絞り込み
スキル
ランク
認証状況
稼働状況
都道府県
17,372 人のフリーランスが見つかりました (0.04 秒)
模索中
【翌日納品可能】 写真撮影/カメラマン/レタッチ
相手に寄り添うことを大切にしています。
こんにちは。プロフィールを読んでいただき、ありがとうございます。 助産師をしていて、新生児集中治療センターに3年務めた後、産婦人科クリニックで8年勤務しました。現在は助産院を開業し、地域の母子保健事業にも携わるようになり、産院を卒業したママたちの母乳・育児相談等を行っています。 妊婦さんや産後のママへの情報発信のため、ブログの記事を毎日投稿しています。 妊娠・出産・育児に関して専門分野であるとともに、5歳と1歳の子を育児中です。 ▼可能な業務/スキル Webライティング ▼資格 看護師免許 助産師免許 保健師免許 ▼活動時間/連絡 月曜日・金曜日 9時から16時 上記以外でもできるだけ柔軟に対応させていただきます。 どうぞよろしくお願いいたします。
丁寧かつ迅速な対応を心がけ、納期厳守でお仕事を受けさせていただきます!
プロフィールをご覧いただきありがとうございます。 初めまして。柴山と申します。 本業から帰宅後の時間と休日でお仕事を受けさせていただきます。 できる限り柔軟にご対応させていただきますので、 急ぎの案件等もお気軽にご相談ください。 ●作業時間● 月〜金 1日約1時間(午前5時~午前6時、午後19時~20時) 土日 1日約5時間(8時~13時) ●可能な業務● データ入力、文字起こし、英語対応など その他幅広く対応させていただきます! ●資格● TOIEC 740点 英検 2級 珠算検定 初段 食品衛生管理者 ●連絡● 土日祝関係なく可能な限り素早い返信を心がけております。 ●趣味● 海外映画、ドラマ鑑賞 音楽鑑賞 読書 何卒よろしくお願いいたします。
会計事務所経験15年の経験を活かし、仕訳入力から試算表作成までお手伝いします。
証券会社 バックオフィス事務 歴5年 会計事務所 税理士補助業務 歴15年 その他 書類作成、タスク管理なども対応可能です。 資格 日商簿記検定2級 可能な業務 ・仕訳入力 弥生会計、ミロク会計大将、マネーフォワードなど ・試算表作成 ・確定申告書作成 ・給与計算 ・事務作業 書類作成など ・マネージメント業務 ※守秘義務の都合上、記載できない実績もございます。 個別にはお話できるものもございますので、ご興味を持っていただけましたらお気軽にご連絡ください。 開始時期は、いつでも対応可能です。 ▼活動時間/連絡について 活動時間 月曜日〜土曜日 時間9時半〜18時半 在宅、訪問作業のどちらでもできる限り柔軟にご対応させていただきます。急ぎの案件等もお気軽にご相談ください。 連絡は基本的にいつでも可能です。できる限り素早い返信を心がけますが、急ぎの仕事が入っている場合はお時間をいただくこともございます。 ご了承いただければ幸いです。 ご興味持っていただけましたら、メッセージでお気軽にお声がけください。 どうぞよろしくお願いいたします。
一つひとつ丁寧に。心を込めてデザインします。
未経験ですが、一つひとつ丁寧に作ることを大切にし、シンプルで洗練されたデザインを心がけています。伝わりやすさを意識し、視覚的に分かりやすい表現を追求しながら制作しています。現在、デザインスキルを磨きながら実践を重ねています。 高校時代にAdobe IllustratorやPhotoshopを使用した経験があり、ポスターやロゴ制作の課題に取り組みました。そこからデザインの魅力を感じ、本格的にスキルを身につけたいと考えています。 まだ学びの途中ではありますが、誠実に対応し、ご満足いただけるデザインを提供できるよう努めます。お仕事を通じて成長しながら、クライアント様のご要望に寄り添ったデザインを制作いたします。ご縁がありましたら、ぜひよろしくお願いいたします!
