プロに依頼したいお仕事を 誰でも・簡単・ 直接 相談できる!
お仕事の相談は簡単3ステップ
無料会員登録
プロを探す
相談
料金・口コミ・実績などで編集・校正・Adobe Photoshopのフリーランスを検索!提案の募集、業務委託での個人発注・外注から仕事の代行依頼までWEBで完結!「相談~支払い」もスムーズで簡単!無料登録で今すぐ利用できます。
絞り込み
スキル
ランク
認証状況
稼働状況
都道府県
4,295 人のフリーランスが見つかりました (0.04 秒)
適格請求書に対応 インボイス制度の適格請求書を発行できます 記事執筆・資料作成、ITセキュリティ、基礎研修の講師等など
在宅で可能な副業としてこちらに登録しています。 本業ではITシステムに関する提案作成、海外サイトからの情報収集を行っています。 また、ITセキュリティやプロジェクト運用に関する社内教育も担当し、資料や研修講師も行っています。 コンピュータを専門としているため、 コンピュータを使用した対応であればある程度特殊な要求も可能かと思います。 趣味はゲームやオーディオ関係です。 オーディオに関しては、数年ほどフリーライターを行っていた時期もあり 特にヘッドホン・イヤホンに関するノウハウを持っています。 近年はアナログレコードに関しての知見を広げており、 noteではオーディオ関連の記事を公開しています。 <活動時間> 本業があるため、平日は夜に連絡と軽い作業のみとなり、 主に土日祝、日曜日に関してはメインで時間を確保する予定です。 例えば、週末に依頼を受け、日曜日までに納品するといった活動もできるかと思います。 <活動拠点> 北海道札幌市にある自宅となります。 自宅では、自己所有のPCで、在宅勤務に適した環境を整えています。 ビデオ会議も可能ですので、お気軽にご相談ください。
適格請求書に対応 インボイス制度の適格請求書を発行できます 丁寧に高品質なパワーポイント資料を制作します!
【経歴】 前職では、東証プライム市場上場のSIer企業にてシステムエンジニアとして13年間勤務し、システム開発から運用・保守まで幅広く携わってきました。 業種特有の専門性から、提案書や報告資料などのビジネス文書を作成する機会も多く、伝わる資料づくりの重要性を実感してきました。 【デザイン力について】 資料作成は、PowerPointが使えればある程度は形になりますが、「伝わる・印象に残る」資料には、やはりプロならではの設計力が求められます。 そのため、デザイン講座の受講や資料制作会社でのOJTを重ね、お客様にプロの品質を提供できるよう、研鑽を続けています。 【強み】 複雑かつ専門的な情報をお客様が理解できる資料としてまとめ上げ、コミュニケーション効率や意思決定の質を向上させることに注力してきたことから、整ったわかりやすい資料づくりが得意です。 【制作実績例】 官公庁プロポーザル資料・営業資料・ホワイトペーパー・社内研修資料・有料講座資料・高校生向け広報資料・就活フェア向け資料・出資依頼書・会社説明会用資料・チラシ・イベントスライド 等 【お願い】 ご相談をご希望の方は、「ご依頼内容(ボリュームがわかる情報)・ご希望の納期・ご予算感」をお知らせいただけますと幸いです。 【ランサーズコンペ受賞歴】 2024年2月 コンサル会社のPowerPointフォーマットデザイン 2024年2月 美容メニュー表のフォーマットデザイン 2024年12月 セミナーのヘッダーバナーデザイン 【勤務時間】 基本的には平日午前9時半時から午後5時まで稼働しております。 【学歴】 九州大学大学院 【保有資格】 基本情報処理技術者 応用情報技術者 情報セキュリティマネジメント試験 TOEIC835 【可能な業務】 スライド資料作成 図解作成 商品画像制作 【スキル】 PowerPoint、Excel、Word、Googleスライド、Canva、Figma Illustrator、Photoshop 【制作環境】 Windows11 以上です。
