絞り込み
スキル
ランク
認証状況
稼働状況
都道府県
2,857 人のフリーランスが見つかりました (0.11 秒)
初めまして Microsoft Office SpecialistのExpert(上級)資格を取得しています。
平成13年からフリーランスとして現在は主に複数のIT企業と業務委託契約を締結、エンジニアとして、サーバー・ネットワーク・インフラフなどの要件定義から運用監視手順作成・保守トラブル対応作成、及びキッティング・リプレイス・各種設定・臨時講師・ヘルプデスク管理・社内SEなどの様々な案件を請負ってクライアント様のニーズや課題に対応させていただいています。 エンジニアとしての代表案件は、インフラの構築で金融系カスタマーサービスの案件で、サーバー約20台・PC約5,000台規模の各インフラ・サーバー・ネットワークの構築・各種セッティング・VLANによる各セグメントの切り分け・CISCOスイッチ・グローバルIPアドレスの各種設定などの実務経験を最後まで携わらせていただいたことが自分自身のスキルアップと自信につながりました。 講師としては、ハローワークやIT関係の専門学校の臨時講師としてIT基礎全般の講義に従事、中央職業能力開発協会のコンピュータサービス技能評価試験(CS試験)ワープロ部門・表計算部門・オフィスドキュメント部門・ビジネス文書検定・サーティファイWebクリエイター・MOS試験(すべて任意受験)などの資格取得を目標に指導。指導実績は受講生合計約700名以上を指導・講師管理者として約100名以上の新人の講師をマネジメント育成経験がございます。 直近の約5年間の業務ではフィールドエンジニアとしてPCのキッティングやリプレイス・各種セッティング・個別の案件で各種PC・インターネット回線・各種ソフトのインストール設定などの案件に従事。講師としてはハローワークや専門学校の臨時講師として年間約3ヶ月から約半年間、ヘルプデスク及び社内SEといたしましてIT全般の案件に従事させき、ヘルプデスク管理や社内SEでは正社員の管理者や主任を50名以上、育成マネージメントした経験がございます。 私は何事にも我慢強くコツコツと実績を積み重ねて行くのが得意でございます。同様に仕事に対しても自分にできることを全力で真剣に我慢強く取り組むことで、日々、昨日の自分自身を超える今日を創り明日、越えなければいけない自分自身を見出すことにより業務を安定して正確に運営・従事することを心がけています。
元WebSE/プログラマです。 ガジェットや技術系に関心があります。
音大に行かせて貰ったのに、何故かプログラマーになり、ピアノ講師や塾の講師、イラストレーター、ネット小説家と、何でもチャレンジしちゃった馬鹿です。 どれもそこそこ、器用貧乏で、もう少し飛び抜けた才能が欲しかったと切実に思っております。 時間前行動がモットーなので、期日はしっかり守ります。 与えられた仕事は全力で頑張りたいと思ってますので、是非宜しくお願い致します。
ライティング・ネーミングのおすすめポートフォリオ
【取材】理系学生に企業の魅力を発信する採用記事を作成しました
【現地取材・撮影】京都のまちづくりに関する取材記事を作成し ました
普段の平日の会社での仕事では、サーバ構築・ネットワーク設計を中心とするITインフラ系のエンジニアとして、大きめの企業で働いております。 上記の通り、インフラ系エンジニアをメインとしておりますが、その職の中で効率化のためにアプリケーションを書くこともあります。 プログラミング自体は大学生のときから行っており、大学・大学院では高性能計算を専攻し、プログラムの高速化に関する研究を行ってまいりました。 使用可能なプログラミング言語に関しては、C/C++, Java, Pascal, PHP, JavaScript, Python等です。 専攻してきた分野上でC/C++を多用してきたため、メモリ管理等も考慮したプログラミングができることが強みとなります。 また、インフラ系については、サーバ/ミドル/ネットワーク各々幅広く対応可能であり、エンタープライズ向けの設計〜運用の経験がございます。 AWSやGCPといったクラウド領域も得意としております。
