絞り込み
スキル
ランク
認証状況
稼働状況
都道府県
52 人のフリーランスが見つかりました (0.07 秒)
HPへのアクセスを増やして、問い合わせや相談件数を増やしませんか? はじめまして神戸大学経済学部卒の元銀行員ライター宮崎 千聖と申します。 検索上位表示による待ちの営業をお手伝いをモットーに、SEOライティングやHP執筆をしております。HP作成やキーワード選定、記事執筆、入稿後のアクセス解析までトータルで担当することも可能です。 【対応可能業務】 ・SEO執筆 ・HP執筆 ・LP(ランディングページ)執筆 ・メルマガ執筆 ・インタビュー記事執筆 【大きな特徴】 ・待っているだけで問い合わせ・相談が届く仕組みを作ります ・お客様の事業内容・こだわりを深く理解することから始めます ・インタビュー記事を執筆して他社メディアとの差別化を図ります ・集客後のリストへのアプローチもご提案いたします 【待ちの営業で集客を仕組み化】 日々の業務が忙しくて集客に時間をかけていられない… そもそも何から始めるべきかわからない… いつかはやろうと思いながら、集客を後回しにしていませんか。成果が出るかわからない集客に取り組むぐらいなら、目の前のお客様に時間をかけて対応したいと考えるお気持ちもわかります。 しかし、インターネットに記事を公開してから、検索上位に表示されるまでには時間がかかります。やるべきだとわかっているのにSEO対策を後回しにするのは、大幅にスタートが遅れた状態でマラソンを走るようなものです。 なるべく早めに取り組んだ方が良いと思いませんか? 【もし私にお任せいただけるなら...】 ・SEOを意識した記事を執筆いたします! →キーワード選定からお任せいただくことも可能です。 ・ご依頼いただいた時点でHPがない場合は、WordPressでHPを作成いたします! →HP制作を代行。インタビュー記事の経験を活かし、思いが伝わるHPになるようなヒアリングを行います。 【実績】 ・SEOの執筆800記事以上、うち100記事以上で検索1位を獲得 ・検索5位以上は200記事超 ・メガバンク様で記名記事あり ・司法書士法人様のオウンドメディアのSEO記事執筆 ・インタビュー記事の執筆 ・LPの執筆代行多数 ※実績・事例の提示をご希望の場合はご連絡ください 【最後に】 データ分析を専攻したライターが、データを盛り込んだ根拠のある記事で検索1位を目指します。士業様が専任業務に取り組めるように、Webから問い合わせが増える仕組みづくをお手伝いさせてもらえませんか。
Javaの実務経験が10年あります
システムエンジニア(テストエンジニア):2年半 テスト業務・テスト仕様書作成 動画編集:1年
公式LINE構築代行とマーケティングをしています。 主にtoC向けのコンテンツ販売をされてる事業者様のLINE構築及びマーケティングを得意としています。 シナリオライティングやLステップのクロス分析などの実績があります。 稼働可能時間 ・平日2~3時間 ・土日4~6時間 上記は目安です。連絡に関しては基本的にリモートワークをしてるのでいつでも返信できます。 お気軽に相談からでも大丈夫ですのでメッセージでお声がけください。 よろしくお願い致します。
Webアプリ、AI、チャットボット開発を専門としています。フロントエンドからバックエンド、インフラまで一貫して対応可能です。 【対応可能領域】 ・Webアプリケーションのフルスタック開発 ・生成AI (Gemini等) を活用した機能開発 ・LINE Messaging API (LIFF, Bot), Discord API (Bot) を利用した開発 ・データベース設計・構築 (PostgreSQL, MongoDB等) ・外部API連携 【開発実績ハイライト】 1. AI売上分析・予測機能付きWebアプリ: 在庫・売上管理 (Next.js/Node.js/MongoDB) 2. LINE情報共有プラットフォーム: LIFFアプリおよびチャットボット 3. 多機能Discordボット: サーバー管理、API連携等 (総導入100サーバー超) 4. AI英語学習ツール: 生成AIによる読解・暗記支援Webアプリ 【主要技術スタック】 言語: TypeScript, Python フレームワーク: Next.js, Node.js, FastAPI, Django データベース: PostgreSQL, MongoDB, Supabase その他: Vercel, LINE API, Discord.js/py, NextAuth, Tailwind CSS お客様の課題解決とビジネスの成長に貢献します。 まずはお気軽にご相談ください。よろしくお願いいたします。