Kindle電子書籍をプロデュース(コンサル・ライティング・校正・表紙デザイン・EPUB)します。
◆Kindle出版プロデューサー 「もっと読みやすく、もっと美しく」が理念です。 ◆実績 ●Lancers of the Year 10th Anniversary ノミネート ●2023年Lancersランキング4部門1位獲得 ◇エディトリアルデザイナー部門 ・報酬ランキング1位 ・パッケージ売上ランキング1位 ・直接依頼数ランキング1位 ・クライアント訪問者数ラインキング1位 ●会員数約400名のKindle出版スクールの専任講師 ●自書3冊でAmazon ベストセラーランキング1位獲得 ・『間違いだらけのKindle出版 入門編』9部門で1位獲得 ・『小さな会社のリーダーシップ論』8部門で1位獲得 ・『小さな会社の大きな戦略』物流・流通部門で1位獲得 ◆サービスの特徴 ●Kindle出版に関するすべてのお悩みを解決します。 ・本の書き方や構成、Wordの使い方が分からない ・文章の校正をしてほしい ・原稿完成後、どうやって電子書籍にするのか分からない ・EPUBや表紙デザインができない ・ペーパーバックの出版方法が分からない ●ご契約前にオンラインによる詳細打ち合わせを実施しています。 ◆プロフィール 総合物流会社に25年間勤務。 退職後、場所と時間にとらわれないライフスタイルを目指して家族でバリ島へ移住。 数々の失敗と挫折を繰り返しながら、バリ島の商品を日本へ販売するオンラインショップをオープン。 さらに、これまで培ったライティングとデザインの技術をベースに、Kindle出版のプロデュース業務を開始。 音楽・映画・格闘技をこよなく愛す。 妻・娘・息子の4人家族。 ◆可能な業務・スキル ・電子書籍およびペーパーバックのライティング・校正・表紙デザイン ・電子書籍のEPUB制作、その他関連作業全般
適格請求書に対応 インボイス制度の適格請求書を発行できます -
※サービス終了済み
編集・校正のおすすめポートフォリオ
文章の校正をしました
第2類医薬品の新聞広告に対し日本一般用医薬品連合会広告審査会より頂いた指摘内容について修正をいたしました
医療広告ガイドラインのファクトチェックに特化したパッケージを作成しました
矯正歯科のLPを医療広告ガイドラインに則ってファクトチェック&修正案の提示をしました
適格請求書に対応 インボイス制度の適格請求書を発行できます 【社労士資格保有】健康保険・公的年金等の社会保険や人事労務が得意分野。誠実丁寧な仕事を心掛けます。
社会保険労務士と行政書士の資格を保有しており、次のような分野に知見を持っております ※2023年10月より表示名を本名に変更しております。 ・企業における人事労務管理 ・健康保険や厚生年金といった社会保険 ・雇用保険や労災保険といった労働保険 ・国民年金、国民健康保険 ・外国人雇用に関する在留資格(特定技能や技能実習等) ・定款作成や会社設立における許認可 社会保険や労働保険、人事労務管理を中心に100本以上のライティング実績があり、定款や許認可といった分野の記事も多く執筆しています。 また執筆した記事や監修した記事を弊事務所HPで紹介することも可能です。 他の分野のライティングも承りますので、まずはご相談ください。 社会保険労務士としての記事監修や記事執筆などのお仕事をご依頼の場合は、社会保険労務士証票と所属県会会員証の提示に応じることも出来ますので、ご相談ください。また条件が合えば、顔出しも対応可能です。 有資格者としての知見を用いた記事監修や校閲でも100件以上の実績があります。 