【FlutterFlow】革新的なモバイルアプリを開発します
業務内容
ノーコードを使用した安価で迅速な開発をサポートします。
このようなお悩みはありませんか?
顧客エンゲージメントの向上、新規顧客獲得、業務効率化、ブランドイメージ向上
発注の流れ
-
要件定義・ヒアリング
お客様のビジネスモデルやアプリの目的、ターゲットユーザーなどをヒアリングします。競合分析や市場調査も行い、最適なアプリの方向性を定めます。 -
設計・プロトタイプ作成
要件定義に基づき、アプリの画面構成、機能、デザインなどを具体的に設計します。ワイヤーフレームやプロトタイプを作成し、お客様とイメージを共有します。 -
開発・実装
設計に基づき、実際にアプリを開発します。アジャイル開発を採用し、進捗状況を随時お客様と共有しながら、柔軟に仕様変更に対応します。 -
テスト・品質保証
開発したアプリに対し、テストを実施します。機能テスト、UI/UXテスト、負荷テストなどを行い、品質を保証します。 -
リリース・運用
App StoreやGoogle Play Storeにアプリを申請し、公開します。公開後も、必要に応じてアップデートやメンテナンスを行います。
対応範囲・価格
Basicアプリ開発:10万円〜
基本的な機能に特化したシンプルなアプリ開発。プロトタイプ作成やMVP(Minimum Viable Product)開発に最適です。
Standardアプリ開発:30万円〜
標準的な機能に加え、UI/UXデザインの改善、API連携、プッシュ通知機能などを実装。より完成度の高いアプリを目指します。
Premiumアプリ開発:50万円〜
高度な機能(機械学習、AR/VR、ブロックチェーン連携など)の実装、多言語対応、継続的な改善サポートなど、フルカスタマイズに対応します。
Flutterを使用したクロスプラットフォームアプリ開発をサポートします
業務内容
お問い合わせ・ヒアリング
お客様のビジネスモデルや課題を詳しくお伺いします。オンラインまたは対面でヒアリングを行います。
企画提案・お見積もり
ヒアリング内容に基づき、最適なソリューションを提案します。システムの概要、開発スケジュール、費用などを提示します。
ご契約・開発開始
ご提案内容にご納得いただけましたら、契約を締結し、開発に着手します。
進捗報告・フィードバック
開発状況を定期的にご報告します。お客様からのフィードバックを反映し、より良いシステムを構築します。
納品・運用サポート
開発完了後、システムの動作確認を行い、納品します。必要に応じて、運用・保守サポートも提供します。
対応範囲・価格
Webシステム/モバイルアプリのフル開発:50万円〜
要件定義から設計、開発、テスト、リリースまで一貫して対応します。お客様のビジネスモデルに最適なシステムを構築します。
既存システムの改修・機能追加:20万円〜
既存システムの課題を分析し、パフォーマンス改善や機能追加を行います。システムの寿命を延ばし、ビジネス価値を向上させます。
技術コンサルティング:10万円〜
開発における技術的な課題を解決します。コードレビュー、アーキテクチャ設計、パフォーマンスチューニングなど、高度な技術支援を提供します。
納期
要相談(プロジェクト規模により変動)
制作の流れ
要件定義
お客様の要件を詳細に定義します。システムの目的、機能、性能などを明確にします。
設計
要件定義に基づき、システムの設計を行います。アーキテクチャ、データベース、インターフェースなどを設計します。
開発
設計に基づいて、コードを記述します。高品質なコードを心がけ、バグの少ないシステムを構築します。
テスト
開発したシステムをテストします。機能テスト、性能テスト、セキュリティテストなどを実施します。
リリース・保守
テストに合格したシステムをリリースします。リリース後も、システムの監視や保守を行います。
サービス内容
Webシステム、モバイルアプリ、ゲーム開発をトータルでサポートします。お客様のビジネスを成功に導く、高品質なシステムを開発します。
Webシステムやモバイルアプリの開発でお困りではありませんか?
12年の開発経験を持つ私が、お客様のビジネスを成功に導くWebシステム、モバイルアプリを開発します。React、Angular、Vue.jsなどの最新フレームワークや、Flutter、React Nativeなどのクロスプラットフォーム開発技術を駆使し、お客様のニーズに最適なソリューションを提供します。まずはお気軽にご相談ください。
お客様のビジネスの課題を解決し、成功への道を切り開きます。
- デバイス
- デスクトップ・ラップトップ サーバー・ホスティング モバイル
- オペレーティングシステム
- Windows iOS Android
React-Native を使ったアプリ開発 (Whemo)ます
業務内容
Whemo: あなたのメモをもっと便利に管理
Whemoは、誰が何を言ったのかを簡単に記録し、整理できるメモアプリです。重要な言葉やタスク、アイデアを、人やカテゴリーにリンクして保存。いつでも素早く検索でき、通知機能で大切なメモをロック画面でお知らせします。
主な機能:
-
メモをパーソナライズ: 人やカテゴリーにメモをリンクし、色分けされたラベルで整理。
-
スマート検索: 人やカテゴリーでメモを簡単に検索。
-
プッシュ通知: ランダムにメモをロック画面で通知。
-
カスタマイズ: メモの管理、通知設定、ラベルのカスタマイズが可能。
-
プレミアム機能: プレミアムプランで無制限のカテゴリー、広告なしなどの特典。
Whemoを使って、大切なメモを手軽に整理し、忘れることなく毎日をサポートします!今すぐダウンロードして、あなたのメモライフをもっと便利に!
【React.jsを利用した】Webとモバイル開発を承ります
業務内容
お客様の事業を加速させる、革新的なWebとモバイルのソリューションをご提供します!
このようなお悩みはありませんか?
Webサイトやアプリを刷新したいが、どこから手をつければ良いかわからない。最新技術を導入して、競合他社に差をつけたい。開発コストを抑えつつ、高品質なシステムを構築したい。
発注の流れ
ヒアリング
お客様のビジネスモデルや課題、ご要望などを詳しくお伺いします。
企画提案
ヒアリング内容に基づいて、最適なソリューションをご提案します。開発計画、スケジュール、費用などについてご説明します。
ご契約・開発開始
ご提案内容にご納得いただけましたら、契約を締結し、開発を開始します。
開発状況報告
開発状況を定期的にご報告し、お客様からのフィードバックを反映しながら進めていきます。
納品
開発完了後、お客様によるテストを実施していただきます。問題がなければ、納品となります。
リリース後サポート
納品後も、メンテナンスやアップデートなど、継続的なサポートを提供します。
対応範囲・価格
Web/モバイル改善コンサルティング:30万円〜
既存のWebサイトやアプリを分析し、改善点を洗い出します。UI/UXの改善、パフォーマンス改善、セキュリティ強化など、お客様の課題に合わせた最適な改善策をご提案します。
Web/モバイルフルパッケージ開発:100万円〜
要件定義から設計、開発、テスト、リリースまで、一貫して対応いたします。Webサイトとモバイルアプリの連携も可能です。
AIソリューション開発:50万円〜
AI技術を活用したチャットボットや、機械学習モデルの開発を支援します。お客様のビジネスに合わせたAIソリューションをご提案します。
納期
要相談(プロジェクトの規模や複雑さによって異なります)
制作の流れ
要件定義
お客様からのご要望や要件を明確にするために、詳細なヒアリングを行います。
設計
要件定義に基づいて、システムの設計を行います。UI/UXデザイン、データベース設計、API設計など、詳細な設計書を作成します。
開発
設計書に基づいて、プログラミングを行います。最新のフレームワークやライブラリを活用し、高品質なコードを記述します。
テスト
開発したシステムをテストし、バグや不具合を修正します。単体テスト、結合テスト、システムテストなど、様々なテストを実施します。
リリース
テストをクリアしたシステムを、お客様の環境に導入します。
サービス内容
Web開発とモバイル開発の両方において、最先端のWebアプリケーションやモバイルアプリを提供します。お客様の unique なニーズに合わせて革新的でユーザー中心のソリューションを作り上げることに注力しています。
御社のビジネス課題を解決し、成長を加速させるWebとモバイルのソリューションを提供します。12年の開発経験を活かし、最新技術を駆使して、お客様の unique なニーズに合わせた最適なシステムを構築します。Webサイト、スマホアプリ、AIチャットボットなど、様々なソリューションをご提供可能です。まずはお気軽にご相談ください。
- 業務
- Webアプリケーション構築
- プログラミング言語
- HTML ・ CSS JavaScript TypeScript
- 専門知識
- クロスブラウザ対応
【Bubbleを利用した】モバイルアプリ開発でビジネスを加速します
業務内容
12年の開発経験と最新技術で、あなたのビジネスを加速させます!
このようなお悩みはありませんか?
Webアプリやモバイルアプリの開発で、技術的な課題を抱えている。既存のシステムが古く、最新技術への移行を検討している。顧客体験を向上させるためのUI/UXデザインに課題を感じている。
発注の流れ
お問い合わせ
メッセージにて、開発したいアプリやウェブサイトの概要、目的、予算、納期などをお知らせください。
要件定義
お客様のビジネスモデルや課題について詳しくヒアリングします。必要に応じて、オンラインでの打ち合わせも可能です。
企画提案・お見積もり
ヒアリング内容をもとに、最適な技術スタックや開発プランをご提案します。お見積もりも同時に提示いたします。
契約・開発開始
ご提案内容にご納得いただけましたら、契約を締結し開発に着手いたします。
対応範囲・価格
Webアプリ プロトタイプ開発:10万円〜
基本的なWebアプリのプロトタイプ開発。ReactやVue.jsを使用し、UI/UXデザインの初期提案を含みます。
モバイルアプリ 基本開発:15万円〜
クロスプラットフォーム対応のモバイルアプリ開発。FlutterやReact Nativeを使用し、基本的な機能実装とUIデザインを提供します。
AIチャットボット 構築:20万円〜
AIチャットボット開発。ChatGPTを活用し、顧客対応の自動化やFAQシステムの構築を支援します。
システム移行 コンサルティング:30万円〜
既存システムの最新技術への移行コンサルティング。技術選定から設計、実装までトータルでサポートします。
納期
2週間〜
制作の流れ
要件定義・設計
お客様の要件を詳細に分析し、具体的な仕様書を作成します。
開発・実装
仕様書に基づき、Webアプリやモバイルアプリのコーディングを行います。
テスト・デバッグ
開発したアプリやウェブサイトの動作確認、バグ修正を行います。
納品・保守
お客様に最終版をご確認いただき、納品となります。納品後も保守・運用サポートを提供します。
サービス内容
Web開発、モバイルアプリ開発、AIチャットボット開発、システム移行コンサルティング
Web開発とモバイルアプリ開発で12年の経験を持つ私が、あなたのビジネスを加速させるお手伝いをします!技術的な課題、古いシステムの刷新、顧客体験の向上など、様々なお悩みに対し、最新技術を駆使した最適なソリューションをご提案。まずはお気軽にご相談ください。あなたのビジョンを形にするために、全力でサポートいたします!
- 業務
- Webアプリケーション構築
- プログラミング言語
- HTML ・ CSS JavaScript PHP Python TypeScript
【Next.jsを使った】お客様だけのオリジナWebルアプリを開発します
業務内容
情熱と技術で、あなたのビジネスに革新的なモバイルアプリを!
このようなお悩みはありませんか?
新規顧客獲得、既存顧客エンゲージメント向上、業務効率化、ブランドイメージ向上
発注の流れ
お問い合わせ・ご相談
まずはお気軽にご相談ください。お客様のビジネスモデルやアプリのイメージ、ご要望などを詳しくお伺いいたします。
プランのご提案・お見積もり
ヒアリング内容をもとに、最適な開発プランとお見積もりをご提示いたします。ご不明な点やご要望があれば、お気軽にお申し付けください。
ご契約
ご提案内容にご納得いただけましたら、ご契約となります。開発スケジュールや必要な情報などについて、詳しくご説明いたします。
開発
経験豊富なエンジニアが、お客様のご要望に沿って丁寧に開発を進めていきます。進捗状況は随時ご報告いたしますので、ご安心ください。
テスト・納品
開発完了後、 thorough なテストを行い、品質を確保いたします。お客様にも動作確認していただき、問題がなければ納品となります。
保守・運用サポート
納品後も、アプリの保守・運用をサポートいたします。不具合の修正や機能追加など、お気軽にご相談ください。
対応範囲・価格
フルオーダーメイドアプリ開発:50万円〜
要件定義から設計、開発、テスト、リリースまで一貫してサポートいたします。詳細な機能要件やデザインにご要望がある場合は、お気軽にご相談ください。
アプリの改修・機能追加:20万円〜
既存アプリのUI/UX改善、機能追加、パフォーマンス改善など、様々なニーズに対応いたします。お困りの点や改善したい点をお気軽にご相談ください。
クロスプラットフォームアプリ開発:40万円〜
FlutterやReact Nativeなどのクロスプラットフォーム開発に対応いたします。iOSとAndroidの両方で動作するアプリを効率的に開発できます。
AIチャットボット開発:30万円〜
貴社のビジネスに最適なAIチャットボットを開発し、顧客対応の自動化や業務効率化を支援します。
納期
1ヶ月〜3ヶ月
制作の流れ
要件定義
お客様のビジネスモデルやアプリの目的、ターゲットユーザーなどを詳細にヒアリングし、要件定義を行います。
設計
要件定義に基づき、アプリのUI/UXデザイン、機能設計、システム設計などを行います。
開発
設計に基づき、実際にアプリを開発していきます。進捗状況は随時ご報告いたします。
テスト
開発したアプリに対し、 thorough なテストを行い、品質を確保いたします。
リリース
App StoreやGoogle Play Storeへの申請作業を代行いたします。
保守・運用
リリース後も、アプリの保守・運用をサポートいたします。不具合の修正や機能追加など、お気軽にご相談ください。
サービス内容
12年の開発経験を活かし、Webとモバイルの両方で最先端のアプリケーションを提供します。顧客の unique なニーズに合わせた革新的なソリューションで、ビジネスの成長を支援します。
御社だけのオリジナルモバイルアプリで、ビジネスを新たなステージへ!
「アプリを作りたいけど、何から始めればいいかわからない…」「開発費用が高そうで不安…」そんなお悩みをお持ちではありませんか?
12年の開発経験を持つ私が、あなたのアイデアを形にします。Web開発とモバイル開発の知識を駆使し、お客様の unique なニーズに合わせた最適なソリューションをご提案。
まずは、あなたのビジネスの課題や目標をお聞かせください。それを基に、ユーザーにとって本当に価値のある、使いやすいアプリを開発いたします。
今すぐご相談いただければ、初期費用無料のプランもご用意!まずはお気軽にお問い合わせください。
- 業務
- Webアプリケーション構築
- Webサイトの種類
- ECサイト・ネットショップ制作
- プログラミング言語
- HTML ・ CSS JavaScript PHP Python TypeScript
- プラットフォーム・ツール
- LINE
- 業界
- 美容室
- スタイル
- シンプル 見やすい おしゃれ
社労士向けAI|広告・HP・書類の法的リスク、専用GPTでスタッフにお任せできます
業務内容
- この書類チェック、スタッフに任せられたら楽なんだけど・・・
- すべてを自分で確認するのは、もぉ限界!
