【業務経験10年以上】WEBデザインからサイトコーディング致します
業務内容
■サービス内容
・HTML・CSSの静的コーディング
・jQuery/JavaScriptの実装
・CSSアニメーション
・WordPressの導入・コーディング
・お問い合わせフォーム実装
・既存サイトの修正・ページ追加
■基本料金内
・jQuery/JavaScriptの実装(下記無料JavaScriptの実装参照)
・レスポンシブ対応(レスポンシブのブレイクポイントはPC/スマホの2種を想定)
・画像圧縮による表示速度最適化(Webp対応あり)
・SEO対策(metaタグ、画像に適切なalt、文書構造に適した適切なHTMLタグなど)
・テスト環境のご用意
・修正無料
■無料JavaScriptの実装一覧
・TOPページメインビジュアルのスライドショー対応
・ハンバーガーメニュー
・ページ内リンクのスムーススクロール
・JSライブラリを使用した実装(GSAPなど)
※複雑な実装は別途お見積りとなります。
■基本料金
・トップページ¦30,000円~
・下層1ページ¦10,000円~
・ 複製ページ¦3,000円~
・ LPコーディング¦50,000円~
・ WordPress導入¦20,000円~
※料金は目安となります。
お一人ずつお見積りをしております、一度ご相談ください。
■納期
・トップページ:4日~
・下層ページ:2日~
※デザインデータ受け取り翌日からの日数です。
デザイン、ボリューム、稼働状況により変動いたします。
■このようなお悩みの方におすすめ
・コーダー不足・リソースでお悩みの制作会社様
・コーディングだけ外注したいデザイナーの方
・社内でコーディングできる人がいない
■ご対応可能なデザインデータ
・Illustrator
・Photoshop
・XD
・Figma
※当方モリサワフォント導入ございます。
※PC・スマホ両方のデザインデータをご支給下さい。
■ブラウザ・端末確認一覧
・Google Chrome(Mac/iPad/iPhone)
・FireFox(Mac)
・Safari(Mac/iPad/iPhone)
ご満足いただけるよう、責任をもって対応させていただきます。
ご不明な点は、お気軽にお問い合わせくださいませ。
【残1枠】Shopifyにて売れるECサイトを構築します
業務内容
Shopifyを使って集客に強くお洒落なECサイトを作成いたします。
弊社は多数のデザイナーが所属しており
各分野に精通した専属デザイナーが
格安、高品質で貴方だけのECサイトを作成致します。
★サービス内容★
・サイト基本情報の設定
・TOPページ / 商品ページ / カテゴリーページ / ブログページ / お問い合わせページの設定
・Shopify公式の無料/有料テーマのカスタマイズ
・商品詳細ページ、商品一覧ページ
・ヘッダー、フッターメニューの編集
・登録方法レクチャー、商品登録10点
Shopifyの利点を簡単にまとめると、以下のようになります。
簡単なセットアップと管理
多様な決済方法への対応
SEO最適化
アプリストアでの機能拡張
スケーラビリティ
これらの利点により、
Shopifyはオンラインビジネスを開始しやすく、
成長に応じて拡大することができるプラットフォームです。
【注意】
※3日以上返信が無い場合はトークルームクローズとさせて頂きます。
※制作に着手しましたらキャンセルすることはできませんのでご了承下さい。
※修正作業は評価後にDMにて承ります。(大幅な修正以外)
※始めて導入される方はご相談くださいませ。
※お客様が取得購入されるサーバーなどの設定は、
必ずID及びパスワード が必要になり、
お客様の個人情報を利用して
代行設定を行うことは(なりすまし行為)即ち言い換えますと
法を犯してしまうことにもなります。
ランサーズさんの規約にも反する行為
ですので、ご了承の程宜しくお願い致します。
下記テンプレートにまとめました。
①HPのゴール
②ターゲット
③既存のHPの有無(あればURLを教えてください。)
④HPに使用する写真やイラスト、ロゴの有無(こちらでフリー素材の準備が可能な場合もありますので、ご相談下さい。)
⑤原稿・テキスト 簡潔なものでもいいのでお願い致します。
⑥参考サイト・参考画像(URLまたはスクショした画像を送付ください。)
⑦納期 ○月○日で指定して下さい。
ランサーズでたくさんの方にお願いしてよかったと言って貰えるように
精一杯向き合い行動します。
弊社へお気軽にお問い合わせくださいませ!
【残1枠】【個人事業主・法人様向け!】専門デザイナーが効果が出るHPを作成します
業務内容
HP専門デザイナーが(ワードプレス、WIX、STUDIO対応可能)
修正回数無制限、格安、高品質で貴方だけのHPを作成致します
▶︎ ランサーズ限定キャンペーン
✅キャンペーン:特別オファー
毎月通常28.5万円
の料金をキャンペーンを実施中です。
ご希望の方はお早めにご連絡くださいませ。
大手IT企業から個人経営まで実績豊富
制作実績350点突破!!
プロの手によるHP制作サービスを提供しています。
新しい店舗や企業、イベント、事務所、個人向けのウェブサイトなど、
ジャンルに関係なく幅広く対応可能です。
弊社は10年以上の経験を持つプロフェッショナルが、
お客様のHP制作を担当いたします。
▶︎ 当サービスを購入するメリット
・HPを作りたいけれど、費用を抑えたい
・自分で更新できるホームページが欲しい
・知識がないのでお任せしたい
・事業やお店を始めたばかりで、ホームページにまで資金が回らない
・他の業者に頼むと高額な費用がかかる
・デザインがまだ決まっていない
・制作後の管理方法が不安。
・集客できるか心配
など様々なお悩みの方に対応しています。
初めてHP制作を依頼する方、
制作後も無料のアフターサポートが付いていますので
安心してご利用くださいませ。
▶︎ 共通サービス内容
■企業やさまざまな業種・店舗に最適なデザインを制作
■トップページ+お問い合わせページ+ブログ機能を含む6ページ
■スマートフォンにも対応したデザイン
■内部のSEO対策
■制作後も操作方法についてのアフターフォロー10日間
■サーバーアップロード
■納品まで修正回数無制限
※1ページ追加1万円
▶︎ ご用意いただくもの
1.ドメイン&レンタルサーバー情報
※取得・契約方法等サポート致します
2.画像(店内写真、ロゴなど)
※フリー素材や簡易ロゴでしたら無償提供可能です
3.文章(HPへ掲載する文章)
まずはDMにてお問い合わせください。
リーズナブルな価格でしっかりとしたHPを制作したい方は、
お気軽にご連絡くださいませ。
【Dify対応】社内データ×ChatGPTボットを開発します
業務内容
▼こんな企業様へ最適
【IT・通信業界】【小売・EC事業者】【調査・リサーチ会社】向け
- 社内FAQ散在で問い合わせ対応コストが月50時間超
- PDF/Excel/WebサイトをFileMaker連携で一括検索したい
- Slack/Teams導入済みで自然な会話UIを求める
- gpt-4oの回答根拠を明示し継続改善したい企業様
▼独自の技術スタック
- Dify + Azure AI Search 最新ローコード開発
- FileMaker連携 既存DBとシームレス統合
- デコンパイル技術 レガシーシステム解析対応
- 多段RAG + 自動評価
▼ご購入後の流れ
①無料相談(30分・貴社課題の整理)
②要件定義(Difyテンプレート活用で工数削減)
③プロトタイプ(1週間でMVP提供)
④社内テスト(部門限定での検証)
⑤精度チューニング(ログ解析による改善)
⑥本番展開(段階的ロールアウト)
▼対応可能システム
- IT企業:技術ドキュメント検索(GitHub連携)
- 小売業:商品FAQ + 在庫連携(FileMaker対応)
- 調査会社:レポート横断検索 + データ可視化
- 一般企業:人事規定・営業資料の統合検索
【Shopify認定パートナー企業】高品質なECサイトを短期間で作成します
業務内容
【経歴】
- 現在までに累計で50件以上のShopifyストアの構築、150件以上のカスタマイズ案件の実績がございます。
2020年
- Shopify専門のECサイト支援事業開始
2022年
- Shopify専門のECサイト支援事業会社として法人化
2024年
- Shopifyが厳選した公認のパートナーリストShopify Partner Directoryに認定
50件以上のShopifyサイト開発に携わり、オリジナルデザインテーマの開発やカート移管・アプリ選定・要件に沿ったコーディングカスタマイズ・保守・クリエイティブ作成などを担当してきました。
年商80億以上を誇る企業さまのShopifyサイトを開発したり、弊社で保守担当期間中の3年で売上比391%アップを達成した事例・知見などあります。
更に自社運営しているShopifyサイトでは、運用1年ほどで広告費を一切かけずに月間4万PVを達成し、ShopifyでのSEO対策なども必要に応じてお力になれるかと思います。
Lancersに登録したばかりということもあり、まだ実績がございません。
他社のクラウドソーシングサイトでは、多くの実績・ご評価を頂いています。
「Shopify専門 YP」と検索して詳しく確認することも可能です。
【パッケージ内容】
- 要件定義
- スケジューリング
- Figmaでのデザイン作成
- コーディング・構築
- アプリ選定・インストール
- Shopify初期設定
- 商品登録(5SKUまで)
【制作ページ】
- トップページ
- 商品詳細ページ
- 商品一覧ページ
- よくある質問ページ
- お問い合わせページ
- 特定商取引法ページ
- カートページ
- ログインページ
- アカウント作成ページ
- マイページ
- 404ページ
- 検索結果ページ
【実績1800社以上!!】ブランディングできるホームページ作ります
業務内容
ページをご覧いただきありがとうございます!
東京・渋谷のWeb制作会社「株式会社アレグレット」です
https://www.allegretto.co.jp/
御社のホームページはブランディングされていますか?
企業・個人事業主・自治体など多種多様なホームページを制作してきました。
「安く作る」だけではなく、
◆想いが伝わる
◆信頼を生む
◆社員が誇れる
そんな“ブランドサイト”を一緒に作りませんか?
当社が選ばれる8つの理由
【1】超越したデザイン力
【2】世界基準CMS「Movable Type」採用(通常9万円相当)
【3】スマホ・タブレット対応(レスポンシブ)
【4】通常の3倍!圧倒的な集客力
【5】10ページ構成で初期59,800円(税抜)~
【6】RAID構成の安心サーバー(月額6,000円で運用)
【7】専任ディレクターがサポート
【8】公開後も安心の電話サポート体制
★サポート満足度も抜群!
CMSでご自身でも更新可能。難しい部分はお手伝いします。
安価でも電話がつながる安心感が、1800社以上に選ばれる理由です。
▼料金の目安▼
初期:59,800円(税抜)~
月額:6,000円(税抜)~
※CMS代(9万円相当)込み/3年間の契約必須(途中解約時は残額ご請求)
※SSLがない場合は10ページ迄で49,800円(税抜)です。
▼制作実績(一部)▼
・オペラ指揮者 吉田裕史様:https://www.hirofumiyoshida.com/
・平乃家様(飲食店):https://www.hiranoya-yakitori.com/
・DRIVE FITNESS様:https://www.drive-fitness.com/
・令和ハイヤー様:https://www.nissyo-hire.com/
・momoful様:https://www.momoful.com/
・Golflex様:https://www.golflex-japan.com/
・マリッジ・テラ様:https://www.marriagetera.com/
まずはお気軽にご相談ください!
WordPressの宣伝サイトから、Djangoを使った多機能サイトまで作成します
業務内容
WordPress,Djangoでのホームページや予約システム、商品リストなどの制作の代行を致します。
私はスタートアップや中小企業様向けに、サイト制作からサーバー設定・運営サポートまでを一括で対応する「オールインワン」のプランを提供しております。
内容としてはテンプレートをベースに、お客様のご要望に合わせた調整や基本的なSEO対策・セキュリティ対策を行い、運用しやすいウェブサイトの構築を致します。
CMSはWordPressなどをニーズに応じて最適なものを提案させていただきます。
サーバーの契約や設定も代行し、技術的な手間を限界まで削減させていただくことも可能です。
お客様のご予算やご希望に沿った柔軟な開発をさせていただく予定です。まずはお気軽にご相談ください!m( )m
- 業務
- ホームページ・サイト制作
- 専門分野
- ブログ ビジネス オンラインコミュニティ フォーム Wiki・ナレッジ SaaS 求人・求職サイト ポータルサイト
- 対応可能範囲
- マーケティング 決済機能 SNS機能 カスタマーサポート 在庫管理 問い合わせフォーム チャット 会員登録 ギャラリー
- プラグインの統合
- Akismet All in One SEO Pack Contact Form 7 Facebook Paypal X (旧Twitter)
【最短1日】SEO対策+テーマ・プラグインの更新+ホームページ全体の最適化を承ります
業務内容
ご覧いただきまして、ありがとうございます。
安心して、お取引していただけるよう丁寧な対応とご連絡を心がけております。
当サービスでは、WordPress(ワードプレス)やブログサイトのSEO対策を承っております。
テーマやプラグインの更新、セキュリティ対策など、基本的な設定を一通り行いたい方にもおすすめです。設定がきちんと行われているか不安な方も、ぜひお気軽にご相談ください。
𓐄 𓐄 𓐄 𓐄 𓐄 𓐄 𓐄 𓐄 𓐄 𓐄 𓐄 𓐄 𓐄 𓐄 𓐄 𓐄 𓐄 𓐄 𓐄 𓐄
▦プランのご紹介
ベーシックプラン(作業日数1~2日想定)
《基本のSEO対策》
- WordPress内の設定最適化
- タイトルタグ、メタディスクリプションの設定
- hタグ・altタグの設定・画像軽量化(WebP対応)
- OGP設定
- URL正規化・セキュリティ対策の強化
- HTML・CSS・JavaScriptの圧縮と高速化
- 必須プラグインの導入
- WordPress・テーマ・プラグインの更新
スタンダードプラン(作業日数3日想定)
《基本のSEO対策+更新や修正作業》
- ベーシックプランのSEO対策
-
ホームページ内の更新や修正
(修正内容はこちらを参考にしてください)
https://www.lancers.jp/menu/detail/1277304プレミアムプラン(作業日数相談)
《完全カスタマイズ対応》 - スタンダードプランの全内容(基本のSEO対策+ホームページ内の更新・修正)
- サイトに必要な対策をまとめおこなうフルパッケージです。
例えばこんな対応が可能です↓ - スマホ表示の見やすさ調整・レスポンシブ対応
- レイアウト調整やデザイン変更など
このようなお悩みにおすすめ
∞ ご自身のサイトのSEOや設定がきちんと対応されているか不安
∞ アップデートや表示崩れ、古い設定など気になる部分を直したい
∞ 以前頼んだ制作者と連絡が取れず、相談先がない
ご満足いただけるよう、責任をもって対応させていただきます。
ご不明な点は、お気軽にお問い合わせくださいませ。
- 業務
- パフォーマンス・SEO対策
- 専門分野
- ブログ 教育 ポートフォリオ エンターテインメント ウェディング
【戦略的Webサイト制作】事業成長に貢献するホームページを制作します
業務内容
御社の強みを引き出すホームページで、集客・売上アップを力強く支援します!
このようなお悩みはありませんか?
集客、採用、営業支援
発注の流れ
事前相談
オンラインまたは対面で、ご希望のイメージをじっくりお伺いします。
企画・提案
ヒアリング内容を基に、最適なサイト構成やデザインをご提案します。
制作開始
合意した内容で制作を開始。進捗状況を随時ご報告します。
最終確認
完成したサイトをご確認いただき、必要に応じて修正を行います。
納品・運用サポート
納品後も、運用に関するご相談を承ります。
対応範囲・価格
戦略的サイト設計:5万円~
ヒアリングを基に、ターゲット顧客に響くサイト設計をご提案します。
プロによるコンテンツ作成:3万円~/ページ
プロのライターが、御社の魅力を最大限に引き出す文章を作成します。
信頼性向上コンテンツ:1万円~/件
実績やお客様の声など、信頼性を高めるコンテンツを効果的に見せます。
納期
2週間~
制作の流れ
ヒアリング
御社の事業内容やターゲット顧客について詳しくお聞かせください。
調査・分析
競合他社の分析や市場調査を行い、戦略的なサイト設計を行います。
制作
ワイヤーフレーム作成やデザイン、コーディングなどを行います。
テスト
テスト環境で動作確認を行い、修正点があれば修正します。
公開
サーバーへのアップロードや公開設定を行います。
サービス内容
経営コンサルタントの視点から、お客様の事業戦略に沿ったホームページを制作します。集客、採用、営業支援など、目的達成に貢献するホームページをご提供します。
ホームページは企業の顔。しかし、ただ作るだけでは意味がありません。
「デザインは良いけど、問い合わせが来ない…」「情報が古くて、更新が止まっている…」
そんなお悩み、ありませんか?
