料金・口コミ・実績などで書籍編集者・雑誌編集者・ブックライターのフリーランスを検索!提案の募集、業務委託での個人発注・外注から仕事の代行依頼までWEBで完結!「相談~支払い」もスムーズで簡単!無料登録で今すぐ利用できます。
絞り込み
スキル
ランク
認証状況
稼働状況
都道府県
271 人のフリーランスが見つかりました (0.03 秒)
丁寧で細かな気遣いが持ち味!
プロフィールをご覧いただき、ありがとうございます。 ライターをしている副雅博(ソイ マサヒロ)と申します。 以下に経歴や可能な業務などを記載しておりますので、ご覧ください。 【経歴】 ・2024年3月:福岡大学人文学部文化学科 ・2024年から現在まで、一般事務として企業で活動中 また疑問点などをそのままにせず、すぐに問題解消に動くことで、芯の持った、誠実な業務ができると考えております。 【可能な業務】 現職の事務職を活かした、「見やすく」「読ませる」文章の作成ができます。 【稼働時間】 週に20時間活動が可能です。 【SNS】 ・X(旧Twitter):@masa_writter369 事務としての経験を活かして、 丁寧に、また確実に仕事をこなしていきます。 やり取りの際は即レスを心掛けておりますので、スムーズなコミュニケーションができるかと存じます。 必要に応じてZoomミーティングなどもできますのでお気軽にご連絡ください。 ぜひご検討のほど、よろしくお願い致します。
興味を掘りさげて雑学は豊富
新卒で金融に就職するがやりがいを見つけられず、東日本大震災をきっかけにインフラ業界(都市ガス)に転職 道路配管などの設計を行いました。 また色々やってみたいと興味の先から、結婚を機に医療事務の資格を取得、夫の転勤まで医療事務の仕事に従事しました。 子供が重度の食物アレルギーから、興味は食育や料理になり、子供でも取りやすい野菜中心レシピを考えてます。 趣味はサウナ。サウナの良さを語ったらキリがないです。 PCは独自にExcel、Accessまで習得しております。
2018年 日本大学商学部商業学科 卒業 2019年日本デザインという会社でwebライター講座を受講しました。 2021年から現在に至るまで副業で心理カウンセラーもしており、SNS投稿などもしております。 また、派遣社員としてデータ入力や友人からの依頼で文字起こしも経験いたしました。 ▼可能な業務/スキル ・データ入力 ・文字起こし ・ライティング ・SNS運用 ▼実績例 まだ提示できる実績がありませんが、できることを積み重ねてこれから作っていきます。 ※SNSについてはリンクの掲載ができませんでした。 ▼活動時間/連絡について 平日20:00~22:00 土日祝 副業のカウンセリングの予約次第になりますが、だいたい土日のどちらかの朝〜昼にかけて入ることが多いです。 できる限り柔軟にご対応させていただきます。 連絡は基本的に平日10:00~19:00以外であれば、いつでも可能です。できる限り素早い返信を心がけますが、急ぎの仕事が入っている場合はお時間をいただくこともございます。 ご了承いただければ幸いです。
インテリアブランドのECサイト運営のお仕事をしていました。まじめにコツコツ、きっちりとお仕事します!