- AIを使えばいいのは分かってるけど、使う人によって回答が変わってしまう・・・
そんなお悩みに応えるのが、本パッケージです。
業務の流れや課題をヒアリングし、非専門家でも制度チェックや書類チェックができるように、業務に合わせた専用GPT(ChatGPTの業務特化版)を構築いたします。
- AIの知識は不要
- 操作はカンタン、教育も不要
事務所の「人的リソース不足」と「属人化の悩み」の両方を、GPTで補えるようサポートします。
【GPTs活用例も、実際にご覧いただけます】
「AIで業務効率化できる」と聞いても、 実際に何がどう変わるのか、ピンとこない方も多いと思います。
そこで、本パッケージでは実際に操作できるサンプルGPTs「業務補助GPTsの実例」をご用意しています。
たとえば、記事や広告の文章が「著作権法」や「景品表示法」に違反していないかを、 AIが自動でチェックしてくれる「法律・規制チェッカーGPT」。
このように、「目的」「作業内容」「リスク」に応じて設計されたAIツールを、 業務専用のGPTsとして構築・納品します。
【 対応できる内容 】
✅ 表現チェックや規制確認を自動で行う「コンプライアンス確認GPT」
例:広告文・記事が景品表示法や著作権法に抵触していないかの自動評価
✅ 社内マニュアルやQ&Aの要点を返答する「社内問い合わせ対応GPT」
例:就業ルールや商品仕様など、定型的な質問に即時対応
✅ 定型文・メール文・リライト候補を生成する「文章補助GPT」
例:報告文やお礼メールのテンプレ自動化、表現の言い換え支援
✅ 業務の入力漏れ・確認不足を防ぐ「チェックリスト自動化GPT」
例:記事や資料作成時に、チェックすべき項目を対話形式で確認
✅ 新人教育用の業務内容説明GPT
例:社内ルールや操作手順を会話で学べる教育補助ツール
その他、「この業務にも使えないか?」というご相談も歓迎です。
ヒアリングに基づいて、目的やフローに応じた最適なGPTを一緒に設計します。
【 経験と実績 】
私はこれまで、Webライター・構成作成・記事リサーチなどの業務において、ChatGPTや生成AIを積極的に活用してきました。
その中で「業務の一部をAIに置き換える」ことの効果と限界を実感し、今ではクライアントワークでも補助的に活用しています。
そうした経験をもとに、あなたの業務に合った「AIの使い方」と「最適なGPTs設計」をご提案いたします。
【 制作の考え方と強み 】
■ 「AIを導入すること」が目的ではなく、「業務がラクになること」が目的です
生成AIの魅力は「誰でも使える道具」であることだと考えています。
しかしその一方で、「どこにどう使えばいいか分からない」「試したけれど定着しなかった」という声も多く聞きます。
■ 「誰にでも使いやすい」ことを大切にします
どれだけ高機能でも、操作が複雑だと業務では使われません。
提供するGPTは、誰でも、マニュアルなしでも自然に使えることを前提に設計しています。
必要であれば、使い方ガイドや「このような質問から始めてください」といったトレーニング用の素材もご用意可能です。
【 納品までの流れ 】
1.ご相談・ヒアリング
業務内容や課題を把握するために、まず「ヒアリングシート形式」でのご記入をお願いしております。
ご都合のよい時間にご記入いただけるため、日中お忙しい方でも無理なくご相談いただけます。
ヒアリング後の補足やご質問には、本サービス内のメッセージ機能を通じて柔軟に対応いたします。
また、ご契約後はご希望に応じて、Slack等のチャットツールでのやりとりにも対応可能です。
お気軽にご相談ください。
2.業務分析と活用提案
いただいた情報をもとに、GPTを活用できる業務ポイントを抽出し、「このような形でGPTを構築できます」といった方向性をご提案いたします。
業務上のゴールや使い方をすり合わせながら、最適な設計方針を明確化していきます。
3.ご確認と調整
動作確認や出力イメージをご確認いただき、
必要に応じて修正・調整を行います。
再現性や用途に応じた調整にも柔軟に対応いたします。
4.納品
最終版のGPTsをご提供いたします。
GPTsリンク
使用ガイド・運用のヒントを含むPDF形式の簡易マニュアル
※プロンプト全文(設計図)のご提供は行っておりません。
知的財産保護の観点から、構築済みGPTへのアクセス権として納品させていただきます。
【中小企業向け】GASで繰り返し作業を自動化・効率化します
業務内容
Google Apps Scriptで、業務のムダを削減し、本当に必要な仕事に集中できる環境を。
こんなお悩みありませんか?
- 繰り返しの入力作業に時間を取られている
- 複数のシステムを手作業でまとめている
- 社内の情報共有がスムーズにいかない
- レポート作成に手間がかかり、分析が後回しになる
- 担当者によって作業の精度や効率に差がある
GAS(Google Apps Script)を活用することで、日々の定型作業を自動化し、現場の負担を減らしながら、業務全体の効率化を図ることが可能です。
サービス内容
Google Apps Scriptを活用し、貴社の業務に合わせたオーダーメイドの自動化ツールを開発します。
対応可能な領域:
- スプレッドシートへのデータ入力や集計の自動化
- Gmail、Googleフォーム、カレンダーなどとの連携
- 外部APIとの連携によるデータ収集や一括登録処理
- 定期的なレポート出力や通知業務の自動化
- 他部署との情報共有・業務フロー全体の自動化
プラン・価格目安
-
データ入力・集計の自動化:30,000円〜
定型業務を効率化し、日々の作業時間を削減します。 -
データ収集・レポート作成の自動化:50,000円〜
複数ソースからのデータ統合・可視化により、意思決定をサポート。 -
既存システム連携による業務フローの自動化:100,000円〜
外部サービスや部門間の連携を通じて、業務全体の効率向上を図ります。
※上記は一例です。内容・ご要望に応じて個別にお見積もりいたします。
導入事例(一部抜粋)
これまでに以下のような業務自動化のご支援を行ってきました:
■ 予約管理業務の自動化(個人サロン様)
Googleフォームで受け付けた予約内容をGmailで通知し、Googleカレンダーへ自動登録。
空き枠管理もスプレッドシートと連動させ、予約対応の手間を大幅に削減しました。
■ 仕入メールの情報抽出・レポート化(輸出事業者様)
Gmailに届いた仕入先メールから配送番号や注文番号を自動で抽出し、
スプレッドシートに整理・反映。必要情報をExcel出力形式で自動生成する仕組みも構築しました。
■ 社内システムと外部APIの連携による販売管理(EC事業者様)
スプレッドシートと海外輸出プラットフォームのAPIを連携し、
商品登録・出荷通知などの一連の処理を自動化。人的ミスや手間を大幅に削減し、業務スピードを向上させました。
■ 電子帳簿保存法対応の仕入データ保管ツール(小売業様)
Gmailで受信した仕入れメールをPDF化し、Googleドライブに自動保存。
ファイル名の規則も自動で付与し、法令対応と業務効率化の両立を実現しました。
納期目安
ご相談内容に応じて 7日〜30日程度 で対応可能です。
お急ぎのご相談も柔軟に対応いたします。
制作の流れ
-
ヒアリング
現状の業務フローや課題を伺い、自動化できるポイントを一緒に整理します。 -
ご提案・お見積もり
業務に合わせた具体的な自動化プランをご提案し、納期と費用を提示します。 -
設計・開発
ご承認後、GASでの開発を開始。進捗は必要に応じてご報告します。 -
導入・テスト
完成後、環境に合わせた導入と動作確認を行い、必要があれば簡易的な操作説明も実施します。 -
納品・サポート
納品後も、ご希望に応じて改善や機能追加などの継続対応が可能です。
メッセージ
「毎日同じ作業ばかりで、本来の業務に時間が割けない…」
「なんとなく面倒だけど、どう自動化すればいいかわからない…」
そんなときは、お気軽にご相談ください。
20年以上のシステム開発経験を活かし、実務にフィットした現場目線のツールを一緒に作ります。
あなたの時間とリソースをもっと価値ある業務に使えるよう、サポートいたします。
生成AI用のエージェントシステムをカスタムブラウザで実現します
業務内容
📘 プロンプトワークスペースエディタ
業務最適化のためのAIワークスペースを、自在に構築
【概要】
プロンプトワークスペースエディタは、生成AIとのやり取りを戦略的に設計・実行できる多機能統合環境です。テンプレート管理・AIアシスト・回答整理・履歴活用までを一気通貫で行え、業務の生産性を大幅に向上させます。
【主な機能】
・テンプレートベースのプロンプト実行
頻出業務や業種別処理に即したテンプレートを選択し、即時実行可能
・AIアシストによる自動補完
コンテンツデータベースと連携し、文脈に応じたプロンプトを自動生成
・AI Answer Editor
生成AIの回答を柔軟に追記・削除・整理し、業務用文書として体裁調整が可能
・会話履歴のストリーム管理
セクション単位で会話を保存し、再利用・比較・検証が容易
・Office製品との連携
WordやExcelでの双方向出力・編集を実現し、AIとの成果物を即ドキュメント化
【メッセージ】
プロンプトの設計から応答の活用まで、全体のワークフローをこの一画面に集約。生成AIを業務パートナーへと進化させる最前線のワークスペースです。
🧩 プロンプトテンプレートエディタ
業務・目的に応じたプロンプトを、テンプレート化して高度活用
【概要】
プロンプトテンプレートエディタは、生成AIに対する入力設計の標準化と効率化を実現する編集ツールです。複雑なプロンプトの構造化、外部リソースの連携、そして実行アクションの自動化までを一元的に管理。業務ごとの課題に対して、最適な出力を引き出すテンプレート作成を支援します。
【主な機能】
・詳細なテンプレート作成機能
特定業務・分野に特化したプロンプト構造を柔軟に設計可能
・Excelからのインポート
定型・複数のプロンプト要素をスプレッドシートから一括取込し、構造化された入力データとして活用
・UI Automationによるファイル添付の自動化
ChatGPTに読み取らせるExcelファイルを、+ボタン押下~ファイル選択~添付完了まで自動で操作(パス指定に対応)
・アクション機能によるタスク自動化
プロンプト実行前後で任意処理(ログ出力、ファイル生成など)を連携可能
・リソース登録機能
外部URL、ローカルファイルなどの知識資源をテンプレートに紐づけて提供
・学習機能で進化するテンプレート
過去の実行結果やフィードバックを基に、テンプレート内容を最適化
【メッセージ】
AIを業務に取り込む際の「質の高い問いづくり」を支える基盤機能。プロンプトを設計し、育て、運用するためのテンプレートエディタです。
📚 コンテンツデータベースエディタ
ナレッジやAI取得データを蓄積・構造化し、業務に活かす情報資産へ
【概要】
コンテンツデータベースエディタは、生成AIとの対話やユーザーの知見を構造化して蓄積するための知識管理ツールです。あらゆる業務データ・AI出力結果・文書情報をノード単位で分類・登録し、必要な情報をすばやく再利用可能な状態で保管。AI活用の基盤としての「コンテンツインフラ」を構築します。
【主な機能】
・AI回答やユーザー知識の構造化登録
業務で得られた知識や生成AIからの出力を、ツリー構造で一元管理
・柔軟なツリー形式によるナレッジ可視化
分類・階層化による直感的な構造表示と操作性を提供
・マルチデータベース対応
個人用途にはSQLite、組織利用ではMySQL/SQL Serverへのスケーラビリティを確保
・プロパティ管理とメタ情報定義
各ノードに対し、自由に属性(文書名、著者、発行日など)を設定・拡張可能
・生成AIとの連携
このデータベースをもとにプロンプト補完や回答文の構築補助に活用可能
【メッセージ】
ナレッジを「蓄える」から「活かす」へ。AIと人が共に進化する業務基盤として、コンテンツデータベースはすべての生成AIアシスタントに不可欠な土台です。
※添付ファイルは公職選挙活動のサポート用AIの例です
※AI統合型ノンプログラミングエージェント等の構築にはフルカスタム化をご検討下さい
【法人向け】GAS/スプレッドシート/AIツール活用研修します
業務内容
-
1回60〜120分のオンライン研修
-
GAS・スプレッドシートの基礎〜応用
-
生成AIツール活用(ChatGPT等)の実例
-
オリジナル資料+サンプルファイル付き
-
業務内容に合わせたカスタマイズ可能
【業務効率化】業務フローの設計&システム化アドバイスします
業務内容
-
現状の業務ヒアリング
-
工数や人件費の可視化
-
システム化する業務の選定
-
GAS/Web/ツール導入案の提示
-
チーム体制の提案(必要に応じてエンジニアアサイン)
WordPress のインストールと初期セットアップを行います
業務内容
【こんな方におすすめ】
- WordPress のインストールや初期セットアップが不安な方
- 時間がなく、WordPress のインストールだけ任せたい方
【ご提供内容】
- レンタルサーバーへ WordPress のインストール
- WordPress の初期セットアップ(アカウント作成、セキュリティ設定)
- レンタルサーバーへ独自ドメインの設定(料金プランによる)
- レンタルサーバーへ無料 SSL の設定(レンタルサーバーの仕様、料金プランによる)
【ご購入後の流れ】
- WordPress をセットアップするレンタルサーバーの情報を聴取
- ご購入時点で最新の WordPress をレンタルサーバーにセットアップ
【納期】
- 1営業日~
①BUYMAの自動出品ツール、②出品情報取得ツールを提供します
業務内容
ーーーーーーーーーーーー
エクセル上の商品データを自動で、BUYMAのご自分のアカウントに出品できます。
ーーーーーーーーーーーーー このツールで出来ることは? ーーーーーーーーーーーーー
①BUYMAにエクセル上の商品データを自動で、出品することができます。
【ベーシックプランから】
②仕入先の商品データを自動で、取得することができます。
【スタンダードプランから】
③仕入先の在庫を監視して、BUYMAの在庫を管理することができます。
【プレミアムプランから】
ーーーーーーーーーーーーー [オプション] ーーーーーーーーーーーーー
①NGワードリストを登録して、商品データや商品説明にNGワードが無いか調べられます!⇒⇒ NG商品が無いか簡単に調べられる!
②語句置換リストを登録して、商品データや商品説明などに存在する置き換えたい語句を自動で置き換ることができる!⇒⇒ テキストが簡単にオリジナル化!
③ツールで取得した画像写真を一括に一括でスタンプを張り付けることができます!
④仕入先の在庫を監視したり、商品情報を自動取得する機能を追加することができます!
⑤販売しようとしている商品を分析したり、販売価格帯を検索する機能を追加することができます。
⑥その他、オリジナルで機能を追加することが可能です。
ーーーーーーーーーーーー
ーーーーーーーーーーーー
※監視先のサイトの自動翻訳にも対応しております!
ーーーーーーーーーーーー
※1 基本的にはWINDOWSでの対応になります。
※2 エクセルを使用します。
(エクセルではなくスプレッドシートの利用も可能です。)
※3 デバイスごとのライセンス販売となります。
複数台でのご使用は、ご相談ください。
※4 作成したツールの販売をご検討の際は、ビジネスモデルのご用意がありますので、ご相談ください。
※5 納品後、後日での機能追加は別途費用が掛かることがございますので、よろしくお願いいたします。
- 業務
- サイト制作・構築
- プラットフォーム
- Magento Shopify Opencart BigCommerce WooCommerce Wix Squarespace Webflow Ecwid OsCommerce ecbeing EC-CUBE カラーミーショップ futureshop Welcart MakeShop BASE STORES
- 対応可能範囲
- マーケティング 在庫管理 分析 会員登録
GoogleWorkspace実績豊富!導入支援します
業務内容
Google Workspace上に保存する企業情報を適切に管理するためには規定の設定から変更が必要になるケースがほとんどです!まずはお気軽にご相談下さい!