経営コンサルタントが手掛けるホームページ制作なら、見た目の美しさはもちろん、
✔︎ 御社の強みを明確に打ち出し、ターゲット顧客に響く
✔︎ SEO対策で集客力を高め、見込み客を逃さない
✔︎ 更新しやすい仕組みで、常に最新の情報を提供できる
ホームページを実現します。
貴社の事業戦略を深く理解した上で、最適なホームページをご提案。集客・売上アップに貢献します。
まずは、お気軽にご相談ください。御社のホームページ、私が必ず成功させます!
- その他
- リニューアル
WordPress保守専用!3ヶ月間24時間毎日あなたのサイトをセキュアに管理します
業務内容
WordPressの日々の管理運用に不安がある方は非常に多いようです。 そしてそのまま、WordPressの管理を怠り、サイトが停止してから慌てふためいたり、 サイトが停止してしばらくしてからようやく気づくということもしばしば。
みなさんこんにちは。
WordPressの不具合対応やカスタマイズサービスをメインとして
Lancersにて活動しているガノー(Ganohr)です。
過去何十件ものWordPressの不具合を改修したり、
カスタマイズのご依頼をこなしていく中で、
依頼者の方の多くが、以下のような不安を抱えていることが分かりました。
・日々の更新が面倒くさい
・簡単に動作が止まってしまい怖い
・過去に気軽に操作したところWordPressが止まってしまって怖い
・セキュリティ対策に不安があり記事執筆や普段の業務に没頭できない
これまでは不具合対応やカスタマイズ対応のみを受けてきていたのですが、
不具合を解消した後、ご要望の中で「保守管理もお願いできませんか?
」と
相談を受けておりました。
去年までは会社員とフリーランスの二足のわらじを履いていたため時間が取れず、
保守管理は断っておりました。
晴れて今年からはフリーランス1本となったため、本サービスを提供する運びとなりました。
●なぜ保守運用サービスは高く付きがちなの?
どこの会社でもどのフリーランスでも、保守運用サービスは、高く付きがちです。
それはやはり専門知識が必要な業務であるため、技術者の単価が高いこと。
そしてなにより24時間365日の対応自体が難しい点に付きます。
●なぜこのサービスは低価格で提供できるの?
当方はWordPressのカスタマイズや不具合対応を提供してきたため、
他のLancer達よりも、圧倒的に早く、そして正しく問題解決ができます。
それに加えて、本サービスは
「保守管理を提供しやすい条件で作業を行う」ことにより、
低価格化を実現し、サービスを提供します。
●本サービスの内容
WordPressを90日間、
高セキュアな状態に保ちます。
そのためにも、この商品は以下のプランを先行してご依頼いただきます。
※その継続サポートという形です
https://www.lancers.jp/menu/detail/152392
・WordPress、PHP、プラグイン、テーマのアップデート
・定期バックアップの構築
・コメントやメールフォームへのスパム対策
・海外からのアクセス遮断設定
・匿名化サービスからのアクセス遮断設定
その後、以下の作業を行います。
・WordPressのセキュリティ設定(●実施するセキュリティ対策の内容を参照)
・WordPressの24時間の動作監視
・WordPressの定期的な更新
・PHPの定期的な更新
・プラグインの定期的な更新
・テーマの定期的な更新
・WordPress停止時の24時間以内の復旧
※ただし、状況においては最大48時間以内とさせていただきます
●各プランの詳細
アクセスが増加すれば増加するほどセキュリティリスクが増加するため、
各プランはページビュー数に応じて金額を分けております。
とはいえ、大多数のウェブサイトが
ベーシックプランで網羅できるようにしております。
それ以上に大規模なウェブサイトを運営されている場合、
スタンダードプランやプレミアムプランをご利用ください。
●最後に
WordPressは誰でも簡単に導入できます。
しかし、それを正しく運営できるか否かは別問題です。
そして、世の中に多く出回っている保守運用の商品は、
形だけのものがほとんどです。
本当に「そのサービスを提供する管理会社・運用会社」に、
必要な知識やスキルがあるか、あなたは分かるでしょうか?
そして「サイトが停止していた場合に、即座に対応してくれる確証」は
持てるでしょうか?
当方は、以下のプロフィールから過去の実績が閲覧できます。
スキルと経験を活かし、そして専業フリーランスとして、
あなたのウェブサイトを支えていけるものと確信しています。
長文でしたが、ここまでお読みいただき、
誠にありがとうございました。
- 業務
- セキュリティ管理
- 専門分野
- ブログ ビジネス
- 対応可能範囲
- 分析 会員登録
- プラグインの統合
- Akismet All in One SEO Pack Contact Form 7 W3 Total Cache WooCommerce
【shopify】無料相談 ー ストアの機能追加・デザインカスタマイズを対応します
業務内容
【Shopify専門】修正・機能追加・運用サポートをワンストップで
累計20サイト超の構築・リニューアル実績
テーマ調整から独自機能開発、マーケティング導線の最適化まで “コード × ノーコード” を使い分け、
売上アップと運用コスト削減を同時に実現します。
こんなお悩み、ありませんか?
- どうやって変更したらよいのか分からない。
- 機能的な追加をしたいが、アプリにない。
- 競合のようなサブスク/予約販売を追加したい
- 多言語・BtoB価格など高度な設定を一括で任せたい
当方ができること
①UI/デザインー セクション追加・並び替え/配色・フォント調整/スマホ最適化
②機能追加 ー 定期購入・予約・会員価格/カスタムフィルター/カート追従バナー
③アプリ連携 ー 決済・配送・LINE/レビュー・ポイントなどを最適コストで提案
④運用支援 ー ノーコード更新マニュアル作成/SEO・速度改善/簡易レポート
⑤BtoB対応 ー 法人向け会員制・卸価格/見積りフロー/多通貨設定
3つの強み
①設計〜運用まで一気通貫
デザイン・コーディングだけでなく、CVRが上がる導線設計を提案
②スピードと品質の両立
小規模修正は最短1営業日、大規模開発も品質チェックシートで担保
③ノーコード運用でコスト削減
更新業務をお客様自身で完結できるようカスタムセクション化+動画マニュアル
ご依頼の流れ
①無料ヒアリング(オンライン)
②要件定義・御見積
③ご契約
④開発・テスト ※進捗共有
⑤納品
⑥アフターサポート
ご準備いただくもの
下記があればスムーズにご対応可能ですが、まずはオンラインで相談という形で問題ありません。
・ストア招待コード(コラボレーターアクセス)
※ストア招待不可の場合は、開発サイトをご準備いたします。
・変更箇所の指示書・参考サイトURL
・必要に応じて画像/テキスト素材
※フリー素材提案も可能です。
まずはお気軽にご相談ください
「まだ要件が固まっていない」「予算を抑えたい」など、ラフな段階でも大歓迎です。
無料ヒアリングで最適なプランと代替案をご提案します。
【Shopify】制作から運用までワンストップでご対応します
業務内容
ご覧いただきありがとうございます。
・ECを始めたいが「何から始めたらいいか分からない」
・売上を伸ばしたいが「自分に合った方法がわからない」
「定期購買など」既存機能にないものを追加したい
そのようなお考えのお客様向けに、制作から運用までワンストップでご支援します。
当サービスの強み
完全オリジナルデザイン対応
– ブランドストーリー、商品を深く理解し、競合と明確に差別化
Liquidフルカスタム
– テーマに無い独自機能を実装しつつ、管理画面から直感的に編集可能
法人実績20社以上
– 大手〜中小まで幅広く支援し、EC売上アップ・運用効率化を実現
安心サポート
– オンライン・対面での打ち合わせ。納品後のサポートなどもご対応可能。
こんなお悩みを解決します
・ECサイトを改善して売り上げを上げたい
・ECサイトを作りたいが、何から始めればいいかわからない
・人手不足で手が回らない。
・ECの種類が多く、マッチするECがわからない
・売上を伸ばしたいが、課題や改善ポイントが不透明
実績(一部)
鞄・バッグ用品 EC ー フルスクラッチでオリジナル制作
中古買取チェーン ー テンプレートベースの構築
アパレルブランド ー 越境対応
制作フロー
①無料ヒアリング
②提案 & 見積り
③ご契約
④設計・デザイン
⑤構築
⑥公開作業
⑦納品・運用レクチャー
まずは無料相談を
「自社に最適なスタート方法がわからない」といった段階でもお気軽にご相談ください。
貴社の課題とゴールに合わせて、最適なプランをご提案します。
ランニングコストゼロ!貴社専用のAIチャットボットを作成いたします
業務内容
導入企業の平均的な社内工数を38.4%削減!
よくある質問や商品案内、予約注文受付、クレーム対応など、ヒアリングをした上で貴社の要望にあわせたAIチャットボットを作成いたします。
社外向けの顧客対応はもちろん、社内問い合わせ窓口(情報システム・総務など)としても活用できます。
ご希望がありましたら初期設定のアドバイスもさせていただきます。
また、貴社サイトへの設置代行も可能です。
■ サービスの特長
1.買い切り型で追加コスト不要
初期費用のみで導入(※)でき、システムの月額費用は一切不要。
予算の見通しが立てやすく、コストを最小限に抑えられます。初期費用が厳しい場合、少額の月額プランもご用意できます。
※ChatGPTなどAIサービス利用は別途発生します(無料も可能、デメリットはMTGで説明します)
※月額プラン導入の場合、途中での買い切りも可能です
2.ChatGPTやGeminiを活用した高性能AI
ご希望に応じて、ChatGPTやGeminiなどのAIエンジンを選択可能。高度な自然言語処理でスムーズな会話体験を実現します。
3.最短5営業日で納品可能
初回ヒアリング後、迅速に開発を進行。業務のスピード感を損なわず導入できます。
4.自社サイトに埋め込み可能
導入はWebサイトへの埋め込みの形も対応。
ユーザーが普段利用しているページからスムーズに利用できます。
■ ご依頼の流れ
1.ヒアリング(ご要望や用途を詳しく伺います)
2.ご提案・お見積り
3.開発スタート
4.納品(最短5営業日)
5.オプション契約の場合:保守サポート開始
「AIを導入したいが、何から始めればいいかわからない…」
そんな方もご安心ください。初回打ち合わせから丁寧に伴走し、最適なチャットボット構築をサポートいたします。
【鍼灸・整体開業向け】ホームページ、SEOなど貴社のネット周りを完結します
業務内容
鍼灸・整体を開業したいけどネット周りのことがわからない…そういった方の悩みを「すべて」完結いたします!
ホームページ、SEO、SNS、LINE、予約システムなど
「まずは最低限の状態でもいいから今すぐネット周りを稼働させられる状態」を求めておられる鍼灸・整体院様のためのサービスです。
その他高齢者向け訪問施術などのサービスを始めようとされている方もぜひご相談ください。
まずは動画を御覧ください
【わずか60日で検索結果圏外から検索結果4位に上げることに成功しました!】
サイトデザイン含め、SEO対策の事例を動画でご視聴できますのでぜひご参考になさってください。
※画像右上の「▶」をクリックでご視聴いただけます
改めまして、ご覧いただき本当にありがとうございます。
【WordPressで低価格、高品質なホームページを作成いたします。】
【明日までにHPが欲しい!】そんな緊急の方にも迅速に対応可能です。
【検索順位を上げたい!】SEOならお任せください!何百万円も投資する必要はございません。
こういったコーポレートサイト制作なら私にお任せください!
細かい修正・追加なども承ります。
必要に応じて貴社だけでホームページを修正できるようにアフターサポートいたします。
▼ご提供できること
・ホームページ制作
・LP制作
▼こんな人におすすめです
・大至急ホームページが必要!!
・コストを抑えて高品質なホームページを作りたい!
・実店舗を経営しており、ウェブ媒体を強化したい!
・サイト運営、保守管理について継続して相談できるデザイナーを探している
・社会人としてのマナーがあり、迅速丁寧なやりとりができる人を探している
▼全プラン共通
・ご依頼内容のヒアリングを行い、最適なプランをご提案いたします。
・サーバーとドメインの設定からお手伝いいたします。
・WordPressのインストール代行ももちろん行います。
・必要に応じてホームページのレイアウトもアドバイスさせていただきます。
・既存テーマ(SWELL)をもとにWordPressサイトを構築します。
・納品後、30日間無料でアフターサポートいたします。
▼注意事項
・既存ホームページのリニューアルの場合、別途お見積りが必要となります。
▼当サービスで実現できること
- 自社HPが最短24時間以内で完成させることも可能です
- SEO対策をするので検索から貴社のHP、記事が表示されるようになります
- ウェブ上でのお問合せ、商品販売に貢献できます
- 業務
- ホームページ・サイト制作
- 専門分野
- ブログ ビジネス 教育 エンターテインメント ウェディング
- 対応可能範囲
- マーケティング 決済機能 SNS機能 動画 問い合わせフォーム 音楽 地図 FAQ ギャラリー
- プラグインの統合
- Akismet All in One SEO Pack Contact Form 7 Facebook Instagram Paypal X (旧Twitter) Vimeo YouTube
【業務効率を最大化】貴社専用のAIシステムを開発します
業務内容
Pythonを利用してスクレイピングアプリを開発します。
購入者のニーズに応じて、Excel、CSV、Wordなどに保存された資料に基づいて、それに合った資料を迅速かつ正確に提供します。
また、ログイン、bot検出機能をはじめとする目的サイトの機能をSelenium、不規則なリクエスト送信などの方法を利用して効果的に回避します。
AI、Python、予測アルゴリズムを活用した予測システムます
業務内容
❗ AIとデータ分析で、あなたの競馬予測、価格変動予測を次のレベルへ❗
❓ このようなお悩みはありませんか?
高精度な予測モデルを求めているが、専門知識やリソースが不足している。
💫 発注の流れ
❔お問い合わせ
お客様の課題やご要望をヒアリングし、最適な予測モデルを提案します。
⌛要件定義
提案内容に基づき、詳細な要件定義を行います。
🧭開発・構築
要件定義に基づき、予測モデルの構築、AIチャットボットの開発を行います。
🧪テスト・検証
構築した予測モデル、AIチャットボットの動作確認を行います。
💁♂️納品・運用サポート
お客様に納品し、運用開始後もサポートします。
💰対応範囲・価格
🐎競馬予測モデル構築:300000万円〜
過去のレースデータに基づき、高精度な競馬予測モデルを構築します。回収率アップを目指しましょう。
💸価格変動予測モデル構築:500000万円〜
過去の価格データと市場トレンドを分析し、高精度な価格変動予測モデルを構築します。最適な投資判断をサポートします。
🙋♂️AIチャットボット開発:200000万円〜
AIチャットボットを開発し、競馬予測や価格変動予測に関する質問に自動で回答します。24時間365日対応可能です。
✅ 納期
最短3週間で予測モデルの構築から運用まで対応します。
🚐 制作の流れ
🔍データ分析・モデル設計
過去のデータや市場トレンドを分析し、予測モデルの設計を行います。
📳モデル構築・開発
設計に基づき、機械学習モデルの構築、AIチャットボットの開発を行います。
🧠テスト・検証
構築したモデルの精度検証、AIチャットボットの動作確認を行います。
👀中間報告・フィードバック
お客様に中間報告を行い、フィードバックを反映します。
🏅納品
最終的な成果物をお客様に納品します。
🎁サービス内容
高精度な予測モデルを活用し、競馬予測や価格変動予測など、さまざまな予測を効率的に行うシステムです。お客様がより効果的な経営判断や投資戦略を立てるうえで、大きな支援となることを目指しています。
🎯競馬や金融市場の予測は、複雑で専門知識が必要です。もしあなたが、AI技術を活用してこれらの予測を自動化し、より有利な判断をしたいとお考えなら、ぜひご相談ください。私はAIエンジニアとして、あなたのニーズに合わせた最適な予測モデルを構築し、その運用までをサポートいたします。まずは、あなたの現状の課題や目標をお聞かせください。一緒に未来を予測し、成功への道を切り開きましょう。
【業務効率化】AI搭載Webシステム開発で事業成長を支援します
業務内容
AI技術で業務を効率化しませんか?貴社の課題に合わせたシステム開発で、競争力を高めます。
このようなお悩みはありませんか?
