【Youtube API】サイトに動画を埋め込み、自動で最新動画を表示させます
業務内容
\WEBサイトにYoutube動画を埋め込み、最新動画を自動表示させます/
【こんなお悩みありませんか】
Youtube動画を投稿するたびに、
WEBサイトに埋め込み作業をするのが面倒
【こんな方におすすめです】
WEBサイトに、最新動画が自動表示されたらいいのに。
【こんなことができます】
WEBサイトに動画をいくつ表示させるか、自由に数を設定できます。
WEBサイトのデザインに合わせて調整が可能です。
【ご利用料金】
・動画の自動表示のみ 30000円
・自動表示とデザイン調整 50000円
・自動表示と新規デザイン調整 80000円
【今後の流れ】
①依頼内容を伺い、プラン選定し、お見積します。
②テストページ作成、チェックバック対応
③納品(本番ページに反映)
- 業務
- Webサイトカスタマイズ
- プログラミング言語
- HTML ・ CSS JavaScript
- 専門知識
- PSDからHTMLへ デザイン
店舗やサロン、サービス施設等の日時指定の予約受付フォームを構築します
業務内容
店舗やホテル、レストラン、サロンやスポーツ施設などに最適な予約フォームを構築します。Googleスプレッドシートで空き状況の在庫管理ができますので、一度構築すればその後のランニングコストなしでご自身でメンテナンスが可能です。
月額課金の予約フォームクラウドシステムを利用しなくても当フォームで予約受付、在庫管理を代替できます。
掲載画像はあくまでもイメージです。カレンダー形式のビューにすることで、訪問者へお店の在庫状況が直感的にわかるようになります。(金額等をカレンダーに入れることも可能です。)
スプレッドシート上で「日付」「時間」「在庫状況(例:余裕ありは○、予約不可は×など)」を入力するだけでオンライン予約フォーム上に反映されます。
予約希望日を問い合わせるだけのフォームと違って、リアルな在庫状況を管理者が即時反映させることができますので、お客様との複数回のメッセージやり取りがなくなり大変効率的です。
【本サービスに含まれるもの】
⚪️ Googleアカウント連携のAPI開発
⚪️ フォームページの構築
⚪️ お客様のフォーム上にHTMLを設置
⚪️ 簡易利用方法マニュアルのご提供
【お客様側でご用意いただくもの】
⚪️ Googleアカウント情報(GASにてAPI連携します。)
⚪️ FTPもしくはSSH情報
- 業務
- Webアプリケーション構築
- プログラミング言語
- JavaScript PHP Python
元Web制作会社専属コーダーがWebサイトのコーディング代行します
業務内容
当パッケージをご覧いただきありがとうございます。
ランサーズ認定ランサーの縞野拓也と申します。
HP制作やLP制作を中心に、売上アップ・イメージアップ・ブランディング強化のサポートを行っております。
★ 2022 ランサーランキング パッケージ売上部門 TOP 100
★ 2022 ランサーランキング クライアント訪問数部門 TOP 100
★ Web制作件数200件以上突破
こんなお悩みはありませんか?
・デザインはあるから、コーディングを依頼したい
・安いのは嬉しいけど、デザインが再現できなそうで不安
・安心して任せられるコーダーに依頼したい
・納期を守りやりとりも円滑なコーダーでないと不安
上記のような悩みが1つでもある方は、ぜひご相談ください。
コーディングのみに限らず、普段からサイト設計やデザインも行なっているWeb制作者が綺麗なコードでデザインを忠実に再現します。
Web制作会社の継続的な下請けコーディング業務や自社コーダーのいないデザイン特化のWeb制作会社の専属コーダーなども経験しております。
当パッケージをご利用するメリット
・Web制作件数200件以上のプロがコーディング
・元Web制作会社専属コーダーがコーディング
・Figma / XD / Photoshop / Illustratorなど幅広いデザインツールに対応
・更新機能やその他必要な機能もカスタマイズ可能
・納品後もご希望に応じてサポート対応可能
・継続的にご依頼いただくデザイナー様やディレクター様など応相談可能
ご依頼・制作の流れ
①「まずは相談する(無料)」よりお問い合わせください。
②コーディングするデザイン等をご共有ください。
③コーディングを開始します。
④ご確認・修正:コーディングしたサイトをご確認いただき、必要に応じて修正いたします。
⑤ご納品:データでの納品・サーバーへのアップなど対応させていただきます。
※デザインの内容や量によって費用の追加をお願いする可能性がございます。
認定ランサーがWordPressで本格ホームページを制作します
業務内容
★★★制作事例はこちら★★★
folio.cheerswataru.com
※ランサーズのシステムの都合上URLの記載ができません。お手数ですが検索窓に上記を貼り付けて下さい。
★★★★★★
この度は、数多くのサービスの中から私のサービスをご覧頂きありがとうございます。
パソコンが苦手な方でも安心してご依頼下さい!一緒に作り上げていくパートナーとしてサポートしていきます。
■こんなお悩みありませんか?
『パソコン音痴で何からしたらいいのかさっぱり‥』
『ワードプレス?Wix?一体どれが良いの‥?』
『制作会社で見積もりを取ったら100万円かかると言われた‥』
お任せ下さい!
パソコンが苦手、専門用語が分からない、そんな方も安心してご相談下さい。
一緒に伴走しながら作り上げていきます。
■当サービスの特徴
徹底的にサポート
→ホームページ制作スクールの講師としても活動しておりますので、普段は未経験の方に一から説明しております。サーバーの契約から構成作り、文章作成、画像選定まで全て一緒に作り上げていきます。
低予算かつ短納期で高品質なWebサイトを制作可能
→制作会社のホームページ制作の相場は50万円以上が普通です。私はフリーランスで1人で制作しておりますので低価格で同クオリティのサイトを作成することが可能です。
安心のアフターサポート
→『操作マニュアルのプレゼント』『ビデオチャットでの使用方法の説明』『納品後1か月間の操作方法サポート』これらを通してご自身で運用できるよう、徹底的にサポートをしていきます。
▼制作事例▼
コーポレートサイト、医療介護分野、飲食業界など様々な分野のホームページ制作に携わっております。詳細はこちらをご覧ください。
folio.cheerswataru.com
※ランサーズのシステムの都合上URLの記載ができません。お手数ですが検索窓に上記を貼り付けて下さい。
■全プラン共通機能
・スマホ対応
・基本的なSEO対策(集客対策)
・WordPress導入、初期設定
・お知らせ投稿・更新機能
・お問い合わせフォーム
・GoogleマップやYouTubeの埋め込み対応
■自己紹介
自分で収入を得られるようになりたい!そんな思いから未経験からプログラミングを学習。3年間様々なお仕事をいただく中でスキルを身につけてきました。現在はホームページ制作スクール講師として活動し、同じく未経験の方にも指導する立場になりました。『何からしたら良いかわからない‥』そんな方もご安心下さい。一から丁寧に説明させていただきます!
■ご契約後の流れ
①事前のヒアリング
ご契約前にヒアリングをさせて頂き、作業量・納期から正式お見積もり金額お伝えさせていただきます。
②仮払い・素材のご提供
ヒアリング、打ち合わせにてご納得頂けましたら、仮払いをして頂き契約となります。
③構成の相談
相談しながらどのような構成にし、どんな文章や画像を使うのか、一緒に考えていきます。
④制作開始
方向性が決まれば制作を開始します。都度確認しながら進めていきます。
⑤初稿提出
最初の制作案をご確認頂きます。変更点などをお伺いし、ブラッシュアップしていきます。
⑤最終確認
問題がないか細部まで確認していきます。
⑥お客様のサーバー上に公開(納品)
サーバー上に公開できれば完成です。
⑦納品後サポート
『操作マニュアル』を無料でお渡しし、ご不明な点はビデオチャットで説明致します。納品後1か月間は無料サポートをおつけしておりますので、運用に慣れるまで安心して取り組んで頂けます。
Web周りの知識が0でも問題ございません。
是非一度お気軽にお問い合わせください^^
迷惑メール対策のDKIM、SPF、DMARCの設定サポートします
業務内容
急にメールが届かくなり、困っているお客様、Google Workspaceの設定ができずにお困りのお客様は、お気軽に、ご相談くださいませ。
某アウトソーシングのウェブサイトで、数々のDKIM、DMARC、SPFの設定の経験をしてきましたので、お客様のお役に立てると思います。
マーケティングのメール送信サービスと、Google Workspaceを併用するときの設定、ドメインのDNSとレンタルサーバーの会社が異なるなど特殊な状況も対応した経験があります。
迷惑メールフォルダに入ってしまうのでお困りの時、DKIMやDMARC、SPFの設定がされていないことがあります。
DNSの設定のことが良く分からないときは、お気軽にご相談くださいませ。
パソコンやサーバーの用語などに不慣れなお客様からのご依頼を頂く機会が、多いです。
ウェブサイト制作を業者に依頼されているときに、Google Workspaceの設定を私にご依頼いただけたこともあります。
直接お客様からのご依頼や、webクリエイター、webデザイナーでDNSの設定が不慣れた方からも、ご依頼を頂けますので、感謝しています。
ウェブサイト制作に関しては、セカンドオピニオンに相談する感覚で私にご相談くださいませ。
具体的にお困りの内容を見積もり相談でお知らせいただけましたら、適切にお見積りを行います。
お気軽にご相談くださいませ。
- デバイス
- サーバー・ホスティング
PHPのを用いたシステム改修・バグ修正何でもお手伝いします
業務内容
サービス内容
PHPを用いたシステム改修・バグ修正何でもお手伝いいたします。
既存のシステム改修も、新規実装のご依頼もなんでもご相談ください。
【備考】
※ ご予算に合わせて柔軟に見積もりさせていただければと思いますので、お気軽にご相談ください!
よろしくお願いいたします。
- 業務
- Webアプリケーション構築
- プログラミング言語
- PHP
お店や事務所などを紹介する小規模なウェブサイト作ります
業務内容
この度は、弊社の制作内容、作業内容に興味を持っていただきまして、ありがとうございます。
私は、個人で、ウェブサイト制作、Instagramのショップの設定、サポート、プログラミングなどを行っています。
これまで、WordPressのトラブル解決や、WordPressのカスタマイズ、WordPressのテーマ制作などの実績があります。
そして、この度次の実績を積み重ねることができました。
コメント欄にページャーを設置して、WordPressのディスカッションで設定したコメント数で、ページ区切りを行うこと。
コメントに、ハートのアイコンまたは、画像を設置して、クリックすることで、いいねの数をカウントする。
記事をスマホの時のみ希望文字数で分割して、ページャーで表示する。
など特殊な内容も対応しました。
WordPressにログインできなくなった場合も、お気軽にご相談いただけましたら幸いです。
また、WordPressに限らず静的なHTMLやCSS、Javascriptで作られたウェブサイトのカスタマイズや制作も対応できます。
ハンバーガーメニューが表示できず困っている人をサポートした実績もありますので、トラブルの際もお気軽にご相談いただけましたら幸いです。
■ご提供可能なこと
WordPressを活用したウェブサイト制作
HTMLやCSS、Javascriptを使ったウェブサイト制作
ウェブサイトのカスタマイズや、トラブルの復旧作業。
Instagramのショップの設定作業やサポート。
SEO対策に配慮したウェブサイト制作
SEO対策のアドバイスなど
■WordPressが初めての方にも安心して頂けるように心がけています。
ウェブサイト制作を始めて依頼される方にも安心して頂けるように、丁寧にご説明しています。
また、運用時のサポートも、行っています。
<ホームページ制作の流れ>
① お気軽にご相談ください。
漠然とした内容でも構いませんので、こんなウェブサイトを希望していますという内容で、ご相談いただけましたら幸いです。
ランサーズの見積相談などの機能を使って、ご相談いただけます。
② 仮払い
見積金額をご了承いただけましたら、仮払いをお願いします。
手続きの確認ができましたら、作業に着手します。
③ 予めバナーや記事等素材をお持ちの場合は、お送りください。
④ ホームページの制作を開始します
⑤ 修正回数に制限はありませんが、機能を追加される場合は、別途ご相談させてください。
⑥ 本番環境で設置して、動作確認、表示確認をして頂きます。
大丈夫でしたら、納品となります。
- Webサイトの種類
- ブログサイト構築 コーポレート・企業サイト制作 ポートフォリオサイト作成
- プラットフォーム・ツール
- Jimdo STUDIO Wix WordPress
- 業界
- 弁護士・法律事務所
集客・売上につながるWordPressホームページを丁寧に制作します
業務内容
初心者から上級者の方まで安心してお使いいただけるホームページを制作します◎
こんなお悩みをお持ちではありませんか?
・経験豊富なプロに頼みたいけど、リーズナブルに依頼したい
・現在のホームページをリニューアルしたい
・自分でも運営・管理したい
・文章や画像を持っていない
・汎用的なテンプレートではなく、オリジナルデザインで制作してほしい!
