プログラムの楽しさ教えます。
業務内容
いままで、プログラムに興味はあったけど。
環境設定の段階でつまづいてプログラミングまで行けなかった人が対象のセミナーです。
まずは環境設定よりも先にプログラミングに触れてみませんか?
このセミナーでは、あえて、最初にパソコンは触りません。
ヒューマン・リソース・マシーンと言うプログラミングのゲームをプレイしてもらいます。
プログラムが出来て結果が返ってきた時の喜びを知ってもらうためです。
そのあとに、私が持参するノートパソコンで、環境設定から「hello world」とパソコンに表示されるまでをやってもらいます。
時間は1時間取りますが、残った時間は再びヒューマンリソースマシーンをプレイしてもらいます。
理由は「hello world」から先を目指すには準備に時間がかかるからです。
そこに時間を取られるよりもヒューマンリソースマシーンをすることによってプログラムの楽しさを知って欲しいと考えています。
場所は都内でやる予定です。
募集人数は、準備できる機材の関係で1名です。
日程は相談して決めます。
金額は2000円です。
ご検討よろしくお願いします。
当日、準備するものは筆記用具だけです。あとはこちらで準備します。
独自ドメインのサービス(Web・メール)作ります
業務内容
あなただけのオリジナルのドメインのWebサイトやメールアドレスをゼロからお作り致します。
ドメインの取得からWebサーバー・メールサーバーの構築、メールアドレスの発行など、面倒なところは一手にお引き受け致します。個人様から企業様まで、オリジナルドメインの導入をお考えの方は、お気軽にご相談ください。
(ご購入前のご相談は無料にて承っております)
お引き受けできる作業は、以下のとおりです。
・ドメインの取得代行
・サーバーをどこに置くか(レンタルサーバ・VPS・AWS等)の選定のアドバイス
・(VPSの場合)OSのインストール
・(AWSの場合)インスタンスの作成
・Webサーバ(Apache・Nginx)のインストールと設定
・メールサーバ(Postfix・Dovecot)のインストールと設定
・WebサイトのSSL化(無料SSL化、もしくはSSL証明書の購入代行とインストール)
また、オプションとして以下の作業も承っております。
・WordPressのインストール(3000円)
・WordPressによるWebサイトの作成(デザインを除く)(10000円~)
・WordPressのカスタマイズ(2000円~)
・現在運用中のWordPressを構築したサーバへ移行する作業(10000円)
なお、構築したサーバの運用・管理や導入後の各種サポート、トラブル対応等の継続的なサービスをご希望の場合は、別途ご契約を結ばせていただきますので、あらかじめご了承ください。
ご不明な点などがございましたら、何なりとお気軽にご相談ください。
「Webサイト作りたいんだけど、どうしたらいいのか」という漠然としたご相談にも無料でご回答致しますので、まずはお声がけいただけますと幸いでございます。
サーバーエンジニア歴20年のキャリアにかけて、必ずご満足いただける形で納品致します。
何とぞよろしくお願い申し上げます。
Google公認資格保有!テンプレート利用ホームページ制作
業務内容
HP基本制作料(画像制作無し)
納期:即日〜7日(目安)
5,980円
トップページ含む5ページまで制作可能!
あなたのホームページが少しでも多くの方に知って頂けるように
無料でSEO初期対策を致します!
Googleマイビジネスの設定まで無料でさせていただきます!
(Googleマイビジネスとは?)
Google 検索やGoogle マップで、あなたのビジネスや同業他社のビジネスを検索しているユーザーを捉えてリスティングを表示できます。Google マイビジネスではリスティングを簡単に作成、更新できるため、ビジネスの存在をアピールして顧客を呼び込むことができます。
様々なオプションにも対応!!
通話ボタンシステム
3,980円〜
ネット予約システム
19,800円〜
ネットショップシステム
19,800円〜
画像制作(1枚)
2,980円〜
ページ追加(1ページ)
3,980円~
その他ご要望にも出来る限り対応させていただきます。
お気軽にご相談ください!
楽天・Yahoo!ショッピングのサイト作成をします
業務内容
【初出品特価】別途料金なしで作成します。
楽天に出店したけど、ページ(サイト)の作り方が分からい・・・
Yahoo!ショッピングにライト出店したけど物足りないので、プロフェッショナルで出店したい・・・
けど制作依頼すると料金が高いとお悩みの方は必見!
楽天やYahoo!ショッピングのサイトを初出品特価2000円で制作致します。
私が準備したテンプレートで作成をさせて頂くので、格安でお受けできます。
カラーや店舗ロゴなどは打ち合わせで決めさせて頂きます。
サイドメニューのバナー数は最大4枚です。
完成後は納品前に確認をして頂いてから、納品をさせて頂きます。
納品はHTMLファイルと画像ファイルを圧縮してZip形式にて納品させて頂きます。
直接楽天やYahoo!ショッピングへ反映をご希望の際は別途オプションにてお受けしております。
※楽天やYahoo!ショッピングへ直接反映料金:500円
【ご注意事項】
※初出品特価です。
※特価の為、予告なく変更や終了する場合がございます。
■製作例
・楽天
Aタイプ https://goo.gl/TNmSnv
Bタイプ https://goo.gl/QkN9MF
・Yahoo!ショッピング
Aタイプ https://goo.gl/1GyTn1
Bタイプ https://goo.gl/kewaTZ
デザインお任せで自分でも更新できるWordpressサイトを制作(SEO対策済み)
業務内容
「ワードプレス」を使ってサイトを作ります。
プロのデザインレイアウト構築が施されたパソコン・タブレット・スマホ対応のレスポンシブのホームページを制作します。
◆納品内容
〇納品期間:約1週間
〇ページ数(5枚)
>TOPページ×1
>下層ページ×4
〇その他(2枚)
>サイトマップ
>お問い合わせ
【特典】
ランサーズは駆け出しのため以下は無償対応
・業種に合ったイメージ写真のご用意が可能
・テキストが必要になった際の文章作成サポート
・追加ページ(2ページ以内)の無料対応
・納品後の1か月間のアフターサポート
(トラブル・文字や写真画像の差し替え)
〇導入プラグイン
・Yoast SEO
SEO対策プラグイン
・Elementor
ページビルダープラグイン
・Google XML Sitemaps
マスターツール用にXhtmlプラグイン
・Broken Link Checker
URLリンク切れ用のプラングイン
・Contact Form 7
・WP-Mail-SMTP
お問い合わせ用のプラグイン
上記を導入させていただく予定ですが、
導入したくないプラグインや
ご購入者様がほしいプラグインがあれば
お気軽にお申し付けくださいませ。
〇サイトに掲載する画像
お客様がご用意・ご提供いただくか、
無料素材、有料素材の採用の有無などについて、
ご購入者様とご相談させていただきます。
◆お客様でご用意・共有して頂く内容
・デザインイメージが近いサイトのURL
・サイトに掲載する事業計画などの情報
(パンフレットやカタログのPDFなど
データ資料でも問題ございません。)
・サイトで使用する独自ドメイン
・サイトを掲載するサーバーのレンタル
※よく分からない場合、お気軽にご相談ください。
【開店お祝い】ロゴ+ホームページ+Googleビジネス登録ぜ~んぶおまかせパック!
業務内容
【開店お祝い】ロゴ+ホームページ+Google登録ぜ~んぶおまかせ!ビジネスを始める用意をお手伝いします!もちろん納得いくまで案をお出しします。
WordPressの初期設定とページ作成代行
業務内容
HP制作を格安で承ります。
Webサイトを作りたいけど、WordPressのこともよく分かっていないという方にオススメです。
■対応すること。
・WordPressによるサイト制作
・完成後のWordPressの使い方の指導
・独自ドメインを取得の代行
・サーバーレンタルの代行
・Google Analytics(無料の解析ツール)の設定
・Google Analyticsの簡単な見方の指導
・Google サーチコンソールの設定
・Google サーチコンソールの見方の指導
・その他質問受付
どんなホームページも制作します!ハイクオリティーホームページ制作!激安!
