料金・口コミ・実績などでエディター・編集者・Windowsのフリーランスを検索!提案の募集、業務委託での個人発注・外注から仕事の代行依頼までWEBで完結!「相談~支払い」もスムーズで簡単!無料登録で今すぐ利用できます。
絞り込み
スキル
ランク
認証状況
稼働状況
都道府県
23 人のフリーランスが見つかりました (0.02 秒)
Kindle電子書籍をプロデュース(コンサル・ライティング・校正・表紙デザイン・EPUB)します。
◆Kindle出版プロデューサー 「もっと読みやすく、もっと美しく」が理念です。 ◆実績 ●Lancers of the Year 10th Anniversary ノミネート ●2023年Lancersランキング4部門1位獲得 ◇エディトリアルデザイナー部門 ・報酬ランキング1位 ・パッケージ売上ランキング1位 ・直接依頼数ランキング1位 ・クライアント訪問者数ラインキング1位 ●会員数約400名のKindle出版スクールの専任講師 ●自書3冊でAmazon ベストセラーランキング1位獲得 ・『間違いだらけのKindle出版 入門編』9部門で1位獲得 ・『小さな会社のリーダーシップ論』8部門で1位獲得 ・『小さな会社の大きな戦略』物流・流通部門で1位獲得 ◆サービスの特徴 ●Kindle出版に関するすべてのお悩みを解決します。 ・本の書き方や構成、Wordの使い方が分からない ・文章の校正をしてほしい ・原稿完成後、どうやって電子書籍にするのか分からない ・EPUBや表紙デザインができない ・ペーパーバックの出版方法が分からない ●ご契約前にオンラインによる詳細打ち合わせを実施しています。 ◆プロフィール 総合物流会社に25年間勤務。 退職後、場所と時間にとらわれないライフスタイルを目指して家族でバリ島へ移住。 数々の失敗と挫折を繰り返しながら、バリ島の商品を日本へ販売するオンラインショップをオープン。 さらに、これまで培ったライティングとデザインの技術をベースに、Kindle出版のプロデュース業務を開始。 音楽・映画・格闘技をこよなく愛す。 妻・娘・息子の4人家族。 ◆可能な業務・スキル ・電子書籍およびペーパーバックのライティング・校正・表紙デザイン ・電子書籍のEPUB制作、その他関連作業全般
品質管理、生産管理、内部統制、ISO、現場カイゼン、社員教育ならお任せください!kindle著書あり
中小企業診断士 フリーランス経営コンサルタントです! 診断士では少数派の理工学系出身です 品質管理やISO、現場カイゼン、社員教育が得意です。 技術の分かる経営コンサルタントとして 経営全般の伴走支援をいたします! <職務経歴> 大学卒業後 京都市内の中堅メーカー(1社目)に就職(2007年) 技術開発職部門に所属 主として、産官学連携事業を担当し 自社製品・技術に関する材料・工法の開発に従事。 3件の連携事業で開発チームリーダーとして、プロジェクトを牽引し 5件の特許取得 東京・大阪等の展示会において、自社開発技術のブース説明員や 自社商品の紹介プレゼン担当実績あり QCサークル活動のリーダーを5年10期務め 社内発表会にて、金賞2回を含む複数回の入賞歴 社長直下プロジェクトのマーケティング勉強会メンバーに抜擢され 新規市場開拓策定経験あり(2009年) その後 滋賀県内の環境総合サービス業(2社目)に転職(2017年) 初めは、計量証明事業部門に所属し 水質・大気環境分析、騒音振動・悪臭調査、アスベスト分析等に従事 品質保証部門へ異動(2020年) 計量管理者(環境計量士) ISO9001、ISO/IEC17025の運営事務局及び内部監査員 全社カイゼン活動事務局長 全社教育訓練・研修担当 キャリアを通じて 管理技術・プロジェクト運営・ロジカルシンキングの技量を磨きました 2023年 独立開業 「科学技術と現場カイゼンに強い経営コンサルタント」 として独立開業しました! 著書 「30歳までに身に付けたい品質管理の考え方」 Amazon kindle Unlimited にて好評発売中! <主な資格> 2002年 初級システムアドミニストレーター 取得 2015年 3級 ファイナンシャルプランニング技能士 取得 2018年 環境計量士(濃度関係) 取得 2018年 QC検定2級 取得 2018年 技術士一次試験(経営工学) 合格 2019年 環境計量士(騒音振動関係) 取得 2020年 臭気判定士 取得 2021年 一般計量士 取得 2022年 職業訓練指導員免許証(化学分析科) 取得 2023年 日商簿記検定 2級 取得 2024年 中小企業診断士 登録
保育士&幼稚園教諭の経験を活かし、スピーディーな執筆・納品をします!
