絞り込み
スキル
ランク
認証状況
稼働状況
都道府県
3,892 人のフリーランスが見つかりました (0.02 秒)
経験10年以上のITエンジニア。専門知識こそわかりやすく。ITと名のつくことはお任せください!
インフラ、SaaS、クライアントアプリケーションなど、広範囲をサポートするテクニカルサポートエンジニア及びセールスエンジニアとして、10年以上の経験があります。 コミュニケーションを得意とするエンジニアですので、「ITを活用したいけど何から手を付けていいかわからない」「やりたいことがあるけど実現出来るのだろうか?」などのお悩みのお力になれればと思っています。 対応可能業務: 社内SE業務代行 データ集計・分析 PowerPointプレゼン資料作成・改版 Excel資料作成・改版(マクロ作成可) IT活用相談、業務効率化相談 IT・DX・AIをキーワードとする記事作成 応相談業務: システム開発(言語:Java、Python、VBA) テクニカルサポート 所有資格: 基本情報技術者 統計検定2級 日商簿記3級 ビジネスマネジャー 対応可能時間: 各種作成業務は、納期など柔軟に対応させていただきます。急ぎの案件もご相談ください。 相談業務は、2023年9月までは長期案件対応中のため、平日日中帯のご返信が若干遅れる場合がありますが、1両日中の1次回答をお約束致します。
プログラマです。開発やデバックはできます。
プログラマ歴3年です。 利用可能開発言語: Java C# Python VB.NET SQL 経験環境: SQLServer Oracle 過去の実績: 物流管理システムの運用、保守 得意なこと: プログラミング デバック テスト 資格: 応用情報技術者試験 ネットワークスペシャリスト試験 データベーススペシャリスト試験 仕事可能時間: 平日 20:00~24:00 休日 10:00~22:00 週平均20時間 連絡可能時間: 連絡自体はいつでも可能です。用事等ですぐに出られない場合がありますがその時は用事が終わり次第すぐに連絡します。 開発以外にもデータ入力やライティングの仕事まで対応いたします。 また、始めたばかりであり経験の為に単価を低くてもいいかたは連絡ください。 ご興味をもっていただけたら、メッセージでお気軽に連絡してください。 よろしくお願いします。
6
シニアAIおよびフルスタックエンジニアとして、8年以上にわたり多様な業界での開発実績を積んでまいりました。AI分野では、自然言語処理(NLP)、機械学習、深層学習を中心に、OpenAI APIやLangChainを活用した業務自動化ツールやチャットボット、ドキュメント検索システムなどの開発を多数経験しています。 Python、TensorFlow、PyTorch、FastAPI、Dockerなどの技術に精通しており、モデル構築からAPI連携、クラウド運用(GCP・AWS)まで一貫して対応可能です。また、フルスタック領域では、Next.js、React、Node.js、Laravelなどを用いたWebアプリケーションの設計・実装・運用に携わってきました。 要件定義からUI/UX設計、実装、テスト、保守まで、ビジネス目線を持って全工程をリードできるのが強みです。PoCだけで終わらず、実運用に耐えうる堅牢なシステムを構築し、お客様の課題解決に直結するソリューションを提供いたします。スピードと品質の両立、そして継続的な改善を重視し、技術を通じて価値ある成果を生み出します。
初めまして。私はWeb開発者として5年間個人のフリーランサーとして様々なプロジェクトを行ってきました
プロフィールをご確認いただきありがとうございます。 【キャリア】 2018年から約5年間、ソフトウェア開発、WEBデザイン、システム開発日に携わっています。 【現在の業務内容】 主にWebアプリケーションの開発から導入、WEBデザイン、WordPress構築、フロント&バックエンド開発、グラフニューラルネットワークに関するプロジェクト開発、WEBシステム開発、スクレイピング、ECサイト構築などを行っています。 【可能な業務】 ・WEBサイト構築(フルスタック) ・WEBアプリ開発 ・ECサイト構築 ・サーバー構築・メンテナンス 【スキル】 ・HTML/CSS/Javascript ・CMS/Wordpress/Shopify/Bubble ・MERN Stack ・Next.js/Nuxt.js ・Python/Django ・PHP/Laravel ・Solidity/Rust ・ReactNative/Swift/Object-C/Flutter ・FireBase/MongoDB/PostgreSQL ・C++/C# /Java 【稼働時間】 平日は8~10時間、休日は5時間で在宅ワークを受けています。 開発が目的ではなく、「あなたの事業を成長させる」ことを目的としています。 丁寧なコミュニケーションを心がけています。 実現可能かどうかなどの相談も受け付けています。 何か気になったら、 ご連絡いただきありがとうございます。 どうぞよろしくお願いします。
