絞り込み
スキル
ランク
認証状況
稼働状況
都道府県
6,185 人のフリーランスが見つかりました (0.02 秒)
ウェッピーは、中小規模の事業者の方向けに、使いやすくデザイン性の高いウェブサイトを提供することを目的に設立した会社です。「WebでHappyを提供する」という意味を込めました。おかげさまで、お客様からの満足度、リピート率、紹介率も高く、初心者の方からプロの方まで好評をいただいています。 《新着情報》 ・弊社ランサーズ実績が認められ、 2024年 千葉県部門 1位 2024年 全国webデザイン部門 4位 を取得 本当に皆様に支えられたおかげで、心より感謝を申し上げます。 ・認定事業者を採択、弊社サービスが補助金対象に、SEO施策で上位表示 《導入効果・実績》 ・2ヶ月で案件受注を達成:建築法人 ・某週刊誌にてデザイン性の高い全国30選サイトに選出:サロン ・開設後半年の間に、2人の採用を獲得:美容法人 ・複数のキーワードで上位表示を達成:コンサル ・CVが0件のサイトをリニューアルし、1ヶ月でCVを獲得:建設法人 ・某紙面:全国奨励賞受賞 など 《weppyでできる事》 ・ウェブサイト制作 ・ウェブコンサル(キーワード選定、SEO対策、競合調査など) ・DTP制作(チラシ、パンフレット、ロゴ、アイコン、バナーなど) 《weppyの特徴》 ・素人ではないプロのデザイナーが高いデザイン性を提供 ・テンプレートから選ぶのではなくオリジナルデザインで制作 ・SEOに強く自分たちで修正できるホームページを提供 《制作事例》 ・ウェブサイト制作:実績80社以上(上場企業を含む) ・ウェブサイト運用:SEOコンサル、アクセス解析、キーワード選定など ・DTP制作:パンレット、チラシ、ポスター、フラッグ、タペストリーなど ・グラフィック制作:ロゴ、動画・写真撮影、写真加工など 《経歴》 デザイン学部を卒業後、ポスター、パンフレット、雑誌、バナー、ロゴ、ウェブサイトなど、お客様が直接目にするインターフェース媒体のデザイン・ディレクション業務の研鑽を重ねました。その後、SEO対策、アクセス解析などを行う部署を社内設立し、複数のキーワードにて検索上位を取得するなど、SEOに関する研鑽も重ねました。 2021年、weppyを設立。ウェブサイトの企画・立案・工程管理といったディレクション業務から、デザイン、SEO運用やウェブコンサルといった運用支援に至るまで、ウェブまわりの全工程を横断的に設計・監理できるウェブデザイナー兼ディレクターです。
プロフィールをご覧いただき、ありがとうございます。 フロントエンドエンジニアとして活動しているKA-Iです。 前職では3年間、HTML/CSSコーダーとしてWebサイト制作やUI実装に従事し、現在はReact / TypeScriptを中心にフロントエンド開発を行っています。ポートフォリオとしては、ブログ風アプリ、ToDoアプリ、簡易ECサイトなど、状態管理やAPI連携を取り入れたアプリを複数制作しています。 特に、Material UI(MUI)やFramer Motionを活用したデザイン性の高いUI開発を得意としています。コンポーネント設計やアニメーションの実装も積極的に取り組んでいます。 【主な使用技術】 - React / TypeScript - JavaScript - Material UI / Framer Motion - React Router / DnD Kit - Context API / useReducer / API連携 - Git / GitHub を用いたチーム開発経験あり - HTML / CSS 【稼働可能時間】 - 平日夜(19:30〜23:30) - 土日(終日対応可能) - 週20-30時間の稼働が可能です。 現在は副業を通してWeb制作・LP制作やReact開発経験をさらに積みたく、UI開発・コンポーネント制作もお手伝いできる案件を探しています。まずはお気軽にご相談ください! 上記以外にも、コーディングを中心に様々なお仕事もお引き受け可能ですので、 案件のご相談やお見積もりのご相談などお気軽にご連絡ください。
慶應義塾大学環境情報学部卒業、同大学院政策メディア研究科修了。大手外資系メーカーにてコンサルタント・エンジニアとしてのキャリアを積む。 技術スキル フルスタック開発:5年以上(Swift、TypeScript、React、フロント&バックエンド) サーバーサイド開発:3年(Java・Spring Framework) プロジェクト実績 オンライン診療システムのフルスクラッチ開発 大手外資系製薬会社向け大規模マーケティングシステム構築 化粧品・アパレルなどのECサイト構築 多様な開発経験を活かし、お客様のビジネス課題解決に貢献いたします。新たなプロジェクトでの協働を楽しみにしております。 お気軽にご連絡ください。