インテリアブランドのECサイトの運営のお仕事をしています。 商品紹介ページの作成や、お客さま対応、BLOGの作成をメインで行なっていました。 お客様目線に立った仕事をする事を心掛けています。 真面目にコツコツときっちり仕事をするのが得意です。
こまめでスピーディなレスポンスと確実な作業でお役に立ちます。
はじめまして。 これまで、事務、ナレーション、映像制作など数々の仕事をこなしてきました。 時間は自由に使える環境にあるため、迅速なレスポンスと安定した頻度で長期のお仕事も対応可能です。 特にレスポンスにつきましては、WEBでのやり取りでのお仕事という特性上、何よりも大切にしております。 <環境> ・スマートフォンあり ・ノートPCあり ・WEBカメラあり ・マイクあり <使用コミュニケーションツール> ・ライン ・Gmail ・チャットワーク ・スカイプ ※その他必要でしたらインストールできます。 <使用ツール> ・Excel:上級(関数、ピポットテーブル、マクロ対応可) ・Word:中級~上級(大体の機能は使用できます) ・illustrator:初級(簡単な編集作業) ・Photoshop:初級(簡単な編集作業) ・access:中級(データ作成、引用など) ・powerpoint:中級~上級(データ作成、アニメーション可能) ・NUENDO:上級(収録、整音、BGMなどまで) ・premierePRO:中級(テロップ等も含めて大体は対応可能) <経験業種・職種> ・一般事務(電話対応、メール対応) ・営業事務(伝票作成、資料作成) ・総務事務(シフト作成、給与計算) ・コールセンター(SV、ラウンダー、受電OP) ・人事事務(採用、選考、求人資料作成、研修等) ここまでご覧いただきまして、ありがとうございます。 どうぞ良いご縁となりますよう、よろしくお願いいたします。
書籍編集・雑誌編集のおすすめポートフォリオ
「ミラクルゆりっぺ奮闘記」インタビュー自叙伝を執筆・製本しました
フリーペーパーのレシピ記事を制作しました
冊子(保育/ツール紹介)を制作しました
フリーペーパーの広告記事を制作しました
大手会社勤務歴25年目の事務のプロ
後で
WordやExcelの関数を使用しえシステムを効率化するのが得意。ライティングもできます。
大手保険会社にて新卒から9年間、事務職及び営業補佐として勤務していました。育児を優先し2019年退職。ブランクありますがPC作業は続けてきたので問題ないかと思います。ライティング業務も可能です。誠意を持ってお引き受けいたします。
認定済みの校正士です。丁寧に、スピーディーにがモットー。よろしくお願いいたします。
校正:素読み、引き合わせ校正 ※推敲は不可 発注を頂きましたら24時間以内にお返事をさせていただきます。 (IT系経験者です)
どんな事も、コツコツがモットー
昨年の3月末に脳梗塞で倒れ、そのまま施設へ。6月(書類上11月に届を提出)に離婚されたが、生活保護を受けないと施設の支払いが厳しく、条件的に離婚した形。 3級の障害になったが、脳梗塞になる前に下肢障害で4級を受けてました。 その時の源泉が、後3千円で4百万だったのを昨日の様に覚えています。 障害云々あり大変と思いますが、宜しくお願い申し上げます。 食事や訪問介護の為、基本外出は禁止で中々時間が取れずメールでの返答になります。 また、トイレの手摺が必要です。
生成AI関連の書籍(Copilot、ChatGPT)を執筆しました
テレビ・映画情報誌「TV Taro」で取材・執筆しました
戯曲誌「せりふの時代」を企画・編集・取材・執筆しました
フリーマガジン「art_icle」で取材・執筆しました
日中国語翻訳通訳経験15年。同時に韓国語英語も翻訳できます。
翻訳経験13年あり、主にビジネス資料の翻訳やメール対応を担当しており、日中国語同時通訳経験10年あります。 又、日中韓国語の同時通訳も可能です。
化粧品成分上級スペシャリスト、化粧品検定1級保有◎
元美容部員(歴5年)、元美容クリニックカウンセラー(歴3年) 豊富な知識を活かしてわかりやすく丁寧な仕事を心がけております。 特に、韓国コスメ、美容医療、医療脱毛には詳しいと自負しております。 趣味は旅行(国内)、グルメ巡り、占い 現在はフルタイムで事務の仕事をしており、主にデータ入力を行っています。 ⬛︎資格⬛︎ ・化粧品成分上級スペシャリスト ・化粧品検定1級 ・JMAメイクアップアドバイザー(ベーシック、アドヴァンス) ・JNEC ネイリスト技能検定3級 ・色彩検定3級 ⬛︎得意分野⬛︎ ・美容 ・転職 ・国内旅行 ・料理 ・健康 ⬛︎活動時間/連絡について⬛︎ できる限り柔軟にご対応させていただきます。急ぎの案件等もお気軽にご相談ください。 連絡は基本的にいつでも可能です。できる限り素早い返信を心がけますが、急ぎの仕事が入っている場合はお時間をいただくこともございます。 ご了承いただければ幸いです。 最後までご覧いただきありがとうございます。 ご興味を持っていただけましたら、メッセージでお気軽にお声がけください。 どうぞよろしくお願いいたします!