台本作成のおすすめポートフォリオ
提供していただいたサムネイルイメージを基に台本を作成しました
提供していただいたサムネイルからYouTube台本をリメイク&リライトしました
Youtube動画台本 【ゆっくり解説】地理系の動画台本を作成しました
Youtube動画台本 【論争】皇室系の動画台本を作成しました
私は、ウェブデザイナー兼プログラマーとして長年ウェブサイト開発に携わってきました。現在は、様々なAIツールやデザインツールを駆使し、視覚的なコンテンツ制作やビデオ編集を行っています。加えて、AIを活用した動画制作や編集をアメリカの企業と契約して運用し、オンラインショップの運営や音楽配信もAIテクノロジーを活用して展開しています。 学生時代には英語教育を専攻し、第二言語習得について学びました。日本語と英語の両言語で書籍出版やコンテンツ制作に携わり、バイリンガルコミュニケーションの微妙なニュアンスを理解しています。近年はAIに関する著作も発表し、専門知識を広く発信しています。 現在、AIを活用した個性を引き出すクリエイティブなアプローチを提案し、自身の事業としてAI講師を務めると同時に、ビジネススクールの専任AI講師としても活動しています。さらに、長年のメンタルトレーニングとマインドフルネスの実践を基に、メンタルヘルスや英語教育に関する講師活動も展開し、これらのテーマに基づくコンテンツやコースを提供しています。 ●スキル ・ウェブ開発技術 ・コンテンツ制作 ・グラフィックデザイン ・動画制作と編集 ・音楽制作 ・メンタルトレーニング ・AIテクノロジー (ChatGPT, Claude, Midjourney, SUNO,Gemini,Kling, Veo3など各種動画生成AI, GPTs開発等) ・オンラインショップ運用 ・輸入ビジネス ・翻訳(英語) ●職務履歴 ・オンラインストアの管理 ・ウェブサイトおよびプログラミングの制作 ・映像制作と編集 ・執筆(ブログ、書籍) ・チラシやカタログデザイン ・音楽制作 ・メンタルトレーニング事業(ワークショップ・講座の運営) ・英語クラスの運営 ・輸入事業(アイルランド、カナダ、アメリカ合衆国) ・AI講座のスクールやワークショップの運営 ・AIを活用したプログラミングやデザイン制作 ・ビジネススクールでのAI専任講師 ●実績例 ポートフォリオをご確認ください。
DPE業界で7年、国立大学病院でシステムエンジニアを1年、管理医療機器業界で11年と、異なる分野での経験を重ねてきました。 その過程で培った多角的な視点と技術を活かし、現在は企業やボランティア団体向けのWeb制作、動画制作、ビジュアルデザインなど、デジタルクリエイティブの領域で活動しています。また、Web3の可能性に魅せられ、NFTプロジェクトにも積極的に参画しています。 ▼可能な業務/スキル ・Webサイトの企画・デザイン・制作 ・動画制作(企画・撮影・編集) ・ビジュアルデザイン(ロゴ・バナー・チラシなど) ・システム運用保守 ・医療機器関連業務 ・写真撮影・画像処理 ・NFT関連プロジェクト企画・運営 ▼資格 ・ITパスポート ・生成AIパスポート ・第二種電気工事士 ・FP3級 ・秘書技能検定3級 ・3級知的財産管理技能士 ・フォトマスター検定2級 ▼実績例 ・企業WebサイトのデザインとコーディングProjの複数完遂 ・ボランティア団体向けプロモーション動画の企画・制作 ・医療機器メーカーでのシステム運用保守 ・NFTプロジェクトへの参画と企画運営 ※守秘義務の都合上、記載できない実績もございます。 