3. 作業を承認する - タスク方式

依頼公開をすると、随時ランサーが作業を行います。作業の状態は、タスク管理から「作業数」「作業着手数」「時間報酬目安」などが確認できます。随時、承認・拒否を行っていただけます。

3-1. 依頼詳細の確認

ランサーも閲覧する依頼ページを確認します。

  1. 作業件数は、作業された数になります。
  2. お気に入りは、この依頼をお気に入りに登録した人数になります。タスク方式では、お気に入り登録せずに作業する人も多くなっています。
  3. 閲覧は、依頼ページが閲覧された回数になります。
  4. 依頼情報から、オプションや依頼の一時停止などができます。
  5. 質問があれば、こちらからご確認いただけます。

3-2. タスク管理を確認する

  1. 作業ステータスでは、今の状態と次に何をするのかを表示しています。
  2. 作業概要では、作業数や時間報酬目安、作業件数、終了日時など様々な情報をご確認いただけます。
  3. 作業履歴では、依頼作成してからのこのタスクに関する履歴をご確認いただけます。
  4. 作業の進捗状況では、実際に今作業をしている数や完了した数などをリアルタイムに確認できます。
  5. 作業結果一覧から、作業の一覧をご確認いただけます。詳細は「作業結果一覧ページ」からご確認ください。

チェック

  • 作業ステータスをみると、次に何をするのか一目瞭然!
  • 作業概要で、タスクの情報のすべてを確認できます。

3-3. 作業を承認する

作業はすべて承認か拒否を行う必要があります。作業詳細に合致する場合は、基本的に承認して、ミスがある場合は拒否を行います。拒否は全体作業数の30%超はできませんのでご注意ください。

  1. 作業一覧をクリックして、作業一覧に移動します。
  2. 一括で承認をクリックすると、すべての作業を承認します。
  3. 承認・拒否をクリックすることで、選択した作業の承認や拒否を行う事ができます。
  4. 詳細をクリックすると、作業の詳細を閲覧できます。

すべての作業を承認か拒否をすると、「支払い確定」ができるようになります。

チェック

  • 作業は原則として作業詳細通りの場合は、承認をしてください。
  • 作業の繰り返し設定の場合は、絞込を「タスク」にすると重複チェックができます。
  • 拒否できる数は全体作業数の30%以内までです。
  • 拒否すると、再度新しい作業が募集されます。