サイトのログイン情報を頂戴いたします。
②ご購入から1ヶ月間サイトのテキスト、画像などの修正をお受けいたします。
・スタンダードプランの場合は、上記と併せてサイトとGoogle Analyticsを連携し、1ヶ月に1回解析レポートを提出させていただきます。
・プレミアムSEO対策プランの場合は、スタンダードプランと併せてコンテンツSEO対策を行います。
コンテンツSEO対策とは、ブログ記事の更新などを行いGoogle検索で上位に表示されやすくすることです。
1ヶ月2記事ペースでサイトのブログ記事を更新させていただききます。
アプリの開発依頼前に、気になる点やご不明点について相談を承ります
業務内容
アプリ開発に興味をお持ちの方へ
事前相談のためのビデオチャットサービスを提供いたします。たくさんのご要望を受け、開発前に詳細な確認を希望される方々向けに、新たにこちらのサービスをご案内することになりました。
アプリのご依頼を検討されている皆さまには、まずビデオチャットを通して、計画の方向性や不明点の解消などをサポートいたします。下記のようなご質問にお答えします。
- 「このアイデア、形にできそう?」
- 「開発費の目安はどのくらい?」
- 「始める手順がわからないんだけど…」
- 「維持費や相場のイメージを知りたい」
- 「実際にどういった機能が作れるの?」
また、通常の出品ページからは、メッセージでのお見積もりや機能に関する事前相談を無料で対応しております。まずはそちらも併せてご利用いただけますので、どうぞ気軽にお問い合わせください。
ご不安な点があれば、いつでもご相談をお待ちしています!
- 業務
- コンサルティング
【最短1〜2週間】高品質なスマホアプリを制作いたします
業務内容
スマホアプリ(iOS/Android)、webアプリ(DWA/PWA)を作成いたします。
ご希望される機能によりますが、簡単なものであれば1週間〜2週間程度で作成可能です。
通常は10万〜50万円程度でお見積りしております。
どんな内容でも大丈夫ですので、まずはお気軽にご相談ください。
【主な実績】
これまでに新規事業の立ち上げや業務効率化をサポートする形で、モバイルおよびWEBアプリを30件以上開発してまいりました。この経験をもとに、スピーディかつ効果的なアプリ開発を全面的にサポートいたします。
- ノーコード・AIジャンルのYouTubeチャンネル登録者1.5万人
- 株式会社メルカリが開催する 生成AI/LLMハッカソン2024 優勝
AIとノーコード技術を駆使することで、一般的なコストの半額以下での開発を実現いたします。漠然としたアイデアでも、まずはお気軽に無料でご相談ください。ビジョンを現実に落とし込むための最適な提案をさせていただきます。
【強み】
-
ビジョンを具体化する力
最初のヒアリングから丁寧に対応し、具体的な機能とデザインに落とし込みます。構想段階から実際の開発まで一貫してサポートし、理想のアプリを実現します。 -
個人開発による低コストと高品質の両立
開発を全て個人で行うため、開発費用を抑えつつもクオリティを確保いたします。それにより、従来の開発予算の半額以下での提供が可能です。
【開発費用】
料金は機能や規模によって異なります。以下をご参考ください。
- 基本的な価格帯:10万円〜50万円
- 小規模のアプリやシンプルな機能:数万円から対応可能
※具体的な費用はお打ち合わせの上でお見積もりいたします。
【開発期間の目安】
- 標準期間:2週間〜1.5ヶ月程度
- 調整対応:要件に応じて柔軟にスケジュールを調整
※短期での開発にも対応しておりますので、お急ぎの場合もお気軽にご相談ください。また小さなご相談でも大歓迎です。無料相談も行っておりますので、まずはお気軽にお問い合わせください。
【開発実績】
- 交流プラットフォーム
- 出会いサポートサービス
- オンラインショッピング
- 人材キャリアマッチング
- 中古品取引マーケット
- コミュニケーションツール
- ビジネス支援ツール
他多数
- 業務
- 開発
3名様限定価格!WixでオリジナルのHP(ホームページ)作成します
業務内容
ご覧いただきありがとうございます。
Wixを使用したオリジナルのWEBサイトを制作いたします。
サイトを訪れたユーザー様目線で見やすくわかりやすいデザイン制作を心がけています。
Wix→ https://ja.wix.com
世界的に広く利用されている基本料無料でご利用可能なホームページ作成ツールになります。
