リモートワーク環境構築
業務内容
office365導入や設定を始め
リモートワークに対応したアプリケーション設定、VPNの構築、セキュリティの問題のクリアなど。
規模にもよりますが、小企業でしたら2〜7日間でリモートワーク環境の導入が可能です。
観光業・その他幅広い分野のWeb制作を手掛けます☆シンプル・分かりやすい☆
業務内容
~一般的なHP制作と違うポイント~
一般的なHP制作サービスであれば、「作って終わり」が多いです。SEO対策を施したとはいえ、効果が見えにくいのが実際のところです。当サービスの強みとして、広告運用サポート(Google、SNS広告)に力を入れています。
以下のような違いがあります。
○サイトを持っている→せっかく作ったチラシを案内所に置いているだけ
○サイトを広告運用する→作ったチラシを実際にターゲットのお客様に配る
HPが検索上位に反映されるのは半年~1年ほどかかります。その反映されるまでの期間に広告運用をしてターゲットに広告していきます。
※広告運用サポートは有料オプションです。
~こんなサイトが作れます~
・カフェ風サンプル(https://test3.web-kanko.net/)
・コーポレート風サンプル(https://test4.web-kanko.net/)
・体験教室風サンプル(https://test1.web-kanko.net/)
・旅館・ゲストハウス風サンプル(https://test2.web-kanko.net/)
★あくまでWeb制作を通して集客できるまでが重要
「自分専用のホームページができた!かっこいい!」だけではもちろん意味がありません。作ったホームページを使って集客や売上につながることが大切です。私としては、せっかくのご縁ですので、ご依頼いただいた方にはよりよい結果が出るようにサポートさせて頂きます。
☆制作実績
これまで観光業を中心とした50以上のホームページ制作経験あり。ゲストハウス・料理教室での現場実務経験があり、観光業のWeb制作を得意としています。他にも美容室・マツエクサロン・建設・整体等のWeb制作実績あり。
~追加料金なしで利用できるサービス~
・SSL化対応
・SEO対策
・スパム対策
・セキュリティ対策
・レスポンシブ対応
・固定ページ3P作成(トップページ・メニューページ・お問い合わせページ)
・SNS設置(Instagram、Facebook、Twitter、YouTubeなど)
※サイトの所有権はお客様に保持していただくために、【サーバー契約】と【ドメイン取得】はお客様自身にお願いしております。これら2点のサポートもできますのでご安心ください。
既存ホームページをレスポンシブ対応します
業務内容
既存ホームページをWEBサイト制作経験者がレスポンシブ対応にします。
『こんなページを作りたい方へ』
★ホームページは持っているけど、携帯で見ると小さくなっちゃう。
★パソコン以外で見ると、表示が崩れる。
『基本料金での対応内容』
・既存ホームページのレスポンシブ対応(1ページのみ)
・納品時まで修正回数無制限(修正箇所が多い場合、追加料金を頂く可能性がございます)
『今回のサービスの特徴』
基本的にHTML・CSSでの制作になります。
※WordPressでの希望をなさる場合はご相談下さい。※
既存のテンプレートを使用しないため画像が多いページでもレイアウトを自由に行えます。
『納品形式』
WordPressでの制作の場合はFTPツールを使ってサーバに納品致します。
オーダーメイドでの制作の場合はHTML・CSSをファイル納品になります。
外部のサーバ公開を希望する場合、サーバの準備をお願い致します。ホスト名、ユーザ名、パスワードをいただく必要があります。
もし、サーバの準備ができない場合がございましたら
ファイル納品で対応させていただきます。
『制作フロー』
①お見積もり
↓
②ヒアリング・制作料金の決定
↓
③デザイン制作
↓
④ご確認&修正
↓
⑤コーディング
↓
⑥動作確認&修正
↓
⑦納品
『追加対応』
別途お見積もり、オプション料金で対応いたします。
進行状況によっては対応不可の場合がございますので、
可能でしたら早い段階でまとめてご連絡下さい。
『その他』
文章やデザインはある程度固めた上で
ご依頼いただけますと幸いです。
初回の見積もりの段階で制作量が不明の場合は、
作業量に応じた追加料金をご相談いたします。
見積もりをご提案しますので、まずは修正したいホームページのURLをお伝えください。
また、既存ホームページをレスポンシブ対応にする以外はオプション対応となりますので対応範囲をご相談ください。
制作概要やご予算などご要望がございましたら最初に伺います。
その他、気になる点がございましたらお気軽にお問い合わせください。
よろしくお願いいたします。
SHOPIFYの初期構築対応
業務内容
SHOPIFYの基本構築を代行します。お客様のアカウントでアカウントを制作いただKI、あとはオープンするだけというところまで持っていきます。
ホームページ制作します
業務内容
作業内容
・Wordpress制作
・WordPress導入
・レスポンシブ対応
・SEO対策
・JavaScriptの動的実装(スライダー、スクロールアニメーション、アコーディオン、ハンバーガーメニューなど何でもご相談ください)
・お問い合わせフォーム
・修正依頼
・アップロード作業
料金表
・ホームページ 5ページ 10000円~
・WordPress導入 15000円~
制作の流れ
1、ヒアリング&お見積り(※まずはご相談下さい!)
2、お客様からデザインのご提供(参考サイトもあり)
3、コーディング&テスト
4、ご確認・修正
5、最終確認・納品
※納品方法は希望がなければサーバー納品します。ご希望の際はご連絡くださいませ。
納期
作業によりますが3日~2週間**かかる場合がございます。
ご希望の納期がある場合はご相談くださいませ。
実績
実績をご覧になりたい方はDMにでご連絡ください。
ご相談・お見積もりのみでも大丈夫ですので、まずはお気軽にご相談ください。
ご要望以上のサイトを制作します。
- Webサイトの種類
- コーポレート・企業サイト制作
低価格でLP制作します!
業務内容
「サービス内容」
・ペライチ、ストライキングリー、Wixのお好きなツールを使用して制作
・1ページ制作
・お問い合わせフォーム
・YouTubeの動画埋め込み
・Google mapの埋め込み
・パソコン、タブレット、スマートフォン表示対応
・SEO対策
・画像がない方はご用意致します
「ご購入後の流れについて」
1, ヒアリング
LP制作の目的と題材をお伺いし、構成を考えていきます。
2, ペライチに登録
「ペライチ」に登録をして頂きまして、ログインIDとパスワードをこちらにお伝えして頂きます。
3, お客様のアカウントでLPを制作
こちらでお客様のアカウントにログインし、制作させて頂きます。
その都度、必要な情報や資料を提出して頂きます。
※写真などが無い場合はこちらでご用意致しますのでご安心下さい。
4, LPのチェック
完成したLPをチェックして頂き修正が有りましたら、対応させて頂きますのでお申し付け下さい。
5, Webの公開
修正が完了したらWebに公開させて頂きます。
以上がLP制作の流れになります。
ご不明な点はご質問下さい。
「ご用意頂くもの」
・写真・画像
(ない場合はこちらでフリー素材をご用意致しますが、オリジル感を出す為にもできるだけお客様にてご用意頂くことをお勧めしております。)
・ 文章
(コピペできるものをご用意ください。)
「保証期間について」
・納品後も、1ヶ月間は無料で修正が可能です。大幅なデザイン修正や変更は出来かねますが、もし気になるところがある場合にはご相談下さい。
お互いのコミュニケーションを大事にして、お客様のお手伝いができるのを楽しみにしております。
オーダーメイドで1からホームページ作成をします
業務内容
集客力、更新の手軽さがあるWordpressにてホームページを作成致します!
テンプレートを使わずに1からオーダーメイドでの作成をいたしますのでイメージに沿ったサイト作りが可能です!
●こんな方にオススメ●
「集客力が上がるサイトを作りたい」
「ブログなど自分でサイトを更新していきたい」
●価格に入っているもの●
・トップページを除く固定ページ7ページまで無料
・セキュリティ(SSL化)
・スマホ最適化
・Googleマップ、お問い合わせフォームなどの設置
・ECサイト(決済機能の設置)
・内部SEO
・フリー画像・イラストの挿入
・修正5回まで無料
・ブログ記事作成の説明書
・1ヶ月間のアフターフォロー・アクセス解析に役立つGoogleアナリティクス、Googleの検索結果に反映してもらえるGoogleビジネスの設定補助(住所登録などは設定住所に書類が届く為補助と記載しております)
●製作の流れ●
1,まずはご連絡ください
2.どのようなサイトにしたいのか、目的、イメージ色、雰囲気など質問させて頂きます
(イメージのサイトなどあればお教えください)
3.質問させて頂いた内容を元にお見積もり、ご提案をさせて頂きます
4.お客様にご購入手続きをして頂いた後、文章・使用画像などをお送りください
(購入段階では文章など揃っていなくても大丈夫です)
5.第一デザイン案作成(大まかな全体像)
6.デザインの完成品をご覧いただき、修正・変更点は5回まで無料になります
(その際、修正内容はできる限りまとめてご提出くださいますようお願い致します)
7.テスト環境でのテスト運用後、サイトをSSL化
8.問題がなければ納品、アップロード後GoogleアナリティクスとGoogleビジネスの設定
9.その後1ヶ月のアフターフォロー
●作成したお客様のサイト●
松原ライオンズクラブ様
https://matsubara-lc.org
坂本自然農園様
https://sakamotoshizenfarm.com
株式会社エアーテックシステム様
http://airtechsystem.co.jp/wordpress/
ご質問等ございましたらお気軽にメッセージを頂ければと思います。
基本できる限り迅速に対応させて頂きます。
おしゃれにカスタマイズ!売れるECサイト制作!ECCUBE or Shopify
業務内容
はじめまして!