■ベーシック
下記内容についてお客様に状況を確認した上で代行設定致します。
1.Gmailアカウントの作成(人数分)
2.グループメールアドレスの作成(必要数分)
3.Gmailのメールの有効化(二重配信設定と切り替えのタイミング等の相談)
4.Gmailメール認証設定(SPF&DKIM設定)
■スタンダード
下記内容についてお客様に状況を確認した上で代行設定もしくは支援致します。
1.Gmailアカウントの作成(人数分)
2.グループメールアドレスの作成(必要数分)
3.Gmailのメールの有効化(二重配信設定と切り替えのタイミング等の相談)
4.Gmailメール認証設定(SPF&DKIM設定)
5.Gmailメール移行支援(ユーザーマニュアル提供)
■プレミアム
下記内容についてお客様に状況を確認した上で代行設定もしくは支援致します。
1.Gmailアカウントの作成(人数分)
2.グループメールアドレスの作成(必要数分)
3.Gmailのメールの有効化(二重配信設定と切り替えのタイミング等の相談)
4.Gmailメール認証設定(SPF&DKIM設定)
5.Gmailメール移行支援(ユーザーマニュアル提供)
6.Driveのフォルダー階層・アクセス権限の設定(社内ファイルサーバーからの移管など)
7.セキュリティーポリシーの登録支援
■対応時間
平日:主に夜間帯で対応(12:00~13:00、20:00~09:00)
休日、祝日:対応者(ejkoin)のスケジュール次第で終日対応
■対応期間
依頼者様と対応者(ejkoin)双方で合意した期間で対応
【平日夜間・土日のみ】既存サイトのバグ対応・軽微な機能追加に協力します
業務内容
▼こんな方へオススメ
・バグが発生して困っている方
・時間がない・猫の手も借りたい方
▼ご提供内容
・バグの原因調査、修正対応
・動作テストの実施(オプションでテストコード対応可能)
▼ご購入後の流れ
ご相談内容をヒアリング
詳細確認・作業範囲の取り決め
修正作業とテストの実施
修正内容をご報告
必要に応じて追加対応・最終確認
▼対応可能な言語
・C#:一番得意です。
・VB.NET:4年実務経験あります。
・TypeScript/JavaScript:2年ほど実務経験があります。(バニラJSは4年)
・Java:オラクルの資格を取得しております。
・Python:実務経験はありませんが、個人開発でスクレイピングツールの作成があります。
参考:https://github.com/agts86
▼納期
平日日中は正社員として勤務しているため土日・及び平日の夜間の対応となります。
目安
・1日:平日夜間または土日のどちらかに作業。日曜日までに納品します。
・4日:2週間後の日曜日までに納品します。(複数件の場合、個別に納品することも可能です)
・10日:1ヶ月後の日曜日までに納品します。
- 業務
- Webアプリケーション構築
- プログラミング言語
- ASP.NET JavaScript Python Java TypeScript C#
- 専門知識
- パフォーマンス セキュリティ
集客・信頼性UPにつながるホームページを作成!10年来のSEOノウハウを活かします
業務内容
以下のようなお悩みはございませんか...?
・何年も前に作ったままで今の事業内容と合ってない
・HP上に「保護されてない通信」と表示されてるけどよく分からない
・そろそろ新しいHPへリニューアルしたい/特設サイトを作りたい
弊社は、2012年にサービスを展開して以来、
1000社以上の法律事務所さまの専門ページ作成に携わってまいりました。
そのため「士業」に特化したノウハウはもちろん、
“信頼感を重視した情報設計や導線設計”を得意としております。
こうした知見を、個人事業主さまや一般企業さまのWEB制作にも応用し、
より伝わる・選ばれるホームページをご提案しております。
「問い合わせにつながる」「内容が信頼される」「スマホでも見やすい」
――そんな“実用性の高いHP”をご一緒に作ります。
制作対応可能なもの(一例)
・コーポレートサイト/サービス紹介サイト
・LP(特設サイト・キャンペーンページなど)
・WordPressサイト(既存テーマまたはオリジナル)
・スマホ最適化/SSL対応/納品後の操作レクチャーも可能です
まずはお気軽にご相談ください!
ヒアリングは丁寧に行い、ご要望に沿った形で柔軟に対応いたします。
ご不安な点・ご希望があれば遠慮なくお知らせください。
クラウド上にLLMを導入しFastAPIで外部で使えるAPIを提供いたします
業務内容
社内業務やサービスにLLM(大規模言語モデル)を活用したい企業様向けに、
クラウド環境へのローカルLLMの導入およびFastAPI経由でのAPI提供を支援いたします。
以下のようなニーズに対応可能です:
GPT-4同等性能のモデルをコスト最適化して利用したい
自社内のAPI経由でLLMを安全に使いたい
使用料金は1時間150円程度で、長時間稼働にも対応可
サポート込みで業務効率化/顧客対応の自動化などにも活用可能です
あなたの用途に最適化したチャットボット構築(Dify・React・RAG対応)します
業務内容
社内用・業務用チャットボットの開発をお任せください。
StreamlitやReactを用いて、お客様のご希望に沿ったチャットボットを開発いたします。RAG(検索拡張)やWhisperを活用した文字起こし連携、LLMの導入、社内ドキュメントとの連携など、初期相談から実装、納品まで柔軟に対応いたします。
以下3つの技術スタックに対応可能です。
Streamlit製チャットボット(軽量・素早くUIが欲しい方向け)
React製チャットボット(高機能・カスタマイズ性重視)
Dify活用チャットボット(ノーコード寄りでの量産や検証)
Stripe、Google Drive API連携、ログ管理機能なども対応可能。業務効率化・社内ナレッジ共有・問い合わせ自動化などの用途でご依頼いただいております。
お客様の求めるAppSheetで業務アプリを開発・自動化し ます
業務内容
▼こんな方へオススメ
業務を自動化・効率化したい
社内の申請・在庫・勤怠などをGoogle Sheetsで管理している
ノーコードで現場運用できる仕組みを作りたい
▼ご提供内容
Google SheetsとAppSheetを用いた、業務にフィットするアプリを開発いたします。
給与・勤怠・申請管理・在庫管理・営業日報など対応
条件ロジック/入力制御/ユーザー別制限の実装
LINE通知、メール通知などの外部サービス連携も可能
PDF帳票出力・承認フローなど高度な設計もOK
▼ご購入後の流れ
ヒアリング(業務内容・アプリ目的を確認)
要件定義(機能・フロー・UI設計)
初期構築(数日以内に初期動作可能なアプリ提出)
フィードバック反映・改修(〜3回まで)
納品・運用レクチャー(必要に応じて)
▼制作可能なジャンル
勤怠管理 / 給与前払い / 経費精算
在庫・棚卸管理 / 営業日報
顧客管理 / 社員データベース
その他ノーコード業務アプリ全般
▼料金プランやオプション
ベーシック(1機能・1画面程度の小規模)30,000円〜
スタンダード(複数テーブル連携あり)50,000円〜
プレミアム(帳票出力や通知連携まで対応)70,000円〜
オプション例:
PDF帳票出力:+8,000円
LINE/Gmail通知連携:+5,000円
業務フロー追加:+10,000円〜
▼納期
ベーシック:3〜5日
スタンダード:7〜10日
プレミアム:10〜14日
※お急ぎの方はご相談ください!
会員登録・予約・マッチング等オリジナル機能の相談乗ります
業務内容
▶︎こんな方へ
会員制のサービスサイトを立ち上げたい方
予約システムやマイページ機能を自社運用したい方
マッチングサイト(例:求人・相談・スキルシェア等)を検討中の方
既存CMSでは限界を感じている方
ノーコードでは実現できない柔軟な仕組みを構築したい方
▶︎提供内容
以下のような、独自機能付きWebアプリケーション/管理画面つきシステムを要件に応じて構築します:
会員登録・ログイン・マイページ機能
カレンダー形式の予約・空き状況管理
マッチング(条件検索・申込・承認機能)
通知(メール・Slack・LINE等)
管理者用ダッシュボード、データ集計機能
API連携(外部アプリ・決済システム・AI等)
フロントエンド〜バックエンドまで一貫開発(React/Vue + Node.js等)
WordPress等への組み込み型や別ドメイン型も対応可能
▶︎ご購入後の流れ
ヒアリング(業務内容・目的・機能要件)
プラン選定と見積もり・スケジュール決定
要件定義・画面構成図(ワイヤーフレーム)作成
開発・途中レビュー・修正対応
テスト環境で動作確認
本番リリース・操作説明
オプションで保守・改善提案にも対応可能
▶︎制作可能なジャンル
会員制サイト(スクール/研修/サロン/コミュニティ)
予約管理サイト(医療・美容・イベント等)
マッチングサイト(人材/スキル/学習/商談)
ポータルサイト(地域・業種特化型など)
独自CMS付きWebサービス(編集・管理機能つき)
▶︎料金プランやオプション
ベーシック(簡易な会員+予約機能):50万円〜
スタンダード(予約+検索+マイページ+通知):120万円〜
プレミアム(マッチング/分析/多機能管理画面など):250万円〜
※ご要望によりUIデザイン設計・UX改善・SEO設定・保守契約も対応可
※料金は機能数・設計範囲により変動します。詳細はお見積もりにて。
▶︎納期
ベーシック:30営業日〜
スタンダード:45〜60営業日
プレミアム:90営業日以上(段階開発・継続契約も可)
- 業務
- Webサイトカスタマイズ
- 専門知識
- セキュリティ デザイン
R言語で株価、債券価格、指数などの時系列分析をするプログラミングをします
業務内容
想定されるお客様
・R言語で分析をされたい方
・過去の株価や債券価格、指数などの動きを分析されたい方
提供物
・R言語でプログラミングしたスクリプトをご提供いたします。
・ご覧になりたいチャートや、ダッシュボードなどを作成いたします。
・分析もご依頼されたい場合にも、お気軽にご相談ください。
進め方
・メッセージやビデオ会議などを用いて、ご希望の仕様を相談させていただきます。
・納品内容にご納得いただけてからご契約をお願いいたします。
・必要に応じて、分析されたい時系列データをご送付いただく場合もございます。
・進捗に応じて、随時プログラムをお渡しし、ご希望のものに沿っているかご確認いただきます。
・ご希望の仕様をご確認いただいて、正常に動作することを確認いただけたら納品完了とさせていただきます。
Web系開発のフロントエンド・バックエンド・サーバー構築まで幅広く対応できます
業務内容
▼こんな方にオススメ
Webサイトに動的な機能(フォーム送信、データ表示、検索機能など)を加えて、より便利で使いやすいアプリケーションにしたい方。
「HTMLだけでは物足りない」「ユーザー入力を処理したい」といったニーズに対応します。
▼納期
ご希望の機能や規模に応じて変動いたしますが、軽微な機能追加であれば3〜5日程度が目安です。
正式な納期はヒアリング後にご提案いたします。
▼予算
実装内容や画面数、連携の有無などにより異なります。
目安としては5,000円〜30,000円程度からご相談可能です。
ご予算に合わせたご提案も可能ですので、お気軽にお問い合わせください。
- 業務
- Webアプリケーション構築
- プログラミング言語
- HTML ・ CSS JavaScript Perl PHP Python TypeScript
- 専門知識
- クロスブラウザ対応 セキュリティ W3C検証
Shopifyを利用して高品質なECサイトを制作します
業務内容
この度は、弊社のプロフィールをご覧頂き誠にありがとうございます。
ネット通販、越境ECを新規ではじめる方におすすめ!
Shopifyを使用したEC制作のパッケージになります。
シンプル・おしゃれで見やすいデザインで、貴社の商品の強みをユーザーに理解しやすいサイトを制作いたします。
◆このようなお悩みはありませんか?
「 自社でECサイトが欲しい!」
「〇〇社さんと似たECサイトが欲しい!」
「自分でショップ開店を行おうとしたらうまくいかなかった」
「組み込みたい機能があるのに他社では高額だった」
「ECサイトをそのまま自社HPとしたい」
など様々なお悩みを解決するサイトを制作いたします。
◆全プラン共通の構成ページ
・Shopify トップページ
・商品一覧ページ
・商品詳細ページ
・カートページ
・決済関連ページ
・お問い合わせページ
・ショッピングガイドページ
・会社概要ページ
・プライバシーポリシー
・特定商取引法に基づく表記
・利用規約
◆制作の流れ
①ヒアリング・お見積り
納得いただきましたら、ご購入をお願いします
↓
②画像・文章等の必要な素材のご準備
詳細について、本ページ下部に掲載の【注文時のお願い】をご参照ください
↓
③制作(素材が揃ってから1ヶ月程度 ※ページ数によって異なります)
制作中に何度か進捗報告や確認をいたします。
↓
④完成ページのご確認
修正のご希望あれば2回まで受付けます
↓
⑤修正対応
↓
⑥納品
納品後は1ヶ月間、写真やテキストの差し替え等、軽微な修正や、操作方法の質問対応などサポートいたします。
LINE公式アカウントで出退勤登録システムを設置します
業務内容
LINEの公式アカウントを使って、出勤退勤の時間を登録できます。
公式アカウントなので、登録社員にメッセージの一斉送信はもちろん、個別にやり取りをすることも可能です。
📌まずはご相談ください。
できるかぎり柔軟な機能のご提供を心掛けております。
どんな機能にしたいのか、それに合わせたお見積りも可能ですので、まずはお気軽にご連絡ください!
