Elementor (エレメンター)で作成したホームページサイトの修正・改修承ります
業務内容
Elementor (エレメンター)で作成されているホームページの各種修正を承ります。
Elementor 専門でWeb制作を専門としているので、無駄のない工数で作業させていただきます。
こんな悩みはないでしょうか
前任者からサイト管理を任せられたが、Elementor で作られていて更新できない
社内リソースが足りずに改修作業が行えない
委託していた制作業者と連絡が取れなくなった
など
すぐに改修しなければならないのに作業できない、そんなときにご利用ください。
こんなことができます
【ベーシックの改修内容例】
ページを追加したい、ページの一部分を直したい
サイドやフッターにバナーを表示したい
トップに表示される画像を変更したい
この部分にこういう要素を追加したい
ナビゲーションにページを追加したい
Googleアナリティクスのタグを設置したい
広告用のタグを設置したい
など
【スタンダードの改修内容例】
トップページを更新しやすくしたい
一覧ページの見せ方を変更したい(見せる要素の変更、フィルタ項目の変更)
スマホ表示の際の見せ方を変更したい
表示スピードを改善したい
など
【プレミアムの改修内容例】
投稿とは別の一覧でブログを入力できるようにしたい
会員制のサイトにしたい
サイト全体に関わる表示や構造変更
など
まずはご相談ください!
プランごとの作業時間目安
ベーシックプラン:3時間程度
スタンダードプラン:6時間程度
プレミアムプラン:9時間程度
ご発注から納品までの流れ
-
ご相談
各プランの作業内容を目安に、プランを選択してご依頼内容をご連絡ください。
※作業時間がわからない場合はメッセージでご連絡をお願い致します。
※お使いのテーマやプラグインの状況によっては、同じ作業内容でも作業時間に違いがでる場合がございますので、ご了承ください。
内容を確認の上、納期と見積金額をご提示します。 -
ご発注・仮払い
納期と見積金額に納得していただきましたら、ご発注と仮払いをお願いします。
ログイン情報をお預かりいたしますのでご準備をお願い致します。 -
作業開始
不明点などありましたら随時メッセージ連絡を取りながら進めます。
指定納期での作業し完了報告を致します。 -
検証・お支払い
作業内容がよろしければ完了報告を受領ください。
Shopifyで新規顧客を開拓し、売上UpするECサイトを制作します
業務内容
Shopifyでシンプルかつ機能的なECサイト・ネットショップ・オンラインストアをあなたに。もちろん、制作後のアフターサポート、売上アップの導線制作も一気通貫で万全に対応します。ご安心してお任せください!
【当サービスの対象者】
・商品が売れるオンラインストアを作りたい
・BASEやカラーミーなど他社ネットショップからshopifyへ移行したい
・制作後も集客のアドバイスやサポートが欲しい
・初めてネットショップを運営したいけど、制作方法がわからない
・Shopifyで自分でサイト作りを始めたけどよく分からない
・店舗運営から新たにネットショップを作成したい
・制作会社に依頼するよりも早く制作してほしい
【当サービスの主な内容】
・サイトデザインからストア完成、そして集客まで一気通貫のフルパッケージ
・Shopify公式の無料/有料テーマのデザインカスタマイズ
・サイト基本情報の設定
・利用規約/返品規定/特定商取引法に基づく表記などのテンプレ―ト完備
・独自ドメイン設定・SEO設定サポート
・ブログ/お問い合わせ/その他ページ作成(6ページまで)
・オリジナルのマニュアル作成(ご要望の手順書を1つ無料作成)
・ECサイト運用時のアドバイス
【制作の流れ】
1.「DM」又は「見積り・カスタマイズの相談」からお問い合わせ下さい。
- デザインのイメージや要件定義をヒアリング・お見積り致します。
- ご購入後、専用トークルームにてサイト構築に必要なデータをご指示します。
- こちらでShopifyのアカウント・サーバーのセットアップをさせて頂きます。
- デザインのイメージに沿って制作を開始します。
- ホームページのご確認。
※イメージと相違がある箇所は修正対応致します。 - 納品完了。
まずはお気軽にメッセージやお見積もり・ご相談からお問い合わせ下さい。
どうぞ、宜しくお願い致します。
美しいデザインのアプリを開発します|アイデアを形に!個人依頼OK・柔軟対応いたします
業務内容
美しいデザインのアプリ開発をします|アイデアを形に!個人依頼OK・柔軟対応いたします
■サービスの特徴
美しいデザインを重視した高品質なアプリを、VS Codeを使用して一から構築し、低価格で提供します。納品後、開発物を制作実績として公開することにご同意いただける方には、特別価格でサービスを提供しています。
このサービスでは、ノーコードツールを使うのではなく、VS Codeを使ってアプリを一から構築します。これにより、より細かなカスタマイズが可能となり、完全オリジナルで洗練されたデザインを提供できます。特に、以下のようなお悩みを持つ方におすすめです。
・「美しいデザインのアプリを作りたいけど、高額な費用がかかりそう」
・「ノーコードでは実現できないような細かなカスタマイズが必要」
・「低予算でも、デザイン性の高いアプリを作りたい」
・「アプリを開発したいけど、運用が不安…デザインも運用も任せられるところを探している」
美しいデザインを重視した低価格で、運用が簡単なアプリを提供します!
■制作実績
・パーソナルトレーニングの予約・管理アプリ
・カスタマイズ可能な旅行プラン作成アプリ
・ヘルスケア管理アプリ
・オンラインイベント管理アプリ
その他、デザインにこだわった制作実績が豊富です。ポートフォリオもご覧いただけますので、ぜひチェックしてください。
■開発ツール・技術スタック
・IDE(統合開発環境)
1. VS Code
コーディングに使用するエディタ。軽量で高機能なエディタで、FlutterやDartに最適な拡張機能を搭載しています。
・フレームワーク
1. Flutter
クロスプラットフォームでiOS/Androidのアプリを開発するために使用。美しいUIとパフォーマンスを実現する強力なフレームワークです。
・プログラミング言語
1. Dart
Flutterで使用するプログラミング言語。モダンでシンプルな構文を持ち、パフォーマンスの高いアプリ開発が可能です。
2. Node.js
サーバーサイド開発に使用するJavaScriptランタイム。非同期処理に強く、高速でスケーラブルなバックエンドを構築します。
・データベース・バックエンド
1. Firebase
リアルタイムデータベースや認証、ホスティングなどを提供するバックエンドサービス。モバイルアプリと簡単に統合できます。
2. Node.js
サーバーサイドのバックエンド開発に使用。データベース接続やAPIの構築、リクエスト処理に対応します。
・バージョン管理
1. GitHub
ソースコードのバージョン管理に使用。チームでの開発やコードの管理・共有を効率化します。
■制作の流れ
① ご相談・実現可能性確認
↓
② お見積り
↓
③ 開発開始 → 進捗確認と修正を随時対応
↓
④ 開発物の確認 → 必要に応じて修正
↓
⑤ 納品
開発の流れは柔軟に対応しますので、ご希望があればお知らせください。
美しいデザインのアプリを作りたい方は、ぜひアイデア段階からご相談ください。お気軽にお問い合わせをお待ちしています!
Google workspaceユーザーのための業務アプリを開発します
業務内容
実際のアプリ動作動画や社内で使えるご提案資料は、
サムネイル画像クリックして右上の「再生ボタン」、「PDFボタン」をクリック
して確認いただけます
💬 Google Workspace ユーザー優先!あなたに代わって業務アプリ開発
- 紙やスプレッドシート / エクセルベースの業務から脱却し、デジタル化を進めたい方
- 現場スタッフでもすぐに使えるシンプルなアプリを導入したい方
- システム開発に大きなコストをかけられない方
💬 解決するお悩み
- 情報共有が円滑でない:紙やエクセルでの管理が煩雑で、最新情報の共有が難しい
- データ入力に時間がかかる:同じ情報を複数のシステムに手入力している
- 現場でのリアルタイム更新ができない:事務所に戻ってからでないとデータ更新できない
💬 主な開発実績分野
業務アプリコンサル&開発を手掛けて3年以上のキャリアから
最適なプランやデータ活用方法の提案
エンドユーザーが長く使い続けられるアプリを開発します
- 顧客管理システム
- プロジェクト進捗管理アプリ
- スクール運営支援システム
- 商品在庫管理アプリ
- 出荷作業効率化アプリ
💬 AppSheetで実現できる業務改善
GoogleのノーコードプラットフォームAppSheetを活用し、短期間で業務アプリを開発します。
納品後のカスタマイズや軽微な修正はお客様で対応も可能!
💡実装例💡
- 建設現場の工程・安全管理アプリ
- 倉庫の在庫管理・入出荷管理システム
- 従業員の勤怠管理・シフト管理アプリ
- 現場での点検・検査記録アプリ
- 営業活動記録・顧客管理システム
- 作業日報のデジタル化
- 請求書発行・経費精算システム
💬 Google Workspaceの隠れた可能性を最大限に活用
Google Workspaceをご利用の方には、AppSheetの無料枠や高度な機能が標準で提供されています。
しかし、多くの企業様がこれらの特典を十分に活用できていないのが現状です。
AppSheet開発歴3年以上の経験を活かし、以下のような特典を最大限活用したアプリ開発をご提案します:
- Workspaceアカウントならではの拡張機能
- 無料利用枠の戦略的な活用方法
- Google各種サービスとのシームレスな連携
- セキュリティ設定の最適化
- 運用コストを抑えた効率的なアプリ設計
これらの知見を活かし、御社の予算と目的に合わせた最適なアプリ開発をサポートいたします。
💬 外部サービス連携
以下のサービスとの連携が可能です:
- Gmail
- Google カレンダー
- Google ドライブ
- Google マップ
- Google フォーム
- Google スプレッドシート
- Slack
- LINE
- Chatwork
- PDF出力(請求書の生成)
- ChatGPT/Claude
- Money Forward
- freee
- NextEngine
- kintone
💬 業務アプリの主な特徴
- PC / スマートフォン / タブレットでも快適に操作可能
- オフライン環境でも使用可能
- バーコード / QRコードスキャン / NFC機能
- 位置情報の活用
- 写真撮影・画像管理
- 自動メール通知
- 承認ワークフロー
- データの自動集計・分析
- 既存システムとの連携
💬 豊富な開発実績でスピーディーな課題解決
EC事業での3万点超の商品管理や、200名規模の従業員シフト管理など、
様々な業界での開発実績があります。短納期でハイクオリティなアプリ開発が可能です。
- 要件定義から運用まで一貫してサポート
- 現場の使い勝手を重視したUI/UX設計
- 既存の業務フローを活かした段階的な改善提案
- 運用開始後のメンテナンスやカスタマイズにも対応
💚 ご相談・お見積りについて
業務効率化に特化したコンサル&アプリ開発を手掛けて3年以上のキャリアから
kintoneやbubbleなどその他ノーコードアプリとの比較やメリットデメリットをお話しできます。
まずはお気軽にご相談ください!
現状の課題やご要望をヒアリングさせていただき、最適なサービスプラン、ソリューションをご提案いたします。
プロジェクトの規模感が不明な場合は、まずは小規模な機能から開始し、
段階的に機能を拡張していく方法もご提案可能です。
- 業務
- Webアプリケーション構築
- プログラミング言語
- HTML ・ CSS JavaScript
- 専門知識
- クロスブラウザ対応 パフォーマンス
ノーコードClick・Bubble等を活用し、『ローコスト』『高品質』で開発します
業務内容
ご支援実績80以上!
「ローコスト」「高クオリティ」でiOS・Android・Webアプリの開発を承っております。
【ローコストでのアプリ開発】
ノーコードClick・Adalo・Bubble・FlutterFlow等を活用したiOS/Andorid/Webアプリ開発のご支援をさせていただきます。
従来のアプリ開発では、数百万円〜数千万円の開発費が必要となってきますが、
ノーコード による開発であれば、約1/10の開発費で、iOS/Android/Webアプリを開発する事が可能です。
また、お客様の目的や開発背景より、最適な開発方法のご提案〜納品までまるッと行わせていただいているため、「アプリ開発は何もわからない」といった方から多くのお問い合わせをいただいております。
※ノーコードでの開発だけでなく、フルスクラッチでの開発も承っております。
【高クオリティ(ソウゾウ合同会社代表西澤について)】
・公認ノーコードエキスパートが担当
・一般社団法人Nocoders Japan理事(https://no-coders-japan.org/partner)
・サスケWorks公認パートナー企業(https://works.saaske.com/)
・2024年度ノーコードハッカソン「優秀賞」受賞
【開発費用/開発期間】
開発期間:約5日~約3ヶ月
開発費用:50,000円~
アプリによって、変動がございますのでまずはお気軽にご相談ください。
【iOS/Android/Webアプリ開発実績 抜粋】
・デジタル診察券アプリ
・ビデオチャットアプリ
・フリマアプリ(メルカリなど)
・マッチングアプリ(ココナラや出会い系など)
・SNSアプリ(Instagramなど)
・チャットアプリ(LINEなど) 等
(上記以外のアプリを開発することも可能です)
【こんな方におすすめ】
・開発コストを抑えてアプリを開発したい方
・個人で事業を始めたい方
・新規事業担当者様 等
【サービスの流れ】
①ご相談/お見積もり
・オンラインMTGにてお話しさせていただくことも可能でございます。
②詳細要件のすり合わせ
⑤ご購入
⑥デザイン〜開発
⑦納品
⑧Apple Store /Googleストア公開サポート(別途サービス)
⑨保守・運用支援(別途サービス)
購入にあたってのお願い
【注意事項】
・ノーコードでは実装できない機能が多少存在すること
事前にお客様のご要望を慎重にヒアリングさせて頂いた上で、サンプルを作成しご確認をいただきますので、ご安心ください。
【お客様のご負担(開発費とは別途)】
①ノーコードツールの費用
・ツールごとによって異なるため、ご教示いたします。
②Apple Store /Googleストアへの公開登録費
・Apple Store:年間99ドル:12,800円/年契約
・Googleストア:初回登録費:25ドル:3,025円/一回払い
③アプリに表示されたい画像やデータはお客様の方でご用意いただきますようお願いいたします。
どんな些細なことでも構いませんので、まずはお気軽にご相談下さい。
- 業務
- Webアプリケーション構築
- プログラミング言語
- HTML ・ CSS JavaScript PHP Python Java
お客様に最適な開発方法のご提案〜運用まで、ローコストで高品質なアプリを開発します
業務内容
ご支援実績80以上!
**「ローコスト」「高クオリティ」**でiOS・Android・Webアプリの開発を承っております。
【ローコストでのアプリ開発】
ノーコードClick・Adalo・Bubble・FlutterFlow等を活用したiOS/Andorid/Webアプリ開発のご支援をさせていただきます。
従来のアプリ開発では、数百万円〜数千万円の開発費が必要となってきますが、
ノーコード による開発であれば、約1/10の開発費で、iOS/Android/Webアプリを開発する事が可能です。
また、お客様の目的や開発背景より、最適な開発方法のご提案〜納品までまるッと行わせていただいているため、「アプリ開発は何もわからない」といった方から多くのお問い合わせをいただいております。
※ノーコードでの開発だけでなく、フルスクラッチでの開発も承っております。
【高クオリティ(ソウゾウ合同会社代表西澤について)】
・公認ノーコードエキスパートが担当
・一般社団法人Nocoders Japan理事(https://no-coders-japan.org/partner)
・サスケWorks公認パートナー企業(https://works.saaske.com/)
・2024年度ノーコードハッカソン「優秀賞」受賞
【開発費用/開発期間】
開発期間:約5日~約3ヶ月
開発費用:50,000円~
アプリによって、変動がございますのでまずはお気軽にご相談ください。
【iOS/Android/Webアプリ開発実績 抜粋】
・フリマアプリ(メルカリなど)
・マッチングアプリ(ココナラや出会い系など)
・SNSアプリ(Instagramなど)
・チャットアプリ(LINEなど) 等
(上記以外のアプリを開発することも可能です)
【こんな方におすすめ】
・開発コストを抑えてアプリを開発したい方
・個人で事業を始めたい方
・新規事業担当者様 等
【サービスの流れ】
①ご相談/お見積もり
・オンラインMTGにてお話しさせていただくことも可能でございます。
②詳細要件のすり合わせ
⑤ご購入
⑥デザイン〜開発
⑦納品
⑧Apple Store /Googleストア公開サポート(別途サービス)
⑨保守・運用支援(別途サービス)
購入にあたってのお願い
【注意事項】
・ノーコードでは実装できない機能が多少存在すること
事前にお客様のご要望を慎重にヒアリングさせて頂いた上で、サンプルを作成しご確認をいただきますので、ご安心ください。
【お客様のご負担(開発費とは別途)】
①ノーコードツールの費用
・ツールごとによって異なるため、ご教示いたします。
②Apple Store /Googleストアへの公開登録費
・Apple Store:年間99ドル:12,800円/年契約
・Googleストア:初回登録費:25ドル:3,025円/一回払い
③アプリに表示されたい画像やデータはお客様の方でご用意いただきますようお願いいたします。
どんな些細なことでも構いませんので、まずはお気軽にご相談下さい。
会員制サイト(Stripe(カード決済システム)対応)を構築します
業務内容
この度は当パッケージをご覧いただきまして誠にありがとうございます。
WEBサービス、Webサイトの受託開発をおこなっています。
<こんな方におすすめ>
☑️アイディアはあるけど形にする方法がわからない
☑️会員向けのWebサイト(会員制サイト)を作りたい
☑️社内でプロジェクトを立ち上げたが、早く動くもの(プロトタイプ)がほしい
☑️長期的に会員制サイトを運用してくれる人を探している
<パッケージ内容について>
☑️Bubbleという高度な開発が可能なノーコードツールでお客様のWebアプリ(プロトタイプ)を早期立ち上げします!