ECCUEBやShopifyのECサイト構築を行なってます。あきと申します。
ECCUBEやShopifyを使ってシンプルで洗練されたネットショップを立ち上げませんか?
テンプレートを使用し、おしゃれなサイトを作って売り上げを伸ばすお手伝いをします!
《こんな人におすすめ!》
*実店舗のオンラインサイトを作りたい
*個人でオンラインショップを始めたい
*自社のオンラインショップ部門を立ち上げたい
*とらあえずオンラインショップを立ち上げたい
*オンラインショップを立ち上げたいけどどうすればいいのかわからない
などあらゆるご要望にお応えします。
事前の打ち合わせをしっかり重ねることで、理想のサイトを制作致します。
私からも提案させていただき、双方納得した上で制作に取り掛かりますのでご安心ください。
WEBの知識はないし、オンラインショップは初めて立ち上げるという方でも大丈夫です!
しっかりとご説明しながら進めて参ります。
《ご依頼から納品までのおおまかな流れ》
①ヒアリング
どんなイメージのサイトにしたいか?サイト作成の目的は何か?など全体の方向性についてお聞きします。
ざっくりとしたイメージでも大丈夫です。
②お持ちの素材をご提供いただく
・ドメインやサーバー情報(取得されてない方でもご安心ください。代行して取得可能です)
・文章
・ロゴや画像
・動画
など、ホームページに使用する素材をお持ちの場合はご提供お願いします。
③作成したものをご確認いただき、修正や変更のご希望を伺う
感想やご意見を申し上げていただき、納得するまで修正・変更を行います。
④納品
お客様の今後の運用も兼ねて、商品の追加や情報の変更などの管理方法も希望であればレクチャー致します。
《料金に含まれるもの》
・ドメインやサーバー取得代行
・管理方法のレクチャー
・カスタマイズ(複雑な機能をご希望の場合は相談となります)
スピード感をもって対応いたします。
見積もりだけでもお気軽にどうぞ!
環境構築だけをお願いしたいという方は、環境構築のみのスキルも出品しておりますので、ぜひご確認ください!
WordPressサイトのレイアウト修正します
業務内容
【サービス内容】
・スマホの表示が崩れる
・CSSが思い通りにならない
・アップデートでレイアウトが崩れてしまった
・文字の色や要素のサイズを変更したい
・お問い合わせフォームの項目を修正したい
等様々なCSSやデザインの修正を承ります。
まずはお気軽にメッセージで
修正内容についてご相談ください。
ご依頼いただい際には全力で対応させて頂きます。
コーポレートサイト(1ページ)
業務内容
XDなどのデザインからコーディングをいたします。
【出来ないこと】
「明日中にお願いします」など無理な納期には対応できかねます。
【作業可能な範囲】
html/css/jQueryを使ったコーディングとなります。
https://yua-coding.xyz/
スキル持ったエンジニアをご紹介いたします。
業務内容
スキルの高いエンジニアをご紹介いたします。
基本は中国出身の方となります。
日本語のレベルは人によって差がありますが、コミュニケーションは問題ありません。
構築するシステムの仕様の把握・内部ミーティングの内容理解等は問題なく可能です。
(文化の考え方・敬語の面でお客様とコミュニケーションをとるのは難しいです。)
WordPressで店舗用ホームページ作成します
業務内容
※個人運営、教室等の個人事業主様
※初期費用を抑えてサイト作成したい方
※企業を立ち上げたばかり、立上準備でホームページに時間がとれない方
このような企業様へ大変おすすめのサービスとなっております。
様々な機能込みで低価格なWebサイトを制作いたします。
様々な機能とは?
・レンタルサーバー・ドメイン取得の手伝い
・サイト制作(トップページ+固定ページ3ページ)またはLP(ランディングページ)
・サーバー契約・ドメイン取得のサポート(取得代行サービスも有)
・サイト高速化、SSL対応
・SNS連携
・SEO・スパム・セキュリティ対策
・画像最適化
・お問い合わせフォーム・プライバシーポリシー設置
・バックアップ機能
・アフターフォロー(サイトの変更や追加は別途料金になりますが、質問や基本的な操作方法等はご購入後質問可能です)
・スマホへのレスポンシブ対応
どのようなWebサイトを制作できるのかは、出品者プロフィールからポートフォリオをご確認ください。
【作成の流れ】
1「見積り・カスタマイズの相談」からお問い合わせ
2 見積作成、ヒアリング
3 画像・原稿等必要なデータ収集
4 サイト制作、修正
5 内容確認・修正
6 納品
【注意事項】
・サイトにはドメインとサーバーが必要です。月々1,500円前後
・必要に応じて個人情報を教えていただきます。ご了承ください。
・ECサイトは対応不可。
・作成したホームページは実績掲載させていただきます。掲載不可の場合は事前にご連絡ください。
【ご用意して頂くもの】
・写真・画像
・会社等のロゴ(お持ちの場合)
・原稿
・ワードプレスがインストールされたサーバーのログイン情報
【有料オプション】
サーバー・ドメイン取得代行(完全丸投げ) 15,000円
制作追加ページ 5,000円/ページ
LP追加ページ 10,000円/ページ
コピー不可媒体からの文字おこし 3,000円/ページ
アニメーションの設置(簡易アニメーション) 3,000円/箇所
プラグイン・システム導入 要相談※対応できない場合もございます。
まずはお気軽にお問い合わせください。
★格安★【事業開始にオススメ】まるごとお任せのWEBサイト制作いたします
業務内容
安価で本格的なホームページを制作してほしい!
そんな方にお勧めのサービスです。
ホームページ公開後のサポートも安心!
操作方法が分らないという方にも、丁寧に対応いたします!
基本制作料 30,000円 修正無料!
★★★ トータル的なサポートが可能です! ★★★
・基本ページは5ページ分含む
・フォト素材あり
・スマホ対応レスポンシブデザイン
・問い合わせフォーム設置
・制作後のフォローも安心サポート!
<ご留意いただきたい事項>
①基本料金での対応ページ数 5ページ以内
情報量が多く1ページの長さがあまりにも長大な場合は複数ページ分としカウントする場合がありますので予めご相談ください
。
②制作着手後、当方からの質問・要望等に5日間以上ご返信がない場合、完了とみなしトークルームを閉じさせていただく場合がございます。
③制作着手後のキャンセルはお受けできません。
購入にあたって
・制作したサイトが原因でトラブル等ありましても一切の責任を取ることはできません。
・制作したサイトが何かの問題で削除されたり不具合が出た場合でも、元のサイトに戻すことは致しませんし責任を取ることもできません。
・アクセス保証は致しません。
・決済後のアドバイスや文章や画像の変更などはできるだけ対応しますが、何度も修正が必要な場合は別途費用がかかることもあります。
・決済後のレイアウトの変更やページ追加は別途費用がかかります。
・14日以上ご連絡がない場合はこちらの都合で決済を完了します。
・制作したサイトを制作実績としてココナラで紹介させてもらうことがあります。(紹介して欲しくない場合は事前にお伝えください)
【納期】
全てのご情報をいただいてから、5日程度を予定しています。
【連絡】
下記の時間がメインの作業時間になります。可能な限り素早いレスポンスを行います。
平日:10:00〜19:00
土日:不定期
- お客様と共に走る。
合同会社えくぼ は「いつもあなたの笑顔と共に」という言葉をテーマに、住まい・暮らしにおける複合的な分野からお客様に最適なサービスを提供しております。
お客様の人生の伴走者としてサポートの幅を広げたい、と考えた時に事業をされているお客様にホームページという現代では必要不可欠なツールを制作することで、お客様の事業のお手伝いができるのではないかと考えました。
しかし、通常のホームページ制作では伴走者とは言えないと考えております。
私たちはあくまで伴走者です。創業時の出費を抑えたい時期に安価でホームページの作成をさせて頂く。そしてお客様のビジネスが発展していく間にもホームページの改善や管理を通じて、更なる進化に貢献し、長期的な関係を築いていく。
ビジネスに貢献できなければ価値がない。その意味でお客様の”真の伴走者”を目指していきたいと考えております。
- Webサイトの種類
- コーポレート・企業サイト制作
ホームページ制作
業務内容
格安でHPを作成いたします。SEO対策、レスポンシブ対応等お任せください。
また、こんな機能は追加できるのか、こんなことがやりたいなど、ご相談なんでも承ります。
お気軽にご連絡ください。
【外部で実績あり】3名様限定価格でshopify構築します
業務内容
特別価格で『あなたのECサイト』を制作いたします!