業務内容
【詳細はメッセージください✨】
【こちらはホームページ制作の商品です】
【ライティングサイト・ショッピングサイトをお求めの方は
弊社出品欄よりお求めください】
____________________________
【製作内容】
オシャレ・ハイクオリティー《ホームページ》
オシャレ・ハイクオリティー《ライティングサイト》
オシャレ・ハイクオリティー《ショッピングサイト》
____________________________
【サンプル】
◆ホームページ
◇http://bliss-production.strikingly.com
◆ライティングサイト
◇http://bliss.crayonsite.com
◇http://eishitoda.crayonsite.net
◆ショッピングサイト
◇https://blissjewelry.theshop.jp
____________________________
【価格】
◆ホームページ
《19800》
◆ライティングホームページ
《9800》
◆ショッピングサイト
《29800》
____________________________
ホームページ制作
業務内容
5ページ程のホームページを約1週間で納品いたします。PC画面とスマホ画面に対応できるレスポンシブデザインを得意としております。現状副業ではありますが、フリーでwebデザイン制作を行っております。お見積りも可能ですので、お気軽にご連絡願います。
アマゾン無在庫販売ツール
業務内容
■本システムに含まれる機能の一部を参考にいかにお伝えします。
・特定商品についてアマゾンとヤフーオークションの在庫状況を定期的に確認します。
・ヤフーオークション最高落札価格等から自動計算された販売価格などを使い、アマゾンに商品を出品できます。
・アマゾンに出品された商品についてはヤフーオークションの在庫状況を常に監視し、ヤフーオークションの在庫がなくなってしまった場合、アマゾンに出品された商品を自動的に取り下げます。
・また、一旦取り下げられた商品について、再びヤフーオークションで在庫確認出来たら、再度、アマゾンに自動で出品します。
・その他
取説アリ!WordPressでのブログ・メディアの立ち上げを格安代行します
業務内容
「ブログ、メディア運営を始めたいけど、サーバー?ドメイン?WordPressって何?」
このようにお悩みの方に、Webディレクター、プログラマーの実務経験のある僕が、あなたのサイトを完全コーディネートします!
【サービスの内容(基本料金に含まれるもの)】
・サーバーの契約
・ドメインの取得代行
・WordPressのインストール
・SEOに最適なテーマの選別とインストール
・WordPressのカスタマイズ(ご希望の場合、追加料金必要)
・必須のプラグインの有効化
・お問い合わせフォームの設置(カスタマイズ、自動返信メールの設定)
・WordPressの使い方マニュアルをプレゼント!
【僕が提供できる強み】
・Web制作の実務経験者で安心
・最短1日で納品が可能
・無料の取扱説明書付きで、調べなくてOK!
・個人のブログ運営の知識を活かしたSEO対策
・サイト運営の当事者だからこそお客様の気持ちに寄り添える
・低下価格&高品質でコスパ◎
・実務経験を活かした独自のテストとチェックで品質◎
【お客様にして頂くのはたったのこれだけ!!】
・ヒアリングシートへの記入(お客様のイメージを汲み取る為)
30項目の質問に答えていただき、お客様のイメージされているブログやサイトを共有して頂くことで、納品後のお客様満足度、イメージのすれ違いを無くし、気持ちよくサイトスタートして頂きます!
美容系店舗専用のホームページをWordPressで制作します
業務内容
ネイルサロンや美容室などの、美容系店舗専用に開発された雛形を使って
低価格で高品質なホームページをWordPressで制作します。
ホットペッパーやインスタだけじゃカバーできない情報を発信し
集客効果を高めるには、独自のホームページが必須です。
しかし
しっかりと作り込まれたホームページは、集客効果が高まるのですが
制作には、かなりの労力と費用がかかってしまうもの。
そこで
必要最低限の情報を発信することから始める、シンプルなホームページを提案。
美容系店舗らしく、ビジュアルを意識しながら
店舗のホームページに必要な情報をしっかり発信できる
最新デザインのホームページを低価格で制作します。
また
独自ホームページの作成に数多く利用されているWordPress形式なので
店舗での更新や管理が可能。難しい制作だけを任せつつ、思い通りに運用が可能。
★こんな方にオススメ★
●何から初めて良いかわからない
●自分では、うまく作れない(時間もない)
●ホームページの作成に、あまり費用を掛けたくない
●自分で更新や管理ができるようにしたい
★基本構成★
●トップページ
●店舗概要(こだわり、コンセプトなど)
●メニュー
●アクセス
上記ベーシックタイプであり、美容系店舗サイトの定番コンテンツを並べております。
業種によって異なる部分は当然変更可能です。
※基本構成のページ数は5ページまでです
★サンプルサイト★
1:https://hulappe.com/Hulappe_sample/beauty1.php
2:https://hulappe.com/Hulappe_sample/beauty2.php
3:https://hulappe.com/Hulappe_sample/beauty3.php
※サーバーが無くても弊社サーバーを低価格で利用可能(要確認)
※提供するホームページは価格を抑えるために専用のテンプレートを使用して制作します。そのため、レイアウトの変更や細かなデザインの注文は受け兼ねますので、予めご了承ください
※予約フォーム、ブログ機能、ギャラリー機能は付属しません
(必要な場合は別途応談になります)
★その他、ご不明な点がありましたら、お気軽にお問い合わせください
【新人ランサー支援価格】HTMLコーディングを承ります!
業務内容
ご覧いただきありがとうございます!
私は現役SEとして働きながら活動しています。
◆低価格、高品質で提供いたします
私は現役SEであるため、IT業界には幅広く精通していると自負しています。
しかし個人での経験はまだまだ浅く、報酬よりも実績を積むことを優先しているため
低価格設定とさせていただいております。
ご理解ご協力のほどよろしくお願いいたします!
◆対応内容
・デザインデータからのHTML/CSSコーディング
・Javascriptの組み込み可
・PHPなどによるシステムの組み込み可
※デザインは承っておりません
◆アフターケア
納品後、1ヶ月の間は無償でサポートいたします。
◆ご依頼の方法
サービスを購入する前に一度直接お問い合わせください。
そこで要件をお聞きし、見積もりを行います。
そこで合意が取れましたら、サービスの金額等を変更しますので、
その後で購入を行っていただけたらと思います。
◆料金体系
・HTML/CSSコーディング
コーディングを行うトータルのページサイズにより計算します
<目安>
~10,000px ⇒ 5,000円(契約金額 6,250円)
10,000px~20,000px ⇒ 7,500円(契約金額 9,375円)
・Javascriptの組み込み
1機能につき1,000円(契約金額 1,250円)
・システムの組み込み
1機能につき2,000円(契約金額 2,500円)
◆ネット上でのやりとりという不安を取り除きます
ランサーズはネット上でのやりとりなので当然顔を合わせる事はありません。
そうなると本当にこの人に仕事を依頼して大丈夫なのか?と
不安になるのが普通だと思います。その対策として以下ご覧ください。
○ビデオ通話でのミーティング
直接お話できたら不安も払拭されるかもしれません。
ビデオ通話などでの打ち合わせを積極的に取り入れています。
希望される場合は遠慮なくおっしゃってください。
ご指定のツールで対応いたします。
○YoutubeにUPしています
Youtubeにコーディングの様子などをUPしています。
私がどのような人か、実力はどんなものか、ご確認ください。
https://t.co/1kQLlRjTpE
◆WordPressでの新規サイトの立ち上げならこちら
新規にサイトを制作したいけど、サーバーなどはよく分からない!