その他、各種用途や業種にも対応しておりますので、お気軽にご相談下さい。
- 業務
- Webアプリケーション構築
- プログラミング言語
- HTML ・ CSS JavaScript PHP
Zohoのお困り事やお悩みをオンラインでなんでも相談できます
業務内容
▼実施方法
オンラインミーティング形式で実施いたします。
特に議事録などは残しませんので、ご自身でお作りください。
相談だけでなく、使用しているZohoの画面を見ながらアドバイスしたり、
設定方法のレクチャーも時間内でしたら行います。
▼特典
1ヶ月間のチャット相談権利をプレゼントいたします。
▼こんな方におすすめ
「Zohoを導入しようか迷っている」
「導入したけど不明点が多くて相談したい」
「Zohoの営業担当や導入パートナーだと良いことしか言わないから、本音で相談したい」
という方におすすめです。お悩みの大半は解決します。
▼サポート対象商品
・Zoho CRM
・Zoho Campaigns
・Zoho Forms
・Zoho Survey
・Zoho SalesIQ
製品知識としてはZoho製品全般ありますので、これ以外の製品も相談は可能です。
Zoho OneやCRM Plusも部分的に対応可能です。
【Zoho伴走支援・運用保守パック】365日いつでも質問できる伴走支援を提供します
業務内容
▼実施方法
チャットでの相談+オンラインミーティング形式で実施いたします。
特に議事録などは残しませんので、ご自身でお作りください。
初回ミーティング時に実現したい目標や現状のお悩みを聞いて、
全体スケジュールや導入すべき機能などをピックアップしていきます。
相談だけでなく、使用しているZohoの画面を見ながらアドバイスしたり、
設定方法のレクチャーも行います。
▼こんな方におすすめ
「Zohoを導入したけど、なかなか使い切れていない」
「スモールスタートで導入して結局そのまま。業務も変わってきたので適用させたい」
「カスタマイズなど自分で実施してセルフ導入したけど、その後の発展がないから相談したい」
「Zohoに詳しい社員が退職したので、システムを面倒見てほしい」
などという方におすすめです。お悩みの大半は解決するかと思います。
▼サポート対象商品
・Zoho CRM
・Zoho Campaigns
・Zoho Forms
・Zoho Survey
・Zoho SalesIQ
製品知識としてはZoho製品全般ありますので、これ以外の製品も相談は可能です。
Zoho OneやCRM Plusも部分的に対応可能です。
Chatgptなどの生成AI・LLMの導入提案からアプリ開発まで幅広くを承ります
業務内容
こんな方へおすすめ
• AIを未経験の方
• 社内DXを任された担当者
• 「問い合わせを自動化したい」「規定どおりに回答できるチャットボットを作りたい」といった課題を短時間で整理したい方
• スタートアップのCTO/PdM
• MVP段階で LLM を組み込んだ機能をすばやく検証し、投資判断を下したい方
• マーケティング責任者
• 広告文、LPコピー、SNS投稿などの生成AI自動化で工数を削減したい方
• コールセンター/CS 部門
• 要約・分類・FAQ 生成で応対時間を短縮したい方
• Web3 事業者
• スマートコントラクト × 生成AI を活用してオンチェーン分析や自動監査を行いたい方
• 研修・教育担当者
• 社員向けの生成AIリテラシー研修や社内ハンズオンを外部講師に依頼したい方
⸻
提供内容(ベーシック:10,000円)
- 60 分オンライン相談(Zoom/Google Meet/Teams)
- 相談サマリーを PDF で納品(24 時間以内)
- 追加 20 分のフォロー Q&A(テキストまたは音声)
スタンダード/プレミアムでは回数を増やし、簡易ロードマップや PoC 設計書の作成まで対応します。
⸻
制作可能なジャンル
• 社内検索 × LLM(RAG)ナレッジボット
• カスタマーサポート自動化(問い合わせ要約・感情分析・回答生成)
• マーケティング自動化(広告コピー生成、SEO 記事作成、SNS 運用支援)
• SaaS への LLM API 組み込み(GPT-4o、Claude、Gemini など)
• ドキュメント・動画の自動要約/多言語翻訳
• 社内専用コード Copilot(コード補完・レビュー)
• Web3 分析・スマートコントラクト監査レポート
• 音声/画像生成パイプライン(TTS、Stable Diffusion 連携)
⸻
制作可能なプラン(例)
• LLM PoC スタートパック
ベクトル DB を用いた RAG 構成設計とサンプルスクリプトを用意し、2〜3 週間で PoC 環境を立ち上げます。
• チャットボット SaaS 組込み
REST/gRPC API 設計、OpenAI や Claude 連携実装、AWS /Azure での CI/CD 構築までを 4〜6 週間で対応します。
• 社内ハンズオン研修
生成AI の安全ガイドライン講義と Jupyter/スライド教材を提供し、研修後1か月の質疑サポートを行います。
上記プランは一例です。ご予算・スケジュールに合わせて柔軟にカスタム提案致しますので、まずはお気軽にご相談ください。
ディレクター、デザイナー様向け!SWLL/Snow Monkeyの構築代行いたします
業務内容
\ 実績と信頼で選ばれています! /
ディレクター・デザイナー様からの構築代行を中心に、
ランサーズ外でも外注パートナーとして継続的にご依頼をいただいています!
「意図を汲み取る丁寧な構築」と「保守性を考慮した設計」を意識しております。
ポートフォリオはこちら▶︎
https://www.canva.com/design/DAGcOiiMyBg/xASjbRwEvEm3DhGliduvWQ/view
(コピー&ペーストでご覧いただけます)
本サービスでは、Figmaで作成されたデザインカンプをもとに、WordPressの有料テーマ(SWELL/Snow Monkey)を活用したローコード構築を行います。
フルスクラッチよりもコストを抑えつつ、デザイン再現性と保守性のバランスを大切にしています。
【こんなお悩みありませんか?】
・構築まで手が回らず、外注先を探している
・スマホデザインがないが、レスポンシブ対応したい
・品質は担保しつつ、コストは抑えたい
そのお悩み、解決いたします!
【このサービスの特長】
・PCカンプのみでOK
SP・TBカンプがなくても、意図を読み取って最適な構成で仕上げます。
・ブロックエディター × CSSカスタマイズ
テーマ本来の構造を活かしつつ、必要に応じてCSSで調整。保守性と再現性を両立します。
アップデート時の影響を最小限に抑える適切なクラス指定を行って構築します。
・SEO・セキュリティも対応
meta/alt/reCAPTCHA/画像圧縮など、内部対策も標準対応。
・納品前チェックリスト付き
独自の品質チェックで抜け漏れなく確認。安心してお任せいただけます。
【サービス内容】
・WordPress構築(SWELL/Snow Monkey)
・レスポンシブ対応
・SNS/外部予約サイトなどへの連携/お問い合わせフォーム
・スライダー/フェード表示などのアニメーション
・画像圧縮/軽量化/ファビコン設定
・内部SEO/セキュリティ対策
※テーマの性質上、ピクセルパーフェクト指定は承っておりません。
【ご予算について】
ページ数や仕様に応じて柔軟にご提案いたします。
表示金額は目安です。
【購入から納品までの流れ】
①「まずは相談をする」から、メッセージをお送りください。
②納期を確認させていただき、追加で購入が必要なオプションがある場合はご案内いたします。
③お見積り書をお送りいたします。内容にご納得いただけましたら、ご購入ください。
④WordPress情報や、Figmaのデザインデータをご共有ください。
⑤ご共有いただいたデータを元に、local環境で構築いたします。
⑥構築後、テスト環境にてご確認いただき、修正点があれば対応いたします。
⑦全て完成いたしましたら、納品となります。必要時、お客様の本番環境にアップロードいたします。
まずは「相談だけ」でも大歓迎です。
構築パートナーをお探しの方は、どうぞお気軽にご連絡ください。
更新可能でデザイン性の高い本格的なホームページを制作します
業務内容
この度は、弊社のプロフィールをご覧頂き誠にありがとうございます。
中小企業様・新規事業を立ち上げる方におすすめ!
WordPressを使用したホームページ制作のパッケージになります。
シンプル・おしゃれで見やすいデザインで、貴社の事業内容、強みをユーザーに理解しやすいサイトを制作いたします。
◆このようなお悩みはありませんか?
「 とりあえず名刺代わりにサイトが欲しい!」
「審査に必要なため急ぎでサイトが欲しい!」
「SNSと連携して活動をアピールしたい!」
「セキュリティやSEOについてよくわからない」
「組み込みたい機能があるのに他社では高額だった」
「自分でブログ投稿をしたい」
など様々なお悩みを解決するサイトを制作いたします。
◆パッケージの特徴
✔︎低予算、短納期で高品質な制作が可能
どのプランも制作会社の相場と比較して割安な価格設定になっております。
✔︎WordPressの導入により簡単に更新・修正が可能
ブログ活動を行う場合でも簡単に更新ができます!操作方法についてはマニュアルをご用意しております!
◆全プラン共通の機能
・スマホ・タブレット対応
・フリー画像の用意
・基本的な内部SEO対策(集客対策)
・Wordpress導入作業、初期設定
・お知らせ投稿
・お問い合わせフォーム
・SNS連携
・Googleマップ
・セキュリティ対策
◆制作の流れ
①ヒアリング・お見積り
納得いただきましたら、ご購入をお願いします
↓
②画像・文章等の必要な素材のご準備
詳細について、本ページ下部に掲載の【購入にあたってのお願い】をご参照ください
↓
③制作(素材が揃ってから2-3週間程度 ※ページ数によって異なります)
制作中に何度か進捗報告や確認をいたします。
↓
④完成ページのご確認
修正のご希望あれば2回まで受付けます
↓
⑤修正対応
↓
⑥納品
納品後は1ヶ月間、写真やテキストの差し替え等、軽微な修正や、操作方法の質問対応などサポートいたします。
Web制作(フロントエンド)修正、UI、UXの実装などやり ます
業務内容
### こんな方におすすめ
?
・専任のエンジニアが急な用事で
仕事ができない状態になってしまった。
・専任のエンジニアが休暇に入ってしまった。
・単発の仕事の依頼をしたい。
持てる技術の範囲で最大限に取り組ませて頂きます。
- Webサイトの種類
- コーポレート・企業サイト制作
- 業界
- ピアノ教室 美容室 飲食店
【Web制作代行】HTML/CSSのコーディング代行を行います
業務内容
💻【コーディング代行】
デザインを忠実に再現!スピーディーかつ高品質なコーディングを代行します。
デザインカンプ(Figma / XD / PSD など)をもとに、丁寧でメンテナンスしやすいHTML / CSS / JavaScriptコーディングを行います。
レスポンシブ対応やSEO対策、アニメーション実装もお任せください!
▽対応可能な内容
- HTML / Sass / CSS / JavaScript(jQuery含む)コーディング
- レスポンシブ対応(スマホ・タブレット)
- WordPress組み込み(静的→動的化)
- アニメーション(スライダー、フェードインなど)実装
- ページスピードやSEOを意識した構造でのマークアップ
- Gulpなどのタスクランナーによる効率的な開発対応も可能
▽こんな方におすすめ
- デザインはあるけどコーディングに時間が割けない
- 納期に間に合わせたいので部分的に外注したい
- コードのクオリティにもこだわりたい
- デザイン通りに実装してほしい
▽ご依頼の流れ
① 無料相談
② デザインデータのご提供(Figma / XD / PSDなど)
③ お見積もり・スケジュール提示
④ コーディング開始
⑤ ご確認後、納品(ZIP or サーバーアップ)
修正回数や希望納期などに応じて、内容をカスタムできます。
まずは、ご連絡ください。
【Webサイト制作】簡単に運用できるWordpressのWebサイト構築を行います
業務内容
🛠【WordPressサイト構築】
更新しやすさ重視!オリジナルデザインで“使いやすい”WordPressサイトを制作します。
「運用しやすいサイトが欲しい」「見た目もこだわりたい」そんなご要望に、プロの視点でお応えします!
コーポレートサイト、サービスサイト、採用サイト、ブログなど、目的に合わせた設計・構築が可能です。
おしゃれだけじゃなく、成果につながる構造で設計・実装いたします!
▽対応可能な内容
・WordPressによるオリジナルテーマ構築(既存テーマカスタマイズも可)
・カスタム投稿タイプ・カスタムフィールド実装
・お知らせ・ブログ・実績紹介など、更新機能付きページの実装
・セキュリティ対策、スパム対策、プラグイン選定
・お問い合わせフォーム(Contact Form 7、WPForms など)導入
・表示速度やSEOを意識した構造設計
・スマホ・タブレット対応(レスポンシブ)
・STUDIOやWixからのWordPress移行もご相談OK
▽こんな方におすすめ
・自分たちで簡単に更新できるWebサイトを持ちたい
・コーポレートサイトをリニューアルしたい
・テンプレじゃなく、オリジナルデザインで作りたい
・将来的にブログや採用情報も発信していきたい
・制作だけでなく運用まで見据えて相談したい
▽ご依頼の流れ
① 無料相談・ヒアリング(目的・内容・ご希望CMSなど)
② デザインのご用意 or デザイン制作のご相談
③ お見積もり・スケジュールのご提示
④ WordPressサイト構築開始
⑤ ご確認→納品(ZIP納品 / サーバー反映どちらでも対応可能)
サイトの構成やボリュームに応じて、LPプランや1ページ完結型、投稿機能なしのシンプル構成など、柔軟に対応可能です。
まずはお気軽にご相談ください!
- 業務
- Webアプリケーション構築
- プログラミング言語
- HTML ・ CSS JavaScript PHP
- 専門知識
- クロスブラウザ対応 PSDからHTMLへ パフォーマンス W3C検証 デザイン
Difyを用いたAIアプリ開発|業務効率化・データ分析・チャットボット作成します
業務内容
業務の効率化を目指し、最新のAIワークフローサービスDifyを活用したカスタムAIアプリの開発を提供します。このサービスでは、業務自動化、データ分析、カスタムチャットボットなど、貴社のニーズに応じた最適なAIソリューションを実現します。
サービス内容
- 要件定義・設計: 貴社の業務フローを徹底的に分析し、最適なAIアプリの要件を定義します。
- 開発・テスト: Difyを用いた迅速かつ高品質なアプリ開発を行い、包括的なテストを実施します。
- 導入・サポート: 開発したアプリの導入から運用開始後のサポートまで、一貫して対応します。
提供するアウトプット
- AIアプリ
- ユーザーマニュアル
実績
- これまでに多くの企業様に対し、業務効率化やデータ分析に特化したAIアプリを提供し、高評価をいただいております。今までは紹介制で請け負っておりましたが、幅広い経験をさせていただきたくランサーズでも募集を行わせていただく事になりました。
まずはどんなAIアプリを作成したいかお気軽にご相談ください!
集客対応を前提とした高品質なネットショップをお手頃価格で制作します
業務内容
【サービス内容】
高品質なオリジナルECサイト構築をShopifyでご提供します。
私は、IT企業でエンジニアとして約10年間勤務し、
その後、ベンチャー企業でWEBデザイナーとして2年以上の経験を積んでまいりました。
その経験を活かし、お客様のビジョンを形にし、
売上向上を目指した集客力のあるオンラインストアを制作します。
さらに、運用のしやすさを考慮した設計で、日々の更新や商品登録がスムーズに行えるようサポートします。
「迅速な対応」「集客を意識したデザイン」「経験豊富なShopify開発」「リーズナブルな価格設定」を心掛け、
ビジネスの成長を支援します。
【こんな方におすすめ】
以下のようなお悩みをお持ちの「個人事業主さま」、「小規模事業者さま」に最適です。
・「オンラインで商品を売りたいけれど、ECサイトの作り方がわからない…」
・「集客がうまくいかず、売上が伸び悩んでいる…」
・「Shopifyでサイトを作ったものの、運用が難しくて放置してしまっている…」
・「商品登録やカテゴリ設定が面倒で、効率よく進められない…」
【サービスプラン】
◆ベーシックプラン → 既存Shopifyサイトの軽微な修正をお求めの方
コストパフォーマンスに優れた迅速な修正対応を提供します。
<こんな方におすすめ>
・既存のShopifyサイトで小さな改善や機能追加が必要な方
・商品登録やカテゴリ設定などの軽微な修正をお求めの方
◆スタンダードプラン → オリジナルデザインからのECサイト制作
お客様のビジョンに合わせたオリジナルデザインの提供を行います。
<こんな方におすすめ>
・新規でShopifyサイトを立ち上げたい方
・商品登録からデザイン・実装までトータルでサポートしてほしい方
・集客を強化したい方や総合的なマーケティング支援が必要な方
◆プレミアムプラン → 複数ページの本格的なECサイト制作
下層ページを含めた総合的なECサイトを制作し、さらに拡張性を重視した設計を行います。
<こんな方におすすめ>
・大規模な商品数を扱うECサイトを立ち上げたい方
・複数カテゴリの商品管理や特別な機能の導入を希望する方
・長期的な運用を見据えた高機能サイトを希望する方
【費用】
・既存サイトの軽微な修正:約5万円
・Shopifyオリジナルデザイン制作:約10万円
・レスポンシブ対応(スマホ最適化):約5万円
・SEO対策込み:約5万円
・素材料(写真・イラスト提供):約3万円
・ECサイト構築費用(Shopify設定、商品登録、決済・送料設定など):約15万円
例)オリジナルECサイトを新規制作した場合
デザイン(10万円)+構築(15万円)+SEO対策(5万円)+レスポンシブ対応(5万円)+素材提供(3万円)= 合計38万円
【納品までの流れ】
- ヒアリング → ビジネスの目的やターゲット、デザインイメージを詳細に伺います
- お見積もり → ご要望に応じたプランとお見積もりを提示します
- デザイン制作開始 → 進捗ごとにご確認をいただき、必要に応じて修正します
- 実装開始 → Shopifyへの実装、商品登録、送料設定などを行います
- 納品 → 最終確認 → 全体チェック後、サイトの引き渡し
- アフターケア → 納品後1ヶ月間は、軽微な修正に対応いたします
【このサービスが選ばれる理由】
・ShopifyのLiquidカスタマイズスキルによる柔軟な機能拡張
・集客を意識した構成とデザイン
・管理しやすい設計(メタオブジェクト・schema活用)
・納品後の運用もしやすいサポート体制
お客様のビジネスを次のステージへ導くために、高品質なECサイトを最適なコストでご提供します。
お気軽にお問い合わせください。
WEBからのデータ収集をスクレイピングで自動化いたします
業務内容
業務内容
WEBサイトから大量のデータを収集いたします。
データのとりまとめや定期運用までワンストップで対応いたします。
ご相談・調査は無料です!