業務効率化、コスト削減、データ分析、新規事業開発
発注の流れ
お問い合わせ・ヒアリング
お客様の課題やご要望を詳しくお伺いし、最適なソリューションを検討します。お気軽にご相談ください。
企画提案・お見積もり
ヒアリング内容を元に、具体的な開発計画や費用、納期などを記載した提案書を作成します。
ご契約
提案内容にご納得いただけましたら、契約を締結し、開発に着手します。
開発・テスト
進捗状況を随時ご報告しながら、開発を進めます。お客様からのフィードバックを反映し、より良いシステムを構築します。
納品・運用
完成したシステムを納品し、運用開始をサポートします。必要に応じて、保守・運用サービスも提供します。
対応範囲・価格
AI業務自動化ツール開発:30万円〜
AIを活用した業務自動化ツールの開発で、日々のルーチンワークから解放され、より創造的な業務に集中できます。
Webアプリ・SaaS開発:50万円〜
Webアプリ・SaaS開発で、顧客管理や業務プロセスを最適化し、ビジネスの成長を加速させます。Next.js + Djangoで高品質なシステムを提供します。
AIデータ分析・予測モデル:40万円〜
AIによるデータ分析・予測モデルで、需要予測や異常検知を行い、経営判断をサポートします。データに基づいた戦略立案を支援します。
Shopify ECサイト構築:20万円〜
Shopify ECサイト構築で、売上アップを実現します。デザイン、商品登録、集客までトータルサポート。
納期
要件定義後、1ヶ月〜
制作の流れ
要件定義
お客様の課題やご要望を詳しくヒアリングし、システムに必要な機能や要件を明確にします。
設計
要件定義に基づき、システムの設計を行います。UI/UXデザイン、データベース設計、API設計など、詳細な設計を行います。
開発
設計に基づいて、プログラミングを行います。高品質なコードを心がけ、バグの少ないシステムを構築します。
テスト
開発したシステムをテストし、バグや不具合を修正します。単体テスト、結合テスト、システムテストなど、様々なテストを行います。
納品・運用
完成したシステムを納品し、お客様の環境で運用を開始します。必要に応じて、操作説明やトレーニングも行います。
サービス内容
AIエンジニア・システム開発者として、貴社のビジネス課題を解決する最適なソリューションを提供します。業務自動化、Webシステム開発、AI活用など、幅広いニーズに対応可能です。フルスタック開発の経験を活かし、要件定義から運用まで一貫してサポートします。
貴社のビジネスを加速させるAI・システム開発をご提案します。日々の業務で非効率を感じていませんか?手作業によるミスや時間浪費を減らし、より戦略的な業務に集中したいと思いませんか?
私にお任せいただければ、AI技術とシステム開発の力で、これらの課題を解決できます。貴社のビジネスモデルや業務フローを深く理解し、最適なソリューションをオーダーメイドで開発。貴社だけの競争力を創出します。
まずは、お気軽にご相談ください。貴社の現状を分析し、具体的な改善策をご提案いたします。この機会に、ビジネスの可能性を広げてみませんか?
Next.jsを利用した様々なシステム開発(EC、業務 )ます
業務内容
現在、世界中で広く使われているフレームワークであるNext.jsを活用して、効率的な各種業務システムを開発します。
- 業務
- ランディングページ制作・改善
- プログラミング言語
- HTML ・ CSS JavaScript Python TypeScript
- 専門知識
- クロスブラウザ対応 パフォーマンス セキュリティ
【ワンクリックで超簡単】項目確認が楽しくなるペライチサイトをお手伝いします
業務内容
あなたの想いを形に!ペライチで手軽に、想いを伝えるオリジナルサイトを作成します。
このようなお悩みはありませんか?
時系列のルーティン内容をメモや表でまとめているが、項目ごとのボタンがあり、それをクリックしたら項目内容が出てきたらいいなと思っておられることはございませんか?
使用ツール:
html、css、java script
発注の流れ
ヒアリング
項目と項目の内容をお聞かせください。(最大8つまで)もし、可能ならエクセルやワード、メモ帳などでおまとめいただくと幸いです。こちらのチャットでお伺いすることも可能です。
企画提案
ヒアリング内容に基づきタイムライン表(項目別ワンクリック表)をご作成いたします。(エクセルで下書き提出)
制作開始
ご提案内容にご納得いただけましたら、制作を開始します。
対応範囲・価格
ペライチBasicプラン:20000円
項目の項目内容の文字が100文字以内かつ、対象(サンプル画像と動画でご説明すると、にんじん、大根などのことを意味しています。)が5以内
納期2-7日
ペライチStandardプラン:25,000円
各項目の内容の文字が200文字以内かつ、対象が10以内
7日
ペライチPremiumプラン:30,000円
各項目の文字列が400文字以内、かつ、対象が20以内
7日
要件定義
お客様のルーティンの簡単ツール作成のお手伝いいたします
デザイン・構成
こちらで決まったフォーマットがあり、そちらを使用いたします。
サービス内容
ペライチを使用した、タイムライン形式または項目ごとのシンプルなWebサイト作成サービスです。イベント告知、キャンペーンページ、ポートフォリオサイトなど、様々な用途に対応します。
「Webサイトを持ちたいけど、時間がない…」「デザインの知識がない…」そんなお悩みを抱えていませんか?ペライチを使えば、誰でも簡単に、おしゃれなWebサイトが作れます!
タイムライン形式や項目ごとのシンプルなWebサイトを、あなたの代わりに作成します。イベント告知、商品紹介、ポートフォリオ…あなたの「伝えたい」を形にします。まずは、あなたの想いを教えてください!
テンプレート型(格安)テンプレートを使った簡易サイト作れます
業務内容
▶︎ こんな方へ
自社サイトを持ちたいが、何から始めて良いか分からない方
採用や商品PRに効果的なWebを作りたい企業様
アプリやAI、メタバースなど最新技術に強いパートナーを探している方
▶︎ 提供内容
Web制作(テンプレート・オリジナル・EC・システム連携)
アプリ開発(iOS/Android/クロスプラットフォーム)
AI開発・業務自動化・API連携
メタバース構築、映像制作、デジタルサイネージ設計
教育プラン(スクラム研修・講師派遣・社内育成)
▶︎ ご購入後の流れ
ヒアリング・お見積もり
ご契約・要件整理
デザイン・設計開始
開発・チェック・修正対応
納品&導入サポート
必要に応じて保守・分析支援へ
▶︎ 制作可能なジャンル
コーポレート/ブランドサイト
ECサイト/予約・会員系システム
スマホアプリ/Webアプリ
採用/サービス紹介LP
イベント会場/メタバース空間
▶︎ 料金プランやオプション
ベーシック:10日・15万円(修正3回まで)
スタンダード:30日・50万円(修正3回まで)
プレミアム:90日・150万円(修正5回まで)
※内容により変動あり。追加オプションもご相談ください。
▶︎ 納期
サイト:最短10営業日〜
アプリ・システム:1〜3ヶ月
- 業務
- Webサイトカスタマイズ
- プログラミング言語
- HTML ・ CSS JavaScript PHP
- 専門知識
- パフォーマンス セキュリティ W3C検証
独自の画像認識モデルの開発システム業務の相談に乗ります
業務内容
▶︎こんな方へ
自社データで画像分類や物体検出を行いたい方
製造業での欠陥検出や外観検査をAIで自動化したい方
医療・研究・物流・防犯分野などで画像AIを導入したい方
高精度な画像認識システムをプロトタイピング(PoC)したい企業様
OpenCVやYOLOなどの技術で実務ベースの課題を解決したい方
▶︎提供内容
本サービスでは、業務課題に応じてカスタム画像認識AIモデルを構築・導入します。
既存ライブラリやフレームワークの活用だけでなく、独自データに対応した精度チューニングも行います。
要件に応じた画像分類・物体検出モデルの設計・実装
モデル精度評価・再学習による改善提案
アノテーション用テンプレート・ガイドラインの提供(必要に応じて)
Python(PyTorch / TensorFlow)を使った学習環境整備
DockerやGoogle Colab、クラウド上での検証環境構築
ご希望があれば簡易なWebビューアや評価用UIの作成も可能
▶︎ご購入後の流れ
初回ヒアリング(対象物・活用目的・データ形式の確認)
プラン選定とお見積もり・スケジュール提示
アノテーション済みデータのご提供(または作成支援)
モデル構築・精度検証・改良(必要に応じて繰り返し)
実装ファイル納品 or 簡易デモシステム構築
オプション:レポート作成・活用マニュアル・保守契約など
▶︎制作可能なジャンル
製造業向けの欠陥検出/異物判定モデル
商品認識/バーコード・QR・ラベル読み取り
顔認識・表情判定/モザイク自動処理
医療画像分類(レントゲン・皮膚画像など)
セキュリティ向け人物検出・映像解析
▶︎料金プランやオプション
ベーシック(簡易画像分類モデル)200万円〜
スタンダード(物体検出・独自データ対応)450万円〜
プレミアム(高精度モデル+現場連携支援)800万円〜
※アノテーション支援、UI実装、クラウド対応、分析レポート等は別途ご相談ください。
▶︎納期
ベーシック:30〜45営業日
スタンダード:60〜75営業日
プレミアム:90〜120営業日
※プロジェクト規模・データ量により変動いたします。まずはご相談ください。
専用UIの追加でブラウザ環境をオーダーメイド、個人ユースから企業まで幅広く対応します
業務内容
業務用カスタムブラウザによる次世代ハイブリッド業務システムのご提案
【現状と課題の認識】
インターネットの普及とクラウド技術の進展により、現在の業務システムの多くはWebブラウザを介したサーバー集中型構成が主流となっています。企業の基幹業務や業務アプリケーションの多くはWebベースで提供され、その設計思想においては「軽量なクライアント」と「高性能なサーバー」という役割分担が定着しています。
しかしながら近年、以下のような課題が顕在化し始めています
✅ サーバー集中による同時アクセス時のパフォーマンス低下
✅ リッチなUIやリアルタイム操作におけるブラウザ制約
✅ クライアント側の高性能化にも関わらず、活用されないローカルリソース
✅ 業務特化要件に対応しきれないWebシステムの画一的設計
💡これらは、従来型のWeb中心設計が限界に差し掛かっていることを示唆しており、新たなアーキテクチャへの転換が求められています。
【ハイブリッドアプローチの重要性】
🚢 PCやモバイル端末の処理性能は年々向上しており、クライアント側の演算能力やストレージはもはや無視できないレベルに達しています。にもかかわらず、これらのリソースが有効に活用されず、全処理をサーバー側に押し込める現行のWeb業務設計には、非効率さが内在しています。
🚢 ハイブリッド型アプリケーションは、Web技術の柔軟性とネイティブリソースのパフォーマンスを融合した新たな業務アプローチです。近年の技術進化により、WebViewやネイティブモジュール連携を活用したハイブリッド型の構築が飛躍的に容易となり、企業システムにおける現実的な選択肢となりつつあります。
【提案ソリューション:業務用カスタムブラウザの導入】
当社が開発を進めている 「業務用カスタムブラウザ」 は、以下の特長を持った WebView2ベースのハイブリッド業務プラットフォーム です。
✅ WebView2 + ネイティブ連携アーキテクチャ
MicrosoftのWebView2を中核に据え、Web技術で構築されたUIと、C++、C#ベースの高速・安定したコンポーネント(RPA、自動化、データベース連携)を統合。クライアント側での処理最適化が可能です。
✅ UIAutomationを活用したRPA連携
WindowsのUIAutomation技術により、他の業務アプリケーションやブラウザ操作の自動化が可能。従来人手で行っていた定型処理の省力化・正確化を支援します。
✅ ローカルリソースを最大限活用
画像処理、Excel連携、大規模データの一括処理など、従来のWebベースでは処理が重かった業務においても、ローカル側での並列処理によりパフォーマンスを飛躍的に改善可能です。
✅ 高度な業務カスタマイズが可能
用途に応じて独自テンプレートやAIエージェント、帳票処理、OCR、PDF解析などを統合可能。REST API連携による入出力機能の強化。1社1業務に最適化したフレームワーク設計を実現します。
【活用事例と導入メリット】
✅ 営業現場:入力補助AI・音声対応・OCRによる名刺自動登録
✅ 管理部門:ブラウザ画面よりExcel・PDFの自動変換処理、ファイル連携
✅ 予約管理:Twilio連携によるAI電話予約と社内業務アプリ連携
✅ 製造・保守:ローカル設備と連携した操作ログ・点検記録
✅chatgpt、geminiなどのコンテキストメニューにユーザーメニュー項目を追加、さらに自動連携処理の組み込みにより便利で使い勝手抜群のUIカスタマイズ
✅web用ローコード、ノーコード代替えシステム
💡導入に伴い、「従来のWeb業務の処理速度向上」、「人的ミスの大幅減少」、「データ連携の効率化」といった具体的な成果が期待出来ます。
【今後の展望と導入支援】
📦本システムは、クラウド完全移行型と違い、現行業務の移行コストを最小限に抑えながら段階的な導入が可能です。企業のシステムリソースやセキュリティ要件に応じて柔軟に構成を調整し、「Web×ネイティブの最適融合」を図ることで、業務の根幹からの改善を無理なく実現いたします。
📦初期導入から、業務ヒアリング、業種別テンプレート構築、トレーニング、保守サポートまでワンストップ、一気通貫でご支援いたします。
業務効率化とパフォーマンスの限界に挑戦したい企業様は適応出来そうな部分からご検討下さい。
本ソリューションを貴社の業務改善プラットフォームとして採用して頂ければ幸いでございます
集客とSEOに強いホームページをWordPressで制作します
業務内容
あなたの想いが伝わるホームページを、一緒に形にしませんか?
「リーズナブルで高品質なサイトが欲しい」
「更新しやすくて、デザイン性のあるサイトがほしい」
「現在のサイトをリニューアルしたい」
そんな方に向けて、オリジナルデザインで丁寧にお作りしています。
制作会社との業務委託経験を活かし、
“伝わるデザイン”と“使いやすさ”を両立したサイトを構築します。
■制作実績
・Webマーケティング会社HP
・ITコンサルティング会社HP
・人材紹介・転職支援サービスサイト
・スピリチュアル系サイト
・学習塾LP
・獣医師向け予約サイト など
■基本料金に含まれるもの
・トップページ+下層6ページ(合計7ページ)
・スマホ・タブレット対応(レスポンシブ対応)
・ブログ投稿機能
・お問い合わせフォーム
・最低限のセキュリティ対策(スパム対策・ログイン保護など)
・内部SEO対策(見出し構造・メタ情報の最適化など)
・WordPress簡易マニュアル(ご希望の方にお渡ししております)
■制作の流れ
①【ご相談】
まずは、「見積もり相談」か「個別メッセージ」よりご連絡をお願いします。
②【ヒアリング】
サイトの構成やイメージなどをヒアリングし、お見積もりをご提示いたします。
③【ご購入】
お見積もり内容にご納得いただけましたら、サービスをご購入ください。
④【制作開始】
制作開始にあたり、画像・文章・ロゴなどの素材をご提出いただく形となります。
⑤【納品完了】
完成したサイトをご確認いただき、気になる点があれば修正対応いたします。(2回まで対応)
⑥【納品後のサポート】
納品後、1ヶ月間は修正を承っております。ご質問などございましても遠慮なくお問い合わせください。
【毎月更新でサイトを育てる】HPの保守管理・運用をいたします
業務内容
数あるサービスの中からこちらのサービスをご覧頂きまして、誠にありがとうございます!
サイト制作後の保守管理・運用をサポートいたします!
・ホームページは作ったけど運用が不安
・SEO対策を引き続きしたい
・どんな人がサイトに来ているか知りたい
上記のお悩み解決します!
本サービスにない内容でもご対応可能の場合もございますのでぜひご相談ください。
【保守管理コース】
・更新・修正
・サイト解析
・コンテンツSEO
・月1のチェック(表示・フォーム・ウイルス・定期バックアップ)、テーマ更新、アドレス追加・画像&テキスト追加修正)
【運用コース】
・保守管理コースの内容
・新規ページ作成(1枚)※ページ追加不要の場合は、相当する別の対応
・月1MTG
【プレミアム運用コース】
・保守管理コース+運用コースの内容
・月1回MTG
・MEO対策
・LINE公式アカウント更新
・WEB解析&分析
延長をご希望の場合は再度ご購入をお願い致します。
【サービスの流れ】
①制作済サイトのログイン情報を頂戴いたします。
②ご購入から1ヶ月間サイトのテキスト、画像などの修正をお受けいたします。
・スタンダードプランの場合は、上記と併せてサイトとGoogle Analyticsを連携し、1ヶ月に1回解析レポートを提出させていただきます。
・プレミアムSEO対策プランの場合は、スタンダードプランと併せてコンテンツSEO対策を行います。
コンテンツSEO対策とは、ブログ記事の更新などを行いGoogle検索で上位に表示されやすくすることです。
1ヶ月2記事ペースでサイトのブログ記事を更新させていただききます。
- 業務
- パフォーマンス・SEO対策
- 専門分野
- ブログ ビジネス ポートフォリオ ポータルサイト
- 対応可能範囲
- 分析
- プラグインの統合
- Adsense All in One SEO Pack Contact Form 7 WordPress SEO by Yoast Elementor
売上アップ!Shopifyネットショップ・ECサイト制作します
業務内容
ShopifyでECサイト・ネットショップを作成いたします
集客を前提としたECサイト・ネットショップをShopify Partnerが制作いたします。
■ 商品販売をできる専門サイトを持ちたいとお考えの方へ
このようなお悩みをお持ちではないでしょうか?
