プロに依頼したいお仕事を 誰でも・簡単・ 直接 相談できる!
お仕事の相談は簡単3ステップ
無料会員登録
プロを探す
相談
絞り込み
スキル
ランク
認証状況
稼働状況
都道府県
9,674 人のフリーランスが見つかりました (0.03 秒)
【あなたのビジネス成長を「デジタル」で加速させる、戦略的パートナー】 はじめまして、合同会社タレントビレッジと申します。 私たちのプロフィールをご覧いただき、ありがとうございます。 私たちは、Webサイト制作、SNS運用、Web広告、広報、マーケティングまで、貴社のデジタル化をワンストップで支援する「戦略的パートナー」です。 企業のデジタル化における「コスト」「知識」「人材」の課題を、私たちの豊富な経験と専門知識で解決します 。 【私たちの強み】 ・ITベンチャー等でAIやCRMを活用した大手企業のプロジェクトを経験。購買予測AIでカタログの費用対効果を向上させるなど、具体的な成果を上げています 。 ・広告代理店での長年の経験を活かし、広報PRやマーケティングを幅広く担当。テレビCM制作でPR効果を予算比10倍にしたり、CRM運用で売上約3,000万円を達成したりといった確かな実績があります。 これらの経験を活かし、課題のヒアリングから戦略立案、制作、運用まで一貫してサポート。貴社に最適な解決策を柔軟に提案します。 <稼働時間・連絡について> 日中は基本的に稼働しており、いただいたご連絡には24時間以内に必ず返信いたします。こまめな報連相で、安心してお仕事を進めていただけるよう努めます 。 <実績がゼロからスタートするにあたって> クラウドソーシングでの実績はまだありませんが、長年のビジネス経験と確かな実績を活かし、必ず貴社に貢献できると自負しております。 現在、実績作りのためご予算にできるだけ合わせたサービスのご提供をさせていただいておりますのでお気軽にご相談ください。 まずはご相談だけでも構いません。 ぜひ一度、お気軽にご連絡ください。御社からのご連絡を心よりお待ちしております。
note記事・小説を執筆しています。
As a java full stack developer, I have the extensive experience in developing website using Java Spring for backend, JS library(React) and frameworks (Vue/Angular/Next/Nuxt,...). I am very passionate to do work and easily familiar with new tech trends. I am always faithful to my work and delivery result.
We help e-commerce brands & small businesses succeed — with everything from websites to ads, social media, influencer marketing & more.
プロフィールをご覧いただき、ありがとうございます。 私はAIおよびチャットボットエンジニアとして、責任感と情熱を持って業務に取り組んでいます。クライアントの課題や目的を丁寧にヒアリングし、ニーズを最優先に考えた誠実な対応で、常に高い満足度を目指しています。納期の厳守はもちろん、情報セキュリティや機密保持にも細心の注意を払い、信頼されるパートナーであり続けることを大切にしています。 平日は9時から20時を基本としていますが、急なご依頼や夜間・休日の作業にも柔軟に対応可能です。スピードと品質の両立、そして納品後のフォローも責任を持って行います。 【実務内容】 ・AIチャットボット開発(Rasa、Dialogflow、Microsoft Bot Framework、Hugging Face Transformers) ・自然言語処理(Tesseract-OCR、spaCy、NLTK、BERT、GPTモデル) ・API統合(OpenAI API、REST API、Webhook、Telegram Bot API、Discord.py) ・Webバックエンド開発(Flask、FastAPI、Django) ・機械学習モデル構築(TensorFlow、PyTorch、scikit-learn) ・音声処理(SpeechRecognition、gTTS、pyttsx3) ・データ処理(pandas、SQLAlchemy、redis-py) ・デプロイ(Heroku、AWS Lambda、Docker) ・**ブロックチェーン/Web3開発(Ethereum、Solidity、Hardhat、Web3.py、Ethers.js、IPFS)** ・**スマートコントラクト設計・開発・テスト・デプロイ(主にERC-20、ERC-721規格)** 【連絡手段】 メール、Slack、Chatworkなど柔軟に対応可能です。スケジュールや予算に応じた提案も得意ですので、お気軽にご相談ください。WebアプリやAIモデルのカスタマイズはもちろん、ブロックチェーンやNFT関連の開発なども幅広く対応しています。 皆さまと素敵なご縁があることを心より楽しみにしています!