デモサイトもご用意しておりますので、まずはご覧ください。
https://swelltest.mylearningcodethrough.com/
https://swelldemo.mylearningcodethrough.com/
※過去の実績については、メッセージにて送付いたしますので、お問い合わせください。
■基本サービス内容
・トップページ+お問い合わせ+投稿ページ(ブログ、お知らせなど)+2ページ(下層ページ)の合計5ページ ※追加+5,000円/1ページ
・スマホ対応
・SNS連携
・セキュリティ対策
・SEO対策(簡易的な)
・動画マニュアル無料プレゼント
・Googleアナリティクス、サーチコンソール設定
・納品後2週間のサポート
・制作数ヶ月後に、無料でアクセス解析面談可能
※LP制作も可能です。
■納品までの流れ
①まずはご購入前に「見積り・カスタマイズの相談」よりお問い合わせ下さい。
↓
②ご希望をヒアリングした上でお見積りさせていただきます。
↓
③ご購入
↓
④掲載する画像や文章、ロゴ、SNS情報などをご提供いただきます。
↓
⑤制作開始
↓
⑥確認 / 修正(3回まで)
↓
⑦納品(クローズ)
■注意事項
・サービス購入後のキャンセルは受け付けておりません。
・SWELLテーマ設定機能の範囲内での制作とさせていただきます。
そのため、ご希望のレイアウトに添えない場合がございますので予めご了承ください。
・お客様からの連絡が7日以上途絶えた場合には終了し、正式な納品とさせていただきます。 その場合の返金はいたしかねますので予めご了承ください。
・実績として掲載させていただく場合がございます。ご協力お願いいたします。 実績掲載不可の場合はお申し出ください。
- 業務
- ホームページ・サイト制作
- 専門分野
- ブログ ビジネス
- 対応可能範囲
- マーケティング 決済機能 SNS機能 分析 問い合わせフォーム 会員登録 地図 FAQ
- プラグインの統合
- All in One SEO Pack Contact Form 7 Elementor
【外注先をお探しのデザイナー様・制作会社様】Webサイトコーディングを代行いたします
業務内容
▼こんな方へオススメ
・コーダーの外注先をお探しのデザイナー様・制作会社様
▼サービス内容
・HTML・CSSを使用したWebサイトコーディング。
・JavaScriptを使用した動きのあるサイトも制作可能です。
・レスポンシブデザインへの対応可能です。(料金に含みます)
▼ご用意いただくもの
・デザインカンプ(ファイル形式…XD・Photoshopなど)
・原稿(テキストデータなどのコピペ可能なデータ)
・画像
▼料金プラン
・一部の修正や更新作業など、軽微なサイト作成⋯10,000円
・Webサイトコーディングの基本プラン(3ページ以内)⋯25,000円
・Webサイトコーディングのプレミアムプラン(4ページ以上)10ページ以上の場合は別途ご相談ください。⋯50,000円
▼納品
・制作物をzipファイルにて納品させていただきます。
※サーバーへのアップロードは、FTP情報をご教示いただければ対応可能です。
Unityのアプリ・WEBの開発/テストのお手伝いします
業務内容
弊社のサービスページをご覧頂きありがとうございます。
Unityで、スマホアプリ開発・修正・改修をさせていただきます。
会社の所在地はインドですが、
弊社の取引先は全て日本企業で、
常に日本語で業務を行っております。
その為、弊社の従業員はインド人ですが、
全員、日本語能力があり、
毎日、日本企業と日本語でコミュニケーションしております。
現在、日本では、
DX、すなわち、デジタル・トランスフォーメーションが、急速に進んでおりますので、
是非、日本における DX 推進に貢献したい、と考えております
**サービス内容**
・設計書作成
・既存のアプリの不具合修正・機能追加をしたい
・API統合
・Push通知(Firebase)
・リアルタイムのチャット機能(Firebase)
・決済埋め込み(Appleストア・サブスク)
・位置情報マップ機能
・納品後のアフターサポート
【 対応言語・FW 】
◯ Unity
◯ C# , Xcode
お役に立てることがあれば、お気軽にご連絡くださいませ。
宜しくお願い致します
【お得な特典アリ】BASEでECサイトを構築いたします
業務内容
======================================
【期間限定】2025年1月31日まで
通常時1万円クーポンが5万円クーポンに特大アップグレード!!
======================================
業務内容
本サービスをご覧いただきありがとうございます!
【こんな方におすすめです】
・ECサイトを構築して商品を販売したい
・とりあえずミニマムにスタートしたい
・商品があるのですぐに販売したい(急いでいる)
既にサイトはあるが売上が伸びないなどのお悩みの方は下記のサービスもおすすめです!
https://www.lancers.jp/menu/detail/1261231
【本サービスの基本内容】
▶ ベーシックプラン
BASE公式の無料テーマを使用してサイト構築を行います。
基本的にはShopifyテーマ自体のデザインと機能を活用し、納品いたします。
費用を抑えて、早く始めたい方に最適なプランです。
▶ スタンダードプラン
ベーシックプランよりデザイン性を高くされたい方向けです。
有料テーマをベースに、高品質で素人さが抜けるサイトに仕上げます。
バランスの取れたおすすめのプランです。
▶ プレミアムプラン
ご希望されるデザインをもとに、コード編集しあなただけのオリジナルサイトを作ります。
【構成ページ】
・トップページ
・商品一覧ページ
・商品詳細ページ
・カートページ
・決済関連ページ
・お問い合わせページ
・会社概要ページ
・プライバシーポリシー
・特定商取引法に基づく表記
【基本料金に含まれる設定項目】
・BASE
・BASEテーマの調査、選定
・配送地域、送料の設定
・決済設定
・商品情報の登録(5件まで)
・レスポンシブ対応
【パッケージの流れ】
1.ご相談・ヒアリング
2.提案・見積もり
3.ご購入、仮払い
4.お打ち合わせ
5.作業
6.作業内容のご確認
7.必要に応じて修正
8.納品
【ECサイト構築、改修の実績】
BASEで制作したサイト業種一覧
アパレル(スポーツウェア)/ アクセサリー / 化粧品 / 食品関連 /飲料など
まずはお気軽に一度ご相談頂ければと思います。
※その他ネットショップに関することであれば、契約前であってもお気軽にお尋ねください!
- Webサイトの種類
- ECサイト・ネットショップ制作
- プラットフォーム・ツール
- BASE
- スタイル
- シンプル 見やすい おしゃれ
システム工学出身のエンジニアがシステム開発、ホームページ制作などの構築を承ります
業務内容
システム工学出身のエンジニアがECサイト、アプリ開発などの構築を要件定義からストアの立ち上げまでまるっと承ります
新しい企業・事業所・事務所・起業用のホームページを作成します。
システム工学を卒業してプログラミングスクールでもプログラミング言語も勉強しました。
ホームページ制作、C#、C、C++、Unity、Python、HTML5、CSS 3、JAVA、JAVASCRIPT、PHP5&7、MERN、WORDPRESS、TYPESCRIPT、GRAPHQL、MySQL、JUPYTER、VsCode、Matplotlib、Scikit-Learn、Tensorflow, Microsoft Power Automate、Power BI、jQuery、Sass・LESS、Flutter、Riverpod、Django、Arduinoなどのプログラミング言語に関する対応可能ですのでご相談ください。
以下のフレームワークの対応は可能です。
LARAVEL、Symphony、Vue.js、React.js、Angular、Node.js、Next.js、Nest.js、Swoole、Tailwind、Bootstrap
▼可能な業務/スキル
・ホームページ制作
・C
・C++
・C#
・Python
・HTML、CSS
・JAVA
・Unity
・Python
・HTML5
・CSS 3
・JAVASCRIPT
・PHP5&7
・MERN
・WORDPRESS
・TYPESCRIPT
・GRAPHQL
・MySQL
・JUPYTER
・VsCode
・Matplotlib
・Scikit-Learn
・Tensorflow,
・Microsoft Power Automate
・Power BI
・jQuery
・Sass・LESS
・Flutter
・Riverpod
・Django
・Arduino
ご興味を持っていただけましたらお気軽に連絡をください。
▼活動時間・連絡について
できる限り柔軟にご対応させていただきます。急ぎの案件などもお気軽にご相談ください。
連絡は基本的にいつでもかのうです。できる限り素早い返信を心がけますが始祖ぎの仕事が入っている場合はお時間をいただくこともございます。
ご了承いただければ幸いです。
▼得意/好きなこと
・Binary Tree
・プログラミング
・Webデザイン
・アルゴリズム構築
★初めてホームページを依頼するという方も安心してご相談くださいませ。初めてで分からないのは当たり前なので、遠慮なく聞いてください。
※既存ホームページのリニューアル、ネットショップ、18歳未満が閲覧できないサイトはNGです。ご了承ください。
ご希望イメージに近いサイトがありましたらご提示・ご相談ください
◎仮サイトをご用意しますので納得の上ご購入くださいませ
<制作ページ例:必要なページをお申し出ください>
・トップページ
・会社概要
・業務内容
・サービスの流れ
・よくある質問
・お問合せ(一般的なコンタクトフォーム付き)
・個人情報保護方針(お問い合わせページがある場合は法的に必須)
・ブログ(新着情報・お知らせなど)
※7ページを超える場合は1ぺーにつき+500円になります
※ブログ実装は:+500円です
※各ページの内容(文章・画像など)はヒアリングでご回答いただくようになります。画像が無い場合は適時、無料素材のイメージ画像を無料で挿入しておきます
※バナー作成などは1点から有料です
<ラフ提案について>
御社専用の仮サイトをご提示させていただいております
<アフターフォロー(納品後1週間)>
「無料修正回数」は1週間、軽微な文言修正
▼過去の実績例
<ホームページの例>
https://www.japanrecruitment.co.jp
https://www.fiat-auto.co.jp/500c/
http://namibiatokyo.or.jp/jp/
<アプリ開発の例>
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.promech.quizone
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.prominds.fitnepal
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.ProMinds.Puzzle_2D
【手厚いサポート】
納品後の細かい修正などにも対応します!
『仕事が済んだら終わり』ではなく、『末永くサポートする』ことに
重点を置き、対応させていただきます。
よろしくお願いいたします。
- 業務
- Webアプリケーション構築
- プログラミング言語
- HTML ・ CSS JavaScript PHP Python Java TypeScript C#
- 専門知識
- デザイン
ChatGPT APIを貴社のサイトと連携させるシステムを構築します
業務内容
ウェブ開発およびAI統合において豊富な経験を持つ私は、ChatGPT OpenAI APIの可能性を最大限に引き出すお手伝いをいたします。私のサービスには、APIのウェブサイトへのシームレスな統合、ブランドに合わせたチャットボットのカスタマイズ、そして最大限のパフォーマンスとユーザーエンゲージメントの最適化が含まれます。
さらに、ChatGPT OpenAI APIの強力な機能に加え、以下の統合サービスも提供しております:
カスタムチャットボットの開発
パーソナライズされたチャットボットの対話設計
ユーザーエンゲージメントの強化
GPT AIによるEコマースストアの自動化
ウェブ開発
AIフォーム
オーディオコンバーターの統合
ChatGPTトレーニング
AIモデル
お客様のビジネスに最適なソリューションを提供し、効率的なAI統合を実現いたします。
売上UPに直結!成果を出すホームページを制作いたします
業務内容
▼こんな方へオススメ
・事業拡大に向けて、本格的なWeb戦略を取り入れたい方
・SEOやSNSだけでなく、コンバージョンを意識した設計が必要な方
・ブランディング強化や広告連携を見据えたWebを構築したい方
・今のホームページに限界を感じている方
▼ご提供内容
・レスポンシブ対応のホームページ制作(最大20ページまで)
・戦略設計に基づいた構成案の作成
・高度なSEO対策/SNS連携/アクセス解析/フォーム対応
・ビジュアル設計/ブランドトーンに合わせたデザイン
・WordPressベース/HTML/CSS対応(※ 別料金でCMS導入も可能)
・修正対応:無制限(内容に応じて柔軟に対応)
▼ご購入後の流れ
①ヒアリング(目的・競合・ターゲットを深掘り)
②サイト構成/ページ設計のご提案
③素材や文言のすり合わせ
④デザイン・実装 → 中間確認
⑤納品/公開サポート(※ドメイン・サーバー周りの対応も可能)
▼制作可能なジャンル
・企業サイト/採用サイト
・クリニック/サロン/店舗サイト
・コンサルティング/講師業/教室系
・EC/ブランドサイト/キャンペーンLP
・動画・SNSクリエイター向けプロモーションサイト
▼料金プランとオプション
・ベーシック:5P以内/SEO基礎/30,000円
・スタンダード:10P以内/SNS・解析付/60,000円
・プレミアム:20P以内/設計〜構築フル対応/100,000円
※追加フォーム、予約機能、LP制作などは別途ご相談ください
▼納期目安
・ベーシック:21営業日以内
・スタンダード:30営業日以内
・プレミアム:75営業日以内
「伝わる」だけでなく、「成果が出る」ホームページを構築します。
見た目の綺麗さ以上に、事業成長を導く設計を重視する方、ぜひご相談ください。
業務効率化・バックオフィス・DX支援のシステムを開発いたします
業務内容
▼こんな方におすすめ
・スプレッドシートや手作業が煩雑になっている
・業務効率を上げたいが、何から始めていいか分からない
・予約、在庫、顧客など、業務に特化したシステムを作りたい
・DXを検討しているが、予算感や導入のイメージが持てない
▼ご提供内容
・クラウド型Webシステムの開発(PC/スマホ対応)
・用途に応じたUI/データ設計
・ログイン・登録・フォーム・管理画面 等
・Slack/LINE/Googleカレンダー連携も可能
・セキュリティ、バックアップ考慮もご相談可
▼制作実績例(抜粋)
・運送業向け:配車表・点呼システム
・製造業向け:在庫管理・報酬管理
・小売向け:顧客対応の記録&対応管理ツール
・チーム運営:勤怠管理・選手データベース(スポーツチーム)
▼開発環境・技術
・Laravel / PHP / JavaScript / MySQL / Google Apps Script
・Node.js / Firebase / Pythonなども応相談
- 業務
- Webアプリケーション構築
- プログラミング言語
- HTML ・ CSS JavaScript PHP Python Java
- 専門知識
- クロスブラウザ対応 パフォーマンス セキュリティ デザイン
オリジナルのトークン(仮想通貨)を作成・発行&仮想通貨に関するツール作成します
業務内容
Tron/Binance/Ethereum/Polygon から必要なブロックチェーンに基づいて、好みに応じて独自の TRC20/BEP20/ERC20/PLY20 トークンを作成します。
もちろん上記以外のブロックチェーンも開発可能です。
◆作成可能なもの
ー仮想通貨取引所
ーDefi、Swapサイトの制作
ーブロックチェーン開発(フォークも可能)
ートークン(仮想通貨)の作成・発行
ースマートコントラクト開発
ーICO・IDO(資金調達)作成
ーホワイトペーパー作成
ーNFTの設計、開発、発行(mint含む)
ーウォレット開発
ーその他(まずご相談ください)
上記以外に、EVM ベースのブロックチェーンでトークンを作成することもできます。
まずはどのようなものを開発したいかお気軽にお問い合わせください。
電気系のものづくり(試作~小ロット量産) 製作いたします
業務内容
・小規模回路設計~基板アートワーク設計~基板製作~部品実装
・基板リワーク
・ファームウェア設計
・ハーネス製作
・FPC製作
・制御ボックス製作
・各種検査・試験装置製作
・各種治具設計・製作
提携・協力工場との連携で作業致します。
(申し訳ございませんが、土日祝祭日は対応できません)
Shopifyアプリ開発・Liquidカスタマイズの困りごとを解決します
業務内容
ご覧いただきありがとうございます。
私は現在、Shopifyアプリを2つリリースして運用しています。
【こんな方におすすめ】
- Shopifyアプリを開発しているけど、実装方法が分からずに困っている方
- Shopifyアプリを開発しているけど、どのAPIや機能を使ってやりたいことを実現すればいいか分からない方
- Shopifyアプリを開発しているけど、エラーが解決できずに困っている方
- liquidでカスタマイズをしたいけど、やり方が分からずに困っている方
上記のような悩みは、経験者に聞くのが圧倒的に時間の短縮に繋がります。
2つのShopifyアプリの開発・運用やLiquidでのカスタマイズをしてきた私の経験を活かして、お客様の工数削減を実現します。
【Shopifyの実績】
https://apps.shopify.com/partners/20393?locale=ja
【 専門分野 】
Shopifyアプリ開発
Liquidを用いたShopifyストアのカスタマイズ
Shopify新規ECサイト構築
【3つのプラン】
プランについては、Lancersの仕様上、必要なので仮で埋めています。
問題の解決に必要な時間に応じて見積もりをいたします。
【わたしのこと】
テック系メガベンチャーやスタートアップで10年以上に渡り、エンジニア、エンジニアリングマネージャー、プロジェクトマネジメント、プロダクトマネジメントなど、幅広い業務を経験してきました。
Lancersでの実績はまだこれからですが、これまでの経験を活かして、お客様にあった提案を行い高品質なストアを構築することに努めます。よろしくお願いします。
- 業務
- コンサルティング
UXデザイナーが業務システムのユーザーインタビューを実施します
業務内容
1. ベーシックプラン
■こんな方へおすすめ
ユーザーインタビューを初めて実施する方法
手軽にユーザーの声を確認したい方
予算を抑えつつ課題の概要を知りたい方
■提供コンテンツ
ユーザーインタビュー(1名対象・30分)
質問項目テンプレートの提供
簡易レポート(課題の箇条書き)
■対応可能な例
新しいシステムを改めて導入し、初期フィードバックを収集したい
ユーザーが問題の問題の傾向を知りたい
現場担当者の率直な声を確認したい
2.スタンダードプラン
■こんな方へおすすめ
業務システム改善の課題を多角的に捉えたい方
ある程度のユーザーインタビュー、初期の具体的な改善点を導き出したい方
複数のユーザーの視点を反映したレポートが必要な方
■提供コンテンツ
ユーザーインタビュー(3名対象・1名あたり30分)
質問項目テンプレートの提供
簡易レポート(課題・改善の方向性の箇条書き)
■対応可能な例
業務効率化のための具体的な改善案を探したい
新機能導入のテストユーザーからフィードバックを収集したい
現行システムの課題をチームで共有したい
3. プレミアムプラン
■こんな方へおすすめ
本格的な業務システム改善を進めたい方
ユーザー視点を重視し、長期的なプロジェクトを計画中の方へ
定量・定性データをもとに説得力のある改善案を求める方
■提供コンテンツ
ユーザーインタビュー(5名対象・1名あたり30分)
質問項目テンプレートの提供
簡易レポート(課題・改善の方向性の箇条書き、改善提案詳細、優先度付き)
■対応可能な例
システムリニューアルプロジェクトの基礎データ収集
ユーザー体験向上を目的とした深掘り分析
ご要望に応じて柔軟なカスタマイズも対応可能です!