はじめまして、Keimaと申します。 ITエンジニア/構文UXディレクターとして、Web制作・マーケティング領域で活動しています。 「最短で成果を出す構文設計」を軸に、データ分析から戦略立案、LP・クラファン・ECサイト・LINE配信など、あらゆるチャネルで一気通貫のサポートが可能です。 【対応範囲】 ・LP構成/コピー制作(最短6時間納品対応) ・ECサイト構築(Shopify/EC-CUBE/WordPress) ・LINE配信文/HTMLメール構成 ・構文UX/EID診断による改善提案 ・記事制作やブログ原稿の構成提案にも対応 デザイン・コピー・構成に加え、 GAS/JavaScript/Pythonなどによる業務自動化や軽量CMS構築も対応可能です。 メーカーサイトでの在庫管理・CSV同期・フォーム自動集計など、小規模Webシステムの最適化も実績があります。 ※夜間・休日・緊急対応も柔軟に行っています。 「明日までにLP初稿を出したい」「即日リリースに向けて構成だけ頼みたい」など、急ぎ案件も歓迎です。 【特徴】 ・IT出身の構文ディレクターが監修する実践的なUX設計 ・AIやデータを活用した分析的ライティング ・LP、EC、LINE、メールまで一貫対応 ・品質とスピードの両立を重視 現場で培ったデータ分析と構文UXの経験を活かし、 スピードと品質、そして成果を両立させます。 まずはお気軽にご相談ください。
◆仕事可能時間: 土日祝日の日中(日による) 平日も19時以降は1〜2時間稼働可(日による) ◆業務対応可能内容: 黙々作業系(データ入力、フォーマット修正、資料作成) ◯システムへのデータ入力や登録業務経験2年 ◯ExcelやWord、PowerPointなどでのデータ整理、資料作成経験8〜9年 〇ExcelやWordのフォーマット体裁修正業務経験2件 (書式整備、改行やスペース、文字等細かなフォーマットの修正) VBAやPythonでのツール作成経験1年(VBA資格あり) ◯VBAでのツール改修(自作、他者作成) ◯複数資料からのデータ抽出ツール作成 ◯データ照合ツール作成(AccessデータとExcelファイルのデータ比較) ◯AccessからExcelへのデータ抽出 HTMLでの簡単なページ作成(資格あり) ※実務経験なし ◆作業開始:2024/02/10〜 ランサーズでの過去の実績: 後々追加予定
はじめまして。ご覧いただきありがとうございます! ▼可能な業務/スキル ・AIシステム全般の開発 ・AIや業務改善についてのご相談、導入支援 ▼活動時間/連絡について できる限り柔軟にご対応させていただきます。急ぎの案件等もお気軽にご相談ください。 連絡は基本的にいつでも可能です。(夜間にいただいた連絡は朝の返信となることがあります) ▼これまでの経歴 ・株式会社本田技術研究所 2016年4月 〜 2019年7月 (四輪R&Dセンター / 研究・開発・電気・電子制御設計) 量産車(CV-R、StepWGNなど)におけるパワーテールゲート等のエントリーシステム開発、福祉車両(N-BOX、FREED)向けの電動ウインチ開発、そして将来を見据えた次世代エントリーシステムの研究開発に従事。 ・株式会社ブリスウェル 2019年9月 〜 2025年8月 (ソフトウェア開発事業部 AI-Devチーム / システムエンジニア・AIエンジニア・AIデザイナー・プロンプトエンジニア・RPA・AI導入支援コンサルタント) AI事業リーダーとしてAI受託開発業務、および自社AIサービスの開発に従事。 ・株式会社Two-Ahead 2025年10月〜 これまでの経験を活かして株式会社Two-Aheadを設立し、代表取締役に就任。 ▼会社紹介 株式会社Two-Ahead は以下のサービスを提供するスタートアップ企業です。 ①【御社のAI部署】として、AIシステムの受託開発や導入支援を実施 ②【対話型要件定義AIエージェントAlcedo】の販売(自社AIサービス) ミッション: AI前提の業務設計で、すべての企業が「二歩先」の競争力を持てる世界へ。 私たちは、AIエージェント技術を通じて、企業が「創造的な仕事」に集中できる環境を実現します。 ▼得意/好きなこと ・マジック ・チョコレート ご興味持っていただけましたら、メッセージでお気軽にお声がけください。 どうぞよろしくお願いいたします!