個別にはお話できるものもございますので、ご興味を持っていただけましたらお気軽にご連絡ください。 ▼活動時間/連絡について できる限り柔軟にご対応させていただきます。急ぎの案件等もお気軽にご相談ください。 連絡は基本的にいつでも可能です。できる限り素早い返信を心がけますが、急ぎの仕事が入っている場合はお時間をいただくこともございます。 ご了承いただければ幸いです。 ▼得意/好きなこと ・デジタルとアナログの境界を超えた表現探求 ・伝統的な価値観とWeb3がもたらす新しい可能性の融合 ・プロジェクトの本質を見極めた効果的なビジュアル設計 ・ユーザー体験を中心とした直感的なデザイン構築 様々な分野での経験と、それらを融合させた独自の視点でお客様のニーズにお応えできればと考えております。 従来のデジタルクリエイティブの枠を超え、Web3時代における新しい価値創造にも取り組んでいます。 ご興味持っていただけましたら、メッセージでお気軽にお声がけください。 どうぞよろしくお願いいたします!
【自己PR】 はじめまして。プロフィールをご覧いただきありがとうございます。 LINE Bot × GPT × 自動化システムの設計と、SNS運用・コンテンツ制作が得意なemiと申します。 10年以上のバックオフィス業務を経て、近年はAI・Web開発・教育支援に携わり、設計から実装・運用まで一貫対応できるのが強みです。 ※平日Zoom対応可(ご希望に応じてリンク発行します) 【対応領域】 LINE Bot構築(LIFF / Messaging API / 自動通知 / 特典配布) GPT活用:ブログ・YouTube台本・自動応答Bot・セールス文 LP・ECサイト構築(構成・文章・HTML/CSS・AI画像) Instagram運用(投稿作成 / 分析 / ハイライト設計) 教育・福祉向けDifyチャットBotの設計 【技術・ツール】 Node.js / JavaScript / MySQL LIFF SDK / LINE API / Square API Adobe(Premiere / Photoshop)/Canva/ChatGPT/Midjourney/HeyGen ほか 【実績例:FBS開発】 自社開発のFBSにて、LIFFログイン・商品制御・Webhook署名検証・決済通知・定期課金・DB自動生成などの設計・実装・改善を経験。 ChatGPT APIと組み合わせた応答Botや、管理者通知機能も開発しました。 【働き方】 稼働:月・水・金曜日(週4の場合木曜日)の8:00〜14:00/16:00〜19:00(最大週計27時間) 返信:原則1時間以内 納品:原則、納期の2日前までに提出 Zoom打合せ対応可(リンク発行いたします) ご相談はお気軽にどうぞ。 「丁寧さ × スピード × 自動化力」で、まごころ込めて対応いたします。
はじめまして。プロフィールをご覧いただき、誠にありがとうございます。 私は、2020年ー2025年にかけてWeb開発の事業を起業した後、CG、デザイン、エンジニアリング、イベント事業を多角的に行う仕事をしております。 具体的には、以下の3つの分野でプロフェッショナルとしての実務経験を積んでまいりました。 1. CG・デザイン(感性): 人の目を惹きつけるビジュアル、心に響く美しさを追求する世界。 2. エンジニア(論理): システムやロジックを構築し、物事を正確に「実現」させる世界。 3. イベント開発(体験): 人の心を「体験」によって動かし、感動を生み出す世界。 ランサーズでは、この「感性」「論理」「体験」の3つの視点を融合させ、クライアント様の課題を根本から解決する「勝てる提案」を行います。 ▼ 得意分野 ・ネーミング(サービス名、商品名、店舗名など) ・キャッチコピー、タグライン、スローガン制作 ・新規事業やサービスの企画、アイデア出し ▼ 私がご提供する「3つの価値」 1.【多角的な「課題発見力」と「解決力」】 単なる言葉遊びの提案はいたしません。 ・そのネーミングは、ロゴにした時に美しいか?(デザイナー視点) ・その企画は、システム的に実現可能か?(エンジニア視点) ・そのコピーは、人の心を本当に動かすか?