ただし、無料プランの場合はサイト上部に広告が表示され、ドメインがwixsite.comとなります。有料プランにて広告は非表示にすることが可能です。
【サービスの特徴】
優しい色合い、シンプル可愛らしいデザイン、女性向けデザインが得意です*
デザインにこだわりたい方向けです^^
【こんな方におすすめです】
・これからお店を開くのでホームページを作りたい。
・自分でホームページを作ってみたけどうまくいかない。
・価格を抑えておしゃれなサイトを作りたい。
など新規でHP作成をお考えの方におすすめです。
デモサイトはこちら↓
*観葉植物屋さん
https://tulipdesign24.wixsite.com/green-farm
*猫カフェ
https://tulipdesign24.wixsite.com/nekocafekitty
*美容サロン
https://tulipdesign24.wixsite.com/hana-beauty-salon
【サービス内容】
・トップページ+3ページ(計4ページ)
・イラスト、写真等はフリー素材を使用(ご用意があればお送りください。)
・各SNS連携、Googleマップ等の埋め込み対応
・修正無制限
・基本的なSEO対策
・スマホ対応
・お問い合わせフォーム
・制作期間は1〜1ヶ月半予定
・納品後1週間アフターフォロー付
【サービスの流れ】
①ご希望をヒアリング(記載内容をご準備ください)
↓
②ご自身でWixのアカウントを作成してください
↓
③ワイヤーフレーム(サイトの構成を図で表したもの)やデザインカンプ(具体的なデザインのイメージ図)をお作りし、おおよそのサイトの構成を決めます。
↓
④Wixでサイト制作
↓
⑤制作したページを確認いただき、修正・微調整
↓
⑥納品(納品後1週間は修正対応をさせていただきます。)
Python等でスクレイピング技術を利用して業務自動化します
業務内容
■概要
・Web上のデータを収集し,CSV,EXCEL,スプレッドシートなどにデータを出力するツールを作成いたします。
・Web上でデータを入力して、その結果ダウンロード可能となるファイルの取得なども可能です。
■対応可能な納品形式
・Windowsでの動作可能
・Macで動作可能
・PythonまたはNodeでのプログラム形式
・サーバー形式(※要相談)
■過去の実績
・某オークションサイトのスクレイピング、スプレッドシートに保存
・Twitterログイン、フォロー、フォロー解除、いいね、
いいね取り消し、RT、RT取り消し
スプレッドシート内のツイート内容を下書きとして保存等
・Googleトレンドのデータ取得
・楽天ROOMの自動ログイン、いいね、コレ、フォロー、
アンフォロー、コレ削除
・登記情報サービスの自動入力、入力した内容による成果物の
ダウンロード
・OneStepの毎日の体調管理の自動入力
・ポイント付与サイトの自動ポイント付与
etc…
上記以外にも何か収集したいデータ等がありましたらいつでもお気軽にご相談いただけますと幸いです。
Swiftで実用性のあるiOSツールアプリを丁寧に開発します
業務内容
【こんな方におすすめ】
・自分だけのiOSアプリを持ちたい個人・団体の方
・社内業務を効率化する簡易アプリを試したい企業担当者
・アイデアを形にしたいが、技術面に不安がある方
・App Storeへの出品までサポートしてほしい方
初心者の方でも、要件が固まっていなくても大丈夫です。やりたいことを丁寧にヒアリングし、形にしていきます。
⸻
【ご提案内容】
Swift/SwiftUIを使ったiOS向けアプリを、目的・予算に応じて3つのプランでご提供します。UI設計、画面遷移、API連携、ローカル保存、アニメーション、申請支援など、柔軟に対応可能です。
⸻
【ご購入の流れ】
- まずはメッセージでご相談(ご希望内容・用途・ご予算など)
- 要件を整理し、最適なプラン・納期をご提案
- ご購入後、仕様の確定・着手
- 途中確認 or テスト版納品(ご希望の場合)
- 最終成果物の納品(ビルド済み or Xcodeプロジェクト)
- ご希望に応じてApp Store申請サポート(オプション)
⸻
【制作可能ジャンル】
・ツール系(ToDoリスト、メモ、タイマーなど)
・教育系(クイズ、暗記帳など)
・生活系(記録アプリ、簡易日記など)
・社内利用用の簡易業務アプリ(データ入力、チェックリストなど)
・天気やAPIを使った情報表示アプリ
・プロトタイプアプリ(MVP)
⸻
・料金プランやオプション
■ ベーシック(16万円/納期:7日)