「すばらしい人になれ!」をモットーにしています。
私は常にお客様の視点からモノづくりをスタートします。 プロフィールをご覧いただき、ありがとうございます。 マユカ カツラダ と申します。 以下に経歴や可能な業務などを記載しておりますので、ご覧ください。 【経歴】 2018年から現在までフリーランスエンジニアとしてAIやWeb開発などの分野で活動中 【現在の業務内容】 ・AI関連アプリ開発 ・ウェブ開発 【可能な業務】 ・Webシステム開発(業務システム、予約システム等) ・チャットボット開発 ・UI/UXデザイン ・サーバー構築、メンテナンス ・SEO対策。 【開発言語】 ・HTML/HTML5 ・CSS/SASS ・JavaScript/タイプスクリプト ・PHP/Laravel/WordPress ・React.js / Redux / Vue.js / Angular/Next.js ・Node.js ( Express.js / Nest.js ) ・PHP, Python/Django 【連絡ツール】 Slack、Skype、gmail、discord、Chatworkなどのツールをシームレスに使用できます。 その他、ご使用の連絡ツールがある場合は適切に対応しますので、気軽にご相談してください。 【稼働時間】 平日は6~8時間、休日は3時間で在宅ワークをお受けしております。 *休むことなく作業可能です。 あなたの都合に合わせて 納期を守ることはもちろん、丁寧なコミュニケーションを心がけております。 ご連絡いただければ、すぐに対応できる態勢を整えておりますので、どうぞよろしくお願いします。
プログラミングからデータ入力、 文面を通してコミュニケーションを取ることが得意です!
プログラミングからデータ入力、 文面を通してコミュニケーションを取ることが得意です。 大学時代にプログラミングを学び、 新卒にて行政機関でエンジニアをしておりました。 退職後は 動画編集業の営業代行、 インフルエンサーのSNS運用、 10チャンネル以上のYouTube運営など 数多くのビジネスに着手しました。 また、 YouTube運営の際に、 クラウドワークスやランサーズにて ワーカーさんを集めた経験もあるため、 スムーズなやり取りの重要性や 即レスの大切さなども理解しております。 ◆可能な業務/スキル ・ウェブサイト制作 ・Pythonによる簡単なデータ分析 ・メール、Zoomでも営業代行 ・X(旧Twitter)の運用代行 ・YouTube運用代行 ・YouTube運用コンサルタント ・データ入力 ・テレアポ ・カスタマーサービス など 現在は、 水曜から日曜の9:00~21:00にて勤務可能です。
フロントエンド開発に5年間の豊富な経験があります。
プロフィールをご覧いただき、ありがとうございます。 愛行と申します。 【経歴】 ・藤沢市立本町小学校 卒業 ・滝の沢中学校 卒業 ・慶應義塾大学湘南藤沢キャンパス 情報通信技術専攻 卒業 ・2018年 フロントエンド開発者として、ウェブサイトの開発と更新、大規模なウェブサイトの設計と構築。 ・2020年から フルスタックデベロッパーとして、商社やマーケティング会社などのウェブサイトを開発・更新し、大規模なウェブサイトを設計・構築 【資格】 ・高度情報処理 ・CCNP 【現在の業務内容】 ・セキュリティ、サーバー関連、サーバーサイドエンジニア、データ整理 ・CV、CG ・アプリの開発 ・AI関連・ソフトウェア開発 【可能な業務】 上記の業務内容の他、 ・プログラム作成、ツール作成 ・webデザイン ・ツール開発・修正 ・UI/UX設計 などをお引き受け可能です。 【開発言語】 ・HTML ・CSSV ・JavaScript ・PHP ・Python ・Node ・Visual Basic 【稼働時間】 平日は8~10時間、休日は4~6時間で在宅ワークをお受けしております。 納期を守ることはもちろん、丁寧なコミュニケーションを心がけております。 ご連絡いただければ、すぐに対応できる態勢を整えておりますので、どうぞよろしくお願いします。