手軽に自分のサイトが欲しい!という方はこちらのサービスをどうぞ。
▼WordPressを使用したWebサイトを制作します。
https://www.lancers.jp/menu/detail/122530
以上、ご検討の程よろしくお願いいたします。
Wordpressでホームページ作成
業務内容
サービス内容
WordPress を使用したWebサイトを作成いたします。
こんな方におすすめ
■ 会社案内用のホームページを作りたい
■ よくわからないので、とりあえずお願いしたい。
■ 完成後、可能な限り自分で更新したい
■ 完成後、必要があればサポートして欲しい
作成ページ(例)
■ TOP ページ (更新記事やお知らせなど記載)
■ サービスや商品などの紹介ページ
■ 各ページにリンクするヘッダーバナー
■ 会社概要・アクセス
■ 申込みフォーム
※概ね5ページ程度の作成となります。他にご希望のコンテンツ
がある場合、予めご連絡頂けますと幸いです。
■ 作業開始にあたり、事前に下記の準備をお願い致します。
1.サイトに記載するコンテンツの原稿 (コピペできるもの)
2.イラスト/写真の素材の準備
※こちらでご準備が必要な場合は、無料素材サイト等から使用させていただきます。
※有料素材、あるいは撮影等をご希望の場合、別途追加料金が必要となります。
3.サーバー、ドメイン、WordPress のインストール
※サーバーの設定はご料金に含まれておりません
※サーバーのインストールやドメイン設定をご希望の場合、別途料金を頂くことがございます。
4.更新やメンテナンス作業をご希望の場合、予めご連絡頂けますと幸いです。
■ 納品後、追加でコンテンツを作成をご希望される場合、
¥5,000/ページ〜 で承っております。
作成サイト例(自身のサイトも含みます)
https://www.w-plusweb.net/
https://bars.moon8888.net/
https://yuminosuke.net/
https://nonko.visrepo.com/
オプション
・イラスト/写真の素材の準備
¥5,000 / 3画像
無料素材、こちらで撮影した写真等を使用致します。
・ページ追加
¥5,000 / 1ページ
・オリジナルバナー作成
文字入れや合成等、Photoshopを使用した加工を行います。
¥3,500 / 1枚
\10,000 / 3枚
・Zoomサポート(追加料金無料)
Zoomにより、作成内容の指示等が可能です。
※1回1h程度。内容によっては納期が延長となることがございます。予めご了承ください。
※上記記載の料金は、ランサーズの手数料 <約20%> と税金は別となります。
Webサイト制作
業務内容
ホームページを作成します。
10万円の場合は1ページの簡易的なWebサイトになります。(テキストのみの簡易的なページなどはサービス可能)
2ページ以上のサイトや、CMSの実装、デザインに力を入れたい場合などお打ち合わせをさせていただきお見積りをお出しいたしますのでお気軽にご相談ください。
Webサイト制作
業務内容
ホームページ・個人ブログ・ECサイト等幅広く対応します。
PC・スマホ対応、サイトの更新はお客様ご自身で出来るように制作致します。
▼主なサイト内容
・トップページ
・事業コンセプト
・サービス、商品紹介
・ブログ
・会社概要
・アクセス(Google mapを使用)
・求人、お問い合わせ
▼主な開発ツール
・Vue.js
クライアントを作成するのに使用します。
・Firebase
Googleが提供するインフラサービスです。データのやりとりに使用します。
WordPress相談乗ります
業務内容
WordPressで作成していて「ここ」を「こう」したいけどわからない!!ってことありませんか?
例)
ここを太文字にしたい!
ここの背景色を変更したい! などなど!
とりあえずご相談ください!
解決して見せましょう!!
色々なサイトをスクレイピングしてTwitterに自動投稿するサイトの作成
業務内容
色々なサイトの情報をスクレイピングしてTwitterに自動投稿するサイトを作成いたします。
WordPressで作成予定です。
サーバー選びやドメイン名の付け方の相談に乗ることも可能です。
※実際にサーバーやドメインはお客様ご負担でご購入をお願いいたします。
サイトによってはスクレイピングできない場合もございます。
予めご了承ください。
Shopifyでネットショップを制作いたします【EC構築×SEO×SNS】
業務内容
*海外セレブのスタイリストチームにいた経験もあるフランス人パートナーはデザインへのこだわりも強いため品質は保証します*
ご覧いただきありがとうございます!
話題のShopify(ショッピファイ)でオンラインストアを制作代行いたします。
【EC制作×SEO】
ShopifyでECサイトを運営してきた経験豊富なフランス人パートナーと共に、海外情報を取り入れつつ責任を持って制作させていただきます。
私達自身ゼロから立ち上げ+運営経験が豊富なので、パソコンが苦手な方、ネットショップ初心者の方でも、わかりやすくShopifyのアカウント設定からアフターサポートまでしっかり寄り添っていきますので、ご安心してお任せください。
【こんな方におすすめ】
◆海外への販売も視野に入れている
◆リーズナブルかつ実績ある方に制作してもらいたい
◆今後に備えて実店舗から新しくネットショップを開設したい
◆Shopifyを始めてみたけど、わからず手が止まってしまっている
◆ネットショップに興味があるけど何から始めればいいかわからない
※新しいことにチャレンジしてみたいという方でも大歓迎。
【主なサービス内容】
・Shopifyストア公開までの諸設定〈サイト初期/基本情報の設定〉
・Shopify公式の無料/有料テーマのカスタマイズ
・利用規約/返品規定/特定商取引法に基づく表記などのテンプレ―ト提供
・独自ドメイン・SEO設定のサポート
・ブログ/お問い合わせ/FAQ/その他ページ作成(5ページまで)
・商品登録(30点まで)
・オンラインストア運用時のアドバイス
【制作までの流れ】
1.「DM」又は「見積り・カスタマイズの相談」からお問い合わせ下さい。
- デザインなどご要望のサイト構築のヒアリング・お見積りを致します。
- ご購入後、サイト構築に必要なデータ(画像や文章など)をお送り頂きます。
- こちらでShopifyのアカウントをご用意させて頂きます。
- イメージに沿って制作を開始します。
- 制作したサイトのご確認。(※修正対応あり)
- 納品完了。
ご満足いただけるように、丁寧に制作をさせていただきます。
まずはお気軽にご相談ください!
システム開発(インフラ)のお手伝いします。
業務内容
システム開発におけるインフラ部分のお手伝いをさせていただきます。
主にアプリケーションを開発しているがそのアプリケーションを動かす環境準備が
あまりすすんでいない・・・。などやシステム全体を見て環境を構築する場合に
アプリケーション開発担当者(担当部門)と協議してプロジェクトを進めます。
【採用特化型】コーポレートサイトを低価格・高品質で制作します
業務内容
「デヴィ夫人主催の音楽コンクールサイト」制作者が貴社のコーポレートサイト を作成いたします。
■こんな方にオススメです!
・低コストで自社のコーポレートサイト や求人サイトを作りたい方
・低価格でも、高品質なサイトが欲しい方
・「効果的」なサイトが欲しい方
・商品やサービスのイメージをアップしたい方
・求人に特化したサイトを作成したい方
・WEBデザイナーにデザインをお任せしたい方
■サービス内容
コストを可能な限り抑えて、
「効果的」な求人サイトが今すぐに欲しい!
という方はお任せください。
当サービスは、サイトCMS「サイポン」(※1)
を、使用してサイト制作代行をおこなう為、
【低コストで、高品質】なサイトを作成できます。
また、
サイポン認定クリエイター資格を保有者(※2)
が、責任を持ってサイト制作をする為、
あなたのご要望に沿ったうえで、最適なご提案が可能です。
サイト制作実績として、デヴィ夫人主催の音楽コンクールのサイトを制作しました。
求人特化型のコーポレートサイト制作実績もあり。
サイポン仕様の完全オリジナルの求人サイト特化のテンプレートを使うことで、「効果的」「納期短縮」の求人特化型のコーポレートサイト制作が可能です。テンプレートは、クライアント様に合わせてカスタマイズしますので、オリジナルなコーポレートサイト ができます。
※1 「サイポン」とは?
HTMLやCSSなどの知識不要、コーディング無しで、
ホームページやランディングページ制作を行えるサービスです。
作業工程を大幅カットできる為、低コストでサイト制作が可能です。
※2 「サイポン認定クリエイター資格」とは?
サイポン運営会社のサイト制作講座(有料)を受講し、
サイポンを活用した「効果的な」サイト制作のノウハウを
習得した者に与えられる資格です。
■サービスの詳細
・コーポレートサイト・ホームページのデザイン制作
・無料画像・素材のご提供(有料画像は別途ご請求となります。)
・文章のご提供
・テンプレートをご要望に合わせてカスタマイズしてご提供
・初期費用を抑えたコストパフォーマンスに優れたサイトをご提供
・アフターフォローの充実
・様々なご提案に柔軟にご対応可能
■サービスの流れ
1.お申し込み
2.メールにて打ち合わせ
3.ヒアリングシート作成
4.ヒアリングシートをもとに文章おこし
5.写真など画像や素材のご用意
6.写真や素材をもとにサイトデザイン開始
7.打ち合わせ・修正
8.サイトデザイン完成
9.サイト開設
■納品、サイト管理について
自社管理
・納品: 遠隔操作により納品サイトをお渡しし、サイト開設をいたします。
・サイト管理: お客さま
・月額費用: レンタルサーバー不要、CMSサイポン利用(無料または月額330円)
・修正対応: 文章、画像変更は無制限でご対応いたします。
レイアウト変更など重い修正は、別途ご相談ください。
(2)弊社管理(簡単サイト開設・お任せプラン)
・納品: 完成サイトのURL、関連データの提出
・サイト管理: 弊社
・月額費用: 無料 ※1
・修正対応: 文章、画像変更は無制限でご対応いたします。
レイアウト変更など重い修正は、別途ご相談ください。
リニューアルをご希望の場合は、別途ご相談ください。※2
■ドメインについて
初期設定では、ドメインは saipon.jp/ となります。
独自ドメインを使用する場合は以下となります。
・サイポン専用ドメイン: 年間 2,167円
・他社取得のドメイン持ち込み: 初回のみ 5,500円 (お客様の方で変更)
■購入にあたってのお願い
・CMSサイポンでのサイト制作・管理を前提としてサービスをご提供しております。
・良いサイトをご提供するためにヒアリングシートの作成をおすすめしております。
・コーポレートサイト(会社紹介サイト)は、写真などのご提供をお願いしております。
■オプションサービスについて
・メールフォーム、エントリーフォームの設置
※料金は、50,000円+手数料の料金設定とさせていただいています。
公式認定partner・GiFT代表 ・学生エンジニアの僕がECサイト作ります!