・ボタン・リスト表示中心/シンプルUI/保存・APIなし
■ スタンダード(30万円/納期:10日)
・フォーム・検索・API通信・データ保存対応/UI調整可能/申請準備サポート
■ プレミアム(50万円/納期:14日)
・DB連携・API複数連携/カスタムUI/App Store申請代行可
⸻
【納期】
• ベーシック:5〜7営業日
• スタンダード:8〜10営業日
• プレミアム:12〜14営業日
※要件確定後の開発着手となります。ご相談内容により調整可能です。
- 業務
- 開発
- プラットフォーム
- ネイティブ
- アプリの種類
- Swift
- 目的
- エンターテインメント 地図・ナビゲーション
- 専門知識
- Firebase リリース管理
プログラミング・システム開発の口コミ・感想
■システム開発とは
システム開発とは、業務管理ツールやチャットツール、Webサイト、SNSなどを構築するシステムを制作することです。どのようなシステムを作るか考える「システム要件定義」から「リリース」までの流れをシステム開発と呼びます。
昨今は、ペーパーレス化の動きも相まって、さまざまな企業が業務効率化ツールを導入しています。また、SNSやWebサイトに関しても、プログラミング言語を用いたシステム開発によって構築されています。さらに、家にある炊飯器や冷蔵庫などを動かすのにも、システム開発が大きく関わっているのです。このように、身の回りのさまざまなシステムを作る作業を「システム開発」と呼びます。
この記事をご覧の方の中にも、チャットツールや在庫管理ツールなどを使った経験のある方も少なくないでしょう。本記事では、システム開発の種類や工程手法、流れについて解説します。システム開発とはそもそも何かという方はぜひ参考にしてください。
■システム開発の種類
システム開発には、さまざまな種類があります。もしシステム開発をしたり、誰かに依頼する場合には、そもそもどんなシステムの開発をしたいのか明確にしておく必要があるでしょう。具体的には、以下のような種類があります。
システム開発の種類
- ・基幹系
- ・業務支援系
- ・Web系
- ・組み込み・制御系
まずは、システム開発の種類をそれぞれ詳しく解説します。システム開発にはどんな種類があるのか知りたい方や、自分はどんなシステムを開発したいと思っているのかを明確にしたい方は参考にしてください。
基幹系
基幹系システムとは、企業の業務の根幹を担うようなシステムのことです。給与管理や生産管理、在庫管理などに関するシステムはすべて基幹系システムに分類されます。具体的な例としては、以下の通りです。
基幹システムの利用時例と用途
- ・生産管理システム:製品の生産体制を管理
- ・在庫管理システム:店舗や倉庫の在庫状況を管理
- ・販売管理システム:店舗やネットショップなどの販売状況を管理
- ・給与管理システム:社員の給与を管理
- ・財務会計システム:会計や財務諸表作成など
- ・顧客管理システム:顧客情報を管理
基幹系システムは、企業の人・モノ・金にまつわる部分を担当するシステムです。基幹系システムに異常が起こると、企業の勤務に大きな影響を及ぼします。
業務支援系
業務支援系とは、企業の業務をサポートするシステムのことです。基幹系との大きな違いは、業務に直接関係するかどうかでしょう。チャットツールや情報共有ツールなどは、業務支援系に分類されます。
業務支援システムの利用事例と用途
- ・グループウェア:チャットやファイル共有などの総合ツール
- ・社内申請ツール:交通費や経費などの申請
- ・情報共有ソフト:ファイル共有やスケジュール管理など
- ・ナレッジ管理:知識や気付きなどを保存、共有
また、基幹システムにおいて不足している機能を、業務支援系システムで補うケースもあります。既存の基幹系システムはそのままに、より業務を効率化するための機能をアドオン的に追加するシステムも、業務支援系システムの一種です。
Web系
Web系システムとは、ホームページやSNS、アプリなどWeb上で扱うシステムのことです。基幹系や業務支援系とは異なり、顧客向けのシステム開発が主になります。例えば、ファッションブランドのECサイトや、飲食店の会員向けアプリ、一般向けゲームアプリなどを構築するシステムは、すべてWeb系システムに分類されます。
Webシステムの利用事例と用途
- ・ECサイト:商品の閲覧や検索、決済システムなど
- ・ゲームアプリ:ログイン、操作設定、ゲームプレイなど
- ・会員向けアプリ:ログイン、メニュー閲覧、会員証バーコード提示など