- 業務
- 技術コンサルティング
- 専門知識
- デザイン
あなたのサイトやシステム、使いにくさをUXデザインのプロが診断します
業務内容
こんな方へおすすめ
- サイトやアプリのユーザー体験を改善したい方
- ユーザビリティの専門的なアドバイスが必要な方
- サイトの使いにくさを解消したいが、どこから手をつけるべきか分からない方
- UXの改善に投資をして、ビジネス成果を向上させたい企業の担当者
提供内容
ベーシックプラン
サブ画面のみのUX診断を行い、具体的な改善点を見つけます。
スタンダードプラン
メイン画面を中心にUX診断を行い、具体的な改善点を見つけます。
プレミアムプラン:
メイン画面から詳細画面までUX診断を行い、具体的な改善点を見つけ、提案します。
ご購入の流れ
- プラン選択: ご希望のプランをお選びください。
- ヒアリング: サイトやアプリの目的、ターゲットユーザー、課題についてヒアリングを行います。
- UX診断: 診断を開始し、改善点を分析・整理します。
- レポート提供: 診断結果と改善提案をレポートにまとめてお届けします。
- フィードバック: ご確認後、追加の改善提案があれば対応いたします。
対応可能ジャンル
- ECサイト: ユーザーの購入プロセスをスムーズにし、売上向上をサポート
- 企業サイト: 情報を簡潔に伝え、企業の信頼感を高める
- アプリ: スマホアプリのユーザビリティ向上、操作性の改善
- ポータルサイト: 情報検索や利用フローの改善でユーザー満足度を向上
- 教育・学習サイト: ユーザーの学習体験を向上させるUI改善
- デバイス
- デスクトップ・ラップトップ モバイル
- オペレーティングシステム
- Windows iOS Android
モダンJSとMicroCMSでハイパフォーマンスなWebサイトを作ります
業務内容
大阪府大阪市を拠点にWebサイト制作を行っております
中矢 寛太郎と申します。
- ホームページを作りたいので、1からサポートしてほしい
- デザインは決まっているのでコーディング以降の工程をお願いしたい
- 作ってもらうだけでなくアナリティクスの設定や使い方も教えてほしい
上記のうち1つでも該当しましたら、ぜひ私までお気軽にご連絡下さい。
▼対応可能な業務/スキル
- ホームページ制作
- コーディング
- CMS構築
▼スキル
HTML / CSS / Next.js / React.js / microCMS / JavaScript / WordPress
Figma / Canva / Adobe XD / Photoshop / illustrator
▼ご連絡について
連絡は基本的にいつでも可能です。
急ぎの案件もお気軽にご相談ください。
どうぞよろしくお願いいたします。
【C言語などのプログラミング学習相談】チャットで質問や相談に応じます
業務内容
C言語、RTOSやLinuxのドライバ/アプリ、ネットワーク制御など、
プログラミング学習における疑問や悩みについて、チャット(Lancersのメッセージ)でお応えします。
・課題やプログラム ソースでわからない部分、エラーで困ってる部分など聞いて下さい。
自作ソースでも、公開されているソースでも、公開禁止のソースでも構いません
(守秘義務を厳守します)
・課題や目標に対して、どのように進めれば良いかわからない場合、アドバイスします。
・仕様やデータシートが良く分からない、どのようにプログラムに反映すればよいか分からない、
といった相談にも応じます。
・プログラミング学習全般や就職に向けての心配事など、相談に応じます。
実績:
・プログラミング教室や技術相談サービス、開発メーカの研修などで
100名以上の方を個別サポートし、2000件以上の相談に応えた実績があります。
技術相談サービスでは約8割の方にレビューを頂き、平均満足度96%の評価を頂いています。
相談量の目安:
・【ベーシック】 10日以内、質問5件以内。
【スタンダード】30日以内、質問20件以内。
【プレミアム】 5日以内、質問5件以内。(特急対応:質問に対し2日以内に回答します)
・ソースや資料を読む必要がある場合、3時間程度で読める範囲を対象とします。
その他:
・この相談サービスは、年齢問わずプログラミングや回路設計を学習している方に向けた
応援サービスですので、業務の相談には応じられない場合があります。
業務や仕事に関するコンサルティングをご希望の場合は、別途お見積もりいたします。
・最初にメッセージを頂いてから相談開始するまで、2日~3日程度お待ち頂く場合があります。
Difyを活用したLLMアプリ開発と最適化を支援します
業務内容
■どんな方におすすめか
・LLMを活用したビジネスアプリケーションを作りたい企業や組織
・独自の社内ナレッジベースを活用したAIチャットボットを構築したい方
・プログラミング経験がなくても高度なAIアプリを実現したい方
・既存業務システムとLLMを連携させたい開発者・経営者
■購入後の流れ
・要件定義:目標と要件の詳細ヒアリング(2-3日)
・アーキテクチャ設計:最適なモデル・構成の提案(3-5日)
・初期開発:基本機能の実装(5-10日)
・データ連携:ナレッジベース構築とテスト(3-7日)
・テスト&調整:品質確認と最適化(2-5日)
・デプロイ:本番環境への展開とトレーニング(1-3日)
・フォローアップ:定期的な改善提案とサポート
■私の強み
・Difyプラットフォーム専門家としてのプロジェクト実績
・LLM API実装経験(OpenAI、Claude、Llamaなど)
・プロンプトエンジニアリングの専門知識と最適化スキル
・業種別AI導入コンサルティング実績多数
・コスト効率化とROI最大化の実現
PHP・Laravelを使って丸っと1サイト作成します
業務内容
丸っと1サイト構築します。
プログラム言語:PHP
フレームワーク:Laravel
データベース:MySQL・MariaDB・PostgreSQL
PHP・Laravelの経験を豊富に積んできますので安心してお任せください。
まずは、作りたいサイトの要件をお聞かせください。
どのような事を実現したいか、どのような機能を実装してほしいかを教えてください。
機能の難易度・工数により見積を行います。
デザイナーもおりますので、提案させていただきます。
宜しくお願い致します。
- 業務
- Webアプリケーション構築
- プログラミング言語
- HTML ・ CSS JavaScript PHP
- 専門知識
- パフォーマンス セキュリティ デザイン
React・React-Nativeアプリ・WEBの開発をやります
業務内容
React/Node/Angular で、スマホアプリ開発・WEB・改修をさせていただきます。
**サービス内容**
・要件定義
・設計書作成
・既存のアプリの不具合修正・機能追加をしたい
・製造(バックエンド+フロントエンド)
・リアルタイムのチャット機能(Firebase)
・決済埋め込み(Appleストア・サブスク・Stripe)
・位置情報マップ機能
・納品後のアフターサポート
【 対応言語・FW 】
◯ React
◯ React Native
◯ Expo
◯ Vue, Next, Express, Typescript, Node
◯ Native App
アプリ開発経験を豊富に積んできますので安心してお任せください。
まずは、作りたいアプリの要件をお聞かせください。
どのような事を実現したいか、どのような機能を実装してほしいかを教えてください。
機能の難易度・工数により見積を行います。
デザイナーもおりますので、提案させていただきます。
宜しくお願い致します
フロントエンドの範囲でご要望に沿ったWebアプリ開発をお手伝いさせていただきます
業務内容
ウェブ開発からスマートフォンアプリまで、幅広く開発させていただいております。
物販サイトや経理作業の業務効率化を促進できる経験もあります。
そして求人サイト、企業サイト、店舗サイトなどにも長年の経験があります。
顧客様にファッションやスタイル、華やかさと繊細さが調和をなす最高の製品を提供しています。
「 実務内容 」
・ web制作
・ webデザイン
・ ランディング(LP)制作(レスポンシブ制作)
・ コーディング(レスポンシブ対応化)
・ バックエンド:PHP, Wordpress, Laravel, Codeigniter, Java, CakePHP, NodeJS, Django, Python, Flutter, Unity
・ フロントエンド:ReactJS, Typescript, NextJS, VueJS, Augular12, ReactNative, Flutter
・ iOSアプリ開発(Swift、Objective-C)
・ Androidアプリ開発(Kotlin、Java)
・ Flutter、React Native(マルチプラットフォーム開発)
・ AWS、EC2、S3、SNS, SES, Load Balanser
・ Unity
・ GAS, ExcelVBA, Google Sheet, GA
・ Scraping: python, selenium
・ DB: MySQL, MongoDB, Firebase, GraphQL, postgresql
・ Server: AWS, XServer, Sakura, Lolipop. Plesk, GMO, Conoha
・ CMS導入:ワードプレス, wix, bubble, shopify, magento
・ HP, LP, サイトのSEO対策
「稼働時間 」
・ いつでも仕事可能です。(週末含み)
・ 最大の誠意を持ってお仕事させていただきます。
・ 丁寧に・即対応・開発、制作は速く・高クオリティでを心がけています。
・ 毎日 9:00~24:00まで対応出来ます。
・ 週末(土・日)にも対応可能です。
- 業務
- Webアプリケーション構築
- プログラミング言語
- HTML ・ CSS JavaScript TypeScript
- 専門知識
- PSDからHTMLへ デザイン
Python・Djangoを使って丸っと1サイト作成します
業務内容
丸っと1サイト構築します。
プログラム言語:Python
フレームワーク:Django
データベース:MySQL・MariaDB・PostgreSQL
まずは、作りたいサイトの要件をお聞かせください。
どのような事を実現したいか、どのような機能を実装してほしいかを教えてください。
機能の難易度・工数により見積を行います。
デザイナーもおりますので、デザインも提案させていただきます。
宜しくお願い致します。
- 業務
- Webアプリケーション構築
- プログラミング言語
- HTML ・ CSS JavaScript Python
- 専門知識
- パフォーマンス セキュリティ デザイン
RubyOnRailsを使って丸っと1サイト作成します
業務内容
丸っと1サイト構築します。
プログラム言語:Ruby
フレームワーク:Ruby on Rails
データベース:MySQL・MariaDB・PostgreSQL
まずは、作りたいサイトの要件をお聞かせください。
どのような事を実現したいか、どのような機能を実装してほしいかを教えてください。
機能の難易度・工数により見積を行います。
デザイナーもおりますので、デザインも提案させていただきます。
宜しくお願い致します。
- 業務
- Webアプリケーション構築
- プログラミング言語
- HTML ・ CSS JavaScript Ruby・RoR
- 専門知識
- パフォーマンス セキュリティ デザイン
React, TypeScript, Next.jsでデザイン通りコーディングます
業務内容
【作業内容】
・React, TypeScript, Next.jsを用いた静的コーディング(1ページから大量ページまで対応可能です。修正のみも対応可能)
・レスポンシブ対応
・JavaScriptの動的実装(スライダー、スクロールアニメーション、アコーディオン、ハンバーガーメニューなど基本的にご希望どおり実装します)
【制作の流れ】
・ヒアリング/お見積り(お気軽にご相談ください)
・お客様からデザインのご提供
・コーディング
・ご確認・修正
・最終確認・納品
・納品方法はGitHubコミット、zip納品、FTP送信などが可能です。その他の場合もご相談ください。
【納期】
実装内容により異なりますが、基本的には1〜2週間以内に納品させていただきます。
ご希望の納期がございます場合はご相談くださいませ。
定めた納期は必ず守ります。
デザインに忠実なコーディングに努めております。
ご相談・お見積もりのみでも大丈夫ですので、まずはお気軽にご相談くださいませ。
豊富な経験で全体を考慮したサイト構築、分析ツール構築します
業務内容
定価格で総合的に考慮されたサイトやツールが必要な団体や会社の方
- 業務
- Webアプリケーション構築
- プログラミング言語
- HTML ・ CSS JavaScript PHP Python
- 専門知識
- パフォーマンス セキュリティ
実務に強いAI活用コンサル|あなたのその「思いつき」を形にする方法教えます
業務内容
✅ こんな方の課題を解決します
AIを使ったサービスを試してみたいが、何から手をつけていいかわからない方
GeminiやChatGPTを業務に組み込みたいが、使いどころに迷っている方
画像認識や音声対話など最新技術を活用したPoC(実証実験)を作りたいが、技術パートナーがいない方
🧠 私が提供できること
課題のヒアリングから始まり、PoC設計、実装、ホスティングまでを一気通貫で支援します。あなたのそのアイデアをアイデアのまま眠らせるのはもったいない!
一緒に形にしませんか?