業務内容
【shopifyでECサイトを構築しよう】
普通に製作を頼んだら30万、50万とかかかってしまうshopifyでのECサイト構築。
これを『現役の公式認定shopify partner』が8万円(Lancers手数料・税抜き)からお作りします!(限定1名・その後15万円〜)
【8万円でできること】
アカウント取得(開発者用)・補助
投稿ページ(ブログページ)構築
ドメイン取得・設定
特定商取引法ページ構築補助
デザイン
ナビゲーション構築
テーマ選定
商品登録 (5点まで)
トップページ構築
送料設定
固定ページ(商品カテゴリ一覧・お問い合わせ)構築
支払い設定(shopify payment)
このような感じのサイトが作れます。
以下をご確認ください。
https://salon.io/GiFT/
【追加料金でできること】
・Liquidを用いるデザインや構成などの変更
・外部サービスとの連携(在庫や出荷の一元管理など)
・SNSとの連携
・お支払い方法の追加(shopify paymentは無料です)
・予約システムなどの追加
・商品登録代行(5点までは無料です)
・ストア分析機能構築・連携(アナリティクスなど)
・他言語化
その他の機能も取り付け可能ですので、ご気軽にご相談ください!
【発注から納品までの簡単な流れ】
1.打ち合わせ
2.仮サイト提出・修正
3.サイト提出・納品
としまして、最短14日程度での納品が可能です!
(カスタマイズなど入れると3週間程度かかります。)
【自己紹介】
GiFT代表 兼 エンジニアの小林颯斗と申します。
普段はwordpressを使ったHP制作や、shopifyなどを使ったECサイト構築をしています。
現役の公式shopify partnerとして多数お仕事をいただいておりますが、『公式のshopify expert』を目指すべく、限定で格安での制作を行っております。
【作業に関して】
「保守運用」や「商品登録代行」などもカバーできますので、ご希望であれば納品後もサポートさせていただきます!
【その他】
「入念で的確な打ち合わせ・提案」「早いレスポンス」で、必ずご満足いただけるよう最後まで誠心誠意取り組ませて頂きます!
画像系サイトの価値を高めるフルサイズスライドショー機能の実装
業務内容
写真サイト、イラストサイト等にお勧め
フルスクリーンの画像スライドショーを表示する機能を実装させていただきます。
html、css、javascriptで実装していきます。
wordpressブログにも対応しております。
①静的コンテンツ向け(+0円)
・スライドショー画像固定
・切り替えスピード固定
②静的コンテンツ向け(+3000円)
・スライドショー画像はいくつかのパターンから選択可能
・切り替えスピードはいくつかのパターンから選択可能
③動的コンテンツ向け 処理サーバ提供(+3000円 運用費300円/月)
・スライドショー画像はサイトビジター毎に選択可能
・切り替えスピードはサイトビジター毎に選択可能
以下のサンプルはサイトビジター毎に好きな画像を選んでスライドショーを選べる例です。
https://mzu.s3-ap-northeast-1.amazonaws.com/public_site/makeSlideShow/select.html
【スマホサイズ対応】HP製作
業務内容
スマホサイズ対応(レスポンシブ 対応)したホームページを製作致します。事前のイメージやご要望をもとにデザインからコーディングを行い納品致します。進捗状況は随時ご報告させて頂き、都度修正も承ります。
オリジナルのホームページを作りたい方・既存のホームページをリニューアルしたい方、
お気軽にお問い合わせください。
コーディング代行
業務内容
Webサイトの各種ページ、ランディングページのコード代行承ります!
当方、実務経験・実績を積み上げしたいため、格安で承ります。
AdobeXDや、ホームページデザインのPDFがあれば、
それを元にホームページとして納品できるよう、HTML,CSS,JavaScriptなどで対応できる言語でコーディングして、お渡しいたします。
相談時に、ディレクションしながら見た目だけでなく、JavaScriptなどの動きのあるサイトのエフェクトの指定なども細かく承ります。
画像や、テキストなど各種素材を事前にご用意いただいていれば、納品までにより時間短縮してお渡しすことが可能です。
ディレクションのラリーは納品までは何度行っていただいても構いません。
よろしくお願いいたします。
先着1名!ShopifyのECサイトを超低価格でいたします !
業務内容
Shopifyでシンプルかつオシャレで機能的なオンラインストアを製作いたします。
●超低価格の理由
本来なら30~50万、それ以上かかってしまうshopifyでのECサイト構築。
Lancersでの出品が初めてのため、実績を積み上げるために先着1名で超低価格の5万円で受注いたします!
●発注から納品までの簡単な流れ
1.打ち合わせ
2.ストア構築
3.サイトチェック、修正
4.サイトの提出、納品
●納品
最短10日営業日程度で納品が可能です。
※制作終了後、お客様にサイトの内容をご確認いただき問題がないようであればサイトの公開をもって納品完了とさせていただきます。
お客様にご満足頂けるよう入念で的確な打ち合わせ・提案、迅速な対応を誠心誠意取り組ませていただきます。
Shopifyパートナーのメンバー達と共に色々な事案に対処できるように準備をしておりますので、まずはダイレクトメッセージからお見積もり・ご相談などお気軽にお問い合わせ下さい!
レスポンシブサイトのコーディング作業代行(1ページ)
業務内容
ホームページの構想やデザインはあるが、ホームページを作る知識がない…
そういう方にピッタリなサービスです。
PSD形式のデータ、参考にしたいサイトのURL、手書きメモの写真などをいただけましたら
できる範囲でHTMLコーディング作業をいたします
納品はHTML、CSSファイルです
【できること】
・HTML、CSS、Javascript
動的サイト、レスポンシブサイトの作成ができます。
・画像加工、ロゴデザイン、バナー作成
追加料金になりますが、訴求バナーなどの作成希望がありましたらご相談ください。
Website Design in Wordpress
業務内容
What will you get from the gig?
WordPress & Theme installation with dummy data
Premium Theme & Plugin Customization
Full Website Creation & Customization
e-Commerce setup, Product upload
Payment gateways Integration
Blog Page Setup
Online Booking appointment
Contact form, Optin forms
Live chat Setup
Google Maps
Social icons
Photo Optimization, Resizer
Strong Security & Speed Up +More
HTML/CSS jQuery どこよりもお安くコーディング承らせていただきます
業務内容
レスポンシブまで含めた以下の静的コーディングをさせていただきます。
・HTML
・CSS
・jQuery
テキストや画像を含むデザインデータをいただければ、すぐにでも作業に入ります。
デザインデータの形式については、なんでも可能ですのでなんなりとご相談ください。
購入後もメンテしやすいHPを制作します
業務内容
購入後もご自身で更新しやすいホームページを、
ご提供します!
飲食店や会社を開業する予定の方に、
リーズナブルで操作性の良いページを作成します。
■サービス内容
ワードプレステーマ『snow monkey』を使用して、
カスタマイズした物を制作いたします。
ShopifyでECサイトネットショップ作成します
業務内容
Shopifyでシンプルで機能的なECサイトオンラインストアを製作いたします。
Shopifyパートナーが責任を持って担当させて頂きます。
■サービス内容
・ShopifyでのECサイト制作代行
・無料・有料テーマのカスタマイズ
・独自ドメイン設定・SEO設定サポート
・アプリ関連の接続・設定(有料オプション)
・商品登録は、5点まで無料
■オプション料金
・アプリ関連の接続・設定 20,000円
・商品登録(10件追加ごと) 5,000円
・Instagram販売連携 4,000円
・カテゴリー追加(1件ごと) 5,000円
・複数言語や通過等の設定サポート(有料アプリ別途必須) 20,000円
その他、ご不明な点はご相談ください!