<納品までの流れ>
1. ご相談
まずは、サイトからデータ収集可能かどうか確認いたします。
その際は、次の項目を教えてください。
・サイトURL
・収集したいデータ項目
・検索ワードや検索オプション(検索ワード数は料金に関係ありません。)
・収集したい範囲(番号やページ名を変えて何件、検索上位何件など)
※範囲が不明な場合は当方がおおよその量を調査いたします。
2. 無料調査
データ収集可能かどうか無料で調査してから、お返事を差し上げます。
3. お見積り
可能な場合は、プログラミング難易度と収集に必要な時間から料金をお見積りさせていただきます。
ベーシック・スタンダード・プレミアムのいずれを選んだ場合でも、見積もり方法は同じになります。
○プログラミング料金
30,000円(容易なもの)~50,000円(標準的なもの)~80,000円(複雑なもの)~
※ 料金はあくまでも目安であり、項目数が非常に多い場合、ページの構成が非常に複雑な場合は別途ご相談差し上げます。
○収集料金
すぐに完了するもの 3,000円
12h程度で完了するもの 5,000円
24h程度で完了するもの 10,000円
以降、24h毎に、+10,000円
※ 収集時はサイトに合わせたウェイトタイムが必要ですので、ご理解ください。
※ 一度ご依頼いただいた方が、同じ内容のデータ収集のみをご依頼する場合は、収集料金のみでご依頼いただけます。(HPレイアウト変更などがある場合はプログラミング料金をいただきます。)
4. 発注
お見積り内容を承諾・発注していただいた後、データ収集を実施します。
5. データ加工
納品時にデータの加工が必要な方は、納品前にご相談ください。基本無料で加工いたします。
例:全角=>半角、文字列=>数値など
※ 複雑な場合は別途料金をいただく場合がございます。
6. 納品
ご指定の出力形式(EXCEL,CSV,GoogleSpreadsheetsなど)で納品いたします。
<クローリングのご案内>
AWS、GCPでサーバを構築し、定期クローリングも承ります。
定期クローリングにつきましては、クラウド使用料もかかりますので、別料金となります。
<ご注意>
※ サイトによってはスクレイピングが禁じられている場合があります。
※ 公序良俗に反するサイトのスクレイピングはお断りすることがあります。
※ 情報解析以外を目的とする場合は著作権法違反となるため、お断りすることがあります。
Steamの設定はお任せ!PCゲームのパブリッシングをサポートします
業務内容
Steamストアページ作成や設定にお困りのゲーム開発者様をお手伝いします。
画面共有&オンライン通話またはテキストチャットにて、以下のようなサポートを提供します。
・基本的な疑問への回答
・Steamストアページの作成と最適化
・Steamworks各種設定(アチーブメント、DLC、価格設定など)
・Steam内のお知らせ更新補助
・多言語対応サポート(日本語/英語)
Steamworksアカウントの権限をいただければ、直接設定編集をお任せいただくことも可能です。
◆ベーシックプランはこんな方にオススメ
「Steamの設定項目や説明がややこしい、これでいいのか誰かに相談したい」
◆スタンダードプランはこんな方にオススメ
「開発が忙しくてSteamの設定まで手が回らないので、誰かに任せたい」
◆プレミアムプランはこんな方にオススメ
「Steamパブリッシャーを探している」
【注文後の流れ】
- 注文者:ゲームの基本情報やSteam設定に関するご要望をお知らせください。
- 弊社:サポートの詳細スケジュールを調整します。(1日)
- 弊社:画面共有でのサポートまたは直接設定作業を行います。(プランによって対応時間が異なります)
- 弊社:次回ステップをご案内します。
※セキュリティの観点から、Steamworksアカウントの作成はご自身での対応をお願いしておりますが、作成手順のご質問にはお答えできますので、アカウント未所持の方もお気軽にご相談くださいませ。
※本パッケージは個人様、メンバー5名以内の小規模開発チーム様を対象としております。メンバー6名以上の法人様は別途お見積りさせていただきますので、お問い合わせくださいませ。
ビジネスを成功に導く!革新的な独自AIシステムを開発します
業務内容
独自のAIシステムを開発しご提供いたします。
生成AIや深層学習などを用いたシステムのご提供が可能です。
【納品実績】
○ 深層学習を用いた、自動フォークリフト向けパレット認識AI
○ LLMを用いた、医療シミュレータ攻略AIシステムの開発
○ 特定業種様向け、LLMを用いたドキュメント解析Webシステム
○ RAGを用いた、大規模ドキュメントデータを入力とした、カスタムLLMチャットシステム
このような分野でお困りごとがございましたら、ご気軽にご相談下さい。
社会の役に立つシステムを一緒に作り上げて行けたら嬉しいです。
【初めての方でも安心】HIGH QUALITYなECサイトをShopifyで作ります
業務内容
スモールスタートから、事業を迅速に支援する、ECサイト制作サービス。
はじめまして、Shopify認定パートナー
、デザイナー
の石川と申します。
当サービスをご覧いただき、誠にありがとうございます。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
・売上を作りたい!
・プロにデザインをお願いしたい!
・Shopifyに詳しい方に制作をお願いしたい!
・初心者でも分かりやすいサイトを作って欲しい!
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
1つでも当てはまる方は、お気軽にご相談ください。
沢山のお客様に商品を認知してもらい、満足のいくお買い物をしてもらうために、Shopifyを使って最大限のスピードで、サービスを開始させることが私の使命です。
サイトを作ることがゴールではありません!
商品を認知してもらい、接触の機会を増やすことが重要です。
そのためには、低コストでサイトを作り、集客に力を入れる必要があります。
そんな思いで、10万(税別)~
のスタートアップ(ベーシック)プランの提供をスタートいたしました。
基本的なページ構成
・TOPページ
・商品一覧ページ
・商品詳細ページ
・ショッピングカート
・決済ページ
・マイページ
・お問い合わせ
・お知らせ
・ポリシーページ
デモサイト「HIGH QUALITY-SIMPLE」
●ファッションEC
https://delight-works-simple.myshopify.com/
●洋菓子EC
https://delight-works-simple-02.myshopify.com/
↑ URLをコピーしてブラウザに貼り付けてください ↑
パスワード:abc
スタートアップ(ベーシック)プラン/10万(税別)
例:TOPページの構成
・ファーストビューのビジュアルイメージ
・商品一覧
(ピックアップ商品、ランキング、新着商品)
・カテゴリーメニュー
・コンセプト
・お知らせ
・インスタグラム
※計 6セクションまで
※標準仕様にはない、SEOを考慮した「パンくずリスト」も搭載しております。
スタンダードプラン/12万(税別)
※上記とブログを加えた7セクションまで
プレミアムプラン/26万(税別)
上記のセクションに加え、下記をカスタマイズで追加します。
※オリジナルテーマの場合
・スライドショー
・バナー掲載エリア
・サイト説明・会社概要
・FAQ
・ご利用ガイド
※計10セクションまで
▼下記の機能も追加可能です。
・定期販売
・デリバリー販売
・デジタルコンテンツの販売
・動画
・音楽
・電子書籍
・オンライン教材
・データファイルなど
・eギフト
・ギフト(のし、ラッピング)
・商品レビュー
・お気に入り
・商品比較
安心の理由
・業界13年目のECサイトに特化したデザイナーです
・ディレクション経験豊富、安心のコミュニケーション
・制作会社からデザインの依頼を頂くクオリティです
・様々な業種、規模のECサイトの制作経験があります
・様々なECパッケージの制作経験でベストなご提案
制作の流れ
①希望デザインや参考サイトのヒアリング
②お客様にサイトで使う写真や原稿をご用意いただきます。
③依頼から3・4日でデザインの初稿案をご提出
④Shopifyにデザインを適用
⑤送料や商品を販売するための基本設定をおこないます。
⑥ご確認頂き、納品となります。
ランサーズでの取引実績は少ないですが、他のクラウドソーシングサービスのCrowdWorksにて、 仕事能力の高いプロフェッショナルにだけに与えられる「PRO Crowd Worker」に選抜されました
お気軽にご相談ください。
[JavaScript/GAS] プログラミングで業務の効率化をします
業務内容
下記のようなお悩みがある方
- スプレッドシートで同じような作業が何度もある
- スプレッドシートの業務をより効率化したい
- データが多すぎてGASがタイムアウトする
- システム化したい
既存業務のGoogle Apps Script(GAS)による効率化や、それでは対応しきれない高度なシステム構築を予算に合わせてご提案します。
個人的な業務の改善から、秒間数万アクセスの大規模Webサービスの改善まで、過去の経験や知見も含めてご提案が可能です
<ご依頼の流れ>
step1 依頼
step2 内容ヒアリング
step3 プランご提案
step4 開発・実装
step5 納品
- 業務
- Webアプリケーション構築
- プログラミング言語
- HTML ・ CSS JavaScript TypeScript
- 専門知識
- クロスブラウザ対応 パフォーマンス
【スピード対応】最短5営業日!お手頃価格でホームページを作成します
業務内容
この度は、当サービスをご覧いただき誠にありがとうございます。
本サービスでは、スピード対応を心がけ、ホームページを制作いたします。
お手頃価格で、プラットフォームに依存しない独自ドメインでホームページを提供いたします。
「ホームページをなるべく早く作りたい。」
そんなあなたのご要望に対応いたします!
今なら限定価格でご案内中! (10名様限定)
◼︎こんな方におすすめ!
・制作完了まで1〜3ヶ月ほど掛かると言われたが、早めにホームページが欲しい。
・制作を完全にお任せしたい。
・リーズナブルだけど品質の良いホームページを探している。
・プラットフォームに依存しない、自分だけのホームページが欲しい。
◼︎本サービスの強み
・スピーディーな制作
・独自ドメイン対応(プラットフォームに依存しない)
・お手頃価格
・完全お任せOK!
◼︎制作実績
プロフィールの中にURLがございますので、ご確認ください。
◼︎制作の流れ
①ヒアリング
②制作開始
③デザイン確認
③コーディング・実装
④納品・公開
※修正は3回まで無料です。それ以上の修正はオプション対応となります。
◼︎納品内容
・基本ページ構成(トップページ、私たちについて、事業内容、会社概要、採用情報、お問い合わせ)
・スマホ対応(レスポンシブデザイン)
・SEO対策(基本設定)
・独自ドメイン対応・設定サポート
※ドメイン・サーバーはお客様がご用意ください。(サポート可)
◼︎特記事項
・制作の目安は、5〜10営業日を予定していますが、内容によって多少前後する場合があります。
・ドメイン・サーバーの取得・設定が不明な方は、サポート可能です(別途オプション)。
・修正回数は3回まで無料、それ以上の修正は追加料金となります。
・画像・文章は基本的にお客様に用意ください。(フリー素材で対応可能ですので、一度ご相談ください)
◼︎最後に
「ホームページが必要だけど、時間がない…」
「できるだけ早く納品してほしい!」
そんな方にピッタリのサービスです!
スピーディーな対応で、あなたのビジネスを加速させるホームページをお届けします!
ぜひ、お気軽にご相談ください!
フリマサイトの「高速新着監視アラートツール」=「監視くん」を販売します
業務内容
フリマサイト新着情報を監視して、PC通知するパッケージツール」=「監視くん」を販売します!
「狙いの価格」や「除外キーワード」など詳細な条件もセットでき、本当に欲しい商品だけの通知を受け取れます!
※最速の設定では、出品後”10秒~20秒で通知”されます!
対応フリマサイトは複数あります。(順次拡大中です!)
気になる方はお気軽にご連絡ください。
ニッチなサイトでも、ご要望にできる限りお答えします!
<現時点の対応サイト>
・ヤフ○○
・メ○○リ
・ヤフー○○マ
など
■前提条件
・ツールは、「Windowsのみ」対応しています。
・ExcelとChromeを利用できる環境が必須です。
・ツールは、exeファイルでご提供します。
■ツールの動作イメージ
①:設定ファイルに、フリマサイトの検索URLをセットしてください。複数セット可能です。
②:exeを起動してください。
→ すると、自動でブラウザが立ち上がり、指定したURLを監視します。条件にヒットするものがあれば、通知をします!
※「Discord」を使えば、通知をスマホで受信できる機能付き!外出先でも便利です。
■補足
・ツールは、有効期限を設定して「準サブスク」形式としてご提供します。有効期限が切れた場合は、再度ご注文ください!
・フリマサイトの仕様変更によりデータ取得できなくなった場合、新たにご注文いただき、最新バージョンをご提供する形式とさせていただいています。
・ツールは順次アップデートします。ご注文いただいた際の「最新バージョン」をご提供します。ご要望をメッセージ等でいただければ、次のバージョンでの対応を検討いたします!
■体験ツールについて
・動作確認を実施いただくため、「3日間」だけ使えるツールを試用版としてご提供可能です。体験ツールを希望の場合、メッセージでご連絡ください!
■最後に
その他、何か疑問点などありましたら、お気軽にご連絡ください!
新たな試みなので、気になる点など、お気軽にご連絡いただけると嬉しいです。
ご連絡いつでもお待ちしております!
購入にあたってのお願い
サービス内容の冒頭で記載の通り、以下の点は必ず認識をお願いします!
■前提条件
・ツールは、「Windowsのみ」対応しています。
・ExcelとChromeを利用できる環境が必須です。
・ツールは、exeファイルでご提供します。
「準サブスク形式」としての提供です。
その点のご注意をお願いします。
オリジナルな「Webシステム」を新規に開発させていただきます
業務内容
⭕️Webシステムの開発を承ります
PC、スマホに対応したご要望のWebシステムを構築いたします。
「まずは相談する(無料)」 からお気軽にご相談くださいませ!
⭕️こんなシステムとかツールを作ってほしい
ご用件をお伺いしてゼロからプログラムを開発します。
実現可能なのか、こういうことがしたいんだけどなどの段階でもご連絡ください!
ご一緒に考えてご提案させて頂きますのでお気軽にご相談ください!
⭕️ご依頼例
- 業務の手順をWebアプリを作って簡略化させたい
- エクセルで管理しているデータをWeb化したい
- 検索できるデータベースが欲しい
- いまのシステムが使いにくいので一から作って欲しい
などなど、ご要望をお聞かせください。
⭕️デザインからシステム構築までOK
専業パートナーがおりますのでデザイン、コーディングも可能。
一貫して業務システムの立ち上げをさせて頂きます!
⭕️ランサーズの利用が初めての方
- 依頼の仕方がわからない
- 専門用語ばかりでよくわからない
依頼するのにご心配の声をお聞きしますがお気軽に「こういうの出来ますか?」と聞いてください。
私から質問してご依頼内容などヒアリングさせて頂きます。
金額についても後から自由に変更することができます。
「まずは相談する」からお気軽にご連絡ください!