☑️要件定義〜開発〜システム運用を一気通貫でご支援いたします!
納品後無料で、30日間サポートいたします。
・独自ドメイン取得方法
・リリース方法
・修正方法
などなど・・・
<納品までの流れ>
1. まずは無料相談
よろしければビデオ通話やメッセージでご挨拶させてください。
現在お困りの課題や実現したいサービスの状況など、大まかな方針をヒアリングさせていただきます。
参考にしたいサービスや資料などがございましたら、予めご用意いただけると幸いです。
2. 概算見積
ヒアリング内容を元に、必要な場合はまず概算でお見積をお出しさせて頂きます。
3. 要件定義
実現したいサービスの要件定義をさせて頂きます。
4. bubble構築
すり合わせした内容をもとに開発を進めます。
5. 納品
内容のご確認後、問題がなければ納品となります。
<納品について>
bubbleアカウントを作成していただきまして、そちらに構築したものを譲渡する形でお送りさせていただければと思います。
また構築後30日経過後も有料で保守・運用をしておりますので、そちらご希望でしたら譲渡せず運用はこちらで行うことも可能でございます。
受託開発だけでなく、自社サービスのリリース、運営の経験もありますので、構築だけでなく多方面でのサポートが可能かと思います。
柔軟にご対応させていただきますので、まずはご気軽にご連絡くださいませ。
【コスパ抜群!】WordPressでホームページ制作します
業務内容
Wordpressでホームページ制作を行います!
《 こんな方にオススメです! 》
・自身のHPが欲しい
・予約サイトを作りたい
・事業を始めたので商品を売りたい
・定期的に自分で更新出来るHPが欲しい
・HPを作りたいけど何をすればいいか分からない
【基本サービス一覧】
①ドメイン・レンタルサーバー取得サポート
②使用テーマ(Lightning)
③TOPページ + お問い合わせ + 3ページ(以下から選択してください) = 合計 5ページ
- サービス詳細ページ
- ブログページ
- 自己紹介ページ
- 会社概要ページ
- プライバシーポリシーページ
※ひな形で対応いたします
※1ページ追加1万円
④PC・スマホ・タブレットに対応
⑤SNS連携
⑥GoogleMAP埋め込み
⑦スライド画像
⑧画像準備(フリー素材)
⑨修正回数無制限(7日間)
⑩納品後無料相談(7日間)
▼参考サイトがございますのでご確認ください!▼
https://bigzam-official.com/
~サービスの流れ~
①ご相談のメッセージをください
②ご提案(納期・お見積り)
③ご購入
④詳細ヒアリング & 素材のご提出(文章や画像)
⑤HP作成
⑥ご確認 & 修正
⑦納品完了
★注意点★
※購入後のキャンセル・返金はできませんので必ずサービス内容をご確認下さい。
【最短1週間納品】アプリ・Webサービスの高速プロトタイプ開発を承ります
業務内容
▼こんな方へおすすめ
- 新規サービスの企画や検証を急ぎたい方
- MVPを作って投資家や社内で共有したい方
- 開発前に“動くもの”でアイデアを試したい方
▼ご提供内容
- ヒアリングをもとに、要件を簡潔に整理
- 生成AIを活用し、UIを持つ動作可能なプロトタイプを開発
- Webアプリや業務ツール、モバイル画面などに対応
- Figmaなどの静的ツールは使わず、最初から“触れるもの”をお届けします
- 修正は3回まで対応
- ご希望の方には、Netlify や Supabaseなどの開発環境を、お客様名義のアカウントで構築いたします
- アカウント作成に不安がある場合もご安心ください。IT知識のない方には丁寧にフォローいたします
▼ご購入後の流れ
- メッセージにてご相談(ざっくりしたアイデアでもOKです)
- 必要に応じてオンラインヒアリング
- 要件整理・着手
- Netlify/Spabaseなどのアカウント作成サポート(ご希望の方のみ)
- 初回バージョンのご提出(プランに応じた納期)
- 修正対応(最大3回)
- 納品(稼働環境またはファイル形式でのお渡し)
▼制作可能なジャンル
- 業務支援系Webアプリ
- ユーザー参加型サービス(SNS、投稿系など)
- 教育系・ヘルスケア系のツール
- MVP/スタートアップ向けデモアプリ
- 簡易チャット・Bot系機能
など
▼料金プランやオプション
- 内容に応じて柔軟に対応いたします
- 保守・運用・継続開発もご相談可能です
- 業務
- Webアプリケーション構築
- プログラミング言語
- HTML ・ CSS JavaScript TypeScript
- 専門知識
- クロスブラウザ対応
最新のWebテクノロジーを駆使した高品質なフルスタック開発サービスを提供します
業務内容
- 前準作業
プロジェクト要件のひな型作成
保存性・拡張性を考慮したコード設計 - 開発業務
フロントエンドとバックエンドの総合開発
APIサーバーの設計と実装
データベースの構築と経営 - テスト・構造確認
正確性・性能のテスト
バグを解決した上での継続的な改善 - 経過報告
プロジェクト進行のレポート提出
最終的なデリバリーを完成し、クライアントへ提供
- 業務
- Webアプリケーション構築
- プログラミング言語
- HTML ・ CSS JavaScript PHP Python Java TypeScript C# Go Kotlin
- 専門知識
- クロスブラウザ対応 PSDからHTMLへ ローカライズ パフォーマンス W3C検証
【顧客エンゲージメント強化】高品質スマホアプリをオーダーメイドで開発します
業務内容
「スマホアプリで顧客との接点を増やしたいけど、費用や開発期間が気になる…」
「iOSとAndroid両方に対応したアプリを効率的に開発したい…」
そんな課題をお持ちの企業様、個人事業主様へ。
Flutterを活用し、高品質かつ費用対効果の高いスマートフォンアプリケーション開発をご提供します。iOSとAndroidの両プラットフォームに同時展開できるため、効率的な開発が可能です。
⭐️ こんなお困り事を解決できます
・顧客向けに、手軽に利用できるスマホアプリを提供したい。
・既存サービスをスマホアプリ化し、顧客体験を向上させたい。
・プッシュ通知を活用し、顧客エンゲージメントを強化したい。
・O2O (Online to Offline) を実現するアプリを開発したい。
・斬新なアイデアをスマホアプリで実現したいが、技術的なノウハウがない。
⭐️ 私の強み
・Flutter専門の開発スキル: ネイティブアプリに匹敵する高品質なアプリを効率的に開発できます。
・iOS/Android同時開発によるコスト削減: 両プラットフォーム向けアプリを同時に開発できるため、開発コストを抑えられます。
・豊富なUI/UX設計ノウハウ: ユーザーフレンドリーで直感的な操作性のアプリをデザインします。
・バックエンド連携もワンストップで対応可能: Python, Javaを用いたAPI開発もお任せください。
・個人開発から企業案件まで幅広い実績: お客様の規模や予算に合わせた最適なソリューションを提供します。
⭐️ 提供できるサービス例
・顧客向け情報提供アプリ開発: ニュースアプリ、クーポンアプリ、地域情報アプリなど。
・ECアプリ開発: オンラインショッピング機能を持つアプリ。
・予約管理アプリ開発: 美容院、飲食店、イベントなどの予約管理アプリ。
・社内業務効率化アプリ開発: 勤怠管理、経費精算、情報共有アプリなど。
・IoT連携アプリ開発: 各種センサーやデバイスと連携するアプリ。
⭐️ こんな企業様・個人事業主様と繋がりたい
・顧客との接点を強化したい企業様・個人事業主様
・新しいビジネスモデルをスマホアプリで実現したい企業様・個人事業主様
・既存サービスをモバイル化したい企業様・個人事業主様
・個人でユニークなアプリを開発したい個人事業主様
⭐️ 自己PR
Flutterを用いたクロスプラットフォーム開発を得意としており、iOS/Androidの両方に対応した高品質なアプリを効率的に開発することができます。ユーザー体験を最重要視し、洗練されたデザインとスムーズな操作性を実現します。個人開発で培ったスピード感と、企業案件で培った品質管理能力を活かし、お客様のビジネス成長に貢献いたします。
まずは、お気軽にご相談ください
アプリのアイデアや実現したい機能について、ざっくばらんにお聞かせください。
「こんなアプリ作れる?」といったご相談だけでも大歓迎です。
右上の「相談する」ボタンから、お気軽にお問い合わせください。
⭐️【高速・安定・セキュア】Webアプリのバックエンドを開発します
業務内容
「Webサービスの表示速度が遅い…」
「バックエンドの処理が不安定で困っている…」
「セキュリティ対策に不安がある…」
そんなお悩みを抱えるWebサービス運営企業様、開発会社様へ。
Python (Flask, Django) や Java (Spring) を用いた、高速かつ安定した、セキュアなWebアプリケーションのバックエンド開発を支援いたします。
⭐️ こんなお困り事を解決できます
・APIの開発・設計を効率的に進めたい。
・データベースの設計・構築・運用を任せたい。
・既存のバックエンドシステムのパフォーマンスを改善したい。
・スケーラビリティの高いバックエンドシステムを構築したい。
・セキュリティ対策を強化したいが、専門知識を持つ人材がいない。
⭐️ 私の強み
・Python/Javaを用いた豊富なバックエンド開発経験: 大規模なWebサービスから小規模なAPIまで、幅広い開発実績があります。
・RESTful API 設計・開発の専門知識: 効率的で使いやすいAPIを設計・開発します。
・データベース (RDB, NoSQL) の設計・構築・運用スキル: 最適なデータベースを選定し、パフォーマンスの高いシステムを構築します。
・クラウド環境 (AWS, GCP) での開発経験: クラウドネイティブなバックエンド構築が可能です。
・セキュリティ対策の知識: OWASPなどのガイドラインに基づいた安全なシステム開発を心がけています。
⭐️ 提供できるサービス例
・API開発: RESTful API、GraphQL API など。
・データベース設計・構築: RDBMS (MySQL, PostgreSQL)、NoSQL (MongoDB) など。
・サーバーサイドロジック開発: ビジネスロジックの実装、外部API連携など。
・バックエンドパフォーマンスチューニング: ボトルネックの解消、処理速度の改善。
・セキュリティ対策: 脆弱性診断、セキュリティコードレビュー、認証・認可基盤構築。
⭐️ こんな企業様・開発会社様と繋がりたい
・Webサービスのパフォーマンス改善を検討している企業
・API開発を内製化したいが、技術的なサポートが必要な企業
・バックエンドのセキュリティ強化を図りたい企業
・Webアプリケーション開発会社で、バックエンド開発のリソースが不足している企業
⭐️ 自己PR
インフラエンジニアとしての経験も活かし、安定稼働する堅牢なバックエンドシステム構築を得意としています。特に、Python (Django, Flask) や Java (Spring Boot) を用いたAPI開発、データベース設計、クラウド環境での開発に強みを持っています。パフォーマンス、セキュリティ、スケーラビリティを考慮した高品質なバックエンド開発を通じて、お客様のWebサービスの成長に貢献いたします。
まずは、お気軽にご相談ください
バックエンドに関するお困りごとやご要望をお聞かせください。
「API開発だけお願いしたい」「パフォーマンス改善の見積もりだけ欲しい」といったご相談も大歓迎です。
右上の「相談する」ボタンから、お気軽にお問い合わせください。
【高速・安定・セキュア】Webアプリのバックエンドを開発します
業務内容
「Webサービスの表示速度が遅い…」
「バックエンドの処理が不安定で困っている…」
「セキュリティ対策に不安がある…」
そんなお悩みを抱えるWebサービス運営企業様、開発会社様へ。
Python (Flask, Django) や Java (Spring) を用いた、高速かつ安定した、セキュアなWebアプリケーションのバックエンド開発を支援いたします。
⭐️ こんなお困り事を解決できます
・APIの開発・設計を効率的に進めたい。
・データベースの設計・構築・運用を任せたい。
・既存のバックエンドシステムのパフォーマンスを改善したい。
・スケーラビリティの高いバックエンドシステムを構築したい。
・セキュリティ対策を強化したいが、専門知識を持つ人材がいない。
⭐️ 私の強み
・Python/Javaを用いた豊富なバックエンド開発経験: 大規模なWebサービスから小規模なAPIまで、幅広い開発実績があります。
・RESTful API 設計・開発の専門知識: 効率的で使いやすいAPIを設計・開発します。
・データベース (RDB, NoSQL) の設計・構築・運用スキル: 最適なデータベースを選定し、パフォーマンスの高いシステムを構築します。
・クラウド環境 (AWS, GCP) での開発経験: クラウドネイティブなバックエンド構築が可能です。
・セキュリティ対策の知識: OWASPなどのガイドラインに基づいた安全なシステム開発を心がけています。
⭐️ 提供できるサービス例
・API開発: RESTful API、GraphQL API など。
・データベース設計・構築: RDBMS (MySQL, PostgreSQL)、NoSQL (MongoDB) など。
・サーバーサイドロジック開発: ビジネスロジックの実装、外部API連携など。
・バックエンドパフォーマンスチューニング: ボトルネックの解消、処理速度の改善。
・セキュリティ対策: 脆弱性診断、セキュリティコードレビュー、認証・認可基盤構築。
⭐️ こんな企業様・開発会社様と繋がりたい
・Webサービスのパフォーマンス改善を検討している企業
・API開発を内製化したいが、技術的なサポートが必要な企業
・バックエンドのセキュリティ強化を図りたい企業
・Webアプリケーション開発会社で、バックエンド開発のリソースが不足している企業
⭐️ 自己PR
インフラエンジニアとしての経験も活かし、安定稼働する堅牢なバックエンドシステム構築を得意としています。特に、Python (Django, Flask) や Java (Spring Boot) を用いたAPI開発、データベース設計、クラウド環境での開発に強みを持っています。パフォーマンス、セキュリティ、スケーラビリティを考慮した高品質なバックエンド開発を通じて、お客様のWebサービスの成長に貢献いたします。
まずは、お気軽にご相談ください
バックエンドに関するお困りごとやご要望をお聞かせください。
「API開発だけお願いしたい」「パフォーマンス改善の見積もりだけ欲しい」といったご相談も大歓迎です。
右上の「相談する」ボタンから、お気軽にお問い合わせください。
⭐️【業務効率化/顧客体験向上】オーダーメイドのWebアプリを開発し ます
業務内容
「日々の業務を効率化したいけど、既存のツールでは限界がある…」
「顧客向けのサービスをもっと使いやすく魅力的にしたい…」
そんなお悩みを抱える中小企業・スタートアップの皆様へ。
貴社のビジネスに最適化されたWebアプリケーションを開発し、業務効率の大幅な改善や、顧客満足度の向上に貢献いたします。
⭐️ こんなお困り事を解決できます
・Excel管理からの脱却。複雑なデータを効率的に管理・分析したい。
・社内システムを連携させ、情報の一元管理を実現したい。
・顧客向けに、他社にはない独自のWebサービスを提供したい。
・手作業で行っていた業務を自動化し、人的コストを削減したい。
・レガシーシステムからの移行を検討しているが、何から始めればいいかわからない。
⭐️ 私の強み
・中小企業・スタートアップ支援の実績: お客様のビジネス規模や予算に合わせた最適なソリューションをご提案します。
・業務効率化・顧客体験向上に特化: 単なるシステム開発ではなく、ビジネス成果に繋がるWebアプリケーションを開発します。
・フロントエンド技術 (JS/TS, React, Vue.js, Next.js) を活用したモダンなUI/UX: 使いやすく、洗練されたデザインのアプリケーションを提供します。
・4年のインフラエンジニア経験を活かした堅牢なシステム基盤: 安定稼働する、信頼性の高いシステムを構築します。
・丁寧なヒアリングと柔軟な対応: お客様の課題を深く理解し、変化するニーズに合わせた柔軟な開発を行います。
⭐️ 提供可能なサービス例
・業務管理システム開発: 顧客管理、在庫管理、プロジェクト管理など、貴社に合わせたシステムを開発します。
・顧客向けWebサービス開発: 予約システム、会員管理システム、情報提供プラットフォームなど、顧客体験を向上させるサービスを開発します。
・データ分析・可視化ツール開発: 業務データを分かりやすく分析・可視化し、意思決定をサポートします。
・既存システム連携開発: 既存のシステムと連携し、業務効率を向上させます。
・プロトタイプ開発: アイデアを素早く形にし、検証するためのプロトタイプを開発します。
