プロに依頼したいお仕事を 誰でも・簡単・ 直接 相談できる!
お仕事の相談は簡単3ステップ
無料会員登録
プロを探す
相談
絞り込み
スキル
ランク
認証状況
稼働状況
都道府県
12,622 人のフリーランスが見つかりました (0.04 秒)
「自己紹介」をご覧いただきありがとうございます。 ビジネスの成長に欠かせなくなったITシステムですが、開発にあたって「お悩み」のことがありませんか? ✅「新規ビジネスのためのWebサービスを立ち上げたいけど、どの開発会社に委託したら良いの?」 ✅「Webサービスの漠然としたイメージはあるけど、ビジネスとして形にする方法が分からない…」 ✅「ユーザー数が順調に伸びてきたけど、商品ページの表示や検索が重くてクレームが多く、サービスの品質が下がってる…」 ✅「Web開発案件が増えてきたけど、要件定義や設計できる人間がいない…」 これらのお悩みに「システム開発歴30年」の経験を活かして、お客さまのお役にたてるよう、誠心誠意努力してまいります。 【お役に立てるスキル】 <PM系> ・プロジェクトマネージャー(PM/PMO) ・開発上流工程支援(要件定義/システム仕様等) ・Webディレクション ・プロダクトマネージャー(PdM) <開発系> ・B2C型Webサービスの開発(PHP/Laravel) ・データベース設計/構築(Oracle/MySQL) ・サーバー環境構築及び運用(AWS/Xサーバー) ・サイト高速化 <品質管理系> ・品質保証スキーム導入 ・テスト工程サポート(テスト計画/テストケース作成等) 【実績】 ・「クラウドワークス」にて「受注実績:23件(※全て最高評価)」達成 ・多数のITシステムPJのPM/PL歴 ①大手ネット銀行システム(9年) ②ペイメント系(キャッシュレス決済プラットフォーム)(3年) ③大手ゲーム会社のIoT/POSソリューション(2年) ④「QR決済(PayPay/楽天ペイ/LINE Pay等)」サービス導入(2年) ⑤一部上場ソーシャルゲーム企業にてモバイル公式サイト/アプリの開発(4年) ※守秘義務のある職務開発中心のため、詳細の記載を控えております 【作業時間帯】 ・平日:3~5時間 ・休日:15~20時間 【ポリシー】 ・納期厳守 ・丁寧で密なコミュニケーション 【資格】 ・高度情報処理(ソフトウェア開発技術者) ・ORACLE MASTER ・インターネット検定 .com Master★★ ・JSTQB認定テスト技術者試験 ・金融コンプライアンス・オフィサー(2級) ・TOEIC (Score:815) もしご興味を持っていただければメッセージお気軽にご連絡をお願いします!
初めましてPPPNeXusです。 皆様のおかげで 「Lancer of the Year 2016」を受賞させていただきました。 さらに、特別賞として「チームワーク部門賞」をいただきました! -- 個人でやらせていただいているため、細かい仕様変更などに対しても柔軟な対応が可能であり、 ご希望の予算に合わせて開発を進めていける点などが 私たちのセールスポイントです。 何かご相談がある場合はまずお気軽にメッセージください! 対応可能な主な仕事については下記の通りになります。 -------------------------------------------------------------- Androidアプリ開発 PHPを用いたwebサービスの開発 (Twitter,Facebook,Google等,各API対応可) HTML/CSSによるHP・webサイト製作 JavaScript/jQueryを用いた動的ページのコーディング 生成AI、音声認識技術の応用 LINE通知システム、NFCを用いたシステム開発など Amazonなどの物販向けのデータ分析および自動リサーチシステムの開発・運用 ------------------------------------------------------------- 最近はChatGPTなどの生成AIに関するシステムの開発や検証を行なっており 一例として、以下のようなことが対応可能です -------------------------------------------------------------- 生成AIを活用したチャットボットシステム 特定の情報や内容に特化したチャットシステム(RAG) 音声認識+生成AIによる注文管理システム 音声認識+生成AIを用いたAIアバターシステム 指定情報を自動収集・まとめるリサーチシステム(Deep Research) -------------------------------------------------------------- 私たちのページをご覧にいれていただけたのも 何かの縁かと思いますので、この文章を読んでいただいた事を 切っ掛けに何かのつながりを持てたらうれしいと思います。 最後まで読んでくださりありがとうございます。
プロフィールをご覧いただき、ありがとうございます。 過去に約11年間携帯電話・スマートフォンの組み込みソフトウェア開発の経験があります。 2018年からJavascript(jQuery、React.js)、HTML、CSSを使用したKintone開発に携わっております。また、直近1年半ではReactを使用したWebフロントエンド開発にも携わっております。 ▼可能な業務/スキル HTML・CSS・Javascript(React)を使用したフロントエンド開発 Kintoneカスタマイズ開発、Kintoneプラグイン開発 Monacaによるスマホアプリ開発 Excel VBA開発 ▼実績例 ・Reactを使用したフロントエンド開発 ・Kintoneアプリ:受発注管理システム、工数管理システム、余力管理システム、日報システム等。 VBAからのKintoneアクセス処理。Garoon連携。jQueryを使用。 外部サーバー上のフォーム画面からのKintone連携。 Kintoneと様々な外部サービス連携(GAS、Slack、Twilioなど)も経験あります。 ・Kintoneプラグイン:簡単検索プラグイン、絞り込み検索プラグイン、ルックアップ元登録プラグイン、一覧表示編集プラグイン、かんばんプラグイン等。jQueryを使用。 ・Monacaを使用したiPhoneアプリ開発:在庫管理アプリ(Kintoneとの連携あり)Vue.jsを使用。 ▼活動時間/連絡について できる限り柔軟にご対応させていただきます。急ぎの案件等もお気軽にご相談ください。 連絡は基本的にいつでも可能です。できる限り素早い返信を心がけますが、急ぎの仕事が入っている場合はお時間をいただくこともございます。 ご了承いただければ幸いです。 ユーザビリティ・メンテナンス性・拡張性を考慮した実装を心がけています。 長年の業務経験を生かして、納期厳守・丁寧迅速に対応いたします。 ご興味持っていただけましたら、メッセージでお気軽にお声がけください。 どうぞよろしくお願いいたします!