AI技術(Gemini、Vision API、音声認識等)を活用したプロトタイプ設計
要件整理~機能提案(業務フローのAI置換可能性を分析)
実際に動くデモWebアプリの開発とホスティング
PoCから本格展開に向けたステップ整理(開発、コスト、継続性の検討)
📦 納品物の一例
Webアプリとして動作するPoC(例:チャットボット、画像分析アプリ等)
操作手順書 or 動画説明資料(必要に応じて)
技術構成図、使用APIの説明、今後の展開プラン(ご希望に応じて)
🔧 進め方の例
ヒアリング(課題/やりたいことを簡単に伺います)
構成案と費用感をご提案
PoC(動作検証モデル)の制作着手
フィードバックと改善
納品 or 継続フェーズのご提案
🏆 経験・強み
実際にGemini 1.5 FlashやGoogle Cloud Visionを組み込んだWebアプリを自作・公開しています。
【生成AI × 戦術AI】リアルタイム意思決定AIを自作した私が、あなたのAI導入を支援します。
こんにちは、AI技術とUX思考を融合した「実装できるコンサルタント」として活動しているKGと申します。
私は、WindSurfというAIコーディング支援システムでGoogle Geminiなどの生成AI(LLM)を用い、敵キャラクターがリアルタイムに戦術を判断し、言語で表示・実行するシューティングゲームAIシステムを開発しました。
このプロジェクトは「敵がプレイヤーの動きを予測し、行動を変え、戦術を可視化する」という、国内外でも類を見ない先進的な試みです。過去のゲームに搭載されていた従来のスクリプトAIとは一線を画し、人間のように“考える”NPCを設計・実装しています。
🔧 提供できるサービス
生成AI(ChatGPT / Gemini)を使った業務効率化の設計
AIチャットボットの構築(ユーザー対応/シナリオ設計)
プロンプト設計支援(UX設計視点で効果的に)
ゲーム開発向けAI/NPC設計コンサル
自然な日本語応答や文化適応(日本語ローカライズ)
🧪 実績
戦術AIをGeminiで制御するゲームAIシステムの開発(世界初級)
ユーザーの行動に応じて動的にセリフ・行動が変化する敵キャラ実装
画面上で「敵の思考」をリアルタイムに表示するUX設計
Firebase, Web Speech API 等を組み合わせた音声・視覚連携プロトタイプ開発
🎯 こんな方におすすめ
自社サービスやプロダクトにAIを導入したい
LLMを使った独自アプリやボットを構築したい
チャットUIやVUIのUXを洗練させたい
「何ができるか」ではなく「どう実装するか」を一緒に考えたい
💬 メッセージ
「AIを使いたいけど、どこから始めていいかわからない」
「アイデアはあるけど、実装の壁が高い」
そんな方と一緒に考え、アイデアの具現化〜動作するプロトタイプの構築まで並走します。
AIは「机上の空論」ではなく、具体的に使ってこそ価値がある時代です。
生成AI、リアルタイム意思決定、UXの視点を取り入れたい方は、ぜひ一度ご相談ください。
例:
音声で課題を解決するチャットボット
https://supportdeskai.web.app
画像で犬種や特徴を解析+独自スコアを算出
https://inuinu2-fe755.web.app
状況に応じて敵の戦略が変わる本物のAI搭載のシューティングゲーム
音声解説World First LLM Game AI Design
https://notebooklm.google.com/notebook/a1c38f6d-7da8-42fc-971c-49671cbe1d13/audio
Firebase、Node.js、Web Speech API、SNS連携などの実務開発経験あり
AIサービスの「現実的な使い方」と「できないこと」も説明できるのが強みです
💬 ご相談・見積もり無料です
「こんなことはできる?」「まだアイデアしかない」という段階で大丈夫です。
WordPressで集客できるホームページをプロが制作します
業務内容
◆サービス内容
初心者から上級者の方まで安心してお使いいただけるホームページを制作します!
こんなお悩みをお持ちではありませんか?
・経験豊富なプロに頼みたいけど、リーズナブルに依頼したい
・現在のホームページをリニューアルしたい
・自分でも運営・管理したい
・文章や画像を持っていない
・汎用的なテンプレートではなく、オリジナルデザインで制作してほしい!
デモサイトもご用意しておりますので、まずはご覧ください。
・SWELLを使用したWebサイト集
https://wp-search.org/ja/themes/swell/
・私が制作したデモサイト
https://hakubi-code.com/demo_beauty-salon/
https://hakubi-code.com/demo_global-corp/
◆基本サービス内容
・トップページ
・下層ページ 3P
・レスポンシブ対応(スマホ、タブレット表示最適化)
・お問い合わせフォーム
・ヒアリング、企画・構成、確認など
・WordPress初期設定
・セキュリティ対策
・SEO対策(SEO上の不備を排除)
・マニュアル無料プレゼント
・納品後2週間のサポート
◆納品までの流れ
①まずはご購入前に「見積り・カスタマイズの相談」よりお問い合わせ下さい。
↓
②ご希望をヒアリングした上でお見積りさせていただきます。
↓
③ご購入
↓
④掲載する画像や文章、ロゴ、SNS情報などをご提供いただきます。
↓
⑤制作開始
↓
⑥確認 / 修正(2回まで)
↓
⑦納品(クローズ)
■お客様でご準備していただくもの
① レンタルサーバー
② ドメイン
③ 掲載する文章、画像
④ 参考イメージサイト
※レンタルサーバー・ドメイン代として約1,000円/月 ほどの維持費が別途かかります。
特にサーバー/ドメインについては、ご不明点は無料でサポートさせていただきますので、
お気軽にお申し出ください。
WordPressを使用しますので、ホームページ運営初心者の方でも操作しやすく、
納品後もご自身でカスタマイズ、更新が可能です。
ご不明な点がある場合はお気軽にご相談ください。
どうぞよろしくお願いいたします。
※制作実績は、当方のポートフォリオとして活用させていただくことがございます。
非公開をご希望でしたらお声がけください。
- 業務
- ホームページ・サイト制作
- 専門分野
- ブログ ビジネス 教育 ポートフォリオ エンターテインメント 非営利 ウェディング
- 対応可能範囲
- マーケティング SNS機能 動画 問い合わせフォーム 音楽 ギャラリー
- プラグインの統合
- Contact Form 7 Facebook Instagram X (旧Twitter) WooCommerce YouTube
集客できるホームページをWordPressで制作します
業務内容
◆サービス内容
初心者から上級者の方まで安心してお使いいただけるホームページを制作します!
こんなお悩みをお持ちではありませんか?
・経験豊富なプロに頼みたいけど、リーズナブルに依頼したい
・現在のホームページをリニューアルしたい
・自分でも運営・管理したい
・文章や画像を持っていない
・汎用的なテンプレートではなく、オリジナルデザインで制作してほしい!
デモサイトもご用意しておりますので、まずはご覧ください。
・SWELLを使用したWebサイト集
https://wp-search.org/ja/themes/swell/
・私が制作したデモサイト
https://hakubi-code.com/demo_beauty-salon/
https://hakubi-code.com/demo_global-corp/
◆基本サービス内容
・トップページ
・下層ページ 3P
・レスポンシブ対応(スマホ、タブレット表示最適化)
・お問い合わせフォーム
・ヒアリング、企画・構成、確認など
・WordPress初期設定
・セキュリティ対策
・SEO対策(SEO上の不備を排除)
・マニュアル無料プレゼント
・納品後2週間のサポート
◆納品までの流れ
①まずはご購入前に「見積り・カスタマイズの相談」よりお問い合わせ下さい。
↓
②ご希望をヒアリングした上でお見積りさせていただきます。
↓
③ご購入
↓
④掲載する画像や文章、ロゴ、SNS情報などをご提供いただきます。
↓
⑤制作開始
↓
⑥確認 / 修正(2回まで)
↓
⑦納品(クローズ)
■お客様でご準備していただくもの
① レンタルサーバー
② ドメイン
③ 掲載する文章、画像
④ 参考イメージサイト
※レンタルサーバー・ドメイン代として約1,000円/月 ほどの維持費が別途かかります。
特にサーバー/ドメインについては、ご不明点は無料でサポートさせていただきますので、
お気軽にお申し出ください。
WordPressを使用しますので、ホームページ運営初心者の方でも操作しやすく、
納品後もご自身でカスタマイズ、更新が可能です。
ご不明な点がある場合はお気軽にご相談ください。
どうぞよろしくお願いいたします。
※制作実績は、当方のポートフォリオとして活用させていただくことがございます。
非公開をご希望でしたらお声がけください。
ゼロからのこだわりのホームページ、ウェブサイト作成します
業務内容
🌟 あなたのビジネスを加速させる、魅力的なウェブサイト&ウェブアプリを制作 🌟
企業・個人事業主・クリエイター向けに、成果につながるホームページやウェブアプリをオーダーメイドで制作いたします!
「デザイン性 ✕ 使いやすさ ✕ 集客力」を兼ね備えたサイトで、ビジネスの成長をサポートします。
✅ 洗練されたデザインで第一印象アップ!
✅ スマホ・タブレット完全対応&SEO対策で集客力強化!
✅ スピーディーな納品&柔軟な修正対応!
✅ 最新技術を活用し、高品質なウェブアプリも開発可能!
✅ ブログ機能、決済システム、会員サイト、LINE連携など多機能対応!
📢 「こんなサイトが欲しい!」を実現します!
無料相談・お見積り受付中!まずはお気軽にご相談ください。
📌 提供可能なサービス
🔹 ホームページ制作
✔ 企業・店舗の公式サイト
✔ LP(ランディングページ)
✔ ブログ・メディアサイト
✔ ポートフォリオサイト
🔹 ウェブアプリ開発
✔ ログイン・会員管理機能
✔ ECサイト(決済システム対応)
✔ SNS・マッチングサイト
✔ 業務効率化ツール(予約・問い合わせ管理など)
📂 納品形式:
・サーバーに直接公開
・HTML/CSS/JavaScriptでの納品
・WordPress導入 など、ご要望に応じて対応可能
🎯 こんな方におすすめ!
✔ ビジネスのオンライン集客を強化したい方
✔ スタイリッシュで高機能なホームページを作りたい方
✔ 売上アップにつながるLPを作成したい方
✔ 最新技術を活用したウェブアプリを開発したい方
📩 まずは無料相談から!
「こういうサイトが欲しい!」をお聞かせください。
あなたのビジネスに最適なウェブサイトをご提案いたします!
最短納期かつモダンな構築でWebプロダクトMVP開発を行います
業務内容
▼こんな方へオススメ
- アイデアはあるが、技術的な実現方法がわからない方
- 短期間で市場検証を行いたいスタートアップや新規事業担当者
- コストを抑えつつ、高品質なMVPを制作したい企業
- 既存のサービスでは満足できず、カスタマイズ性の高いソリューションを求めている方
▼ご提供内容
- Next.js、BaaS(Supabaseなど)、ヘッドレスCMSを活用した最新のWeb技術によるMVP開発
- レスポンシブデザインによるマルチデバイス対応
- セキュリティ面でも安心な堅牢なシステム構築
- スケーラビリティを考慮した設計で、将来の拡張にも対応
- クラウドインフラストラクチャーを活用した柔軟なデプロイメント
▼制作までの流れ
- 無料初回コンサルテーション:アイデアと要件のヒアリング
- プロトタイプ設計:UI/UXデザインと機能仕様の策定
- MVP開発:迅速な実装とAI機能の統合
- テスト:バグ修正と性能最適化
- ソフトローンチ:限定ユーザーによる実地テスト
- 継続的サポートとスケールアップ:成長に合わせた拡張開発
ご相談、お見積もりは完全無料。革新的なアイデアを現実のプロダクトへ押し上げます。あなたの次世代Webサービスを、短納期・低コストで実現します。今すぐお問い合わせください!
- 業務
- Webアプリケーション構築
- プログラミング言語
- HTML ・ CSS JavaScript TypeScript
過去に作ったAndroidアプリをカスタマイズ提供いたします
業務内容
私が過去に作ったAndroidアプリをあなたの要望に応じてカスタマイズしてストアにアップする形式であるapkファイルにて提供いたします。
このアプリにこんな機能を付けた物が欲しいのに!
といった細かい修正をしたアプリが欲しい方は是非ご相談を。
※アプリによって価格は異なります、こちらは最低価格となります。
どのようなアプリがあるかはこちらをご覧ください。
https://play.google.com/store/apps/developer?id=bu-nyan&hl=ja
作品例:
GoogleMapでの距離測定アプリ
ニュースアプリ
四字熟語アプリ
英和辞典アプリ
音読アプリ
郵便番号検索アプリ
万華鏡アプリ
無音カメラ撮影アプリ
等数々のアプリの製作実績があります。
Webを活用したビジネスの困りごとに関するご相談承ります
業務内容
サービス内容
ご購入前に事前にメッセージにてご相談ください。
ご覧いただきありがとうございます。こちらはWebを活用したビジネスに悩んでいる方に向けた相談を受けるサービス出品でございます!
お客様のビジネスの困りごとに対し、Webを活用した解決策立案に向けたお手伝いをさせていただきます。
私は都内の大手SIerにて働いた経験等、15年以上のIT業界でのシステム開発等の経験があり、Web経験が少ないお客様でも手厚いサポートにてWebに関するご相談を受けることが可能です。
少しでも興味が湧いたらまずはご相談下さい。
サービスの特徴
「Webでビジネス展開をしていきたいけど、どのように進めていければいいのかわからない」
「誰に何をお願いしたら良いかわからない」
「ホームページを作成するメリットがわからない」
「ホームページやランディングページ作成の相場がわからない」
「デザインなどが固まっていないけど、どうやってサイト制作を進めればいいの?」
「WordPress?CMS?ホームページ制作は何を使うのがおすすめ?」
こんな悩みをお持ちではないでしょうか?本サービスならお客様のお悩みを解決できます!