本来10万円〜20万円で請け負っていますので、破格です。
ストアデザインは、shopify公式テンプレートをカスタマイズして作成いたします。
テンプレートを使用すると作成にかかる時間がが抑えられるため、この価格でご提供が可能です。
⬛︎安心のアフターサポート
納品後3ヶ月間、ECサイトの運用についてのアドバイス・軽微な修正を、
無料でサポートさせて頂きます!
⬛︎丁寧に対応
Shopify初めての方でも安心いただけるよう、ご説明致します。
ご契約後ZOOM等でのやり取りも可能です。
中小規模の会社や個人のオンラインストア制作には自信がありますので、
ご興味をお持ちでしたらまずはお気軽にご相談ください。
⬛︎主なサービス内容
・トップページ構築
∟ デザインテーマの読み込み
∟ レイアウト作成
∟ テキスト・画像の追加
∟ ロゴ・ファビコンの挿入
∟ デザインカスタマイズ
・お問い合わせページ
・その他のページ作成 ( 1ページ )
「カテゴリ一覧ページ」などトップページ以外のページを指します。
・ストアアカウント作成
・基本情報設定
・商品登録 (10点まで)
・規約の入力
・決済テスト
・スマホ対応
・メルマガ機能追加
・レビュー機能追加
・商品お気に入りボタンを追加
・お持ちのインスタグラムアカウントでの投稿をトップページに表示
・お持ちのSNS( Twitter、インスタグラム、Facebook等 )に飛べるアイコンを追加
⬛︎制作の流れ
- ご質問等なければ、そのままご購入ください。
※ご相談はプロフィール画面よりお気軽にお問い合わせください。
2.ヒアリングシートのご記入をお願いいたします。
※商品内容やご希望のデザイン等をお伺いし、ストア完成イメージのすり合わせを行います。
※ZOOM等でデザインのお打ち合わせが可能です。(任意)
-
ストア構築に必要な画像・文章など必要データをお送り下さい。
-
制作を開始致します。
-
1案目提出
-
ストアのご確認・修正
(5.6を繰り返します。3回の修正まで受け付けます。) -
納品完了
大まかな流れは上記の通りです。まずはお気軽にご相談ください^^
1万円であなたのWebサイトをコーディング致します
業務内容
初めまして、
mocking_birdと申します。
1ページ1万円で
あなたのWebサイトを
コーディングいたします!
動的な動きをつけたい人など
お気軽にご相談ください。
こちらの基本サービスは、
●レスポンシブ対応
●お問い合わせフォームの設置
●Javasprict等での動的なページに変更
●1ページのみ
●html/CSSでの納品など
となります。
⭐︎作成の流れ⭐︎
DIRECTION
Webサイト制作で1番大切なことは
ヒアリングだと思っています。
「こんなサイトにしたい」
「こんな課題がある」
など何でもお気軽にご相談ください。
ご要望にあったものを提案いたします。
お客さまの思いを反映した
ウェブサイトに仕上げます。
DESIGN
お客さまのご要望に沿って、
Webデザインを構築していきます。
「ターゲットユーザーに特化したもの」
「誰が見てもわかりやすいもの」
ご要望に沿ったデザインをご提案。
CODING
サイトに応じて
最適なコーディングを行います。
操作性なども加味していき、
さまざまなサイトに対応いたします。
⭐︎ご用意頂くもの⭐︎
・コーディングしたいHTMLやCSS
・必要な画像やテキスト
まずは、お気軽にご相談ください。
Webサイトのコーディング(HTML/CSS/jQuery)します
業務内容
● HTML,CSS,jQueryを使ったコーディング
● 価格は1ページ当たりの価格です(12,500円/1ページ)。
● 納期はコーディング量に応じて5日〜となります(お急ぎの場合は事前にご相談ください。できる限り対応いたします)。
● デザイン1ページの縦サイズが約5000pxを超える場合はサイズに応じて費用が生じます。
● デザインデータはPhotoshop, Illustrator, XDに対応しています。
● 納品形式はzipファイルまたは、サーバーにアップとなります。
● 制作の流れ
ご契約
↓
デザインデータ受取り
↓
コーディング作業開始
↓
ご確認・修正
↓
最終確認
↓
納品
- Webサイトの種類
- コーポレート・企業サイト制作
ECサイトの制作・運営について経験にもとづくお話をさせていただきます。
業務内容
・受注一括管理システムはどれがおすすめか
・各モールの担当ECからおすすめされた広告を購入していた時の話。(約3年間ほどの経験)
・各モールの特徴や管理画面の扱いやすさ
・モール内SEO業者に依頼した時の話。
・リスティング広告代行業者に依頼した時の話。
・テレビコマーシャル広告を出してみませんかという勧誘で実際にやってみた時の話。
・ネット通販物流業者をつかったときの話。
ECサイトを初めて構築しようと考えている方。
現在のECサイトでお困りごとがある方。
STUDIOでホームページお作りいたします。
業務内容
この度は、私のサービス内容に目を通して下さり、ありがとうございます。
個人でWeb制作をしています めい と申します。
ランサーズでは初出品となりますため、現在低価格にてご提供させていただいております。
個人事業主様、中小企業様向けに、STUDIO(https://studio.design/ja)というツールを使用してホームページを作成させていただきます。
※制作例.
https://gardenwedding-may.studio.site
【料金に含まれるもの】
・トップページ
・下層ページ(オプションにて必要ページ数を追加願います。)
・お問い合わせフォーム設置
・Googleマップ埋め込み
・スマートフォン表示対応(レスポンシブデザイン)
・簡易SEO対策(検索順位対策)※ 検索条件で1位表示の保証はできかねます。
〈制作の流れ〉
◆DMにてお問い合わせ
下記内容を記載のうえ、お問い合わせいただくとスムーズです。
1.今回サイトを作成する目的
2.HPに載せたい画像・文章の有無
3.ご希望のサイトのイメージに近い参考サイトのURL
4.ご希望の納期
※画像について、無料素材であればある程度こちらでご用意可能です。
◆購入
Googleメールアドレス、パスワードをご用意ください。
◆サイト制作(約1週間)
◆仮納品
実際のサイトを確認していただきます。
修正がなければ、ここで納品完了となります。
◆修正
デザイン〜仮納品までの修正に関して、5度目以降は回数に応じて別途1000円〜いただいております。
◆納品
サイト公開手続きを完了させてお引き渡しとなります。
ホームページ作成します!コーディングからWordpress構築まで!
業務内容
Wordpressを用いたHPの制作を行います。
初めてHPを作成したいという方もご安心ください。
◉商品内容
・ページの作成(5ページ程度)
・それに伴うレスポンシブ対応(スマホ)
・お問い合わせフォーム
・ブログ機能(Wordpress)
デザインはお客様の方である程度考えて頂きますようお願い致します。
何か不明点等あればお気軽にお話ください。
満足いただけるよう取り組んでまいります。
CMSなどの用途に汎用サーバを設置します
業務内容
クラウドにサーバーを設置します。
OCIが一番慣れてますが、GCP、AWS、AZUREも経験があります。
ファイルサーバー、ワードプレス、VPNなどの用途にいかがでしょうか?