(イベント開発視点) 多角的な視点で「本当に機能するアイデア」だけを厳選します。 2.【すべての提案に「戦略的な論理(ロジック)」を明示】 なぜ、このネーミングなのか? なぜ、このキャッチコピーがターゲットに響くのか? 感覚だけに頼らず、「なぜこれが最適解なのか」という戦略的な意図を必ず言語化して添えます。 クライアント様が安心してご決断いただける、ロジカルな提案をお約束します。 3.【迅速かつ柔軟なビジネス対応】 領域を横断するプロジェクトで培った、円滑なコミュニケーションを大切にします。 メッセージは24時間以内の返信を徹底し、迅速かつ柔軟に対応いたします。 「デザイナーの感性」と「エンジニアの論理」を併せ持つからこそ、ご提供できる価値があります。 御社のビジネスを成功に導く「核」となる言葉や企画を、ぜひ一緒に創らせてください。 どうぞよろしくお願いいたします。
【プロフィール】 はじめましてRinne(りんね)と申します。 これまでに某ブログランキングで2位を獲得し、常に10位以内をキープするなど、多くの読者に支持される文章作成を得意としてきました。 現在はAIライティング技術と自身のライティングスキルを融合させ、効率的かつ高品質なコンテンツ作成を実現しています。AIが得意とするデータ分析やアイデア生成と、人間ならではの知識や感性を組み合わせることで、個性的で魅力ある文章を生み出すことを強みとしています。 情報を分かりやすく、魅力的に伝える文章作成に強い関心を持ち、多ジャンルの記事執筆にも積極的に挑戦しています。新しい視点や価値を盛り込んだ文章で、読者の期待を超えるコンテンツを提供するライターであり続けたいと考えています。 ▼可能な業務/スキル - AIツールを用いた簡易リサーチ・文章作成 - SEOを意識した記事構成の作成 - ブログやSNSの文章アイディア出し ▼活動時間/連絡について - 平日 22:00~23:00 - 土日 9:00~23:00稼働可能です。 - ご連絡はメールなどにて常時受け付けておりますが、返信は上記時間内がメインとなります。 ▼得意/好きなこと - AIを使った新しいライティング手法の勉強やツールの検証 - わかりやすく丁寧な文章を書くこと ご興味を持っていただけましたら、ぜひメッセージにてお気軽にお声がけください。 どうぞよろしくお願いいたします。
Youtube動画台本 【スカッと】シニア系の動画台本を作成しました
初心者必見 AI副業おすすめ3選ました
YouTube動画企画(freee株式会社様)しました
YouTubeゆっくり解説台本【都市伝説】作成しました
プロフィールをご覧いただき、ありがとうございます! 初めまして、かしゆきと申します。 わたくしは現在、ITエンジニアとして勤務する傍ら、webライターとして活動しております。 以下に経歴や得意分野などを記載しておりますので、ご覧ください。 【過去の実績】 ・都市伝説系ショート動画台本作成 ・長尺Youtube動画の台本作成 ・金融系ブログ記事執筆 。スピリチュアル系記事執筆 【保有資格】 ・基本情報技術者試験 【得意分野】 ・ITエンジニアとして普段から基礎や、最新情報をキャッチアップしています。基本情報を取得しているためIT系記事については基礎から深い内容まで幅広い記事を執筆できます。 ・投資経験が2年あり、新NISA・日本株・米国株を運用しているため、実体験にもとづいた記事を執筆できます。 また、得意分野以外のライティングもお引き受け可能ですので、お気軽にご相談ください! 【可能な業務】 ・SEOライティング ・リサーチ ・ブログ記事の執筆 ・リライト ・キーワード選定 ・YouTube台本作成 などを得意としております。 【稼働時間】 ・平日:1〜2/h、休日:5〜7/h ・週:15〜26/h 即レスを意識しており、遅くとも24時間以内に迅速に対応いたします。 【連絡手段】 ・ChatWork ・Slack など 納期を守ることは当然のこととして、ユーザーが求めることを第一に考えたライティングを心がけています! また即レスや報連相を徹底しており即対応・柔軟な対応が可能となっております。 どうぞよろしくお願いいたします!