【肩書き】 現役SE兼サイエンス/FinTechライター IT・金融・科学分野の専門記事を論理的に執筆 【自己PR】 はじめまして。野村と申します。 プロフィールをご覧いただき、ありがとうございます。 大学院では生物学を専攻し、研究活動とともに学術論文の執筆を行っておりました。 この経験から、一次情報に基づいた正確なリサーチと、論理的な文章構成を得意としております。 現在は現役のシステムエンジニアとして6年間、キャリアを積んでまいりました。 特に3年間は金融システムの開発・運用に携わった経験から、FinTech領域にも専門知識がございます。 これらの経験を活かし、複雑な情報を正確かつ分かりやすく解説する、専門性の高い記事作成で貢献いたします。 【得意なジャンル】 ・金融、FinTech、DX関連の技術解説 ・IT、プログラミング、システム開発に関する記事 ・科学(特に生物学)、テクノロジーに関する解説記事 ・学術論文や信頼性の高い情報源に基づくリサーチ記事 ・その他、リサーチが必要なあらゆる分野 【可能な業務】 ・記事の構成案作成 ・SEOを意識したライティング ・専門分野に関するリサーチ・記事執筆 ・WordPressへの入稿 【稼働時間】 ・平日:1日1〜2時間程度 ・土日:8時間程度 週に合計15~18時間ほどの稼働を想定しております。 平日は迅速なコミュニケーションを、土日はまとまった執筆時間の確保が可能です。納期やご依頼内容に応じて柔軟に対応いたしますので、お気軽にご相談ください。 迅速かつ丁寧なコミュニケーションを心がけ、納期を遵守いたします。 専門分野の記事作成でお困りの際は、ぜひお気軽にご相談ください。 どうぞよろしくお願いいたします。
プロフィールをご覧いただき、ありがとうございます。 システム開発と業務効率化の専門家、Funamiと申します。 【お客様へ】 「日々の定型業務に忙殺され、本当にやりたい仕事に集中できない」 「手作業のデータ入力・集計に毎月膨大な時間を費やしている」といったお悩みはありませんか? 私は本業でシステムエンジニアとして20年以上、企業の業務改善システム開発に従事してきました。お客様の課題を深く掘り下げ、本質的な解決策を導き出すことを得意としています。 この経験を活かし、現在はGoogle Apps Script (GAS)を核とし、n8nやDifyといった最先端のツールを組み合わせた業務自動化・効率化を専門に活動しています。 私が提供するのは、単なるツールの開発ではありません。複雑な業務フロー全体を理解した上で、最適なテクノロジーを選定・統合し、最大の効果を生む自動化プランをご提案します。 【私が実現できること(導入効果)】 時間創出:毎日30分の手作業を自動化し、月に約10時間の作業時間を削減します。 コア業務集中:定型業務から解放し、高付加価値なコア業務への集中を実現します。 高度な自動化:GAS, n8n, AI(Dify)を連携させ、複数のサービスを跨ぐ複雑な業務フローの自動化を実現します。 【スキル・経験】 業務改善コンサルティング(要件定義、課題分析、基本設計) Google Apps Script (GAS) を用いた業務自動化ツールの開発・保守 n8n を用いたSaaS間連携、複雑なワークフロー構築 Dify を活用したAIワークフロー開発 AWS Certified Solutions Architect – Associate 【活動時間/ご連絡について】 活動時間:平日は20時以降、土日祝日は終日対応可能です。 連絡体制:迅速な対応を心がけており、原則4時間以内に返信いたします。 「AIやn8nを使ってみたいけど、何から始めればいいかわからない」といったご相談から大歓迎です。これまでの経験と最先端の技術で、あなたの業務を次のレベルへと進化させます。 まずはお気軽にご連絡ください。誠実かつ丁寧な対応で、全力でサポートいたします。