また、単純に「これは間違っている」という指摘に留まらず、なぜそれを修正しなければいけないのかという解説を含めて監修や校閲を行いますので、記事の修正もしやすくなり、クオリティアップにも繋がります。 監修という形ではなく、単純に記事内容に誤りがないかというチェックもお引き受けしますので、ご相談ください。 ※あまりに労使の一方にのみ偏った記事の場合は、お断りすることがございます。 労働法・社会保険諸法令に関する相談も承りますので、就業規則や労働契約書、労働条件通知書などをチェックする必要がありましたらご相談ください。 またパワハラなど各種ハラスメントチェックも承っておりますので、労使双方疑問に思うことがあれば、ご相談ください。 クライアントに満足して頂けるように、誠実で丁寧な仕事を心掛けますので、何卒よろしくお願い致します。 どのように記事監修を行うのかを、グーグルドキュメントにまとめてありますので、ビジネス経験をご覧ください。 神奈川県社会保険労務士会所属 登録番号:14140023 (平成26年登録) 社会保険労務士賠償責任保険加入済み
適格請求書に対応 インボイス制度の適格請求書を発行できます ①医療広告ガイドラインのチェック ②施設基準のウェブ掲載サポート ③クリニック専門のウェブ制作
①医療広告ガイドラインに沿ったチェック&修正案の提示 ラボコートでは医療広告ガイドラインの内容を熟知し、且つ、医療機関の広告作成経験が豊富な担当者によって医療広告のチェックと修正案の作成を行います。ガイドラインを遵守しつつ、訴求力の高い広告表現を提供することができます。 【クライアント実績】 クリニック全般、美容外科、美容皮膚科、歯科医院、ウェブ制作会社、大手広告代理店 【対応可能な業務】 ウェブサイト、SNSの医療広告ガイドラインに沿ったチェックと修正案の提示 リスティング広告、バナー広告、LPの医療広告ガイドラインに沿ったチェックと修正案の提示 名刺、チラシ、パンフレット、屋外看板、動画、CMの医療広告ガイドラインに沿ったチェックと修正案の提示 厚生労働省(委託先:イーピーエス株式会社)や保健所など行政から指摘された事項に対する修正案の提示 【納品物】 修正が必要と判断した表現の全てに修正案あるいは具体的な修正方法を提示いたします。 【対応可能な原稿のファイル形式】 ウェブサイト、Word、PowerPoint、画像ファイル(jpg、png、ai、psd)、動画ファイルなど 【費用(税込み)】 ■ウェブサイトの場合: PC版Chromeブラウザから印刷(設定は全てデフォルト)した際のページ数 x 2,200円 ■Word原稿の場合: Microsoft Wordのデフォルト設定(40字×36行、10.5pt、標準余白)に文字と画像を挿入した際のページ数 x 4,400円 費用を抑える目的で改行をなくすなど、読みづらくしないようお願いします。 画像データの文字は8pt以上にしてください。 ■お見積りはラボコート側にて0〜1営業日でお出し出来ますので、お気軽に原稿をお送りください。 【備考】 保険診療、自由診療、薬機法上の承認・未承認について、広告主である医療機関様への確認が必要な場合があります。 弁護士法で禁止されているいわゆる非弁行為、例えば法律相談や法律事務などは業務対象外となりますので、予めご了承ください。 本サービスに起因してラボコートが損害賠償責任を負う場合、依頼者が本サービスの対価として支払った金額を上限とさせていただきます。 ②施設基準のウェブ掲載サポート 詳細は料金表欄をご参照ください。 ③クリニック専門のウェブ制作 詳細はビジネス経験欄をご参照ください。
【筋トレ】【ダイエット】【サプリメント】はお任せ!フィットネスの専門的ライティングを提供します。