OS LINUX(Windowsも今後対応予定)
PHP、WEBサーバー、FTPサーバー、データベースを一から導入します。
テンプレートみたいに初めから用意されているものではありません。OSから、すべて自分で設定します。それゆえ、融通がききます。トラブル時も原因調査にも役立ちます。
その他設定項目
ドメイン設定、SSL(https)など。
多少のオプションであれば追加料金はいりませんが、大変な作業の時はご勘弁ください。
wordpress、Drupalの要望があればすぐに使用できるように用意しておきます。
お渡しするもの
SSH接続のID、パスワード
データベース、FTPのID、パスワード
医療機器の電気設計ノウハウや医療規格対応に関する知識について共有します。
業務内容
医療規格の対応の流れや注意点
医療機器を開発したい
医療機器に搭載する電気部品を開発したい
【webサイトインスペクション:リニューアル前に】現状サイトの判定とSEOキーワード探索
業務内容
広告運用費をいきなりかけるのではなく、SEO対策のみで先ずはできることをご説明します。
サイトのリニューアル前に現状の把握が必要です。
リニューアルで【何を優先にすればいいのか】迷っている方にお勧めです。
Salesforce marketingcloud 使用方法レクチャー
業務内容
せっかくツールを導入したが、使い方がわからない
いろんな機能があって使えていない
もっと効果的に運用したい
制御ソフトウェア開発についてのアドバイスを行います。
業務内容
制御ソフトウェア開発に慣れていない担当者の方
また、制御ソフトウェア開発プロジェクトのリーダークラスの方
画像処理等の複雑なアルゴリズムの高速化について相談に乗ります
業務内容
ビジネスをイメージ、企画しているのだが、アルゴリズムをどうやって実装したらいいのか、特にハードウェア化するのはどうしたらいいのかが分からない方。
事業会社の広告運用を内製化するためのアドバイスをします。
業務内容
2年間の業務経験や、また現在EC運営を行われている事業者様のお困りごとに対し、どのような方法を選んできたかをお伝えすることができます。
2020年にECサイト運営を始められた事業者様は多くおられると思います。
何からしてよいのか、という初期段階の疑問につきましてお答えできればと思います。
ECサイト構築のための60分のビデオ相談+アドバイスをPDFにてお渡しします。
業務内容
数日以内に、ビデオ相談で発見した課題と今後の作業についてPDFにてお渡しいたします。
ECサイトを立ち上げてみたものの、手詰まり感を感じている方へのアドバイスとなります。主にサイトの構築についてのアドバイスとなりますので、広告運用についてのアドバイスをお求めの方はご遠慮くださいますようお願いいたします。サイト運営の初期段階の方にお勧めの内容となっております。
ホームページ制作についてのご相談
業務内容
ホームページ制作を依頼する際にあった方が良い基礎知識、制作に関するアドバイスなど
これからホームページを制作される、リニューアルするか悩まれている、検索順位が上がらずに困っている方など
WordPressでホームページを作成
業務内容
スキルパッケージ内容
WordPressでホームページをお作り致します。
SEO対策はもちろん、お客様自身で更新しやすいサイトを制作致します。
ご希望があれば更新の手順や簡単なカスタマイズの仕方をお伝えします。
■含まれている内容
・ホームページ制作(6P程度)
・画像スライダー付き
・レスポンシブデザイン(スマホ対応)
・お問い合わせフォーム
・ブログ機能(ご自身で更新可能)
・SEO施策
・納品後のサポート
完成系のイメージ
https://gandn.tokyo/
https://tutaete.net/
https://arch.sugatti-programming.com/
https://kqp-robot.xyz/
※デザインはある程度お任せ頂く形でお願いしております。
制作実績をお送り致しますので、お気軽にお尋ねください。
ホームページ診断
業務内容
診断によって、Webサイトを見るだけではわからなかったエラー、読み込みが遅いといった問題を特定します。
問題を解消することで、検索エンジン(Googleなど)が品質の高いWebサイトと判断し、結果として検索順位の上昇、ユーザーの離脱を減らすといったSEO対策にも繋がります。
お困りの方は是非お問い合わせください。
大量の画像ファイルの軽量化・リネームを行います。
業務内容
画像ファイルの軽量化を行います。
圧縮するのではなく、画像ファイルの負荷情報を削除する方法で軽量化を行います。
ご希望で、リネームもいたします。
素材となる画像ファイルを大量にお持ちで、容量節約や、リネームの代行をいたします。
基本的に即日納品となりますが、ファイル数によっては追加で時間・料金をいただきます。
Redmineサーバー構築サービス
業務内容
欧州でシェアをもつEasy Redmineソリューションの国内シルバーパートナーである弊社が、Redmineサーバーの構築を実施します。
基本的にはOS、管理用ミドルウェアなどを導入した環境に対してDB、アプリ導入を実施します。OSインストールからの実施も可能ですが、作業内容などは相談させてください。
アプリケーション導入後5名までのUser初期登録も承ります。
Webシステムを作りたい人の相談に乗ります
業務内容
事業内容や作りたいWebシステムの概要をテキストなどで頂いて、チャットベースのやり取りで理解を深めながらどんなWebシステムが必要か設計します。
【納品イメージ】
直近では匿名の質疑応答サービスを10日くらいでサクッと作りました。
https://handsup.cloud/
・画面一覧とそのURL設計
・必要機能の一覧化
・成長を見越したシステムアーキテクチャの選定
・外注した時の見積もり
・他質問があれば答えられる範囲で何でもお答えします。
※実際の開発は行いませんので、開発も依頼する場合は別途ご相談させてください。
※Webデザインの納品はできませんが、UX設計は可能です。
非エンジニアの人がいきなりシステム外注するとろくでもないものが出来上がったりするので、そういうリスクが減らせる力になれば幸いです。
Amazon PAAPI 及び MWSを使用したツールの開発
業務内容
AmazonのMWS及びPAAPIを使用したツールまたはExcelVBAの作成をいたします。
今やAmazonの価格調査、自動在庫管理等
便利な機能がついたツールがたくさん販売されておりますが
「うちでは、この時、こうしたいんだけど。」
「ここが自動化されていれば、もっと便利なのに。」
「メールで通知してほしい。」
「自社の在庫管理に反映させるため指定の形式でファイル出力したい。」
等の個別のニーズに合わせた動作が出来ない。
といった場合に、ご相談ください。
実現可能性の調査も含め、柔軟に対応いたします。
全国対応!ホームページを5000円で制作します!
業務内容
あなたのホームページを60分の打ち合わせで、作ることができます。
■ 経験・実績・スキル
・8年以上WEBコンサルの経験があります。
■ 時間内に提供できること
・ホームページを作る目的を明確にして、ホームページを作るための打ち合わせが終わります。⇒打合せ後3日以内にあなたオリジナルのホームページが亭に入ります。
■ こんな人におすすめ
・とにかくホームページが欲しい
・起業をして、売り上げに繋がるホームページが欲しい方
■ 当日の流れとスケジュール
- 挨拶
- 相談内容をヒアリング
- ホームページの概略を合意⇒作成スタート
- 解散(ホームページ完成まではおよそ3日間です)
■ 追加説明
・起業のためのホームページが作りたい
・自分のお店のホームページが作りたい
・ネットショップを始めたい
などのご希望がある方、お気軽にご相談ください。
【基本プラン】
例)5ページ
・ホーム
・料金表
・会社概要
・サービス概要
・お問合わせフォーム
【オプション】
希望があれば基本プランにオプションがつけることができます。
・Facebook連携
・twitter連携
・オンラインショップ
・入力フォーム
・ブログ
・常時SSL対応
【安さの理由】
・実績作りのためなので5名限定です!5名を超えると価格が倍になります。
・ホームページはBIND CLOUDを使って作成します。
作成、更新がとても簡単ですので、もうWEBを他の人に作ってもらう必要がありません。
BIND CLOUDの詳細はこちら→ https://goo.gl/sBgXMs
BINDプロフェッショナルコースを購入される方は、半年間の無制限メールサポートをお付けします!なお、6月末までは10000円の値引きクーポンもあります!月額2000円以下で、最高級WEB製作ソフトと1年間のサーバーの利用権が付いてきます!
60分の電話でのヒアリングでWEBページを作成します。納期は3日以内を予定しています。サイトの作成料の他に独自ドメインの取得、サーバーのレンタルが必要ですが、1年分の独自ドメイン(.tokyo、.workなど)と1年分サーバー費用も含めた金額(5000円)で対応が可能です。もちろん、お客様にでドメインやサーバーをご用意頂いても構いません。お気軽にお問い合わせください!
