プロに依頼したいお仕事を 誰でも・簡単・ 直接 相談できる!
お仕事の相談は簡単3ステップ
無料会員登録
プロを探す
相談
絞り込み
スキル
ランク
認証状況
稼働状況
都道府県
3,740 人のフリーランスが見つかりました (0.03 秒)
デザイナーですが、デザインだけじゃない。お客様目線と商品特徴を捉えた提案をいたします。
色々なことを考えるのが好きです。 世の中はデザインで溢れています。その中で食品に関わるトータルデザインを本業としております。 キャッチフレーズから様々な案件をデザインなな見たて、捉えて、日本を明るくしていく事ができたらいいなと考えております。 【得意とする事・好きな事】 ・商品企画、アイデア ・デザイン(パッケージ、POP、名刺、看板、チラシ、ポスター 等) ・画像加工 ・子育て ・読書(小説、漫画、実用書)、音楽 ・映画 ・スポーツ観戦 ・ドライブ ・料理(特に和菓子分野) ・コミュニケーション ・生活雑貨 ・ファッション 【PCスキル】 ・Illustrator ・Photoshop ・Word ・Excel ・Power point 宜しくお願いいたします。
個人ブログ歴10年、趣味に特化した記事制作を得意としています。他、Web小説執筆や動画編集経験も。
個人ブログ歴10年。ゲームやアニメ等の趣味に特化した記事をこれまで書いて来ました。比較的明るい文章を持ち味としています。 又、小説投稿サイトでWeb小説を書いたこともあります。創作においても少なからず力になれると思っております。 有料の動画編集ソフトを所持しており、YouTube投稿の動画作成経験が5年以上あります。 大学時代は映像制作の講義を受け、自己アピールの短編動画、大学紹介の動画を制作したことがあります。 要点 ・個人ブログ歴10年 ・温和な文章表現 ・小説を始めとした創作協力 ・動画編集 どれも正式な案件としての経験がございませんので、若干泥船に乗るお気持ちでお気軽にご連絡、ご相談ください。 よろしくお願いいたします。
スマホゲームよりテレビアニメより面白い、そんな記事をmezaします。
小説を書きはじめて3年、いまだ大作も生まれませんが、悶々とはしていません。作詞や朗読、ラジオ配信をしています。花火大会の実況や保護者へのインタビューなどの記事も対応できます。 活動できる時間は、柔軟に対応いたします。お急ぎの案件などもお気軽にお声掛けください。 連絡は、基本的にいつでも可能です。平日は勤務中でもあり、連絡が遅れてしまうことも考えられます、ご了承ください。 趣味は、楽器の練習、カラオケ、映画鑑賞、家庭菜園、料理など。 明るい話題中心に記事を書ければ幸いです。よろしくお願いいたします。
コーチング・営業代理・営業コンサル・人材育成・ライティング
初めまして。 私は、営業職〜部長職まで10年を経験しました。 営業先は、toC,toBになります。 取り扱ってきた商材は、インターネット回線(固定回線・固定代替)で、NTT系・電力系・地域CATVになります。 その他に、法人携帯・飲食店向けアプリ・新電力・携帯基地局アンテナ(5G)・太陽光パネル・蓄電池・感染症商材・補助金を取り扱って来ました。 今現在は、個人事業主として活動をしており、営業代行・営業コンサル・人材育成(スタッフ育成〜中間管理職育成・コンサル)・裁判用資料作成代行・文字起こし等で活動をしております。 今後の予定としまして、3年後にヨーロッパ・南米で仕事をする為にスペイン語取得の準備をしております。 【私の可能な業務】 ・営業代理 ・営業コンサル ・中間管理職コンサル ・人材育成 ・ライティング ・文字起こし ・陳述書作成 ・裁判用文書作成 ・ 【活動時間】 ・いつでも可 ※基本的に、お客様の要望に合わせられます。 【連絡等】 ・いつでも可(メール、電話、SNS等) ご興味持っていただけましたら、メッセージでお気軽にお声がけください。 どうぞよろしくお願いいたします!
お仕事も自身のスキルアップも頑張ります!
教科書・学参業界で10年以上編集者として働いてきたスキルがいかせるお仕事をお待ちしております
高校数学の教科書、教材、学習参考書の編集を10年以上していますので、原稿執筆から校正•校閲、入試問題などの解答•解説作成、問題作成など対応可能です。 大学院時代まで塾講師で小学生から高校生までを教えていましたので、算数、数学問わず知識を持っています。 副業という形で請け負いますが、本職がフレックスで、個人裁量で働けますので、ご相談に応じて稼働いたします。
楽しく働きたい
社会経験は人並みですが、色んなものに手を出して人生彷徨っております。 現在は趣味の範囲で動画編集作業などを勉強、動画作成しております。 過去に同人活動や軽音楽などを趣味とし、表現者として活動するのが好きで創作活動を経験してきました。 主にネタ枠が好きで人を笑わすのが好きなのですが、基本的に笑われる側になってしまうのがたまに傷。 お仕事も、悪ふざけではなく楽しんでやれるのが一番だと思っております。 何かお力になれれば幸いです。
新着のランサー
ライター
エディター