▼事例
- 高齢者見守りサービス(サブスク、SMS通知、LINE通知)
- サブスク機能、都度決済のある会員サイト(Square決済)
- 絞り込み検索ポータルサイト
- 求人マッチングサイト
- 在庫管理システム
- 多言語検索サイト
- 中古車在庫販売システム
- アフィリエイトシステム
- スポーツクラブ会員管理システム
- RPAツール(Python、Openpyxl、PDF)
- フランチャイズ店舗管理システム
- 販売管理ツール
- Squareと連携したWeb業務システム
- StripeConnectを利用しエスクロー決済のあるマッチングサイト
- リファラル採用サイトシステム
- ソーシャル連携した会員管理システム
- イベント管理システム
- オンライン予約システム
- 多言語Eコマースサイト
- 教育ポータルサイト
- ヘルスケア管理システム
- ブログプラットフォーム
- フォーラムサイト
- オンライン学習管理システム(LMS)
- プロジェクト管理ツール
- レストラン予約管理システム
- 旅行予約サイト
- 不動産リスティングサイト
- オンラインポートフォリオ
- カスタマーサポートシステム
- 会員制の動画オンラインサロン
- 販売促進の為のイベントサイト
- 業務
- Webアプリケーション構築
- プログラミング言語
- HTML ・ CSS JavaScript PHP
- 専門知識
- クロスブラウザ対応 ローカライズ パフォーマンス セキュリティ W3C検証 デザイン
AIアプリ開発プラットフォーム「Dify」をAWS上に構築します
業務内容
こんな“あるある”が Dify 導入のサイン ── あなたの会社にも当てはまりませんか?
- 「社員20名×ChatGPT Pro」… 年間720万円!?
コストインパクトが重く、経営会議でハネられた。 - 社外SaaSはセキュリティ部門NG
機密プロジェクトの情報をクラウドに置けず、生成AIの導入が止まっている。 - 部門ごとに “野良GPT” が乱立
管理者不在でプロンプトが散逸し、品質もガバナンスも崩壊。 - 新しいワークフローを組みたいのに内製リソース不足
エンジニアは本業で手一杯。1 → N の自動化が夢のまま。
【 なぜ、今 Dify なのか? 】
・社員数×有料ChatGPT=コストが膨張 → API運用で9割削減
・機密データを外に出したくない → 社内VPCに完結
・業務ごとにプロンプトを最適化したい → カスタムアプリを即実装
【 私たちが選ばれる3つの理由 】
-
経験豊富なチームが伴走
Dify 関連のOSS開発者や、京大出身の機械学習エンジニア、AIに特化した Web エンジニアのチームが貴社のために伴走します。 -
“泥臭い” 現場主義
ヒアリング→プロトタイプ→現場テストを最短ループで回し、細部まで調整。 -
未来まで守るセキュリティ設計
AWSベストプラクティス準拠。ゼロトラスト・IAM最小権限・暗号化は標準装備。
【 最短スケジュール 】
Day1 カウンセリング(60分)& 要件確定 & 環境構築
Day2 納品運用レクチャー/本番スタート
▼▼▼ “まずは” 無料カウンセリング受付中 ▼▼▼
「社員用ライセンス費を抑えたい」「APIで社内システムと繋げたい」
どんな一言でも結構です。最短で今日、最長でも2営業日以内にご連絡します。
- 業務
- Webアプリケーション構築
- プログラミング言語
- TypeScript
- 専門知識
- ローカライズ セキュリティ
⾯倒な業務効率化、データ分析、顧客対応の改善、⾃動化提案などのお悩みに即対応します
業務内容
経営者様へのニーズが高いので情報シェアします。
現在、AIコンサルが企業向けに2時間無料相談をしています。
プロのAIコンサルが2時間無料でオーダーメイドで相談をします。
御社の従業員様向けに2時間無料相談を受けてみませんか?
お問い合わせの方に現状を一変させる【驚愕の情報】をご案内します。
▼ ご案内する驚愕の内容
・顧客満足度100%達成の秘密兵器
・社員の作業時間が最大70%激減した事例
・助成金活用で40万円から"10万円"のAI導入法
「毎日の単調作業にうんざりしている...」
「AIの波に乗り遅れて、競合に差をつけられている...」
「AIって難しそう...でも導入しないとヤバい...」
こんな不安をお持ちではありませんか?
実は、たった2時間のAI無料相談で、これらの問題を一気に解決できるんです。
ある製造業のお客様は、
「見積書作成が1件40分→5分に短縮され、月に約50時間浮きました!」
と大喜びされています。
それも当然です。
なぜなら、繰り返しの単純作業から解放され、
真に価値ある創造的な仕事に集中できるからです!
今までの常識を覆す
『時短&自動化革命のAIコンサル』について
すべてお伝えします。
【社員のChatGPT導入研修】
AI初心者から経験者までOK
どの業界でもAI導入の効果を実感
オーダーメイドのAI研修で、受講した社員様の生産性が向上!
誰でも無理なく実践的なスキルを身に付けられる研修です!
◎AI導入の無料体験つき!
AIコンサルタントの2時間無料派遣!
どんな課題も即解決!
⾯倒な業務効率化、データ分析、顧客対応の改善、⾃動化提案など、あらゆるお悩みに即対応。
AI導入の実体験を通して、自社の社員がAIを活用したらどうなるかをお伝えします!
◎特徴
・オーダーメイド研修で生産性向上
・具体的な指導内容で実践的
・手厚いサポートで安心
◎お得
・助成金も活用可能
無料相談でAI研修の詳細が分かります!
あなたの仕事観が、たった2時間で激変します。
まずは事前相談から承ります。
事前相談後にご発注は承りますので、お気軽にお問い合わせください。
株取引の最強ツール!人工知能(AI)で分析、サインツール、自動売買ツールを作ります
業務内容
人工知能(ディープラーニングも可)を用いたシステム、各種分析手法もとにしたシステムを想定しております。
例えば以下のようなサービスの提供が可能です。
①既存のロジックを自動化したツールを低価格にてご提供し、自動サインツールを提供します!
②オリジナルのロジックを自動化したツールをご提供し、投資活動のさらなる飛躍を応援させて頂きます!
③オリジナルのロジックを自動化したツールをウェブサービスとしてリリースするシステムを提供させて頂きます!
④DeepLarningによるオリジナルのを自動化したツールを製作してウェブサービスとしてリリースするシステムを提供させて頂きます!
等、考えられることは多数あります。
ご不明な点など、お気軽にお問い合わせ下さい。
SEOも考慮したHTML・CSS(SCSS)のコーディングをします
業務内容
WEB標準に準拠したHTML・CSSコーディングを承ります。
人と検索エンジンに理解しやすいセマンティックなコーディングを行ないます。その結果としてSEOに有利となり、また、ハンディを持った方にも伝わりやすいアクセシブルなWEBページをご提供することができます。
販売価格は下層ページなど比較的簡易なページ内容(A4で1P程度)を想定しています。
トップページやLPなどの場合は別途お見積もりさせていただきます。
お気軽にご相談ください。
完全オリジナル!WordPressで会員サイトを作成します
業務内容
▼こんな方へオススメ
・会員サイトで、お客様と継続的な繋がりを作りたい
・Web制作会社の方で、WordPressサイトを制作する際に会員機能を追加したい方
▼ご提供内容
・WordPressで会員サイトを制作し、サーバーへの設置まで行います。
・必要に応じて、リリース後の運用のお手伝いや、セキュリティ対策もご相談ください。
▼ご購入後の流れ
- 必要な機能やデザインのご要望をお伺いいたします
- 開発を行います
- テストサイトをご用意し、動作確認を行っていただきます
- 本番サイトへ反映し、納品となります。
▼納品形式
本番サイトへの反映をもって、納品とさせていただきます
- 業務
- ホームページ・サイト制作
- 専門分野
- ビジネス オンラインコミュニティ
- 対応可能範囲
- 決済機能 フォーラム 会員登録 FAQ
- プラットフォーム・ツール
- WordPress
- 業界
- 治療院
kintoneで見積書・発注書・納品書・請求書などを印刷できるようにします
業務内容
▼こんな方へオススメ
・kintoneで帳票印刷したい
・なるべく費用は抑えたい
・無料プラグインでは機能が不十分だし、有料プラグインだと月額費用がネック
▼ご提供内容
kintoneのレコード情報を基に、見積書・発注書・納品書・請求書等の帳票を、ご希望のデザインで印刷できるようにします。
条件によって表示内容を切り替えることも可能です。
JavaScriptカスタマイズによって実現します。
▼ご購入後の流れ
- ご希望の帳票デザインをお伺いします
・PDFデータをお送りいただくか、デザインのイメージをお伝えください
・条件によって表示内容が切り替わる場合は、条件をお伺いします - kintoneへのログイン情報か、kintoneアプリのエクスポートファイルをお送りいただきます
- JavaScriptカスタマイズを行い、動作確認を行います
- ご希望どおりの帳票が印刷できることを確認後、納品となります
- 業務
- Webアプリケーション構築
- プログラミング言語
- HTML ・ CSS JavaScript
完全オリジナル!WordPressで会員サイトを作成します
業務内容
▼こんな方へオススメ
・会員サイトで、お客様と継続的な繋がりを作りたい
・Web制作会社の方で、WordPressサイトを制作する際に会員機能を追加したい方
▼ご提供内容
・WordPressで会員サイトを制作し、サーバーへの設置まで行います。
・必要に応じて、リリース後の運用のお手伝いや、セキュリティ対策もご相談ください。
▼ご購入後の流れ
- 必要な機能やデザインのご要望をお伺いいたします
- 開発を行います
- テストサイトをご用意し、動作確認を行っていただきます
- 本番サイトへ反映し、納品となります。
▼納品形式
本番サイトへの反映をもって、納品とさせていただきます
- 業務
- ホームページ・サイト制作
- 専門分野
- ビジネス オンラインコミュニティ
- 対応可能範囲
- 決済機能 フォーラム 会員登録 FAQ
- プラットフォーム・ツール
- WordPress
- 業界
- ピアノ教室
完全オリジナル!WordPressで会員サイトを作成します
業務内容
▼こんな方へオススメ
・会員サイトで、お客様と継続的な繋がりを作りたい
・Web制作会社の方で、WordPressサイトを制作する際に会員機能を追加したい方
▼ご提供内容
・WordPressで会員サイトを制作し、サーバーへの設置まで行います。
・必要に応じて、リリース後の運用のお手伝いや、セキュリティ対策もご相談ください。
▼ご購入後の流れ
- 必要な機能やデザインのご要望をお伺いいたします
- 開発を行います
- テストサイトをご用意し、動作確認を行っていただきます
- 本番サイトへ反映し、納品となります。
▼納品形式
本番サイトへの反映をもって、納品とさせていただきます
- 業務
- ホームページ・サイト制作
- 専門分野
- ビジネス オンラインコミュニティ
- 対応可能範囲
- 決済機能 フォーラム 会員登録 FAQ
- プラットフォーム・ツール
- WordPress
完全オリジナル!WordPressで会員サイトを作成します
業務内容
▼こんな方へオススメ
・会員サイトで、お客様と継続的な繋がりを作りたい
・Web制作会社の方で、WordPressサイトを制作する際に会員機能を追加したい方
▼ご提供内容
・WordPressで会員サイトを制作し、サーバーへの設置まで行います。
・必要に応じて、リリース後の運用のお手伝いや、セキュリティ対策もご相談ください。
▼ご購入後の流れ
- 必要な機能やデザインのご要望をお伺いいたします
- 開発を行います
- テストサイトをご用意し、動作確認を行っていただきます
- 本番サイトへ反映し、納品となります。
▼納品形式
本番サイトへの反映をもって、納品とさせていただきます
- 業務
- ホームページ・サイト制作
- 専門分野
- ビジネス オンラインコミュニティ
- 対応可能範囲
- 決済機能 フォーラム 会員登録 FAQ
- プラットフォーム・ツール
- WordPress
完全オリジナル!WordPressで会員サイトを作成します
業務内容
▼こんな方へオススメ
・会員サイトで、お客様と継続的な繋がりを作りたい
・Web制作会社の方で、WordPressサイトを制作する際に会員機能を追加したい方
▼ご提供内容
・WordPressで会員サイトを制作し、サーバーへの設置まで行います。
・必要に応じて、リリース後の運用のお手伝いや、セキュリティ対策もご相談ください。
▼ご購入後の流れ
- 必要な機能やデザインのご要望をお伺いいたします
- 開発を行います
- テストサイトをご用意し、動作確認を行っていただきます
- 本番サイトへ反映し、納品となります。
▼納品形式
本番サイトへの反映をもって、納品とさせていただきます
- 業務
- ホームページ・サイト制作
- 専門分野
- ビジネス オンラインコミュニティ
- 対応可能範囲
- 決済機能 フォーラム 会員登録 FAQ
- プラットフォーム・ツール
- WordPress
完全オリジナル!WordPressで会員サイトを作成します
業務内容
▼こんな方へオススメ
・会員サイトで、お客様と継続的な繋がりを作りたい
・Web制作会社の方で、WordPressサイトを制作する際に会員機能を追加したい方
▼ご提供内容
・WordPressで会員サイトを制作し、サーバーへの設置まで行います。
・必要に応じて、リリース後の運用のお手伝いや、セキュリティ対策もご相談ください。
▼ご購入後の流れ
- 必要な機能やデザインのご要望をお伺いいたします
- 開発を行います
- テストサイトをご用意し、動作確認を行っていただきます
- 本番サイトへ反映し、納品となります。
▼納品形式
本番サイトへの反映をもって、納品とさせていただきます
- 業務
- ホームページ・サイト制作
- 専門分野
- ビジネス オンラインコミュニティ
- 対応可能範囲
- 決済機能 フォーラム 会員登録 FAQ
- プラットフォーム・ツール
- WordPress
完全オリジナル!WordPressで会員サイトを作成します
業務内容
▼こんな方へオススメ
・会員サイトで、お客様と継続的な繋がりを作りたい
・Web制作会社の方で、WordPressサイトを制作する際に会員機能を追加したい方
▼ご提供内容
・WordPressで会員サイトを制作し、サーバーへの設置まで行います。
・必要に応じて、リリース後の運用のお手伝いや、セキュリティ対策もご相談ください。
▼ご購入後の流れ
- 必要な機能やデザインのご要望をお伺いいたします
- 開発を行います
- テストサイトをご用意し、動作確認を行っていただきます
- 本番サイトへ反映し、納品となります。
▼納品形式
本番サイトへの反映をもって、納品とさせていただきます
- 業務
- ホームページ・サイト制作
- 専門分野
- ビジネス オンラインコミュニティ
- 対応可能範囲
- 決済機能 フォーラム 会員登録 FAQ
- プラットフォーム・ツール
- WordPress
完全オリジナル!WordPressで会員サイトを作成します
業務内容
▼こんな方へオススメ
・会員サイトで、お客様と継続的な繋がりを作りたい
・Web制作会社の方で、WordPressサイトを制作する際に会員機能を追加したい方
▼ご提供内容
・WordPressで会員サイトを制作し、サーバーへの設置まで行います。
・必要に応じて、リリース後の運用のお手伝いや、セキュリティ対策もご相談ください。
▼ご購入後の流れ
- 必要な機能やデザインのご要望をお伺いいたします
- 開発を行います
- テストサイトをご用意し、動作確認を行っていただきます
- 本番サイトへ反映し、納品となります。
▼納品形式
本番サイトへの反映をもって、納品とさせていただきます
- 業務
- ホームページ・サイト制作
- 専門分野
- ビジネス オンラインコミュニティ
- 対応可能範囲
- 決済機能 フォーラム 会員登録 FAQ
- プラットフォーム・ツール
- WordPress
完全オリジナル!WordPressで会員サイトを作成します
業務内容
▼こんな方へオススメ
・会員サイトで、お客様と継続的な繋がりを作りたい
・Web制作会社の方で、WordPressサイトを制作する際に会員機能を追加したい方
▼ご提供内容
・WordPressで会員サイトを制作し、サーバーへの設置まで行います。
・必要に応じて、リリース後の運用のお手伝いや、セキュリティ対策もご相談ください。
▼ご購入後の流れ
- 必要な機能やデザインのご要望をお伺いいたします
- 開発を行います
- テストサイトをご用意し、動作確認を行っていただきます
- 本番サイトへ反映し、納品となります。
▼納品形式
本番サイトへの反映をもって、納品とさせていただきます
- 業務
- ホームページ・サイト制作
- 専門分野
- ビジネス オンラインコミュニティ
- 対応可能範囲
- 決済機能 フォーラム 会員登録 FAQ
- プラットフォーム・ツール
- WordPress
【最短1週間でリリース】WebアプリMVP開発を承ります
業務内容
アイデアを最速で形に!1週間で本番稼働可能なMVP開発
このようなお悩みはありませんか?