⭐️ こんな企業様と繋がりたい
・業務効率化、DX推進を検討している中小企業様
・顧客体験価値の向上を目指すサービス提供企業様
・既存業務の課題をITで解決したいスタートアップ企業様
・新しいWebサービスを立ち上げたいと考えている企業様
⭐️ 自己PR
これまでのシステムエンジニア経験で培った業務分析力と、最新のWebフロントエンド技術を活用し、お客様のビジネス成長に貢献できるWebアプリケーション開発を心がけています。特に、ユーザーインターフェース/ユーザーエクスペリエンス(UI/UX)を重視し、使いやすく、業務効率を向上させるシステム開発を得意としています。
まずは、お気軽にご相談ください
御社の抱える課題や実現したいことをお聞かせください。
具体的なイメージがなくても構いません。「こんなことできる?」といったざっくりとしたご相談も大歓迎です。
右上の「相談する」ボタンから、お気軽にお問い合わせください。
- 業務
- Webアプリケーション構築
- プログラミング言語
- HTML ・ CSS JavaScript PHP Python Java TypeScript
- 専門知識
- クロスブラウザ対応 ローカライズ パフォーマンス セキュリティ デザイン
【業務効率化/顧客体験向上】オーダーメイドのWebアプリを開発し ます
業務内容
「日々の業務を効率化したいけど、既存のツールでは限界がある…」
「顧客向けのサービスをもっと使いやすく魅力的にしたい…」
そんなお悩みを抱える中小企業・スタートアップの皆様へ。
貴社のビジネスに最適化されたWebアプリケーションを開発し、業務効率の大幅な改善や、顧客満足度の向上に貢献いたします。
⭐️ こんなお困り事を解決できます
・Excel管理からの脱却。複雑なデータを効率的に管理・分析したい。
・社内システムを連携させ、情報の一元管理を実現したい。
・顧客向けに、他社にはない独自のWebサービスを提供したい。
・手作業で行っていた業務を自動化し、人的コストを削減したい。
・レガシーシステムからの移行を検討しているが、何から始めればいいかわからない。
⭐️ 私の強み
・中小企業・スタートアップ支援の実績: お客様のビジネス規模や予算に合わせた最適なソリューションをご提案します。
・業務効率化・顧客体験向上に特化: 単なるシステム開発ではなく、ビジネス成果に繋がるWebアプリケーションを開発します。
・フロントエンド技術 (JS/TS, React, Vue.js, Next.js) を活用したモダンなUI/UX: 使いやすく、洗練されたデザインのアプリケーションを提供します。
・4年のインフラエンジニア経験を活かした堅牢なシステム基盤: 安定稼働する、信頼性の高いシステムを構築します。
・丁寧なヒアリングと柔軟な対応: お客様の課題を深く理解し、変化するニーズに合わせた柔軟な開発を行います。
⭐️ 提供可能なサービス例
・業務管理システム開発: 顧客管理、在庫管理、プロジェクト管理など、貴社に合わせたシステムを開発します。
・顧客向けWebサービス開発: 予約システム、会員管理システム、情報提供プラットフォームなど、顧客体験を向上させるサービスを開発します。
・データ分析・可視化ツール開発: 業務データを分かりやすく分析・可視化し、意思決定をサポートします。
・既存システム連携開発: 既存のシステムと連携し、業務効率を向上させます。
・プロトタイプ開発: アイデアを素早く形にし、検証するためのプロトタイプを開発します。
⭐️ こんな企業様と繋がりたい
・業務効率化、DX推進を検討している中小企業様
・顧客体験価値の向上を目指すサービス提供企業様
・既存業務の課題をITで解決したいスタートアップ企業様
・新しいWebサービスを立ち上げたいと考えている企業様
⭐️ 自己PR
これまでのシステムエンジニア経験で培った業務分析力と、最新のWebフロントエンド技術を活用し、お客様のビジネス成長に貢献できるWebアプリケーション開発を心がけています。特に、ユーザーインターフェース/ユーザーエクスペリエンス(UI/UX)を重視し、使いやすく、業務効率を向上させるシステム開発を得意としています。
まずは、お気軽にご相談ください
御社の抱える課題や実現したいことをお聞かせください。
具体的なイメージがなくても構いません。「こんなことできる?」といったざっくりとしたご相談も大歓迎です。
右上の「相談する」ボタンから、お気軽にお問い合わせください。
- 業務
- Webアプリケーション構築
- プログラミング言語
- HTML ・ CSS JavaScript PHP Python Java TypeScript
- 専門知識
- クロスブラウザ対応 ローカライズ パフォーマンス セキュリティ デザイン
★売れるECサイト★Shopifyで制作・ご提供いたします
業務内容
集客を意識したECサイト・ネットショップを、Shopify Partnerが丁寧に制作いたします。
■ 商品を販売するための専門サイトが必要な方へ
\こんなお悩みを抱えていませんか?/
・初めてECサイトやネットショップを運営したいけど、制作方法がわからない…
・ECサイトやネットショップの構築が難しそうで、自分ではできない…
・周りに構築を頼める人がいない…
・Shopifyで自分でサイト作りを始めたけどよく分からない…
★これらのお悩みを一緒に解決します。
世界No.1のECシステムであるShopifyを使い、あなたのために、機能的で魅力的なECサイト・ネットショップを構築します。
Shopifyは、デザインと機能が優れており、短期間で高いデザイン性と使いやすさを備えたネットショップを立ち上げることができます。
また、あらゆる機能を追加・拡充できるアプリを導入することで、様々なニーズとご要望に沿ったサイトを構築できます。
専門知識を持つ技術者が基本をしっかり構築することで、安定したサイト運営と売上の向上につなげます。
貴社のEC事業の成長を、是非ともお手伝いさせてください。
ホームページの保守管理・運用し、貴社の業務をサポートいたします
業務内容
このたびは、数あるサービスの中から弊社のサービスをご覧いただきまして、誠にありがとうございます◎
ホームページ制作後の保守管理・運用をサポートいたします!
・ホームページを作ったけど運用が不安
・SEO対策を行いたい
・どんな人がサイトに来ているか知りたい
etc・・・
★上記のお悩み解決します!
本サービスにない内容でもご対応可能の場合もございますので、ぜひお気軽にご相談ください。
【保守管理コース】
・更新/修正
・サイト解析
・コンテンツSEO
・月1回のチェック(表示・フォーム・ウイルス・定期バックアップ)、テーマ更新、アドレス追加・画像&テキスト追加修正)
【運用コース】
・保守管理コースの内容
・新規ページ作成(1枚)※ページ追加不要の場合は、相当する別の対応
・月1回オンラインミーティング
【プレミアム運用コース】
・保守管理コース+運用コースの内容
・月1回オンラインミーティング
・MEO対策
・LINE公式アカウント更新
・WEB解析&分析
延長をご希望の場合は、再度ご購入をお願い致します。
【サービスの流れ】
①制作済ホームページの管理画面ログイン情報を頂戴致します。
②ログイン情報の受け取りから1ヶ月間、サイトのテキスト・画像などの修正をお受け致します。
③ホームページとGoogle Analyticsを連携し、1ヶ月に1回解析レポートを提出致します。
※コンテンツSEO対策とは、ブログ記事の更新などを行い、Google検索で上位に表示されやすくすることです。
1ヶ月2記事ペースでサイトのブログ記事を更新致します。
【スタートアップ向け】とりあえず最初のホームページを制作します
業務内容
<サービス紹介>
下記のお悩みを解決します
● コストを抑えつつ、ホームページを立ち上げたい方
● 初めてホームページを作りたいが、何から始めれば良いかわからない方
● 与信の為にホームページが必要な方
● 名刺にURLを記載したい方
● 納期が短い方が望ましい方
● 修正が必要な場合も柔軟に対応してほしい方
<サービスの特徴>
● スタートアップ向けに特化した、初めてのホームページ制作を提供します
● 費用を抑えることができ、初期投資の負担を軽減します
● 納品後1か月以内に限り、修正が無料で行えます(条件あり)
● スムーズなコミュニケーションがあれば、最短で1週間で納品が可能です
● ロゴや写真、文章などの素材の提供が早ければ早いほど納期の短縮になります
※.別途、レンタルサーバー契約費用、ドメイン使用料などはご自身でご負担いただきます。
<サービスの流れ>
step1: 依頼内容のご確認
step2: 制作の方向性やデザインをヒアリング
step3: 制作に着手
step4: 完成したホームページを納品
step5: 修正が必要な場合は1ヶ月以内に対応
基本的に納品後1か月間の無料サポート期間中は修正無制限ですが、サイト制作そのものの進捗度を0%にしてしまうような大幅な修正にはお応え出来ない場合があります。
<基本構成:1ページだけど必要な情報は十分>
● ファーストビュー(キャッチコピーなど)
● 事業概要(サービス内容など)
● 会社概要(自己紹介など)
● お問い合わせ(CTAなど)
私はWebサイト制作の経験が8年ございます。
この度、独立し、個人としての制作実績を増やしたいと考えておりますので、完成後は私の制作実績としてご紹介させていただくことにご同意いただける方のみ、ご購入をお願いいたします。
AIの導入にも積極的ですので、もし素材などがご用意出来ない場合、ご要望がございましたら、AI生成された素材や文章をご提案させていただきますので、調整や修正を行い、お使いいただくことも可能です。
あなたのビジネスの第一歩を、私が全力でサポートさせていただきます。
- Webサイトの種類
- コーポレート・企業サイト制作
- プラットフォーム・ツール
- WordPress
- スタイル
- シンプル 見やすい おしゃれ
既存Webシステムの不具合を丸ごと解消! 迅速調査&修正で安定稼働をサポート致します
業務内容
- 総合的な不具合チェック&対策
既存のサイトやアプリを多角的に検証し、エラーやバグの要因を特定します。問題の根本を見極めることで、再発防止策も含めた的確な修正を行います。
- 小規模トラブルも気軽にご依頼OK
画面表示の崩れや軽微なエラーなど、「こんな小さな依頼でも大丈夫かな?」という内容でも、2,000円(税別・手数料別)相当の単発作業から対応可能です。
- 追加機能・改修リクエストにも柔軟対応
不具合を修正するだけでなく、ついでに機能のアップデートや改修をしたい場合もお気軽にご相談ください。運用しやすい環境づくりを全面的にサポートします。
- NDA(秘密保持契約)でセキュアな作業環境
大切なデータや顧客情報を安全に扱うため、秘密保持契約を交わした上で作業を進めます。安心してお任せください。
- 業務
- バグ修正
- プログラミング言語
- HTML ・ CSS JavaScript PHP TypeScript
Laravel×Vue/React/jQueryでWebアプリ・サービスの開発します
業務内容
こんな方におすすめ
- 既存システムを最新環境でリニューアルしたい
- 事業アイデアをサブスク形式などで収益化を目指したい
- ExcelやAccessベースの業務をWebアプリ化し、効率を上げたい
- コーディングだけでなく業務ノウハウを持つ開発者に頼みたい
- 前任者が離脱した既存プロジェクトを引き継いでほしい
- 開発未経験なので、最初の要件定義から一緒に相談したい
上記に当てはまらないお悩みでも、お気軽にご相談ください。柔軟に対応いたします。
ご提供内容
対応フレームワーク・ツール
- サーバーサイド:Laravel
- フロントエンド:Vue / React / jQuery
- DB・ストレージ連携:MySQL、PostgreSQL、Firebase、Redis など
- バージョン管理:Git(GitHub ほか)、SVN など
要件定義から設計・実装・テストまで一貫したサポートが可能です。
開発の進め方
- ヒアリング & 初期打ち合わせ
- まずは現状の課題やアイデアを共有していただき、全体像を把握します。
- 要件整理 & 設計プランニング
- 洗い出した要件を元に、大まかな機能構成・画面レイアウト・データフローを設計。
- お見積りご提示
- 開発工数とスケジュールをご案内。長期パートナー前提の場合はご相談の上、柔軟に調整します。
- ご契約 & 着手
- 納得いただけましたら、ご契約・仮払い完了後に開発をスタート。
- 実装 & テスト
- 機能ごとに実装を進めながら、テストで品質を確保。余裕をもったテスト期間を設定します。
- 納品 & 運用サポート
- 完成後、環境構築やデプロイ、改善提案なども含めてお手伝いします。
- 納期目安は要件により前後しますが、できる限り早期にリリースできるよう努めます。
- スポット依頼、3ヶ月継続、6ヶ月継続など、契約形態も柔軟にご対応いたします。
強み・特徴
- 業務知識+開発スキル
ビジネス要件を深く理解し、最適な技術選定と設計を心掛けています。 - 最新の技術トレンド
Laravel、Vue、React、jQueryはもちろん、周辺ツールやクラウドサービスの活用も得意です。 - 高速開発 & 十分なテスト期間
早い段階でのプロトタイプ提供と入念なテストで、スピードと品質を両立します。 - スムーズなコミュニケーション
要件変更や追加リクエストにも柔軟に対応し、オンラインミーティングなどで随時ご報告・ご相談できます。
「アイデアはあるけれど開発に踏み出せない…」 そんな方もご安心ください。
初期段階から並走し、ビジネスモデルの可能性を最大化できるようサポートいたします。
ご不明点・ご相談がありましたら、お気軽にご連絡ください。
Tinter’sが、一歩先行くWebアプリ開発を実現いたします!
お試し価格でHTML/CSSコーディングさせて頂きます
業務内容
本サービスをご覧いただきありがとうございます。
お客様の安心と満足を第一に考え、迅速な対応、定期的な進捗報告、そして誠意を持った丁寧な対応を心がけております。
▼こんな方におすすめ
・コストは抑えたいけど、品質は落としたくない
・デザインに忠実にコーディングして欲しい
・進捗報告をしっかりして欲しい
・デザインは得意だけど、コーディングは苦手
・アクセシビリティに配慮したWebサイトを作りたい
・Webサイトの表示速度を速くしたい
▼サービス内容
・デザインデータをもとにHTML・CSSを使用したコーディング。
・レスポンシブ対応
・アニメーション(CSS/JavaScript/jQuery)
▼確認環境
Mac(最新OS):Chrome、Safari、Firefox、Edge ※各最新バージョン
Windows:Chrome、Firefox、Edge ※各最新バージョン
スマホ:Chrome、Safari
▼無料サービス
・画像圧縮(表示速度の高速化)
・テスト環境の構築
※必要に応じてブラウザにて実際に確認していただくことも可能です。その際は、Basic認証を設定致します。
▼価格について
・トップページ:10,000円〜
・下層ページ:1,000円〜
・LP:10,000円〜
・アニメーション:1,000円〜/1実装
(※ハンバーガーメニュー、スライダーは無料で対応致します。)
※料金は目安となりデザインやご要望によって変動致します。お客様のご予算に合わせた調整も可能ですので、お気軽にご相談願います。
▼サービスの流れ
①ヒアリング・お見積り
②お客様からデザインデータのご提供
③コーディング・テスト
④ご確認・修正(回数無制限)
⑤納品
▼納品方法
zipファイルでの納品またはご指定のサーバーにアップロード致します。
▼修正について
・納品後も無料にてご対応
・回数無制限
※デザイン変更や、お客様の編集に起因する不具合の修正は対応外となります。
【まずはご相談だけでも】Pythonを使用したプログラムの作成いたします
業務内容
Pythonを使用した業務の効率化のお手伝いをいたします。
Office系業務の自動化
データの整理
スクレイピングなどのデータ収集
SNSの自動巡回
などなど
日々の業務のちょっとした手間を自動化で解消いたします。
購入前にまずはご相談いただき、詳細のヒアリングをさせていただきます。
要件が固まっている案件はもちろん、やりたい事が漠然としている場合でも、
是非一度、お問い合わせ下さい。
やりたいことにはどのような機能が必要なのか、
どれくらいの費用が掛かるかご相談させていただき、お見積りをいたします。
【法人様向け】Shopifyでお洒落で機能性のある、失敗を防ぐサイト制作します
業務内容
<<ただ作るのではなく、その先まで一緒に。過去にShopify構築・運用を100サイト以上の経験から、”あなた”のサイトを”あなた”色に彩ります。>>
この度は、サービス詳細をご覧いただき誠にありがとうございます。
Shopify専門の制作会社を経営しております、
Reveur(リヴェール)株式会社の渡邊颯拳と申します。
こんな悩みを抱えていませんか?