医療機開発のプロセス改革(とツールによる効率化)・組織枠を超えたPLM全体の成熟度向上を推進
【前職(医療機器メーカー)からのスキルと強味】 1)プロジェクト管理と業務プロセス改革の実践 医療機器開発プロジェクトでリーダーを務め、WBS(課題分解と計画立案)とプロジェクト管理(PM)を推進。その後、部門横断の全体最適化と以下BPR(業務プロセス改革)を提案し遂行しました。 2) VOCからの品質機能展開(QFD)とトレーサビリティの組織全体展開 顧客情報の収集・構造化・可視化(BIツール活用)と分析を通じて、要件展開への活用を実現しました。 そしてQFD(品質機能展開)の論理的な記述と要件管理ツールによるトレーサビリティを構築し、組織全体での実施とOJTによる文化醸成を図りました。 1部門でのトライアルに留まらず、全社展開に取り組み、組織全体の成熟度向上に貢献しました。 3)PLM成熟度向上とSOP整備、ITグランドデザイン 企業全体のPLM成熟度向上を目指して、ITを活用したグランドデザインを策定し、医療機器法規制に対応した社内SOP(業務標準)も整備しました。これにより、要件管理ツール、プロジェクト管理ツール、BIツール等の活用も併用し、効率的なプロセス運用を実現しました。 *医療法規制(ISO13475)については、QSR、設計管理規定、CAPA、販売・サービス管理、QSR内部 監査員を修了。(QualysEnnova社の実践研修にて) 4)教育活動と経営層への提案活動 IT投資とOJT教育を含む決裁資料(PPTや動画)を作成し、全社的な教育活動を推進しました。 運用規定の刷新や投資対効果の提案書を作成し、経営層へのプレゼンで合意を獲得。経営層と現場の橋渡し役を果たしました。 5)業界向け発表と外部でのプレゼンス強化 ITベンダー主催の公開プレゼンや日経ものづくり、日経BPの公開セミナー等に登壇し、自身の取り組みや実績を外部に発表することで、業界における企業と自身のプレゼンス向上に貢献しました。 ・英語は TOEIC 645点、英検 準1級。
保険歴18年 フリーランス歴19年 口下手歴45年(涙)個人商社があなたの業務をサポートを致します。
ワーケーション歴23年、フリーランス歴19年、保険代理業なども営業しております。 日常的に外交、調査、確認業務、各種書類の取付等、その他致しており 貴事業のサポート業務や補助業務等ございましたら スポット対応可能ですのでぜひご相談ください。 ▼免許 ・普通自動車第一種 ・大型特殊自動車 ・普通自動二輪 ・2級小型船舶操縦士 ・特殊小型船舶操縦士 ・丙種危険物取扱者 ・第一種衛生管理者 ▼資格 ・車両系建設機械(整地等)技能 ・車両系建設機械(解体用)技能 ・第2種酸欠危険作業主任者 ・ローラー運転 ・フォークリフト運転技能 ・3級色彩コーディネーター ・3級カラーコーディネーター ・3級販売士 ・MOUS Excel2000 ・MOUS Word2000Expert ・MOS Outlook2002 ・台湾式リフレクソロジー ・1級アロマテラピー ・生命保険協会認定FP ・証券外務員二種 ▼許可 ・古物商(第134010001332号) ▼実績例 ・保険に関わる業務 ・健康に関わる業務 ・生活に関わる業務 ・省庁統計調査に関わる業務 ・食品製造、販売に関わる業務 ・リユースに関わる業務 ・ラインスタンプ作成に関わる業務 ・労働衛生管理に関わる業務 ・酸素欠乏危険作業に関わる業務 守秘義務の都合上、記載していない実績もございます。 個別にはお話できるものもございますので、ご興味を持っていただけましたらお気軽にご連絡下さい。 ▼活動時間/連絡について 可能な限り柔軟にご対応させていただきます。 連絡は基本的にメッセージにていつでも可能です。 できる限り素早い返信を心がけておりますが、急ぎの仕事が入っている場合はお時間をいただくこともございます。 ご承知おきくださいますよう宜しくお願い致します。 ▼得意/好きなこと ・beachでまったりBeerすること ・サ活 メッセージお待ち致しております。
PC作業が得意
PC作業が得意で中学生の頃から触っています。 AI、モデリング、イラストなど幅広く勉強中。
家電量販店でバイトをしておりコミュニケーション能力や物事を伝える能力に自信あり!