お客様の達成したいことや事業内容によって、ホームページの構成をどのようにするのが良いのか、そもそもホームページではなくランディングページを制作した方が良い等、お客様ごとに大きく異なります。
これまでのシステム開発での要件定義の経験を活かし、お客様のニーズを的確に捉えた上でお客様にあった最適なWeb活用法をご提案させていただきます。
仕事の依頼をしてしまった後に後悔しないよう、ぜひ一度ご相談ください。
本サービスに含まれる内容
・ビデオ通話によるご相談対応
本サービスの流れ
①ご購入
②日程調整
③打合せ
PHPで構築された現在運用中のシステムの不具合修正や、改修作業を請負い ます
業務内容
既存で開発済みのシステムの不具合の改修や、機能変更、追加などの対応を行います。
プランの時間内でしたら、いくつの対応でも可能です。
PHP、Javascriptで開発されたシステムのほぼ全てのフレームワークでの開発が可能ですが、
以下のフレームワークはかなり速いスピードでの開発が可能です。
(Laravel,EC-CUBE,Zend,Cake,Smarty)
Linux系のサーバ環境調整や、データベースのSQLチューニングによる
処理速度向上なども得意としております。
- 業務
- バグ修正
- プログラミング言語
- JavaScript PHP TypeScript
- 専門知識
- パフォーマンス
PHP/Laravel/WPを使ったWebシステムの開発とサポートます
業務内容
本パッケージでは、PHPとLaravelを用いたWebシステムの構築から保守まで、幅広いサポートを提供しています。ビジネスニーズに合わせたカスタマイズ開発を行い、システムの要件定義、設計、開発、テスト、そして納品後の保守まで一貫してサポートいたします。中小企業やスタートアップ、ECサイトなど、安定した運用と拡張性を求める方に最適です。
サービス内容
- 要件定義・システム設計: お客様のご要望を詳細にヒアリングし、システム要件を定義、最適な設計を提案します。
- Webシステム開発(PHP/Laravel): 最新の技術を取り入れたLaravelフレームワークで、効率的かつスケーラブルなシステムを開発します。
- フロントエンド開発: React、Next.js、WordPressなど、多様な技術を活用し、ユーザー体験を最適化します。
- システムテスト・デプロイ: 安定稼働を保証するためのテストを実施し、必要に応じてシステムのデプロイまで対応します。
- システム保守・サポート: システムの運用後も、バグ修正や機能追加、メンテナンスに対応可能です。
このような方におすすめ
- 独自のWebシステムを作りたいが、どこから手をつけるべきか悩んでいる方
- 既存のシステムを最新技術で刷新し、効率化したい方
- PHP/Laravelを使って将来の拡張も見据えた堅牢なシステムを構築したい方
価格と納期
- 価格: ご予算やご要望に応じて、柔軟に対応いたします。海外拠点での活動により、一般的な市場価格よりも低価格での提供が可能です。
- 納期: 開発期間は通常3〜6ヶ月程度ですが、プロジェクトの内容に応じて異なる場合がございます。お気軽にお問い合わせください。
お問い合わせ
まずはご相談ください。お客様のビジネスニーズに最適なソリューションをお届けするため、丁寧に対応いたします。
- 業務
- Webアプリケーション構築
- プログラミング言語
- HTML ・ CSS JavaScript PHP Python TypeScript
- 専門知識
- クロスブラウザ対応 PSDからHTMLへ ローカライズ パフォーマンス セキュリティ W3C検証
制作会社・デザイナー様向け。CMS不使用のコーディングやコード修正承ります
業務内容
こんな方へオススメ
- デザインまでは対応できるが、フルスクラッチ(HTML / CSS / JavaScript)でページを組むコーダーが足りない。
- Webアクセシビリティ(WCAG AA)へできるだけ対応してほしいと言われたが、それに対応できるコーダーが足りない。
- HTML / CSS / JavaScriptのコードを直に修正する必要があるが、それに対応できるコーダーが足りない。
Webアクセシビリティへの対応についての注意点
基本的にセクショニングなどコーダーで調整可能な個所のみ、対応させていただきます。例えば色味によりコントラスト比が足りない場合はデザイナーとの調整が必要になるかと思いますので、対応できかねます。
ページの制作後にアクセシビリティへの適合検査会社に検査依頼を出す場合、審査する人の判断により不適合となる場合がございます。ご了承ください。
例えば、注意文でよく見かける「※」はテキストか、それとも装飾文字として意味のないものとして扱うかの判断が、検査した年度によって異なったという事例が所属していたチームでありました。
制作可能なジャンル
- デザインに基づくフルスクラッチコーディング
- 既存サイトのHTML/CSS/JavaScript修正
依頼~制作完了の流れについて
※デザインの内容や量によって追加費用をご請求させていただく場合がございます。
※まだ会社に所属していない状態での業務に慣れておりませんので、パッケージに記載の納期はやや余裕を持たせています。ご了承ください。
※依頼者様側で特に用意が無い場合は、テストサーバーは私の方で準備いたします。ただし、サーバー側での処理を考慮できない可能性がありますので、できるだけ依頼者様側で用意いただくようお願いします。
※依頼者様側で特に用意が無い場合は、バージョン管理はGitでリモートに接続せずに管理します。その情報(.gitディレクトリ)も納品時にファイル一式としてお送りします。
※ 依頼者様側で特に用意が無い場合は、環境構築が不要な形でコーディングを行います。
■ページ制作の場合
1. 「まずは相談する(無料)」よりお問い合わせください。
2. 要件・予算などに問題が無ければ以下の共有をお願いします。
- デザイン(PSD、XD、Figmaデザイン)
- metaタグの設定などの補足する資料(箇条書き可)、またはそれらが推測できるベースとなるページのURL
- FTPの接続情報(依頼者様でご用意する場合)
- Gitリポジトリへの接続情報(依頼者様でご用意する場合)
- package.jsonなど、環境構築セット(依頼者様でご用意する場合)
3. コーディングしたページをご確認いただき、必要に応じて修正いたします。
4. FIXしましたら、ファイルリストとファイル一式を納品させていただきます。
■既存ページ修正の場合
1. 「まずは相談する(無料)」よりお問い合わせください。
2. 要件・予算などに問題が無ければ以下の共有をお願いします。
- 修正するページのURL
- 修正時に触っても問題ないファイルのURL(依頼者様でわかる範囲で問題ありません)
- FTPの接続情報(依頼者様でご用意する場合)
- Gitリポジトリへの接続情報(依頼者様でご用意する場合)
- package.jsonなど、環境構築セット(必要な場合)
3. コーディングしたページをご確認いただき、必要に応じて修正いたします。
4. FIXしましたら、ファイルリストとファイル一式を納品させていただきます。
戻し対応について
基本的に戻し修正の回数には制限を設けておりません。
ただし、修正の依頼内容を吟味し、品質を維持できないと判断した場合、修正内容に対して代案を用意したり、お断りしたりする場合がございます。ご了承ください。
Unityを利用してさまざまな形のポーカー ゲームを開発します
業務内容
Unityを利用して、GGGPokerやPokeristに類似したゲームを開発しました。このアプリでは、Blackjack、Omaha(オマハ)、Baccarat(バカラ)、TexasPoker など、さまざまな種類のゲームを楽しむことができます。
仕様書に基づき、デザインからゲームサーバーの構築、ゲームアプリの開発まで、全工程を担当します。
商品化の準備はすでに完了しているため、お客様のご要望に応じてデザインなどを修正し、まもなく発売できます。
ThreeJS、WebGLを利用して3Dモデル構成ツールを開発します
業務内容
3D 構成ツール?
お客様自身がWeb上でモバイルスペースの間取りをカスタマイズし、3D画像を作成することで、完成品のイメージを確認できるツールです。
- 業務
- Webアプリケーション構築
- プログラミング言語
- HTML ・ CSS JavaScript Python TypeScript
Unity3D、threejs、webGLを使用してメタバースアプリを開発します
業務内容
弊社は、マーケットプレイス接続とインターフェースを含む、完全に完全な NFT メタバース ゲームを開発します。これにより、優れたメタバース開発の注目度の高いプラットフォームでプレイ、投資、収益できるチャネルが提供されます。
弊社の熟練した熱心な開発者は、特定のネットワークでトランザクションを実行するのに役立つ、ブロックチェーン ネットワーク上にメタバース トークンを構築します。
弊社の専門分野:
- メタバース ゲーム
- NFT ゲーム
- NFT スマート コントラクト
- 暗号トークン
- ブロックチェーン開発
- 暗号支払い統合
弊社が提供する追加機能:
- アプリ内統合
- Google AD MOB 統合
- Google Analytics 統合
弊社の技術専門家チーム:
- アプリおよびゲーム デザイナー
- デジタル アバター
- コンセプト アーティスト
- クリエイティブ アーティスト
- モバイル ゲーム開発者 (Android/iOS)
- WebGL ゲーム開発者
- デスクトップ ゲーム開発者
- ブロックチェーン開発者
- テスト | QA
業界の成長や変化に合わせて柔軟に更新可能なHPを提供します
業務内容
◇◇◇サービス内容◇◇◇
・トップページ+3ページ(メニュー、会社概要、お問い合わせなど)の計4ページの作成
・静的でありながら視認性、可読性に優れたデザイン
・HTML/CSS/JSによるコーディング
・レスポンシブデザインの採用
・画像の圧縮と最適化
・SEO対策
・サーバー、ドメイン取得のサポート
・納品後一ヶ月の修正保証
◇◇◇強み◇◇◇
▼なぜWordPressやWIXなどのプラットフォームではなくHTML/CSS/JSでコーディングするのか
・サイトのパフォーマンスの最大化
サイトのパフォーマンスを最大限に引き出すために、無駄のない軽量なコードで構築します。これにより、訪問者にとって快適な閲覧体験が提供でき、サイトのユーザーエンゲージメントも向上します。
・柔軟な機能拡張
決まりきったプラグインに依存せず、必要に応じてオリジナルの機能やインタラクティブな要素を追加できます。これにより、ビジネスの成長や変化に合わせて柔軟に対応できるウェブサイトが構築できます。
・セキュリティの強化
サイトがセキュリティ上のリスクにさらされないよう、不要なプラグインなどを排除し、 手作業でセキュリティ対策を講じています。これにより、サイトの安全性が向上し、サイバー攻撃への耐性が強化されます。
・個別のSEO対策
サイトの特性やターゲット市場に合わせたカスタムSEO対策を実施します。これにより、効果的な検索エンジン最適化が行われ、より高い検索順位を目指せます。
◇◇◇なぜSEO対策をするのか◇◇◇
検索エンジン最適化(SEO)を施し、ウェブサイトが検索結果で上位に表示されるよう工夫します。これにより、自然検索からの集客力が向上し、ビジネスの成長を支援します。
◇◇◇制作時の主な流れについて◇◇◇
①見積もりカスタマイズの相談をするからお気軽におお問合せ下さい。
②制作イメージなどをお聞きし、お見積りを提出します。
③制作に必要なロゴ、文章や画像などのご提出、参考サイトなどがある場合はそちらもお願いします。
④デザイン制作開始します。
⑤お客様とデザインのチェックを行います。
⑥デザインを修正し、コーディングを開始します。
⑦お客様と最終チェックを行います。
⑧修正を行い、納品します。
ホームページを納品後も、サーバー・ドメインの取得から掲載までのサポートや軽微の修正も対応致します。
制作物として実績掲載させていただく場合がございます、NGな場合はお気軽にお申し出ください。
- Webサイトの種類
- ブログサイト構築 コーポレート・企業サイト制作 イベントサイト構築 ECサイト・ネットショップ制作 ポートフォリオサイト作成
- スタイル
- シンプル 見やすい おしゃれ
Unity または Unreal Engineでパズルゲームを作成します
業務内容
業務内容
▼こんな方へオススメ
Unity または Unreal Engine でパズルゲームを開発したい方
ゲーム開発の経験が少ないが、簡単にパズルゲームを作成したい方
効率的にゲームのプロトタイプを作成し、商用化を目指す方
既存のゲームにパズル要素を追加したい方
▼ご提供内容
本パッケージは、UnityおよびUnreal Engine向けのパズルゲーム開発キットです。
以下の機能が含まれています。
基本的なパズルゲームテンプレート(マッチ3、スライドパズル、ブロックパズルなど)
レベルエディター(ノーコードで新しいステージを作成可能)
AIベースの自動パズル生成機能
日本語対応UI/UX(ゲーム内の日本語フォント&UI最適化)
マルチプラットフォーム対応(PC / iOS / Android)
広告・課金システム統合オプション(AdMob, IAP など)
▼ご購入後の流れ
ご購入後、ダウンロードリンクをお送りします。
パッケージのセットアップ方法を記載した日本語マニュアルをご提供します。
必要に応じてカスタマイズサポートをご提供(オプションサービス)
▼制作可能なジャンル
マッチ3パズル(例:キャンディークラッシュ)
スライドパズル(例:数字パズル、倉庫番)
ブロックパズル(例:テトリス、ぷよぷよ)
謎解きアドベンチャー(脱出ゲームスタイル)
▼料金プランやオプション
基本パッケージ:30万円(テンプレート & ドキュメント付き)
カスタマイズサポート:80万円(ゲームの特別仕様対応)
追加機能開発:120万円(ご要望に応じた機能追加)
React Nativeを使ってクロスプラットフォームアプリを開発します
業務内容
iOS と Android で動作するスマートフォン アプリのアイデアは、Facebook が開発した業界標準の主要テクノロジーである React Native を使用してプロフェッショナルに実現されます。
私は最初から最後までアプリを自分で開発します。アプリ ストアへの申請は基本パッケージに含まれません。また、アプリがお客様の要件を満たしていることを確認するために、すべての段階でお客様と連携します。アプリの品質については心配しないでください。私はできる限り完璧に作業を行いたいと考えています。React Native で 3 年以上の経験があり、その能力は確かです。
【初めてのECサイト】 ShopifyでECサイトを製作します
業務内容
初めてのShopifyでのサイト制作をお手伝いいたします!
このようなお悩みを抱えていませんか?
・制作会社に頼んだら、3桁超えた・・・・
・ホームページのリニューアルをしたい
・自分で画像や、テキストを差し替えたい
初心者の方でもわかりやすいように、サポート致します。
また、最初にヒアリングマップへ回答していただき、それを元にECサイトを実現致します。
※過去のShopifyサイト実績については、ご連絡いただければ回答致します。
★Shopifyの作り方!
テーマ【Dawn】を元に制作し、ご要望に沿ってカスタマイズも致します。
【お好きなセクションからお選びいただきます】
例
①スライドショー
②商品ページ
③ギャラリー
等
【最初でも安心!】
①お好きなセクションを選んでいただくだけ
または、ご希望のレイアウトも作成が可能です。
②有料画像10点付属!