「自社でEC事業をしてみたいけど、どこから始めればいいのだろう。」
「ショップを作りたいが、どのECプラットフォームを使えばいいのか分からない。」
「できるだけ安く、オンラインショップを作ってみたい。」
「実際にShopifyでショップを作ってみたけど、よく分からず挫折した。」etc
この課題、全て解決いたします!
【こんな人におすすめ】
・とにかく通販サイトが必要
・Shopifyの使い方がわからない
・店舗販売と連動したECサイトがほしい(POS)
・素早く気軽にサイトを用意したい。
・他社サービスからShopifyへ移行したい
・自社のオリジナリティをサイトでしっかり表現したい
・BASE、STORESなどのサービスとの違いがわからない
【制作事例】
・個人飲食店のECサイト制作
・有名アーティスト様のアパレル通販サイト制作
・カフェのECサイト制作
・アパレルブランドのECサイト制作
・某大手お菓子メーカーのECサイト制作
・越境ECサイト制作
などマルチにECサイトをお作りします!
【サービス内容】
・ストアの開設
・テーマデザインの設定・カスタマイズ
・ヘッダー、フッター、ナビゲーション
・基本ページ
(トップページ、商品一覧ページ、商品ページ、プライバシーポリシー、利用規約)
・お問い合わせページ
・商品登録・カテゴリー登録
・会員登録、ログインページ
・決済設定
・アプリ導入の選定
・上記以外で制作したいページ
【業務内容】
①ビデオ通話・およびメッセージでの打ち合わせ
お客様がよろしければビデオ通話でご挨拶させてください。
サイトを構築する上での目的や目標、現状、ユーザーに与えたい印象など大まかな方針をヒアリングさせていただきます。
その際は参考にしたいサイトやご自身のサイト、SNSアカウントなどお手持ちの情報を伺いますので、予めご用意いただけると幸いです。
↓
↓
②Shopifyストアを開設し、ご招待
打ち合わせで伺った内容をもとに、提案書をお送りいたします。
同意の確認後、着手致します。
↓
↓
③素材が揃い次第、制作開始
お客様のお手持ちの素材を送付いただいた時点から、制作を開始させていただきます。
無料素材で対応できる部分は、こちらで選定・実装いたします。
なおロゴや商品画像等、フリー素材では対応が難しいコンテンツに関しては、有料で作成および加工させていただくことも可能です。(PhotoshopやIllustratorは完備しています)
↓
↓
④検収・納品
お手持ちの機器でサイトをご確認くださいませ。
必要に応じて管理方法のレクチャーも対応いたします。
※なおサイトは公開のタイミングで納品とさせていただき、検収および検収後の修正期間は納期に含まれない点を予めご了承ください。
その他Shopifyに関することであれば、契約前であってもお気軽にお尋ねください!
皆様からのご連絡を楽しみにお待ちしています。
何卒よろしくお願いします。
HTML/CSSコーディング代行致します。 先着5名様までモニター特別価格で承ります
業務内容
当サービスをご覧いただきましてありがとうございます。
下記のようなお悩みをお持ちの方
・デザインは決まったけど、コーディング が出来ない。
・忙しくて、コーディングを外注したい。
どうかお気軽にご相談、お問合わせ下さい。
●サービス内容(1ページ分となります)
①HTML/CSSでの静的コーディング
②レスポンシブ対応
③スライダー等のアニメーション実装(jQuery対応)
尚、複雑な動きをご希望の場合は、お受けできかねる場合があります。
一度ご相談頂けます様、お願い致します。
●納期
着手から7日程度となります(1ページのみの目安)
尚、ページ数やコンテンツにより変動します。
こちらもお気軽にご相談、お問合せ下さい。
●制作物のご確認と修正
部分的な小さい変更などにも、柔軟にご対応致します。
こちらもお気軽にご相談、お問合せ下さい。
制作中は何度か制作物のご確認をさせて戴きます。
●お見積もり時にわかる範囲でお知らせ下さい。
・ご依頼内容
・ページ数
・デザインの画像データ(データ形式はご相談下さい)
・その他使用する画像素材
・アニメーションの有無
・ご予算
・ご希望納期
⚫︎納品方法
サーバーにアップロードもしくはZipファイルを
お渡しする方法のいずれかになります。
※サーバーアップロードの場合、FTP情報をお知らせ下さい。
【コーポレートサイト・メディアサイト】オリジナルWordPressテーマを開発します
業務内容
閲覧いただきありがとうございます。
Web制作会社で3年間サイト制作に携わり、現在フリーランスとして活動しております。
既存テーマに縛られない、オリジナルWordPressテーマを一から開発!
本サービスは、完全オリジナルのWordPressテーマを開発するプランです。
既存テーマをカスタマイズするのではなく、ご提供いただくコーディングデータ or デザインデータからサイトを作成いたします。
「こうしたい」というイメージをそのまま形にし、最短2週間で他にはないオリジナルサイトを実現します。
- デザインデータ(Figma, XD, Photoshopなど)・コーディングデータに基づいたテーマ開発
- HTML/CSS/JavaScriptでのマークアップから対応可能
- レスポンシブデザイン対応(スマホ・タブレット対応)
- SEO対策(All in One SEOプラグイン設定含む)
- カスタムフィールド対応可能
納品までの流れ
- ヒアリング(仕様・構成の確認)
- コーディングデータ or デザインデータ受領
- ※ご希望の場合のみ マークアップ(HTML/CSS/JS作成)
- WordPressテーマ実装
- 動作確認・修正対応(2回まで)
- 納品(zip形式 or サーバー反映)
- アフターサポート(納品後2週間まで)
まずはご気軽にご相談ください!
- 業務
- ホームページ・サイト制作
- 専門分野
- ブログ ビジネス ポートフォリオ
- 対応可能範囲
- SNS機能 動画 問い合わせフォーム 地図 FAQ ギャラリー
- プラグインの統合
- All in One SEO Pack Contact Form 7 Facebook Instagram YouTube
Python/DjangoでWebサイト・Webシステムを制作します
業務内容
PythonのDjangoフレームワークを使ってWebアプリを開発します。
機能によってはWordPressを使った開発も可能です。
⬛︎こんな方にオススメです!⬛︎
・会員制の口コミサイトが欲しい
・大規模なSNSサイトが欲しい
・マッチング機能付きサイトが欲しい
ご希望の機能・デザインを含め、可能な限りお安く対応致します。
まずはお気軽にご相談ください。
⬛︎デモサイト⬛︎
○ https://web-service1.com
○ https://web-service2.com
⬛︎やり取りは安心・簡単⬛︎
ご依頼の形は大雑把でも細かくても問題ありません。
お客様のご希望に忠実な機能・デザインを実装致します。
⬛︎ベーシックプラン⬛︎
◯SEO最適化
◯いいね機能
◯マッチング機能
◯ページネーション
→ <前へ | 1 | 次へ> などのページ操作が可能です
◯会員登録(ログイン機能)
◯コメント機能
◯検索・フィルタ機能
○管理画面
→例えば、掲示板やSNSなどにおける、悪質な投稿やコメントを削除することができます。
○高度セキュリティ
→XSSやSQLインジェクションといったハッキング攻撃に対する防御機能が備わっています。
⬛︎スタンダードプラン⬛︎
上記に加え、
◯生成AI導入(ChatGPT)
◯SNSログイン
→Googleなどを使用したログインが可能です
◯アニメーション
→スクローリングテキストやゲージなど対応可能です
⬛︎プレミアムプラン⬛︎
上記に加え、
◯Stripe決済機能
◯サブスクリプション機能
◯リアルタイムチャット・通知機能
⬛︎デザイン⬛︎
スマホ画面にも無料で対応致します。
※極めて複雑なデザインや大幅なデザイン改変には別途料金を頂きます。
⬛︎使用技術⬛︎
○フロントエンド
→HTML / CSS / Javascriptを使用します
○バックエンド
→Python / Djangoを使用します
⬛︎取引の流れ
①「見積もり・カスタマイズを相談する」より、まずはお気軽にご相談ください
②サービスご購入
→お客様のご要望とこちらの提案をすり合わせし、納得の上でご購入いただきます。
③当方の作業
④ご先方のご確認
⑥納品
→Xserverなど日本で著名なサーバーへの公開に対応可能です。Renderなどの海外で認知度が高いサーバーへの公開をオススメしております。
- 業務
- Webアプリケーション構築
- プログラミング言語
- HTML ・ CSS JavaScript Python
【製造・保険業界実績多数】生成AIの活用方法についてコンサルティングします
業務内容
こんなお悩みはありませんか?
- 自社で生成AIを導入したいが、活用方法が分からない。
- 生成AIの導入をしてみたが効果が出ていない。
- 生成AIで出来る事/出来ない事を知りたい。
- 世の中の生成AI導入事例について知りたい。
本サービスで実現出来る事
- 23年4月から途切れることなく生成AI導入案件に携わっており、リアルな経験によるアドバイス/コンサルティングが可能
- 有名外資戦略コンサルティング会社で培った調査/資料作成スキルを活用したレポートの作成が可能
実績
- 大手保険会社における有無責判定AI導入プロジェクト
- 大手製造業におけるブランド規約整合判定AI導入プロジェクト
- 大手製造業における要求仕様書(RFP)自動読み取りAI導入プロジェクト
- 某大手BPO会社におけるRAG導入支援プロジェクト
- 大手保険会社における照会応答AI導入プロジェクト
- コンサルティング会社におけるリサーチ自動化ツールの導入プロジェクト
進め方
- 生成AIに関するお困りごとや検討テーマについてご相談下さい。
- 貴社の状況に合わせてプランをすり合わせ
- ご支援開始
私の経歴(略歴)
- 早稲田大学理工学術院卒業後、富士フイルムへ入社。
- SOLIZE(旧 インクス)で製造業向け業務コンサルティング(主にプラントエンジニアリング会社様を顧客にプラントオペレーションの最適化やAI導入の案件を経験)を経験した後、BCG(ボストンコンサルティンググループ)に入社。
- BCGでは通信/メディア/テクノロジー業界の顧客に戦略策定/業務/IT/実行支援まで幅広いプロジェクトに参画。
- 23年4月より様々な生成AI導入案件に携わっております。
AppSheetでオリジナルアプリ開発、データベース化して業務効率化します
業務内容
本サービスをご覧いただき、ありがとうございます。
エンジニア歴13年の経験を活かして、Google Workspaceを活用して社内システムの開発・管理・DX化を推進いたします。
\こんな方におすすめ/
・小規模組織なのに、使いたいアプリが高額すぎてコスパが悪い
・会社独自の入力ルールがあり、使用できるアプリがない
・自社にあったシステムがほしい
そんなお悩みを解決できるのが、本サービスである『AppSheet開発』です。
◆ AppSheetの特徴
Googleが提供するサービスで、利用料金が無料です!
Googleアカウントさえあれば、すぐに利用を開始できます。
◆ こんなスマホアプリができます
サンプルとして、以下の実装例をご紹介します。
・従業員勤怠管理
・顧客管理
・在庫管理
・作業日報登録
・作業進捗共有
その他、エクセルやスプレッドシートで行っている台帳管理系などもAppSheetで構築可能です。
◆ 外部連携へも対応
Googleアプリ(スプシ・Gmail・カレンダー)はもちろん、外部サービスへの連携も可能です。
・データが入力されたら、メール・Slack・ChatWorkなどで自動通知
・AppSheetの内容をGoogleカレンダーに自動登録
プログラムで実装可能な内容は、何でも対応いたします。
◆ 最後に
ここまでご覧いただき、ありがとうございました。
ご相談は無料です。
まずは「こんなことできないか?」といったざっくりした内容で構いませんので、お気軽にご相談ください。
必要であれば有料にはなりますが、ビデオチャットでの購入前お打ち合わせも可能です。
※実際にご購入いただいた際には、購入金額からビデオチャット分を割引いたしますので、実質無料でビデオチャット相談が可能です。
ECサイトシェア1位のShopifyでで売れるECサイト制作いたします
業務内容
Shopifyでシンプルかつ機能的なECサイト・ネットショップ・オンラインストアをあなたに。もちろん、制作後のアフターサポート、売上アップの導線制作も一気通貫で万全に対応します。ご安心してお任せください!
【当サービスの対象者】
・商品が売れるオンラインストアを作りたい
・BASEやカラーミーなど他社ネットショップからshopifyへ移行したい
・制作後も集客のアドバイスやサポートが欲しい
・初めてネットショップを運営したいけど、制作方法がわからない
・Shopifyで自分でサイト作りを始めたけどよく分からない
・店舗運営から新たにネットショップを作成したい
・制作会社に依頼するよりも早く制作してほしい
【当サービスの主な内容】
・サイトデザインからストア完成、そして集客まで一気通貫のフルパッケージ
・Shopify公式の無料/有料テーマのデザインカスタマイズ
・サイト基本情報の設定
・利用規約/返品規定/特定商取引法に基づく表記などのテンプレ―ト完備
・独自ドメイン設定・SEO設定サポート
・ブログ/お問い合わせ/その他ページ作成(6ページまで)
・オリジナルのマニュアル作成(ご要望の手順書を1つ無料作成)
・ECサイト運用時のアドバイス
【制作の流れ】
1.「DM」又は「見積り・カスタマイズの相談」からお問い合わせ下さい。
- デザインのイメージや要件定義をヒアリング・お見積り致します。
- ご購入後、専用トークルームにてサイト構築に必要なデータをご指示します。
- こちらでShopifyのアカウント・サーバーのセットアップをさせて頂きます。
- デザインのイメージに沿って制作を開始します。
- ホームページのご確認。
※イメージと相違がある箇所は修正対応致します。 - 納品完了。
まずはお気軽にメッセージやお見積もり・ご相談からお問い合わせ下さい。
どうぞ、宜しくお願い致します
特定の分野に特化した高性能なAIチャットボットを開発いたします
業務内容
特定分野に特化したAIチャットボットのご紹介!
現在、さまざまな形態で構築されたチャットボットが存在しています。
AI技術の進展に伴い、その性能は日々向上していますが、時には意図とは全く異なる回答を出してしまうこともあります。
また、悩みや孤独を抱えつつも、個人情報の保護から人と話すことができない場合もあります。
そんな時にこそ、特定分野に特化したAIチャットボットが役立つのです。
このチャットボットは、特定の領域に関する広範で深いデータを学習しており、回答の精度を飛躍的に向上させています。
さらに、ユーザーとの対話の中で自己学習を行うロジックが搭載されており、会話が進むにつれてより親しみやすい回答を生成します。
まるで長い付き合いの友人と話しているかのような感覚を体験できます。
このチャットボットは、業務に導入することも、個人的に利用することも可能です。
IT導入補助金に活用可能なITツール(クラウド対応)を開発します
業務内容
この度は当パッケージをご覧いただきまして誠にありがとうございます。
WEBサービス、Webサイトの受託開発をおこなっています。
<こんな方におすすめ>
☑️IT導入補助金のベンダーになりたい
☑️IT導入補助金のツール登録可能なシステムがほしい
☑️会計・受発注・決済機能のうち1つ以上の機能をつけたい
<パッケージ内容について>
☑️Bubbleという高度な開発が可能なノーコードツールでお客様のITツールを早期立ち上げします!
☑️要件定義〜開発〜システム運用を一気通貫でご支援いたします!
納品後無料で、30日間サポートいたします。
・独自ドメイン取得方法
・リリース方法
・修正方法
などなど・・・
<納品までの流れ>
1. まずは無料相談
よろしければビデオ通話やメッセージでご挨拶させてください。
現在お困りの課題や実現したいサービスの状況など、大まかな方針をヒアリングさせていただきます。
参考にしたいサービスや資料などがございましたら、予めご用意いただけると幸いです。
2. 概算見積
ヒアリング内容を元に、必要な場合はまず概算でお見積をお出しさせて頂きます。
3. 要件定義
実現したいサービスの要件定義をさせて頂きます。
4. bubble構築
すり合わせした内容をもとに開発を進めます。
5. 納品
内容のご確認後、問題がなければ納品となります。
<納品について>
bubbleアカウントを作成していただきまして、そちらに構築したものを譲渡する形でお送りさせていただければと思います。
また構築後30日経過後も有料で保守・運用をしておりますので、そちらご希望でしたら譲渡せず運用はこちらで行うことも可能でございます。
柔軟にご対応させていただきますので、まずはご気軽にご連絡くださいませ。
Webアプリのプロトタイプ開発/新規サービス立ち上げを手伝います
業務内容
この度は当パッケージをご覧いただきまして誠にありがとうございます。
WEBサービス、Webサイトの受託開発をおこなっています。
<こんな方におすすめ>
☑️アイディアはあるけど形にする方法がわからない
☑️会員向けのWebアプリを作りたいが誰に頼めば良いか分からない
☑️社内でプロジェクトを立ち上げたが、早く動くもの(プロトタイプ)がほしい
☑️新規事業や既存事業のリニューアルプロジェクトの立ち上げから伴走してほしい
<パッケージ内容について>
☑️Bubbleという高度な開発が可能なノーコードツールでお客様のWebアプリ(プロトタイプ)を早期立ち上げします!
