お仕事の相談は簡単3ステップ
無料会員登録
プロを探す
相談
絞り込み
ランク
認証状況
稼働状況
都道府県
133 人のフリーランスが見つかりました (0.04 秒)
中国語通訳 人工知能 機械翻訳 音声認識 IT関連
1995年、東京大学大学院を卒業して以来、長年大手電機メーカーや国立研究所にて機械翻訳の研究開発をしています。仕事の内容は、機械翻訳のために、学習データの構築やシステムの評価及び性能改善を従事しています。 したがって、日中英語の理解に自信があります。また、コンピューターの環境に馴染みです。音声認識システム設計や提案によくやっていました。 【経験】 ・システムエンジニア/5年 ・研究者/17年 【得意分野】 ・人工知能・音声言語処理・機械翻訳 ・業務系Webシステム開発 ・多言語の翻訳(中国語・日本語・英語) 【スキル】 ・ Miscrosoft Office ・Python/C++/C/Delphi ・Windows/Linux
プロフィールをご覧いただき、ありがとうございます。 TktSと申します。 以下に経歴や可能な業務などを記載しておりますので、ご覧ください。 【経歴】 ・明治大学理工学部 卒業 ・明治大学大学院理工学研究科 卒業(博士前期) - 自動運転関連のロボット工学 ・某上場企業(IT関連)の研究職 【稼働時間】 平日は1〜2時間/日、休日は3時間/日で在宅ワークをお受けしております。 【実務内容】 現在の職場では主に、 ・スマホなどの搭載センサ/IoT機器によるデータ取得、分析 ・購買情報に基づく分析 ・画像処理(物体検出、画像マッチングなど) などを機械学習・統計解析を用いて担当しております。 また最近では、スマートコントラクトの開発検討や、LLMを用いたアプリケーション開発に従事。 【開発言語】 ・Python ・C++ ・HTML・HTML5 ・CSS・CSS3 ・Javascript, TypeScript ・Go ・スマートコントラクトの開発のため、Rust、Solidityを最近では少々触れています を使用できます。 【可能な業務】 ・プログラム作成 ・ツール開発・改修 ・データアノテーション ・データ分析 などをお引き受け可能です。 その他、上記の開発言語を用いた業務の対応も可能です。
欧州の科学研究機関にて勤務。夜、休日はランサーズにて、お客さまが納得して頂けるサービスを提供します。
■仕事に関して ランサーズでは、本業で培われた能力を最大限に生かして、お客様の仕事が解決するよう努めさせて頂きます。 本業は, 欧州の研究機関にて、物理、化学、生物学に関する調査、研究、対外報告を行っております。 具体的な業務は主に、 1、英語の論文、本、インターネット等での調査、同業者への聞き込み、 2、調査、研究において得られた膨大なデータを各種ソフトウェアを駆使し分析、 3、研究結果を、学生から専門家までの幅広い層の方々にプレゼンテーションで報告、と国際誌への執筆、 を主に行っています。 本業の経験は10年以上です。 ランサーズでは、データ収集、分析、資料作製、翻訳の仕事が可能です。売りは本業で培われた「正確さ」です。 仕事の締め切りに間に合わすのは当然ですが、その上で精度の高い仕事を行います。 ■お客様に対して守ること 1、時間厳守 2、品質を高めるよう努力 3、誠実な対応 ■語学能力 現在、英語を利用する環境で仕事しています。 英語はビジネス上級レベル。英語での招待講演経験あり。スペイン語はビジネス初級です。 また、ヨーロッパ各国出身の同業者(大学院博士号取得者)とネットワークがあり、英語、スペイン語以外の言語を用いる仕事の対応も可能です。 ■弱点 日本との時差-7時間(冬場は-8時間)あり、日本時間の6時-14時頃までの対応が難しいです。 ■職歴 2004 - 2008 日本国内大手グローバル電器メーカに勤務。国際的な研究、開発を行う。 2008 - 2010 独立行政法人研究機関に勤務。 2010 - 2012 英国の大学にて研究、大学教育職員として従事。 2013 - 現在 西国の大学および、研究機関にて、研究、教育職員として従事。 どうぞよろしくお願い致します。