●TV出演・監修多数 ● 雑誌 トレーニング監修・指導 ●トレーニング用品 開発・監修・推薦 ◎2021年11月15日発売 著書「見るだけ筋トレ」(青春出版社) フリーランスのプロスポーツトレーナーとして活動しており スポーツ選手から子ども、高齢者まで幅広い方々へ トレーニング指導を行なっています。 また、フィットネスライターとして数多くの記事を提供しています。 健康・トレーニング系の情報は、素人でも調べられる反面 情報を仕入れるためのネット上には、間違った情報があふれています。 間違った内容を公開してしまわないように 正しい知識を持った専門家による ライティングが求められています。 また、最近では生成AIによる検索が急増しています。 生成AIによる検索は、情報源の信頼性や著者の専門性を評価し 優先的に学習しやすい傾向にあります。 サイトの信頼性を高めるには、監修者の情報掲載(プロフィール・実績)も効果的です。 SEO/AIO/LLMO対策を踏まえたライティングによって 自社サイトへの集客をサポートいたします。 [ 経歴 ] プロスポーツトレーナー歴 23年 ライター歴 8年 プロアスリートやアーティスト、オリンピック候補選手などの トレーニング指導やコンディショニング管理を担当。 治療院での治療サポートの経験も豊富で、ケガの知識を活かしリハビリ指導も行う。 医療系・スポーツ系専門学校での講師や講演会・講習会の 講師を務めること多数。 【ライティング実績】 300本以上のフィットネスの記事を提供。 ※今までの記事を確認したい方は「和田拓巳 foriio」で検索してみてください。 【トレーナーとしてのメディア実績】 ●TV出演 健康・ダイエット系情報番組などに出演・監修多数 日本テレビ 「特上!天声慎吾」 日本テレビ 「ミラクル☆シェイプ」 日本テレビ 「ザ!世界仰天ニュース」 テレビ東京 「コレ考えた人、天才じゃね!? 今すぐ役立つ生活の知恵、集めました」 TBS 「林先生が驚く 初耳学」 他多数 ● 雑誌 トレーニング監修・指導 Tarzan OZマガジン ポポロ ヘルス・グラフィックマガジン(アイセイ薬局) 女性自身 他多数 ●トレーニング用品 開発・監修・推薦 マッサージガン MYTREX 「REBIVE ZEN」 プロアスリートも活用する 「NSD Spinner」 など 多数
オールマイティーに原稿を作成できます
出版社にて雑誌編集長を経験後に独立いたしました。主に、フリーの編集・ライターとして分野にこだわらず受注しています。写真・デザインも手がけるため一人で本や雑誌を完成できるスキルがあります。この度は母親の介護もあって自宅にて作業できるものをとこのサイトに応募いたしました。どんなものでも書けますのでご依頼をお待ちしています。 ▼可能な業務 出版編集 ライター Illustratorとインデザインによる本のデザイン ▼実績例 月刊ドリブ編集長(学研) 著書製作物に、「日本のワインがすき」「お酢だいすき」「お味噌だいすき」「お酒がすき」「かまぼこ・練り物名品辞典」「お漬物だいすき」「安心のグランドホーム」(以上、日之出出版)「鹿児島のおいしい本格焼酎」(ゴマブックス)など。同時に、「すればするほど幸せになれる感謝のサンプル52」(金井健一著飯塚書店刊)「思った通りの自分になれる31の習慣」(山崎由香子著飯塚書店刊)「sora fol」(由風出版)などを編集する。 インバウンド向けのフリーペーパー。月刊『The Mt.Fuji Times』制作継続中。 ▼活動時間/連絡について フルタイムメール連絡可能 活動時間は制限なし(空いていればいつでも) ご興味持っていただけましたら、メッセージでお気軽にお声がけください。 富士山周辺に住んでいますが都内まで1時間です。週に一度は都内に行っています。 どうぞ宜しくお願いいたします!