☑️要件定義〜開発〜システム運用を一気通貫でご支援いたします!
納品後無料で、30日間サポートいたします。
・独自ドメイン取得方法
・リリース方法
・修正方法
などなど・・・
<納品までの流れ>
1. まずは無料相談
よろしければビデオ通話やメッセージでご挨拶させてください。
現在お困りの課題や実現したいサービスの状況など、大まかな方針をヒアリングさせていただきます。
参考にしたいサービスや資料などがございましたら、予めご用意いただけると幸いです。
2. 概算見積
ヒアリング内容を元に、必要な場合はまず概算でお見積をお出しさせて頂きます。
3. 要件定義
実現したいサービスの要件定義をさせて頂きます。
4. bubble構築
すり合わせした内容をもとに開発を進めます。
5. 納品
内容のご確認後、問題がなければ納品となります。
<納品について>
bubbleアカウントを作成していただきまして、そちらに構築したものを譲渡する形でお送りさせていただければと思います。
また構築後30日経過後も有料で保守・運用をしておりますので、そちらご希望でしたら譲渡せず運用はこちらで行うことも可能でございます。
受託開発だけでなく、自社サービスのリリース、運営の経験もありますので、構築だけでなく多方面でのサポートが可能かと思います。
柔軟にご対応させていただきますので、まずはご気軽にご連絡くださいませ。
ワードプレス高機能プラグインが3万円で選び放題パッケージ売ります
業務内容
ワードプレス魔改造セットであなたのデキナイがイキガイに変わる!
見積り手間なし! 最速最短であなたのビジネスを急加速!
あなたのヒラメキがビジネスモデルにフルモデルチェンジ!
お値段そのままでプラグインがどれでも選び放題!
公式プラグインには絶対できないクールで個性的なプラグイン群!
この「WP魔改造セット選び放題パッケージ」では以下の出品リストから、お好きなプラグインをなんと! 4本までお選び頂ける大変お得なパッケージプランとなっています。
【商品一覧】
https://wp-plugin.info/showcase/
【体験版ダウンロード】
https://wp-plugin.info/demo/
【こんな人はいませんか? いたら買うべきです】
現在、ワードプレスを使ってネットで起業をしようとしているけれど、知識と経験がなく、周りに頼む人がいないため悩みに悩んでいる人はいませんか?
社内にエンジニアがいないし、ビジネスは走り始めていて止められず、すぐに解決しなければならない問題が山積している人はいませんか?
ワードプレスは無料でできるを信じてプラグインを組合せてやってみたけど、なんか違う、なんか痒いところに手が届かない、こんなことしかできないの? と絶望している人はいませんか?
【こんなワードプレスあるあるありませんか?】
そもそも、自分のやりたい「こと」がワードプレスでできるかわからない。
それを質問サイトで訊いたら不親切な対応をされて心が折れてしまった。
ネットでググレと言われた。
ググったらおすすめのプラグインが出てきたが、無料のプラグインでは限界があった。
プラグインが英語でさっぱり分からない。
インストールしてみたもののプラグインが古くて動かなかった。
【あなたに超おすすめの理由】
ランサーズには様々なサービスが登録されていますが、なぜあなたにおすすめなのか?
なぜあなたは私の商品を買うべきなのか?
まず、ワードプレスプラグインの開発経験が豊富です。
そして、同じ作者が作るので、プラグイン同士の連携が可能です。
作者が異なると設計思想が違い、プラグイン同士の連携ができないことが多々ありますが、それがありません。互換性があるんです。
サービスのご質問はお気軽にお尋ね下さい。
- 業務
- ホームページ・サイト制作
- 専門分野
- ブログ ビジネス エンターテインメント オンラインコミュニティ ポータルサイト
・PHP・LaravelでWebシステム開発をし ます
業務内容
PHPとLaravelでの豊富な経験を活かし、高品質なウェブサイトをまるごと1サイト構築いたしますので、安心してお任せください。
まずは、作りたいウェブサイトの要件をお聞かせいただき、実現したい内容や必要な機能についてお知らせください。
お客様のご要望に基づき、機能の難易度や工数を考慮してお見積りいたします。
デザイナーによるウェブサイトデザインも対応可能ですので、デザインについてもご相談ください。
ご提供内容:
プログラム言語: php
フレームワーク: Laravel
データベース: MySQL・NoSQLなど
デザイン: デザイナーによるウェブサイトデザイン
インフラ: AWS, GCP, AZURE
皆様のご要望をお聞かせいただければ、最適なウェブサイト構築をご提案させていただきます。ぜひお気軽にご相談ください。
宜しくお願い致します。
- 業務
- Webアプリケーション構築
- プログラミング言語
- HTML ・ CSS JavaScript Python
- 専門知識
- クロスブラウザ対応 ローカライズ パフォーマンス セキュリティ
WordPressセキュリティ対策‼ホームページの保守管理・修正サービスをいたします
業務内容
ホームページを ほそや@Webデザイナー に依頼し納品した方のみの保守・管理サービスです。
Webサイトは生き物をいう例えがあるほど、きちんと保守管理を行わないと不具合が起きたり、ウィルスに感染する可能性が高くなります。そのようなことが起きないようにセキュリティ対策として、想定外の問題が発生しても対処できるように保守管理を行います。
毎月保守管理を行い、その結果をレポートにしてお渡しいたします。
また、スタンダードプラン以上では、軽微なホームページの修正もいたします。
※内容によっては、追加料金をいただく場合もあります。
◆保守管理の内容(全て/月)◆
【ベーシックプラン】
・WordPressやプラグインのアップデート
・ホームページのバックアップ
・セキュリティ対策
・リンク切れチェック
・スパムコメント削除
・保守管理結果レポート生成
※軽微なホームページ修正(5か所)
【スタンダードプラン】
・WordPressやプラグインのアップデート
・ホームページのバックアップ
・セキュリティ対策
・リンク切れチェック
・スパムコメント削除
・保守管理結果レポート生成
※軽微なホームページ修正(10か所)
【スタンダードプラン】
・WordPressやプラグインのアップデート
・ホームページのバックアップ
・セキュリティ対策
・リンク切れチェック
・スパムコメント削除
・保守管理結果レポート生成
※軽微なホームページ修正(10か所)
※サイト高速化
※簡易SEOチェック
- 業務
- セキュリティ管理
- 専門分野
- ブログ ビジネス 教育 ポートフォリオ エンターテインメント 非営利 ウェディング オンラインコミュニティ フォーム 求人・求職サイト ポータルサイト パンフレット
- 対応可能範囲
- マーケティング 決済機能 SNS機能 問い合わせフォーム チャット 地図 FAQ ギャラリー
- プラグインの統合
- Adsense All in One SEO Pack Amazon Contact Form 7 Facebook Instagram LinkedIn X (旧Twitter) WooCommerce WordPress SEO by Yoast YouTube Elementor
【ノーコード|Bubble】Stripe(カード決済システム)の導入をお手伝いします
業務内容
この度は当パッケージをご覧いただきまして誠にありがとうございます。
bubbleで作成されたウェブサイトやウェブアプリに決済機能を追加したい方向けのサービスです。
最短2営業日以内にStripeを導入いたします。
新規でWebサイトやWebアプリを作成されたい場合は別途ご相談ください。
受託開発だけでなく、自社サービスのリリース、運営の経験もありますので、構築だけでなく多方面でのサポートが可能かと思います。
柔軟にご対応させていただきますので、まずはご気軽にご連絡くださいませ。
LP制作まるっと対応|制作から実装まで対応、デザイン・実装・公開まで対応します
業務内容
ユーザーに届けたい情報、サービスの良さがしっかり伝わるLPを制作いたします。
・LPの作り方が分からない
・Webの知識がなく不安
・公開の仕方がわからない
こんな悩みでお困りの方をサポートいたします。
届けたい商品があり、その商品に熱い思いがあれば大丈夫です。
【構成/ライティング/デザイン/構築/公開】
全てお任せください。
弊社ではWordPressを使用して早く綺麗なサイト構築をいたします。
WordPressを使用することでお客様自身で編集していくことも可能ですので、納品時に操作説明を行い、それを操作マニュアル動画としてプレゼントいたします。
WordPressのテーマはSWELLがおすすめですので、ご契約後ご提案いたします。
◆サービスの流れ
①ヒアリングシートのご記入
スプレッドシートにて共有いたしますので、ご記入できる範囲で結構です。ヒアリングシートにご記入をおねがいいたします。
↓
②オンラインヒアリング
ヒアリングシートを元に30分から1時間ほどイメージに差異がないよう詳しくお伺いし、サービスの良さ・商品の良さなどを言語化していきます。
↓
③サイト構成
↓
④デザイン作成
↓
⑤サイト構築
弊社では基本的にWordPressを使用して更新しやすいサイト構築をしております。
↓
⑥ご確認・修正
修正回数は3回までとさせていただいております。1回の修正になるべく多くの修正箇所をご依頼ください。
↓
⑦公開
※サーバー契約、ドメイン取得についてわからない場合はサポートいたします。おすすめのサーバーなどもご共有いたします。
※WordPressの環境構築は、サーバー情報をご共有いただける場合のみご対応いたします。
HP制作後も安心!更新運用をプロにお任せ!サイトの保守管理・運用をいたします
業務内容
このたびは、数あるサービスの中から弊社のサービスをご覧頂きまして、誠にありがとうございます◎
サイト制作後の保守管理・運用をサポートいたします。
・ホームページは作ったけど運用が不安
・SEO対策を引き続きしたい
・どんな人がサイトに来ているか知りたい
上記のお悩み解決します!
本サービスにない内容でもご対応可能の場合もございますのでぜひご相談ください。
【保守管理コース】
・更新・修正
・サイト解析
・コンテンツSEO
・月1のチェック(表示・フォーム・ウイルス・定期バックアップ)、テーマ更新、アドレス追加・画像&テキスト追加修正)
【運用コース】
・保守管理コースの内容
・新規ページ作成(1枚)※ページ追加不要の場合は、相当する別の対応
・月1MTG
【プレミアム運用コース】
・保守管理コース+運用コースの内容
・月1回MTG
・MEO対策
・WEB解析&分析
月額でのご契約となります。
定期購入を設定しておりますので、ご購入後は毎月ココナラより自動決済がされますので
、これまでのように再度購入する手間がなくなりますので、安心してご利用いただけます。
【サービスの流れ】
①制作済サイトのログイン情報を頂戴いたします。
②ご購入から1ヶ月間サイトのテキスト、画像などの修正をお受けいたします。
・スタンダードプランの場合は、上記と併せてサイトとGoogle Analyticsを連携し、1ヶ月に1回解析レポートを提出させていただきます。
・プレミアムSEO対策プランの場合は、スタンダードプランと併せてコンテンツSEO対策を行います。
コンテンツSEO対策とは、ブログ記事の更新などを行いGoogle検索で上位に表示されやすくすることです。
1ヶ月2記事ペースでサイトのブログ記事を更新させていただききます。
- 業務
- ホームページ・サイト制作
- 専門分野
- ブログ ビジネス フォーム
WordPressで自社更新できる実用的な企業サイト・コーポレートサイトを制作します
業務内容
ランサーズの認定ランサーによる「企業・法人向けWordPressサイト制作サービス」です。
集客やブランディングに活用できる実用的な企業サイトを制作いたします。
プランは、ニーズに応じて次の3つがあります。
【ベーシック】
とりあえず、自社サイトを持ちたいというクライアント様向けのプランです
サービス内容:
- WordPressの初期設定/テーマ・プラグインの導入
- スマホ対応デザイン(レスポンシブデザイン)/常時SSL化
- トップページのデザイン/メニュー・サイドバーの設定
- 下層ページのデザイン(5ページまで)
- ヘッダー画像・無料素材の提供
- お問い合わせページの設定
- サイトのSEO対策
- 各種サポート対応
- WordPressの操作・更新方法に関する解説動画のご提供
※レンタルサーバーやドメインの取得およびWordPressのインストールはご自身にてお願いいたします。
また、ベーシックプランでは納品後のサポートはついておりません
【スタンダード】
WordPressのインストールから初期設定・デザインまで一括してお任せ! WordPressの解説動画や納品後のサポートまでついていて、安心してサイトを運用したいクライアント様向けのプランです
サービス内容:
- WordPressのインストール/初期設定/テーマ・プラグインの導入
- スマホ対応デザイン(レスポンシブデザイン)/常時SSL化
- トップページのデザイン/メニュー・サイドバーの設定
- 下層ページのデザイン(7ページまで)
- ヘッダー画像・無料素材の提供
- お問い合わせページの設定
- 各種ツール(アクセス解析/サーチコンソール)の導入
- サイトのSEO対策
- 各種サポート対応
- WordPressの操作・更新方法に関する解説動画のご提供
- 納品後のサポート(約2週間)
※レンタルサーバーやドメインの取得はご自身にてお願いいたします
【プレミアム】
レンタルサーバーやドメインの取得から丁寧にサポート! ゼロから質の高い自社サイトを構築し、納品後も長くサポートを受けたいクライアント様向けのプランです
サービス内容:
- レンタルサーバー・ドメインの取得サポート
- WordPressのインストール/初期設定/テーマ・プラグインの導入
- スマホ対応デザイン(レスポンシブデザイン)/常時SSL化
- トップページのデザイン/メニュー・サイドバーの設定
- 下層ページのデザイン(10ページまで)
- ヘッダー画像・有料素材の提供
- お問い合わせページの設定
- 各種ツール(アクセス解析/サーチコンソール)の導入
- サイトのSEO対策
- 各種サポート対応
- WordPressの操作・更新方法に関する解説動画のご提供
- 納品後のサポート(約1か月)
※どのプランを選べばよいかわからないときは、お気軽にお問い合わせください。
ご要望に応じてオーダーメイドでお見積りをご提示いたします。
これまでの主な制作実績
これまで制作してきた企業サイトの一部です
- 建築会社、福祉施設、広告会社、システム開発会社などの企業サイト
- 新事業に伴うサービス紹介用サイトやオンラインスクール用サイト
制作の流れ
1. ご要望のヒアリング
ランサーズのメッセージまたはZoomを使ったオンラインミーティングにてヒアリングを行います
2. 素材のご用意
自前でご用意できる文章・画像素材がありましたらお送りください
ご要望に応じてこちらでご提供できる素材もあります
3. 制作開始
各プランの納期に従って制作いたします
なお、各プランの納期は素材がご用意できてから納品するまでの期間の目安になります
4. サイトのご確認および修正
制作したサイトをご確認いただき、必要に応じて修正いたします
5. 納品
サイトを公開します
お問い合わせ・お見積りご依頼について
納期やご予算などに関するご相談などがありましたら、お気軽にお問い合わせください。
ご要望に応じて最適なプランをご提示いたします。(ご相談・お見積りは無料です)
WordPressサイトの制作でわからないことがありましたら、初心者の方にもわかりやすく丁寧にサポートいたします。
価格以上の品質とコストパフォーマンスをご提供することがモットーです。
ぜひお気軽にお問い合わせください。
BIダッシュボード開発などデータシステム開発におけるPMO業務を支援します
業務内容
【こんな方へおすすめ】
・BIダッシュボードを新規に開発したいが、予算管理から開発チームの採用まで、プロジェクトを統括して調整したい方
・データの収集ルールやセキュリティ法規に慣れていなく、スムーズに実行するためのサポートを求めている方
・個人情報やガバナンスの法規項目を守りながら、最適化されたデータマネジメントを実現したい方
・システム構築やインフラの設計の経験が足りないため、プロの支援を求めている方
【提供内容】
・BIダッシュボードの開発サポート
・要件に基づいたデザインコンセプトの検討
・KPIの設定や見え方の設計
・ツールの選定とカスタマイズ
・データ収集プロセスの設計と実行
・データテーブル設計
・データ管理プロセスの構築
・インフラ構築とセキュリティ安全の確保
・クラウドシステムの設計
・個人情報保護とガバナンスの重要項目の対応
・データの入出力管理フレームワークの設計
※その他の項目も対応可能な場合がございます。
【料金プランや納期】
料金表をご覧ください。「要件整理のみ」などの部分受注も可能です。
まずはお気軽にご相談ください!
- デバイス
- デスクトップ・ラップトップ サーバー・ホスティング モバイル
- オペレーティングシステム
- Windows iOS Android OSx Linux・Unix
ECサイト(shopify)運用の課題を解決!効果的な改善施策を提案します
業務内容
ECサイト(shopify)の改善施策の提案はお任せください!