Web開発経験8年、フロントエンド、バックエンド、DevOpsを含むフルスタック開発経験。緊急のバグ修正や長期的なシステム開発にも対応可能ですので、お気軽にお問い合わせください。 ▼業務内容/スキル :React、Next.js、Vue 、Node.js、Express、Python(FastAPI/Django) 、PostgreSQL、MongoDB、Docker、AWS ▼資格 :AWS認定ソリューションアーキテクト – アソシエイト ▼実績例 :Next.jsとNode.jsを用いたスケーラブルなeコマースプラットフォームの構築・運用(月間ユーザー数10万人以上) 、社内ツール(React + Django)を開発し、ワークフローを自動化し、手作業を40%削減 、DockerとAWS ECSを用いたレガシーシステムを最新のマイクロサービスアーキテクチャに移行 ※守秘義務により、一部実績を記載できない場合があります。 個別にご相談も承っておりますので、ご興味をお持ちいただけましたらお気軽にお問い合わせください。 ▼活動時間・連絡先 可能な限り柔軟に対応いたします。お急ぎの場合はお気軽にお問い合わせください。基本的にいつでもご連絡いただけます。できるだけ早く返信できるよう努めておりますが、緊急の作業がある場合はお時間をいただく場合がございます。 ご理解のほどよろしくお願いいたします。 ▼強み・関心事項 :クリーンでスケーラブルなアーキテクチャの構築 、直感的で高性能なUI/UXの構築 ご興味をお持ちいただけましたら、メッセージにてお気軽にお問い合わせください。 ありがとうございます!
UI/UX設計から実装、コピーライティングまでを一貫して対応できるワンストップ型のWeb制作者として活動しております。 「最もシンプルで洗練されたクリエイティブ」を軸に、ブランドの信頼感と機能性を両立させたWeb構築を得意としており、クライアント様の意図を丁寧に汲み取ったデザイン・構成を心がけます。 【経歴】 ・2020年4月 明治大学附属世田谷高等学校入学 →在学中は、ビジネスコンテストや映像コンペに出場し部門賞を取得。 ・2023年3月 明治大学附属世田谷高等学校卒業 ・2023年4月 株式会社BACKSTAGE 社長室 入社 ・2024年2月 FENDI JAPAN 入社 ※守秘義務の都合上、記載できない実績もございます。 個別にはお話できるものもございますので、ご興味を持っていただけましたらお気軽にご連絡ください。 【可能な業務】 ▪️ウェブサイト作成 ①UI/UXデザイン設計(ブランドイメージに基づくデザイン(スマホ対応含)) ②フロントエンド実装(レスポンシブ対応・アニメーション実装込み) ③EC機能構築(他アプリとの連携設定(CTA)・テスト運用) ④CMS実装(CMS設計&導入) ⑤コピーライティング(商品説明・トップコピー・ブランドテキスト等) ⑥ディレクション・管理(要件整理・全体進行・品質管理) ▪️LP作成 ▪️資料作成
はじめまして。私はこれまで5年間、Webマーケティング分野に特化したSEOライティングに従事してまいりました。専門性の高い内容を、検索ユーザーの意図に即した構成でわかりやすく伝えることを得意としており、成果に直結するコンテンツ設計・執筆を強みとしています。 過去には、「Webマーケティングとは」などの主要キーワードで検索1位を獲得した実績があり、担当した記事群が月間10万PVを超えるメディア成長にも貢献いたしました。コンテンツ制作だけでなく、Googleアナリティクスを活用した流入分析・改善提案など、運用型SEOにも携わっております。 常に検索アルゴリズムの変化や業界動向をキャッチアップし、ユーザーと検索エンジンの両方に高評価される記事づくりを意識しています。今後も、クライアント様の成果創出に貢献できるライターとして邁進してまいります。 どうぞよろしくお願いいたします。