【自己紹介】 10年以上にわたり機械加工の現場でNC旋盤・マシニングセンタ、2DCAD、Fusion360を用い た加工・設計に携わってまいりました。その経験から、製造業が抱える生産性の課題や、アナログな業務フローの非効率性を深く理解しております。 私の最大の強みは、「製造現場の知見」と「Web開発スキル」を併せ持っていることです。現場のニーズを的確に捉え、本当に役立つITソリューションを企画から設計、開発、運用まで一気通貫でご提供できます。 【保有スキル一覧】 ◆ Web開発 ・HTML / CSS:8年 ・JavaScript:3年 ・WordPress:8年 ・PHP:3年 ・Python:3年 ・Flutter:2年 ・Firebase:2年 ◆ 設計・製造 ・2DCAD(鍋CAD):10年 ・Fusion360:3年 ・3Dプリンター:3年 ◆ その他 ・NC旋盤:10年 ・ワイヤーカット:5年 ・マシニングセンタ:3年 ・Power Automate:2年 ・Canva:5年 ・動画制作:3年 【プロジェクト実績】 1. 工業系DX案内サイト「あおばサポートネクストステージ」の運営 [概要] 中小製造業のDX化を支援するための情報発信と、サービス案内を目的としたWebサイトの企画、制作、運営を担当。 2. WordPress公式プラグイン「Post Publish Email Notifier」の開発・運用 [概要] WordPressで記事を公開した際に、指定したメールアドレスにBCC通知を送るためのプラグインを開発し、公式ディレクトリに登録。 3. 業務管理システムの開発実績(製造業向け) [概要] 製造業の現場が抱える「納期管理」「図面管理」「勤怠給与管理」やその他「簡易請求書システム」といった会社全体の課題を解決するためのWebシステムを多数開発。 4. Webサイト制作実績 [概要] 保育園、小学校、NPO法人といった公的な施設のWebサイトを多数制作。
はじめまして、ベトナム在住のフルスタックエンジニアとITコンサルタントのチームで活動している、「Avengers(アベンジャーズ)」でございます。 この度チームの販促チャネルをランサーズにも展開することになりまして、新たにページを開設しました。 私たちは15年以上にわたり、日系企業を含む多国籍のクライアント向けに、Web・モバイルアプリケーションの設計・開発・保守を行ってきました。 ベトナムダナンと、東京都足立区に拠点をもち、 フロントエンドからバックエンドまで一貫して対応できる技術力を活かし、「スピードと品質を両立した開発」を得意としています。 また、チームには日本人のコンサルタントも参加しており、「要件定義や仕様確認、進捗報告などの日本語対応も可能」です。 「コミュニケーションが不安」という方も安心してご相談いただけます。 <過去の実績> 銀行のシステムと連携するSAASアプリ開発 簡単なエクセルマクロ開発 GoogleAppsScriptを使った業務効率化アプリ 大規模なERPシステム ・・・ 大小様々な案件を数多くこなしてきた実績がございます。 <対応可能な技術・業務内容> ・フロントエンド:React.js / Vue.js / HTML / CSS / TypeScript ・バックエンド:Node.js / PHP(Laravel)/ Python / Ruby on Rails ・CMS構築:WordPress / Shopify / EC-CUBE ・データベース:MySQL / PostgreSQL / MongoDB ・モバイル:React Native / Flutter ・API連携、決済システム、管理画面開発など ・保守・運用、機能追加、コードレビュー なども対応可 <資格> ・PMP ・PMIACP ・AWS Certified Developer - Associate <対応姿勢> ・日本語サポート付きで安心 ・納期厳守・高品質なソースコード提供 ・時差を活かしたスピーディーな対応 ・長期的なパートナーシップも大歓迎 まずは小さなタスクからでも構いません。 お気軽にメッセージいただければ、日本人パートナーがご相談をサポートいたします。