はじめまして。ライター歴1年の parfum823st と申します。 現役の保育教諭です。 ◎自己紹介をさせていただきます。 私は大学卒業後、幼稚園教諭14年、保育士2年の勤務経験があります。 遊びの提案、カリキュラム制作、幼児期から小学校入学への移行、支援保育を得意としております。 ▼担任経験 ・3歳児1年、4歳児5年、5歳児8年 ・フリー担任2年(0歳、1歳) ・園の事務1年 ▼資格 保育士・幼稚園教諭1種(更新済み)・小学校教諭1種(更新済み)・特別支援学校教諭2種(更新済み) フラワーデザイナー資格1級(公益社団法人日本フラワーデザイン協会) お仕事をお任せいただいた場合、返信や納品は丁寧かつ迅速に対応させていただきます。 宜しくお願い致します。
業務内容はライフコンサルティング、よろずや相談、情報販売、ネット物販、仲介業をやっています。
「京洛商事」代表者をやっています。 事業所は滋賀県大津市。 2016年1月から開業しています。 業務内容はライフコンサルティング、よろずや相談、情報販売、ネット物販、仲介業をやっています。 特に商売の核となる" 集客方法" には絶大なるフアンがいます。。 仕事は基本、よほどのことがない限り受けれる状態にはあります。
リライト・校正・編集のおすすめポートフォリオ
着物専門メディアのコラムの記事校正をさせていただきました
第2類医薬品の新聞広告に対し日本一般用医薬品連合会広告審査会より頂いた指摘内容について修正をいたしました
医療広告ガイドラインのファクトチェックに特化したパッケージを作成しました
矯正歯科のLPを医療広告ガイドラインに則ってファクトチェック&修正案の提示をしました
ライティングのプロ
ライティング業務に対応可能。
事務作業も癒しもOK、職歴20年以上の保育士
保育士歴25年 カラーセラピーやカウンセリングを通して相手の本心を引き出し、気持ちの整理のお手伝いをしています。 CANVA使用経験あり Word Excel 文書作成 文字起こし 文章校正講座受講経験あり 保育士資格 シンデレラカラーセラピーセラピスト アロマフォルトナータ上級資格取得 ナリスビューティアドバイザー 楽育インストラクター 話しを聞くこと 動画を見ること 単純作業 現在、パート保育士として週2.3日勤務。 同時に個人事業主としてサロンを経営。 輝く女性の応援隊として 講座の開講や個別相談、 アロマトリートメントやフェイシャルエステでリフレッシュサポートを行う。 活動時間が不定期な反面、条件によって早急な案件に対応することも可能です。 初心者ですが、誠心誠意、丁寧な対応を心がけてまいりたいと思います。 ご興味持っていただけると幸いです。 どうぞよろしくお願いいたします。
メンタルヘルスに関係することが得意です
プロフィールをご覧いただき、ありがとうございます。 ひらりと申します。 以下に経歴などを記載しておりますので、ご覧ください。 【経歴】 ・公立大学 卒業 ・2015年~2022年、新卒で団体職員として、ふくしのまちづくりと個別支援に従事 ・7年間の実践を検証し、正しいソーシャルワークの専門性を身につけるために、2023年に精神保健福祉士の国家資格を取得。現在は他職種で就労中。 【資格】 精神保健福祉士 ※メンタルヘルス(心や精神の健康)の支援が必要な人の自立を支え、回復をサポートする役割。 【可能な業務】 ブログ記事の執筆など また、wordやPowerPointが得意です。 【得意分野】 ・福祉について ・精神障害について 【稼働時間】 平日は帰社後、18時以降で1時間程度、在宅ワークをお受けしております。 土日祝は、日中4時間程度、在宅ワークをお受けしております。 どうぞよろしくお願いします。 P.S.ライティングへの思い おそらくですが、医療福祉専門職の仕事は、その場に応じて「情報提供」「知識付与」「技能伝達」を通じて後輩育成をしていると思います。本来必要な知識や技能の裏づけとなる根拠は示されず、「先輩の経験則」を教えられる結果、専門性の獲得は「指導者一人ひとりの経験」に依存してしまう課題があると感じています。 このような課題から、たとえば実践知を身に着けるため、社会福祉士養成課程において2007年から相談援助演習の時間数が120時間から150時間へ増加するなど見直されていると思います。 ただ、大切なのは仕事に従事してからも学び続けることと考えます。しかし、医療福祉専門職は忙しく、加えて感情労働でもあり、目の前の人や地域への支援で手一杯になってしまいます。 さらに、感情労働であるがゆえに、職場はピリピリとしがちです。仕方ないと思う一方で、専門性の高い医療福祉の仕事の知識伝達が、先輩と後輩の関係性に依存し、いつでもどこでも誰にでも同じように知識伝達できていないのではないでしょうか。 そこで、「組織で働いている医療福祉専門職への感謝」と共に、医療福祉専門職に必要な知識や技能の裏づけとなる科学的知識を発信したい、そんな思いを持っています。
文書作成を中心に提供している薬剤師です