あなたのビジネスニーズに特化した、カスタムのビデオチャットシステム開発
業務内容
様々なビジネスニーズに特化したビデオチャットシステムを、低コストでクイックに開発いたします。
最短で2週間から納品可能。保守・運用に関してもご相談に乗ります。
■特徴
ビジネスニーズに特化した「シンプル」な設計やクラウドの活用により、低コストを実現。
クイックに導入し効果検証したい、事業をスモールスタートしたい、という企業、個人様に最適です。
■開発事例
・オンライン学習塾
- 生徒のノートと生徒自身を同時表示。
- メール1本で簡単に生徒を招待、パソコンが苦手な講師の方でも簡単操作でラクラク開始。
・営業・面談ツール
- 企業サイト上にチャットボタンを設置し、ワンクリックでスムーズにチャットを開始。
- 資料を表示しながらスムーズにチャットし、コンバージョンに貢献。
お試し《5000円》コーディング代行致します!(スマホ対応込み)
業務内容
〜スマホ対応込みの価格、まずはご相談から〜
★こんな事でお困りじゃないですか?
ーーーーーーーーーーー
・忙しくてモックなどのコーディング作業だけ他の人に任せたい方
・デザインはあるけどコーディングが苦手な方
・スマホ対応(レスポンシブ対応)のために別途料金を払いたくない方
などでお悩みの方、まずはお気軽に「相談する」からご連絡ください!
★ できること
ーーーーーーーーーーー
・レスポンシブ対応
スマホ表示もお任せください。
・簡単なアニメーションの実装
ユーザーにとっても見やすく&使いやすくなります。
(cssで実装可能なものは無料対応、js,jQueryは内容によるので相談下さい。)
・取引中はご納得頂くまで修正します
余白を詰めて欲しい!等細かいことでもOK!
・アフターサービス
納品後1週間以内程度でしたら無料で修正させて頂きます。
・LPなどの長いページはお値段が変わります。
「見積り・カスタマイズの相談」からご連絡ください!
★ ご用意頂くもの
ーーーーーーーーーーー
・デザインカンプや見本となるもの
psdもしくはxdファイルでご用意ください。
なければ画像等や参考URLでも大丈夫です!
★注意点
ーーーーーーーーーーー
※当サービスページの料金は1ページあたりの金額です。
※1ページあたりのボリュームがかなり多い場合は金額の相談をさせて頂く場合もあるかもしれませんが、可能な限りこちらの料金でやらせていただきます。
★さいごに・・
ーーーーーーーーーーー
ご不明点、ご予算、制作内容など相談されたい事はございませんか?
まずはお気軽に「相談する」からご連絡ください!
ーーーーーーーーーーーーーーーーー
スマホアプリのUIUXデザイン
業務内容
本サービスに興味を持って頂きありがとうございます!
モバイルアプリのUIUXデザイナーをしていますChisatoです!
アプリ開発をお考えの方!エンジニアさんに直接ご依頼する前に、まず、アプリの設計・デザインを固めませんか??
本格ソフトを使用して、
最新のトレンドを取り入れた、使いやすくてスタイリッシュなアプリをデザインします!
まずはプロフィール画面からポートフォリオをご覧ください!!
相談だけでも大歓迎です!お気軽にお問い合わせください!
【内容】
・アプリの設計
・アプリのデザイン・モックアップの作成
・アプリに使用するボタンや背景画像等のコンポーネントの提供
・アイコンの作成
【価格】
3000円〜 (1ページの値段)
※アイコンの作成も3000円で承ります!
【納期】
1週間〜 (内容や時期によって異なります)
【使用ソフト】
・Adobe Xd
・Adobe Illustrator
・Adobe Photoshop
【最短5日で納品】1ページのシンプルなサイトを作成します(PC・スマホ表示対応)
業務内容
▼概要
シンプルなWebサイトを作成します。
・1ページサイト
・パソコン、スマートフォン両方の表示に対応
・最短5日で納品
▼納品までの流れ
1. 受注
・「購入時のお願い」欄に記載した項目のご連絡をお願いします
2. 御社ご要望の確認
・サービスや商品の特徴、サイトのイメージなどを確認させて頂きます
3. サイト全体のおおまかなデザイン作成
・作成後、デザインのご確認をお願いします
4. デザイン修正(※必要あれば)
5. サイト作成
・作成後、サイト全体のご確認をお願いします
6. サイト修正(※必要あれば)
7. 作成したデータ納品
8. インターネット上での公開サポート
・作成したデータをサーバーに置きます
9. 完了
WEBサイトのWordPress移行
業務内容
WordPressでないサイトをWordPressに移行致します。
WordPress化することで更新が簡単になります。
移行後に更新の仕方レクチャーが2時間付きです。
【条件】
ページ数 10ページ前後
画像、テキストはそのまま移行いたします。
ECや検索機能などや動的な部分は除きます。
MT4でシグナル表示などのインジ開発を行います。
業務内容
ご覧いただきありがとうございます。
・自分で考えたロジックを試したい。
・シグナルを出したい。
・エントリータイミングを通知したい。
こんな方におすすめのサービスです。
CCI、RSI、ストキャスティクス、ATR、MACD、など様々な条件でインジケーターを、
お作りするサービスになります。
お客様が希望される条件でシグナル、アラートを表示させるインジをお作りいたします。
条件例)RSI8020以上、且つボリンジャーバンド2σタッチでシグナル表示アラートを鳴らす。
上記の条件は参考例になります。
これ以上に色々な条件を指定することもできます。
対応可能かどうか判断いたしますので詳しい条件を送っていただけると助かります。
条件は最大で4つまでとさせていただきます。
此方の技術不足により対応不可となった場合はキャンセルとさせて頂きます。
基本ex4での納品になります。
mq4で納品希望の方は追加料金を頂きます。
開示できないプログラムもありますのでご了承ください。
販売に関しては著作権放棄致しますのでお任せいたします。
納期は3日でお願いいたします。
条件によっては難しい場合もあります。
製作開始後の変更は微細なものは可能ですが条件追加は不可です。
購入にあたってのお願い
【購入規約】
・本製品により、いかなる損害が購入者様に発生しようと、当方はその責任を負わないこととします。
・プログラムという性質上、納品後の返金はお受けいたしかねます。
・こちらの商品は投資助言業には当たらない「ソフトウェアの販売」となります。
HTML,CSSコーティング
業務内容
HTML,CSS,jQueryを使い、デザイン性に富んだHPのコーティングをします。
修正は何回でもお申し付けください。
気に入らなかった場合、お金は頂きません。
和英両表示Webデザイナー(HTML,CSSコーディング)
業務内容
ホームページの新規作成、リフォーミングができます。フォロントエンドエンジニアです。HTML・CSSコーディングを主な対応内容になります。
外国人向けに英語表記のホームページを作りたい場合も、ご対応することができます。
WordPressサイトに広告導入サポート
業務内容
既に運用されているWordPressサイトに広告導入するサポートを行います。
各種ASPへの登録サポート、導入に必要なプラグインの追加と検証を行い、サイトのヘッダーやフッター、記事内の特定ルールに挿入されるよう実装致します。
Webサイト制作(Wordpress OK!)