新規Webサービスの迅速な立ち上げ、スタートアップ企業のMVP開発、生成AIを活用した業務効率化、既存システムのモダン化、開発リソース不足
発注の流れ
お問い合わせ
メッセージにて、開発したいWebサービスの概要やご予算、納期などをお知らせください。
ヒアリング
オンラインにて、詳細な要件をヒアリングさせていただきます。
企画提案
ヒアリング内容に基づき、最適な開発プランとお見積もりをご提案します。
ご契約・開発開始
ご提案内容にご納得いただけましたら、ご契約後、開発を開始します。
進捗報告
定期的に進捗をご報告し、フィードバックをいただきます。
納品・本番稼働
開発完了後、本番環境にデプロイし、稼働開始をサポートします。
対応範囲・価格
Basic MVP開発:10万円〜
ワイヤーフレーム/LPの作成、ニーズの検証やウェイトリストの募集を実施したい際に最適です。
Standard MVP開発:40万円〜
本番稼働が可能なスケーラブルなサーバレス構成でのMVPの開発・公開
必要に応じて、MVP開発・公開に必要な環境(supabaseやconvex, firebaseなどBaaSの環境)もこちらで用意等をサポートできます。※MVP検証後、そのままサービスを継続し運用保守が必要な場合は別途要相談
Premium MVP開発:80万円〜
Standardプランに加え、複雑な技術要件等に対応いたします
納期
1週間〜
要件の明確さ、機能の複雑さによります。
制作の流れ
要件定義・設計
詳細な要件定義を行い、Figma等でワイヤーフレームを作成します。
開発
React/Next.jsでフロントエンド、Firebase/Supabase/convex等でバックエンドを構築します。
テスト
単体テスト、結合テストを実施し、品質を確保します。
デプロイ
本番環境にデプロイし、動作確認を行います。
運用・保守
必要に応じて、運用・保守をサポートします。
サービス内容
フルスタックエンジニアとして、WebアプリケーションのMVP(Minimum Viable Product)開発を、企画から開発、インフラ構築までワンストップで提供します。React/Next.js、Firebase、OpenAIなどの最新技術を駆使し、お客様のビジネスアイデアを最速で形にします。
「アイデアはあるけど、どうすれば形にできるかわからない…」そんなお悩みをお持ちではありませんか?
私は、フルスタックエンジニアとして、WebアプリケーションのMVP開発を、企画から開発、インフラ構築までワンストップで提供しています。特に、React/Next.js、Firebase、OpenAIなどの最新技術を駆使し、お客様のビジネスアイデアを最速で形にすることが得意です。
過去には、1週間で決済機能込みの支出管理サービスをリリースした実績もあります。MVP開発に特化することで、開発コストを抑えつつ、スピーディーなリリースを実現します。まずは、お気軽にご相談ください。お客様のビジネスアイデアを形にするお手伝いをさせていただきます。
- 業務
- Webアプリケーション構築
- プログラミング言語
- TypeScript
- 専門知識
- クロスブラウザ対応 セキュリティ
オリジナルデザインとSEO対策を両立!ブランド価値を最大化するホームページを作ります
業務内容
はじめまして、田邉と申します。
数あるクリエイターの中から私のページをご覧いただき、本当にありがとうございます!
テンプレートを使ったホームページが多くなっている昨今、私は完全オリジナルのホームページを制作しています!
テンプレートでは解決できないクライアント様の細かな要望、さらに、私自身オリジナリティに強くこだわりを持っています。
「世の中にある内の一つ」ではなく、「他にはない、あなただけの一つ」
をモットーに制作しております。
オリジナリティだけでなく、集客に直結するSEO対策も考えたサイト設計でブランド価値を最大化します。
クライアント様のサービスや事業が、より多くの人に届くよう、心を込めてご提案・制作させていただきます。
デザインと構成はすべてゼロからなので、ご希望やブランドの想いを丁寧にヒアリングし、「見た目がかっこいい・オシャレ」「情報が多いだけ」で終わらせないよう、閲覧者の方に伝わる導線と魅力をしっかり届けます。
企業の信頼づくり、商品の認知拡大、キャンペーン用LPなど、幅広い目的に対応可能です。
まずはお気軽にご相談ください。
▼ 特徴
・テンプレートは使いません!完全オリジナルデザインで制作いたします。
・ブランドや事業の世界観にマッチしたデザインと構成を提案いたします。
・SEO対策やユーザビリティにも配慮した設計をいたします。
・スマホユーザーが多くなった現代では必須の、スマホ対応(レスポンシブ)も標準対応いたします。
・フリーランスの強みでもある柔軟さで、細かなご要望・演出なども対応いたします。
▼ こんな方におすすめ
・ブランドの第一印象を高めたい方
・今のサイトが古くてスマホに対応していない
・LP(ランディングページ)で効果を出したい
・テンプレではなく、"自分だけの"ホームページが欲しい
・制作から納品まで、しっかり相談しながら進めたい方
▼ 制作の流れ
① 事前ヒアリング
・掲載したい内容やデザインの希望、使用目的、コンセプト、ターゲット層などをしっかりヒアリングいたします。
・イメージに近いサイトなどの資料があれば、より理想に近づけやすくなります。
② 必要な素材のご提供
・ロゴ、写真、テキストなどをお持ちの場合はご提供いただきます。
ない場合はこちらでご提案・作成も可能です。
※ロゴ制作も別途承っております。
③ デザイン・構成案のご提案(ページ数やデザインによりますが、1週間〜2週間ほど掛かります。)
・ヒアリングをもとに、ご要望に沿って構成案とデザインを制作し、ご確認いただきます。
・この構成案がホームページのベースとなります。制作が始まってからの修正は、別途費用が必要になってくるので、この時点で修正箇所はお伝えください。
④ サーバー設定やドメイン取得作業
・ウェブサイト公開に必要なサーバーの設定やドメインの取得作業を代行またはサポートいたします。
・初めての方でも安心して公開まで進められるよう丁寧にご案内いたします。
⑤ コーディング・動作確認・最終確認
・PC/スマホ両対応でしっかりと構築。SEOにも配慮した施策を行なっていきます。
・表示の崩れやリンクチェックなど、基本的な動作確認を行います。
・クライアント様による最終確認。問題なければ⑥へ。
⑥ 納品・公開(プランによって納品期間が異なります。)
・検索結果に出るようになるには最短で2日間から2週間ほど要する場合があります。最短で検索結果に出るように作業はしますが、予めご了承くださいませ。
最短即日!SPF,DKIM,DMARC等のDNSレコード設定をします
業務内容
サービス内容
ホームページ・ECサイトの自動送信メールやMAツールを利用する際、独自ドメインからのメール送信では、SPF、DKIM、DMARCレコードの設定が不可欠です。
これを怠ると、メールが迷惑フォルダに入るなど、送信先に届かない可能性があります。
そんなトラブルを避けるために、確実なレコード設定を代行いたします。
独自ドメインを使用するSaaSのためのTXTレコードの設定など、他のDNSレコードにも対応可能です。
もちろん、これら以外のレコードのご要望にも柔軟に対応いたしますので、お気軽にご相談ください。
すでに発生してしまったDNS関係のトラブル解決もおまかせください。
原因究明から、解決サポート、設定修正も可能です。
また、これまでに数多くのDNSレコード設定を行ってきた経験を活かし、正確で迅速な対応をお約束します。
設定後、正常にメールが送信できるかの確認や、必要に応じて追加のアドバイスも行います。問題が発生した場合のフォローアップもいたします。
DNSサーバログイン情報やDKIMキー等
必要な情報がそろっていましたら、最短即日設定可能です!
- デバイス
- サーバー・ホスティング
カレンダーで簡単予約!サイトの雰囲気を壊さない予約フォームを設置します
業務内容
サロン・スクール・レッスン・マッサージ・整骨院・美容室・などのジャンルや、ご自身で拠点を構えているサービス業にご利用いただけます。
予約の前日にはリマインダーメールを送信することも可能で、予約と同時に決済を行えるようにすれば、民泊等のサイトにもご利用いただけます。
📌予約フォームの特徴
・サイトデザインに合わせたフォーム
・レスポンシブ対応
・カレンダーから簡単入力
・日本の祝日にも対応
📌ワードプレスサイトにも設置可能です
ワードプレスサイトに予約フォームを設置する場合、手っ取り早いのはプラグインや既存の予約システムのを導入することです。
ただどうしてもデザインに制約が出てくることがあり、サイトのイメージとフォームが「いまいち合わない」といったことはよくあります。
しかしオリジナルの予約フォームなら、サイトに合わせたものを制作可能です。
📌こんな方におすすめ
・運営中のサイトに予約システムを追加したい人
・新しくサイトを作成する際に予約システムが欲しい人
・カレンダー形式の予約システムが欲しい人
・自分で予約システムを作るのが面倒な人
・プラグインのシステムでは使い勝手が悪く、リニューアルしたい人
ご不明な点やご質問等がございましたら、お気軽にご相談下さい。
- 業務
- Webアプリケーション構築
- プログラミング言語
- HTML ・ CSS JavaScript PHP
- 専門知識
- クロスブラウザ対応 セキュリティ デザイン
プログラミング・システム開発の口コミ・感想
■システム開発とは
システム開発とは、業務管理ツールやチャットツール、Webサイト、SNSなどを構築するシステムを制作することです。どのようなシステムを作るか考える「システム要件定義」から「リリース」までの流れをシステム開発と呼びます。
昨今は、ペーパーレス化の動きも相まって、さまざまな企業が業務効率化ツールを導入しています。また、SNSやWebサイトに関しても、プログラミング言語を用いたシステム開発によって構築されています。さらに、家にある炊飯器や冷蔵庫などを動かすのにも、システム開発が大きく関わっているのです。このように、身の回りのさまざまなシステムを作る作業を「システム開発」と呼びます。
この記事をご覧の方の中にも、チャットツールや在庫管理ツールなどを使った経験のある方も少なくないでしょう。本記事では、システム開発の種類や工程手法、流れについて解説します。システム開発とはそもそも何かという方はぜひ参考にしてください。
■システム開発の種類
システム開発には、さまざまな種類があります。もしシステム開発をしたり、誰かに依頼する場合には、そもそもどんなシステムの開発をしたいのか明確にしておく必要があるでしょう。具体的には、以下のような種類があります。
システム開発の種類
- ・基幹系
- ・業務支援系
- ・Web系
- ・組み込み・制御系
まずは、システム開発の種類をそれぞれ詳しく解説します。システム開発にはどんな種類があるのか知りたい方や、自分はどんなシステムを開発したいと思っているのかを明確にしたい方は参考にしてください。
基幹系
基幹系システムとは、企業の業務の根幹を担うようなシステムのことです。給与管理や生産管理、在庫管理などに関するシステムはすべて基幹系システムに分類されます。具体的な例としては、以下の通りです。
基幹システムの利用時例と用途
- ・生産管理システム:製品の生産体制を管理
- ・在庫管理システム:店舗や倉庫の在庫状況を管理
- ・販売管理システム:店舗やネットショップなどの販売状況を管理
- ・給与管理システム:社員の給与を管理
- ・財務会計システム:会計や財務諸表作成など
- ・顧客管理システム:顧客情報を管理
基幹系システムは、企業の人・モノ・金にまつわる部分を担当するシステムです。基幹系システムに異常が起こると、企業の勤務に大きな影響を及ぼします。
業務支援系
業務支援系とは、企業の業務をサポートするシステムのことです。基幹系との大きな違いは、業務に直接関係するかどうかでしょう。チャットツールや情報共有ツールなどは、業務支援系に分類されます。
業務支援システムの利用事例と用途
- ・グループウェア:チャットやファイル共有などの総合ツール
- ・社内申請ツール:交通費や経費などの申請
- ・情報共有ソフト:ファイル共有やスケジュール管理など
- ・ナレッジ管理:知識や気付きなどを保存、共有
また、基幹システムにおいて不足している機能を、業務支援系システムで補うケースもあります。既存の基幹系システムはそのままに、より業務を効率化するための機能をアドオン的に追加するシステムも、業務支援系システムの一種です。
Web系
Web系システムとは、ホームページやSNS、アプリなどWeb上で扱うシステムのことです。基幹系や業務支援系とは異なり、顧客向けのシステム開発が主になります。例えば、ファッションブランドのECサイトや、飲食店の会員向けアプリ、一般向けゲームアプリなどを構築するシステムは、すべてWeb系システムに分類されます。
Webシステムの利用事例と用途
- ・ECサイト:商品の閲覧や検索、決済システムなど
- ・ゲームアプリ:ログイン、操作設定、ゲームプレイなど
- ・会員向けアプリ:ログイン、メニュー閲覧、会員証バーコード提示など
- ・SNS:文章や画像、動画、音声の投稿や共有など
- ・ホームページ:文章や画像の表示、問い合わせフォームの設置など
アプリやWebサイトは、操作説明がなくても簡単に扱えるようなユーザビリティや、見やすさ、動作速度の速さなどが求められます。ユーザーがストレスなく安全に利用できるかどうかが、Web系システムにおいては重要です。
組み込み・制御系
組み込み・制御系とは、家電や自動車などを適切に動作させるためのシステムです。組み込み系は機器を動作させる基礎となるシステム、制御系は指示に対してどのように動作させるかを制御するシステムです。組み込み系と制御系は厳密には異なる意味を持ちますが、ほぼ同義と考えても問題ありません。
組み込み・制御系システムの利用事例と用途リスト
- ・カーナビ:ユーザーの操作に従ってゴール地点まで誘導
- ・炊飯器:お米や水の量、炊き上がり予定時間に合わせて加熱、保温
- ・冷蔵庫:冷蔵庫内を設定された温度に維持
- ・電子レンジ:指定の秒数だけ中の物を加熱
例えば、冷蔵庫は設定された温度に庫内が維持されるように、コンデンサーやドライヤー、ヒーターなどを動作させる必要があります。また、開閉によって庫内の温度がどのように変化したかを検知し、どの程度まで冷やすかを判断する必要もあるでしょう。こういった冷却に関する判断や動作指示を行っているのが、組み込み・制御系システムです。
■システム開発の工程手法
システム開発の工程手法には、さまざまなものがあります。現在日本で使われているのは、4つの手法です。
手法名 | メリット | デメリット |
ウォーターフォール | 安定感がある
予算が明確 |
スピード感に欠ける
急な変更に対応しにくい |
アジャイル | スピード感がある
変更に対応しやすい |
先の見通しが立ちにくい
スケジュール変更が起きやすい |
プロトタイピング | フィードバックをもらうまでが早い
変更に対応しやすい |
スケジュールやコストの見通しが立たない、遅延やコスト増 |
スパイラル | プロトタイプ完成までは非常に早く進む
フィードバックを得ながら進めるため完成形のイメージを共有しやすい |
コストやスケジュールが変更になりがち
ゴール設定があいまいだと、適切なプロトタイプができない |