「ECサイト・ネットショップの作成を依頼しても満足いくものは出来ないのではないか?」
「ECサイト・ネットショップは難しくて自分には構築できない、、、」
「周囲に構築で頼れる人がいない、、、」
このようなお悩み、解決します。
Shopifyは基盤となるデザイン・機能が非常に優れており、
短い期間で即時デザイン性が高く使い勝手も良いネットショップを始められます。
また、あらゆる機能を追加・拡充できるアプリを
導入することで、細かな目的と希望に合わせたサイトを構築できます。
Shopifyの構築は、3つの料金プランをご用意しました。
基本的な必須要素は全て備えたプラン
ご希望の集客導線まで見据えて構築するプラン
さらにデザインカスタマイズと集客コーチング付きのプランです。
まずは、基本的なプランで作成して、あとからカスタマイズも可能です。
専門知識がある技術者によって基本部分をしっかりと構築することが、
クライアント様の今後の安定したサイト運営と売上に繋がることと思います。
ぜひ、貴社EC事業の発展のお手伝いをできれば幸いです。
【サブスク形式】メールが本物か不安なかたへ、フィッシング詐欺メールか判定します
業務内容
フィッシング詐欺メールがとても多いですね。
フィッシング詐欺メールを「迷惑メール」フォルダに
自動的に入れてくれる場合もありますが、
新種の場合は自動的に入れてくれないこともあります。
その場合は自分で判断するしかありませんが、
どこをどうみるかわからない方もいらっしゃると思います。
そこで、サブスク形式でメールが本物か判定し、
ここがおかしいのでフィッシング詐欺メールである
とお伝えすることによって、依頼される方が
フィッシング詐欺メールの判定方法を
学んでいただけるものと思います。
<サービスの流れ>
step1 契約後のルームで、メールを丸ごとかメールヘッダを添付でお渡しください
step2 ここがおかしいのでフィッシング詐欺メールである、あるいは本物であると回答
step3 疑問点などあれば聞き放題
以上をサブスク期間中に繰り返し。
- 業務
- コンサルティング
【個人事業主・中小企業様向け】リーズナブルで高品質なホームページを制作します
業務内容
<<<あなたに必要なWebサイトを制作いたします!>>>
【このような方におすすめです】
・店舗などをアピールしたいがホームページをどうやって作ればいいかわからない。
・商品紹介するLP(ランディングページ)が欲しい。
・名刺代わりの企業サイトが欲しい。
・個人のブログサイトやホームページが欲しい。
・現在のサイトをリニューアルしたいが、時間が無くて手が出せない。
【ご提供内容】
・基本無料テーマによるWordpressでの構築ですが、必要に応じて有料テーマでも対応可能です。
・HTML/CSS/JavaScript/jQuery を用いてのWEBサイト製作も可能です。
・HTML/CSSのみの静的サイトをWordPress化することも承ります。
・サーバー・ドメインをお持ちでない方は契約や取得の手続きを5,000円にて代行いたします。
【ご相談から納品までの基本的な流れ】
1)ご相談
まずは、お客様のご要望をお聞かせください。どんなことでも構いません。
制作するWebサイトのイメージを固めていきます。
イメージが固まるまで何度でもご相談をお受けします。
2)お見積と納期
お客様のサイトイメージが固まり次第、お見積作成いたします。
お見積作成時のおおよその納期を設定いたします。
3)納期確定
お見積内容やお客様の予定を考慮し、最終的な納期を確定します。
4)制作開始
納期が確定次第、制作を開始します。
料金表にあります納期はここからカウント致します。
5)成果物のご確認
完成したWEBサイトのご確認をお願いいたします。
修正がある場合は、無償にて対応いたします。
6)最終納品
お客様のサーバーへのアップをもって最終納品とさせていただきます。
7)アフターサポート
納品後、1ヶ月以内の修正は無償対応いたします。
まずはご相談下さい!!
お客様のWebサイトを構築する上で、お悩みや不明点、細かいご要望をご遠慮なくお伝え下さい。
【成長を支える運用保守】HPの保守管理・運用いたします
業務内容
数あるサービスの中からこちらのサービスをご覧頂きまして、誠にありがとうございます!
サイト制作後の保守管理・運用をサポートいたします!
・ホームページは作ったけど運用が不安
・SEO対策を引き続きしたい
・どんな人がサイトに来ているか知りたい
上記のお悩み解決します!
本サービスにない内容でもご対応可能の場合もございますのでぜひご相談ください。
【保守管理コース】
・更新・修正
・サイト解析
・コンテンツSEO
・月1のチェック(表示・フォーム・ウイルス・定期バックアップ)、テーマ更新、アドレス追加・画像&テキスト追加修正)
【運用コース】
・保守管理コースの内容
・新規ページ作成(1枚)※ページ追加不要の場合は、相当する別の対応
【プレミアム運用コース】
・保守管理コース+運用コースの内容
・月1回MTG
・MEO対策
・WEB解析&分析
延長をご希望の場合は再度ご購入をお願い致します。
【サービスの流れ】
①制作済サイトのログイン情報を頂戴いたします。
②ご購入から1ヶ月間サイトのテキスト、画像などの修正をお受けいたします。
- 業務
- ホームページ・サイト制作
Threads(スレッズ)自動投稿ツールを作成いたします
業務内容
👋 こんにちは!株式会社blessingです。業務自動化・効率化を専門にしている企業です。
自動化ツールのカスタマイズや機能追加でお悩みの方、ぜひご相談ください!🎯
【パッケージ内容紹介】
Googleスプレッドシートを参照し、記入したテキスト・画像ファイルを、
決まった時間にThreads投稿します。
テキストのみの投稿 → 可能!
画像付き投稿 → 可能!
複数の画像付き投稿 → 可能!
スプレッドシートに投稿内容のテキストや画像ファイル名(任意)を記入していただくだけで、自動投稿が運用開始可能です。
※スプレッドシートのイメージは、パッケージ写真にアップロードしております。
【ご購入にあたってのお願い】
初期セットアップにはFacebook Developerの登録が必要です。
IDとパスワードをお知らせいただければ、こちらでセットアップさせて頂くことも可能です。
【現役プランナー×プログラマー】ゲーム企画~実装までチームで承ります
業務内容
現役のゲームプランナーとプログラマーチームが企画~実装まで丸ごと請け負います!
料金変わらずチームで対応させていただくのでお得な内容となっております。
※デザイン系の素材はクライアント様の方でご用意いただきます
スポットでも丸ごとでもまずはご相談ください!
▼発注の流れ
【お問い合わせ】
メッセージにてゲームの概要、予算、納期などをお知らせください。
【ヒアリング】
メッセージやmtg等で具体的な内容をお伺いします。
【企画提案・お見積り】
ヒアリング内容に基づき、最適なプランとお見積もりをご提案します。
【制作開始】
仕様作成、実装作業を開始します。
進捗状況は随時ご報告し、お客様からのフィードバックを反映します。
【納品】
完成したゲームをお客様に納品します。
動作確認や最終調整を行い、ご満足いただける状態でお届けします。
【エステサロン・ネイルサロン向け】レスポンシブHP製作致します
業務内容
長年、某都内エステサロンにてWEBコンサルを担当し、ディレクションからデザイン提案、WEB制作、更新業務まで幅広く携わってきました。その経験を活かし、今回のサービスをご提供します。
特に、エステやネイルといった個人営業の方や少数精鋭の店舗様向けに、納期2〜4週間で洗練され、操作性に優れたデザイン性の高いホームページを制作します。
studio.designプラットフォームに準拠した美しく直感的な操作感、スムーズなアニメーション、スマホ・タブレットに対応したレスポンシブデザインを標準搭載。
スマホ閲覧時には即時電話・問い合わせが可能なアクションボタンも付け、ユーザーの行動を促します。
facebook等のSNS連動もお任せください。
新規立ち上げやサイトリニューアルにぜひご活用ください。
- Webサイトの種類
- コーポレート・企業サイト制作
- プラットフォーム・ツール
- STUDIO
- スタイル
- 見やすい おしゃれ
- その他
- リニューアル
WordPressで集客できるホームページをプロが制作します
業務内容
◆サービス内容
初心者から上級者の方まで安心してお使いいただけるホームページを制作します!
こんなお悩みをお持ちではありませんか?
・経験豊富なプロに頼みたいけど、リーズナブルに依頼したい
・現在のホームページをリニューアルしたい
・自分でも運営・管理したい
・文章や画像を持っていない
・汎用的なテンプレートではなく、オリジナルデザインで制作してほしい!
デモサイトもご用意しておりますので、まずはご覧ください。
・SWELLを使用したWebサイト集
https://wp-search.org/ja/themes/swell/
・私が制作したデモサイト
https://hakubi-code.com/demo_beauty-salon/
https://hakubi-code.com/demo_global-corp/
◆基本サービス内容
・トップページ
・下層ページ 3P
・レスポンシブ対応(スマホ、タブレット表示最適化)
・お問い合わせフォーム
・ヒアリング、企画・構成、確認など
・WordPress初期設定
・セキュリティ対策
・SEO対策(SEO上の不備を排除)
・マニュアル無料プレゼント
・納品後2週間のサポート
◆納品までの流れ
①まずはご購入前に「見積り・カスタマイズの相談」よりお問い合わせ下さい。
↓
②ご希望をヒアリングした上でお見積りさせていただきます。
↓
③ご購入
↓
④掲載する画像や文章、ロゴ、SNS情報などをご提供いただきます。
↓
⑤制作開始
↓
⑥確認 / 修正(2回まで)
↓
⑦納品(クローズ)
■お客様でご準備していただくもの
① レンタルサーバー
② ドメイン
③ 掲載する文章、画像
④ 参考イメージサイト
※レンタルサーバー・ドメイン代として約1,000円/月 ほどの維持費が別途かかります。
特にサーバー/ドメインについては、ご不明点は無料でサポートさせていただきますので、
お気軽にお申し出ください。
WordPressを使用しますので、ホームページ運営初心者の方でも操作しやすく、
納品後もご自身でカスタマイズ、更新が可能です。
ご不明な点がある場合はお気軽にご相談ください。
どうぞよろしくお願いいたします。
※制作実績は、当方のポートフォリオとして活用させていただくことがございます。
非公開をご希望でしたらお声がけください。
- 業務
- ホームページ・サイト制作
- 専門分野
- ブログ ビジネス 教育 ポートフォリオ エンターテインメント 非営利 ウェディング
- 対応可能範囲
- マーケティング SNS機能 動画 問い合わせフォーム 音楽 ギャラリー
- プラグインの統合
- Contact Form 7 Facebook Instagram X (旧Twitter) WooCommerce YouTube
集客できるホームページをWordPressで制作します
業務内容
◆サービス内容
初心者から上級者の方まで安心してお使いいただけるホームページを制作します!
こんなお悩みをお持ちではありませんか?
・経験豊富なプロに頼みたいけど、リーズナブルに依頼したい
・現在のホームページをリニューアルしたい
・自分でも運営・管理したい
・文章や画像を持っていない
・汎用的なテンプレートではなく、オリジナルデザインで制作してほしい!
デモサイトもご用意しておりますので、まずはご覧ください。
・SWELLを使用したWebサイト集
https://wp-search.org/ja/themes/swell/
・私が制作したデモサイト
https://hakubi-code.com/demo_beauty-salon/
https://hakubi-code.com/demo_global-corp/
◆基本サービス内容
・トップページ
・下層ページ 3P
・レスポンシブ対応(スマホ、タブレット表示最適化)
・お問い合わせフォーム
・ヒアリング、企画・構成、確認など
・WordPress初期設定
・セキュリティ対策
・SEO対策(SEO上の不備を排除)
・マニュアル無料プレゼント
・納品後2週間のサポート
◆納品までの流れ
①まずはご購入前に「見積り・カスタマイズの相談」よりお問い合わせ下さい。
↓
②ご希望をヒアリングした上でお見積りさせていただきます。
↓
③ご購入
↓
④掲載する画像や文章、ロゴ、SNS情報などをご提供いただきます。
↓
⑤制作開始
↓
⑥確認 / 修正(2回まで)
↓
⑦納品(クローズ)
■お客様でご準備していただくもの
① レンタルサーバー
② ドメイン
③ 掲載する文章、画像
④ 参考イメージサイト
※レンタルサーバー・ドメイン代として約1,000円/月 ほどの維持費が別途かかります。
特にサーバー/ドメインについては、ご不明点は無料でサポートさせていただきますので、
お気軽にお申し出ください。
WordPressを使用しますので、ホームページ運営初心者の方でも操作しやすく、
納品後もご自身でカスタマイズ、更新が可能です。
ご不明な点がある場合はお気軽にご相談ください。
どうぞよろしくお願いいたします。
※制作実績は、当方のポートフォリオとして活用させていただくことがございます。
非公開をご希望でしたらお声がけください。
【サイトを育てる保守運用】サイトの保守管理・運用をいたします
業務内容
数あるサービスの中からこちらのサービスをご覧頂きまして、誠にありがとうございます!
サイト制作後の保守管理・運用をサポートいたします!
・ホームページは作ったけど運用が不安
・SEO対策を引き続きしたい
・どんな人がサイトに来ているか知りたい
上記のお悩み解決します!
本サービスにない内容でもご対応可能の場合もございますのでぜひご相談ください。
【保守管理コース】
・更新・修正
・サイト解析
・コンテンツSEO
・月1のチェック(表示・フォーム・ウイルス・定期バックアップ)、テーマ更新、アドレス追加・画像&テキスト追加修正)
【運用コース】
・保守管理コースの内容
・新規ページ作成(1枚)※ページ追加不要の場合は、相当する別の対応
・月1MTG
【プレミアム運用コース】
・保守管理コース+運用コースの内容
・月1回MTG
・MEO対策
・LINE公式アカウント更新
・WEB解析&分析
延長をご希望の場合は再度ご購入をお願い致します。
【サービスの流れ】
①制作済サイトのログイン情報を頂戴いたします。
②ご購入から1ヶ月間サイトのテキスト、画像などの修正をお受けいたします。
・スタンダードプランの場合は、上記と併せてサイトとGoogle Analyticsを連携し、1ヶ月に1回解析レポートを提出させていただきます。
・プレミアムSEO対策プランの場合は、スタンダードプランと併せてコンテンツSEO対策を行います。
コンテンツSEO対策とは、ブログ記事の更新などを行いGoogle検索で上位に表示されやすくすることです。
1ヶ月2記事ペースでサイトのブログ記事を更新させていただききます。
- 業務
- セキュリティ管理
- 専門分野
- ブログ ビジネス 教育 ポートフォリオ エンターテインメント 非営利 ウェディング ポッドキャスティング オンラインコミュニティ フォーム クラウドファンディング Wiki・ナレッジ SaaS 求人・求職サイト ポータルサイト パンフレット
- 対応可能範囲
- マーケティング フォーラム 問い合わせフォーム 地図 FAQ
- プラグインの統合
- All in One SEO Pack Contact Form 7
売上アップ!Shopifyでネットショップを制作します
業務内容
ShopifyでECサイト・ネットショップを作成いたします``
集客を前提としたECサイト・ネットショップをShopify Partnerが制作いたします。
■ 商品販売をできる専門サイトを持ちたいとお考えの方へ
このようなお悩みをお持ちではないでしょうか?
「ECサイト・ネットショップの作成を依頼しても満足いくものは出来ないのではないか?」
「ECサイト・ネットショップは難しくて自分には構築できない、、、」
「周囲に構築で頼れる人がいない、、、」
このようなお悩み、解決します。
これまで世界No.1のECシステムのShopifyを数多く担当してきた
Shopify PartnerチームがあなたのためのECサイト・ネットショップを構築いたします。
Shopifyは基盤となるデザイン・機能が非常に優れており、
短い期間で即時デザイン性が高く使い勝手も良いネットショップを始められます。
また、あらゆる機能を追加・拡充できるアプリを
導入することで、細かな目的と希望に合わせたサイトを構築できます。
Shopifyの構築は、3つの料金プランをご用意しました。
基本的な必須要素は全て備えたプラン
ご希望の集客導線まで見据えて構築するプラン
さらにデザインカスタマイズと集客コーチング付きのプランです。
まずは、基本的なプランで作成して、あとからカスタマイズも可能です。
専門知識がある技術者によって基本部分をしっかりと構築することが、
クライアント様の今後の安定したサイト運営と売上に繋がることと思います。
ぜひ、貴社EC事業の発展のお手伝いをできれば幸いです。
【サイトを育てる保守運用】Webサイトの保守管理・運用を代行します
業務内容
お客様の大切なWebサイトを常に安全で快適に保つために、定期的な更新・バックアップ・トラブル対応などをいたします。
本サービスはこんな方におすすめです!
・ホームページは作ったけど運用を任せたい!
・SEO対策がきちんとなされているか不安...
・どんな人がサイトに来ているか知りたい!
・サイトに強固なセキュリティを設けたい!