仮想通貨の自動売買システム 作成
業務内容
現役Bot トレーダーがあなたの思いを形にします。
自動売買のBOT作成、自動売買システムのプログラミングのことなどご相談があればどうぞ。
相談時に意見や見解、理解に相違がないかに心がけ、結果に重点を置いたものを作成できるように最善を尽くします。
Bitflyer binance 情報の取得 。
業務内容
注文のみ。キャンセルのみ。
注文 + キャンセル。
Binance 板情報取得
Binance 通貨ペア情報取得
Bitflyer 板情報取得
など、、
何か1部分を取得するプログラミング。
【今だけ】会社でも使えるおしゃれなホームページ(Wordpress)を格安ですぐに構築
業務内容
【今だけ】期間限定で特別に構築させていただきます。
構築させていただくwordpressは以下のURLにてご確認いただけます。
http://wpsample.coshell.jp/customizr/
上記URLのホームページをそのまま構築いたします。
おしゃれで評判の高いSEOにも優れた無料のテーマcustomizrを使用しています。
wordpress利用の経験上、必要と考えられるプラグインをすべてセットした状態で構築します。
パソコン・スマートホン・タブレットに対応したレスポンシブなホームページです。
ご利用のサーバに、アップロードするだけですぐに使い始めることができます。
※ご希望があれば、こちらでアップロードすることも可能です。
Wordpressの設定やサーバの設定が不要。
ホームページを作ることに不安な方、コンピュータが苦手な方でもすぐに使い始めることができます。
ホームページは、作って終わりではなく作ったところからがスタートになります。
すぐにスタートできるよう最初の一歩のお手伝いをさせてください。
まずは、使いやすいブログ用のホームページを立ち上げ、内容(記事)を充実させていきましょう。
特に、
・独自ドメインですぐにブログを始めたいという方
・Wordpressをすぐに使ってみたいという方
・サーバやWordpressの設定に不安な方
におすすめします。
アフィリエイト用に使いやすいプラグインもセット済みです。
すぐにアフィリエイトサイトとしてもご利用いただけます。
アクセス数アップのためのプラグインもすべてセット済みです。
■ ドメイン・サーバについて
・ドメインの取得および設定を代行させていただくことも可能です。
・レンタルサーバの契約代行またはご提供も可能です。
上記は別途費用が必要になります。
ご不明な点はお問い合わせください。
これを機に、今後の修正やコンサルティングのご依頼などで長いお付き合いができると嬉しいです。
どうぞ、よろしくお願いいたします。
プロがSEO対策済のオシャレなサイトを制作します
業務内容
集客・集患に特化したスマホ対応ホームページを制作致します。
必要資料ご提出後、最短2週間での納品が可能です。
ホームページには記載していない、限定特別プランです。
【内容】
・シングルホームページ+投稿ページの2ページ制作
※追加ページをご希望の場合は別途オプションになります
・オシャレな有料画像をご用意
・独自のヒアリングシートから構成をディレクション
・ご提出頂いたテキストを元にリライト・ライティング
・タブレット、スマホ対応
・ご自身で簡単に更新できる運用のシステムを追加
・SEO内部対策済
・SEO対策マニュアルの配布
・ドメイン、サーバー簡単取得マニュアルの配布
・ブログ更新マニュアルの配布
・ご希望の方に解析ツール(アナリティクス、サーチコンソール、タグマネージャー)埋め込み
【制作経験業種】
企業、美容室、エステサロン、マツエクサロン、ネイルサロン、歯医者、クリニック、動物病院、ペットサロン、英会話スクール、保育園、整体院、整骨院、結婚相談所、フリーカメラマン事務所、労務事務所等、多数。大手企業様から中小企業様まで300サイト以上の制作・ディレクション経験有
多数のホームページ制作に携わった経験がある私共にお任せください。WEB知識、SEO知識、マーケティング知識などに加え、美容系、医療系、整骨なども多数ディレクション経験がある為、ある程度の業種知識もございますのでお打ち合わせやご提案がスムーズに行えます。
======================================
必ず注意事項をお読み下さい。
ご質問等ございましたらお気軽におっしゃってください。
何卒、宜しくお願い致します。
プロがHTML,CSS,WP,jQuery,PHPなどの相談・修正を行います
業務内容
html,css,wordpress,jquery,phpなどホームページ制作に関することで行き詰まったらウェブ制作の経験が豊富なLadybirdにお任せください!また、修正もご対応致します。
大手制作会社様の新卒向けの技術研修なども担当させていただいておりましたので、安心してご相談いただければと思います。
【内容】
サイトの制作に関する相談、修正
【制作経験業種】
企業、美容室、エステサロン、マツエクサロン、ネイルサロン、歯医者、クリニック、動物病院、ペットサロン、英会話スクール、保育園、整体院、整骨院、結婚相談所、フリーカメラマン事務所、労務事務所等、多数。大手企業様から中小企業様まで300サイト以上の制作・ディレクション経験有。多数のホームページ制作に携わった経験がある私共にお任せください。
======================================
必ず注意事項をお読み下さい。
ご質問等ございましたらお気軽におっしゃってください。
何卒、宜しくお願い致します。
ADV/ノベルゲーム スクリプト入力補助/代行
業務内容
個人でノベルゲーム(ADVゲーム)を制作しております。
ティラノスクリプトというツールを用いてスクリプト代行及び補助を行います。
●実績
・乙女ゲーム、ノベルゲームのスクリプト5件以上
→Windows、ブラウザ等に対応
過去作が見たい場合もご連絡下さい。
個別に送らせていただきます。
●活動時間について
・平日の昼間、また深夜帯が多め。夕方~夜はPC前に座れないことが多いです。
●お見積り等もまずは一度お気軽にご相談ください。
まずはメールにて詳細の打ち合わせをいたします。
ご依頼内容の確定後、制作に必要な各種素材データを送っていただき、作業を進めていきます。
適度に進めたところでサンプルを一度お送り致し、そこで細かい修正を行った後に本作業に入ります。
自動高速購入 BOT
業務内容
高速専用サーバやVPSを使用し、Botへのプロキシを使用して、カートや自動チェックアウトに追加する際に迅速かつマルチタスクを得ることができます。
そして、アディダスまたはシュープリーム、より良いナイキボットAIO、ソールスレイヤー、JustCopItBots、EasyCopアルティメットにコットンスニーカー用ボットのいくつかがあります...
Python Scripting, Scraping Or Web Automation
業務内容
こんにちは、私のサービスについてお手伝いします。 私は、Webスクリプティング、スクレイピング&オートメーションを行うことができます。 私は何年ものPython体験+ HTML、CSS、JavaScriptの8年間を持っています。 前にクライアントのためにやったことの例はほとんどありません。
業績評価データの分析
KODIプラグイン開発(新規)
SHOPIFY用の動的フィードスクレーパ
分析のためのTwitter APIを使用して私のつぶやき - matlab。
プライベートプロキシを使用してWebサイト(ボット検出を使用)のテストを自動化しました。
自動およびマイニングCraigslist
自動アカウント作成とパスワードの変更 - セレン。
XML-RPCと公開されたデータを使用して、ワードプレスで商品の挿入を自動化しました。
xmlの "export like"ファイルを作成することで、XML-RPCと公開データを使わずに、Wordpressで商品の挿入を自動化しました。
&もっと多くの(限界に達した)
AI関連開発の事前調査(中規模)
業務内容
近年、AI関連の仕事を受注することが多くなりました。
AI関連の開発では、まずどういうことができるのかについて、お客様の抱えている問題に合わせてご提案させて頂くところから始まります。
しかしながら、ご提案の際に、具体的に調査をしなければご提案そのものが難しい場合も多いのですが、実働の工数がそれなりに発生してしまうため事前調査を無償でご提供することは難しく、またお客様からのご要望も強い箇所であるため、この事前調査についての受注をお請けすることにしました。
金額に関して、調査にかかるものであり、実際の開発についてはその後ということになります。
また納期に関しては、他の仕事が立て込んでいる場合の調整期間も盛り込んでいるため、この期間フルで実働するということではありません。
目安として、最小規模(10万円)で1日程度、小規模(30万円)で4日程度、中規模(50万円)で7日程度の技術者の実働が伴うとお考え下さい。
(Lancers手数料および消費税は別途発生致します)
また期間中は、追加の情報提供をお願いする場合も多いかと存じます。
ご協力をお願い致します。
AI関連開発の事前調査(最小規模)
https://www.lancers.jp/menu/detail/83470
AI関連開発の事前調査(小規模)
https://www.lancers.jp/menu/detail/83475
AI関連開発の事前調査(中規模)
https://www.lancers.jp/menu/detail/83476
『72時間で納品』ワードプレスのブログ作成代行。マニュアル添付で納品後も安心
業務内容
WordPressでブログを作りたいけど、作って貰うと後の管理に困りそう…
自分で直したりできるかどうか不安…
変更が出てくる度に業者にお願いするのはお金がかかり過ぎる…
こんな悩みを抱えている方向けに、私が主催するWordPress講座のマニュアルに沿ったブログ作成を承ります。
納品後には作業した内容のマニュアルをお渡ししますので、後で変更があっても安心です。
納品後は180日のサポート、遠慮なくダイレクトメッセージでお問い合わせください。
作りっぱなし、売りっぱなし、サポートなしには致しません。
詳しくはこちらのページをご確認ください。
https://lancers-store.w-black.com/lancers02/
サーバー・ドメインの設定
ワードプレス・テーマ・プラグインのインストール
ping送信先設定
メニュー設定(お問合せ、サイトマップ)
サイドバー設定
マニュアル0~11章までお渡しいたします。
<インストールするプラグイン>
Akismet(スパムコメントの自動削除)
Jetpack(多くの機能を持つ総合プラグイン)
Broken Link Checker(リンクエラー自動検出)
Contact Form 7(お問い合わせフォーム)
WordPress Ping Optimizer(効率的なPing自動送信)
Category Order and Taxonomy Terms Order(カテゴリーの並べ替え)
TinyMCE Advanced(記事編集機能のカスタマイズ)
PS Auto Sitemap(自動サイトマップ作製)
WebSub/PubSubHubbub(記事の更新をGoogleに自動通知)
Imsanity(画像の自動リサイズ)
アナリティクス&サーチコンソール&Bing設定
ブログをSSL化
サポート6ヶ月
ランサーズメッセージ利用
◆マニュアル一覧
0:サーバー・ドメイン契約マニュアル
1:インストール編
2:プラグイン編
3:設定技術編
4:プロフィール作成編
5:記事作成編
6:画像編
7:YouTube&GoogleMap挿入編
8:アフィリリンク編
9:バックアップ編
10:アナリティクス編
11:SSL化編
以上になります。
お問い合わせお待ちしております。
独自ドメインのサービス(Web・メール)作ります
業務内容
あなただけのオリジナルのドメインのWebサイトやメールアドレスをゼロからお作り致します。
ドメインの取得からWebサーバー・メールサーバーの構築、メールアドレスの発行など、面倒なところは一手にお引き受け致します。個人様から企業様まで、オリジナルドメインの導入をお考えの方は、お気軽にご相談ください。
(ご購入前のご相談は無料にて承っております)
お引き受けできる作業は、以下のとおりです。
・ドメインの取得代行
・サーバーをどこに置くか(レンタルサーバ・VPS・AWS等)の選定のアドバイス
・(VPSの場合)OSのインストール
・(AWSの場合)インスタンスの作成
・Webサーバ(Apache・Nginx)のインストールと設定
・メールサーバ(Postfix・Dovecot)のインストールと設定
・WebサイトのSSL化(無料SSL化、もしくはSSL証明書の購入代行とインストール)
また、オプションとして以下の作業も承っております。
・WordPressのインストール(3000円)
・WordPressによるWebサイトの作成(デザインを除く)(10000円~)
・WordPressのカスタマイズ(2000円~)
・現在運用中のWordPressを構築したサーバへ移行する作業(10000円)
なお、構築したサーバの運用・管理や導入後の各種サポート、トラブル対応等の継続的なサービスをご希望の場合は、別途ご契約を結ばせていただきますので、あらかじめご了承ください。
ご不明な点などがございましたら、何なりとお気軽にご相談ください。
「Webサイト作りたいんだけど、どうしたらいいのか」という漠然としたご相談にも無料でご回答致しますので、まずはお声がけいただけますと幸いでございます。
サーバーエンジニア歴20年のキャリアにかけて、必ずご満足いただける形で納品致します。
何とぞよろしくお願い申し上げます。
Google公認資格保有!テンプレート利用ホームページ制作
業務内容
HP基本制作料(画像制作無し)
納期:即日〜7日(目安)
5,980円
トップページ含む5ページまで制作可能!