業務内容
こちらでご提供するのは、他社の「24時間で納品」や「最短〇〇日で納品」などのテンプレート販売的な制作ではないです。
Wordpressを用いたデザインサイト構築です。
ですので納期は少し頂きますが、気に入っていただけるWEBサイトをご提供できると思います。
ご不安であれば納品後の更新手順もお伝えします。
■基本作業内容(スマホ対応)
・TOPページ(TOPページデザインは柔軟に対応いたします。)
・下層ページ制作(5P程度)
・ブログ機能(ご自身で更新可能)
・お問い合わせフォーム(Wordpressプラグインにて作成)
・Wordpress更新手順書
※デザインは要相談。
※納品期限も前後することがありますのでまずはお気軽にご連絡ください。
AWSサーバー構築
業務内容
インスタンスを作成後、Webサーバ(Apache)、データベース(MySQL)、開発言語(PHP)をインストールし、初期設定します。お持ちのドメインがある場合はドメインの設定も行います。
カラーミー SSL化(セキュリティ) 対応サポート
業務内容
世の中のウェブサイトがセキュリティ強化を必須する方向に傾いており、逆に強化されていないサイトをリスクがあるため排除する動きになっています。そこでカラーミーのショップサイトのSSL化(セキュリティ強化)のご支援をさせて頂きます。
【GAS】新規Gメール_下書き作成
業務内容
スプレッドシート内容(TO、CC、件名、本文、署名)通りに新規メール_下書きを作成する機能を提供致します。※1000件程度でも対応可能
毎日繰り返しメールをお送りしている方は是非お買い求め下さいませ。
=============================
◆提供内容
スプレッドシート(メール作成マクロ搭載済み)
◆使用前準備
6行目以降に、宛先、本文等を記載して下さい。
(7、8行目…と行を追加可能)
◆使用方法
「下書き一括作成」タブをクリック
◆実行結果確認方法
Gメールの下書きにメールが作成されております。
コーディング レスポンシブ対応
業務内容
現役コーダーがコーディングいたします。
webデザイナーとして就職後コーディングが大好物で、フロントエンドエンジニアを目指しています。
デザインを忠実に再現します。
Wordpressの構築を初期設定を引き受けます
業務内容
WordpressでHPを作りたいけど、予算が限られている…
そんな方へ向けて、このサービスを作りました。
テストマーケティングですのでこの価格で
サービス提供させていただきます。
こちらには以下の内容が含まれています。
・サーバ設定、ドメイン設定
・ワードプレスでの初期設定
・セキュリティ導入
・必須プラグインの導入と設定
等
その後の詳しい操作に関しては、別途動画マニュアルでご説明したものをお付けいたします。
あとは自分でできる方はこちらのプランをぜひご検討ください。
【自動投稿、自動アクセストレード】動画系アフィリエイトサイトの作り方教えます
業務内容
自動投稿機能(スクレイピング)と自動アクセストレード機能を搭載した
動画系アフィリエイトサイトの作り方を教えます。
マニュアルに沿って作業を行えば、
1サイトあたり早くて30分、遅くても数時間で作成することができます。
記事の投稿はスクレイピングというシステムによって自動で行われます。
(1日10数件記事程度投稿されます。)
集客はアクセストレードで集めますが、
こちらも自動でトレード先にアクセスを送るシステムを実装しているため
その1.5倍のアクセスが返ってきます。
しばらく放置していると、記事数が増え、アクセストレード数も増えていくので
月数千から数万PV程度の集客ができます。
そこに、スマホを中心にfam広告などを貼れば収益化できます。
私が運営したサイトは1サイトにつき2万円/月程度の収益でした。
(2019年4月:42,017円、2サイト
2019年5月:29,120円、1サイト)
同じようなサイトを複数、または量産することで
収益額を上げることができます。
マニュアルは文字ベースのPDFになっております。
ワードプレスでのサイト作成いたします
業務内容
・問い合わせフォームの作成『セキュリティ対策込み』
多くのサイトへのサイバー攻撃が、問い合わせフォームから受けます。
問い合わせページのセキュリティー対策は基本料金に含まれております。
・チャット機能
ライン、WhatsAppなどの現代に合わせた、レスポンスの早い機能を埋め込み可能。
・多言語サイト(別料金)
これからの時代に合わせた多言語サイトを構築できます。
翻訳は外注で頼み本物の現地の文章で構築します。
・予約フォームの設置(別料金)
予約管理システムの構築は、お客様の要望に合わせて、有料プラグインを導入するため、別途費用が必要です。
・SEO 対策内部構造
SEO対策とは、googleで探索した時に上位に表示するための対策です。
内部対策とはサイトの言語がうまくGoogleに認識されやすいように描かれているかですが、その対策はできます。
外部対策となると記事を量産し、そのたくさんの記事それぞれから本ページのSEOをあげなければならないため、多くの時間を必要とします。
基本料金に組み込まれているものは、内部構造です。
これのみでも、ワードによっては上位に表示させることは簡単です。
(競合の高いワードを除く)
・SNS ボタンの設置
これもSEOの面でもとても有効な手段です。
外部SNSサイトからの自社サイトのリンクを貼ることで、流入が見込め、googleからの評価も上がります。
・簡単なロゴ作成(別料金)
Adobeのイラストレーターを使い、格安で簡単なロゴは作成可能です。
ただ、プロのデザイン能力はないため、その場合は、専門に頼むのをお勧めします。
・動画埋め込み
Adobeのプレミアプロを使い、動画編集も可能です。
お客様の用意していただいた、動画をそのまま埋め込むのは基本料金に含まれております。
編集を任せていただけるのなら、別料金をいただきます。
・グーグルアナリティクス、グーグルコンソールへの登録(別料金)
自分のサイトが、どのくらい見られているのか、また、分単位での分析も可能ですので、例えば、SNSでサイトへのリンクを貼って、こう発言したら、訪問数が上がったなど、リアルタイムで分析可能なツールです。
登録後アカウントをお渡しいたします。
その他お客様の要望に合わせ、プラグインの調査、設置をいたします。
プログラミング・システム開発の口コミ・感想
■システム開発とは
システム開発とは、業務管理ツールやチャットツール、Webサイト、SNSなどを構築するシステムを制作することです。どのようなシステムを作るか考える「システム要件定義」から「リリース」までの流れをシステム開発と呼びます。
昨今は、ペーパーレス化の動きも相まって、さまざまな企業が業務効率化ツールを導入しています。また、SNSやWebサイトに関しても、プログラミング言語を用いたシステム開発によって構築されています。さらに、家にある炊飯器や冷蔵庫などを動かすのにも、システム開発が大きく関わっているのです。このように、身の回りのさまざまなシステムを作る作業を「システム開発」と呼びます。
この記事をご覧の方の中にも、チャットツールや在庫管理ツールなどを使った経験のある方も少なくないでしょう。本記事では、システム開発の種類や工程手法、流れについて解説します。システム開発とはそもそも何かという方はぜひ参考にしてください。
■システム開発の種類
システム開発には、さまざまな種類があります。もしシステム開発をしたり、誰かに依頼する場合には、そもそもどんなシステムの開発をしたいのか明確にしておく必要があるでしょう。具体的には、以下のような種類があります。
システム開発の種類
- ・基幹系
- ・業務支援系
- ・Web系
- ・組み込み・制御系
まずは、システム開発の種類をそれぞれ詳しく解説します。システム開発にはどんな種類があるのか知りたい方や、自分はどんなシステムを開発したいと思っているのかを明確にしたい方は参考にしてください。
基幹系
基幹系システムとは、企業の業務の根幹を担うようなシステムのことです。給与管理や生産管理、在庫管理などに関するシステムはすべて基幹系システムに分類されます。具体的な例としては、以下の通りです。
基幹システムの利用時例と用途
- ・生産管理システム:製品の生産体制を管理
- ・在庫管理システム:店舗や倉庫の在庫状況を管理
- ・販売管理システム:店舗やネットショップなどの販売状況を管理
- ・給与管理システム:社員の給与を管理
- ・財務会計システム:会計や財務諸表作成など
- ・顧客管理システム:顧客情報を管理
基幹系システムは、企業の人・モノ・金にまつわる部分を担当するシステムです。基幹系システムに異常が起こると、企業の勤務に大きな影響を及ぼします。
業務支援系
業務支援系とは、企業の業務をサポートするシステムのことです。基幹系との大きな違いは、業務に直接関係するかどうかでしょう。チャットツールや情報共有ツールなどは、業務支援系に分類されます。
業務支援システムの利用事例と用途
- ・グループウェア:チャットやファイル共有などの総合ツール
- ・社内申請ツール:交通費や経費などの申請
- ・情報共有ソフト:ファイル共有やスケジュール管理など
- ・ナレッジ管理:知識や気付きなどを保存、共有