[紹介] この度は、数あるプロフィールの中から私のページをご覧いただきありがとうございます。 Webデザインナーとして活躍する大学4年のYumaと申します。 大学で培った経営学とマーケティングの知識を活かし、Webデザインを通じてお客様のビジネス成長に貢献したいと考えています。 [なぜやるのか] 昨今の社会問題として、デザインがターゲットのニーズに基づいていない問題があると考えられます。原因として、デザイナーはデザインはできますが、マーケティングや心理学は学んでいないため、ターゲットにあったデザインができていないことにあります。これに対し、経営学部に所属し経営学、マーケティングを学んできた私がそのような問題を解決します。 [受注可能案件] 現在は、以下のデザイン制作を承っております。 ・ポスターデザイン ・チラシデザイン ・ロゴデザイン [強み] ・マーケティングを用いたターゲットのニーズに基づいたデザイン ・AIを用いて効率的に作成 [締め] まだフリーランサーとして出だしの段階なので、他社の半分ほどの値段かつ納期最速で仕事を承りたいと考えています。まだまだ未熟者ですが、クライアントともに成長していけたらうれしいです。 またお客様のビジネスニーズに幅広く対応できるよう、今後はLP制作やホームページ制作へと事業領域を拡大していく予定です。 お客様の「こうしたい」という想いを形にし、ビジネスの目標達成に貢献できるよう、誠心誠意サポートさせていただきます。まずはお気軽にご相談ください。
はじめまして!門田拓大(かどたひろと)です! 東京でWebエンジニアとして働いています! 現在はフルスタックで働いていますが、サーバーサイドよりもフロントエンドに強みを持っています! よろしくお願いいたします! 短い自己紹介もなんなので、私の野望について書かせてください! 私の人生の野望は『ユーザーに毎日のように使ってもらえる、ユーザー体験の高いプロダクトを作りたい』です! 「毎日のように使ってもらえる、ユーザー体験の高いプロダクトを作りたい」と考える理由は、2つあります。 ===== 理由① ものづくりが好き ===== 1つ目は、「ものづくりが好きだから」です。 自分は昔から絵を描くことが好きでした。 さらに深ぼっていくと、自分で想像したものを形にするという作業が好きです。 絵なんかはわかりやすく、「こんなものを描きたいな」という想像があって、実際に手を動かして想像通りのものを描くという作業があります。 この想像→作業という工程が昔から好きでした。 この想像→作業はエンジニアも同じだと自分は感じています。 初めに「こんな課題を解決するプロダクトを作りたい」という想像の工程があって、要件定義・設計・開発・テストという作業に入っていきます。 そして、実際にプロダクトが完成したときはとても充実感を感じることができます。 ===== 理由② ユーザーに自分の作ったものを使ってもらうのが好きだから ===== 2つ目は「ユーザーに自分の作ったものを使ってもらうのが好きだから」です。 私は自分が作ったものを人に使ってもらうことがとても好きです。 自分の努力や費やした時間が意味のある時間だったと思えるからです。 さらに言えば、その作ったもので人の行動に大きく影響を与えたいです。 自分はNotionというサービスががとても好きでよく利用するのですが、TODOリスト、日記、読書まとめなどさまざまな使い方をしています。自分の生活にとって欠かせないものです。 私はこのような「日常にとって欠かせない」「人の日常の活動をサポート」するようなサービスを作りたいと考えています。 以上の理由から、自分はエンジニアとして「毎日のように使ってもらえる、ユーザー体験の高いプロダクトを作りたい」と考えています。 何卒よろしくお願いいたします!!