あなたのホームページが少しでも多くの方に知って頂けるように
無料でSEO初期対策を致します!
Googleマイビジネスの設定まで無料でさせていただきます!
(Googleマイビジネスとは?)
Google 検索やGoogle マップで、あなたのビジネスや同業他社のビジネスを検索しているユーザーを捉えてリスティングを表示できます。Google マイビジネスではリスティングを簡単に作成、更新できるため、ビジネスの存在をアピールして顧客を呼び込むことができます。
様々なオプションにも対応!!
通話ボタンシステム
3,980円〜
ネット予約システム
19,800円〜
ネットショップシステム
19,800円〜
画像制作(1枚)
2,980円〜
ページ追加(1ページ)
3,980円~
その他ご要望にも出来る限り対応させていただきます。
お気軽にご相談ください!
楽天・Yahoo!ショッピングのサイト作成をします
業務内容
【初出品特価】別途料金なしで作成します。
楽天に出店したけど、ページ(サイト)の作り方が分からい・・・
Yahoo!ショッピングにライト出店したけど物足りないので、プロフェッショナルで出店したい・・・
けど制作依頼すると料金が高いとお悩みの方は必見!
楽天やYahoo!ショッピングのサイトを初出品特価2000円で制作致します。
私が準備したテンプレートで作成をさせて頂くので、格安でお受けできます。
カラーや店舗ロゴなどは打ち合わせで決めさせて頂きます。
サイドメニューのバナー数は最大4枚です。
完成後は納品前に確認をして頂いてから、納品をさせて頂きます。
納品はHTMLファイルと画像ファイルを圧縮してZip形式にて納品させて頂きます。
直接楽天やYahoo!ショッピングへ反映をご希望の際は別途オプションにてお受けしております。
※楽天やYahoo!ショッピングへ直接反映料金:500円
【ご注意事項】
※初出品特価です。
※特価の為、予告なく変更や終了する場合がございます。
■製作例
・楽天
Aタイプ https://goo.gl/TNmSnv
Bタイプ https://goo.gl/QkN9MF
・Yahoo!ショッピング
Aタイプ https://goo.gl/1GyTn1
Bタイプ https://goo.gl/kewaTZ
デザインお任せで自分でも更新できるWordpressサイトを制作(SEO対策済み)
業務内容
「ワードプレス」を使ってサイトを作ります。
プロのデザインレイアウト構築が施されたパソコン・タブレット・スマホ対応のレスポンシブのホームページを制作します。
◆納品内容
〇納品期間:約1週間
〇ページ数(5枚)
>TOPページ×1
>下層ページ×4
〇その他(2枚)
>サイトマップ
>お問い合わせ
【特典】
ランサーズは駆け出しのため以下は無償対応
・業種に合ったイメージ写真のご用意が可能
・テキストが必要になった際の文章作成サポート
・追加ページ(2ページ以内)の無料対応
・納品後の1か月間のアフターサポート
(トラブル・文字や写真画像の差し替え)
〇導入プラグイン
・Yoast SEO
SEO対策プラグイン
・Elementor
ページビルダープラグイン
・Google XML Sitemaps
マスターツール用にXhtmlプラグイン
・Broken Link Checker
URLリンク切れ用のプラングイン
・Contact Form 7
・WP-Mail-SMTP
お問い合わせ用のプラグイン
上記を導入させていただく予定ですが、
導入したくないプラグインや
ご購入者様がほしいプラグインがあれば
お気軽にお申し付けくださいませ。
〇サイトに掲載する画像
お客様がご用意・ご提供いただくか、
無料素材、有料素材の採用の有無などについて、
ご購入者様とご相談させていただきます。
◆お客様でご用意・共有して頂く内容
・デザインイメージが近いサイトのURL
・サイトに掲載する事業計画などの情報
(パンフレットやカタログのPDFなど
データ資料でも問題ございません。)
・サイトで使用する独自ドメイン
・サイトを掲載するサーバーのレンタル
※よく分からない場合、お気軽にご相談ください。
【開店お祝い】ロゴ+ホームページ+Googleビジネス登録ぜ~んぶおまかせパック!
業務内容
【開店お祝い】ロゴ+ホームページ+Google登録ぜ~んぶおまかせ!ビジネスを始める用意をお手伝いします!もちろん納得いくまで案をお出しします。
プログラミング・システム開発の口コミ・感想
■システム開発とは
システム開発とは、業務管理ツールやチャットツール、Webサイト、SNSなどを構築するシステムを制作することです。どのようなシステムを作るか考える「システム要件定義」から「リリース」までの流れをシステム開発と呼びます。
昨今は、ペーパーレス化の動きも相まって、さまざまな企業が業務効率化ツールを導入しています。また、SNSやWebサイトに関しても、プログラミング言語を用いたシステム開発によって構築されています。さらに、家にある炊飯器や冷蔵庫などを動かすのにも、システム開発が大きく関わっているのです。このように、身の回りのさまざまなシステムを作る作業を「システム開発」と呼びます。
この記事をご覧の方の中にも、チャットツールや在庫管理ツールなどを使った経験のある方も少なくないでしょう。本記事では、システム開発の種類や工程手法、流れについて解説します。システム開発とはそもそも何かという方はぜひ参考にしてください。
■システム開発の種類
システム開発には、さまざまな種類があります。もしシステム開発をしたり、誰かに依頼する場合には、そもそもどんなシステムの開発をしたいのか明確にしておく必要があるでしょう。具体的には、以下のような種類があります。
システム開発の種類
- ・基幹系
- ・業務支援系
- ・Web系
- ・組み込み・制御系
まずは、システム開発の種類をそれぞれ詳しく解説します。システム開発にはどんな種類があるのか知りたい方や、自分はどんなシステムを開発したいと思っているのかを明確にしたい方は参考にしてください。
基幹系
基幹系システムとは、企業の業務の根幹を担うようなシステムのことです。給与管理や生産管理、在庫管理などに関するシステムはすべて基幹系システムに分類されます。具体的な例としては、以下の通りです。
基幹システムの利用時例と用途
- ・生産管理システム:製品の生産体制を管理
- ・在庫管理システム:店舗や倉庫の在庫状況を管理
- ・販売管理システム:店舗やネットショップなどの販売状況を管理
- ・給与管理システム:社員の給与を管理
- ・財務会計システム:会計や財務諸表作成など
- ・顧客管理システム:顧客情報を管理
基幹系システムは、企業の人・モノ・金にまつわる部分を担当するシステムです。基幹系システムに異常が起こると、企業の勤務に大きな影響を及ぼします。
業務支援系
業務支援系とは、企業の業務をサポートするシステムのことです。基幹系との大きな違いは、業務に直接関係するかどうかでしょう。チャットツールや情報共有ツールなどは、業務支援系に分類されます。
業務支援システムの利用事例と用途
- ・グループウェア:チャットやファイル共有などの総合ツール
- ・社内申請ツール:交通費や経費などの申請
- ・情報共有ソフト:ファイル共有やスケジュール管理など
- ・ナレッジ管理:知識や気付きなどを保存、共有
また、基幹システムにおいて不足している機能を、業務支援系システムで補うケースもあります。既存の基幹系システムはそのままに、より業務を効率化するための機能をアドオン的に追加するシステムも、業務支援系システムの一種です。
Web系
Web系システムとは、ホームページやSNS、アプリなどWeb上で扱うシステムのことです。基幹系や業務支援系とは異なり、顧客向けのシステム開発が主になります。例えば、ファッションブランドのECサイトや、飲食店の会員向けアプリ、一般向けゲームアプリなどを構築するシステムは、すべてWeb系システムに分類されます。
Webシステムの利用事例と用途
- ・ECサイト:商品の閲覧や検索、決済システムなど
- ・ゲームアプリ:ログイン、操作設定、ゲームプレイなど
- ・会員向けアプリ:ログイン、メニュー閲覧、会員証バーコード提示など
- ・SNS:文章や画像、動画、音声の投稿や共有など
- ・ホームページ:文章や画像の表示、問い合わせフォームの設置など
アプリやWebサイトは、操作説明がなくても簡単に扱えるようなユーザビリティや、見やすさ、動作速度の速さなどが求められます。ユーザーがストレスなく安全に利用できるかどうかが、Web系システムにおいては重要です。
組み込み・制御系