現在大学2年生です。 プログラミングや情報系の学部に通っているので機械に触ることについては自信があります。また学部でオーストラリアに4ヶ月ほど留学へ行っていました。英語を使ったものは人よりも自信があります。 アルバイトは家電量販店にて働いています。物事を相手に正確に伝える能力やコミュニケーション能力は日頃から初対面のお客様と話しているので自信がありまた家電やガジェットなどの情報も他の方よりも好きで色々調べたりもしているので知識量はあります!
限界こそチャンス!
現在、派遣で事務職をしてます。データ入力、Excel、Word使えます。
事務職歴1年/口座の入力や管理をしてました。
システムエンジニアとして30年間、日本、タイ、マレーシアでシステム構築を行なってきました。
プロフィールをご覧いただき、ありがとうございます。 久間 秀樹(きゅうま ひでき)と申します。 以下に経歴や可能な業務などを記載しておりますので、ご覧ください。 【経歴】 ・広島大学経済学部 卒業 ・2019年まで富士通株式会社のSEとして製造業を中心としたシステム開発を行う ・2019年8月、富士通株式会社を早期定年退職 ・2019年12月からJICAシニア海外協力隊としてマレーシアで活動 ・2024年8月、JICAの任期を終え、日本に帰国 【資格】 ・アプリケーションエンジニア ・PMP 【可能な業務】 ・EXCEL、WORD、PowerPointのドキュメント、ツール作成 ・YouTube動画編集、字幕作成 ・インドネシア語、マレー語の翻訳 ・海外旅行、在住ブログ作成 などをお引き受け可能です。 【稼働時間】 平日は4~5時間、在宅ワークをお受けしております。 納期を守ることはもちろん、丁寧なコミュニケーションを心がけております。 ご連絡いただければ、すぐに対応できる態勢を整えておりますので、どうぞよろしくお願いします。
流通小売業にて部下20人ほどの部署のマネージャーとして約3年マネジメントを行ってきました。また、転職後に人材業界最大手の会社で営業として働き、3年目になります。 テレアポ・商談・受注までの一通りのプロセスを一貫して行っており、 四半期の成績で社内で1位の売上を立ててきましたので、営業には特に自信があります。 また、お客様にわかりやすく提案資料を作成することが業務の一つでもありましたので、 ExcelやPowerPointも頻繁に使用しておりました。 ミスがないよう何度も確認する癖がありますので、正確さと短納期で仕事をこなすことは 日頃心掛けています。 自分の結婚式にオープニングムービー、サンクスムービー、エンディングムービーを自作するなど動画編集も経験がございます。 ▼可能な業務/スキル ・パソコンを使った見やすく、伝わりやすい提案資料の作成 ・文字おこし ・動画編集 ・営業代行
新入社員の目線から!マニュアル作成お任せを!英語もお任せ!過去5社以上のマニュアル作成実績あり!
行動力が生まれたきっかけは高校三年生の時。『子ども兵士』の本を読んだことで国際問題解決に役立てる自分になりたいと決意。 大学時代にフィリピンへのボランティア活動を経験。その後、社会人経験を経てイギリスの大学院に留学。平和・開発学を専攻し、研究に没頭しました。研究を通し「復興の主役は先進国ではなく途上国の人々」との結論に至りました。そこからは「現場を支える人材」への成長を決意。 大学院留学後に初めて務めたヘルプデスクでは、英語を使えないスタッフだけしかいない時間帯でも一時対応ができるような簡単な英語のみで構成されたスクリプトを作成。マネージャーに提案したところ採用され、現場の業務の幅を広げることに成功しました。 その後も、介護事務、外資系企業の人事サポート、現在携わっているカスタマーサポート。それらでも、現場の業務を手伝いながらマニュアル作成をしてきました。 あくまで現場から離れた場所から理論をかざすのではなく、現場の業務を経験しながら課題を見つけ、何が必要かを現場の目線から察知し作り上げることにこだわりを持っています。
新着のランサー
未選択
漫画家・アニメーター
デスクトップアプリエンジニア
Webデザイナー
その他
ライター
コピーライター
その他専門職
その他プログラマ・エンジニア
イラストレーター
秘書・事務
会計・財務・経理