はじめまして。プロフィール閲覧いただきありがとうございます。 ■ 私について 上場企業にてITエンジニアとして勤務しております。 業務改善、定常作業の自動化等も得意としております。 Webアプリケーション全般、企画〜実装まで一貫して対応可能です。 特に、Azure 基盤を用いた開発が得意です。 Power Automate, Power Apps といった、ローコード、オートメーションツールを使用したシステム開発も可能です。 傍ら、某教育コンテンツ販売プラットフォームにて講師として、延べ650名以上の受講者様に学習教材を提供させていただいております。 ■ できること まずはご相談ベースから、ご支援させて頂く内容について決定させていただくことも可能です。 ・プロンプトエンジニアリング ・ChatGPTやGoogle geminiなどの生成AIの使用サポート ・AI エージェント/システム開発 ・Webスクレイピング、データ分析 ・LINEBot開発 ・Webサイト/アプリ構築(Next.js / Python) ・自動化ツール構築、マクロ実装 ・SNS運用支援ツールの開発 ・Stable Diffusion ■ 保有資格 ・応用情報技術者 ・基本情報技術者 ・情報セキュリティマネジメント ・Microsoft Certified Azure Solutions Architect Expert ・Microsoft Certified Azure DevOps Engineer Expert ・上記以外にもMicrosoft系10資格保有。ベンダー系3資格保有。 ■ 実績(過去携わったお仕事) ・大手製造業向けクローリングバッチ処理開発、RAGアプリケーション開発 ・Webスクレイピングと、AIチャットボット用の専用ナレッジDBの構築 ・画像生成AI×文章生成AIアプリ開発 ・AIハッカソン(コンペティション)の出場・受賞 ・技術ブログの執筆 など ■ 興味・関心のある分野 ・ファッション、美容 ・エンタメ ・旅行 ・バイク 別媒体にて、システム開発を主に請け負っておりましたが、開発以外のお仕事も積極的に取り組ませていただければと思っております。 最後まで、責任を持ってお仕事させていただければと思います。 最前線でキャッチアップした内容を、お客様の課題解決に昇華できればと思っております。 ※単価はあくまで目安です。
お世話になっております。 元々半年間程、金融関係の営業経験もあります。そして、現在は、エンジニア歴約6年。 toiec 700 基本情報処理技術者の資格保有。 (現在、応用情報処理技術者試験の結果待ち) 以下やってきた事。 ・docker環境構築 半年。 ・python関連開発(webAPI) 半年。 ・VBA関連開発 1年。 ・HPの改修、更新 1年。 ・PHP関連開発 半年。 ・javascript関連開発(nodo-red含む)半年。 ・BIツールでのグラフ作成 2年。 ・仕様書などのドキュメント作成 3年。 エンジニアとしてはまだまだ成長途中ですが、色々な事に挑戦し、どんどんスキルをあげ、皆様のお役に立ちたいと思っております。 趣味は、サッカーで子育てに奮闘中。 基本作業は、平日の20時以降と土日祝の対応となると思います。