(※インボイス適格請求書に対応しておりますのでご安心ください。)
========PR実績========
★ECサイトのコンバージョン施策・SEO対策・運用
・年商5億円以上のECサイトの保守・運用担当中
・月数千万円規模のECサイトのSEOプロジェクトに参画
・運営支援ショップで、安定的にコンバージョン率が2倍に改善
★ありがたいことに全てのクラウドソーシング上のお仕事で、
満点評価を頂いております。
=====================
【売上アップにお悩みのECショップオーナー様へ】
売上に直結する「コンバージョン率(CVR)アップ施策」「買い物周りの改善」「SEO対策」を通じて、ショップの成長をサポートいたします。ECサイト制作の経験をもとに、効果的に売上アップへ導きます。
【サービスの特徴】
・提案:ショップの現状に最適化したオーダーメイドです。
・納品物:「売上を伸ばす」という最終目標に向けた、施策の具体的な内容を提案します。
【ご相談と事前準備】
・無料相談:ご注文前に無料でご相談いただけます。
・事前準備:サービス提供にあたって、ECサイトのURLと現状の課題が必須となりますので、ご共有をお願いいたします。
【施策の対応】(ご依頼の場合)
・対象:基本的にはShopifyのみの対応となります。その他のプラットフォームについては相談させてください。
・実装確認:見積もりにはサイトへのログインが必要です。コラボレーター申請コードのご共有お願いいたします。
※本商品は施策の提案のみです。施策の実装は含まれておりません。
本商品を通じた施策の実施により「売上が伸びた」だけでなく、「売上が安定している」「リピート購入が増えている」といった未来のショップをぜひ一緒に実現しましょう。
shopify(ECサイト)のカスタマイズ・修正・機能追加など対応します
業務内容
Shopifyの修正やカスタマイズ、機能追加はお任せください!
(※インボイス適格請求書に対応しておりますのでご安心ください。)
========PR実績========
★ECサイトのコンバージョン施策・SEO対策・運用
・年商5億円以上のECサイトの保守・運用担当中
・月数千万円規模のECサイトのSEOプロジェクトに参画
・運営支援ショップで、安定的にコンバージョン率が2倍に改善
★ありがたいことに全てのクラウドソーシング上のお仕事で、
満点評価を頂いております。
=====================
Shopify専用言語「Liquid」を活用し、お客様のご要望に合わせたオーダーメイド対応を行います。
お互いに相違のないよう、要望とその目的をしっかりとヒアリングさせていただきます。
もっと良い方法があれば私からも提案させていただきます。
納品物はショップご担当者様が簡単に運用・編集しやすいようにプログラムを実装しますので保守性も心配不要です。
私の方で保守や売上UPの継続的な対応も可能ですので、長期的なサポートをご希望のショップ様はお問合せください。
<よくあるお悩み例>
- コンバージョン率を上げたい
- 買い物周りの導線を強化したい
- SEO対策をしたい(キーワード設定,内部リンク最適化)
- 競合のようなコンテンツを追加したい
- デザインの細かな修正をしたい(フォント、カラー、サイズ、画像)
<対応方法>
- お客様のご要望に応じてお見積りします
- 安全性を考慮してバックアップを取り、慎重に作業します
- マーケティング視点からのアドバイスもおこないます
<対応可能な修正・カスタマイズ例>
- スライドショーの実装
- YouTube動画の実装
- titleタグ、h1タグ、h2タグのカスタマイズ
- パンクズリスト追加
- 構造化データ マークアップ実装
- 画像・テキスト(フォント/サイズ)の変更
- 会員制サイト化
ホームページ・LPのコーディング、WordPress構築いたします
業務内容
当方、ランサーズでの実績がまだございません。
この度、実績作りの為に格安にてホームページのコーディング作業を代行させていただきます。
とはいえ、もちろんコーディングはデザインに忠実に行います。
どうぞご安心ください。
実績を積めましたら通常価格に戻そうと思いますので、どうぞこの機会にご利用くださいませ。
さて、このサービスは【ホームページ・LPのコーディング代行サービス】です。
◆サービス内容
・HTML / CSSでの静的コーディング
・PC/スマートフォンのレスポンシブ対応
・JavaScript(jQuery)でのアニメーション実装
・お問い合わせフォームの実装
・WordPress構築(オリジナルテーマ)
◆料金表
・トップページ(10.000px程度まで) : 10,000円
『有料オプション』
・下記の有料オプション表をご覧ください。
『無料オプション』
・レスポンシブ対応(PCかSPどちらか片方のデザインがあれば、よしなに対応いたします)
・ホバーアニメーション(1種類で共通)
・ハンバーガーメニュー
・フェードイン(1種類で共通)
・スライダー(シンプルなもの)
・基本のSEO対策
・ファビコン設定
・OGP設定
※無料オプションの範囲を超える場合、有料にてオプション追加が可能です。
◆納品までの流れ
①ご相談・お見積もり
②デザインデータお預かり
③制作開始
④ご確認・修正対応
⑤データ納品
◆デザインについて
デザインデータ、画像素材、テキストなどのご用意をお願いいたします。
Figma、Adobe XD、Photoshop、Illustratorに対応しております。
◆納品方法
・ZIP形式
・サーバーへのアップロード
◆納期
稼働状況によりますが、1ページにつき3日程度を予定しております。
(シンプルなホームページやLPの場合)
◆注意事項
・サーバー契約、ドメイン取得はお客様ご自身でお願いいたします。
・コーディングの規則については、こちら側のルールに基づいて作業させていただきます。
・下層ページが同じレイアウトだったり、コンテンツ量が少ないなどの場合は、ご依頼内容や、ご予算に合わせて料金等柔軟に対応させて頂きます。
・修正は無制限ですが、大幅なデザイン変更はお断りさせていただく場合がございます。
・お客様都合によるキャンセルは受け付けておりません。
・連絡に対し1週間お返事がない場合は、その時点で納品完了・料金を頂戴しますのでご了承ください。
・作成したサイトは実績として掲載させて頂く場合がございます。掲載不可の場合は事前にご連絡下さい。
◆最後に
まずはお気軽にご相談ください。
もちろんご納得いただけなければ、お話の途中でキャンセルしていただいて大丈夫です。
それ以外にもご不明な点などございましたら、お気軽にご連絡ください。
最後までお読みいただきありがとうございました。
【制作会社様・デザイナー様向け】HTML・CSSのコーディングを代行します
業務内容
サービスをご覧いただきありがとうございます!
サービス出品者の宗谷(そうや)と申します。
【本サービスの内容】
本サービスは、WebデザインをHTML・CSS・JavaScriptでコーディングするサービスです。
【各プランの詳細】
※あくまで金額は目安であり、お見積もりからお願いしております。
<ベーシックプラン>
HTML・CSSを使った制作になります。
アニメーションなどを使わないため、下層ページのコーディングなどにオススメです。
<スタンダードプラン>
こちらはHTML、CSS、JavaScript (アニメーション) を含む制作になります。
トップページのコーディングなどにオススメです。
<プレミアムプラン>
こちらは静的コーディングの5ページ分の制作になります。
複数ページのコーディングを依頼されたい方はこちらがオススメです。
【納品までの流れ】
1.ヒアリング(内容の詳細をお聞かせください。)
2.お見積もりを提出 (金額と納品日をお伝えいたします。)
3.ご依頼(ご購入)
4.デザインデータのご入稿
5.制作開始
6.テストアップ
7.検収・修正対応
8.データ納品 or サーバーアップロード
【こんな方にオススメ】
<リソース不足で外注したい方>
リソース不足は私が解消します。
<品質を重視してコーディングしてほしい方>
徹底した品質管理を行い、品質が担保されたサイトを納品します。
<信頼できるコーダーを探しているWeb制作会社様、Webデザイナー様>
初回のサービス購入で信頼を掴み取り、継続して依頼されるコーディングパートナーになることをお約束します。
【最後に】
最後までお読みいただきありがとうございます。
簡単なご相談でも構いません。
お気軽にご相談ください。
/ 宗谷 (そうや)
【制作会社様・デザイナー様向け】WordPressのオリジナルテーマを制作します
業務内容
サービスをご覧いただきありがとうございます!
サービス出品者の宗谷(そうや)と申します。
【本サービスの内容】
静的コーディングからWordPress化まで対応するサービスです。
<基本サービス>
・HTML / CSS コーディング
・CSS & JSのアニメーション
・レスポンシブ(PC・タブレット・スマホに対応)
・画像圧縮による表示速度最適化
・WordPress導入
・お問い合わせフォームの実装
【各プランの詳細】
※あくまで金額は目安であり、お見積もりからお願いしております。
※また、どのプランを選んでも<基本サービス>の内容は変わりません。各プランで変わるのは目安のページ数のみになります。
<ベーシックプラン>
短期間で制作するプラン (サイトのページ数は5ページを想定)
<スタンダードプラン>
約1ヶ月程度の期間で制作するプラン (サイトのページ数は10ページを想定)
<プレミアムプラン>
長期間で制作するプラン (サイトのページ数は20ページを想定)
【納品までの流れ】
1.ヒアリング(内容の詳細をお聞かせください。)
2.お見積もりを提出 (金額と納品日をお伝えいたします。)
3.ご依頼(ご購入)
4.デザインデータのご入稿
5.制作開始
6.テストアップ
7.検収・修正対応
8.データ納品 or サーバーアップロード
【こんな方にオススメ】
<リソース不足で外注したい方>
リソース不足は私が解消します。
<品質を重視してコーディングしてほしい方>
徹底した品質管理を行い、品質が担保されたサイトを納品します。
<信頼できるコーダーを探しているWeb制作会社様、Webデザイナー様>
初回のサービス購入で信頼を掴み取り、継続して依頼されるコーディングパートナーになることをお約束します。
【最後に】
最後までお読みいただきありがとうございます。
簡単なご相談でも構いません。
お気軽にご相談ください。
/ 宗谷 (そうや)
- 業務
- ホームページ・サイト制作
- 専門分野
- ブログ ビジネス ポートフォリオ エンターテインメント ウェディング フォーム
【制作会社様・デザイナー様向け】LPのコーディングを代行します
業務内容
サービスをご覧いただきありがとうございます!
サービス出品者の宗谷(そうや)と申します。
【本サービスの内容】
本サービスは、LPのデザインをコーディングするサービスです。
【各プランの詳細】
※あくまで金額は目安であり、お見積もりからお願いしております。
<ベーシックプラン>
こちらは画像コーディングがメインの制作になります。
割合としては8 ~ 9割が画像、1 ~ 2割がコーディングのイメージになります。
<スタンダードプラン>
こちらはHTML、CSS、JavaScript (簡易的なアニメーション) を含む制作になります。
ハンバーガーメニューなどアニメーションが含まれる場合はこちらのプランからお願いいたします。
<プレミアムプラン>
こちらは定期的な更新に対応するWordPressを使用した制作になります。
更新が想定されるものを事前にヒアリングさせていただき、カスタムフィードなど使用することで簡易的にLPを更新できるようにサイトを制作します。
【納品までの流れ】
1.ヒアリング(内容の詳細をお聞かせください。)
2.お見積もりを提出 (金額と納品日をお伝えいたします。)
3.ご依頼(ご購入)
4.デザインデータのご入稿
5.制作開始
6.テストアップ
7.検収・修正対応
8.データ納品 or サーバーアップロード
【こんな方にオススメ】
<リソース不足で外注したい方>
リソース不足は私が解消します。
<品質を重視してコーディングしてほしい方>
徹底した品質管理を行い、品質が担保されたサイトを納品します。
<信頼できるコーダーを探しているWeb制作会社様、LPデザイナー様>
初回のサービス購入で信頼を掴み取り、継続して依頼されるコーディングパートナーになることをお約束します。
【最後に】
最後までお読みいただきありがとうございます。
簡単なご相談でも構いません。
お気軽にご相談ください。
/ 宗谷 (そうや)
現役プログラマーによるマンツーマンオンラインレッスンます
業務内容
プログラミング言語のオンラインレッスンとなります。
現役のプログラマーがマンツーマンでご指導致します。
初回のレッスンは無料ですので、お気軽にご依頼ください。
[言語]
・HTML / CSS
・PHP
・JavaScript
・C#
・C
・VBA
・ASP .Net Core
その他、言語に関しては相談ください。
[対象]
・プログラムに興味があるが、何をしてよいのかわからない方
・学習途中で挫折してしまった方
・お仕事などでちょっとした補助ツール等を作成してみたい方
[レッスン時間]
1レッスン : 1時間
- 業務
- Webアプリケーション構築
- プログラミング言語
- ASP.NET HTML ・ CSS JavaScript PHP C#
中小企業・スモールビジネスのZoho運用を月額定額で支援します
業務内容
▼どんな企業におすすめ?
- Zoho CRMやZoho OneなどのZohoサービスを既に導入している
- 社内にスキルがある人材がおらず、運用に不安がある
- 専門家の力を借りてもっと活用を進めていきたい
- 面倒なことは専門家に任せたい
▼何をしてくれるの?
オンラインミーティングと工数提供型でのご支援を行います。
オンラインミーティングでは、運用の課題や活用のアイディアなどをエクスパートがヒアリングしながら、カスタマイズや活用プランを実現可能な計画に落とし込んでいきます。
工数提供型でのご支援では、月の契約時間数の範囲で作業範囲を定めずにご支援を行います。具体的には、要件整理、設計、カスタマイズ、トラブルシューティング、活用アイディアや事例の共有、ノウハウの提供や社内担当者へのスキルトランスファーも可能です。
▼特徴は?
Zoho経験10年以上、これまで100社以上を支援してきたエキスパートが、中小企業やスモールビジネスでのZoho活用に特化したご支援を行います。
大企業での運用とは異なり、中小企業やスモールビジネスのZoho活用では課題整理やビジネスプロセスの可視化、社内担当者との調整など、エンジニアとしてではなく、パートナーとして役割の幅を定めずにご支援できることがとても重要です。
特に、デモ実装と改良を繰り返しながら仕上げていく「フィット&ギャップ」という手法により、多くのクライアントから高い評価を得ています。
▼成果物
ご支援そのものに加え、オンラインミーティングの議事録、全ての作業記録、月1回のニュースレターと運用報告メールをご提供しています。
特に議事録と作業記録をご提供することにより、中長期的には社内に情報資産を蓄積してくことが可能となっています。
中小企業・スモールビジネスのSalesforce運用を月額定額で支援します
業務内容
▼どんな企業におすすめ?
- Salesforceを既に導入している
- 社内にスキルがある人材がおらず、運用に不安がある
- 専門家の力を借りてもっと活用を進めていきたい
- 面倒なことは専門家に任せたい
▼何をしてくれるの?
オンラインミーティングと工数提供型でのご支援を行います。
オンラインミーティングでは、運用の課題や活用のアイディアなどをエクスパートがヒアリングしながら、カスタマイズや活用プランを実現可能な計画に落とし込んでいきます。
工数提供型でのご支援では、月の契約時間数の範囲で作業範囲を定めずにご支援を行います。具体的には、要件整理、設計、カスタマイズ、トラブルシューティング、活用アイディアや事例の共有、ノウハウの提供や社内担当者へのスキルトランスファーも可能です。
▼特徴は?
Salesforce経験15年、これまで200社以上を支援してきたエキスパートが、中小企業やスモールビジネスでのSalesforce活用に特化したご支援を行います。
大企業での運用とは異なり、中小企業やスモールビジネスのSaleforce活用では課題整理やビジネスプロセスの可視化、社内担当者との調整など、エンジニアとしてではなく、パートナーとして役割の幅を定めずにご支援できることがとても重要です。
特に、デモ実装と改良を繰り返しながら仕上げていく「フィット&ギャップ」という手法により、多くのクライアントから高い評価を得ています。
▼成果物
ご支援そのものに加え、オンラインミーティングの議事録、全ての作業記録、月1回のニュースレターと運用報告メールをご提供しています。
特に議事録と作業記録をご提供することにより、中長期的には社内に情報資産を蓄積してくことが可能となっています。
APIを使用した自動化処理プログラムをPYTHONで開発したします
業務内容
日頃面倒だなと感じている単純作業を自動化いたします!