また、基幹システムにおいて不足している機能を、業務支援系システムで補うケースもあります。既存の基幹系システムはそのままに、より業務を効率化するための機能をアドオン的に追加するシステムも、業務支援系システムの一種です。
Web系
Web系システムとは、ホームページやSNS、アプリなどWeb上で扱うシステムのことです。基幹系や業務支援系とは異なり、顧客向けのシステム開発が主になります。例えば、ファッションブランドのECサイトや、飲食店の会員向けアプリ、一般向けゲームアプリなどを構築するシステムは、すべてWeb系システムに分類されます。
Webシステムの利用事例と用途
- ・ECサイト:商品の閲覧や検索、決済システムなど
- ・ゲームアプリ:ログイン、操作設定、ゲームプレイなど
- ・会員向けアプリ:ログイン、メニュー閲覧、会員証バーコード提示など
- ・SNS:文章や画像、動画、音声の投稿や共有など
- ・ホームページ:文章や画像の表示、問い合わせフォームの設置など
アプリやWebサイトは、操作説明がなくても簡単に扱えるようなユーザビリティや、見やすさ、動作速度の速さなどが求められます。ユーザーがストレスなく安全に利用できるかどうかが、Web系システムにおいては重要です。
組み込み・制御系
組み込み・制御系とは、家電や自動車などを適切に動作させるためのシステムです。組み込み系は機器を動作させる基礎となるシステム、制御系は指示に対してどのように動作させるかを制御するシステムです。組み込み系と制御系は厳密には異なる意味を持ちますが、ほぼ同義と考えても問題ありません。
組み込み・制御系システムの利用事例と用途リスト
- ・カーナビ:ユーザーの操作に従ってゴール地点まで誘導
- ・炊飯器:お米や水の量、炊き上がり予定時間に合わせて加熱、保温
- ・冷蔵庫:冷蔵庫内を設定された温度に維持
- ・電子レンジ:指定の秒数だけ中の物を加熱
例えば、冷蔵庫は設定された温度に庫内が維持されるように、コンデンサーやドライヤー、ヒーターなどを動作させる必要があります。また、開閉によって庫内の温度がどのように変化したかを検知し、どの程度まで冷やすかを判断する必要もあるでしょう。こういった冷却に関する判断や動作指示を行っているのが、組み込み・制御系システムです。
■システム開発の工程手法
システム開発の工程手法には、さまざまなものがあります。現在日本で使われているのは、4つの手法です。
手法名 | メリット | デメリット |
ウォーターフォール | 安定感がある
予算が明確 |
スピード感に欠ける
急な変更に対応しにくい |
アジャイル | スピード感がある
変更に対応しやすい |
先の見通しが立ちにくい
スケジュール変更が起きやすい |
プロトタイピング | フィードバックをもらうまでが早い
変更に対応しやすい |
スケジュールやコストの見通しが立たない、遅延やコスト増 |
スパイラル | プロトタイプ完成までは非常に早く進む
フィードバックを得ながら進めるため完成形のイメージを共有しやすい |
コストやスケジュールが変更になりがち
ゴール設定があいまいだと、適切なプロトタイプができない |
以下の項目では、代表的なシステム開発の工程手法をそれぞれ詳しく解説します。これからシステム開発を行う方や外部に依頼する方は、どの手法が適切かを選ぶ参考にしてください。
ウォーターフォール
ウォーターフォール(waterfall)=「滝」を指します。ウォーターフォール方式とは、名称のとおり上流工程から下流工程をひとつの流れとして進めていく手法です。大規模なプロジェクトや大手企業に取り入られているケースがあります。ひとつの工程を終わらせてから次の工程へと進むので、発注者とスケジュール感を共有しやすく、延期も発生しにくいでしょう。また、予算感も明確にしやすいのが特徴です。
一方で、最初に全工程のスケジュールや予算感を明確に決めておく必要があるために、要件定義にかなりの時間を要してしまうといったデメリットがあります。また、最初にスタートからゴールまでをきっちりと決めるために、変更に対応しにくいといのもデメリットのひとつです。ほかの手法と比べると、スピード感に欠ける手法でもあります。
アジャイル
アジャイル開発とは、要件を固めすぎずに設計へ入る開発手法です。まずおおまかに要件定義をしてから、小さな機能単位で「設計・実装・テスト・修正」を繰り返す流れで進め、主にベンチャー企業のサービス開発に採用されている手法となります。
設計から修正までをイテレーションと呼び、このセットを何度も繰り返すのがアジャイル開発の特徴です。スパイライル開発やプロトタイプ開発とも似ていますが、機能単位で実装から修正を繰り返す点や、機能ごとに完成したものを都度リリースしていく点が異なります。
おおまかなスケジュールや仕様のみ決めて作業を開始するため、スピード感のある開発が可能となっています。また、要件定義にかかる時間を抑制しつつ、変化に対応しやすくなるのも魅力です。
作業を進めながら細かな部分を定めていくので、柔軟で変化に対応しやすい開発手法となっています。一方、あまり細部が決まらない状態で進み出してしまうため、完成イメージが共有しきれなかったり、無駄な工程が発生しやすいのがデメリットです。
プロトタイプ
プロトタイプ開発(プロトタイピング)とは、まず最小限の見た目とおおまかなUIで完成させた「プロトタイプ(試作品)」を顧客に試してもらい、改善をした後に本開発に入る開発手法です。ベンチャー企業でのサービス開発に取り入れられ、リスクを抑えたい場合や新規サービスを開発する際に活用されます。後述するスパイラルと似た手法ですが、プロトタイプ開発は方向性を定めるためにプロトタイプを制作するのに対し、スパイラルは品質を向上するために制作するといった点が異なります。
完成形のイメージを共有しやすくなり、より顧客のニーズにマッチした製品を作れるのがプロトタイプ開発のメリットです。しかし、まずプロトタイプを制作してから方向性を探っていくのでコストが高額になりがちで、修正も多くなりやすいため遅延しやすいといったデメリットもあります。
スパイラル
スパイラル開発とは、機能ごとに開発工程を分けて、要件定義や設計などを行っていく手法です。ベンチャー企業で取り入れられ、大規模なプロジェクトや仕様変更の多いプロジェクトなどに活用されます。それぞれの工程で「設計・開発・テスト・評価・修正」を繰り返して完成度を高めるので、アジャイル開発と似ています。アジャイル開発とスパイラル開発の主な違いは、リリースするタイミングです。アジャイル開発は完成した機能ごとにリリースしますが、スパイラルはシステム全体が完成してからリリースします。
スパイラル開発のメリットは、さまざまな変更が容易な点です。ウォーターフォールと比べて計画を綿密に決めないため、仕様変更や機能追加に対応しやすい開発手法となっています。しかし、プロジェクトの全体像を把握しにくく、スケジュールの遅延やコスト増などが発生しにくいデメリットもあります。
■システム開発をする流れ・手順
システム開発を行う際は、具体的な流れを知っておくのも大切です。システム開発の工程手法ごとに流れは異なるものの、おおまかな流れや工程の名称は知っておいたほうがよいでしょう。
ここからは、システム開発をする流れ・手順を詳しく解説します。システム開発で目にする「要件定義」「テスト」「レビュー」といった用語に関しても都度解説しますので、ぜひ参考にしてください。
要件定義
要件定義とは、プロジェクトの目標や具体的な内容、予算、スケジュールなどを定めるものです。発注者の要求をまとめたものを「要求定義」と呼び、現状に対してどういったシステムをどういった工程で開発するかをシステム要件にまとめたものを「要件定義」と呼びます。具体的に明確にする項目は、以下の通りです。
明確にする項目
- ・機能要件
- ・予算
- ・スケジュール
- ・メンバー
- ・非機能要件
上記のような点を明確にすることで、よりニーズに沿ったプロダクトの開発が可能となります。ただし、前述したプロダクト開発やスパイラル開発のように、要件定義を細部まで決めきらずに設計をスタートする開発手法も多くなってきており、チーム体制やタスクの優先度により動きは変わるでしょう。
システム設計
要件定義が完了したら、システム設計を行います。システム開発には「外部設計」と「内部設計」があり、それぞれ役割が異なるので注意しましょう。外部設計は、ネットワークやプログラミング言語、ソフトウェア、画面構成などを検討するものです。システムの基本となる部分を設計するので「基本設計」と呼ばれる場合もあります。
内部設計は、ユーザーが操作をした際に内部で行われる処理を設計する工程です。内部のデータ構造や処理について、プログラマが何をプログラミングすればよいかを決めていきます。外部設計をもとにして、ユーザーから見えにくい内側の部分を設計するので「内部設計」や「詳細設計」などと呼ばれます。
ソフトウェア開発
内部設計をもとにして、プログラミングをしていく作業です。プログラミングでは、コンピューターにどういった指示を出すかを「プログラミング言語」で打ち込み、さらにコンピューターが理解できる言語に翻訳していきます。システム開発は、以下のようなプログラミング言語を用いて行うのが一般的です。
ソフトウェア開発に用いる主なプログラミング言語
- ・C言語
- ・Java
- ・Python
- ・JavaScript
- ・PHP
- ・Rudy
プログラミング言語ごとに、得意とする作業は異なります。そのため、プロジェクトごとに使用するプログラミング言語も異なるケースも少なくありません。