半導体の開発、設計から技術営業、外資系企業を経てAI大学を受講中です。 ICの仕様作成から設計、評価、営業の技術サポートを経験しました。最初に設計に関わったICは、市場シェアの約7割を獲得しました。 その後、海外の半導体メーカの日本法人の立ち上げに関わり、当時国内では知られていなかった製品を日本の大手メーカに紹介し、10年でゼロから数億の売り上げを達成しました。 高校生のときに、交換留学でアメリカ、ミネソタ州に1年間留学し、卒業証書を頂きました。英語での会議や通訳に対応できます。 最近10年は、時事のテーマについて年間4回、約1,000文字程度のコラムを執筆中です。最近、半導体関連の専門的な記事(約4,000字程度)も書き始めました。記事の執筆も可能ですので、ご相談下さい。 ▼可能な業務/スキル ・記事作成 ・翻訳、通訳/10年超 ・アナログ、デジタル回路設計/10年 ・Verilog/2年 ・アプリケーション開発/1年未満 ・Webページ開発/1年未満 ▼資格 ・TOEIC 930 ・AIパスポート ▼実績例 ・コラム執筆 約50件 ・専門的(半導体関連)な記事執筆 3件 ・半導体関連資料の日本語訳 10年以上 ・英文での資料作成 10年以上 ・英語での会議 10年以上 ※守秘義務の都合上、記載できない実績もございます。 個別にはお話できるものもございますので、ご興味を持っていただけましたらお気軽にご連絡ください。
過去様々な開発やエンジニア経験を持ち、幅広い分野対応可能なので、気軽にご相談ください。 〇楽観主義:その性格から物事について常に前向きに考え、問題に遭遇したときにそれを解決するため積極的に対応し、挫折することなく最後まで頑張ることができます。 〇強い責任感:一度承諾したことについては自分の最大の努力で何があっても完成まで遂行します。 〇コミュニケーションの重視:長年の日本滞在で習得した日本語能力、英語カは全て人とコミュニケーションを大事にしたいと思ったからです。 〇日本的な仕事姿勢:また長年の日本滞在は、日本人の仕事に対する姿勢・精神、つまり「ほうれんそう」および団体主義の精神についての理解および賛同をしたからです。 〇振り替えてみるとここ数年間のIT技術については、最初2年間における単純なコマンド開発、およびその後WEBシステムのカスタマイズ、大手保険システム開発、SAP系システム開発、AWS系管理システム開発およびBSEでの中国技術者のマネジメントにより開発技術だけでなく、人との折衝、スケジュール管理、品質管理、予算・原価管理およびその他の管理方法などにおいても多くの知識を習得でき、また現場で実践、定着できました。
プロフィールを拝見いただきありがとうございます。 サーバ・ネットワークの設計・構築に携わっているインフラエンジニアです。 個人では AIアプリの開発やWeb制作を行っております。 【対応可能なスキル・経験】 ○インフラ領域: サーバ・ネットワーク設計構築 クラウド環境(AWS) セキュリティ機器(FortiGate / Cisco / Aruba など) ○開発領域:Pythonを用いたAIアプリ開発 データ処理や自動化ツールの作成 ○Web制作:HTML / CSS / JavaScript によるWebサイト制作 稼働時間については、相談させてください。 本業もございますが、在宅勤務可能なため、なるべく臨機応変に対応させていただきます。 よろしくお願いいたします。
いただいたお仕事は責任を持って最後まで対応させていただきます。 基本的なPC操作、Excel操作は問題なく対応できます。 ・職歴 ①交通系システム会社のSE ↓ ②中古ゲームショップの店員 ↓ ③PC教室講師 ↓ ④インターネットリサーチ会社←今ここ インターネットリサーチ業務に約10年間従事してきましたので、アンケート画面作成や回答データの集計などが得意です。 プログラミングは独学でC言語、javascript、pythonなどを習得しました。 SQLも書けます。 日商簿記3級持ってるので基本的な経理知識も持ち合わせております。 ハーフマラソン、フルマラソンの完走経験があるので体力には自信があります。 是非ご依頼いただけますと幸いです。
新着のランサー
Webエンジニア
Webデザイナー
Webディレクター
HTMLコーダー