また、弊社は保守運用サービスについてコースを3つご用意しております。
目的に応じてお選びください。
【保守管理コース】
・更新・修正
・サイト解析
・コンテンツSEO
・月1のサイトチェック(表示・フォーム・ウイルス・定期バックアップ)、テーマ更新、アドレス追加・画像&テキスト追加修正)
【運用コース】
・保守管理コースの内容
・新規ページ作成(1枚)
・月1MTG
・WEB解析&分析
【プレミアム運用コース】
・保守管理コース+運用コースの内容
・MEO対策
・LINE公式アカウント更新
延長をご希望の場合、再度ご購入をお願い致します。(コース変更ももちろん可能です。)
本サービスにない内容でもご対応可能の場合もございますのでぜひご相談ください。
- 業務
- セキュリティ管理
- 専門分野
- ブログ ビジネス ポートフォリオ
- 対応可能範囲
- マーケティング 決済機能 SNS機能
- プラグインの統合
- All in One SEO Pack Contact Form 7 Instagram Paypal X (旧Twitter)
Shopifyを用いた売り上げをアップさせるECサイトを構築します
業務内容
Shopifyでシンプルかつ機能的なECサイト・ネットショップ・オンラインストアをあなたに。はじめての方でも安心して任せていただけるよう丁寧にヒアリングし、公開・運用まで親身にサポートいたします。ぜひお任せください!
【当サービスの対象者】
・ネットショップを運営してみたい!
・商品が売れるオンラインストアを持ちたい!
・商品の追加や編集など、簡単に更新ができるようにしたい!
・制作後も集客のアドバイスやサポートが欲しい!
・店舗運営から新たにネットショップを作成したい!
・制作会社に依頼するよりも早く、安く制作してほしい!
【当サービスの主な内容】
・サイトデザインからストア完成、そして集客まで一気通貫のフルパッケージ
・Shopify公式の無料/有料テーマのデザインカスタマイズ
・サイト基本情報の設定
・利用規約/返品規定/特定商取引法に基づく表記などのテンプレ―ト完備
・独自ドメイン設定・SEO設定サポート
・ブログ/お問い合わせ/その他ページ作成(6ページまで)
・オリジナルのマニュアル作成(ご要望の手順書を1つ無料作成)
・ECサイト運用時のアドバイス
【制作の流れ】
1.「DM」又は「見積り・カスタマイズの相談」からお問い合わせ下さい。
- デザインのイメージや要件定義をヒアリング・お見積り致します。
- ご購入後、専用トークルームにてサイト構築に必要なデータをご指示します。
- こちらでShopifyのアカウント・サーバーのセットアップをさせて頂きます。
- デザインのイメージに沿って制作を開始します。
- ホームページのご確認。
※イメージと相違がある箇所は修正対応致します。 - 納品完了
【UNIX/Linux】システムの保守・運用、お困り事を解決します
業務内容
長年培ったUNIX/Linuxの知識と技術で、あなたのビジネスを支えます!
このようなお悩みはありませんか?
レガシーシステムの維持、業務効率化、データ分析
発注の流れ
お問い合わせ
まずは、お気軽にご相談ください。現状の課題やご要望を詳しくお伺いします。
システム確認
システムの構成やソースコードなどを確認させていただきます。機密保持契約も可能です。
ご提案・お見積もり
詳細な分析に基づき、最適な解決策をご提案します。費用や納期についても明確にお伝えします。
開発・テスト
ご契約後、迅速に作業を開始します。進捗状況は随時ご報告いたします。
納品・サポート
納品後も、ご不明な点や問題が発生した場合は、丁寧に対応いたします。
対応範囲・価格
初期システム診断・修正:5万円〜
小規模なシステム修正やスクリプト作成を承ります。まずはご相談ください。
システム調査・改善提案:10万円〜
既存システムの詳細な調査と改善提案を行います。パフォーマンス改善やセキュリティ強化に貢献します。
業務自動化スクリプト作成:20万円〜
お客様の業務に合わせた自動化スクリプトを作成します。Excelファイルの読み書きやデータ収集を自動化し、業務効率を劇的に向上させます。
納期
14日
制作の流れ
要件定義
お客様の課題やご要望を丁寧にヒアリングし、最適な解決策を検討します。
設計・開発
システムの設計やスクリプトの作成を行います。お客様の環境に合わせて柔軟に対応します。
テスト・デバッグ
作成したシステムやスクリプトの動作確認を行います。品質に妥協はしません。
納品・導入支援
お客様に納品し、動作確認をしていただきます。必要に応じて修正も行います。
保守・運用サポート
納品後も、システムの保守・運用をサポートします。安心してご利用ください。
サービス内容
30年以上の経験を持つエンジニアが、UNIX/Linux環境のソフトウェア開発・保守、業務自動化を支援します。
UNIX/Linuxシステムのことでお困りではありませんか?
30年以上の経験を持つエンジニアが、あなたのビジネスを強力にサポートします。
「古いシステムが動いているけど、誰もメンテナンスできない…」
「業務が煩雑で、時間がかかりすぎる…」
そんな悩みを抱えていませんか?
私にお任せいただければ、UNIX/Linuxシステムのメンテナンスから業務自動化まで、幅広く対応可能です。
まずは、お気軽にご相談ください。きっとお役に立てると信じています。
- 業務
- Webアプリケーション構築
- プログラミング言語
- Python Java
- 専門知識
- ローカライズ セキュリティ
ノーコードAIツールDifyの構築代行で、あなたの会社のAI活用を加速させます
業務内容
Dify構築代行サービス 業務内容詳細
こんな方へおすすめ
- AI技術を活用して業務効率を劇的に向上させたい企業
- 独自の社内文書や専門知識をAIに学習させたいが、技術的なハードルに悩んでいる方
- カスタマーサポートや社内ヘルプデスクの品質向上と効率化を目指している企業
- 営業支援やマーケティング活動にAIを導入したいが、どこから始めればよいかわからない方
- 大規模言語モデル(LLM)を活用したいが、セキュリティや運用面で不安がある企業
- AI開発の内製化を目指しているが、即戦力となる人材が不足している企業
ご提供内容
-
Difyプラットフォームの導入・セットアップ
- クラウドまたはオンプレミス環境へのDify導入
- セキュリティ設定とアクセス権限の構成
-
カスタムAIアプリケーションの開発
- 業務プロセスに合わせたAIワークフローの設計
- 独自のプロンプトエンジニアリングによる最適化
-
トレーニングとナレッジ移管
- 管理者向け運用トレーニングの実施
- エンドユーザー向けの利用マニュアル作成
-
継続的サポートとメンテナンス
- システムの監視と性能最適化
- 定期的なアップデートと機能拡張
ご購入後の流れ
-
キックオフミーティング(要件定義)
- プロジェクト目標の確認
- 具体的なユースケースの特定
- スケジュールと役割分担の決定
-
設計フェーズ
- システムアーキテクチャの設計
- AIワークフローの設計
- UIデザインのプロトタイプ作成
-
開発フェーズ
- Difyプラットフォームの導入
- カスタムAIアプリケーションの開発
- データ統合と学習プロセスの実装
-
テストとチューニング
- 機能テストと性能検証
- AIモデルの応答精度チューニング
- セキュリティチェック
-
トレーニングと展開
- 管理者向けトレーニングの実施
- エンドユーザー向けマニュアルの提供
- 段階的な本番展開
-
運用サポート
- 初期の運用サポート(1ヶ月間)
- 性能モニタリングとフィードバック収集
- 必要に応じた調整と最適化
制作可能なジャンルイメージ
- カスタマーサポートチャットボット
- 社内ヘルプデスクAIアシスタント
- 営業支援AIツール(提案書作成、Q&A対応)
- 文書要約・分類AIシステム
- 製品推薦エンジン
納期
※ 納期は、プロジェクトの規模、複雑さ、およびクライアントの要件に応じて変動します。詳細は個別にご相談させていただきます。
【Xの完全自動化‼】生成AIで毎日投稿も可能!!XPost投稿を完全代行します
業務内容
▼こんな方へおすすめします
・Xで毎日投稿を自動化したい方
・XをBotで自動化したいけど、やり方がわからない、構築のための時間がない、といった方
・Xを定期広告として使用されている方
・Xアフィリエイトをされている方
⇒文章作成から投稿までを完全自動操縦してくれるBotですので、空いた時間はその他の業務や顧客の対応に当てれます
▼納品物について
・AI(ChatGPT)で生成した文章記事を指定のタイミングで自動的にPostします
・投稿時間やPost文章の訂正など、調整可能です
※基本投稿記事のAI利用料(API利用料)はプラン料金に含んでおります
※投稿文章をご用意される場合も、自動投稿設定いたします(ご相談ください)
・「追加オプション」で、「人格設定文章」「画像投稿」なども可能ですので、お好みのオリジナルな文章や、画像付きでの投稿も可能になります
・投稿できる状態まで、全て代行いたしますので、ご発注後、サンプル記事の確認などをいただくだけで、自動投稿をスタートするまで、何もしなくてOKです
・投稿された記事の履歴を「google sheets」で共有させていただきますので、後から記事を振り返ることが可能です
▼ご購入後の流れ(ベーシック)
・投稿頻度や記事内容のヒヤリングを行います
・お客様のXアカウントを用いて設定を行います
(Xのアカウント情報を共有していただきます)
※お持ちのAPIをお使いになる場合はお知らせください
・生成AIの記事の確認を行っていただきます(約10~20記事)
・実装テストを行い、Botの設定を完了します
・自動投稿スタート
kintoneでタスクを視覚的に管理できるカンバンボードアプリを提供します
業務内容
kintoneでのタスク・案件管理をもっと「見える化」しませんか?
本パッケージでは、ステータスごとにタスクをボード形式で整理できる「カンバンボード」テンプレートを提供いたします。
👀 主な特徴
- カラフルなデザインで、ステータスが一目でわかる!
- ドラッグ&ドロップでタスクのステータスを簡単に変更可能
- 担当者・期限・優先度などもカード内に表示
- ステータス別の件数も表示、進捗の偏りを見逃しません
- 添付ファイル(画像)のサムネイル表示
- カードのダブルクリックで、対象レコードを編集画面で開きます
🛠️ こんな方におすすめ
- チームでタスクを分担しているが、進捗の共有が難しい
- kintoneの一覧ビューでは視認性が足りないと感じている
- 簡単でわかりやすい進捗管理方法を探している
※ご要望があれば、貴社環境に合わせたカスタマイズ対応(有償)も承ります。
- 業務
- Webアプリケーション構築
- プログラミング言語
- HTML ・ CSS JavaScript
社内のAI導入に!全社や部署内のプロンプト共有システムを提供します
業務内容
\ こんなお悩み、ありませんか?/
- 社内にプロンプトを作成できる人材がいない
- 社員ごとにバラバラな使い方でAI活用が浸透しない
- システム会社に依頼せずに内製化したい
- 情報共有の仕組みが整っていない
- 低価格で社員にAIを導入したい
その悩み、このプロンプト共有システムがすべて解決します。
【システムの概要】
ノーコードで使えるプロンプト共有システムです。
スプレッドシートに入力するだけで、専用ウェブサイト(※)にプロンプトが自動反映。社員は用途を選んで必要な情報を入力すれば、最適化されたプロンプトが即座に生成されます。
【特徴】
1.ノーコードで導入可能
エンジニア不要!社内担当者だけで導入・運用が完結します。
2.プロンプトのテンプレートを初期搭載
すぐに使える以下のプロンプトを標準装備しています。
- 日報作成(総務/営業)
- ビジネス英語メール
- Excelの関数・マクロ支援
- 文章の校正や要約
- 社内通知や求人原稿作成
- 飲み会のお店調査など
3.業務の効率化・ナレッジの蓄積に最適
属人化しがちなノウハウを共有化し、誰でもAI活用ができる職場環境へ。
4.社内統一で活用レベルを底上げ
「誰がどんな使い方をしているか分からない」状態から脱却。使い方の標準化にも役立ちます。
【提供物】
・専用ウェブサイト(※)
・プロンプト管理用スプレッドシート
・初期プロンプトテンプレート
・管理者マニュアル
※ソースコードを納品し御社サーバー内でも利用可能ですが、弊社サーバーでの利用も可能です
【導入の流れ】
1.お見積りまたはお問い合わせ
2.ご注文
3.ヒアリング
4.ご納品(ご納品時に利用方法の説明をいたします)
※カスタマイズをご希望の場合、ご注文前にお打ち合わせが可能です
生成AI導入PoCを企画から評価まで(プロンプト最適化含む)伴走支援します
業務内容
▼こんな方へオススメ
・生成AIで何が出来るかまず検証したい
・経営層に示せる ROI を短期で測りたい
・社内に AI 専門家が不在で伴走支援が欲しい
・プロンプトエンジニアリングのノウハウを社内に残したい
▼ご提供内容
- ワークショップで課題洗い出し&テーマ選定
- PoC 設計書・KPI 定義
- プロンプト設計&小規模アプリ試作
- 運用テスト・結果分析・改善提案
- AI 戦略ロードマップ/経営層向けプレゼン資料作成
▼ご購入後の流れ
①ご契約
②課題ヒアリングMTG
③PoC計画書提出
④試作
⑤評価会議⑥最終報告
▼制作可能なジャンル
・文章生成/要約/翻訳
・社内問い合わせ自動化
・業務プロセス自動化(RPA×AI)
・新規サービス MVP 試作
▼料金プランやオプション
ベーシック:1テーマ Mini-PoC 80万円
スタンダード:2テーマ+研修 120万円
プレミアム:3テーマ+ロードマップ 180万円
*追加テーマ・継続コンサルは月額契約対応可能
▼納期
ベーシック:1か月|スタンダード:1.5か月|プレミアム:2か月
Flutterによる(Android・iOS)アプリ作成します
業務内容
FlutterによるAndroid・iOSアプリを作成します。
・画面デザイン、処理設計、製造、テスト
・REST APIを使用したバックエンドサーバとの連携でデータベースに保存も可能
・データベースにFirebaseを使用可能
・Firebaseを使用した認証
・Rest APIを使用したサーバー側との連携
サーバー側は、Python(フレームワーク:DjangoのREST API)を使用することができます。
よろしくお願いします。
Python・DjangoによるWeb(フロントエンド・バックエンド)開発を行います
業務内容
Python・DjangoによるWeb開発(フロント・バックエンド)を行います。
・システム用のデザイン
・フロントエンド開発(Django、Vue.js等)
・バックエンド開発(Django)
・REST API開発(Django)
・データベース(MySQL、PostgreSQL)
ご気軽にご相談ください。
- 業務
- Webアプリケーション構築
- プログラミング言語
- HTML ・ CSS JavaScript Python
Azure OpenAIでセキュアな企業向け生成AI基盤を設計・構築します
業務内容
▼こんな方へオススメ
・社内データが外部に漏れない生成AI基盤を短期で構築したい
・Azure 上で VNet/Private Endpoint を用いたゼロトラスト設計を希望
・将来的に社内 RAG や他システム連携を視野に入れている
▼ご提供内容
- 要件ヒアリング&現状調査
- Azure OpenAI Service/Cognitive Search/Key Vault 設計・構築
- 基本チャット UI または REST API 試作
- セキュリティ設定・動作テスト・負荷テスト
- 運用手順書+管理者向けレクチャー(オンライン)
▼ご購入後の流れ
①ご契約
②キックオフMTG
③設計書共有&承認
④環境構築
⑤検証・修正
⑥納品&講習
⑦アフターQA
▼制作可能なジャンル
・社内文書生成/要約
・業務システム連携 API
・Teams/Slack ボット化
・Power Platform 連携 など
▼料金プランやオプション
ベーシック:PoC基盤 80万円
スタンダード:本番環境+監査設定 150万円
プレミアム:複数テナント横断&研修 250万円
※追加ユーザー設定/24h監視設定などは別途お見積り
▼納期
ベーシック:約1か月|スタンダード:約2か月|プレミアム:約3か月
(ご要件確定後に正式スケジュールを提示します)
【初心者向け】Googleサイトでスマホ対応HPを作成します
業務内容
Googleサイトの可能性を最大限に引き出し、集客と情報発信を支援します!
このようなお悩みはありませんか?