- ・SNS:文章や画像、動画、音声の投稿や共有など
- ・ホームページ:文章や画像の表示、問い合わせフォームの設置など
アプリやWebサイトは、操作説明がなくても簡単に扱えるようなユーザビリティや、見やすさ、動作速度の速さなどが求められます。ユーザーがストレスなく安全に利用できるかどうかが、Web系システムにおいては重要です。
組み込み・制御系
組み込み・制御系とは、家電や自動車などを適切に動作させるためのシステムです。組み込み系は機器を動作させる基礎となるシステム、制御系は指示に対してどのように動作させるかを制御するシステムです。組み込み系と制御系は厳密には異なる意味を持ちますが、ほぼ同義と考えても問題ありません。
組み込み・制御系システムの利用事例と用途リスト
- ・カーナビ:ユーザーの操作に従ってゴール地点まで誘導
- ・炊飯器:お米や水の量、炊き上がり予定時間に合わせて加熱、保温
- ・冷蔵庫:冷蔵庫内を設定された温度に維持
- ・電子レンジ:指定の秒数だけ中の物を加熱
例えば、冷蔵庫は設定された温度に庫内が維持されるように、コンデンサーやドライヤー、ヒーターなどを動作させる必要があります。また、開閉によって庫内の温度がどのように変化したかを検知し、どの程度まで冷やすかを判断する必要もあるでしょう。こういった冷却に関する判断や動作指示を行っているのが、組み込み・制御系システムです。
■システム開発の工程手法
システム開発の工程手法には、さまざまなものがあります。現在日本で使われているのは、4つの手法です。
| 手法名 | メリット | デメリット |
| ウォーターフォール | 安定感がある
予算が明確 |
スピード感に欠ける
急な変更に対応しにくい |
| アジャイル | スピード感がある
変更に対応しやすい |
先の見通しが立ちにくい
スケジュール変更が起きやすい |
| プロトタイピング | フィードバックをもらうまでが早い
変更に対応しやすい |
スケジュールやコストの見通しが立たない、遅延やコスト増 |
| スパイラル | プロトタイプ完成までは非常に早く進む
フィードバックを得ながら進めるため完成形のイメージを共有しやすい |
コストやスケジュールが変更になりがち
ゴール設定があいまいだと、適切なプロトタイプができない |
以下の項目では、代表的なシステム開発の工程手法をそれぞれ詳しく解説します。これからシステム開発を行う方や外部に依頼する方は、どの手法が適切かを選ぶ参考にしてください。
ウォーターフォール
ウォーターフォール(waterfall)=「滝」を指します。ウォーターフォール方式とは、名称のとおり上流工程から下流工程をひとつの流れとして進めていく手法です。大規模なプロジェクトや大手企業に取り入られているケースがあります。ひとつの工程を終わらせてから次の工程へと進むので、発注者とスケジュール感を共有しやすく、延期も発生しにくいでしょう。また、予算感も明確にしやすいのが特徴です。
一方で、最初に全工程のスケジュールや予算感を明確に決めておく必要があるために、要件定義にかなりの時間を要してしまうといったデメリットがあります。また、最初にスタートからゴールまでをきっちりと決めるために、変更に対応しにくいといのもデメリットのひとつです。ほかの手法と比べると、スピード感に欠ける手法でもあります。
アジャイル
アジャイル開発とは、要件を固めすぎずに設計へ入る開発手法です。まずおおまかに要件定義をしてから、小さな機能単位で「設計・実装・テスト・修正」を繰り返す流れで進め、主にベンチャー企業のサービス開発に採用されている手法となります。
設計から修正までをイテレーションと呼び、このセットを何度も繰り返すのがアジャイル開発の特徴です。スパイライル開発やプロトタイプ開発とも似ていますが、機能単位で実装から修正を繰り返す点や、機能ごとに完成したものを都度リリースしていく点が異なります。
おおまかなスケジュールや仕様のみ決めて作業を開始するため、スピード感のある開発が可能となっています。また、要件定義にかかる時間を抑制しつつ、変化に対応しやすくなるのも魅力です。
作業を進めながら細かな部分を定めていくので、柔軟で変化に対応しやすい開発手法となっています。一方、あまり細部が決まらない状態で進み出してしまうため、完成イメージが共有しきれなかったり、無駄な工程が発生しやすいのがデメリットです。
プロトタイプ