以下の項目では、代表的なシステム開発の工程手法をそれぞれ詳しく解説します。これからシステム開発を行う方や外部に依頼する方は、どの手法が適切かを選ぶ参考にしてください。
ウォーターフォール
ウォーターフォール(waterfall)=「滝」を指します。ウォーターフォール方式とは、名称のとおり上流工程から下流工程をひとつの流れとして進めていく手法です。大規模なプロジェクトや大手企業に取り入られているケースがあります。ひとつの工程を終わらせてから次の工程へと進むので、発注者とスケジュール感を共有しやすく、延期も発生しにくいでしょう。また、予算感も明確にしやすいのが特徴です。
一方で、最初に全工程のスケジュールや予算感を明確に決めておく必要があるために、要件定義にかなりの時間を要してしまうといったデメリットがあります。また、最初にスタートからゴールまでをきっちりと決めるために、変更に対応しにくいといのもデメリットのひとつです。ほかの手法と比べると、スピード感に欠ける手法でもあります。
アジャイル
アジャイル開発とは、要件を固めすぎずに設計へ入る開発手法です。まずおおまかに要件定義をしてから、小さな機能単位で「設計・実装・テスト・修正」を繰り返す流れで進め、主にベンチャー企業のサービス開発に採用されている手法となります。
設計から修正までをイテレーションと呼び、このセットを何度も繰り返すのがアジャイル開発の特徴です。スパイライル開発やプロトタイプ開発とも似ていますが、機能単位で実装から修正を繰り返す点や、機能ごとに完成したものを都度リリースしていく点が異なります。
おおまかなスケジュールや仕様のみ決めて作業を開始するため、スピード感のある開発が可能となっています。また、要件定義にかかる時間を抑制しつつ、変化に対応しやすくなるのも魅力です。
作業を進めながら細かな部分を定めていくので、柔軟で変化に対応しやすい開発手法となっています。一方、あまり細部が決まらない状態で進み出してしまうため、完成イメージが共有しきれなかったり、無駄な工程が発生しやすいのがデメリットです。
プロトタイプ
プロトタイプ開発(プロトタイピング)とは、まず最小限の見た目とおおまかなUIで完成させた「プロトタイプ(試作品)」を顧客に試してもらい、改善をした後に本開発に入る開発手法です。ベンチャー企業でのサービス開発に取り入れられ、リスクを抑えたい場合や新規サービスを開発する際に活用されます。後述するスパイラルと似た手法ですが、プロトタイプ開発は方向性を定めるためにプロトタイプを制作するのに対し、スパイラルは品質を向上するために制作するといった点が異なります。
完成形のイメージを共有しやすくなり、より顧客のニーズにマッチした製品を作れるのがプロトタイプ開発のメリットです。しかし、まずプロトタイプを制作してから方向性を探っていくのでコストが高額になりがちで、修正も多くなりやすいため遅延しやすいといったデメリットもあります。
スパイラル
スパイラル開発とは、機能ごとに開発工程を分けて、要件定義や設計などを行っていく手法です。ベンチャー企業で取り入れられ、大規模なプロジェクトや仕様変更の多いプロジェクトなどに活用されます。それぞれの工程で「設計・開発・テスト・評価・修正」を繰り返して完成度を高めるので、アジャイル開発と似ています。アジャイル開発とスパイラル開発の主な違いは、リリースするタイミングです。アジャイル開発は完成した機能ごとにリリースしますが、スパイラルはシステム全体が完成してからリリースします。
スパイラル開発のメリットは、さまざまな変更が容易な点です。ウォーターフォールと比べて計画を綿密に決めないため、仕様変更や機能追加に対応しやすい開発手法となっています。しかし、プロジェクトの全体像を把握しにくく、スケジュールの遅延やコスト増などが発生しにくいデメリットもあります。
■システム開発をする流れ・手順
システム開発を行う際は、具体的な流れを知っておくのも大切です。システム開発の工程手法ごとに流れは異なるものの、おおまかな流れや工程の名称は知っておいたほうがよいでしょう。
ここからは、システム開発をする流れ・手順を詳しく解説します。システム開発で目にする「要件定義」「テスト」「レビュー」といった用語に関しても都度解説しますので、ぜひ参考にしてください。
要件定義
要件定義とは、プロジェクトの目標や具体的な内容、予算、スケジュールなどを定めるものです。発注者の要求をまとめたものを「要求定義」と呼び、現状に対してどういったシステムをどういった工程で開発するかをシステム要件にまとめたものを「要件定義」と呼びます。具体的に明確にする項目は、以下の通りです。
明確にする項目
- ・機能要件
- ・予算
- ・スケジュール
- ・メンバー
- ・非機能要件
上記のような点を明確にすることで、よりニーズに沿ったプロダクトの開発が可能となります。ただし、前述したプロダクト開発やスパイラル開発のように、要件定義を細部まで決めきらずに設計をスタートする開発手法も多くなってきており、チーム体制やタスクの優先度により動きは変わるでしょう。
システム設計
要件定義が完了したら、システム設計を行います。システム開発には「外部設計」と「内部設計」があり、それぞれ役割が異なるので注意しましょう。外部設計は、ネットワークやプログラミング言語、ソフトウェア、画面構成などを検討するものです。システムの基本となる部分を設計するので「基本設計」と呼ばれる場合もあります。
内部設計は、ユーザーが操作をした際に内部で行われる処理を設計する工程です。内部のデータ構造や処理について、プログラマが何をプログラミングすればよいかを決めていきます。外部設計をもとにして、ユーザーから見えにくい内側の部分を設計するので「内部設計」や「詳細設計」などと呼ばれます。
ソフトウェア開発
内部設計をもとにして、プログラミングをしていく作業です。プログラミングでは、コンピューターにどういった指示を出すかを「プログラミング言語」で打ち込み、さらにコンピューターが理解できる言語に翻訳していきます。システム開発は、以下のようなプログラミング言語を用いて行うのが一般的です。
ソフトウェア開発に用いる主なプログラミング言語
- ・C言語
- ・Java
- ・Python
- ・JavaScript
- ・PHP
- ・Rudy
プログラミング言語ごとに、得意とする作業は異なります。そのため、プロジェクトごとに使用するプログラミング言語も異なるケースも少なくありません。
テスト確認
システムが完成したら、ユーザーが実際に利用する流れでテスト確認をしていきます。インストールから初期設定、操作、データ移行など全てを行い、動作の不具合がないかを細かくチェックしていくのがテスト確認です。テスト確認も、システム設計と同様にいくつかの工程に分かれています。
単体テスト | モジュールごとのテスト |
結合テスト | モジュールを組み合わせ、それぞれがデータの受け渡しをうまく行えるか、きちんと連携するかをテスト |
総合テスト | 全プログラムが要件定義を満たせているかをテスト |
運用テスト | 実際の利用環境において不具合がないかをテスト |
上記のようないくつかのテストを経て、問題なく動作すればリリースが可能となります。テストの中で不具合があれば、開発チームに戻して修正を行います。
運用・サポート
システムが完成したら、古いシステムから新しいものへとシステム移行を行います。そして、システムをリリースして運用し、利用者のサポートを行いましょう。バグの修正や機能の追加、使い方に関するサポートなどを行うのが運用・サポート業務です。システムが正常に動作するように見守るため「保守」と呼ぶこともあります。
メモリの容量不足に対応したり、古い情報を更新したりするのも運用・サポート業務のひとつです。利用環境の変化に合わせてシステムをアップデートする作業なども運用・サポートに含まれます。運用・サポートに関しては内部で行う場合だけでなく、外部に委託するケースも多くあります。
■システム開発を依頼する際の3つのポイント
システム開発を依頼する際には、スムーズに取引するためのポイントがいくつかあります。ポイントを知らないで依頼してしまうと、イメージと異なるシステムが完成してしまったり、予算調整がうまくいかなくなったりしてしまうので注意が必要です。
以下では、システム開発を依頼する際のポイントを3つ解説します。これからシステム開発を外注しようと考えている方はぜひご覧ください。
①システム導入目的は明確にしておく
まずは「なぜ新しいシステムを導入したいのか」を明確にしましょう。現状の課題を洗い出したうえで、なぜシステムを導入したいのか、またシステムの導入によってどういった効果が期待できるかなどを考えてみてください。
目的確認のチェックリスト
- ・制作の背景
- ・解決したい課題
- ・期待する効果
目的が明確になると、どういった機能が必要かが定まってきます。また、操作性や予算、スケジュールなども決まってくるでしょう。「経理業務に携わるスタッフを削減したい」「事前決済ができる予約受付システムを構築したい」など、課題を解決するためにどんなシステムが欲しいかを考えてみましょう。
②開発者と綿密なコミュニケーションを取る
開発者とコミュニケーションが取れていないと、完成形のイメージが共有できず、理想とはかけ離れたものが完成してしまうかもしれません。プロトタイプの段階で修正が多くなってしまい、コストが増えたり、開発が遅延したりする原因にもなります。
開発担当者と入念にコミュニケーションを取っておけば、より理想に近いシステムを作ってもらえるでしょう。依頼の要望をまとめて伝える、適宜ミーティングを行う、プロジェクト管理を細かくするなど、プロジェクトに密に関わり続けるのが大切です。
また、ヒアリングや要件定義の段階でコミュニケーション方法について確認しておく必要もあります。ミーティングの頻度についても確認しておくと、予定調整がしやすくスムーズです。
③実績や過去の成果物を確認する
エンジニアによって、得意とする分野は異なります。アプリケーション開発が得意な人もいれば、制御系システムをメインで開発してきた人もいるためです。実績や過去の成果物を確認して、どういった分野のシステムをどのくらいのクオリティで制作できるのかを見ておきましょう。
また、取引実績数や評価を見ておくのも大切です。実績や成果物を確認して、より理想に近いシステムを開発できそうな外注先を探してみてください。
■システム開発をランサーズで依頼する方法
システム開発を外注するのに、依頼先を探したい場合は「ランサーズ」がおすすめです。ランサーズは発注者と受注者を繋ぐサービスを展開していて、さまざまな業種のプロから、自分にぴったりの受注者(ランサー)を探すことができます。
ランサーズの発注方法には、案件を募集したり、出品パッケージから探したり、直接フリーランスへ依頼するなどさまざまな方法でシステム開発を依頼することが可能です。以下では、システム開発をランサーズで依頼する方法について、出品パッケージを用いたやり方を解説します。
出品パッケージを探す
ランサーズの出品パッケージとは、ランサーが自分のスキルを出品しているサービスです。どんな依頼をどのくらいの納期で、どのくらいの予算で対応してくれるかが明記されているため、初めてランサーズを利用する方でも受注者を探しやすくなっています。
出品パッケージを探す際は、トップページの「パッケージを探す」から「プログラミング・システム開発」を選択します。「HTML/CSSコーディング代行」や「サーバー・インフラ構築・移行」などさまざまなジャンルがあるので、自分の要望に合うジャンルを選択しましょう。
ジャンルを絞り込むと数多くの出品パッケージが表示されるため、選びきれない場合もあります。選ぶのが難しい場合は、画面左側の絞り込み機能を使って、予算や納期などの条件を設定して検索すると選びやすいでしょう。
無料見積もり相談
良い出品パッケージが見つかったら、無料見積もり相談をします。出品パッケージの詳細画面から「ベーシック・スタンダード・プレミアム」のどのプランにするかを選び、契約種類を選択してから「まずは相談する(無料)」のボタンを押してみましょう。
無料見積もり相談では、オプション設定や希望納期、依頼業種、依頼詳細などを入力していきます。依頼詳細を記入する欄には、どういったシステムを希望しているのか、どのような機能が欲しいのか、操作画面はどんなデザインがいいかなど詳しく記載しましょう。
後から「この機能も欲しい」「もう少し予算を下げたい」と伝えると、スムーズに要件定義ができない場合もあるので、最初の段階で要望を詳しく伝えるのが大切です。
発注
納期や予算などをすり合わせて、問題がなければ発注です。発注後もプロトタイプの試用やヒアリングなどがありますので、適宜対応していきましょう。スケジュールが変動する可能性もあるので、こまめに進捗確認をしておくと安心です。
発注したタイミングで、依頼主はまず仮払いを行います。仮払いとは、依頼主が料金をランサーズに納めて、無事に納品されたらランサーズが受注者に料金を支払うシステムです。
納品したのに料金が支払われなかったり、料金を払ったのに納品してもらえなかったりするトラブルを防ぐために導入されています。
確認・納品
プロダクトが完成したら、実際に使用してみましょう。問題があれば修正を依頼します。修正に関しても内容によって納期は異なってくるため、その都度どのくらいに仕上がるか確認してください。
修正が完了し、問題なくシステム移行ができたら依頼は終了です。今後もサポートや運用保守などで関わる可能性があるので、しっかりと感謝を伝えてから終了しましょう。良いエンジニアであれば、高評価をしておくとエンジニアが仕事を獲得しやすくなります。
なお、修正が多くなってしまう場合は、追加で費用がかかる場合もあります。なるべく少ない修正で済むように、要件定義や進捗確認、プロトタイプの確認を徹底するようにしましょう。
■一般的な制作会社へ「システム開発」を依頼した際の料金相場
ひとえにシステム開発と言っても、制作会社等に依頼する場合には開発内容によって大きく金額は異なります。
基本的に開発の費用計算は、人日、人月といった単位を用いて計算が行われます。1人のエンジニアやデザイナー、ディレクターなどが1日で行うことのできる作業量を1人日、1ヶ月で行うことのできる作業量を1人月として工数が計算され、この工数に応じて費用が決定します。そのため、例えば複雑な仕組みを作ったり、複雑なデザインを作成すると費用が大きくなっていきます。
また、オリジナルの機能を持ったシステムは基本的にフルスクラッチで1から開発することになりますが、機能要件によっては何らかの既存パッケージ等を用いて工数を削減しながら開発を行えることもあるため、その場合には費用も抑えることが可能です。
企業 | 内容 | 相場例 |
---|---|---|
企業A | フロントエンジニア | 約25,000円(人日) |
バックエンドエンジニア | 約35,000円(人日) | |
ディレクター | 約40,000円(人日) | |
アプリエンジニア | 約30,000円(人日) | |
企業B | 販売管理システム | 約5,000,000円〜 |
会員サイト | 約300,000円~ | |
見積+請求 システム |
約1,500,000円~ | |
EC店舗管理 システム |
約500,000円~ | |
CRM開発 | 約2,000,000円~ | |
企業C | 請求・入金システム | 約1,000,000円~ |
販売・在庫管理システム | 約2,000,000円~ |
※大凡の価格を表示しています。実際の料金は依頼内容や会社によって異なります。
※こちらで記載している金額はランサーズ上の依頼金額ではありません。
※当社調べの「一般的な制作会社や企業に依頼した際の目安の依頼料金」となります。