1. 豊富な専門知識と経験 ・薬剤師としてのキャリア:25年以上にわたる薬剤師としての経験があり、医薬品に関する深い知識 と実務経験を持っています。この経験に基づき、専門的な情報を的確かつ信頼性の高い形で提供できます。 ・製薬企業での営業経験: 6年間の営業経験により、製品の特性や市場動向、顧客ニーズに関する理解が深く、ビジネス的な視点からもアプローチが可能です。 ・管理薬剤師としての経験: 5年間の管理薬剤師経験により、調剤業務の管理やスタッフの指導、薬局運営の実務に精通しています。 2. わかりやすい表現力 ・わかりやすい文章作成: 複雑な医療や薬学の内容を、一般の方にも理解しやすい形で伝えることが得意です。専門用語をわかりやすく噛み砕き、親しみやすい言葉で情報を発信します。 3. 幅広い執筆経験 ・Kindleでの執筆活動: Kindleでの書籍執筆経験があり、電子出版に関する知識と実績があります。読者のニーズに合わせたコンテンツ作成が可能です。 4. 信頼性とコミュニケーション能力 ・読者やクライアントとの信頼関係: 業務を通じて、信頼される情報源としての地位を築いており、クライアントや読者に対する真摯な姿勢が評価されています。依頼者の意図を汲み取り、期待に応えるためのコミュニケーション能力も強みです。 5. 柔軟な対応力 ・多様な業務に対応: 薬剤師としての専門知識だけでなく、営業や管理業務の経験も活かし、多様な業務に柔軟に対応可能です。クライアントのニーズに合わせた提案やサポートができ、幅広い分野でのライティングが可能です。
中学受験、高校受験、大学受験のアドバイス 育児についてのアドバイス
わたしは高校地歴・公民教師歴二十数年あります。大阪公立進学校出身、関西有名私立大学卒業です。3人の子どもの中学受験、高校受験、大学受験を経験してきて、受験情報に詳しいです。また塾や稽古事の情報にも詳しいです。だからよい学習塾の紹介、教化の教材づくりができます。 育児やしつけについて、経験がありますのでそういった分野での仕事も向いていると思います。また3人の子どもはいずれも結婚しております。自分自身の結婚についてや(伴侶とは死別)、子どもたち(男1人、女2人)の結婚を経験してきて、結婚相手を選ぶということに一定の考えを持っています。だから婚活に興味があり、そういう分野でもライティングもできると思います
新聞に折り込む医療セミナーのチラシ広告を医療広告ガイドラインに則ってファクトチェックと修正案を提示しました
【医療広告ガイドライン】美容皮膚科クリニックのショート動画をファクトチェック&リライトしました
【医療広告ガイドライン監修】美容外科クリニックサイトをガイドライン準拠でチェック・リライトしました
水族館の魅力を伝える紹介文をリライトしました
アラサー女性向けの柔らかい文章が得意です。
◎ライター・編集歴約3年。 京都エリアのガイドブックを中心に、紙媒体、webともに担当。 「まっぷる」「ことりっぷ」(すべて京都エリア)など。 取材内容によっては、撮影も行います。 得意なジャンル ・アロマテラピー・ハーブティー(アロマセラピストの実務経験あり) ・着物 ・京都エリアの観光 ◎健康グッズ系メーカーでの企画開発 ・医療器具、健康グッズの企画~商品名、コピー等のライティングも担当していました。 そのため、薬機法などに注意したライティングができます。 ▼可能な業務/スキル ・執筆 ・取材/インタビュー ▼資格 ・日本アロマ環境協会認定アロマセラピスト ・日本アロマ環境協会認定アロマテラピーインストラクター ▼実績例 ・ガイドブック(京都)の編集・執筆 ・女性向けオンラインサロンの記事執筆 ・美容系セミナーのレジュメ編集・執筆 ▼活動時間/連絡について 現在フリーランスのため、平日・週末等問いません。 ▼得意/好きなこと ・京都のグルメ、雑貨店めぐり ・寺社巡り ・着物 ・写真 ・アロマテラピー ・メディカルハーブ ・ヨガ お気軽にお問い合わせくださいませ。どうぞよろしくお願いいたします。
人が嫌がるような地道な作業を進んで取り組みます!
出版社にて、小学生・中学生対象の国語教材や入試対策問題、テストの編集校正の経験は5年以上ございます。
安定と安心をお届けします。
サービス業歴30年。常にお客様目線で仕事をしてきました。 営業職、接客職、総務職など様々な職種の経験があります。 常に相手の立場に立って考えて仕事をし、求められる内容を的確に行うことができます。 pcに触れることが好きで、年齢的に経験豊富ですが、毎日が勉強、何事も経験、おごりなく真摯に確実に行うこと。この意識をもっていろんなことにチャレンジしたいと思っています。 特別なスキルはありませんが、いろんな仕事を相手の立場で理解し、業務することができます。特にサポートすることを得意にしています。どうぞよろしくお願いいたします。 可能な業務 ・Word、Excelの入力 ・文字起こし ・データ作成 ・統計調査 ・仏事に関すること ・確認業務
文章の校正をしました
2020年8月30日発刊 『腹筋100DAY WORKOUT』 内容を全面監修しました
国際文化交流祭2023 in ベトナム・ハノイのパンフレットの編集とテキスト(日本語部分)を担当しました
アロマ療法士養成講座のサイトのテキスト制作をしました
新着のランサー
ライター
エディター
この検索結果に満足しましたか?