適格請求書に対応 インボイス制度の適格請求書を発行できます デザイン会社にコピーライターとして7年勤務後、フリーのディレクター兼雑誌ライターとして独立。
コピーライターとして7年勤務。フリーランス以降も継続し、デザインアーカイブ本「PIEBOOKS」に作品が掲載される。また、フリーのディレクターとして広告を制作。並行して流通・アパレル系の業界でも執筆。ファッション販売、飲食店経営、月刊コンビニ、販売革新などにも取材ルポが掲載される。月刊コンビニ2021年2月号「セブンイレブンがドローンの実証実験」、販売革新2022年7月号「トライアルGO脇田店の挑戦」に取材レポートを執筆。地元経済ムック「未来を切り拓く福岡への提言」で企業取材、執筆。広告制作でも仕事は継続中。「岩崎建設百伍拾年史」を制作。広告制作では写真撮影やデザインのディレクションから、コピーラインティングまで全般フローをこなす。
新聞に折り込む医療セミナーのチラシ広告を医療広告ガイドラインに則ってファクトチェックと修正案を提示しました
【医療広告ガイドライン】美容皮膚科クリニックのショート動画をファクトチェック&リライトしました
【医療広告ガイドライン監修】美容外科クリニックサイトをガイドライン準拠でチェック・リライトしました
水族館の魅力を伝える紹介文をリライトしました
あなたの探していた「即戦力のWebライター」、ここにいます
IT企業8年のカスタマーサポート経験で培った『共感力』と『伝達力』で、 読者の心を掴む質の高い記事・YouTube台本を作成します 【自己紹介・強み】 本業でソフトウエア開発会社に8年間勤務し、 カスタマーサポートおよびセールスエンジニアとして、 お客様の課題に深く寄り添い、複雑な内容も分かりやすくお伝えするスキルを磨いてきました。 この経験を活かし、クライアント様の潜在的なニーズまで的確に把握。 読者(視聴者)が本当に知りたい情報を、 分かりやすく、かつ専門性も損なわずに伝える記事・台本作成を得意としております。 【対応可能業務・専門分野】 お客様の課題解決をサポートしてきた経験から、特に以下のような案件で強みを発揮できます。 IT・テクノロジー関連: ソフトウェア、ハードウェア、プログラミング、仮想通貨など、 専門性の高い内容を初心者にも理解できるよう解説します。 美容・健康関連: 薬機法ライティング講座で学んだ知識を活かし、 正確性と信頼性の高い記事を執筆します。 YouTube台本制作: 視聴維持率やエンゲージメント向上を意識した、構成力のある台本をスピーディに作成します。 幅広いジャンルのブログ・コラム記事執筆: 丁寧なリサーチに基づき、 専門分野以外の記事も高品質に仕上げます。 【実績】 ・雑学系ショート動画台本制作(地理系):10本/月 ・カスタマーサポート経験に基づく分かりやすさ: 複雑な専門知識やサービス内容を、読者の疑問に先回りして解決する構成・表現で解説します。 【使用可能ツール・スキル】 Adobe Photoshop 【稼働時間・連絡体制】 平日:9:00~22:00 休日:8:00~22:00 Chatwork、Discord、Slack、Google Workspaceなど、柔軟な連絡手段に対応。ご要望に迅速にレスポンスし、円滑なコミュニケーションを心がけています。納期厳守は徹底しております。 【結び】 「分かりやすさ」と「信頼性」を両立した記事や台本をお求めのクライアント様。特に、IT関連、美容・健康関連、または解説系YouTubeチャンネルの運営者様、Webライター採用ご担当者様。 ぜひ一度、私にご相談ください。あなたのコンテンツ価値を最大化するため、誠心誠意サポートさせていただきます。
適格請求書に対応 インボイス制度の適格請求書を発行できます アイデアとキレイで読みやすいデザインをご提案いたします。