③通常月額有料プラグインの納品書をプラグイン無しで無料で付属させていただきます。
【ご用意して欲しいもの】
●サイト掲載写真や、文章はあらかじめご用意下さい。(ない場合はよしなに添付します)
●ドメイン情報
WordPressで集客・ブランディングを強化するオウンドメディアを制作します
業務内容
ランサーズの認定ランサーによる「WordPressを使ったオウンドメディア制作サービス」です。
これまで複数のオウンドメディアを立ちあげ、「新規サイトが4か月で月10万PVを達成」「狙ったキーワードで上位表示を実現」「Webからの集客が増えた」などの成果を挙げてきた実績とノウハウをもとに、クライアント様のビジネスを加速させるオウンドメディア構築いたします。
当サービスでは、以下の3つのプランをご提供しています。
【ベーシック】
オウンドメディアの制作に特化したプランです。ヒアリングからクライアント様のニーズに合ったオリジナルのオウンドメディアを制作いたします
サービス内容:
- 事前のオンライン打ち合わせ(ヒアリング/サイト設計サポート)
- カテゴリー設計/コンテンツ案設計/SEOキーワード選定
- WordPressの初期設定/テーマ・プラグインの導入
- スマホ対応デザイン(レスポンシブデザイン)/常時SSL化
- トップページのデザイン/メニュー・サイドバーの設定
- 下層ページのデザイン(5ページまで)
- ヘッダー画像・無料素材の提供
- お問い合わせページの設定
- 各種ツール(アクセス解析/サーチコンソール)の導入
- サイトのSEO対策
- 各種サポート対応
- WordPressの操作・更新方法に関する解説動画のご提供
※レンタルサーバーやドメインの取得およびWordPressのインストールはご自身にてお願いいたします。
また、ベーシックプランでは納品後のサポートはついておりません
【スタンダード】
オウンドメディアの制作はもちろん、納品後のサポートやアクセス解析レポートの提供まで対応いたします。初めてのオウンドメディア運営も安心してスタートできるプランです
(納品後のサポート期間は約1か月)
サービス内容:
ベーシックプランの内容に加え、以下のサービスをご提供いたします
- WordPressの導入(インストール)
- オウンドメディアのコンセプト設計(メインテーマ/メディアの種類/ターゲット)
- 下層ページのデザイン(7ページまで)
- 納品後のサポート(約1か月)
- 納品後1か月間のアクセス解析/サイト改善案レポートのご提供
※レンタルサーバーやドメインの取得はご自身にてお願いいたします
【プレミアム】
オウンドメディアの企画・制作から、デザイン、SEO対策、納品後のサポートやアクセス解析までワンストップでご提供。あなたのビジネスを加速させるオウンドメディア構築を徹底的にサポートいたします。
(納品後のサポート期間は約3か月)
サービス内容:
ベーシックプランの内容に加え、以下のサービスをご提供いたします
- レンタルサーバー・ドメインの取得サポート
- WordPressの導入(インストール)
- オウンドメディアのコンセプト設計(メインテーマ/メディアの種類/ターゲット)
- 下層ページのデザイン(10ページまで)
- 有料写真素材のご提供
- 納品後のサポート(約3か月)
- 納品後3か月間のアクセス解析/サイト改善案レポートのご提供
※どのプランを選べばよいかわからないときは、お気軽にお問い合わせください。
ご要望に応じてオーダーメイドでお見積りをご提示いたします。
制作の流れ
1. ご要望のヒアリング
ランサーズのメッセージまたはZoomを使ったオンラインミーティングにてヒアリングを行います
2. 素材のご用意
自前でご用意できる文章・画像素材がありましたらお送りください
ご要望に応じてこちらでご提供できる素材もあります
3. 制作開始
各プランの納期に従って制作いたします
なお、各プランの納期は素材がご用意できてから納品するまでの期間の目安になります
4. サイトのご確認および修正
制作したサイトをご確認いただき、必要に応じて修正いたします
5. 納品
サイトを公開します
お問い合わせ・お見積りご依頼について
納期やご予算などに関するご相談などがありましたら、お気軽にお問い合わせください。
ご要望に応じて最適なプランをご提示いたします。(ご相談・お見積りは無料です)
オウンドメディアの制作でわからないことがありましたら、わかりやすく丁寧にサポートいたします。
価格以上の品質とコストパフォーマンスをご提供することがモットーです。
ぜひお気軽にお問い合わせください。
【業務の効率化を実現!アイデアを具現化💡】アプリ開発、システム開発します
業務内容
弊社では、次の4つの主要サービスを中心に、お客様のニーズに合わせたソリューションを提供しています。
- ソフトウェア/Web/モバイルアプリケーションの受託開発
- セキュリティ診断
- インフラ構築
- SREコンサルティング
これらのサービスは、経験豊富で高い技術力を持つチームが、すべて社内で一貫して対応しています。これにより、高品質ながらもコストを抑えたサービスの提供が可能です。
弊社サービスが最適なお客様
- 自社サービスの開発・提供をお考えの方
- 業務の効率化を目指し、手動オペレーションをシステム化したい方
- 最新技術を活用したシステムやアプリケーションの開発を検討されている方
これまでに、BtoB向け業務システムやSaaS開発、CtoC向けマッチングシステム、業界特化型SNSアプリなど、幅広いプロジェクトを手掛けてまいりました。また、開発だけでなく、システム運用やレガシーシステムのリプレースもサポートしており、具体的な事例としては、テストアプリの自動配信や仮想マシンからKubernetesへの移行などがあります。
開発フロー
-
ヒアリング
お客様のニーズをじっくりとお聞きし、最適なソリューションを提案します。 -
システム設計
設計段階から、精密かつ確実なプロジェクト進行を行います。 -
開発
高い技術力を駆使し、信頼性の高いシステムを開発します。 -
結合テスト
システム全体の動作確認と品質保証を徹底します。 -
定期デモ
定期的に進捗報告を行い、お客様と共にシステムの改善や最適化を進めます。
私たちは、エンジニア不足やIT導入の遅れに悩む企業様や個人事業主様の課題を、IT技術で解決するパートナーとして全力でサポートいたします。さまざまな業界で培った豊富な経験を活かし、お客様のビジネスを効率化し、より良いサービスを提供できるよう努めています。
実績紹介
弊社がこれまでに手掛けたプロジェクトには、以下のような実績があります。
-
業界特化型SNS(モバイルアプリ)
特定業界に特化したSNSアプリの開発を行い、ユーザー間の交流を活性化しました。 -
バックエンドAPI開発
フロントエンドと連携する強力なバックエンドAPIを構築し、システムの安定性と拡張性を実現。 -
学習記録アプリ(モバイルアプリ)
学習進捗を簡単に記録・管理できるモバイルアプリの開発。 -
データ集計業務システム
大量のデータを迅速かつ正確に集計し、業務効率を飛躍的に向上させるシステムを開発しました。 -
バックエンドProxy開発
複数システム間を円滑に連携させるProxyサーバーの開発。 -
人材コンサルティングシステム
人材の管理やコンサルティング業務をサポートするシステムの構築。 -
ロボティクスプラットフォーム開発
最先端のロボティクス技術を活用したプラットフォームの開発。 -
会計システム
企業の会計業務を効率化するシステムの開発。 -
保険管理システム
保険契約を一元管理し、運用をスムーズに行うシステムの開発。 -
マッチングアプリシステム
特定のニーズに応じたユーザー同士をつなぐマッチングアプリのシステム構築。
また、以下のツール開発にも対応しています。
-
企業情報収集用スクレイピングツール
インターネット上の企業情報を自動で収集・整理するためのツール。 -
ウイルスチェックツール
セキュリティを強化するためのウイルス検出ツール。
これらの実績は、さまざまな業界におけるお客様のニーズに応じたシステム開発を通じて積み上げたものです。私たちは、技術力を活かしてお客様の課題を解決し、より効率的で効果的なビジネス運営をサポートいたします。ぜひお気軽にご相談ください。
- 業務
- Webアプリケーション構築
- プログラミング言語
- ASP.NET HTML ・ CSS JavaScript Python Ruby・RoR Java TypeScript C# Go Kotlin
- 専門知識
- クロスブラウザ対応 ローカライズ パフォーマンス セキュリティ デザイン
Oculus Quest、Meta Questの仮想現実VRアプリを開発します
業務内容
私のサービスをご覧いただきありがとうございます。
長年フリーランスとしてゲーム開発に携わり、さまざまな形式のVRアプリケーションを開発してきました。
特に近年は、Unityを使用してMeta Quest向けのメタバースアプリの開発を主導してきました。
豊富な開発経験と保有資産を活かし、迅速かつ効率的にプロジェクトを完了できる強みを持っています。
また、高品質を追求し、プロトタイプの段階でも商用化が可能なレベルのサービスを提供することを目指して開発を行っています。
ゲーム開発のご依頼が初めての方も、ぜひお気軽にご相談ください。
仕様書に基づいた具体的なお見積りや開発スケジュールを無料でご提供いたします。
【サイトを育てる保守運用】HPの保守管理・運用をいたします
業務内容
数あるサービスの中からこちらのサービスをご覧頂きまして、誠にありがとうございます!
サイト制作後の保守管理・運用をサポートいたします!
・ホームページは作ったけど運用が不安
・SEO対策を引き続きしたい
・どんな人がサイトに来ているか知りたい
上記のお悩み解決します!
本サービスにない内容でもご対応可能の場合もございますので、ぜひご相談ください。
【保守管理コース】
・更新・修正
・サイト解析
・コンテンツSEO
・月1回のチェック(表示・フォーム・ウイルス・定期バックアップ)、テーマ更新、アドレス追加・画像&テキスト追加修正)
【運用コース】
・保守管理コースの内容
・新規ページ作成(1枚)※ページ追加不要の場合は、相当する別の対応
・月1回MTG
【プレミアム運用コース】
・保守管理コース+運用コースの内容
・月1回MTG
・MEO対策
・LINE公式アカウント更新
・WEB解析&分析
延長をご希望の場合は、再度ご購入をお願い致します。
【サービスの流れ】
①制作済サイトのログイン情報を頂戴いたします。
※新規サイトの場合サーバードメイン管理もこちらで承ることも可能です
②ご購入から1ヶ月間サイトのテキスト、画像などの修正をお受けいたします。
・スタンダードプランの場合は、上記と併せてサイトとGoogle Analyticsを連携し、1ヶ月に1回解析レポートを提出させていただきます。
・プレミアムSEO対策プランの場合は、スタンダードプランと併せてコンテンツSEO対策を行います。
コンテンツSEO対策とは、ブログ記事の更新などを行い、Google検索で上位に表示されやすくすることです。
1ヶ月2記事ペースでサイトのブログ記事を更新させていただきます。
業務
- 業務
- セキュリティ管理
- 専門分野
- ブログ ビジネス 教育 ポートフォリオ エンターテインメント 非営利 ウェディング ポッドキャスティング オンラインコミュニティ フォーム クラウドファンディング Wiki・ナレッジ SaaS 求人・求職サイト ポータルサイト パンフレット
- 対応可能範囲
- マーケティング 決済機能 フォーラム SNS機能 カスタマーサポート 配送 在庫管理 分析 動画 問い合わせフォーム イベント 音楽 チャット 会員登録 地図 FAQ ギャラリー
- プラグインの統合
- Adsense Akismet All in One SEO Pack Amazon AWeber Clickbank Contact Form 7 Facebook GetResponse Gravity Forms Instagram LinkedIn Mailchimp Opencart Paypal X (旧Twitter) Vimeo W3 Total Cache WooCommerce WordPress SEO by Yoast YouTube Elementor
お客様の事業の飛躍、成長を実現するホームページを制作します
業務内容
集客強化、売上拡大を実現する高品質なホームページを制作いたします。
お客様が安心して本業に専念できるよう、手厚いアフターフォローでサポートします!
\\こんなお悩み、お持ちではないですか?//
・ 経験豊富なプロに頼みたいけど、リーズナブルに依頼したい!
・ しっかり集客できるホームページが欲しい!
・ 現在のホームページをリニューアルしたい!
・ 自分でも簡単に運営・管理できるホームページが欲しい!
・ 文章や画像がないのでアドバイスが欲しい!
ご要望にお応えし、お客様と共に成長するホームページを制作いたしますので、ぜひお任せください。
▼ ご提供内容
【 標準機能 】
・ トップページ制作
・ 下層ページ制作(お問い合わせ、ブログ、お知らせなど)
・ レスポンシブ対応(スマホ・タブレット画面最適化)
・ 基本SEO対策、サイトスピードチェック
・ Googleアナリティクス・サーチコンソール設定
・ Googleマップ埋め込み、SNSリンク設定
・ セキュリティ設定(不正アクセス・スパム対策)
・ ホームページ管理マニュアル
・ 納品後1か月アフターフォロー
【 その他機能 】
各プランのご提供内容の詳細は、商品パッケージ画像をご参照ください。
▼ 制作実績
下記ポートフォリオページをご参照ください。
https://www.lancers.jp/profile/nanogu193/portfolio
▼ 制作の流れ
① まずはご購入前に「まずは相談する」よりお問い合わせください。
② ご希望をヒアリングした上でお見積りいたします。
③ ご購入
④ 掲載する画像や文章、ロゴ、SNS情報などをご提供いただきます。
⑤ 制作開始
⑥ 確認⇔修正(2回まで)
⑦ 納品・管理マニュアルお渡し
▼ 特記事項
・ WordPressのSnowMonkey、SWELL、Astra(Elementor併用)テーマまたはノーコードツール(Wix、STUDIO)での制作となります。
上記機能の範囲内で制作するため、ご希望のレイアウトに添えない場合がある旨予めご了承ください。
・ 「よくある質問」「注文時のお願い」も最後まで必ずご一読いただき、
内容をご確認のうえメッセージをお願いいたします。
【運用まで考える】ShopifyでECサイトを構築します
業務内容
はじめまして。
ShopifyにてECサイト(ネットショップ)構築を行っている 澤井と申します。
数多くのサービスの中から当サービスをご覧いただきまして ありがとうございます。
『ネットショップを開きたい』
『売り上げを見据えたサイトの構築がしたい』
『どうしたらいいかわからない』
『IT知識が全くない』
『1から10まで全て任せたい』
『運用ってどうしたらいいの?』など...
ECサイト(ネットショップ)をやりたいけど
どうしたらわからない!!という方へ
運用フローも見据えたネットショップを一緒に構築いたします。
ECサイト(ネットショップ)は
サイトができて初めてスタートラインに立ちます。
いいスタートを切るためには
運用フローを踏まえた構築をすることが必至です。
フローを見据えた構築を怠ると
商品登録するだけで手間が非常にかかり作業コストがかかります。
フローを見据えた構築をすることで生まれた時間は、
売上を伸ばすための施策に使いませんか?