自己紹介 こんにちは!私はすみと申します。統計検定1級を取得し、幅広い技術スタックを持っています。フリーランスとして、クライアントのニーズに合わせて柔軟に対応できることを大切にしています。 経歴とスキル 統計検定1級を保有しており、データ分析や予測モデリングの経験があります。 TypeScriptとReactを使ったWebアプリケーションの開発に携わってきました。 Firebaseを利用したバックエンドの構築やデータベース設計が得意です。 PythonとPyTorchを用いて機械学習モデルの構築とトレーニングを行っています。 薬剤師の資格を持っており、医療領域にも理解があります。 実績例 クライアントのウェブアプリケーションのフロントエンドを開発し、ユーザビリティの向上に貢献しました。 データ分析プロジェクトで、顧客の購買傾向を予測するモデルを構築しました。 活動時間と連絡方法 柔軟な活動時間で対応いたします。急ぎの案件もお気軽にご相談ください。 連絡は基本的にいつでも可能です。迅速な返信を心がけていますが、仕事が入っている場合はお時間をいただくこともあります。 得意なこと ユーザフレンドリーなUI/UXの設計 データ分析と予測モデリング 医療領域の知識と薬剤師の経験 ご興味がありましたら、メッセージでお気軽にお声がけください。どうぞよろしくお願いいたします!
I have extensive experience in MongoDB, Node, WordPress , React, Django and AI.
アクセスありがとうございます。 Yuuuuu000と申します。 【2025/06/07】 これまで別のクラウドソーシングサービスをメインで利用しておりましたが、 パッケージ出品のため、こちらでも活動してまいります。 みなさまのお役に立てればと思います。 【経歴】 銀行(融資・営業)→大手通信事業者会社(データサイエンティスト)→個人事業主 【スキル】 ・機械学習データ分析/予測、データ収集/レポーティング ・SEOライティング(IT、生成AI、データサイエンス、金融、暗号資産) ・Webスクレイピング ・Python、R、SQL、PySpark、PostgreSQL ・GitHub、GitLab、AWS(EC2、S3、EKS、EMR、RedShift)、GCP(BigQuery、BigQuery ML、ComputeEngine、AI Platform)、Docker、JupyterLab、JupyterNotebook、GoogleColaboratory、Tableau ・テキスト生成AI(ChatGPT Pro、Gemini Advanced、Claude Pro、Perplexity、Felo、DeepSeek、Kimiなど) ・画像生成AI(Stable Diffusion、Midjourney、DALL-E、imageFX、ChatGPT-4oなど) ・動画生成AI(Sora、KLING、Lumaなど) ・AIエージェント(Codex、manus、ChatGPT Operator、Browser use) ・基本情報技術者試験 ・生成AIパスポート試験 ・一種外務員資格 ・日商簿記検定2級 ・銀行業務検定2級各種 ・統計検定2級 ・実用英検2級 よろしくお願いいたします。
使用言語 cobol、Python、ruby、swiftなど
雑学系Youtubeの台本執筆を対応しましたました
YouTube台本(1人語り用)の作成をしました
YouTubeの台本を書かせていただきました。対話形式の「ゆっくり解説」のイメージで執筆しました
Youtubeゆっくり解説の原稿を制作しました
新着のランサー
ライター
エディター