例として、
- Googleの検索APIを使ってサイトの検索順位を定期的に調べたい
- ChatGPTを使ってブログを書いて、ワードプレスに投稿したい
- Google Sheetsの内容を自動的に更新したい
- Pixbayなどの画像ストックのAPIを使って画像を自動的に収集したい
こちらのパッケージでは、主に公開されているAPIを使用してデータの収集やデータ処理を
自動化するスクリプトを作成いたします。
なお、現在対応可能な言語およびAPIは以下の通りです。
言語:
- python
API:
- Googl Custom Search
- Google Search Console
- Google Sheets
- Gmail
- YouTube Data
- Pixbay
- Unsplash
- Pexels
- WordPress
- ChatGPT
これ以外のAPIでもお引き受けはできる可能性はありますのでご相談ください。
▼こんな方へオススメ
定期的にやらなくてはいけない作業があるが同じことの繰り返しで面倒
APIを使ってみたいが難しくて自分ではできそうにない
▼ご提供内容
-
スクリプト
開発したソースコード一式
スクリプトの使用方法を書いたドキュメント
▼ご購入後の流れ -
ヒアリング
詳細な依頼内容について、まずはヒアリングを行ないます
その結果により、依頼を受けることができるか否かを判断させていただきます。
依頼を受けることができる場合にはおおよその工数見積もりを出せせていただきます。
どんなAPIがあるかわからないけれど、自動化したい作業がある場合にはこちらから
APIの提案をすることも可能です。
-
スクリプト開発
スクリプトの開発にあたっては開発段階では私のほうでAPI Keyを取得して使用します。
対応可能なAPI以外で、もし無料で使用できないAPIをご希望の場合には、APIが使用できるように
お客様側で環境設定を行なった上で、API Keyをご提供ください。 -
スクリプトの使用方法のドキュメント
スクリプトの使用方法について日本語でドキュメントを用意いたします。
ご希望であれば英語のドキュメントも対応可能です。
▼料金プランについて
料金は基本的に開発ボリュームによって便宜上わけていますが、ヒアリング後の工数見積もり結果に
応じてきめ細かく対応させていただきます。
【ウィルス・乗っ取り対策】あなたのWordPressのセキュリティを強化します
業務内容
WordPressで不正ログインを防ぎたい、ウィルスに感染した、海外からメールが何度もあって不安などのセキュリティに関するお悩みに対応いたします。
**例)
・ウィルス感染して、検索すると変な広告が出るようになってしまった
→不正アクセスでウィルス感染していたので、それを除去すると消えた
・ワードプレスの乗っ取りで、サイトが全部消えてしまった
→バックアップからデータ復旧させて、元のサイトを表示できるようになった**
WordPressのセキュリティ対策の事前対策、問題が起きた後の事後の対策まで、
全部こちらにご相談いただければ、可能な限り早めに対応いたします。
※データが消失していた場合などは復旧できない場合もあります。
是非、ご相談下さい。
コンサルティングまたは外部に公開されているサーバーのセキュリティ診断を行います
業務内容
【コンサルティング】
ベーシックプランは、脆弱性診断ではなく、セキュリティコンサルティングです。
【内容】
外部に公開されているサーバーのIPアドレスごとに、攻撃者の視点から脆弱性を見つけます。
セキュリティ事故のほとんどはヒューマンエラー、うっかりミスによって引き起こされます。IPアドレス診断は、複雑な脆弱性の発見というよりは、このヒューマンエラーの発見にフォーカスします。
【診断の意義】
企業が外部に公開しているサーバーが攻撃を受ける最初のポイントです。これをアタックサーフェスと呼びます。アタックサーフェスの把握は、現在保有しているリスクの把握の第一歩となります。
外部に公開しているサーバーにはさまざまな種類があり、ホームページから会員サイト、予期せぬサービスの公開などです。攻撃とは関係のなさそうなWebサイトも一度は診断することをお勧めします。
【実際の事案】
ホームページの脆弱性は企業の内部ネットワークまでの道筋を攻撃者に提供することがあります。管理者画面が脆弱で、管理者画面にファイルサーバーの情報が残っており、攻撃者が社内の重要な情報資産のすべてを暗号化してしまった事案があります。
ベンダー用に用意していたリモートデスクトップから内部ネットワークへの侵入を許し、顧客情報の流出につながった事案があります。
ファイルサーバーが公開されており、デフォルトのユーザー名とパスワードのまま設定されていたため、機密情報がほとんど漏れているも同然だった事案があります。
一度でも診断を行うことで、上記のような重大なインシデントを回避することができます。
サーバー契約、独自ドメイン取得、WordPress導入、サイト構築全て行います
業務内容
ホームページやランディングページを作成したいけど、どうすればいいかわからない・・
という方の為に、全て詰め込んだサービスをご用意しました。
上記料金には1年間のレンタルサーバー、ドメイン取得料が含まれております。
つまり上記料金でホームページやランディングページが完成でき、以降の月額費用もかかりません。煩わしい契約も全て代行致しますので、安心してお任せ下さい。
※電気通信事業者の届出済み
コミコミ料金に含まれること
[サイト構築の導入準備]
サーバー契約
独自ドメイン取得
常時SSL化設定
WordPress導入
[サイト構築に関して]
ホームページの場合:トップページ含め5ページ
ランディングページの場合:1ページ
レスポンシブデザイン
Googleマップ埋め込み
お問い合わせフォーム
SNSリンク
パーマリンク設定
画像提供(フリー素材)
Googleアナリティクス
Googleサーチコンソール
SEO対策(プラグイン使用)
セキュリティ対策
ご準備頂きたいこと
・掲載する文章作成
・(Googleアカウント)
・(掲載したい画像)
当サービスがおすすめな方
・サイトを安く作りたい
・専門用語がよくわからない、イメージがわかないのでお任せしたい
・ホームページ完成後は、自分でブログ記事の更新をしたい
ご要望にはできる限りお応え致しますので、こだわりたい事がございましたら是非事前にメッセージ頂ければと思います。
ホームページ作成の流れ
①ご依頼、ヒアリング
②文章、画像など素材の準備
③ワイヤーフレームの作成・デザインの決定
→pcでの仕上がりイメージをご提出いたします。
レスポンシブ化(スマホ対応)では、制作時に画面からはみ出さないようレイアウトや文字、画像のサイズを都度調整しながら制作して参ります。事前にスマホデザインのご提出を希望される場合には、別途ご相談くださいませ。
④サーバー、ドメイン取得、wordPress導入
⑤制作開始(コーディング2週間要)
→制作開始後は、デザインの変更等難しくなりますため、③で仕上がりイメージをご共有の上、デザインについて気になる点がある場合はデザイン決定までにお知らせくださいませ。
⑥修正
⑦納品
ランサーズでの取引終了後も、 引き継きご連絡が可能です。
今回サイトを制作するWordPressでは、完成後にご自身でブログの更新などを簡単に行うことができますので、使用方法などについて納品後2週間サポートさせて頂きます。また納品後、サーバー契約期間中のホームページの更新、修正等は料金に含まれておりませんが、軽微な修正であればサービスとして対応させて頂きたいと思っております。末長くお付き合い頂けるよう努力したいと思っておりますので、どうぞよろしくお願い致します。
まずはご相談、ご質問だけでも大丈夫です!気軽にご連絡下さいませ。
- Webサイトの種類
- コーポレート・企業サイト制作
- プラットフォーム・ツール
- WordPress
STORESでオンラインショップ・ECサイトを作ります
業務内容
オンラインショップを作りたいけど時間がない…という皆さまへ
本格的なオンラインショップを開店できる「STORES」で
あなただけのオリジナルのショップを制作いたします!
商品紹介テキストも最大5アイテムまで作成いたします♪
\こんな方におすすめ/
○自分のお店を持ちたいハンドメイド作家さん
○店舗だけじゃなくオンラインでも販売を始めたい事業者の方
○イラストや音楽などデジタル販売をしたいクリエイター
\このような方もぜひご検討ください/
○今使っているECサービスが使いにくい
○ECサイトのリニューアルを検討している
○月額費が高いので乗り換えたい
●------当サービス内容------●
基本的なストア構築
・ストアデザイン(テンプレート使用)
・メインビジュアル作成
・ファビコン、OGP設定
・商品登録(最大5件)
・商品紹介テキスト作成(最大5件)
・商品カテゴリー設定
・決済、送料等の基本設定
・ABOUT
・NEWS
・FAQ
・特定商取引法等の内容入力
・利用規約
・お問い合わせフォーム
ショップ公開後にご不明な点がありましたら、
納品後1ヶ月までアフターフォローいたしますので、
ご安心くださいませ。
●------ デモサイト ------●
STORESで制作したデモサイトをご用意していますので
以下のURLをコピペしてご参考にご覧ください。
アクセサリー販売
https://luna-verdante.stores.jp
産地直送 野菜販売
https://sunny-day-farm.stores.jp
壁紙配布サイト
https://wallpaper-library.stores.jp
アクセスにはパスワードが必要です。
パスワード:「demo」
●------ ご購入後の流れ ------●
①事前にSTORESにご登録をお願いいたします。
ご登録がまだの方は、STORES公式サイトからお手続きをお願いいたします。
②ログイン情報(アドレス・パスワード)をお知らせください。
ログインさせていただき、サイトの設定等行わせていただきます。
③ショップに必要な情報をご用意ください
・ショップ名やロゴ
・商品写真や商品特徴
・発送手段や配送料など
・その他の情報
④最終確認をいただき、問題がなければ納品となります
購入にあたってのお願い
<サービス内容について>
※ 動画については、予めご自身でYoutubeにアップロードをお願いいたします。
※ Instagram連携(ShopNow)の設定は承っておりません。
※すでに取得・使用されている独自ドメインはご利用いただけません。
※デジタル販売のモック画像(スマホなど)をご希望の方は、オプションにて承ります。
丸投げOK!★成約率の高いShopifyのECサイト制作します
業務内容
「面倒な初期設定や商品登録、デザイン、決済導入まで全部任せたい」
そんなあなたの声に、Shopify認定パートナーが応えます。
・すぐに売りたい→ 最短10日納品もOK
・デザインも任せたい→ テンプレート&カスタマイズでブランド感UP
・運用も不安→ 1ヶ月の無料サポートで売上アップを徹底フォロー
こんな悩み、すべて解決します
「ECサイトを作りたいけど、何をどう準備すれば…」
「やりたいことはあるけど、運用が難しそう…」
私たちが必要な情報を少しずつ整理しながら、売れるECサイトを一緒に仕上げます。
◆ベーシックプランでここまでやります
- ページ作成
- トップ / 商品詳細 / カート / 法的ページ / FAQ / About Us / Contact など
- デザインカスタマイズ
- Shopify標準テーマ + HTML・CSS調整
- 商品登録:最大10点
- アプリ追加・設定:3点まで無料
- 基本SEO対策:画像altタグ・メタ設定など
- スマホ対応:レスポンシブデザイン
- 無制限修正:満足いくまでとことん
- 納品後1ヶ月間サポート:月1回バックアップ + 技術的質問OK + マーケ支援
◆ご用意いただくもの
- 会社情報
- 参考にしたいサイト
- バナー/ 商品画像 / 商品タイトル / 商品説明⽂ / ⾦額 / 送料等
- ショップ名 ・説明文
- ロゴ・ファビコンデータ
- 法的ページのテキスト
- SNSアカウント(ショップと連携いたします)
- その他各ページに載せる画像や文章
必要なものは少しずつご用意いただければOK。
「何から集めればいいか分からない…」という方も丁寧にサポートします。
最短10日であなたのネットショップが完成!
お急ぎ案件も対応可能。
まずはお気軽にご相談ください。
あなたの“やりたい”を形にし、売上につながるECサイトを一緒に作りましょう。
RPA導入をサポート!業務自動化フローを設計いたします
業務内容
【サービス内容】
業務自動化ツール「UiPath」を用いて、日々の繰り返し作業を自動化するRPAシナリオを構築いたします。
「この作業、毎回手でやっていて大変…」というお悩みに、現役ママのITコンサルタントとして、実務に即したご提案をさせていただきます。
現場でのRPA導入経験を活かし、業務内容や課題に応じた自動化フローを設計・開発。必要に応じて、操作マニュアルや設計資料もご用意します。
RPAが初めての方にも、わかりやすく丁寧にご説明いたしますので、安心してお任せください。
⸻
【対応可能な業務例】
• Excelデータの自動転記・加工・保存
• フォルダ整理やファイルの自動リネーム
• Webシステムへの自動入力やスクレイピング処理
• メール受信に応じた自動対応(保存・転送など)
• 書類の自動生成(請求書や報告書などの定型業務)
• その他、ご希望に応じた業務自動化のご提案
⸻
【納品物】(プランにより異なります)
• UiPathシナリオファイル(.xaml)
• 操作マニュアル(PDF or Word)
• シナリオ設計書(スタンダード/プレミアム)
• 業務改善アドバイス付き(プレミアム)
• チャットでの納品後サポート(プレミアム)
⸻
【こんな方におすすめです】
• RPA導入に興味はあるけれど、どう始めてよいか不安
• 業務に合ったシナリオを一から作ってほしい
• 丁寧で信頼できる外注先を探している
• 忙しい中でも業務効率を上げたい個人事業主・中小企業の方
• 育児や家庭と両立しながら働くママの視点から提案してほしい方
- デバイス
- デスクトップ・ラップトップ
- オペレーティングシステム
- Windows iOS
貴社の業務に特化したChrome拡張機能の作成、承ります
業務内容
■以下のようなご要望にお応えします
- ブラウザ操作を自動化して業務効率化をしたい
- 既に運用中サービスと連携した Chrome 拡張機能を作りたい
- 表示中のサイトから必要な情報を取得してスプレッドシートに保存したい
■ウェブサイトからの情報の抽出(スクレイピング)について
- ログイン等が必要な場合、実装時時点での情報に基づき実装します
- ただし、ウェブサイトの規約等で禁止されている場合についてはお断りする場合があります
- 業務
- ブラウザ拡張機能
- プログラミング言語
- JavaScript
- 専門知識
- ローカライズ
プログラミング・システム開発の口コミ・感想
■システム開発とは
システム開発とは、業務管理ツールやチャットツール、Webサイト、SNSなどを構築するシステムを制作することです。どのようなシステムを作るか考える「システム要件定義」から「リリース」までの流れをシステム開発と呼びます。
昨今は、ペーパーレス化の動きも相まって、さまざまな企業が業務効率化ツールを導入しています。また、SNSやWebサイトに関しても、プログラミング言語を用いたシステム開発によって構築されています。さらに、家にある炊飯器や冷蔵庫などを動かすのにも、システム開発が大きく関わっているのです。このように、身の回りのさまざまなシステムを作る作業を「システム開発」と呼びます。
この記事をご覧の方の中にも、チャットツールや在庫管理ツールなどを使った経験のある方も少なくないでしょう。本記事では、システム開発の種類や工程手法、流れについて解説します。システム開発とはそもそも何かという方はぜひ参考にしてください。
■システム開発の種類
システム開発には、さまざまな種類があります。もしシステム開発をしたり、誰かに依頼する場合には、そもそもどんなシステムの開発をしたいのか明確にしておく必要があるでしょう。具体的には、以下のような種類があります。
システム開発の種類
- ・基幹系
- ・業務支援系
- ・Web系
- ・組み込み・制御系
まずは、システム開発の種類をそれぞれ詳しく解説します。システム開発にはどんな種類があるのか知りたい方や、自分はどんなシステムを開発したいと思っているのかを明確にしたい方は参考にしてください。
基幹系
基幹系システムとは、企業の業務の根幹を担うようなシステムのことです。給与管理や生産管理、在庫管理などに関するシステムはすべて基幹系システムに分類されます。具体的な例としては、以下の通りです。
基幹システムの利用時例と用途
- ・生産管理システム:製品の生産体制を管理
- ・在庫管理システム:店舗や倉庫の在庫状況を管理
- ・販売管理システム:店舗やネットショップなどの販売状況を管理
- ・給与管理システム:社員の給与を管理
- ・財務会計システム:会計や財務諸表作成など
- ・顧客管理システム:顧客情報を管理
基幹系システムは、企業の人・モノ・金にまつわる部分を担当するシステムです。基幹系システムに異常が起こると、企業の勤務に大きな影響を及ぼします。
業務支援系
業務支援系とは、企業の業務をサポートするシステムのことです。基幹系との大きな違いは、業務に直接関係するかどうかでしょう。チャットツールや情報共有ツールなどは、業務支援系に分類されます。
業務支援システムの利用事例と用途
- ・グループウェア:チャットやファイル共有などの総合ツール
- ・社内申請ツール:交通費や経費などの申請
- ・情報共有ソフト:ファイル共有やスケジュール管理など
- ・ナレッジ管理:知識や気付きなどを保存、共有
また、基幹システムにおいて不足している機能を、業務支援系システムで補うケースもあります。既存の基幹系システムはそのままに、より業務を効率化するための機能をアドオン的に追加するシステムも、業務支援系システムの一種です。
Web系
