絞り込み
スキル
ランク
認証状況
稼働状況
都道府県
36 人のフリーランスが見つかりました (0.03 秒)
ウェッピーは、中小規模の事業者の方向けに、使いやすくデザイン性の高いウェブサイトを提供することを目的に設立した会社です。「WebでHappyを提供する」という意味を込めました。おかげさまで、お客様からの満足度、リピート率、紹介率も高く、初心者の方からプロの方まで好評をいただいています。 《新着情報》 ・弊社ランサーズ実績が認められ、 2024年 千葉県部門 1位 2024年 全国webデザイン部門 4位 を取得 本当に皆様に支えられたおかげで、心より感謝を申し上げます。 ・認定事業者を採択、弊社サービスが補助金対象に、SEO施策で上位表示 《導入効果・実績》 ・2ヶ月で案件受注を達成:建築法人 ・某週刊誌にてデザイン性の高い全国30選サイトに選出:サロン ・開設後半年の間に、2人の採用を獲得:美容法人 ・複数のキーワードで上位表示を達成:コンサル ・CVが0件のサイトをリニューアルし、1ヶ月でCVを獲得:建設法人 ・某紙面:全国奨励賞受賞 など 《weppyでできる事》 ・ウェブサイト制作 ・ウェブコンサル(キーワード選定、SEO対策、競合調査など) ・DTP制作(チラシ、パンフレット、ロゴ、アイコン、バナーなど) 《weppyの特徴》 ・素人ではないプロのデザイナーが高いデザイン性を提供 ・テンプレートから選ぶのではなくオリジナルデザインで制作 ・SEOに強く自分たちで修正できるホームページを提供 《制作事例》 ・ウェブサイト制作:実績80社以上(上場企業を含む) ・ウェブサイト運用:SEOコンサル、アクセス解析、キーワード選定など ・DTP制作:パンレット、チラシ、ポスター、フラッグ、タペストリーなど ・グラフィック制作:ロゴ、動画・写真撮影、写真加工など 《経歴》 デザイン学部を卒業後、ポスター、パンフレット、雑誌、バナー、ロゴ、ウェブサイトなど、お客様が直接目にするインターフェース媒体のデザイン・ディレクション業務の研鑽を重ねました。その後、SEO対策、アクセス解析などを行う部署を社内設立し、複数のキーワードにて検索上位を取得するなど、SEOに関する研鑽も重ねました。 2021年、weppyを設立。ウェブサイトの企画・立案・工程管理といったディレクション業務から、デザイン、SEO運用やウェブコンサルといった運用支援に至るまで、ウェブまわりの全工程を横断的に設計・監理できるウェブデザイナー兼ディレクターです。
自己紹介入力
WEBデザイナー歴は短いですが、営業出身の ミュニケーション力を活かし、お客様のイメージ通りの作品を納品いたします。
Web制作事業 Web Design+ (ウェブデザインプラス) 代表の木村と申します。 ホームページ制作から制作後の運用、集客までサポートしております。 【事業サイト】 近日公開予定です。 【丁寧な対応、サポート力】 Web知識がない方にもご安心いただけるように丁寧で分かりやすい説明を心がけています。また、お客様のご要望をしっかりとお伺いし、納得いただけるまで細部にわたって対応いたします。納品後のアフターフォローもお任せください! 【安心の保守・運用サービス】 Webサイトのバックアップ、セキュリティ対策、コンテンツ更新などを行い、安定した運営と迅速なサポートを提供いたします。 【分かりやすく機能的なデザイン】 高品質で分かりやすいデザインを基に、集客に強いレスポンシブなWebサイトや企業サイトを制作します。 【プロフィール】 Web事業に携わる以前は、総合病院の医療事務員として地域のクリニックの先生方や沢山の医療スタッフ、患者様に関わって参りました。 前職で培った細やかで柔軟な対応力とコミュニケーション力を活かし、ユーザー視点で使いやすいサービスを提供していきます。 医療業界での経験を基に、信頼性の高い安心出来るサイト作りに注力しています。 Web制作でもお客さまと長期的な信頼関係を築きながら、 目標達成のためにサポートいたします。 【対応業務内容】 ・ホームページ制作 ・ホームページの修正、保守管理 ・LP作成 ・バナー作成 ・レスポンシブ対応 ・ドメイン取得、レンタルサーバー紐付けサポート ・SEO、MEOを意識した設計やプラグイン導入 ・WEBマーケティング(Google広告・Facebook広告など) ・セキュリティ対策、サイトスピード検証 ・SNS連携 他にもご要望がございましたら、お気軽にお申し付けください。 【稼働時間】 平日の1日7時間のまとまった時間でご依頼お受けしております。 プロジェクトの目的、具体的効果、機能、開発スケジュールなど細かく打ち合わせながら丁寧に進行します。 どうぞお気軽にご相談ください。 よろしくお願いいたします。
あとで
ブログサイトのおすすめポートフォリオ
鏑木ろこの前世は誰?中の人の顔バレや気になる年齢・ママ情報も! をまとめたました
30代ワーママが実際に行った場所や使った物などについて、情報や感想をわかりやすく、コンパクトにまとめました
ブログ記事ました
MOTAの比較サイトを使ってセレナ(H24年式)を売却した体験談を紹介するブログ記事を作成し ました
メガベンチャーで決済周りの運用を担当するエンジニアです。 本業ではSpringboot/Java/Oracleを使用した開発に従事しています。 個人ではモバイルアプリ、Webサービス、LINE Botなど様々なプロジェクトを開発しています。 特に生成AI技術を活用したサービス開発に強みがあり、ユーザー体験を重視した設計を心がけています。
新着のランサー
Webエンジニア
HTMLコーダー
Webデザイナー
Webディレクター
その他Web系専門職