ご覧いただき、ありがとうございます。 デザイン歴25年以上です。 25歳で独立(法人)して20年以上やっています。 都内(渋谷区)に事務所を構えていますので、 都内及び都内近郊でしたら、直接の打ち合わせが可能です。また、地方出張も場合によっては、可能ですので詳しくはお問い合わせください、 大手クライアントをはじめ多数のお仕事を経験させていただいております。 アートディレクター、グラフィックデザイナーとして企画・デザイン・ムービ-・web ・写真撮影・印刷手配など、なんでもこなしています。 25年の人脈をいかしてコピーライター、カメラマン、映像作家、イラストレーター、印刷会社、外部デザイナー、CGクリエイターなど多数のブレインがわたしの財産でもあります。 最近は、コロナの影響で働き方も代わり、もっと身近なクライアント様ともお仕事をさせていただきたく一念発起してこちらのサイトに登録させていただきました。 今でもファッション・音楽・アート・映画などのカルチャーが大好きで、年齢に抗い若者との交流もたくさんしています。常に新しいものに触れることで、感性を枯れさせないように日々気をつけています。 守秘義務の都合上、今までの実際の実績は掲載できません。個別にはお見せできますので、ご興味を持っていただけましたらお気軽にご連絡ください。 基本は土日はお休みをいただいていますが、活動時間・連絡につきましては、できる限り柔軟にご対応させていただきます。お急ぎの案件等もお気軽にご相談ください。 連絡は基本的にいつでも可能です。 ご相談だけでも構いませんので、メッセージでお気軽にお声がけください。 よろしくお願いいたします。
【元雑誌編集者】Webコンテンツにも強いライター!オールジャンルで安定した品質をお約束【社会福祉士】
訴求力の高い記事を打ちだして、閲覧数をUPしませんか? 【Web&紙媒体の制作経験有】【社会福祉士国家資格を保有】【広告制作の実績多数】 フリーペーパーの企画から取材、執筆、校正・校閲、入稿まで、 雑誌づくりに必要な業務をすべて経験していることが強みです。 時間や文字数の制約がある月刊誌の発行に携わっていたため、 ハイクオリティーな文章を短期間で制作できます。 ※前職では自社発行の雑誌を制作し、入社2年で編集部のリーダーに抜擢 前々職では、Webコンテンツのライティングや求人作成、 外注文書の校正、SEO対策などの経験を積んできました。 社会福祉士国家資格を有しており、介護や療育の現場経験もございます。 医療・福祉・保育に関する専門知識が必要な記事もおまかせください。 デザイナーやカメラマンと提携しているため、Web媒体・紙媒体を問わず、 デザインや撮影を含む案件にも対応可能です。 お急ぎの案件にも柔軟に対応いたしますので、まずは気軽にご相談ください。 ▼主な仕事(実務経験有) ・執筆 ・取材 ・リライト ・校正、校閲 ・企画 【実績例】※敬称略 ▼紙媒体 ・福岡Walker 久留米エリア ・日本郵便 ガイドブック ・東海大学医局会 医局便り冊子 ・社会福祉法人音色会 FOCUSほいく紹介冊子 ・社会福祉法人親和会 保育園紹介冊子 ・多機能型事業所ミルキーウェイ 業務マニュアル ・精神医療系 翻訳書籍 ▽フリーペーパー ・「norma jean」vol.235~269 ・「Ki・ra・ri」vol.61~71 ・「nanakoku+」全号 ▼Web媒体 ・(株)タナカふとんサービス「いい眠り.press」 ・レバレジーズ(株)「レバテックフリーランス」「レバテックキャリア」「看護のお仕事」 ・ヒルトン福岡「Holiday Walk」 ・クラウドファンディング「makuake」 ・公式サイト「FLY SHOES」「CUBE」「三嶋司法書士事務所」「盛岡工業」「TES合同会社」 ▼その他 ・読売テレビグループ企業 ライティングマニュアル ・NEOLIZE マレーシア起業記事 【経験分野&業界】 ▼ライティング経験分野 医療・福祉・保育、グルメ、不動産、建設、電力、IT、求人 旅行、ブライダル、ヘアサロン、健康・美容、服飾・雑貨 ▼経験職種&業界 ・編集&ライター(広告、IT/マネジメント経験有) ・サービス業(福祉、飲食、ブライダル、製造、教育) ・営業(広告)