Excell2010保持。word、powerpointは保持していません。 金融系業務アプリケーションを6年ほど開発、保守していました。 Shellスクリプト、Javaプログラム、簡単なバッチ、Excelマクロ作れます。 Excelのデータ入力や編集など得意です。
今までは経理事務を就業してきました。 会計事務所で一連の決算書作成を行ってきました。 コツコツと責任有る、 書類作成・データー入力得意分野です。 又、今はライテイングにとても興味が有ります。 まだ半人前ですが、分かりやすい見て納得が出来るように精一杯頑張って活きたいと思います。 私なりのライテイングが出来たら最高です。
ウェブ制作、プログラミング、イラスト作成など承ります。
システムエンジニアとして15年のキャリアがあります。 設計工程から製造工程まで対応可能です。 得意分野としましては、 Java、C#、その他MicorSoft系言語を利用した、 業務アプリケーション開発で、 Webアプリケーション、Windowsアプリケーションの 双方に対応できます。 特にJavaによるサーバサイド開発を得意としてます。 また、長年ドキュメントを手がけてきたノウハウを生かせることと、 もともと文書作成が好きなこともあり、 ライティング業務も積極的に行っています。 ジャンルを問わず、丁寧な仕事を心掛けています。 何卒よろしくお願い致します。
シルビア再定義の考察記事(約3700字)を構成・執筆しました
就労支援の限界と新しい働き方の考察記事を執筆しました
ポイ活の現実をテーマにした体験型コラムを執筆しました
シニア向けバリアフリー旅行のSEO記事を作成しました
CSKen崔(チェ)と申します。 今まで数多くのアプリやシステムを開発してまいりました。 特に顧客管理システム、CTI関連のアプリ、スマホアプリの開発に長年関わっています。 お客様のご要望に答えられるように頑張りますので、宜しくお願い致します。
SE歴5年 辞めて時間経っていますが プログラミング、Webデザイン経験・知識あります。 取扱説明書、マニュアル文書作成経験などもあります。 デザイン系学部卒で、個人でイラストの仕事もいくつか行っています。 自作イラストによるLINEスタンプも販売中で、 現在800人程度の人に購入頂いております。 また、依頼されLINEスタンプ関連の記事ライターとして連載経験もあります。 子育て関連の記事を読むことも好きで自分でも書きたいと思っています。 家事育児の合間を利用して、 丁寧に、女性らしい文章やデザインをしていきたいです!
「かわ」と申します。 フリーランスとしてマルチに活動していきたいと思っています。 仕事はお客様起点で丁寧・確実にやっていきます。 よろしくお願いいたします。
工学部を卒業しているのでプログラムの経験が多少あります。普段使用する言語はJavaかPythonですがCも多少なら触れます 文章を書くことは趣味ですが好きです。本をよく読むので文法的な破綻の少ない文章が書けると思います 現在大学院に在学中ですが諸事情あり休学しています。時間の融通は多少利く状況です よろしくお願いします
■開発対象 DOCOMO折り畳み携帯のレガシーアプリ開発(4年半) →10名体制のサブリーダー、C言語 複合機のUI開発(8年) →10名体制のリーダー、C/C++言語 複合機のミドルウェアのテストツール開発(1年) →20名体制の担当、VBA、UWSC 工作機械のUI開発(3年) →100名体制の担当、C++言語、Qt ■PR ・外部仕様~テスト/保守の経験があります。 ・ステークホルダーとの窓口、プロジェクト運営・工数/品質管理の経験があります。 ・ステークホルダーとのWin-Winの関係を重視します。
アニメキャラ風アイドルを作成してみました
ポートフォリオを作成しました
子どもの学習まとめサイトにて記事作成をお任せいただきました
整理収納アドバイザーで活躍中の「人気インフルエンサー まりさん」との対談を連載コラム①としてまとめました
新着のランサー
ライター
エディター