組み込み・制御系とは、家電や自動車などを適切に動作させるためのシステムです。組み込み系は機器を動作させる基礎となるシステム、制御系は指示に対してどのように動作させるかを制御するシステムです。組み込み系と制御系は厳密には異なる意味を持ちますが、ほぼ同義と考えても問題ありません。
組み込み・制御系システムの利用事例と用途リスト
- ・カーナビ:ユーザーの操作に従ってゴール地点まで誘導
- ・炊飯器:お米や水の量、炊き上がり予定時間に合わせて加熱、保温
- ・冷蔵庫:冷蔵庫内を設定された温度に維持
- ・電子レンジ:指定の秒数だけ中の物を加熱
例えば、冷蔵庫は設定された温度に庫内が維持されるように、コンデンサーやドライヤー、ヒーターなどを動作させる必要があります。また、開閉によって庫内の温度がどのように変化したかを検知し、どの程度まで冷やすかを判断する必要もあるでしょう。こういった冷却に関する判断や動作指示を行っているのが、組み込み・制御系システムです。
■システム開発の工程手法
システム開発の工程手法には、さまざまなものがあります。現在日本で使われているのは、4つの手法です。
手法名 | メリット | デメリット |
ウォーターフォール | 安定感がある
予算が明確 |
スピード感に欠ける
急な変更に対応しにくい |
アジャイル | スピード感がある
変更に対応しやすい |
先の見通しが立ちにくい
スケジュール変更が起きやすい |
プロトタイピング | フィードバックをもらうまでが早い
変更に対応しやすい |
スケジュールやコストの見通しが立たない、遅延やコスト増 |
スパイラル | プロトタイプ完成までは非常に早く進む
フィードバックを得ながら進めるため完成形のイメージを共有しやすい |
コストやスケジュールが変更になりがち
ゴール設定があいまいだと、適切なプロトタイプができない |
以下の項目では、代表的なシステム開発の工程手法をそれぞれ詳しく解説します。これからシステム開発を行う方や外部に依頼する方は、どの手法が適切かを選ぶ参考にしてください。
ウォーターフォール
ウォーターフォール(waterfall)=「滝」を指します。ウォーターフォール方式とは、名称のとおり上流工程から下流工程をひとつの流れとして進めていく手法です。大規模なプロジェクトや大手企業に取り入られているケースがあります。ひとつの工程を終わらせてから次の工程へと進むので、発注者とスケジュール感を共有しやすく、延期も発生しにくいでしょう。また、予算感も明確にしやすいのが特徴です。
一方で、最初に全工程のスケジュールや予算感を明確に決めておく必要があるために、要件定義にかなりの時間を要してしまうといったデメリットがあります。また、最初にスタートからゴールまでをきっちりと決めるために、変更に対応しにくいといのもデメリットのひとつです。ほかの手法と比べると、スピード感に欠ける手法でもあります。
アジャイル
アジャイル開発とは、要件を固めすぎずに設計へ入る開発手法です。まずおおまかに要件定義をしてから、小さな機能単位で「設計・実装・テスト・修正」を繰り返す流れで進め、主にベンチャー企業のサービス開発に採用されている手法となります。
設計から修正までをイテレーションと呼び、このセットを何度も繰り返すのがアジャイル開発の特徴です。スパイライル開発やプロトタイプ開発とも似ていますが、機能単位で実装から修正を繰り返す点や、機能ごとに完成したものを都度リリースしていく点が異なります。
おおまかなスケジュールや仕様のみ決めて作業を開始するため、スピード感のある開発が可能となっています。また、要件定義にかかる時間を抑制しつつ、変化に対応しやすくなるのも魅力です。
作業を進めながら細かな部分を定めていくので、柔軟で変化に対応しやすい開発手法となっています。一方、あまり細部が決まらない状態で進み出してしまうため、完成イメージが共有しきれなかったり、無駄な工程が発生しやすいのがデメリットです。
プロトタイプ
プロトタイプ開発(プロトタイピング)とは、まず最小限の見た目とおおまかなUIで完成させた「プロトタイプ(試作品)」を顧客に試してもらい、改善をした後に本開発に入る開発手法です。ベンチャー企業でのサービス開発に取り入れられ、リスクを抑えたい場合や新規サービスを開発する際に活用されます。後述するスパイラルと似た手法ですが、プロトタイプ開発は方向性を定めるためにプロトタイプを制作するのに対し、スパイラルは品質を向上するために制作するといった点が異なります。
完成形のイメージを共有しやすくなり、より顧客のニーズにマッチした製品を作れるのがプロトタイプ開発のメリットです。しかし、まずプロトタイプを制作してから方向性を探っていくのでコストが高額になりがちで、修正も多くなりやすいため遅延しやすいといったデメリットもあります。
スパイラル
スパイラル開発とは、機能ごとに開発工程を分けて、要件定義や設計などを行っていく手法です。ベンチャー企業で取り入れられ、大規模なプロジェクトや仕様変更の多いプロジェクトなどに活用されます。それぞれの工程で「設計・開発・テスト・評価・修正」を繰り返して完成度を高めるので、アジャイル開発と似ています。アジャイル開発とスパイラル開発の主な違いは、リリースするタイミングです。アジャイル開発は完成した機能ごとにリリースしますが、スパイラルはシステム全体が完成してからリリースします。
スパイラル開発のメリットは、さまざまな変更が容易な点です。ウォーターフォールと比べて計画を綿密に決めないため、仕様変更や機能追加に対応しやすい開発手法となっています。しかし、プロジェクトの全体像を把握しにくく、スケジュールの遅延やコスト増などが発生しにくいデメリットもあります。
■システム開発をする流れ・手順
システム開発を行う際は、具体的な流れを知っておくのも大切です。システム開発の工程手法ごとに流れは異なるものの、おおまかな流れや工程の名称は知っておいたほうがよいでしょう。
ここからは、システム開発をする流れ・手順を詳しく解説します。システム開発で目にする「要件定義」「テスト」「レビュー」といった用語に関しても都度解説しますので、ぜひ参考にしてください。
要件定義
要件定義とは、プロジェクトの目標や具体的な内容、予算、スケジュールなどを定めるものです。発注者の要求をまとめたものを「要求定義」と呼び、現状に対してどういったシステムをどういった工程で開発するかをシステム要件にまとめたものを「要件定義」と呼びます。具体的に明確にする項目は、以下の通りです。
明確にする項目
- ・機能要件
- ・予算
- ・スケジュール
- ・メンバー
- ・非機能要件
上記のような点を明確にすることで、よりニーズに沿ったプロダクトの開発が可能となります。ただし、前述したプロダクト開発やスパイラル開発のように、要件定義を細部まで決めきらずに設計をスタートする開発手法も多くなってきており、チーム体制やタスクの優先度により動きは変わるでしょう。
システム設計
要件定義が完了したら、システム設計を行います。システム開発には「外部設計」と「内部設計」があり、それぞれ役割が異なるので注意しましょう。外部設計は、ネットワークやプログラミング言語、ソフトウェア、画面構成などを検討するものです。システムの基本となる部分を設計するので「基本設計」と呼ばれる場合もあります。
内部設計は、ユーザーが操作をした際に内部で行われる処理を設計する工程です。内部のデータ構造や処理について、プログラマが何をプログラミングすればよいかを決めていきます。外部設計をもとにして、ユーザーから見えにくい内側の部分を設計するので「内部設計」や「詳細設計」などと呼ばれます。
ソフトウェア開発
内部設計をもとにして、プログラミングをしていく作業です。プログラミングでは、コンピューターにどういった指示を出すかを「プログラミング言語」で打ち込み、さらにコンピューターが理解できる言語に翻訳していきます。システム開発は、以下のようなプログラミング言語を用いて行うのが一般的です。
ソフトウェア開発に用いる主なプログラミング言語
- ・C言語
- ・Java
- ・Python
- ・JavaScript
- ・PHP
- ・Rudy
プログラミング言語ごとに、得意とする作業は異なります。そのため、プロジェクトごとに使用するプログラミング言語も異なるケースも少なくありません。
テスト確認
システムが完成したら、ユーザーが実際に利用する流れでテスト確認をしていきます。インストールから初期設定、操作、データ移行など全てを行い、動作の不具合がないかを細かくチェックしていくのがテスト確認です。テスト確認も、システム設計と同様にいくつかの工程に分かれています。
単体テスト | モジュールごとのテスト |
結合テスト | モジュールを組み合わせ、それぞれがデータの受け渡しをうまく行えるか、きちんと連携するかをテスト |
総合テスト | 全プログラムが要件定義を満たせているかをテスト |