プロトタイプ開発(プロトタイピング)とは、まず最小限の見た目とおおまかなUIで完成させた「プロトタイプ(試作品)」を顧客に試してもらい、改善をした後に本開発に入る開発手法です。ベンチャー企業でのサービス開発に取り入れられ、リスクを抑えたい場合や新規サービスを開発する際に活用されます。後述するスパイラルと似た手法ですが、プロトタイプ開発は方向性を定めるためにプロトタイプを制作するのに対し、スパイラルは品質を向上するために制作するといった点が異なります。
完成形のイメージを共有しやすくなり、より顧客のニーズにマッチした製品を作れるのがプロトタイプ開発のメリットです。しかし、まずプロトタイプを制作してから方向性を探っていくのでコストが高額になりがちで、修正も多くなりやすいため遅延しやすいといったデメリットもあります。
スパイラル
スパイラル開発とは、機能ごとに開発工程を分けて、要件定義や設計などを行っていく手法です。ベンチャー企業で取り入れられ、大規模なプロジェクトや仕様変更の多いプロジェクトなどに活用されます。それぞれの工程で「設計・開発・テスト・評価・修正」を繰り返して完成度を高めるので、アジャイル開発と似ています。アジャイル開発とスパイラル開発の主な違いは、リリースするタイミングです。アジャイル開発は完成した機能ごとにリリースしますが、スパイラルはシステム全体が完成してからリリースします。
スパイラル開発のメリットは、さまざまな変更が容易な点です。ウォーターフォールと比べて計画を綿密に決めないため、仕様変更や機能追加に対応しやすい開発手法となっています。しかし、プロジェクトの全体像を把握しにくく、スケジュールの遅延やコスト増などが発生しにくいデメリットもあります。
■システム開発をする流れ・手順
システム開発を行う際は、具体的な流れを知っておくのも大切です。システム開発の工程手法ごとに流れは異なるものの、おおまかな流れや工程の名称は知っておいたほうがよいでしょう。
ここからは、システム開発をする流れ・手順を詳しく解説します。システム開発で目にする「要件定義」「テスト」「レビュー」といった用語に関しても都度解説しますので、ぜひ参考にしてください。
要件定義
要件定義とは、プロジェクトの目標や具体的な内容、予算、スケジュールなどを定めるものです。発注者の要求をまとめたものを「要求定義」と呼び、現状に対してどういったシステムをどういった工程で開発するかをシステム要件にまとめたものを「要件定義」と呼びます。具体的に明確にする項目は、以下の通りです。
明確にする項目
- ・機能要件
- ・予算
- ・スケジュール
- ・メンバー
- ・非機能要件
上記のような点を明確にすることで、よりニーズに沿ったプロダクトの開発が可能となります。ただし、前述したプロダクト開発やスパイラル開発のように、要件定義を細部まで決めきらずに設計をスタートする開発手法も多くなってきており、チーム体制やタスクの優先度により動きは変わるでしょう。
システム設計
要件定義が完了したら、システム設計を行います。システム開発には「外部設計」と「内部設計」があり、それぞれ役割が異なるので注意しましょう。外部設計は、ネットワークやプログラミング言語、ソフトウェア、画面構成などを検討するものです。システムの基本となる部分を設計するので「基本設計」と呼ばれる場合もあります。
内部設計は、ユーザーが操作をした際に内部で行われる処理を設計する工程です。内部のデータ構造や処理について、プログラマが何をプログラミングすればよいかを決めていきます。外部設計をもとにして、ユーザーから見えにくい内側の部分を設計するので「内部設計」や「詳細設計」などと呼ばれます。
ソフトウェア開発
内部設計をもとにして、プログラミングをしていく作業です。プログラミングでは、コンピューターにどういった指示を出すかを「プログラミング言語」で打ち込み、さらにコンピューターが理解できる言語に翻訳していきます。システム開発は、以下のようなプログラミング言語を用いて行うのが一般的です。
ソフトウェア開発に用いる主なプログラミング言語
- ・C言語
- ・Java
- ・Python
- ・JavaScript
- ・PHP
- ・Rudy
プログラミング言語ごとに、得意とする作業は異なります。そのため、プロジェクトごとに使用するプログラミング言語も異なるケースも少なくありません。
テスト確認
システムが完成したら、ユーザーが実際に利用する流れでテスト確認をしていきます。インストールから初期設定、操作、データ移行など全てを行い、動作の不具合がないかを細かくチェックしていくのがテスト確認です。テスト確認も、システム設計と同様にいくつかの工程に分かれています。
| 単体テスト | モジュールごとのテスト |