テスト確認
システムが完成したら、ユーザーが実際に利用する流れでテスト確認をしていきます。インストールから初期設定、操作、データ移行など全てを行い、動作の不具合がないかを細かくチェックしていくのがテスト確認です。テスト確認も、システム設計と同様にいくつかの工程に分かれています。
単体テスト | モジュールごとのテスト |
結合テスト | モジュールを組み合わせ、それぞれがデータの受け渡しをうまく行えるか、きちんと連携するかをテスト |
総合テスト | 全プログラムが要件定義を満たせているかをテスト |
運用テスト | 実際の利用環境において不具合がないかをテスト |
上記のようないくつかのテストを経て、問題なく動作すればリリースが可能となります。テストの中で不具合があれば、開発チームに戻して修正を行います。
運用・サポート
システムが完成したら、古いシステムから新しいものへとシステム移行を行います。そして、システムをリリースして運用し、利用者のサポートを行いましょう。バグの修正や機能の追加、使い方に関するサポートなどを行うのが運用・サポート業務です。システムが正常に動作するように見守るため「保守」と呼ぶこともあります。
メモリの容量不足に対応したり、古い情報を更新したりするのも運用・サポート業務のひとつです。利用環境の変化に合わせてシステムをアップデートする作業なども運用・サポートに含まれます。運用・サポートに関しては内部で行う場合だけでなく、外部に委託するケースも多くあります。
■システム開発を依頼する際の3つのポイント
システム開発を依頼する際には、スムーズに取引するためのポイントがいくつかあります。ポイントを知らないで依頼してしまうと、イメージと異なるシステムが完成してしまったり、予算調整がうまくいかなくなったりしてしまうので注意が必要です。
以下では、システム開発を依頼する際のポイントを3つ解説します。これからシステム開発を外注しようと考えている方はぜひご覧ください。
①システム導入目的は明確にしておく
まずは「なぜ新しいシステムを導入したいのか」を明確にしましょう。現状の課題を洗い出したうえで、なぜシステムを導入したいのか、またシステムの導入によってどういった効果が期待できるかなどを考えてみてください。
目的確認のチェックリスト
- ・制作の背景
- ・解決したい課題
- ・期待する効果
目的が明確になると、どういった機能が必要かが定まってきます。また、操作性や予算、スケジュールなども決まってくるでしょう。「経理業務に携わるスタッフを削減したい」「事前決済ができる予約受付システムを構築したい」など、課題を解決するためにどんなシステムが欲しいかを考えてみましょう。
②開発者と綿密なコミュニケーションを取る
開発者とコミュニケーションが取れていないと、完成形のイメージが共有できず、理想とはかけ離れたものが完成してしまうかもしれません。プロトタイプの段階で修正が多くなってしまい、コストが増えたり、開発が遅延したりする原因にもなります。
開発担当者と入念にコミュニケーションを取っておけば、より理想に近いシステムを作ってもらえるでしょう。依頼の要望をまとめて伝える、適宜ミーティングを行う、プロジェクト管理を細かくするなど、プロジェクトに密に関わり続けるのが大切です。
また、ヒアリングや要件定義の段階でコミュニケーション方法について確認しておく必要もあります。ミーティングの頻度についても確認しておくと、予定調整がしやすくスムーズです。
③実績や過去の成果物を確認する
エンジニアによって、得意とする分野は異なります。アプリケーション開発が得意な人もいれば、制御系システムをメインで開発してきた人もいるためです。実績や過去の成果物を確認して、どういった分野のシステムをどのくらいのクオリティで制作できるのかを見ておきましょう。
また、取引実績数や評価を見ておくのも大切です。実績や成果物を確認して、より理想に近いシステムを開発できそうな外注先を探してみてください。
■システム開発をランサーズで依頼する方法
システム開発を外注するのに、依頼先を探したい場合は「ランサーズ」がおすすめです。ランサーズは発注者と受注者を繋ぐサービスを展開していて、さまざまな業種のプロから、自分にぴったりの受注者(ランサー)を探すことができます。
ランサーズの発注方法には、案件を募集したり、出品パッケージから探したり、直接フリーランスへ依頼するなどさまざまな方法でシステム開発を依頼することが可能です。以下では、システム開発をランサーズで依頼する方法について、出品パッケージを用いたやり方を解説します。
出品パッケージを探す
ランサーズの出品パッケージとは、ランサーが自分のスキルを出品しているサービスです。どんな依頼をどのくらいの納期で、どのくらいの予算で対応してくれるかが明記されているため、初めてランサーズを利用する方でも受注者を探しやすくなっています。
出品パッケージを探す際は、トップページの「パッケージを探す」から「プログラミング・システム開発」を選択します。「HTML/CSSコーディング代行」や「サーバー・インフラ構築・移行」などさまざまなジャンルがあるので、自分の要望に合うジャンルを選択しましょう。
ジャンルを絞り込むと数多くの出品パッケージが表示されるため、選びきれない場合もあります。選ぶのが難しい場合は、画面左側の絞り込み機能を使って、予算や納期などの条件を設定して検索すると選びやすいでしょう。
無料見積もり相談
良い出品パッケージが見つかったら、無料見積もり相談をします。出品パッケージの詳細画面から「ベーシック・スタンダード・プレミアム」のどのプランにするかを選び、契約種類を選択してから「まずは相談する(無料)」のボタンを押してみましょう。
無料見積もり相談では、オプション設定や希望納期、依頼業種、依頼詳細などを入力していきます。依頼詳細を記入する欄には、どういったシステムを希望しているのか、どのような機能が欲しいのか、操作画面はどんなデザインがいいかなど詳しく記載しましょう。
後から「この機能も欲しい」「もう少し予算を下げたい」と伝えると、スムーズに要件定義ができない場合もあるので、最初の段階で要望を詳しく伝えるのが大切です。
発注
納期や予算などをすり合わせて、問題がなければ発注です。発注後もプロトタイプの試用やヒアリングなどがありますので、適宜対応していきましょう。スケジュールが変動する可能性もあるので、こまめに進捗確認をしておくと安心です。
発注したタイミングで、依頼主はまず仮払いを行います。仮払いとは、依頼主が料金をランサーズに納めて、無事に納品されたらランサーズが受注者に料金を支払うシステムです。
納品したのに料金が支払われなかったり、料金を払ったのに納品してもらえなかったりするトラブルを防ぐために導入されています。
確認・納品
プロダクトが完成したら、実際に使用してみましょう。問題があれば修正を依頼します。修正に関しても内容によって納期は異なってくるため、その都度どのくらいに仕上がるか確認してください。
修正が完了し、問題なくシステム移行ができたら依頼は終了です。今後もサポートや運用保守などで関わる可能性があるので、しっかりと感謝を伝えてから終了しましょう。良いエンジニアであれば、高評価をしておくとエンジニアが仕事を獲得しやすくなります。
なお、修正が多くなってしまう場合は、追加で費用がかかる場合もあります。なるべく少ない修正で済むように、要件定義や進捗確認、プロトタイプの確認を徹底するようにしましょう。
■一般的な制作会社へ「システム開発」を依頼した際の料金相場
ひとえにシステム開発と言っても、制作会社等に依頼する場合には開発内容によって大きく金額は異なります。
基本的に開発の費用計算は、人日、人月といった単位を用いて計算が行われます。1人のエンジニアやデザイナー、ディレクターなどが1日で行うことのできる作業量を1人日、1ヶ月で行うことのできる作業量を1人月として工数が計算され、この工数に応じて費用が決定します。そのため、例えば複雑な仕組みを作ったり、複雑なデザインを作成すると費用が大きくなっていきます。
また、オリジナルの機能を持ったシステムは基本的にフルスクラッチで1から開発することになりますが、機能要件によっては何らかの既存パッケージ等を用いて工数を削減しながら開発を行えることもあるため、その場合には費用も抑えることが可能です。
企業 | 内容 | 相場例 |
---|---|---|
企業A | フロントエンジニア | 約25,000円(人日) |
バックエンドエンジニア | 約35,000円(人日) | |
ディレクター | 約40,000円(人日) | |
アプリエンジニア | 約30,000円(人日) | |
企業B | 販売管理システム | 約5,000,000円〜 |
会員サイト | 約300,000円~ | |
見積+請求 システム |
約1,500,000円~ | |
EC店舗管理 システム |
約500,000円~ | |
CRM開発 | 約2,000,000円~ | |
企業C | 請求・入金システム | 約1,000,000円~ |
販売・在庫管理システム | 約2,000,000円~ |
※大凡の価格を表示しています。実際の料金は依頼内容や会社によって異なります。
※こちらで記載している金額はランサーズ上の依頼金額ではありません。
※当社調べの「一般的な制作会社や企業に依頼した際の目安の依頼料金」となります。