Web3とAIが得意な東京のシステム開発会社です
オープンソースソフトウェアを利用した Webシステム開発/スマートフォン向けモバイルアプリ開発を得意としています。 推奨構成 - フロントエンド開発にReact, NextJSを使用 - アプリ開発にはFlutterを使用しワンソースマルチデバイスを実現 - バックエンド開発にはNestJS(中規模以上) - データベースはPosgreSQL, KVSはRedisを使用 - クラウドインフラは`Google Cloud Platform` 上で GKE (k9s)構成 (AWSも利用可能) - 運用管理: Grafana/Loki - デプロイメント: Terraform , Ansible - 開発言語: Javascript, Typescript, Python, Ruby 等 (ご参考)プロジェクト管理には以下のようなツールを利用しています。 - バージョン管理: Github - プロジェクト管理: Jira - コミュニケーション: Slack 7年前からほぼ、Web3, DeFi, DePIN, ブロックチェーン関連の仕事を続けています。 最近は、生成AI系増やしています。
IT業界で30年以上の経験があります。プログラミングからAIまで何でもできます。
IT業界歴;30年、顧客システム開発、自社システム開発、ITコンサルタント等の経験があります。 プログラム作成、テストなども対応可能です。 ▼可能な業務/スキル ・Webページ作成 ・プログラム作成(Python、Java、JavaScript) ・テスト ▼資格 ・技術士(情報工学部門) ・情報処理安全確保支援士 ・システム監査技術者 ・E資格2023#1 ・G検定2022#3 ・システムアナリスト ・ネットワークスペシャリスト ・データベーススペシャリスト ▼実績例 ランサーズでの実績はまだありません。 ▼活動時間/連絡 平日夜間、土日祝 できる限り柔軟に対応させて頂きます、お気軽にご相談ください。 連絡は基本的にメールでおねがいいたいます。 でき限り早い対応をさせていただきます。急ぎの仕事が入っている場合は、 お時間をいただくともございます。 ご了承いただければ幸いです、 ▼得意/好きなこと ・読書 ・将棋 ご興味を持っていただけましたら、メッセージでお気軽にお声がけください。 どうぞよろしくお願いいたします。
LLMに詳しいwebエンジニアです!
プロフィールをご覧いただき、ありがとうございます。 伊藤と申します。 生成AI関連ならお任せください! 仕事内容のご相談、PoC、本格的な開発まで可能です。 以下、経歴や可能な業務となります。 【経歴】 ・横浜国立大学 卒業 ・2022年~SEとしてソフトウェア開発やシステム設計・製造を行う。フロントエンド領域を得意としているフルスタックエンジニア。 【資格】 ・応用情報 ・AWS SAA ・統計検定2級 ・Java2級 ・LinuC-1 【現在の業務内容】 ・webアプリ開発 ・iosアプリ開発 【可能な業務】 ・webアプリ開発 ・iosアプリ開発 ・Excelマクロの開発 ・ホームページ作成 ・生成AI関連開発 ・Dify関連 ・GPTs ・プロンプトエンジニアリング ・プログラミング相談 【開発言語】 ・HTML ・CSS ・TypeScript ・Java ・Python 【稼働時間】 週に最大20時間までの稼働が可能です。 ご連絡いただければ、すぐに対応できる態勢を整えておりますので、どうぞよろしくお願いします。
根性強い。
東京デザイナー学院で3DCGの勉強を2年間し、現在はシステムエンジニアの仕事をしております。 中国語、韓国語、日本語3カ国語ができます。 読み書きと話すの全部できます。 映像編集、モデリング、翻訳通訳、ITエンジニアに興味を持っております。 現在はITスキルをアップするために、勉強を頑張っています。 金融系のシステム開発の経験が多いですが、これからはいろんなジャンルのことをやっていきたいと思っております。 AIとアプリ開発にも興味を持っておりまして、PythonとRuby、Swift、PHPの勉強も始めてます。 フリーランスになるのを志しております。 まだフリーランス未経験なんですが、根性強く、 納期を守ることはもちろん、丁寧なコミュニケーションを心がけております。 ご連絡いただければ、すぐに対応できる態勢を整えておりますので、どうぞよろしくお願いします。