AIとデータ分析の力でビジネスを飛躍させる!!AI&データ分析のエキスパート
はじめまして、私はAIとデータ分析のエキスパートとして活躍している、AIプロンプタージュンと申します。データの力を最大限に引き出し、ビジネスの成長と成功をサポートすることが私の使命です。 AI技術とデータ分析のスペシャリストとして、これまで多くの企業・プロジェクトにおいて、データドリブンなマーケティング戦略の立案や施策の最適化に貢献してまいりました。機械学習、深層学習、自然言語処理などの最新技術を駆使し、さまざまな業界や課題に対応する柔軟性とスピード感を持ち合わせています。 私のサービスは、データ収集から前処理、分析、可視化、そしてアクションプランまでをワンストップで提供します。これにより、お客様はデータから得られるインサイトをすばやく活用し、競争力のあるマーケティング戦略を構築できます。 また、私はクロスファンクショナルなコミュニケーション能力にも自信を持っており、技術者から経営層まで幅広いステークホルダーと協力して、効果的なデータ活用を実現いたします。私とともに、AIとデータ分析を活用した次世代のマーケティング戦略を構築し、あなたのビジネスを飛躍的に成長させましょう。ご相談・お問い合わせをお待ちしております。 田中潤
国立大学卒業後、5年ほど国際開発系の仕事をしておりました。 英訳、和訳等を中心に仕事をしたいと考えております。
2016年より株式会社SenSproutとの共同研究に従事し,農業向け低価格センサの新たな開発・フィールドテストに携わる. 2016年12月からSBイノベンチャー株式会社で新規事業のハードウェア設計・プロトタイプ試作に携わる. 2018年4月よりソフトバンク株式会社で,ロボットに搭載するAIのために機械学習の領域での研究開発に従事. 2020年7月よりLeapMind株式会社で機械学習モデルの製品開発に従事.
メーカー社員視点での提案ができます!
▼経験 ・消費財営業(2年):大手SM・GMS等の本部担当として営業活動を経験 ・ショッパーマーケティング(2年):POS分析システムのオペレーション(商品属性等)、ID-POS分析(各種ベンダーの提供するシステム活用・Pythonを用いたローデータの加工および分析) ・インサイト開発(0.5年):モノづくりの基盤となるインサイトの開発、定性・定量調査の企画及び実施 ▼可能な業務/スキル ・POS活用支援 ・POS分析及び資料化 ・商品属性付与業務 ・ID-POS活用支援 ・ID-POS分析システムベンダーから提供されるシステムを用いた分析・資料化 ・Pythonを用いたローデータの加工および分析・資料化(SQLは勉強中です) ・ID-POS活用相談受付 ・消費財メーカーへの提案資料の精査 ▼活動時間/連絡について 平日:19時以降 休日:終日(都合に手変動あり) 連絡は基本的にいつでも可能です。できる限り素早い返信を心がけますが、急ぎの仕事が入っている場合はお時間をいただくこともございます。 ご了承いただければ幸いです。 ご興味持っていただけましたら、メッセージでお気軽にお声がけください。 どうぞよろしくお願いいたします!
IT関連では、プログラミングやテスティングの経験があります。海外で生活していたので英語関係の対応もできるのが特徴です。言語としては、MatlabやPythonを使え、PHP,Javascript等のWeb制作をしたことがあります。
AI/機械学習
Convergence Lab. 代表 Aidemy技術顧問 博士(工学) 大手通信キャリア向けの音声認識システム 大手ITベンダにてAIプラットフォームの開発に携わりました。 ディープラーニングと機械学習を用いたシステムの開発をおこないます。 フリーランスとして活動します。 Software Design 2018年4月号に寄稿しました。
教育/医療/IT分野の資料作成お任せください!顧客目線の丁寧な仕事に努めます!