運用テスト | 実際の利用環境において不具合がないかをテスト |
上記のようないくつかのテストを経て、問題なく動作すればリリースが可能となります。テストの中で不具合があれば、開発チームに戻して修正を行います。
運用・サポート
システムが完成したら、古いシステムから新しいものへとシステム移行を行います。そして、システムをリリースして運用し、利用者のサポートを行いましょう。バグの修正や機能の追加、使い方に関するサポートなどを行うのが運用・サポート業務です。システムが正常に動作するように見守るため「保守」と呼ぶこともあります。
メモリの容量不足に対応したり、古い情報を更新したりするのも運用・サポート業務のひとつです。利用環境の変化に合わせてシステムをアップデートする作業なども運用・サポートに含まれます。運用・サポートに関しては内部で行う場合だけでなく、外部に委託するケースも多くあります。
■システム開発を依頼する際の3つのポイント
システム開発を依頼する際には、スムーズに取引するためのポイントがいくつかあります。ポイントを知らないで依頼してしまうと、イメージと異なるシステムが完成してしまったり、予算調整がうまくいかなくなったりしてしまうので注意が必要です。
以下では、システム開発を依頼する際のポイントを3つ解説します。これからシステム開発を外注しようと考えている方はぜひご覧ください。
①システム導入目的は明確にしておく
まずは「なぜ新しいシステムを導入したいのか」を明確にしましょう。現状の課題を洗い出したうえで、なぜシステムを導入したいのか、またシステムの導入によってどういった効果が期待できるかなどを考えてみてください。
目的確認のチェックリスト
- ・制作の背景
- ・解決したい課題
- ・期待する効果
目的が明確になると、どういった機能が必要かが定まってきます。また、操作性や予算、スケジュールなども決まってくるでしょう。「経理業務に携わるスタッフを削減したい」「事前決済ができる予約受付システムを構築したい」など、課題を解決するためにどんなシステムが欲しいかを考えてみましょう。
②開発者と綿密なコミュニケーションを取る
開発者とコミュニケーションが取れていないと、完成形のイメージが共有できず、理想とはかけ離れたものが完成してしまうかもしれません。プロトタイプの段階で修正が多くなってしまい、コストが増えたり、開発が遅延したりする原因にもなります。
開発担当者と入念にコミュニケーションを取っておけば、より理想に近いシステムを作ってもらえるでしょう。依頼の要望をまとめて伝える、適宜ミーティングを行う、プロジェクト管理を細かくするなど、プロジェクトに密に関わり続けるのが大切です。
また、ヒアリングや要件定義の段階でコミュニケーション方法について確認しておく必要もあります。ミーティングの頻度についても確認しておくと、予定調整がしやすくスムーズです。
③実績や過去の成果物を確認する
エンジニアによって、得意とする分野は異なります。アプリケーション開発が得意な人もいれば、制御系システムをメインで開発してきた人もいるためです。実績や過去の成果物を確認して、どういった分野のシステムをどのくらいのクオリティで制作できるのかを見ておきましょう。
また、取引実績数や評価を見ておくのも大切です。実績や成果物を確認して、より理想に近いシステムを開発できそうな外注先を探してみてください。
■システム開発をランサーズで依頼する方法
システム開発を外注するのに、依頼先を探したい場合は「ランサーズ」がおすすめです。ランサーズは発注者と受注者を繋ぐサービスを展開していて、さまざまな業種のプロから、自分にぴったりの受注者(ランサー)を探すことができます。
ランサーズの発注方法には、案件を募集したり、出品パッケージから探したり、直接フリーランスへ依頼するなどさまざまな方法でシステム開発を依頼することが可能です。以下では、システム開発をランサーズで依頼する方法について、出品パッケージを用いたやり方を解説します。
出品パッケージを探す
ランサーズの出品パッケージとは、ランサーが自分のスキルを出品しているサービスです。どんな依頼をどのくらいの納期で、どのくらいの予算で対応してくれるかが明記されているため、初めてランサーズを利用する方でも受注者を探しやすくなっています。
出品パッケージを探す際は、トップページの「パッケージを探す」から「プログラミング・システム開発」を選択します。「HTML/CSSコーディング代行」や「サーバー・インフラ構築・移行」などさまざまなジャンルがあるので、自分の要望に合うジャンルを選択しましょう。
ジャンルを絞り込むと数多くの出品パッケージが表示されるため、選びきれない場合もあります。選ぶのが難しい場合は、画面左側の絞り込み機能を使って、予算や納期などの条件を設定して検索すると選びやすいでしょう。
無料見積もり相談
良い出品パッケージが見つかったら、無料見積もり相談をします。出品パッケージの詳細画面から「ベーシック・スタンダード・プレミアム」のどのプランにするかを選び、契約種類を選択してから「まずは相談する(無料)」のボタンを押してみましょう。
無料見積もり相談では、オプション設定や希望納期、依頼業種、依頼詳細などを入力していきます。依頼詳細を記入する欄には、どういったシステムを希望しているのか、どのような機能が欲しいのか、操作画面はどんなデザインがいいかなど詳しく記載しましょう。
後から「この機能も欲しい」「もう少し予算を下げたい」と伝えると、スムーズに要件定義ができない場合もあるので、最初の段階で要望を詳しく伝えるのが大切です。
発注
納期や予算などをすり合わせて、問題がなければ発注です。発注後もプロトタイプの試用やヒアリングなどがありますので、適宜対応していきましょう。スケジュールが変動する可能性もあるので、こまめに進捗確認をしておくと安心です。
発注したタイミングで、依頼主はまず仮払いを行います。仮払いとは、依頼主が料金をランサーズに納めて、無事に納品されたらランサーズが受注者に料金を支払うシステムです。
納品したのに料金が支払われなかったり、料金を払ったのに納品してもらえなかったりするトラブルを防ぐために導入されています。
確認・納品
プロダクトが完成したら、実際に使用してみましょう。問題があれば修正を依頼します。修正に関しても内容によって納期は異なってくるため、その都度どのくらいに仕上がるか確認してください。
修正が完了し、問題なくシステム移行ができたら依頼は終了です。今後もサポートや運用保守などで関わる可能性があるので、しっかりと感謝を伝えてから終了しましょう。良いエンジニアであれば、高評価をしておくとエンジニアが仕事を獲得しやすくなります。
なお、修正が多くなってしまう場合は、追加で費用がかかる場合もあります。なるべく少ない修正で済むように、要件定義や進捗確認、プロトタイプの確認を徹底するようにしましょう。
■一般的な制作会社へ「システム開発」を依頼した際の料金相場
ひとえにシステム開発と言っても、制作会社等に依頼する場合には開発内容によって大きく金額は異なります。
基本的に開発の費用計算は、人日、人月といった単位を用いて計算が行われます。1人のエンジニアやデザイナー、ディレクターなどが1日で行うことのできる作業量を1人日、1ヶ月で行うことのできる作業量を1人月として工数が計算され、この工数に応じて費用が決定します。そのため、例えば複雑な仕組みを作ったり、複雑なデザインを作成すると費用が大きくなっていきます。
また、オリジナルの機能を持ったシステムは基本的にフルスクラッチで1から開発することになりますが、機能要件によっては何らかの既存パッケージ等を用いて工数を削減しながら開発を行えることもあるため、その場合には費用も抑えることが可能です。
企業 | 内容 | 相場例 |
---|---|---|
企業A | フロントエンジニア | 約25,000円(人日) |
バックエンドエンジニア | 約35,000円(人日) | |
ディレクター | 約40,000円(人日) | |
アプリエンジニア | 約30,000円(人日) | |
企業B | 販売管理システム | 約5,000,000円〜 |
会員サイト | 約300,000円~ | |
見積+請求 システム |
約1,500,000円~ | |
EC店舗管理 システム |
約500,000円~ | |
CRM開発 | 約2,000,000円~ | |
企業C | 請求・入金システム | 約1,000,000円~ |
販売・在庫管理システム | 約2,000,000円~ |
※大凡の価格を表示しています。実際の料金は依頼内容や会社によって異なります。
※こちらで記載している金額はランサーズ上の依頼金額ではありません。
※当社調べの「一般的な制作会社や企業に依頼した際の目安の依頼料金」となります。