| 結合テスト | モジュールを組み合わせ、それぞれがデータの受け渡しをうまく行えるか、きちんと連携するかをテスト |
| 総合テスト | 全プログラムが要件定義を満たせているかをテスト |
| 運用テスト | 実際の利用環境において不具合がないかをテスト |
上記のようないくつかのテストを経て、問題なく動作すればリリースが可能となります。テストの中で不具合があれば、開発チームに戻して修正を行います。
運用・サポート
システムが完成したら、古いシステムから新しいものへとシステム移行を行います。そして、システムをリリースして運用し、利用者のサポートを行いましょう。バグの修正や機能の追加、使い方に関するサポートなどを行うのが運用・サポート業務です。システムが正常に動作するように見守るため「保守」と呼ぶこともあります。
メモリの容量不足に対応したり、古い情報を更新したりするのも運用・サポート業務のひとつです。利用環境の変化に合わせてシステムをアップデートする作業なども運用・サポートに含まれます。運用・サポートに関しては内部で行う場合だけでなく、外部に委託するケースも多くあります。
■システム開発を依頼する際の3つのポイント
システム開発を依頼する際には、スムーズに取引するためのポイントがいくつかあります。ポイントを知らないで依頼してしまうと、イメージと異なるシステムが完成してしまったり、予算調整がうまくいかなくなったりしてしまうので注意が必要です。
以下では、システム開発を依頼する際のポイントを3つ解説します。これからシステム開発を外注しようと考えている方はぜひご覧ください。
①システム導入目的は明確にしておく
まずは「なぜ新しいシステムを導入したいのか」を明確にしましょう。現状の課題を洗い出したうえで、なぜシステムを導入したいのか、またシステムの導入によってどういった効果が期待できるかなどを考えてみてください。
目的確認のチェックリスト
- ・制作の背景
- ・解決したい課題
- ・期待する効果
目的が明確になると、どういった機能が必要かが定まってきます。また、操作性や予算、スケジュールなども決まってくるでしょう。「経理業務に携わるスタッフを削減したい」「事前決済ができる予約受付システムを構築したい」など、課題を解決するためにどんなシステムが欲しいかを考えてみましょう。
②開発者と綿密なコミュニケーションを取る
開発者とコミュニケーションが取れていないと、完成形のイメージが共有できず、理想とはかけ離れたものが完成してしまうかもしれません。プロトタイプの段階で修正が多くなってしまい、コストが増えたり、開発が遅延したりする原因にもなります。
開発担当者と入念にコミュニケーションを取っておけば、より理想に近いシステムを作ってもらえるでしょう。依頼の要望をまとめて伝える、適宜ミーティングを行う、プロジェクト管理を細かくするなど、プロジェクトに密に関わり続けるのが大切です。
また、ヒアリングや要件定義の段階でコミュニケーション方法について確認しておく必要もあります。ミーティングの頻度についても確認しておくと、予定調整がしやすくスムーズです。
③実績や過去の成果物を確認する
エンジニアによって、得意とする分野は異なります。アプリケーション開発が得意な人もいれば、制御系システムをメインで開発してきた人もいるためです。実績や過去の成果物を確認して、どういった分野のシステムをどのくらいのクオリティで制作できるのかを見ておきましょう。
また、取引実績数や評価を見ておくのも大切です。実績や成果物を確認して、より理想に近いシステムを開発できそうな外注先を探してみてください。
■システム開発をランサーズで依頼する方法
システム開発を外注するのに、依頼先を探したい場合は「ランサーズ」がおすすめです。ランサーズは発注者と受注者を繋ぐサービスを展開していて、さまざまな業種のプロから、自分にぴったりの受注者(ランサー)を探すことができます。
ランサーズの発注方法には、案件を募集したり、出品パッケージから探したり、直接フリーランスへ依頼するなどさまざまな方法でシステム開発を依頼することが可能です。以下では、システム開発をランサーズで依頼する方法について、出品パッケージを用いたやり方を解説します。
出品パッケージを探す
ランサーズの出品パッケージとは、ランサーが自分のスキルを出品しているサービスです。どんな依頼をどのくらいの納期で、どのくらいの予算で対応してくれるかが明記されているため、初めてランサーズを利用する方でも受注者を探しやすくなっています。