低コストで効果的なホームページが欲しい、Webサイトの更新・管理に手が回らない、社内情報共有を効率化したい、操作が簡単なWebサイトを作りたい。
発注の流れ
お問い合わせ
メッセージにて、ご希望のWebサイトのイメージや目的、予算などをお気軽にご相談ください。
企画提案
ヒアリング内容をもとに、最適なプランとお見積もりをご提案します。構成案やデザインイメージも共有します。
ご契約
ご提案内容にご納得いただけましたら、正式にご契約となります。制作に必要な情報をご提供ください。
制作開始
専任担当者が丁寧にWebサイトを制作します。進捗状況は随時ご報告し、お客様のご要望を反映します。
納品・公開
完成したWebサイトをご確認いただき、修正点があれば対応いたします。納品後も操作方法や更新についてサポートします。
対応範囲・価格
基本プラン:30,000円〜
基本構成のホームページ作成(5ページまで)。デザインテンプレートを使用し、シンプルな情報発信に最適です。
標準プラン:50,000円〜
オリジナルデザインを取り入れたホームページ作成(10ページまで)。SEO対策、アクセス解析設定、画像作成も含まれます。
プレミアムプラン:100,000円〜
フルオーダーメイドのホームページ作成(ページ数無制限)。動画埋め込み、フォーム作成、SNS連携など、高度な機能も充実しています。
納期
最短1週間で公開
制作の流れ
ヒアリング・要件定義
お客様のWebサイトの目的やターゲット層、必要な機能などを詳しくヒアリングします。競合サイトの調査も行います。
構成案・デザイン作成
Webサイトの構成案(サイトマップ)を作成し、各ページのコンテンツ内容を検討します。デザインイメージもご提案します。
Webサイト構築
Googleサイトを使ってWebサイトを構築します。文章作成、画像選定、動画埋め込みなども行います。
テスト・修正
完成したWebサイトをテスト環境でご確認いただき、修正点があれば対応します。SEO対策やアクセス解析設定も行います。
納品・公開サポート
Webサイトを公開し、お客様に納品します。操作方法や更新についてレクチャーします。アフターサポートも充実しています。
サービス内容
Googleサイトで、ホームページ、社内サイト、イベント告知サイトなど、様々なWebサイトを制作します。Web制作の知識がない方でも、簡単におしゃれなWebサイトを作成できます。構成提案から操作レクチャーまで、丁寧に対応いたします。
ホームページ、作りたいけど何から始めたら良いかわからない…そんなお悩み、ありませんか?
Googleサイトなら、無料で手軽にホームページが作れます!難しい専門知識は一切不要。まるでブログを書くような感覚で、誰でも簡単に素敵なWebサイトを立ち上げられます。
「でも、デザインとか構成とか、やっぱり難しそう…」
ご安心ください!
これまでのWeb制作経験をもとに、あなたの「伝えたい」を形にします。丁寧なヒアリングで、あなたの想いを汲み取り、最適な構成をご提案。デザイン、画像選定、操作レクチャーまで、まるっとお任せください!
さらに、完成後の更新・管理もサポート!
初めてWebサイトを作る方も、安心してスタートできます。
まずは、お気軽にご相談ください。
あなたのWebサイト制作、全力でサポートいたします!
【AI導入支援】御社専用のAIシステムを開発して業務効率化を図ります
業務内容
AIでビジネスを加速!課題解決から未来創造まで、あなたのビジネスを強力にサポートします。
このようなお悩みはありませんか?
「AI導入って難しそう…」「うちのビジネスにどう活かせるの?」「コストに見合う効果があるか不安…」そんなお悩みを解決します!
発注の流れ
ヒアリング
お客様のビジネスの現状、課題、AIで実現したいことをお聞かせください。
企画提案
ヒアリング内容をもとに、最適なAIソリューションをご提案します。具体的な導入プラン、費用、スケジュールをご提示します。
契約・実行
ご提案内容にご納得いただけましたら、ご契約となります。開発、導入、運用まで、責任を持ってサポートいたします。
対応範囲・価格
お試しAI導入プラン:5万円〜
初期のAI導入コンサルティング、プロンプト作成、簡単なタスク自動化など、AIの可能性を体験できるプランです。
AI効率化プラン:30万円〜
より深いコンサルティング、カスタムAIツール開発、業務プロセスの自動化など、AIによる効率化を実感できるプランです。
AIビジネス変革プラン:100万円〜
SaaSアプリケーション開発、市場リサーチAIツール導入など、AIをビジネスの中核に据え、競争力を飛躍的に向上させるプランです。
納期
内容によって異なります。まずはお気軽にご相談ください。
制作の流れ
現状分析
お客様のビジネスを深く理解するため、市場調査、競合分析、データ分析などを行います。
設計・開発
分析結果をもとに、AIソリューションの設計、プロンプト作成、ツール開発などを行います。
導入・運用
開発したAIソリューションを導入し、効果検証、改善を繰り返します。
サービス内容
お客様のビジネスに最適なAIソリューションを企画・開発・導入支援します。カスタムAIプロンプト、業務自動化ツール、AI搭載型SaaSアプリケーションなど、多様なニーズにお応えします。
AI導入は、中小企業や個人事業主にとって、もはや夢物語ではありません。しかし、「難しそう」「高そう」というイメージが先行し、なかなか一歩を踏み出せない方も多いのではないでしょうか?当ラボは、そんな皆様の「最初の一歩」を全力でサポートします。まずは、あなたのビジネスの課題を教えてください。AIで何が実現できるか、一緒に考えましょう。そして、最適なソリューションを、無理のない予算でご提案します。AI導入で、あなたのビジネスを「もっと便利に」「もっと効率的に」「もっと創造的に」しませんか?
【AIコンテンツ】信頼性ブーストパック!AIの信頼性を徹底検証します
業務内容
近年、人工知能(AI)技術の著しい進展により、
コンテンツ制作プロセスが大幅に効率化されました。
しかし、AIに全てを委ねて、
本当に『人の心を動かす』コンテンツが作れるでしょうか?
AIは人間の知能を超えた凄まじいツールですが、
感情や文脈の深い理解は苦手です。
AIが生成したコンテンツだけでは、
人の心を動かすことは難しいのです。
最終的にコンテンツを受け取るのは、
喜怒哀楽といった多様な感情を持ち、
日々の生活の中で疲れや悲しみ、
そして喜びを感じ、
他者に寄り添い思いやることができる、
私たち人間だからです。
胸を打つ映画のワンシーン、
歴史を変えた名スピーチ、
世代を超えて愛される絵本の言葉など
どれも人間の手で作り出された、
素晴らしい産物です。
人間の生活を豊かにして、
幸せな人生の手助けをするためには、
心を揺さぶる、共感を呼ぶ、
血の通った言葉、温かい感情が必要です。
だからこそ、本サービスでは、
AIだけでは実現できない
『人の心を動かす』コンテンツ制作を支援します。
AIコンテンツ生成を始めたけれど…
▼このような課題に直面していませんか?
表現の自然さ
自然な文章になっているか?
読者に機械的な印象や違和感を与えていないか?
ユーザー体験
読者の真のニーズや検索意図に応えられているか?
情報は分かりやすく整理され、読者を次の行動へ導けているか?
情報の信頼性
最新かつ正確な情報が提供されているか?
客観的なエビデンスに基づいた、信頼できる内容か?
SEO対策への影響
検索エンジンに評価され、上位表示に貢献しているか?
キーワード選定は適切か?オリジナリティは担保されているか?
公平性と客観性
特定の立場に偏った情報発信になっていないか?
多様な視点や意見をバランス良く含んでいるか?
法的・倫理的リスク
著作権侵害、プライバシー侵害、差別的表現、誤情報発信のリスクはないか?
ブランドイメージの一貫性
ブランドの価値観やトーン&マナーと一致しているか?
ターゲット層に合った表現か?
【サービス内容】
当サービスは、
1000件以上のプロジェクト実績を持つWebマーケターが、
AI生成コンテンツの品質を総合的にサポートいたします。
事実確認(ファクトチェック)
AIが生成したコンテンツ(記事、ブログ、広告文など)
が事実に基づいているかを確認します。
SEO対策の有効性
SEOの観点から、
コンテンツが適切に最適化されているかを確認します。
ブランドイメージの一貫性
企業のブランドイメージやトーンと、
AI生成コンテンツの内容が一致しているかを確認します。
法的・倫理的なリスクチェック
差別的な表現や著作権侵害などのリスクがないかを確認します。
これらのサポートを通じて、
AI生成コンテンツの信頼性と品質を格段に向上させます。
「AIコンテンツ品質向上サービス」おすすめポイント5選
プロの徹底検証で安心の品質
事実確認、ブランド適合性、SEO対策、法的リスクまで、
経験豊富な専門家が細部までチェック。
信頼性の高いコンテンツをお届けします。
専門知識は不要!丸ごとお任せ
プログラミングやデータ分析の知識は一切不要です。
AI活用を全面的にサポートし、
高品質なコンテンツ作成を支援します。
「人の目」でAIの弱点をカバー
AIでは見落としがちな文脈のニュアンス、最新情報、読者の感情を、
人間の知見で丁寧に補完。自然で心に響く表現を実現します。
具体的な改善提案で着実に品質向上
単に問題点を指摘するだけでなく、具体的な改善策をご提案します。
AIコンテンツの潜在能力を最大限に引き出し、確実に質を高めます。
AIの成長をサポートする長期的な視点
フィードバックを通じて、
AIの特性や改善点を把握し、精度向上を支援します。
効果的なAI運用体制づくりにも貢献します。
【質問・ご要望・ご相談はお気軽に】
右上のプロフィールから
お気軽にメッセージしてください。
24時間以内に返信いたします。
Webマーケターが設計|AIがあなたの右腕になるカスタムプロンプトを作成します
業務内容
Webマーケターが設計|AIがあなたの右腕になるカスタムプロンプト作成
AI導入にお悩みの中小企業・個人事業主様へ
突然ですが、AIの活用について、こんなお悩みはありませんか?
・AIが話題なのは知っているが、何から手をつけていいか分からない…
・ChatGPTを導入してみたが、ありきたりな答えになり、実務で使えない…
・ブログやSNSの更新が大変。いつもネタ切れ、コンテンツ制作が苦痛に…
・質の高い記事を書きたいが、外注するとコストがかかり、自分で書く時間もない…
・AIに自社の専門性や強みを理解させて、個性的な文章を作ってほしい…
一つでも心当たりがありますか?
ご安心ください。
そのお悩み、AIのせいではありません。
AI導入の初期段階において、
多くの企業が同様の問題に直面しています。
例を挙げるなら…
AIは、いわば「超優秀な新人社員」。
優秀だけれども、まだ会社のルールを知らない。
どんなに優れた人材であっても、
会社の理念、仕事の進め方、価値観などの
「マニュアル」「ルール」を教えなければ、
期待通りの成果は出せません。
AIの世界で、
その「教育マニュアル」や「的確な業務指示書」といった
役割を果たすのが、『カスタムプロンプト』です。
つまり、
AI生成したコンテンツの質が低い、
実務で使えない、といった課題の根本原因は、
AIの性能のせいではありません。
私たち人間からの「指示の出し方(プロンプト)」
にあります。
まずは、
AIに自社の強み、個性などを理解させたうえで、
「何を」「どのように」作るのかを表す
「設計図」を的確に伝える必要があるのです。
「AI教育マニュアル」をオーダーメイドで設計します
本サービスは、
Webマーケターが
AIに「何を」「どのように」働いてもらうか
具体的に示す『設計図=カスタムプロンプト』を
100%オーダーメイドで作成するサービスです。
独自のカスタムプロンプトがあれば、
AIは即戦力のエースとして、
目覚ましい活躍を始めるでしょう。
「効率化」の先にある「事業成長」へ
AI導入の目的が、
単なる作業効率化だけでなく、
Webマーケティングを強化し、
事業を成長させることであるならば、
ありきたりのプロンプトでは不十分です。
私、MavisはWebマーケターとして、
貴社のビジネスゴールを深く理解し、
マーケティングの成果に繋げるため、
経営戦略の一端を担う、
まさに「生きたプロンプト」を提供することをお約束します。
本サービス5つの特徴
このサービスを導入することで、
手に入れることができる5つの未来
【1】週10時間の作業を、1時間にします
ブログ記事の構成案やSNS投稿文の作成が、
わずか数分で完了します。
コンテンツ制作時間を劇的に短縮し、
最も重要な業務に集中できるようになります。
【2】AIっぽさゼロの文章、作ります
丁寧なヒアリングを通じて、
ビジネスの強み、価値観、
文体のトーン&マナーを深く理解します。
それを元にプロンプトを設計します。
AIが生成するのは無機質な文章ではなく、
優秀な社員が書いたかのような、
ブランド価値が伝わる「生きた文章」です。
【3】月給0円の、超優秀な専属ライター
Webライターに記事作成を外注する場合、
月々数万円〜数十万円のコストがかかります。
本サービスは、
一度の投資で、24時間365日働き続ける、
専用の優秀なAIライターを「育成」します。
【4】その職人ワザ、「仕組み」にします
納品するプロンプトは、
誰が使っても一定の品質を保てるように設計します。
これにより、コンテンツ制作業務が標準化され、
特定のスタッフに依存する状況から脱却できます。
【5】あなたが寝ている間も、AIが集客
高品質なコンテンツを、
高速で量産できるようになる。
SEO、SNSエンゲージメント、
あらゆるマーケティング成果に直結します。
私はWebマーケターとして、
単に効率化するだけでなく、
「どうすれば集客につながるか」という視点で
プロンプトを設計することをお約束します。
さあ、この機会に
AIを「よくわからないツール」から「最強の右腕」に変えてみませんか?
Web集客、コンテンツ制作のAI導入はお気軽にご相談ください。
インフラでお悩みの方に!AWSの設計・設定・構築・移行作業を代行いたします
業務内容
・AWSの導入・ご質問・お悩みにお答えいたします。
・AWSの設計・設定・構築・移行作業を代行いたします。
▼こんな方にオススメします
・AWSの設定がわからない、難しい
・コマンド操作ができない
・AWSのコスト削減の相談がしたい
・負荷分散やボトルネックを調査したい
・AWSへ移行したい
▼ご提供可能なサービス
・EC2(ALB・EBS・VPC・セキュリティグループ・ターゲットグループ)
・Lightsail
・ECS
・EKS
・S3
・Aurora(MySQL/MariaDB、PostgreSQL)
・Lambda
・CloudFront
・Certificate Manager(ACM)
・Route53
・WAF&Shield
・ElastiCache
・MemoryDB for Redis
・CLI
・CloudWatch
・IAM
・その他のAWSサービスもご相談ください。
※一部のサービスについてはお受けできない場合がございますのであらかじめご了承ください。
【サイトを育てる】ホームページの保守管理・運用をいたします
業務内容
WEB事業15年、携わったサイト数1,000件以上の経験を活かして
ホームぺージ制作後の保守管理・運用をサポートいたします。
ホームページの運用に際してこんなこと気になっていませんか?
・更新作業や修正方法がわからない。
・更新が必要らしいけど手間がかかる。
・管理画面やソフトの使い方がわからない。
・調べても専門用語が多くて何が必要なのかわからない。
・どのぐらいアクセスがあるのかわからない。
・改善するとしてもどこが問題なのかわからない。
大丈夫です!そのお悩み解決します!
契約期間あなたのWEB担当として以下のサービスをご提供いたします。
本サービスにない内容でもご対応可能の場合もございますのでぜひご相談ください。
■基本サービス内容
【シンプルプラン】
・wordpress / プラグイン更新(wordpressサイトの場合)
・データバックアップ(月1)
・コンテンツ更新 / 修正
・サーバーの管理
【スタンダードプラン】
・シンプルプランの内容
・新規ページ1P(もしくは1ページに相当する修正)
・月1回のミーティング
【プレミアムプラン】
・シンプルプラン+スタンダードプランの内容
・月+1回MTG(計2回)
・MEO対策
・GA / ヒートマップ解析
※延長をご希望の場合は再度ご購入をお願い致します。
■サービスの流れ
①まずは「まずは相談する(無料)」よりお問い合わせ下さい
②ご希望をヒアリングした上でおすすめのプランをご提案いたします
③ご契約
④制作済サイトのログイン情報を頂戴いたします
⑤保守管理・運用開始(1ヶ月間)
⑥延長有無をご検討ください。
■各種情報の取扱いに関して
ご提供頂いた情報は必要な対応のみに使用しており、関係のない第三者等への提供は一切しておりません。
バイナリーオプション(ハイロー)のエントリーを自動化します
業務内容
※以下の取引所に対応しております。
・ザオプション
バイナリーオプションの取引を自動化することが可能です。
下記のような要望をお持ちのお客様が対象です。
・エントリーのロジックが決まっているが、時間がない
・エントリーポイントを逃したくない
・手法を自動化し、ご自身のグループやサロンに展開したい
ひとまずやりたいことを教えていただければ、自動化可能か回答させて頂きますので、
まずはお気軽にお問い合わせ下さい!
▼可能なこと
・エントリー金額の変更
・判定時間の指定
・通貨ペアの指定
・マーチン
・アラート
・メール通知
・本システム停止時間の設定(経済指標の前後は稼働を停止させる等の理由)
▼お取引の流れ
1.お客様の要望を細かく教えてください。
2.自動化可能な場合は納期と費用をお伝えします。
3.完成後、納品致します。
4.不備あれば修正致します。
▼必要なもの
・PC(Windows)
・ハイロー口座
・MT4
・自動化させたいエントリー手法、ロジック
※人の操作と同じ動きをするようにプログラムを組んでおりますので
自動売買による凍結を回避しております(2年以上の稼働実績あります)
その他ご質問等ありましたらお気軽にお尋ねください。
▼推奨動作環境
OS:Windows10以上
CPU:2.7GHz以上
メモリ:4GB以上
※料金はザオプション口座一つの値段です。
※複数のザオプション口座で稼働させたい場合はご相談ください。
※本システムの流出防止のため口座縛りを設けさせていただきます。
【実績作りのため格安対応中】LPコーディングを丁寧に仕上げます
業務内容
あなたのWebサイトを、真面目さと丁寧さで丁寧に作り上げます!