Web系システムとは、ホームページやSNS、アプリなどWeb上で扱うシステムのことです。基幹系や業務支援系とは異なり、顧客向けのシステム開発が主になります。例えば、ファッションブランドのECサイトや、飲食店の会員向けアプリ、一般向けゲームアプリなどを構築するシステムは、すべてWeb系システムに分類されます。
Webシステムの利用事例と用途
- ・ECサイト:商品の閲覧や検索、決済システムなど
- ・ゲームアプリ:ログイン、操作設定、ゲームプレイなど
- ・会員向けアプリ:ログイン、メニュー閲覧、会員証バーコード提示など
- ・SNS:文章や画像、動画、音声の投稿や共有など
- ・ホームページ:文章や画像の表示、問い合わせフォームの設置など
アプリやWebサイトは、操作説明がなくても簡単に扱えるようなユーザビリティや、見やすさ、動作速度の速さなどが求められます。ユーザーがストレスなく安全に利用できるかどうかが、Web系システムにおいては重要です。
組み込み・制御系
組み込み・制御系とは、家電や自動車などを適切に動作させるためのシステムです。組み込み系は機器を動作させる基礎となるシステム、制御系は指示に対してどのように動作させるかを制御するシステムです。組み込み系と制御系は厳密には異なる意味を持ちますが、ほぼ同義と考えても問題ありません。
組み込み・制御系システムの利用事例と用途リスト
- ・カーナビ:ユーザーの操作に従ってゴール地点まで誘導
- ・炊飯器:お米や水の量、炊き上がり予定時間に合わせて加熱、保温
- ・冷蔵庫:冷蔵庫内を設定された温度に維持
- ・電子レンジ:指定の秒数だけ中の物を加熱
例えば、冷蔵庫は設定された温度に庫内が維持されるように、コンデンサーやドライヤー、ヒーターなどを動作させる必要があります。また、開閉によって庫内の温度がどのように変化したかを検知し、どの程度まで冷やすかを判断する必要もあるでしょう。こういった冷却に関する判断や動作指示を行っているのが、組み込み・制御系システムです。
■システム開発の工程手法
システム開発の工程手法には、さまざまなものがあります。現在日本で使われているのは、4つの手法です。
手法名 | メリット | デメリット |
ウォーターフォール | 安定感がある
予算が明確 |
スピード感に欠ける
急な変更に対応しにくい |
アジャイル | スピード感がある
変更に対応しやすい |
先の見通しが立ちにくい
スケジュール変更が起きやすい |
プロトタイピング | フィードバックをもらうまでが早い
変更に対応しやすい |
スケジュールやコストの見通しが立たない、遅延やコスト増 |
スパイラル | プロトタイプ完成までは非常に早く進む
フィードバックを得ながら進めるため完成形のイメージを共有しやすい |
コストやスケジュールが変更になりがち
ゴール設定があいまいだと、適切なプロトタイプができない |
以下の項目では、代表的なシステム開発の工程手法をそれぞれ詳しく解説します。これからシステム開発を行う方や外部に依頼する方は、どの手法が適切かを選ぶ参考にしてください。
ウォーターフォール
ウォーターフォール(waterfall)=「滝」を指します。ウォーターフォール方式とは、名称のとおり上流工程から下流工程をひとつの流れとして進めていく手法です。大規模なプロジェクトや大手企業に取り入られているケースがあります。ひとつの工程を終わらせてから次の工程へと進むので、発注者とスケジュール感を共有しやすく、延期も発生しにくいでしょう。また、予算感も明確にしやすいのが特徴です。
一方で、最初に全工程のスケジュールや予算感を明確に決めておく必要があるために、要件定義にかなりの時間を要してしまうといったデメリットがあります。また、最初にスタートからゴールまでをきっちりと決めるために、変更に対応しにくいといのもデメリットのひとつです。ほかの手法と比べると、スピード感に欠ける手法でもあります。
アジャイル
アジャイル開発とは、要件を固めすぎずに設計へ入る開発手法です。まずおおまかに要件定義をしてから、小さな機能単位で「設計・実装・テスト・修正」を繰り返す流れで進め、主にベンチャー企業のサービス開発に採用されている手法となります。
設計から修正までをイテレーションと呼び、このセットを何度も繰り返すのがアジャイル開発の特徴です。スパイライル開発やプロトタイプ開発とも似ていますが、機能単位で実装から修正を繰り返す点や、機能ごとに完成したものを都度リリースしていく点が異なります。
おおまかなスケジュールや仕様のみ決めて作業を開始するため、スピード感のある開発が可能となっています。また、要件定義にかかる時間を抑制しつつ、変化に対応しやすくなるのも魅力です。
作業を進めながら細かな部分を定めていくので、柔軟で変化に対応しやすい開発手法となっています。一方、あまり細部が決まらない状態で進み出してしまうため、完成イメージが共有しきれなかったり、無駄な工程が発生しやすいのがデメリットです。
プロトタイプ
プロトタイプ開発(プロトタイピング)とは、まず最小限の見た目とおおまかなUIで完成させた「プロトタイプ(試作品)」を顧客に試してもらい、改善をした後に本開発に入る開発手法です。ベンチャー企業でのサービス開発に取り入れられ、リスクを抑えたい場合や新規サービスを開発する際に活用されます。後述するスパイラルと似た手法ですが、プロトタイプ開発は方向性を定めるためにプロトタイプを制作するのに対し、スパイラルは品質を向上するために制作するといった点が異なります。
完成形のイメージを共有しやすくなり、より顧客のニーズにマッチした製品を作れるのがプロトタイプ開発のメリットです。しかし、まずプロトタイプを制作してから方向性を探っていくのでコストが高額になりがちで、修正も多くなりやすいため遅延しやすいといったデメリットもあります。
スパイラル
スパイラル開発とは、機能ごとに開発工程を分けて、要件定義や設計などを行っていく手法です。ベンチャー企業で取り入れられ、大規模なプロジェクトや仕様変更の多いプロジェクトなどに活用されます。それぞれの工程で「設計・開発・テスト・評価・修正」を繰り返して完成度を高めるので、アジャイル開発と似ています。アジャイル開発とスパイラル開発の主な違いは、リリースするタイミングです。アジャイル開発は完成した機能ごとにリリースしますが、スパイラルはシステム全体が完成してからリリースします。
スパイラル開発のメリットは、さまざまな変更が容易な点です。ウォーターフォールと比べて計画を綿密に決めないため、仕様変更や機能追加に対応しやすい開発手法となっています。しかし、プロジェクトの全体像を把握しにくく、スケジュールの遅延やコスト増などが発生しにくいデメリットもあります。
■システム開発をする流れ・手順
システム開発を行う際は、具体的な流れを知っておくのも大切です。システム開発の工程手法ごとに流れは異なるものの、おおまかな流れや工程の名称は知っておいたほうがよいでしょう。
ここからは、システム開発をする流れ・手順を詳しく解説します。システム開発で目にする「要件定義」「テスト」「レビュー」といった用語に関しても都度解説しますので、ぜひ参考にしてください。
要件定義
要件定義とは、プロジェクトの目標や具体的な内容、予算、スケジュールなどを定めるものです。発注者の要求をまとめたものを「要求定義」と呼び、現状に対してどういったシステムをどういった工程で開発するかをシステム要件にまとめたものを「要件定義」と呼びます。具体的に明確にする項目は、以下の通りです。
明確にする項目
- ・機能要件
- ・予算
- ・スケジュール
- ・メンバー
- ・非機能要件
上記のような点を明確にすることで、よりニーズに沿ったプロダクトの開発が可能となります。ただし、前述したプロダクト開発やスパイラル開発のように、要件定義を細部まで決めきらずに設計をスタートする開発手法も多くなってきており、チーム体制やタスクの優先度により動きは変わるでしょう。
システム設計
要件定義が完了したら、システム設計を行います。システム開発には「外部設計」と「内部設計」があり、それぞれ役割が異なるので注意しましょう。外部設計は、ネットワークやプログラミング言語、ソフトウェア、画面構成などを検討するものです。システムの基本となる部分を設計するので「基本設計」と呼ばれる場合もあります。
内部設計は、ユーザーが操作をした際に内部で行われる処理を設計する工程です。内部のデータ構造や処理について、プログラマが何をプログラミングすればよいかを決めていきます。外部設計をもとにして、ユーザーから見えにくい内側の部分を設計するので「内部設計」や「詳細設計」などと呼ばれます。
ソフトウェア開発
内部設計をもとにして、プログラミングをしていく作業です。プログラミングでは、コンピューターにどういった指示を出すかを「プログラミング言語」で打ち込み、さらにコンピューターが理解できる言語に翻訳していきます。システム開発は、以下のようなプログラミング言語を用いて行うのが一般的です。
ソフトウェア開発に用いる主なプログラミング言語
- ・C言語
- ・Java
- ・Python
- ・JavaScript
- ・PHP
- ・Rudy
プログラミング言語ごとに、得意とする作業は異なります。そのため、プロジェクトごとに使用するプログラミング言語も異なるケースも少なくありません。
テスト確認
システムが完成したら、ユーザーが実際に利用する流れでテスト確認をしていきます。インストールから初期設定、操作、データ移行など全てを行い、動作の不具合がないかを細かくチェックしていくのがテスト確認です。テスト確認も、システム設計と同様にいくつかの工程に分かれています。
単体テスト | モジュールごとのテスト |
結合テスト | モジュールを組み合わせ、それぞれがデータの受け渡しをうまく行えるか、きちんと連携するかをテスト |
総合テスト | 全プログラムが要件定義を満たせているかをテスト |
運用テスト | 実際の利用環境において不具合がないかをテスト |
上記のようないくつかのテストを経て、問題なく動作すればリリースが可能となります。テストの中で不具合があれば、開発チームに戻して修正を行います。
運用・サポート
システムが完成したら、古いシステムから新しいものへとシステム移行を行います。そして、システムをリリースして運用し、利用者のサポートを行いましょう。バグの修正や機能の追加、使い方に関するサポートなどを行うのが運用・サポート業務です。システムが正常に動作するように見守るため「保守」と呼ぶこともあります。
メモリの容量不足に対応したり、古い情報を更新したりするのも運用・サポート業務のひとつです。利用環境の変化に合わせてシステムをアップデートする作業なども運用・サポートに含まれます。運用・サポートに関しては内部で行う場合だけでなく、外部に委託するケースも多くあります。
■システム開発を依頼する際の3つのポイント
システム開発を依頼する際には、スムーズに取引するためのポイントがいくつかあります。ポイントを知らないで依頼してしまうと、イメージと異なるシステムが完成してしまったり、予算調整がうまくいかなくなったりしてしまうので注意が必要です。
以下では、システム開発を依頼する際のポイントを3つ解説します。これからシステム開発を外注しようと考えている方はぜひご覧ください。
①システム導入目的は明確にしておく
まずは「なぜ新しいシステムを導入したいのか」を明確にしましょう。現状の課題を洗い出したうえで、なぜシステムを導入したいのか、またシステムの導入によってどういった効果が期待できるかなどを考えてみてください。
目的確認のチェックリスト
- ・制作の背景
- ・解決したい課題
- ・期待する効果
目的が明確になると、どういった機能が必要かが定まってきます。また、操作性や予算、スケジュールなども決まってくるでしょう。「経理業務に携わるスタッフを削減したい」「事前決済ができる予約受付システムを構築したい」など、課題を解決するためにどんなシステムが欲しいかを考えてみましょう。
②開発者と綿密なコミュニケーションを取る
開発者とコミュニケーションが取れていないと、完成形のイメージが共有できず、理想とはかけ離れたものが完成してしまうかもしれません。プロトタイプの段階で修正が多くなってしまい、コストが増えたり、開発が遅延したりする原因にもなります。
開発担当者と入念にコミュニケーションを取っておけば、より理想に近いシステムを作ってもらえるでしょう。依頼の要望をまとめて伝える、適宜ミーティングを行う、プロジェクト管理を細かくするなど、プロジェクトに密に関わり続けるのが大切です。
また、ヒアリングや要件定義の段階でコミュニケーション方法について確認しておく必要もあります。ミーティングの頻度についても確認しておくと、予定調整がしやすくスムーズです。
③実績や過去の成果物を確認する
エンジニアによって、得意とする分野は異なります。アプリケーション開発が得意な人もいれば、制御系システムをメインで開発してきた人もいるためです。実績や過去の成果物を確認して、どういった分野のシステムをどのくらいのクオリティで制作できるのかを見ておきましょう。
また、取引実績数や評価を見ておくのも大切です。実績や成果物を確認して、より理想に近いシステムを開発できそうな外注先を探してみてください。
■システム開発をランサーズで依頼する方法
システム開発を外注するのに、依頼先を探したい場合は「ランサーズ」がおすすめです。ランサーズは発注者と受注者を繋ぐサービスを展開していて、さまざまな業種のプロから、自分にぴったりの受注者(ランサー)を探すことができます。
ランサーズの発注方法には、案件を募集したり、出品パッケージから探したり、直接フリーランスへ依頼するなどさまざまな方法でシステム開発を依頼することが可能です。以下では、システム開発をランサーズで依頼する方法について、出品パッケージを用いたやり方を解説します。
出品パッケージを探す
ランサーズの出品パッケージとは、ランサーが自分のスキルを出品しているサービスです。どんな依頼をどのくらいの納期で、どのくらいの予算で対応してくれるかが明記されているため、初めてランサーズを利用する方でも受注者を探しやすくなっています。
出品パッケージを探す際は、トップページの「パッケージを探す」から「プログラミング・システム開発」を選択します。「HTML/CSSコーディング代行」や「サーバー・インフラ構築・移行」などさまざまなジャンルがあるので、自分の要望に合うジャンルを選択しましょう。
ジャンルを絞り込むと数多くの出品パッケージが表示されるため、選びきれない場合もあります。選ぶのが難しい場合は、画面左側の絞り込み機能を使って、予算や納期などの条件を設定して検索すると選びやすいでしょう。
無料見積もり相談
良い出品パッケージが見つかったら、無料見積もり相談をします。出品パッケージの詳細画面から「ベーシック・スタンダード・プレミアム」のどのプランにするかを選び、契約種類を選択してから「まずは相談する(無料)」のボタンを押してみましょう。
無料見積もり相談では、オプション設定や希望納期、依頼業種、依頼詳細などを入力していきます。依頼詳細を記入する欄には、どういったシステムを希望しているのか、どのような機能が欲しいのか、操作画面はどんなデザインがいいかなど詳しく記載しましょう。
後から「この機能も欲しい」「もう少し予算を下げたい」と伝えると、スムーズに要件定義ができない場合もあるので、最初の段階で要望を詳しく伝えるのが大切です。
発注
納期や予算などをすり合わせて、問題がなければ発注です。発注後もプロトタイプの試用やヒアリングなどがありますので、適宜対応していきましょう。スケジュールが変動する可能性もあるので、こまめに進捗確認をしておくと安心です。
発注したタイミングで、依頼主はまず仮払いを行います。仮払いとは、依頼主が料金をランサーズに納めて、無事に納品されたらランサーズが受注者に料金を支払うシステムです。
納品したのに料金が支払われなかったり、料金を払ったのに納品してもらえなかったりするトラブルを防ぐために導入されています。
確認・納品
プロダクトが完成したら、実際に使用してみましょう。問題があれば修正を依頼します。修正に関しても内容によって納期は異なってくるため、その都度どのくらいに仕上がるか確認してください。
修正が完了し、問題なくシステム移行ができたら依頼は終了です。今後もサポートや運用保守などで関わる可能性があるので、しっかりと感謝を伝えてから終了しましょう。良いエンジニアであれば、高評価をしておくとエンジニアが仕事を獲得しやすくなります。
なお、修正が多くなってしまう場合は、追加で費用がかかる場合もあります。なるべく少ない修正で済むように、要件定義や進捗確認、プロトタイプの確認を徹底するようにしましょう。
■一般的な制作会社へ「システム開発」を依頼した際の料金相場
ひとえにシステム開発と言っても、制作会社等に依頼する場合には開発内容によって大きく金額は異なります。
基本的に開発の費用計算は、人日、人月といった単位を用いて計算が行われます。1人のエンジニアやデザイナー、ディレクターなどが1日で行うことのできる作業量を1人日、1ヶ月で行うことのできる作業量を1人月として工数が計算され、この工数に応じて費用が決定します。そのため、例えば複雑な仕組みを作ったり、複雑なデザインを作成すると費用が大きくなっていきます。
また、オリジナルの機能を持ったシステムは基本的にフルスクラッチで1から開発することになりますが、機能要件によっては何らかの既存パッケージ等を用いて工数を削減しながら開発を行えることもあるため、その場合には費用も抑えることが可能です。
企業 | 内容 | 相場例 |
---|---|---|
企業A | フロントエンジニア | 約25,000円(人日) |
バックエンドエンジニア | 約35,000円(人日) | |
ディレクター | 約40,000円(人日) | |
アプリエンジニア | 約30,000円(人日) | |
企業B | 販売管理システム | 約5,000,000円〜 |
会員サイト | 約300,000円~ | |
見積+請求 システム |
約1,500,000円~ | |
EC店舗管理 システム |
約500,000円~ | |
CRM開発 | 約2,000,000円~ | |
企業C | 請求・入金システム | 約1,000,000円~ |
販売・在庫管理システム | 約2,000,000円~ |
※大凡の価格を表示しています。実際の料金は依頼内容や会社によって異なります。
※こちらで記載している金額はランサーズ上の依頼金額ではありません。
※当社調べの「一般的な制作会社や企業に依頼した際の目安の依頼料金」となります。