私はマーケティングの視点を入れながらデザインから運用までサポートが可能です。
ぜひ私を活用いただき、
店舗運営のお役立ていただければ幸いです。
ご不安な点などございましたら、お気軽にご相談ください。
何卒よろしくお願い致します。
◎サービス内容◎
①サイト構成
トップページ
商品カテゴリーページ
商品詳細ページ
商品一覧ページ
ヘッダー、フッターメニューの編集
ブログ・お問い合わせ・規約ページ
②サイト機能
会員登録機能
カート機能
決済機能(Shopify payment)
基本的なSEO対策
メタフィールドの設定
③管理者側設定
Shopifyのアカウント作成
テンプレートテーマの設定
④ その他
管理画面の設定支援
商品登録10点、登録方法レクチャー
送料設定
ドメインの取得
デザイン変更
最後まで読んでいただきありがとうございます。
ご相談お待ちしております。
WEBサイトコーディング、WORDPRESSサイトの構築、カスタマイズ請負います
業務内容
こんにちは、ご覧いただきありがとうございます。
フリーランスでWEB開発業務を請け負っています。
主にコーディング、WORDPRESSサイトの構築、カスタマイズを担当させていただいております。
サービス内容
- HTML, CSS, Javascriptのコーディング
- WORDPRESSテーマの導入、テンプレートカスタマイズ
- WORDPRESSカスタム投稿、カスタム分類、カスタムフィールドの設定
- その他、ご要望に応じて特殊機能の実装
すべてのプランに含まれる作業
- WEBサイト構築に必要なコーディング
- PC/SPレスポンシブ対応
- 基本的なSEO対策
- アフターフォロー(大幅なデザイン変更を伴わないものについては納品後1か月間無償対応)
ご要望に応じて対応可能
- お客様でサイト更新を行うためのマニュアル作成
- 不完全なデザインデータから当方裁量によるデザインの補完
お客様でご用意いただくもの
- 公開用(またはテスト用)サーバー契約、ドメインの取得
- デザインデータ(PSD, AI, XD, Figmaなど)
- サイト掲載テキスト(開発時は仮のテキストでも構いません)
ご注文の流れ
- まずはお見積もりのご相談をください。なるべくデザイン画像(サンプル)をいただけた方が正確なお見積りができます。
- お打ち合わせ。メッセージのやりとりだけでは相互理解が難しいようでしたら、ZOOM等のビデオミーティングでヒアリングさせていただきます。
- 納期・料金について最終お見積り
- ご発注→作業着手
- 適宜進捗について報告いたします。作業を進める上で質問事項が発生した場合も随時ご連絡させていただくことがあります。
- 開発規模に応じて、完成したところから段階的に公開します。
- お客様によるご確認→フィードバック
- お客様指定のサーバーへのアップロードまたはZIPファイルでご納品
- 最終確認をもって作業完了
まずはお気軽にご相談ください。
【即日対応】EC-CUBE4系とインスタグラムショッピング機能を連結で集客UPします
業務内容
▼プランはベーシックがオススメです
▼こんな方にオススメ
-
ECサイトの集客力を向上させたい方
-
Instagramショッピングを利用して、より多くのターゲット層に商品を届けたい方に最適です。
-
EC-CUBE4を活用している方
-
既にEC-CUBE4を使用しており、システムをInstagramと連携させてさらに利便性を高めたいと考えている方におすすめします。
▼ご提供内容
-
Instagramショッピング機能の導入と連携設定
-
EC-CUBE4とInstagramショッピングをシームレスに連携させ、SNSからの集客と購入促進をサポートします。
※別途ご相談となります。 -
集客強化のためのコンサルティング
※別途ご相談となります。 -
導入後も運用をサポートし、集客アップに貢献するためのアドバイスを提供します。
※別途ご相談となります。
個人レッスン!ChatGPTなど生成AIの活用方法を教えます
業務内容
生成AIに精通した法人様・中小企業診断士様の元で、テキストコンテンツを中心とした「ChatGPTの活用法」を研究しているHikariと申します。
この経験を活かし、「生成AIで稼ぐ」を実践・実現してきました。
当サービスは、豊富なノウハウと経験から、皆さまの「稼ぐ力」を強く後押しさせていただきます!
ぜひ、当サービスをご活用ください!
【サービスプラン】
■初心者向けプラン
価格:19,800円/月
対象レベル:
・ChatGPTに興味はあるけど使ったことはない方
・これからChatGPTで稼ぎたい方
・お試しや副業で挑戦してみたい方
・フリーランスをめざす方
■中級者向けプラン
価格:34,800円/月
対象レベル:
・生成AIの活用による効果をもう一段上げたい方
・生成AIの活用でもっと稼ぎたい方
・今受注している案件を、生成AI活用で手伝ってほしい方
・兼業、フリーランスでさらにスキルアップしたい方
【サービス内容】
◼️ビデオチャットによるレッスン
・週1回(1時間)、月合計4回のビデオチャット
・ご状況のヒアリングと課題の洗い出し
・生成AIの使い方レッスン
・生成AIのお悩み相談
◼️メッセージサポート
・トークルーム内で、随時ご相談対応
・生成AIのお悩み相談
・生成AIで稼ぐ工程をサポート
※サポートの日数は、ご契約日の翌日から起算いたします。
※1ヵ月は、『翌月の同じ数字の日』で換算します。
(例:4/16日にご契約した場合、4/17日〜5/17日がご契約期間)
※ビデオチャットは、平日日中のみに行います。
【サービス出品の背景】
GPT-4oの登場により、生成AIの活用が加速しています。
その中でもテキストコンテンツは、生成AIの力を最大限に引き出す「効果的なプロンプト作成」が重要です。
生成AIの利便性が高まる一方で、「どうやって扱えばいいの?」というお悩みもあるのではないでしょうか。
そこで当サービスは、高品質なプロンプト作成サポートを通じて、ChatGPTの回答品質を向上させる方法をご提案します。
さらに、ChatGPTを活用して稼ぐテクニックもお伝えします。
どんな小さなお悩みも、まずはお気軽にメッセージをください!
皆さまのご連絡を、心よりお待ちしております。
- 業務
- 技術コンサルティング
【マーケター監修】マーケティング効果を最大化する集客できるビジネスサイトを制作します
業務内容
▼サービス概要
「ホームページは作ったけど問い合わせが来ない...」「制作会社に依頼したが更新が大変...」そんなお悩みはありませんか?
本サービスでは、メガベンチャーやDX推進企業など大手SaaS企業でのマーケティング経験を活かし、単なる見栄えの良いサイトではなく、ビジネス成果に直結するウェブサイトを制作します。
お客様自身で簡単に更新できるWordPressを活用し、集客からコンバージョンまでを見据えた戦略的なサイト設計で、あなたのビジネスの成長を加速させます。
▼こんな方におすすめ
✅ ホームページを作りたいけど、更新や運用が不安な方
✅ 既存サイトがあるが問い合わせや成果に繋がっていない方
✅ サイト制作と集客施策を一貫して依頼したい方
✅ BtoBビジネスでの効果的なウェブ戦略を知りたい方
✅ マーケティングオートメーションとの連携を視野に入れている方
▼他社制作サービスとの決定的な違い
1. マーケティング戦略からの逆算設計
ウェブサイトは単なる情報発信ツールではなく、ビジネス成果を生み出す戦略的資産です。大手IT企業・SaaS企業でのマーケティング経験を活かし、集客→エンゲージメント→コンバージョンまでの顧客導線を最適化したサイト設計を提供します。
2. データドリブンなアプローチ
- アクセス解析の知見を活かした動線設計
- コンバージョン率を高めるCTA(行動喚起)の最適配置
- ユーザー心理に基づいた説得力のあるコンテンツ構成
- SEO対策を組み込んだサイト構造設計
3. 成長するビジネスに合わせた拡張性
「作って終わり」ではなく、ビジネスの成長に合わせて進化し続けるサイト設計。プログラミングの知識を活かし、将来的なMA連携やCRM統合、機能拡張を見据えた基盤づくりを行います。
▼サービス内容詳細
📊 ビジネス戦略ヒアリング
単なるデザインや機能の希望だけでなく、ビジネスの強み・弱み、競合状況、顧客ペルソナ、KPI目標などを丁寧にヒアリング。マーケティング視点でサイトに必要な要素を整理します。
🔍 SEOを考慮したサイト設計
検索エンジンからの流入を最大化するキーワード戦略
Googleの評価基準を満たす技術的SEO対策
ユーザーの検索意図に応える情報設計
内部リンク構造の最適化
📱 コンバージョン重視のUI/UX設計
問い合わせ・申し込みに繋がる動線設計
スマートフォン/タブレット/PCでの最適表示
ページ離脱率を下げるエンゲージメント要素
ユーザーの迷いを解消する明確なナビゲーション
🛠️ WordPress実装と操作レクチャー
SEO対策済みのWordPressテーマ活用
お客様自身での更新が容易な管理画面カスタマイズ
セキュリティ対策の実施
サイト運用マニュアルの提供と操作レクチャー
📈 アクセス解析と改善提案
Google Analytics設定と基本的な分析レポート
ヒートマップ等によるユーザー行動分析
改善ポイントの抽出と提案
継続的な効果測定と改善サポート(オプション)
▼制作の流れ
初回カウンセリング:ビジネス戦略と目標のヒアリング
戦略設計:サイトマップとワイヤーフレームの提案
デザイン制作:ブランドイメージに合ったデザイン設計
コーディング・実装:WordPress実装とSEO対策
品質チェック:動作確認と最終調整
納品・運用サポート:操作レクチャーと初期サポート
効果測定と改善提案:アクセス解析とブラッシュアップ
▼強みと実績
✓ SaaS企業でのマーケティング経験
✓ BtoB特化型広告代理店での顧客Webサイト企画・制作経験
✓ 大手IT企業イベント集客サイト・MAツール連携の実績
✓ アクセス解析・SEO対策の専門知識(ウェブ解析士保有)
✓ WordPress、PHP、JavaScriptなどの技術知識
▼基本仕様(全プラン共通)
- レスポンシブWebデザイン(スマホ・タブレット対応)
- WordPressによるCMS構築
- お問い合わせフォーム設置
- Google Analytics設定
- Google Search Console設定
- SSL対応(https化)
- 基本的なSEO内部対策
- セキュリティ対策
- プライバシーポリシー・特定商取引法に基づく表記作成
- 簡易操作マニュアル提供
- 納品後2週間の修正サポート
※サーバー・ドメイン費用は含まれておりません(ご希望の場合は別途ご相談)
プログラミング・システム開発の口コミ・感想
■システム開発とは
システム開発とは、業務管理ツールやチャットツール、Webサイト、SNSなどを構築するシステムを制作することです。どのようなシステムを作るか考える「システム要件定義」から「リリース」までの流れをシステム開発と呼びます。
昨今は、ペーパーレス化の動きも相まって、さまざまな企業が業務効率化ツールを導入しています。また、SNSやWebサイトに関しても、プログラミング言語を用いたシステム開発によって構築されています。さらに、家にある炊飯器や冷蔵庫などを動かすのにも、システム開発が大きく関わっているのです。このように、身の回りのさまざまなシステムを作る作業を「システム開発」と呼びます。
この記事をご覧の方の中にも、チャットツールや在庫管理ツールなどを使った経験のある方も少なくないでしょう。本記事では、システム開発の種類や工程手法、流れについて解説します。システム開発とはそもそも何かという方はぜひ参考にしてください。
■システム開発の種類
システム開発には、さまざまな種類があります。もしシステム開発をしたり、誰かに依頼する場合には、そもそもどんなシステムの開発をしたいのか明確にしておく必要があるでしょう。具体的には、以下のような種類があります。
システム開発の種類
- ・基幹系
- ・業務支援系
- ・Web系
- ・組み込み・制御系
まずは、システム開発の種類をそれぞれ詳しく解説します。システム開発にはどんな種類があるのか知りたい方や、自分はどんなシステムを開発したいと思っているのかを明確にしたい方は参考にしてください。
基幹系
基幹系システムとは、企業の業務の根幹を担うようなシステムのことです。給与管理や生産管理、在庫管理などに関するシステムはすべて基幹系システムに分類されます。具体的な例としては、以下の通りです。
基幹システムの利用時例と用途
- ・生産管理システム:製品の生産体制を管理
- ・在庫管理システム:店舗や倉庫の在庫状況を管理
- ・販売管理システム:店舗やネットショップなどの販売状況を管理
- ・給与管理システム:社員の給与を管理
- ・財務会計システム:会計や財務諸表作成など
- ・顧客管理システム:顧客情報を管理
基幹系システムは、企業の人・モノ・金にまつわる部分を担当するシステムです。基幹系システムに異常が起こると、企業の勤務に大きな影響を及ぼします。
業務支援系
業務支援系とは、企業の業務をサポートするシステムのことです。基幹系との大きな違いは、業務に直接関係するかどうかでしょう。チャットツールや情報共有ツールなどは、業務支援系に分類されます。
業務支援システムの利用事例と用途
- ・グループウェア:チャットやファイル共有などの総合ツール
- ・社内申請ツール:交通費や経費などの申請
- ・情報共有ソフト:ファイル共有やスケジュール管理など
- ・ナレッジ管理:知識や気付きなどを保存、共有
また、基幹システムにおいて不足している機能を、業務支援系システムで補うケースもあります。既存の基幹系システムはそのままに、より業務を効率化するための機能をアドオン的に追加するシステムも、業務支援系システムの一種です。
Web系
Web系システムとは、ホームページやSNS、アプリなどWeb上で扱うシステムのことです。基幹系や業務支援系とは異なり、顧客向けのシステム開発が主になります。例えば、ファッションブランドのECサイトや、飲食店の会員向けアプリ、一般向けゲームアプリなどを構築するシステムは、すべてWeb系システムに分類されます。
Webシステムの利用事例と用途
- ・ECサイト:商品の閲覧や検索、決済システムなど
- ・ゲームアプリ:ログイン、操作設定、ゲームプレイなど
- ・会員向けアプリ:ログイン、メニュー閲覧、会員証バーコード提示など
- ・SNS:文章や画像、動画、音声の投稿や共有など
- ・ホームページ:文章や画像の表示、問い合わせフォームの設置など
アプリやWebサイトは、操作説明がなくても簡単に扱えるようなユーザビリティや、見やすさ、動作速度の速さなどが求められます。ユーザーがストレスなく安全に利用できるかどうかが、Web系システムにおいては重要です。
組み込み・制御系
組み込み・制御系とは、家電や自動車などを適切に動作させるためのシステムです。組み込み系は機器を動作させる基礎となるシステム、制御系は指示に対してどのように動作させるかを制御するシステムです。組み込み系と制御系は厳密には異なる意味を持ちますが、ほぼ同義と考えても問題ありません。
組み込み・制御系システムの利用事例と用途リスト
- ・カーナビ:ユーザーの操作に従ってゴール地点まで誘導
- ・炊飯器:お米や水の量、炊き上がり予定時間に合わせて加熱、保温
- ・冷蔵庫:冷蔵庫内を設定された温度に維持
- ・電子レンジ:指定の秒数だけ中の物を加熱
例えば、冷蔵庫は設定された温度に庫内が維持されるように、コンデンサーやドライヤー、ヒーターなどを動作させる必要があります。また、開閉によって庫内の温度がどのように変化したかを検知し、どの程度まで冷やすかを判断する必要もあるでしょう。こういった冷却に関する判断や動作指示を行っているのが、組み込み・制御系システムです。
■システム開発の工程手法
システム開発の工程手法には、さまざまなものがあります。現在日本で使われているのは、4つの手法です。
手法名 | メリット | デメリット |
ウォーターフォール | 安定感がある
予算が明確 |
スピード感に欠ける
急な変更に対応しにくい |
アジャイル | スピード感がある
