お仕事の相談は簡単3ステップ
無料会員登録
プロを探す
相談
ランサーズには、経験豊富なフリーランスが多数在籍。プロの外注先に発注・仕事依頼をしたい方は料金や実績で検索できます。個人で仕事を受注したい方には無料登録がおすすめです。
絞り込み
ランク
認証状況
稼働状況
都道府県
2 人のフリーランスが見つかりました (0.02 秒)
Kindle電子書籍をプロデュース(コンサル・ライティング・校正・表紙デザイン・EPUB)します。
◆Kindle出版プロデューサー 「もっと読みやすく、もっと美しく」が理念です。 ◆実績 ●Lancers of the Year 10th Anniversary ノミネート ●2023年Lancersランキング4部門1位獲得 ◇エディトリアルデザイナー部門 ・報酬ランキング1位 ・パッケージ売上ランキング1位 ・直接依頼数ランキング1位 ・クライアント訪問者数ラインキング1位 ●会員数約400名のKindle出版スクールの専任講師 ●自書3冊でAmazon ベストセラーランキング1位獲得 ・『間違いだらけのKindle出版 入門編』9部門で1位獲得 ・『小さな会社のリーダーシップ論』8部門で1位獲得 ・『小さな会社の大きな戦略』物流・流通部門で1位獲得 ◆サービスの特徴 ●Kindle出版に関するすべてのお悩みを解決します。 ・本の書き方や構成、Wordの使い方が分からない ・文章の校正をしてほしい ・原稿完成後、どうやって電子書籍にするのか分からない ・本のタイトルが決まらない ・EPUBや表紙デザインができない ・ペーパーバックの出版方法が分からない ・本の販売部数が延びない ・出版したもののビジネス拡大に繋がらない ・PagesやGoogleドキュメントを使ってEPUBを作りたい ●原稿執筆の時間が取れないお客様へは、テレビ電話による打ち合わせやインタビューにより、執筆代行をいたします。 ●ご契約前にテレビ電話による詳細打ち合わせを実施しています。 ◆プロフィール 総合物流会社に25年間勤務。 退職後、場所と時間にとらわれないライフスタイルを目指して家族でバリ島へ移住。 数々の失敗と挫折を繰り返しながら、バリ島の商品を日本へ販売するオンラインショップをオープン。 さらに、これまで培ったライティングとデザインの技術をベースに、Kindle出版のプロデュース業務を開始。 音楽・映画・格闘技をこよなく愛す。 妻・娘・息子の4人家族。 ◆可能な業務・スキル ・電子書籍およびペーパーバックのライティング・校正・表紙デザイン ・電子書籍のEPUB制作 ・ペーパーバックの本文データ作成 ・電子書籍およびペーパーバックの出版プロデュース ・電子書籍出版のコンサルティング ・電子書籍出版後の集客と商品づくりコンサルティング ・グラフィックデザイン(ヘッダー・バナー・商品画像・LINEリッチメニュー画像など) ・コピーライティング ・プレスリリース
エディトリアルデザイン × 文字組版 × 校正|書籍・カタログ冊子・リーフレットなどのご相談承ります
InDesignを使用した、読み物をメインとした冊子のページデザインを得意とします。 付随する販促物(チラシ、ポスター等)のデザインも対応可。 2024年11月 校正士認定試験(実務教育研究所)合格。 日本語文字校正のみのご相談も承ります。 ▼職歴 ・地方公務員/一般事務(イベント運営、給与計算、社会保険・年末調整事務等)/11年 ・ネットショップの販売電話対応、商品ページ・特集ページ・バナー作成、商品写真撮影等/3年 ・グラフィックデザイナー(飲食店向け販促物/メニュー・ポスター・プライスカード等作成)/3年 ・年賀状デザイナー(チラシ、リーフレット、年賀状デザインデータ作成・販売等)/5年 ・2017年よりフリーランス。現在、年賀状デザイナー・エディトリアルデザイナーとして活動中。 ▼資格 カラーコーディネーター検定2級 ワープロ検定3級 ▼フォント環境 MORISAWA PASSPORT、フォントワークス LETS、昭和書体他 ▼活動時間/連絡について 基本:平日10時〜18時 できる限り柔軟に対応させていただきます。 早めの返信を心がけていますが、急ぎの仕事が入っている場合はお時間をいただくこともございます。 ご了承いただければ幸いです。 ご興味を持っていただけましたら、メッセージでお気軽にお声がけください。 どうぞよろしくお願いいたします。
新着のランサー
未選択
YouTube・動画編集者
映像クリエイター
Webエンジニア
翻訳家
Webデザイナー
その他
その他専門職
秘書・事務
営業・企画
人事・労務
ライター
イラストレーター
その他プログラマ・エンジニア
プロジェクトマネージャー (PM)
グラフィックデザイナー
この検索結果に満足しましたか?