【カウンセリング→課題整理→課題解決→一緒に作業へ】頑張るあなたを全面サポートする推しごと(仕事)
「推しごとアシスタント」という名前で活動しています。 心理・キャリアのカウンセリングを行っていますが、 その先の未来の必要に応じて「モノづくり」のお手伝いや、 アシスタントとしてサポートに入って仕事をしています。 「カウンセラー」+「アシスタント」・「デザインチーム」 が一緒になったちょっと変わった推しごと(お仕事)です。 ▼可能な業務/スキル ・カウンセリング(仕事/プライベート/業務改善など) ・営業ツール (Office全般・スケジュール管理など) ・ディレクション業務 ・グラフィックデザイン (ロゴ/名刺/チラシ/ポスター/ラベル/キャラクター制作など、営業や起業に必要なデザイン全般) ▼活動時間/連絡について ご連絡いただいてから3〜4時間以内には初回の折り返しをしております。 基本はチャットツール・オンラインビデオツール・対面などの初回カウンセリング後、推しごと開始の流れで行っております。 急ぎのご案件も内容をご相談しながら進めて参りますので、まずはお気軽にご相談いただければ幸いです。 ★簡易プロフィール ▶︎2015年 大手求人広告会社入社 営業アシスタントと広告作成(クリエイティブディレクター)を兼務。 培った「思考をデザイン(整理)する」力で、社内業務改善や人事に従事し、2019年に東北エリアでMVP獲得し同年退社。 ▶︎2019年 「推しごとアシスタント」として活動開始 同年5月Talk Your Will(「1分で話せ」著者 伊藤羊一 主催)で審査員賞獲得。10月〜丸森町地域おこし協力隊としても活動 ▶︎2020年 SC3(仙台市経済局WEBマガジン)に掲載 【余談…得意なこと・好きなことなど】 おいしいごはんとうつくしいものが好き。大切なご縁に結ばれた大切な人たちに囲まれて毎日過ごしたいと思っています。事務所を「アトリエ」と呼んで、イベントルームや地域の方のお茶のみ場所、ときにはちょっとした相談窓口としてご活用いただいております。
Flexible, motivated, persistence, responsible
My experiences: - Administrative at a foreign company - Teacher's assistance - English tutor - Olympic Broadcasting Services candidate - Designer (Flyers, posters, yearbook, application form) An example of one of my achievements: I currently work at a foreign company as an administrative where I support our business team and individuals by maintaining the company folders, managing any delivery items that need to be sent out to the customers, creating spreadsheets such as designing an application form and constructing data entry of products the company provides and attracting customers through the usage of social media platforms run to promote the company. Therefore, I have been able to accomplish various duties and acquire skills such as organization, teamwork, customer service, and communication. Skills acquired: - Customer service - Writing and editing - Social media marketing - Communication - Organization - Teamwork Hobbies: - Sketching - Writing poems - Listening to music Thank you!
出版社に7年勤務し、手掛けた作品で受賞歴あり。コンサル会社・一般企業・法律事務所で管理部門を歴任。
出版社で培った企画提案能力・情報収集能力を駆使して、ライティング・校正業務はもとより、立案業務のご支援等も承ります。 また、「企画の立て方・通し方」や「資格取得のための勉強の仕方」、「業務マニュアル・業務フローの作り方」など、《思考力》を必要とする分野に関しても、これまでの職歴を基にしたオリジナルなノウハウをご提供することも可能です。 【経歴】 早稲田大学法学部を卒業後、新卒で法律書専門出版社に入社。 当該会社に7年勤務し、5年半を編集者、1年半をマーケターとして経験しました。 その後、企業経営に興味をもち、コンサルティング会社・一般企業・法律事務所にて、経営管理や人事労務、経理、広報、法務などバックオフィス業務について、組織の内外から幅広く携わってまいりました。 【主な保有資格】 ・日商簿記検定3級 ・基本情報技術者 ・メンタルヘルス・マネジメント検定Ⅱ種 ・Webクリエイター能力認定試験(エキスパート) ・普通自動車第一種運転免許 ※過去の保有資格として、「令和4年中小企業診断修得者」取得実績あり。 【関心のあること】 ・ビジネス関連の話題(特に、組織開発・人材育成などの人事系) ・法律問題(法改正などの学術的な部分から、法務の現場まで) ・メンタルヘルス、心理学 ・哲学、思想史 ・音楽、芸術、美術史 ・文学 ・サブカルチャー ご興味持っていただけましたら、メッセージにてお気軽にお問合せください。
演劇誌「演劇ぶっく」を企画・編集しました
書籍『現代ドイツのパフォーミングアーツ 舞台芸術のキーパースン20人の証言』を企画・編集・出版しました
美術専門誌「アート・ビジョン」の編集をしました
チケットセゾン会員誌「t・j」を企画・編集・取材しました
新着のランサー
ライター
エディター
この検索結果に満足しましたか?