変更に対応しやすい |
先の見通しが立ちにくい
スケジュール変更が起きやすい |
プロトタイピング | フィードバックをもらうまでが早い
変更に対応しやすい |
スケジュールやコストの見通しが立たない、遅延やコスト増 |
スパイラル | プロトタイプ完成までは非常に早く進む
フィードバックを得ながら進めるため完成形のイメージを共有しやすい |
コストやスケジュールが変更になりがち
ゴール設定があいまいだと、適切なプロトタイプができない |
以下の項目では、代表的なシステム開発の工程手法をそれぞれ詳しく解説します。これからシステム開発を行う方や外部に依頼する方は、どの手法が適切かを選ぶ参考にしてください。
ウォーターフォール
ウォーターフォール(waterfall)=「滝」を指します。ウォーターフォール方式とは、名称のとおり上流工程から下流工程をひとつの流れとして進めていく手法です。大規模なプロジェクトや大手企業に取り入られているケースがあります。ひとつの工程を終わらせてから次の工程へと進むので、発注者とスケジュール感を共有しやすく、延期も発生しにくいでしょう。また、予算感も明確にしやすいのが特徴です。
一方で、最初に全工程のスケジュールや予算感を明確に決めておく必要があるために、要件定義にかなりの時間を要してしまうといったデメリットがあります。また、最初にスタートからゴールまでをきっちりと決めるために、変更に対応しにくいといのもデメリットのひとつです。ほかの手法と比べると、スピード感に欠ける手法でもあります。
アジャイル
アジャイル開発とは、要件を固めすぎずに設計へ入る開発手法です。まずおおまかに要件定義をしてから、小さな機能単位で「設計・実装・テスト・修正」を繰り返す流れで進め、主にベンチャー企業のサービス開発に採用されている手法となります。
設計から修正までをイテレーションと呼び、このセットを何度も繰り返すのがアジャイル開発の特徴です。スパイライル開発やプロトタイプ開発とも似ていますが、機能単位で実装から修正を繰り返す点や、機能ごとに完成したものを都度リリースしていく点が異なります。
おおまかなスケジュールや仕様のみ決めて作業を開始するため、スピード感のある開発が可能となっています。また、要件定義にかかる時間を抑制しつつ、変化に対応しやすくなるのも魅力です。
作業を進めながら細かな部分を定めていくので、柔軟で変化に対応しやすい開発手法となっています。一方、あまり細部が決まらない状態で進み出してしまうため、完成イメージが共有しきれなかったり、無駄な工程が発生しやすいのがデメリットです。
プロトタイプ
プロトタイプ開発(プロトタイピング)とは、まず最小限の見た目とおおまかなUIで完成させた「プロトタイプ(試作品)」を顧客に試してもらい、改善をした後に本開発に入る開発手法です。ベンチャー企業でのサービス開発に取り入れられ、リスクを抑えたい場合や新規サービスを開発する際に活用されます。後述するスパイラルと似た手法ですが、プロトタイプ開発は方向性を定めるためにプロトタイプを制作するのに対し、スパイラルは品質を向上するために制作するといった点が異なります。
完成形のイメージを共有しやすくなり、より顧客のニーズにマッチした製品を作れるのがプロトタイプ開発のメリットです。しかし、まずプロトタイプを制作してから方向性を探っていくのでコストが高額になりがちで、修正も多くなりやすいため遅延しやすいといったデメリットもあります。
スパイラル
スパイラル開発とは、機能ごとに開発工程を分けて、要件定義や設計などを行っていく手法です。ベンチャー企業で取り入れられ、大規模なプロジェクトや仕様変更の多いプロジェクトなどに活用されます。それぞれの工程で「設計・開発・テスト・評価・修正」を繰り返して完成度を高めるので、アジャイル開発と似ています。アジャイル開発とスパイラル開発の主な違いは、リリースするタイミングです。アジャイル開発は完成した機能ごとにリリースしますが、スパイラルはシステム全体が完成してからリリースします。
スパイラル開発のメリットは、さまざまな変更が容易な点です。ウォーターフォールと比べて計画を綿密に決めないため、仕様変更や機能追加に対応しやすい開発手法となっています。しかし、プロジェクトの全体像を把握しにくく、スケジュールの遅延やコスト増などが発生しにくいデメリットもあります。
■システム開発をする流れ・手順
システム開発を行う際は、具体的な流れを知っておくのも大切です。システム開発の工程手法ごとに流れは異なるものの、おおまかな流れや工程の名称は知っておいたほうがよいでしょう。
ここからは、システム開発をする流れ・手順を詳しく解説します。システム開発で目にする「要件定義」「テスト」「レビュー」といった用語に関しても都度解説しますので、ぜひ参考にしてください。
要件定義
要件定義とは、プロジェクトの目標や具体的な内容、予算、スケジュールなどを定めるものです。発注者の要求をまとめたものを「要求定義」と呼び、現状に対してどういったシステムをどういった工程で開発するかをシステム要件にまとめたものを「要件定義」と呼びます。具体的に明確にする項目は、以下の通りです。
明確にする項目
- ・機能要件
- ・予算
- ・スケジュール
- ・メンバー
- ・非機能要件
上記のような点を明確にすることで、よりニーズに沿ったプロダクトの開発が可能となります。ただし、前述したプロダクト開発やスパイラル開発のように、要件定義を細部まで決めきらずに設計をスタートする開発手法も多くなってきており、チーム体制やタスクの優先度により動きは変わるでしょう。
システム設計
要件定義が完了したら、システム設計を行います。システム開発には「外部設計」と「内部設計」があり、それぞれ役割が異なるので注意しましょう。外部設計は、ネットワークやプログラミング言語、ソフトウェア、画面構成などを検討するものです。システムの基本となる部分を設計するので「基本設計」と呼ばれる場合もあります。
内部設計は、ユーザーが操作をした際に内部で行われる処理を設計する工程です。内部のデータ構造や処理について、プログラマが何をプログラミングすればよいかを決めていきます。外部設計をもとにして、ユーザーから見えにくい内側の部分を設計するので「内部設計」や「詳細設計」などと呼ばれます。
ソフトウェア開発
内部設計をもとにして、プログラミングをしていく作業です。プログラミングでは、コンピューターにどういった指示を出すかを「プログラミング言語」で打ち込み、さらにコンピューターが理解できる言語に翻訳していきます。システム開発は、以下のようなプログラミング言語を用いて行うのが一般的です。
ソフトウェア開発に用いる主なプログラミング言語
- ・C言語
- ・Java
- ・Python
- ・JavaScript
- ・PHP
- ・Rudy
プログラミング言語ごとに、得意とする作業は異なります。そのため、プロジェクトごとに使用するプログラミング言語も異なるケースも少なくありません。
テスト確認
システムが完成したら、ユーザーが実際に利用する流れでテスト確認をしていきます。インストールから初期設定、操作、データ移行など全てを行い、動作の不具合がないかを細かくチェックしていくのがテスト確認です。テスト確認も、システム設計と同様にいくつかの工程に分かれています。
単体テスト | モジュールごとのテスト |
結合テスト | モジュールを組み合わせ、それぞれがデータの受け渡しをうまく行えるか、きちんと連携するかをテスト |
総合テスト | 全プログラムが要件定義を満たせているかをテスト |
運用テスト | 実際の利用環境において不具合がないかをテスト |
上記のようないくつかのテストを経て、問題なく動作すればリリースが可能となります。テストの中で不具合があれば、開発チームに戻して修正を行います。
運用・サポート
システムが完成したら、古いシステムから新しいものへとシステム移行を行います。そして、システムをリリースして運用し、利用者のサポートを行いましょう。バグの修正や機能の追加、使い方に関するサポートなどを行うのが運用・サポート業務です。システムが正常に動作するように見守るため「保守」と呼ぶこともあります。
メモリの容量不足に対応したり、古い情報を更新したりするのも運用・サポート業務のひとつです。利用環境の変化に合わせてシステムをアップデートする作業なども運用・サポートに含まれます。運用・サポートに関しては内部で行う場合だけでなく、外部に委託するケースも多くあります。
■システム開発を依頼する際の3つのポイント
システム開発を依頼する際には、スムーズに取引するためのポイントがいくつかあります。ポイントを知らないで依頼してしまうと、イメージと異なるシステムが完成してしまったり、予算調整がうまくいかなくなったりしてしまうので注意が必要です。
以下では、システム開発を依頼する際のポイントを3つ解説します。これからシステム開発を外注しようと考えている方はぜひご覧ください。
①システム導入目的は明確にしておく
まずは「なぜ新しいシステムを導入したいのか」を明確にしましょう。現状の課題を洗い出したうえで、なぜシステムを導入したいのか、またシステムの導入によってどういった効果が期待できるかなどを考えてみてください。
目的確認のチェックリスト
- ・制作の背景
- ・解決したい課題
- ・期待する効果
目的が明確になると、どういった機能が必要かが定まってきます。また、操作性や予算、スケジュールなども決まってくるでしょう。「経理業務に携わるスタッフを削減したい」「事前決済ができる予約受付システムを構築したい」など、課題を解決するためにどんなシステムが欲しいかを考えてみましょう。
②開発者と綿密なコミュニケーションを取る
開発者とコミュニケーションが取れていないと、完成形のイメージが共有できず、理想とはかけ離れたものが完成してしまうかもしれません。プロトタイプの段階で修正が多くなってしまい、コストが増えたり、開発が遅延したりする原因にもなります。
開発担当者と入念にコミュニケーションを取っておけば、より理想に近いシステムを作ってもらえるでしょう。依頼の要望をまとめて伝える、適宜ミーティングを行う、プロジェクト管理を細かくするなど、プロジェクトに密に関わり続けるのが大切です。
また、ヒアリングや要件定義の段階でコミュニケーション方法について確認しておく必要もあります。ミーティングの頻度についても確認しておくと、予定調整がしやすくスムーズです。
③実績や過去の成果物を確認する
エンジニアによって、得意とする分野は異なります。アプリケーション開発が得意な人もいれば、制御系システムをメインで開発してきた人もいるためです。実績や過去の成果物を確認して、どういった分野のシステムをどのくらいのクオリティで制作できるのかを見ておきましょう。
また、取引実績数や評価を見ておくのも大切です。実績や成果物を確認して、より理想に近いシステムを開発できそうな外注先を探してみてください。
■システム開発をランサーズで依頼する方法
システム開発を外注するのに、依頼先を探したい場合は「ランサーズ」がおすすめです。ランサーズは発注者と受注者を繋ぐサービスを展開していて、さまざまな業種のプロから、自分にぴったりの受注者(ランサー)を探すことができます。
ランサーズの発注方法には、案件を募集したり、出品パッケージから探したり、直接フリーランスへ依頼するなどさまざまな方法でシステム開発を依頼することが可能です。以下では、システム開発をランサーズで依頼する方法について、出品パッケージを用いたやり方を解説します。
出品パッケージを探す
ランサーズの出品パッケージとは、ランサーが自分のスキルを出品しているサービスです。どんな依頼をどのくらいの納期で、どのくらいの予算で対応してくれるかが明記されているため、初めてランサーズを利用する方でも受注者を探しやすくなっています。
出品パッケージを探す際は、トップページの「パッケージを探す」から「プログラミング・システム開発」を選択します。「HTML/CSSコーディング代行」や「サーバー・インフラ構築・移行」などさまざまなジャンルがあるので、自分の要望に合うジャンルを選択しましょう。
ジャンルを絞り込むと数多くの出品パッケージが表示されるため、選びきれない場合もあります。選ぶのが難しい場合は、画面左側の絞り込み機能を使って、予算や納期などの条件を設定して検索すると選びやすいでしょう。
無料見積もり相談
良い出品パッケージが見つかったら、無料見積もり相談をします。出品パッケージの詳細画面から「ベーシック・スタンダード・プレミアム」のどのプランにするかを選び、契約種類を選択してから「まずは相談する(無料)」のボタンを押してみましょう。
無料見積もり相談では、オプション設定や希望納期、依頼業種、依頼詳細などを入力していきます。依頼詳細を記入する欄には、どういったシステムを希望しているのか、どのような機能が欲しいのか、操作画面はどんなデザインがいいかなど詳しく記載しましょう。
後から「この機能も欲しい」「もう少し予算を下げたい」と伝えると、スムーズに要件定義ができない場合もあるので、最初の段階で要望を詳しく伝えるのが大切です。
発注
納期や予算などをすり合わせて、問題がなければ発注です。発注後もプロトタイプの試用やヒアリングなどがありますので、適宜対応していきましょう。スケジュールが変動する可能性もあるので、こまめに進捗確認をしておくと安心です。
発注したタイミングで、依頼主はまず仮払いを行います。仮払いとは、依頼主が料金をランサーズに納めて、無事に納品されたらランサーズが受注者に料金を支払うシステムです。
納品したのに料金が支払われなかったり、料金を払ったのに納品してもらえなかったりするトラブルを防ぐために導入されています。
確認・納品
プロダクトが完成したら、実際に使用してみましょう。問題があれば修正を依頼します。修正に関しても内容によって納期は異なってくるため、その都度どのくらいに仕上がるか確認してください。
修正が完了し、問題なくシステム移行ができたら依頼は終了です。今後もサポートや運用保守などで関わる可能性があるので、しっかりと感謝を伝えてから終了しましょう。良いエンジニアであれば、高評価をしておくとエンジニアが仕事を獲得しやすくなります。
なお、修正が多くなってしまう場合は、追加で費用がかかる場合もあります。なるべく少ない修正で済むように、要件定義や進捗確認、プロトタイプの確認を徹底するようにしましょう。
■一般的な制作会社へ「システム開発」を依頼した際の料金相場
ひとえにシステム開発と言っても、制作会社等に依頼する場合には開発内容によって大きく金額は異なります。
基本的に開発の費用計算は、人日、人月といった単位を用いて計算が行われます。1人のエンジニアやデザイナー、ディレクターなどが1日で行うことのできる作業量を1人日、1ヶ月で行うことのできる作業量を1人月として工数が計算され、この工数に応じて費用が決定します。そのため、例えば複雑な仕組みを作ったり、複雑なデザインを作成すると費用が大きくなっていきます。
また、オリジナルの機能を持ったシステムは基本的にフルスクラッチで1から開発することになりますが、機能要件によっては何らかの既存パッケージ等を用いて工数を削減しながら開発を行えることもあるため、その場合には費用も抑えることが可能です。
企業 | 内容 | 相場例 |
---|---|---|
企業A | フロントエンジニア | 約25,000円(人日) |
バックエンドエンジニア | 約35,000円(人日) | |
ディレクター | 約40,000円(人日) | |
アプリエンジニア | 約30,000円(人日) | |
企業B | 販売管理システム | 約5,000,000円〜 |
会員サイト | 約300,000円~ | |
見積+請求 システム |
約1,500,000円~ | |
EC店舗管理 システム |
約500,000円~ | |
CRM開発 | 約2,000,000円~ | |
企業C | 請求・入金システム | 約1,000,000円~ |
販売・在庫管理システム | 約2,000,000円~ |
※大凡の価格を表示しています。実際の料金は依頼内容や会社によって異なります。
※こちらで記載している金額はランサーズ上の依頼金額ではありません。
※当社調べの「一般的な制作会社や企業に依頼した際の目安の依頼料金」となります。