どのような仕事も丁寧に行います
伊藤綾甫です。(りょうすけと呼びます) 現在は大学2年生、19歳です。 大学ではデータサイエンスを勉強しております。 【可能な業務】 ・データ分析、データクレンジング ・スクレイピング、データ収集 ・WEB開発 ・機会学習 ・データベース設計 【使用言語】 ・Python ・HTML ・CSS ・Javascript ・Postgresql 【資格】 ・統計検定2級 現在、基本情報技術者試験に向けて勉強中です。 【趣味】 ・サイクリング ・サッカー ・アニメ鑑賞 【経歴】 2017年 静岡県立浜松西高校 普通科 入学 2020年 静岡県立浜松西高校 普通科 卒業 2020年 武蔵野大学 データサイエンス学部 入学 キャッチフレーズにもある通りどのような仕事も丁寧に最後まで行います。 東京在住です。東京都内なら出勤可能です。 よろしくお願いいたします。
品質管理のプロ
• JavaScript(2年半):フロントエンド・バックエンドの開発経験あり。ReactやVueなどのフレームワークの利用経験あり。 • PHP(2年):サーバーサイド開発、API実装、データベース連携が可能。 • HTML(7年):レスポンシブデザインやSEOを考慮したマークアップ対応可能。 • CSS(7年):SassやCSSフレームワーク(Bootstrap、Tailwind CSSなど)の利用経験あり。 • Python(1年半):データ処理、スクレイピング、簡単な自動化スクリプト作成の経験あり。 対応可能な業務 • 要件定義:クライアントのニーズを整理し、仕様を明確化。 • 設計書作成:詳細設計、シーケンス図、ER図などの作成。 • テスト項目書の作成・テスト実施:単体・結合テストの計画・実施。 • UI設計・画面レイアウト設計:ユーザビリティを考慮したデザイン設計。 • ユースケース設計:業務フローを整理し、最適なシステム構築を支援。 開発・設計に関するご相談も承りますので、お気軽にお問い合わせください。
大学・大学院で統計学を専攻しこれまでデータサイエンティストとして活動して参りました。分野としては金融・マーケティングが中心で予測モデルの策定やLTV顧客離反防止施策の実施などを実施して参りました。ビジネス側と開発側どちらの経験もありアジャイル開発の現場から経営陣への分析報告なども行って参りました。また、案件に応じて様々な提案も逐次実施し、クライアントの分析ツールをエンドに導入した経験もあります。 技術としてはPython、SQL、Rが中心ですがDocker、Git、Linaxなどの経験もあります。また統計学だけでなく機械学習やディープラーニング、自然言語処理などの経験もございます。生成AIについてもスクールに通いながら自己開発を行っております。昨年来より生成AIガイダンスのアドバイザーやRAG構築PJのPMOを担当しました。 データサイエンス中心で活動して参りましたが、BIやバックエンド開発やマーケ活動やその補助など含め広くデータ活用に取り組めたらと考えています。また、これまでの経験をいかしつつ、分野や組織とらわれ様々な経験を積めたらと考えております。 ※現在他案件参画中ですが、平日日中の稼働可能
会社のIT・デジタル関連業務をまるごとお任せ「みんなのデジタルパートナー」を提供する斑鳩情報開発です
以下の内容を含めて幅広く対応いたします。 [言語] PHP、Go、Python、Perl、SQL、C/C++、VBA、JavaScript、R、Swift、Java、その他スクリプト等 [インフラ系] クラウド活用(Google Cloud[当社標準]、その他AWS等各種パブリッククラウド)、サーバ構築(FreeBSD、各種Linux)、ネットワーク構築、ミドルウェア導入(Apache、nginx)、データベース構築等(PostgreSQL、MySQL、各種NoSQL等)、各種ハードウェア設計等 [運用系] DX推進支援、企画立案支援、調査分析、SaaS設定代行、SaaS利用支援、各種API活用、各種AI活用等 [その他] デザイン制作、印刷、ノベルティ制作、ウェブサイト制作、映像制作、ライブ配信、データ入力、資料作成、SNS運用、EC運用、広告運用、ITサポート等
新着のランサー
その他プログラマ・エンジニア
サーバ・インフラエンジニア
デスクトップアプリエンジニア
スマホアプリエンジニア