適格請求書に対応 インボイス制度の適格請求書を発行できます 「テンポよく、スムーズに頭に入る」読みやすい文章を執筆。紙&WEBとも企画から取材、校正まで経験豊富
スラスラ読めて、頭に入りやすい。そんなテンポのよい文章を心がけています。 これまでの取材経験や編集スキルを活かし、「伝えるべきこと」を丁寧に、 読み手に届くかたちで表現します。 ジャンルは、インタビュー記事を中心に、九州の旅・食、教育、ライフスタイルなど 多岐にわたります。 【主な実績・対応分野】 ●商業書籍(紙媒体)の企画・編集・執筆・校正(累計300冊以上) 旅行ガイド、歴史ムック、ライフスタイル本を中心に、一冊まるごと企画・構成・編集し、取 材・執筆まで担当。 ●企業WEBメディア 導入事例や代表者・社員・卒業生インタビュー、企業紹介、採用ページなどのコンテンツ制作 ●医療・介護系求人WEBメディア 院長・看護師長・館長・介護福祉士、広報担当者等に仕事、施設の魅力をインタビューし記事化 ●市町村や観光協会の公式サイト 観光地紹介、自然、グルメ、伝統行事、アクセス案内、モデルコース、旅の豆知識などの記事制作 ●商工会議所関連のWEB記事 導入事例に関するヒアリング取材 ●直近の紙媒体実績(取材・執筆) ・ことりっぷ佐賀(昭文社) ・ことりっぷマガジン(昭文社) ・機内誌『PEACH LIVE』(Peach Aviation) ・久留米工業大学 大学案内 ほか ※一部、守秘義務の都合上、クライアント名は非公開としておりますが、個別にお問い合わせいただければ、可能な範囲で対応事例をご案内いたします。 【ライフワーク】 ●自分史作成サービス「私の録」を主宰 その方の人生に寄り添い、心の奥にある物語を丁寧に引き出し、一冊の書籍にまとめます。 完成した一冊は、読み手であるご家族や関係者にとって、知らなかった一面を知るきっかけとなり、絆を深める貴重な「家族の宝物」に。 【できること】 ●インタビュー記事 ●取材記事(ルポ、紹介記事) ●リライト ●取材先選定・アポイントメント ●紙媒体・WEB記事企画 ●デザイン指示 ●校正・色校正 ●カメラマン・デザイナー等の手配 ●撮影・デザインのディレクション ●簡単な写真・動画撮影 ●簡単なワードプレスへの流し込み ※文章タッチはクライアント様のご要望に応じて調整可能です。 ※紙媒体経験を活かし、情報の正確性や読みやすさを重視した執筆を行っています。 【資格】 終活カウンセラー 自分史活用アドバイザー 【稼働時間】 平日 9:00~19:00 を基本に、納期・案件に応じて柔軟に対応いたします。
コツコツやる作業が得意です!
案件随時募集中です! ■主な実績 ・WEBサービスの紹介記事執筆 ・WEBサービスのWEBマニュアル製作 ・ネタバレ記事の執筆 ・テキスト入力系の仕事 ・企業のリストアップ ・メルカリ・Amazon・eBayリサーチ ・キーパ分析 ・問い合わせフォームから送信代行 ■ブログ運営 自身の運営するブログは月30万PVほど、Google検索順位上位もいくつか持っています。 ■SEOコンサル 何かを学んでいた訳ではないですが、自身の経験から、どうすればアクセスがアップするのか等 少しは把握しております。 ご相談していただければコツをお教えします。 ■イラスト販売 イラストを販売しております。
着物専門メディアのコラムの記事校正をさせていただきました
AI記事を編集しました
2020年8月30日発刊 『腹筋100DAY WORKOUT』 内容を全面監修しました
音声ファイルから文字起こしをし、その文章を校正しました。 ました
新着のランサー
ライター
エディター
この検索結果に満足しましたか?