出品パッケージを探す際は、トップページの「パッケージを探す」から「プログラミング・システム開発」を選択します。「HTML/CSSコーディング代行」や「サーバー・インフラ構築・移行」などさまざまなジャンルがあるので、自分の要望に合うジャンルを選択しましょう。
ジャンルを絞り込むと数多くの出品パッケージが表示されるため、選びきれない場合もあります。選ぶのが難しい場合は、画面左側の絞り込み機能を使って、予算や納期などの条件を設定して検索すると選びやすいでしょう。
無料見積もり相談
良い出品パッケージが見つかったら、無料見積もり相談をします。出品パッケージの詳細画面から「ベーシック・スタンダード・プレミアム」のどのプランにするかを選び、契約種類を選択してから「まずは相談する(無料)」のボタンを押してみましょう。
無料見積もり相談では、オプション設定や希望納期、依頼業種、依頼詳細などを入力していきます。依頼詳細を記入する欄には、どういったシステムを希望しているのか、どのような機能が欲しいのか、操作画面はどんなデザインがいいかなど詳しく記載しましょう。
後から「この機能も欲しい」「もう少し予算を下げたい」と伝えると、スムーズに要件定義ができない場合もあるので、最初の段階で要望を詳しく伝えるのが大切です。
発注
納期や予算などをすり合わせて、問題がなければ発注です。発注後もプロトタイプの試用やヒアリングなどがありますので、適宜対応していきましょう。スケジュールが変動する可能性もあるので、こまめに進捗確認をしておくと安心です。
発注したタイミングで、依頼主はまず仮払いを行います。仮払いとは、依頼主が料金をランサーズに納めて、無事に納品されたらランサーズが受注者に料金を支払うシステムです。
納品したのに料金が支払われなかったり、料金を払ったのに納品してもらえなかったりするトラブルを防ぐために導入されています。
確認・納品
プロダクトが完成したら、実際に使用してみましょう。問題があれば修正を依頼します。修正に関しても内容によって納期は異なってくるため、その都度どのくらいに仕上がるか確認してください。
修正が完了し、問題なくシステム移行ができたら依頼は終了です。今後もサポートや運用保守などで関わる可能性があるので、しっかりと感謝を伝えてから終了しましょう。良いエンジニアであれば、高評価をしておくとエンジニアが仕事を獲得しやすくなります。
なお、修正が多くなってしまう場合は、追加で費用がかかる場合もあります。なるべく少ない修正で済むように、要件定義や進捗確認、プロトタイプの確認を徹底するようにしましょう。
■一般的な制作会社へ「システム開発」を依頼した際の料金相場
ひとえにシステム開発と言っても、制作会社等に依頼する場合には開発内容によって大きく金額は異なります。
基本的に開発の費用計算は、人日、人月といった単位を用いて計算が行われます。1人のエンジニアやデザイナー、ディレクターなどが1日で行うことのできる作業量を1人日、1ヶ月で行うことのできる作業量を1人月として工数が計算され、この工数に応じて費用が決定します。そのため、例えば複雑な仕組みを作ったり、複雑なデザインを作成すると費用が大きくなっていきます。
また、オリジナルの機能を持ったシステムは基本的にフルスクラッチで1から開発することになりますが、機能要件によっては何らかの既存パッケージ等を用いて工数を削減しながら開発を行えることもあるため、その場合には費用も抑えることが可能です。
| 企業 | 内容 | 相場例 |
|---|---|---|
| 企業A | フロントエンジニア | 約25,000円(人日) |
| バックエンドエンジニア | 約35,000円(人日) | |
| ディレクター | 約40,000円(人日) | |
| アプリエンジニア | 約30,000円(人日) | |
| 企業B | 販売管理システム | 約5,000,000円〜 |
| 会員サイト | 約300,000円~ | |
| 見積+請求 システム |
約1,500,000円~ | |
| EC店舗管理 システム |
約500,000円~ | |
| CRM開発 | 約2,000,000円~ | |
| 企業C | 請求・入金システム | 約1,000,000円~ |
| 販売・在庫管理システム | 約2,000,000円~ |
※大凡の価格を表示しています。実際の料金は依頼内容や会社によって異なります。
※こちらで記載している金額はランサーズ上の依頼金額ではありません。
※当社調べの「一般的な制作会社や企業に依頼した際の目安の依頼料金」となります。