医学研究科を修了後、エンジニア/データサイエンティストとして勤務しておりました。 医学の研究論文執筆/データ分析/ソフトウェア開発/英翻訳/ビジネス文書作成/実習実験指導(TA/OA)/SSH指定高校の授業を受け持ち登壇した経験があります。 現在は、学術資料作成/ライティング/データ解析(Python)/アプリ開発を承っております。将棋の上達支援も出品しています。 ご要望に沿えるよう丁寧に、精一杯努めてまいります。この場を借りて、クライアントの皆様のご厚意に、心から感謝を申し上げます。 ご興味持っていただけましたら、メッセージからお気軽にお問い合わせください。 ▼可能な業務/スキル ・学術資料作成 ・ライティング(主に教育,医療,IT) →SEOを意識して構成案から作成可能 ・データ分析(Python) ・ビジネス文書作成(英翻訳含む) ・将棋の上達支援(出品中) ▼実績 2020年9月 本格的にランサーズで活動開始 同月、以下のカテゴリーで認定ランサー認可を頂いております。 〈記事作成・ブログ記事・体験談〉〈資料作成・レポート・論文作成〉 【学術資料作成】 <教育> ・一般社団法人全国キッズSTEAM教育協会:幼児STEAMインストラクター資格教材作成 ・大学教授の研究内容調査 ・受験塾の学生向け教材作成 ・社会的養護研究調査 <医療/IT> ・技術専門用語解説 (再生医療/機械学習:医薬分野のバックグラウンドがない層向け) 【ライティング】 <教育> ・各企業別インターン対策 <IT> ・中小企業のテレワーク導入 ・データサイエンティストの現状と展望 【将棋指導】 こちらでは7名の指導実績があり好評をいただいております。 出品ページもご確認頂けると幸いです。 ▼経歴 京都大学大学院医学研究科医科学専攻 修了(医科学修士) 大手企業(TOPIX Core30)ソフトウェア/電子機器メーカにて エンジニア/データサイエンティストとして勤務 現在フリーランスとして活動 ▼資格 ・応用情報技術者 ・基本情報技術者 ・TOEIC680 ▼活動時間/連絡について できる限り柔軟にご対応させていただきます。急ぎの案件等もお気軽にご相談ください。 メール、Skype、チャットワーク、電話にて連絡可能です。 チャットワークID : yits47 ▼得意/好きなこと ・読書 (専門書やビジネス書など年間100冊以上) ・将棋 (五段) ・水泳/ジョギング/トレーニング
データ分析・機械学習・AI
銀行員歴1年半、データアナリスト歴2年。 データサイエンティスト歴5年。 データサイエンティストとして大きく3つの取り組みに従事してきました。 一つ目は、データ分析。主にPythonやSQLを使用し、クライアント事業のKPI、並びにPDCAを強化。例えば、アプリユーザーのログイン継続率の要因を解析し、改善施策を提言。 二つ目は、機械学習を取り入れたAI開発。例えば、動画AIを開発し、スポーツ選手のパフォーマンスを解析し、チームメンバーの教育に利用。(メディア掲載あり) 三つ目は、AIガバナンス。企業のAI活用におけるリスクを明らかにし、リスク管理部門と共同でリスク管理体制を構築 ▼主に受注可能な業務 ・データ分析 ・機械学習モデル開発 ・データ活用コンサルティング ・法人向け財務分析 ▼具体的な業務 ・Excel作業全般(データ集計・分析・グラフ化等) ・SQL集計&分析 ・機械学習を用いた分析モデル構築&施策提案 例)ソーシャルゲームで翌月に課金するユーザーを予測 さらに主な要因を特定し、課金者を増やす施策を提案 ・財務分析 ▼利用ツール・言語 ・Python ・R ・SQL ・Excel ・PowerPoint その他ツールも別途ご相談いただければ対応可能な場合がございます。 ▼実績 ①データサイエンティストとして ・発電電力予測 ・発電機の故障予測 ・製造業の需要予測と企画業務最適化 ・アンケートの自然言語処理 ・動画AIによるスポーツ選手のパフォーマンス測定 ・AIガバナンス、ポリシー策定、体制検討 ②データアナリストとして ・ソーシャルゲームユーザーの課金要因を数値化 ・ライトユーザーからヘビーユーザーにクラスアップする人の行動分析 ・翌月課金者を予測するモデルの作成 ③銀行員として ・中小企業向け融資 ・業績低下企業のフォロー ※守秘義務につき具体的な企業名や金額等の記載は控えさせていただいております。 ▼活動時間/連絡について 中国在住のため、リモートでのやり取りを基本とさせていただきます。 活動時間に関しては、可能な限り柔軟に対応させていただきます。 ご連絡いただいた場合、できる限り素早い返信を心がけますが、お時間をいただくこともございます。 ご了承いただければ幸いです。
グローバルで活躍する、マーケットがわかる研究者(主にロボット工学。MBA通学中)
研究開発職@大手電機メーカー です。 アプリ開発、組み込みのマイコン、回路設計、筐体設計など幅広い業務に日々取り組んでいます。 研究開発の段階でビジネスモデルの策定なども行っています。市場調査やマーケティング活動を通して、ニーズを洗い出し、どうニーズにアプローチするか、と日々検討しています。 語学スキルは、TOEICで855点です。学生時代から外国人との関わりが多く、英語を話すことには問題ありません。読み書き等も特に不自由なくできます。仕事上での論文執筆では英語で書いたりもしています。 中学、高校の教員免許(数学)を保有しています。教育分野への興味もあります。
新着のランサー
未選択
その他
その他専門職
HTMLコーダー
グラフィックデザイナー
デスクトップアプリエンジニア
秘書・事務
営業・企画
その他Web系専門職
サーバ・インフラエンジニア
リサーチャー
YouTube・動画編集者
ライター
セキュリティエンジニア