このようなお悩みはありませんか?
Webサイトの立ち上げ、改修、または機能追加で困っていませんか?予算が限られているけれど、信頼できる人に依頼したいと思っていませんか?
発注の流れ
お問い合わせ
メッセージにて、Webサイトの目的、デザインイメージ、必要な機能、納期などをお知らせください。
要件定義
詳細なヒアリングを行い、Webサイトの構成、デザイン、機能について具体的に決定します。
設計・開発
要件定義に基づき、Webサイトの設計・開発を行います。進捗状況は随時ご報告いたします。
ご確認・修正
完成したWebサイトをご確認いただき、必要に応じて修正を行います。
納品・サポート
最終確認後、納品となります。納品後も、簡単な修正やサポートは承ります。
対応範囲・価格
基本のWebページ作成:10,000円〜
HTML/CSSを使用したシンプルなWebページ作成。レスポンシブ対応も可能です。
JavaScriptによる機能追加:5,000円〜
JavaScriptを使用したWebページの動的機能実装(フォームのバリデーション、簡単なアニメーションなど)。
WordPressカスタマイズ:20,000円〜
WordPressのテーマカスタマイズ、テンプレートの修正など。既存サイトの改修も承ります。
納期
案件によります。お気軽にご相談ください。
制作の流れ
要件定義
お客様の要望を丁寧にヒアリングし、Webサイトの目的やターゲット層を明確にします。
設計
Webサイトの構成、デザイン、機能について、お客様と相談しながら決定します。
コーディング・開発
HTML/CSS、JavaScript、WordPressなどを使用して、Webサイトを構築します。
テスト・修正
完成したWebサイトをお客様に確認していただき、修正点があれば修正します。
納品・公開
Webサイトをサーバーにアップロードし、公開します。公開後も、簡単な修正やサポートは承ります。
サービス内容
Webサイト制作、改修、機能追加を低単価で承ります。HTML/CSS、JavaScript、WordPressに対応。真面目さと丁寧さで、お客様のWebサイトを丁寧に作り上げます。
Webサイトは企業の顔であり、集客の要です。しかし、初めてWebサイトを作る方や、予算が限られている方にとって、Webサイト制作はハードルが高いものです。
そんなあなたのために、Web制作を始めたばかりの私が、真面目さと丁寧さで、あなたのWebサイトを丁寧に作り上げます。実績作りのため、低単価にて対応いたしますので、お気軽にご相談ください。
「Webサイトを作りたいけど、どこに頼めばいいかわからない…」
「予算がないけど、ちゃんとしたWebサイトを作りたい…」
そんなお悩みを解決します!まずはメッセージにてご相談ください。
初心者おまかせ!WordPressで低価格でも高品質なホームページを制作します
業務内容
こちらのサービスをご覧いただきありがとうございます。
当サービスは手軽に低価格で高品質なホームページを作りたい!という方々におススメです!Wordpressを用いて制作しますので導入後は自身でお知らせを投稿したりイベントを投稿することも可能です。まずはお気軽にご相談ください!
★制作例:
https://fukumz.com/hp_creation/
※上記サイト下部にデモサイトご用意しております。
▼このようなお悩みをお持ちの方へ
・ホームページ作りたいけどなにをしたら良いかわからない
・専門知識がない
・コストはかけたくない
・自分、自社の思いを伝えたい
・質にもこだわりたい
など初心者でもしっかりサポート致しますのでご安心ください。
▼ホームページ制作の流れ
1|ヒアリング(2~3日)
こだわりや依頼者様の思いをお聞きしながら基本となるベーステンプレートを選びます。
どのようなものがいいのか分からない場合でもこちらからテンプレートを提案させていただくことも可能です。
2|作業開始(3週間)
進捗は作業中2~3回ほどご報告いたします。
気になる点などございましたら遠慮なくお申し出ください。
3|最終確認(1週間)
完成したホームページをご確認いただき修正・変更箇所などを確認していただきます。
4|納品、サイト公開
上記期間およそ30日程度で完成いたします。
5|アフターフォロー
納品後2週間フォロー期間とさせていただきます。
Wordpressの投稿の仕方や基本的な操作方法、納品後の気になる点や修正など。
▼サービス内容
・ホームページのデザイン作成(修正2回まで)
・WordPressでホームページを作成
・ページ数はトップページを含めて4ページまで作成(追加する場合は6,000円/1ページ)
・WordPressテーマのインストール・設定(テーマはLightning G3 Pro)
▼サービスに含まれる内容
・Wordpressインストール
・トップページ+3ページまでの構成
・問い合わせフォームの設置
・SSL化(対応サーバーに限ります)
・SNSリンク対応
・Googleマップ設置
・SEO対策
▼納期
製作開始後から品質向上のため余裕を持った日数を設定致します。
▼お客様にご用意いただくもの
・ドメイン取得(お名前ドットコム等)
・WordPress利用可能なサーバー(お名前ドットコム・X-server等)
※別途上記に関してサポートが必要な場合はご相談ください。
・掲載画像、写真などの素材(無ければフリー素材から使用します。)
・会社やショップのロゴ(当HPでのみ利用可能なのであれば制作いたします。)
・文章(無ければこちらで作成します。)
・Googleアカウント情報(オプションのサーチコンソールやアナリストを設置する場合)
▼キャンセルについて
ご購入後のキャンセルはお断わり致します。
▼その他
・突然連絡が途絶え、7日以上ご返信がいただけない場合は製作途中であっても正式な回答(納品)をお送りし、やり取りを終了させていただきます。
・制作したホームページは実績として掲載させていただく場合がございます。
・購入前にご不明な点やご用意が難しいもの、わからない場合はこちらで最大限お手伝いをさせていただきますので、お問い合わせください。
画像・PDF・オフィスファイルをMarkdown(.md)へ変換できます
業務内容
Markdown Converter – Markdown変換ツール
📝 プログラム紹介
Markdown Converterは、さまざまなドキュメント・画像・PDF・オフィスファイルを
簡単かつ高速にMarkdown(.md)へ変換できるデスクトップアプリです。
AI画像説明、リアルタイムプレビューなど強力な機能を搭載しています。
🚀 主な機能
- 一括変換:複数ファイルを一度にMarkdown(.md)へ変換
- AI画像説明:OpenAI APIキー入力で画像のalt/説明文を自動生成
- リアルタイムプレビュー:変換結果をすぐに確認
- ダーク/ライト/システムテーマ:お好みのテーマに切り替え可能
- 設定保存:変換フォルダ、テーマ、APIキーなど全て自動保存
💡 使い方
- インストーラーの実行
- 提供された
MD_Converter.exe
をダブルクリックして起動します。
- 提供された
- ファイル追加
- 「ファイル追加」ボタンから変換したいファイルを選択してください。
- 設定変更
- 右上の「設定」ボタンで変換フォルダ、テーマ、AIオプション、OpenAI APIキーなどを設定できます。
- 変換実行
- 「全て変換」ボタンをクリックすると変換が始まります。
- 結果の確認
- 指定したフォルダ(デフォルト: converted_files)にMarkdownファイルが保存されます。
❓ よくある質問
-
Q. 対応ファイル形式は?
A. PDF、Word、Excel、PowerPoint、画像(jpg/png/gif/bmp)、txtなど多様な形式に対応しています。 -
Q. AI画像説明機能の使い方は?
A. 設定でOpenAI APIキーを入力すると自動的に有効になります。 -
Q. 変換できないファイルがある
A. 非対応形式または破損ファイル、またはPDFの場合変換できないファイルもあります。
🖥️ 動作環境
- Windows 10/11(64ビット)
- インストール不要(ポータブル)
お問い合わせ・サポート:[メール/連絡先を記入]
WordPressのサイトをモダンで高速なNext.js製サイトにリプレイスします
業務内容
WordPressとそのプラグインで構築されたサイト(Webシステム)をNext.js+headlessCMSというモダンで高速な構成にリプレイスします。
メリットとしてはモバイルアプリのようにサイトがパッパッパッと高速でページ切り替えできるようになり、ユーザーのサイト閲覧体験の向上や Page Speed Insights 評価アップが見込めます。
それによりユーザーの離脱率低下やGoogle検索順位アップもするかもしれませんが、サイトを移転すると一時的にGoogle順位が落ちたりする可能性もありますし、慣れている既存ユーザーが新しいサイトにやや戸惑って(サイトの構成やデザインは基本変わりません)一時的に離脱率が高まることもなくはないかもしれません(これはほぼないと思いますが)。
ただ長いことサイト構築・運営を支えてきたWordPressサイトも最近のWebサイトの構成トレンドからは外れてきている(ノーコード、動的サイトを静的サイトとして配信する技術、AI連携など)ため、モダンで高速なサクサクサイトにリプレイスされてみませんか?
注意点
- サイトの構成を変えるので Google 検索順位が変動する可能性があります。高速化や PageSpeed Insights 向上によりアップするかもしれませんし、逆にダウンするリスクもあります。
- まずWordPressと違ってテーマの変更や編集、プラグインの追加はできなくなります。また設定画面で設定できる項目も限られます(例えばサイトURLの変更やブログ記事のURL形式の変更などは安全のためにもできなくなります)。
- 記事へのコメントは引き継ぎできません。また他のWordPressユーザーから新たにコメントをもらうこともできなくなります
古物商許可申請専門の行政書士が、許可申請とWebサイト制作を一括でサポートします
業務内容
転売ビジネスを始めるなら、許可申請からWebサイト制作まで丸ごとお任せ!
サービスの概要
古物商許可申請とWebサイト制作をまとめてサポートし、お客様のビジネススタートをスムーズにします。
転売ビジネスを始めたいけれど、許可申請が面倒、Webサイトの作り方が分からない…そんなお悩みを抱えていませんか?
行政書士として古物商許可申請をサポートし、Webサイト制作にも10年以上携わってきた私が、
許可取得からWebサイト公開まで、あなたのビジネスをトータルサポートいたします!
「古物商許可申請代行」と「Webサイト制作」を別々に依頼する手間とコストを削減。
ワンストップで依頼できるから、開業準備がスムーズに進みます。
サービスの具体的な内容
■古物商許可申請
・ヒアリングに基づいて、申請書類の作成を代行
・申請先警察署の運用に合わせた書類調整・確認もお任せください
・ご本人による警察署への提出が必要です
・申請から約40日後、警察署より直接ご本人に許可の連絡があります
■WEBサイト制作
・ページ構成はプランにより変動(最低3ページ)
・デザイン案はプランにより変動(最低2案をご提案)
・最短3営業日で初稿納品
・サーバー・ドメイン設定、基本SEO対策込み
・お問い合わせフォーム標準搭載
・制作完了後は依頼者に所有権が移行します
対応範囲・価格
1 ベーシックプラン
古物商許可申請書作成+Webサイト制作(スタンダード):3万円(税抜き)
【Webサイト制作の詳細】
・3ページ構成
・デザイン案を2案ご提案
・サーバー・ドメイン設定、基本SEO対策込み
・お問い合わせフォーム標準搭載
・レスポンシブ対応
2 スタンダードプラン
古物商許可申請書作成+Webサイト制作(セミミオーダー):5万円(税抜き)
【Webサイト制作の詳細】
・5ページ構成
・デザイン案を2案ご提案
・サーバー・ドメイン設定、基本SEO対策込み
・お問い合わせフォーム標準搭載
・レスポンシブ対応
3 プレミアムプラン
古物商許可申請書作成+Webサイト制作(フルオーダー):18万円(税抜き)~
【Webサイト制作の詳細】
・無制限
・デザイン案を3案ご提案
・サーバー・ドメイン設定、基本SEO対策込み
・お問い合わせフォーム標準搭載
・レスポンシブ対応
納期
2週間〜1ヶ月
Web制作の流れ(詳細)
構成案の作成
お客様からヒアリングした内容をもとに、Webサイトの構成案を作成します。サイト全体の設計図となるため、お客様と綿密に連携を取りながら、目的やターゲットに合わせた最適な構成をご提案します。
デザイン案の作成
構成案に基づき、Webサイトのデザイン案を作成します。お客様のブランドイメージやご要望を反映させ、視覚的に魅力的なデザインに仕上げます。デザイン案は、お客様に確認いただき、修正を重ねながら完成度を高めます。
コーディング
デザイン案が確定した後、HTML、CSS、JavaScriptなどの専門的な技術を用いて、Webサイトを実際に構築していきます。SEO対策を施し、検索エンジンで上位表示されやすいWebサイトを目指します。
公開・納品
完成したWebサイトをサーバーにアップロードし、動作確認を行います。お客様にもWebサイトをご確認いただき、修正点があれば対応いたします。すべての確認が完了した後、Webサイトを公開します。
まずはお気軽にご相談ください。あなたのビジネスを成功に導くWebサイトを一緒に作りましょう!
