取引期限とはなんですか?
取引期限の1ヶ月前にメールとやることリストへの通知をお送りするので確認してください。
そのまま期限になると取引は自動でキャンセルされ、仮払い済みの場合はクライアントに返金されます。
1. 対象のお取引の種類
・プロジェクト方式(固定報酬でのオファーでのお取引を含む)
・パッケージ
2. 自動キャンセルを避けたい場合
取引期限の1ヶ月前になるとプロジェクト管理画面や取引履歴画面に以下のようなアラート・やることリストが表示されます。「取引期限を延長する」ボタンを押すと期限が6ヶ月延長されます。その後、1ヶ月前になると再度同じアラートが表示されます。

3. 取引の期限を待たずにプロジェクトをキャンセルしたい場合
取引期限を延長せずに1か月が経過すると自動でキャンセルになりますが、双方の合意の上お手続きいただければすぐにキャンセルして終了することもできます。
プロジェクトのキャンセルは、取引しているランサー/クライアントとの計画タブ内にある計画のキャンセル申請からお手続きいただけます。
・プロジェクトのキャンセル申請はどこからできますか?(ランサー向け)
・プロジェクトのキャンセル申請はどこからできますか?(クライアント向け)
4. 進行状況が不明な場合
プロジェクトの進行状況を確認する
プロジェクト管理で現在の進行状況を確認することができます。

メッセージを確認する
メッセージ画面より過去のお取引相手さまとの会話を確認することができます。
進行状況が不明な場合はメッセージにてお話し合いの上、進行をお願いいたします。

5. 自動キャンセルとなった場合の評価
通常の方法でプロジェクトをキャンセルした場合と同様、仮払いがなされたかどうかにより異なります。
・一度でも仮払いがなされていた場合 ⇒ お客様双方で評価の付与が可能
・一度も仮払いがなされていない場合 ⇒ 双方とも評価を付与できない
また、本機能の自動キャンセルによって自動で悪い評価が付与されるといったことはございません。
6. 安心安全な仕事進行のために
ランサーの皆さま・クライアントの皆さま双方にとって、安心安全な仕事進行のために、都度適切にコミュニケーションを取り、取引が完了するもしくは不要になった際はキャンセル申請を進めていただけるよう、ご協力をお願いいたします。
7. その他関連ページもご覧ください
ランサー向け
・プロジェクトでクライアントから連絡がない
・クライアントとトラブルになったら、どうすればいいですか?
・連絡催促申請の概要を教えてください
クライアント向け
・プロジェクトでランサーと連絡が取れない
・ランサーとトラブルになったら、どうすればいいですか?
・連絡催促申請の概要を教えてください
共通
・一定期間進展がないお取引が自動キャンセルとなる「取引期限」を導入しました
または
ランサーズのサポートチーム までお問い合わせください。