プロフィールをご覧いただき、ありがとうございます。 Webコーダーの高橋 和也(わのすけ)と申します。 2025年2月よりオンラインスクールのデイトラWeb制作コースにて Webコーディングを学び始め、 同年4月に卒業制作を提出いたしました(現在審査中)。 本業としてWeb制作の仕事を受けるべく、 誠実な対応と丁寧なコーディングで信頼されるパートナーを目指しています。 【経歴】 ・システムエンジニアとして10年勤務(業務システム開発・保守運用など) ・商工会にて記帳指導・補助金申請支援などを2年間担当 ・地方自治体職員として3年間勤務 ・2025年〜 Web制作者として活動開始 【対応可能な業務】 ・デザインカンプからのHP・LPコーディング(HTML/CSS/SCSS、JavaScript、jQuery) ・WordPressによるサイト構築(クラシックテーマ) ・レスポンシブ対応/SEOを意識した構造設計 ・Webサイトの軽微な修正・テキスト変更 など 【使用技術・ツール】 ・言語:HTML / CSS(SCSS)/ JavaScript/ jQuery / PHP / Git ・CMS:WordPress(クラシックテーマ) ・ツール:VS Code / GitHub / Figma(閲覧・カンプ確認) 【稼働時間】 平日は約7時間、休日は3時間程度の作業が可能です。 案件内容やスケジュールに応じて柔軟に調整も可能です。 連絡にはできるだけ迅速に対応いたします。 ご要望やデザインの意図をしっかりとくみ取り、 丁寧に再現するコーディングと誠実な対応を心がけています。 どうぞお気軽にご相談ください。
Python歴2年。DjangoによるWebアプリ開発経験あり。画面描画、DBのCRUD処理、フォーム作成など一人称で実施可能です。
Webエンジニアとして10年以上の経験があり、スタートアップから大手まで幅広いプロジェクトに携わってきました。要件定義から設計・実装・運用まで一貫して対応可能で、SaaS開発や生成AIの業務実装、MLOps構築などにも強みがあります。現在は不動産業界向けSaaSを自ら開発・運営しており、技術と事業の両面から価値提供できることが私の強みです。
私はWEB業界で20年以上にわたり、企画・開発・マーケティング・デザインなど幅広い領域で経験を積んできました。時代とともに変化するトレンドをキャッチしながら、本質を見極めたWEB施策を提案・実行することを得意としています。 これまでに、大手企業のサイトリニューアル、ECサイト構築、SEO・コンテンツマーケティング、UI/UX改善、システム開発プロジェクトなど、多岐にわたるプロジェクトに携わってきました。技術とマーケティングの両面から課題を分析し、ビジネス成果につながるWEB戦略を設計・実装することが私の強みです。 WEBに関する課題があれば、お気軽にご相談ください。最適な解決策をご提案いたします!
はじめまして! 2020年より数多くのWEBサイトを実案件で制作して参りました。 主に、WordPressやHTML,CSS,JavaScript,PHPを使用したホームページやLPの制作をしています。 ホームページ制作サービスはこんな方にオススメです! ・Webに詳しくなくて、何からはじめたらいいのかわからない ・コストパフォーマンス高くホームページ制作をしたい ・なるべく早くホームページを公開したい ・自分でも管理できるホームページをつくりたい ・制作後に売り上げにつながるホームページが欲しい こんな思いをもたれている方は、ぜひご相談ください! どんな細かい質問や要望にもお応えし、丁寧なヒアリングを心掛けます。 業務内容 WordPressを利用した下記3項目が可能です。 ①HP(ホームページ)、LP(ランディングページ)デザイン・制作 ②システム開発 ③制作後の保守管理・WEBマーケティングによる集客支援 ※SEO、SNS運用 加えて、下記の対応も可能です。 ・ブログ機能 ・予約機能 ・詳細検索機能 ・お問い合わせフォーム追加 ・Figma・Photoshop・Illustrator・XD対応 ・ドメイン取得 ・SEOを意識した設計やプラグイン導入 スキル ・PHP / CakePHP ・HTML / CSS / SCSS ・JavaScript / jQuery ・React/TypeScript/Vue/Next/Nuxt/Node ・ChatGPT/Chatbot ・WordPress /Laravel ・Python/Django ・C#/C/C++ 制作実績 ・大手銀行複数の社員向けeラーニングシステムUI制作 ・美容室チェーンの求人用LP制作 ・介護系事業所サイト複数制作 ・不動産会社サイト制作 ・イベント申込サイト制作 ・事業売却サイト制作 ・飲食系サイト制作 ・クリニック系サイト制作 ・建設系サイト制作 ・美容系サイト制作 ・士業系サイト制作 ・民泊系サイト制作 ・サービス業系サイト制作 ・教育業界系サイト制作 など業種に関係なく幅広く制作経験がございます。 お客様に満足して頂けるよう精一杯対応いたします! よろしくお願いいたします!
新着のランサー
Webエンジニア
Webディレクター
Webデザイナー
その他Web系専門職
HTMLコーダー