【デザインデータをお持ちの方】HTML/CSSのコーディング代行いたします
業務内容
ご覧いただきありがとうございます。初出品です。
ご用意いただいたデザインデータからHTML/CSS, JavaScriptを用いてコーディングします。
【納品までの流れ】
1. 相談・見積り(金額確定、納期目安等)
2. トークルームでやりとり(データの受け取りと確認、進捗報告、修正等)
3. zip形式で納品
プログラミング・システム開発の口コミ・感想
■システム開発とは
システム開発とは、業務管理ツールやチャットツール、Webサイト、SNSなどを構築するシステムを制作することです。どのようなシステムを作るか考える「システム要件定義」から「リリース」までの流れをシステム開発と呼びます。
昨今は、ペーパーレス化の動きも相まって、さまざまな企業が業務効率化ツールを導入しています。また、SNSやWebサイトに関しても、プログラミング言語を用いたシステム開発によって構築されています。さらに、家にある炊飯器や冷蔵庫などを動かすのにも、システム開発が大きく関わっているのです。このように、身の回りのさまざまなシステムを作る作業を「システム開発」と呼びます。
この記事をご覧の方の中にも、チャットツールや在庫管理ツールなどを使った経験のある方も少なくないでしょう。本記事では、システム開発の種類や工程手法、流れについて解説します。システム開発とはそもそも何かという方はぜひ参考にしてください。
■システム開発の種類
システム開発には、さまざまな種類があります。もしシステム開発をしたり、誰かに依頼する場合には、そもそもどんなシステムの開発をしたいのか明確にしておく必要があるでしょう。具体的には、以下のような種類があります。
システム開発の種類
- ・基幹系
- ・業務支援系
- ・Web系
- ・組み込み・制御系
まずは、システム開発の種類をそれぞれ詳しく解説します。システム開発にはどんな種類があるのか知りたい方や、自分はどんなシステムを開発したいと思っているのかを明確にしたい方は参考にしてください。
基幹系
基幹系システムとは、企業の業務の根幹を担うようなシステムのことです。給与管理や生産管理、在庫管理などに関するシステムはすべて基幹系システムに分類されます。具体的な例としては、以下の通りです。
基幹システムの利用時例と用途
- ・生産管理システム:製品の生産体制を管理
- ・在庫管理システム:店舗や倉庫の在庫状況を管理
- ・販売管理システム:店舗やネットショップなどの販売状況を管理
- ・給与管理システム:社員の給与を管理
- ・財務会計システム:会計や財務諸表作成など
- ・顧客管理システム:顧客情報を管理
基幹系システムは、企業の人・モノ・金にまつわる部分を担当するシステムです。基幹系システムに異常が起こると、企業の勤務に大きな影響を及ぼします。
業務支援系
業務支援系とは、企業の業務をサポートするシステムのことです。基幹系との大きな違いは、業務に直接関係するかどうかでしょう。チャットツールや情報共有ツールなどは、業務支援系に分類されます。
業務支援システムの利用事例と用途
- ・グループウェア:チャットやファイル共有などの総合ツール
- ・社内申請ツール:交通費や経費などの申請
- ・情報共有ソフト:ファイル共有やスケジュール管理など
- ・ナレッジ管理:知識や気付きなどを保存、共有
また、基幹システムにおいて不足している機能を、業務支援系システムで補うケースもあります。既存の基幹系システムはそのままに、より業務を効率化するための機能をアドオン的に追加するシステムも、業務支援系システムの一種です。
Web系
Web系システムとは、ホームページやSNS、アプリなどWeb上で扱うシステムのことです。基幹系や業務支援系とは異なり、顧客向けのシステム開発が主になります。例えば、ファッションブランドのECサイトや、飲食店の会員向けアプリ、一般向けゲームアプリなどを構築するシステムは、すべてWeb系システムに分類されます。
Webシステムの利用事例と用途
- ・ECサイト:商品の閲覧や検索、決済システムなど
- ・ゲームアプリ:ログイン、操作設定、ゲームプレイなど
- ・会員向けアプリ:ログイン、メニュー閲覧、会員証バーコード提示など
- ・SNS:文章や画像、動画、音声の投稿や共有など
- ・ホームページ:文章や画像の表示、問い合わせフォームの設置など
アプリやWebサイトは、操作説明がなくても簡単に扱えるようなユーザビリティや、見やすさ、動作速度の速さなどが求められます。ユーザーがストレスなく安全に利用できるかどうかが、Web系システムにおいては重要です。
組み込み・制御系
組み込み・制御系とは、家電や自動車などを適切に動作させるためのシステムです。組み込み系は機器を動作させる基礎となるシステム、制御系は指示に対してどのように動作させるかを制御するシステムです。組み込み系と制御系は厳密には異なる意味を持ちますが、ほぼ同義と考えても問題ありません。
組み込み・制御系システムの利用事例と用途リスト
- ・カーナビ:ユーザーの操作に従ってゴール地点まで誘導
- ・炊飯器:お米や水の量、炊き上がり予定時間に合わせて加熱、保温
- ・冷蔵庫:冷蔵庫内を設定された温度に維持
- ・電子レンジ:指定の秒数だけ中の物を加熱
例えば、冷蔵庫は設定された温度に庫内が維持されるように、コンデンサーやドライヤー、ヒーターなどを動作させる必要があります。また、開閉によって庫内の温度がどのように変化したかを検知し、どの程度まで冷やすかを判断する必要もあるでしょう。こういった冷却に関する判断や動作指示を行っているのが、組み込み・制御系システムです。
■システム開発の工程手法
システム開発の工程手法には、さまざまなものがあります。現在日本で使われているのは、4つの手法です。
手法名 | メリット | デメリット |
ウォーターフォール | 安定感がある
予算が明確 |
スピード感に欠ける
急な変更に対応しにくい |
アジャイル | スピード感がある
変更に対応しやすい |
先の見通しが立ちにくい
スケジュール変更が起きやすい |
プロトタイピング | フィードバックをもらうまでが早い
変更に対応しやすい |
スケジュールやコストの見通しが立たない、遅延やコスト増 |
スパイラル | プロトタイプ完成までは非常に早く進む
フィードバックを得ながら進めるため完成形のイメージを共有しやすい |
コストやスケジュールが変更になりがち
ゴール設定があいまいだと、適切なプロトタイプができない |
以下の項目では、代表的なシステム開発の工程手法をそれぞれ詳しく解説します。これからシステム開発を行う方や外部に依頼する方は、どの手法が適切かを選ぶ参考にしてください。
ウォーターフォール
ウォーターフォール(waterfall)=「滝」を指します。ウォーターフォール方式とは、名称のとおり上流工程から下流工程をひとつの流れとして進めていく手法です。大規模なプロジェクトや大手企業に取り入られているケースがあります。ひとつの工程を終わらせてから次の工程へと進むので、発注者とスケジュール感を共有しやすく、延期も発生しにくいでしょう。また、予算感も明確にしやすいのが特徴です。
一方で、最初に全工程のスケジュールや予算感を明確に決めておく必要があるために、要件定義にかなりの時間を要してしまうといったデメリットがあります。また、最初にスタートからゴールまでをきっちりと決めるために、変更に対応しにくいといのもデメリットのひとつです。ほかの手法と比べると、スピード感に欠ける手法でもあります。
アジャイル
アジャイル開発とは、要件を固めすぎずに設計へ入る開発手法です。まずおおまかに要件定義をしてから、小さな機能単位で「設計・実装・テスト・修正」を繰り返す流れで進め、主にベンチャー企業のサービス開発に採用されている手法となります。
設計から修正までをイテレーションと呼び、このセットを何度も繰り返すのがアジャイル開発の特徴です。スパイライル開発やプロトタイプ開発とも似ていますが、機能単位で実装から修正を繰り返す点や、機能ごとに完成したものを都度リリースしていく点が異なります。
おおまかなスケジュールや仕様のみ決めて作業を開始するため、スピード感のある開発が可能となっています。また、要件定義にかかる時間を抑制しつつ、変化に対応しやすくなるのも魅力です。
作業を進めながら細かな部分を定めていくので、柔軟で変化に対応しやすい開発手法となっています。一方、あまり細部が決まらない状態で進み出してしまうため、完成イメージが共有しきれなかったり、無駄な工程が発生しやすいのがデメリットです。
プロトタイプ
プロトタイプ開発(プロトタイピング)とは、まず最小限の見た目とおおまかなUIで完成させた「プロトタイプ(試作品)」を顧客に試してもらい、改善をした後に本開発に入る開発手法です。ベンチャー企業でのサービス開発に取り入れられ、リスクを抑えたい場合や新規サービスを開発する際に活用されます。後述するスパイラルと似た手法ですが、プロトタイプ開発は方向性を定めるためにプロトタイプを制作するのに対し、スパイラルは品質を向上するために制作するといった点が異なります。
完成形のイメージを共有しやすくなり、より顧客のニーズにマッチした製品を作れるのがプロトタイプ開発のメリットです。しかし、まずプロトタイプを制作してから方向性を探っていくのでコストが高額になりがちで、修正も多くなりやすいため遅延しやすいといったデメリットもあります。
スパイラル
スパイラル開発とは、機能ごとに開発工程を分けて、要件定義や設計などを行っていく手法です。ベンチャー企業で取り入れられ、大規模なプロジェクトや仕様変更の多いプロジェクトなどに活用されます。それぞれの工程で「設計・開発・テスト・評価・修正」を繰り返して完成度を高めるので、アジャイル開発と似ています。アジャイル開発とスパイラル開発の主な違いは、リリースするタイミングです。アジャイル開発は完成した機能ごとにリリースしますが、スパイラルはシステム全体が完成してからリリースします。
スパイラル開発のメリットは、さまざまな変更が容易な点です。ウォーターフォールと比べて計画を綿密に決めないため、仕様変更や機能追加に対応しやすい開発手法となっています。しかし、プロジェクトの全体像を把握しにくく、スケジュールの遅延やコスト増などが発生しにくいデメリットもあります。
■システム開発をする流れ・手順
システム開発を行う際は、具体的な流れを知っておくのも大切です。システム開発の工程手法ごとに流れは異なるものの、おおまかな流れや工程の名称は知っておいたほうがよいでしょう。
ここからは、システム開発をする流れ・手順を詳しく解説します。システム開発で目にする「要件定義」「テスト」「レビュー」といった用語に関しても都度解説しますので、ぜひ参考にしてください。
要件定義
要件定義とは、プロジェクトの目標や具体的な内容、予算、スケジュールなどを定めるものです。発注者の要求をまとめたものを「要求定義」と呼び、現状に対してどういったシステムをどういった工程で開発するかをシステム要件にまとめたものを「要件定義」と呼びます。具体的に明確にする項目は、以下の通りです。
明確にする項目
- ・機能要件
- ・予算
- ・スケジュール
- ・メンバー
- ・非機能要件
上記のような点を明確にすることで、よりニーズに沿ったプロダクトの開発が可能となります。ただし、前述したプロダクト開発やスパイラル開発のように、要件定義を細部まで決めきらずに設計をスタートする開発手法も多くなってきており、チーム体制やタスクの優先度により動きは変わるでしょう。
システム設計
要件定義が完了したら、システム設計を行います。システム開発には「外部設計」と「内部設計」があり、それぞれ役割が異なるので注意しましょう。外部設計は、ネットワークやプログラミング言語、ソフトウェア、画面構成などを検討するものです。システムの基本となる部分を設計するので「基本設計」と呼ばれる場合もあります。
内部設計は、ユーザーが操作をした際に内部で行われる処理を設計する工程です。内部のデータ構造や処理について、プログラマが何をプログラミングすればよいかを決めていきます。外部設計をもとにして、ユーザーから見えにくい内側の部分を設計するので「内部設計」や「詳細設計」などと呼ばれます。
ソフトウェア開発
内部設計をもとにして、プログラミングをしていく作業です。プログラミングでは、コンピューターにどういった指示を出すかを「プログラミング言語」で打ち込み、さらにコンピューターが理解できる言語に翻訳していきます。システム開発は、以下のようなプログラミング言語を用いて行うのが一般的です。
ソフトウェア開発に用いる主なプログラミング言語
- ・C言語
- ・Java
- ・Python
- ・JavaScript
- ・PHP
- ・Rudy
プログラミング言語ごとに、得意とする作業は異なります。そのため、プロジェクトごとに使用するプログラミング言語も異なるケースも少なくありません。
テスト確認
システムが完成したら、ユーザーが実際に利用する流れでテスト確認をしていきます。インストールから初期設定、操作、データ移行など全てを行い、動作の不具合がないかを細かくチェックしていくのがテスト確認です。テスト確認も、システム設計と同様にいくつかの工程に分かれています。
単体テスト | モジュールごとのテスト |
結合テスト | モジュールを組み合わせ、それぞれがデータの受け渡しをうまく行えるか、きちんと連携するかをテスト |
総合テスト | 全プログラムが要件定義を満たせているかをテスト |
運用テスト | 実際の利用環境において不具合がないかをテスト |
上記のようないくつかのテストを経て、問題なく動作すればリリースが可能となります。テストの中で不具合があれば、開発チームに戻して修正を行います。
運用・サポート
システムが完成したら、古いシステムから新しいものへとシステム移行を行います。そして、システムをリリースして運用し、利用者のサポートを行いましょう。バグの修正や機能の追加、使い方に関するサポートなどを行うのが運用・サポート業務です。システムが正常に動作するように見守るため「保守」と呼ぶこともあります。
メモリの容量不足に対応したり、古い情報を更新したりするのも運用・サポート業務のひとつです。利用環境の変化に合わせてシステムをアップデートする作業なども運用・サポートに含まれます。運用・サポートに関しては内部で行う場合だけでなく、外部に委託するケースも多くあります。
■システム開発を依頼する際の3つのポイント
システム開発を依頼する際には、スムーズに取引するためのポイントがいくつかあります。ポイントを知らないで依頼してしまうと、イメージと異なるシステムが完成してしまったり、予算調整がうまくいかなくなったりしてしまうので注意が必要です。
以下では、システム開発を依頼する際のポイントを3つ解説します。これからシステム開発を外注しようと考えている方はぜひご覧ください。
①システム導入目的は明確にしておく
まずは「なぜ新しいシステムを導入したいのか」を明確にしましょう。現状の課題を洗い出したうえで、なぜシステムを導入したいのか、またシステムの導入によってどういった効果が期待できるかなどを考えてみてください。
目的確認のチェックリスト
- ・制作の背景
- ・解決したい課題
- ・期待する効果
目的が明確になると、どういった機能が必要かが定まってきます。また、操作性や予算、スケジュールなども決まってくるでしょう。「経理業務に携わるスタッフを削減したい」「事前決済ができる予約受付システムを構築したい」など、課題を解決するためにどんなシステムが欲しいかを考えてみましょう。
②開発者と綿密なコミュニケーションを取る
開発者とコミュニケーションが取れていないと、完成形のイメージが共有できず、理想とはかけ離れたものが完成してしまうかもしれません。プロトタイプの段階で修正が多くなってしまい、コストが増えたり、開発が遅延したりする原因にもなります。
開発担当者と入念にコミュニケーションを取っておけば、より理想に近いシステムを作ってもらえるでしょう。依頼の要望をまとめて伝える、適宜ミーティングを行う、プロジェクト管理を細かくするなど、プロジェクトに密に関わり続けるのが大切です。
また、ヒアリングや要件定義の段階でコミュニケーション方法について確認しておく必要もあります。ミーティングの頻度についても確認しておくと、予定調整がしやすくスムーズです。
③実績や過去の成果物を確認する
エンジニアによって、得意とする分野は異なります。アプリケーション開発が得意な人もいれば、制御系システムをメインで開発してきた人もいるためです。実績や過去の成果物を確認して、どういった分野のシステムをどのくらいのクオリティで制作できるのかを見ておきましょう。
また、取引実績数や評価を見ておくのも大切です。実績や成果物を確認して、より理想に近いシステムを開発できそうな外注先を探してみてください。
■システム開発をランサーズで依頼する方法
システム開発を外注するのに、依頼先を探したい場合は「ランサーズ」がおすすめです。ランサーズは発注者と受注者を繋ぐサービスを展開していて、さまざまな業種のプロから、自分にぴったりの受注者(ランサー)を探すことができます。
ランサーズの発注方法には、案件を募集したり、出品パッケージから探したり、直接フリーランスへ依頼するなどさまざまな方法でシステム開発を依頼することが可能です。以下では、システム開発をランサーズで依頼する方法について、出品パッケージを用いたやり方を解説します。
出品パッケージを探す
ランサーズの出品パッケージとは、ランサーが自分のスキルを出品しているサービスです。どんな依頼をどのくらいの納期で、どのくらいの予算で対応してくれるかが明記されているため、初めてランサーズを利用する方でも受注者を探しやすくなっています。
出品パッケージを探す際は、トップページの「パッケージを探す」から「プログラミング・システム開発」を選択します。「HTML/CSSコーディング代行」や「サーバー・インフラ構築・移行」などさまざまなジャンルがあるので、自分の要望に合うジャンルを選択しましょう。
ジャンルを絞り込むと数多くの出品パッケージが表示されるため、選びきれない場合もあります。選ぶのが難しい場合は、画面左側の絞り込み機能を使って、予算や納期などの条件を設定して検索すると選びやすいでしょう。
無料見積もり相談
良い出品パッケージが見つかったら、無料見積もり相談をします。出品パッケージの詳細画面から「ベーシック・スタンダード・プレミアム」のどのプランにするかを選び、契約種類を選択してから「まずは相談する(無料)」のボタンを押してみましょう。
無料見積もり相談では、オプション設定や希望納期、依頼業種、依頼詳細などを入力していきます。依頼詳細を記入する欄には、どういったシステムを希望しているのか、どのような機能が欲しいのか、操作画面はどんなデザインがいいかなど詳しく記載しましょう。
後から「この機能も欲しい」「もう少し予算を下げたい」と伝えると、スムーズに要件定義ができない場合もあるので、最初の段階で要望を詳しく伝えるのが大切です。
発注
納期や予算などをすり合わせて、問題がなければ発注です。発注後もプロトタイプの試用やヒアリングなどがありますので、適宜対応していきましょう。スケジュールが変動する可能性もあるので、こまめに進捗確認をしておくと安心です。
発注したタイミングで、依頼主はまず仮払いを行います。仮払いとは、依頼主が料金をランサーズに納めて、無事に納品されたらランサーズが受注者に料金を支払うシステムです。
納品したのに料金が支払われなかったり、料金を払ったのに納品してもらえなかったりするトラブルを防ぐために導入されています。
確認・納品
プロダクトが完成したら、実際に使用してみましょう。問題があれば修正を依頼します。修正に関しても内容によって納期は異なってくるため、その都度どのくらいに仕上がるか確認してください。
修正が完了し、問題なくシステム移行ができたら依頼は終了です。今後もサポートや運用保守などで関わる可能性があるので、しっかりと感謝を伝えてから終了しましょう。良いエンジニアであれば、高評価をしておくとエンジニアが仕事を獲得しやすくなります。
なお、修正が多くなってしまう場合は、追加で費用がかかる場合もあります。なるべく少ない修正で済むように、要件定義や進捗確認、プロトタイプの確認を徹底するようにしましょう。
■一般的な制作会社へ「システム開発」を依頼した際の料金相場
ひとえにシステム開発と言っても、制作会社等に依頼する場合には開発内容によって大きく金額は異なります。
基本的に開発の費用計算は、人日、人月といった単位を用いて計算が行われます。1人のエンジニアやデザイナー、ディレクターなどが1日で行うことのできる作業量を1人日、1ヶ月で行うことのできる作業量を1人月として工数が計算され、この工数に応じて費用が決定します。そのため、例えば複雑な仕組みを作ったり、複雑なデザインを作成すると費用が大きくなっていきます。
また、オリジナルの機能を持ったシステムは基本的にフルスクラッチで1から開発することになりますが、機能要件によっては何らかの既存パッケージ等を用いて工数を削減しながら開発を行えることもあるため、その場合には費用も抑えることが可能です。
企業 | 内容 | 相場例 |
---|---|---|
企業A | フロントエンジニア | 約25,000円(人日) |
バックエンドエンジニア | 約35,000円(人日) | |
ディレクター | 約40,000円(人日) | |
アプリエンジニア | 約30,000円(人日) | |
企業B | 販売管理システム | 約5,000,000円〜 |
会員サイト | 約300,000円~ | |
見積+請求 システム |
約1,500,000円~ | |
EC店舗管理 システム |
約500,000円~ | |
CRM開発 | 約2,000,000円~ | |
企業C | 請求・入金システム | 約1,000,000円~ |
販売・在庫管理システム | 約2,000,000円~ |
※大凡の価格を表示しています。実際の料金は依頼内容や会社によって異なります。
※こちらで記載している金額はランサーズ上の依頼金額ではありません。
※当社調べの「一般的な制作会社や企業に依頼した際の目安の依頼料金」となります。