人から時間を奪う「無駄」と「反復」が憎いです。 一緒に「改善」しましょう。 初めまして。某自動車販売店のプログラマー兼DXコンサルタントとして、JavaScript/React / GASなどを用いて、効率化・自動化ツールを作成しております。 前職での残業地獄に絶望し、一人DXを推進し始め、気づけばDX専門のエンジニアのキャリアを歩んでおります。 【主なお手伝い (ココナラ実績140件超 平均評価 4.9点 / 5.0点) 】 ①スマホ / PCのブラウザ(Safari / Chrome)で動作可能なWEBアプリ ②スプレッドシート、ドキュメント、Gmail、Googleカレンダー、Googleフォームなどの自動連携プログラム ③WEBページ制作 ④スマホ・PC連動のWEBアプリ (会計ソフト、工程管理ソフト、顧客管理ソフトなど) *まずはご要望のデモを作成し、ご納得の上で受注させていただきます。デモの作成費などをいただくことはございません。 *納品後は、軽微な修正は費用をいただくことはありません。 【フリーランス実績】 ---【WEBデータ取得・API・集計自動化】--- (1)WEBページタグ情報取得システム (2)ECサイト在庫確認 (3) Instagram / Freee / MisocaなどAPi連携 ---【オーダーメイドシステム開発】--- (1)リアルタイム・アンケートシステム (2)スマホ専用サイト検出 (3)店舗用会計ツール (4)工程管理ツール (5)製造業版ホットペッパー(レビューアプリ)の作成 ---【Googleツール + α 自動化】--- (1)Googleフォーム & Gmail、カレンダー連携 (2)Gmailデータ取得 (3)GoogleDrive 共有設定管理 (4)QRコードを用いた、工程管理自動化 ---【タスク・スケジュール自動化】--- (1)スプレッドシート予定表とGoogleカレンダーの連携 (2)議事録およびToDoリスト自動作成 ---【業務ツール・帳票・計算 自動化】--- (1)Googleフォーム自動作成 (2)歩合・給与計算 (3)日報管理&カレンダー連携 ---【CSVデータ加工】--- (1)CSV整形 (2)エクセル/スプレッドシート重複データ削除
大学卒業後、大手電機メーカーのソフトウェア子会社で設計開発を学び、 その後、設計開発だけでなく、営業・マネージメントも含めたビジネス先般を勉強するため零細ソフトハウスに転職しました。 現在は在宅での業務を中心に活動しています。 主に業務系のWebアプリやクライアントサーバシステムの設計、開発、マネージメントを行ってきました。 最近は、n8nやDify等を使用したAI関連での開発が徐々に増えています。 常に最新技術を習得するべく、最近はSvelteを勉強中。 私は、常に「お客様に喜んでいただける仕事」を心がけて取り組んでいます。 作業中はお客様それぞれに用意したハードディスクを使用して開発を行うなどセキュリティにも心がけています。 金額的には安い方ではないかもしれませんが、お客様に十分満足いただける仕事をさせていただきます。 納期や作業内容についても柔軟に対応させていただきます。 誠心誠意対応させていただきますので、宜しくお願いいたします。 ◆作業時間◆ ・平日日中の連絡可能です ・急な作業依頼もできる限り対応します ◆資格取得◆ ・(旧)第一種情報処理技術者 ・日商簿記2級 ◆PC環境◆ ・Windows 11 Pro(メイン開発用) ・Mac Book Pro(iOS開発用) ・Linux(Ubuntu Lamp開発用) ・QNAPファイルサーバ ◆使用ソフト、開発環境◆ ・Visual Studio ・Microsoft Office 356 ・React、Vue.js ・n8n、Dify、LM Studio ・Node.js、PHP(主にLaraval)、Typescript、Loopback.js、meteor.js ・Webflow, Bubble, Airtable, Adalo ・UiPath, Workfusion ・Android Studio ・Delphi/C++Builder(RAD Studio) ・SQL Server、mySQL、mongoDB、Redis、SQLite、PostgreSQL
プロフィールをご覧いただき、ありがとうございます! 私は日本のIT企業でウェブエンジニアとして9年間の経験があります。 主に PHP(Laravel)や Java(Spring Boot)を用いたWebシステムの開発を得意としており、フルスタックエンジニアとしてバックエンドからフロントエンドまで一貫して対応することが可能です。コーディングだけでなく、基本設計からリリース・運用までの全工程に対応できるのが強みです。また、日本企業での長年の勤務経験を活かし、業務上の日本語でのコミュニケーションやドキュメント作成も問題なく行えます。日本のビジネス文化にも深く理解があります。 ▼対応可能な業務・スキル ・作業:ウェブシステム開発、LP・HP制作、インフラ設計、環境構築 ・工程:基本設計、実装、単体テスト、総合テスト、リリース、環境構築、保守 ・バックエンド:PHP Laravel、Java Spring Boot、MySQL、PostgreSQL、Oracle ・フロントエンド:HTML、CSS、TailwindCSS、JavaScript、jQuery、Vue.js ・その他:Python、Bash、AWS、Docker、GCP、Git、Slack、Redmine、Jira、Terraform、Ansible ▼資格 ・TOEIC 910点 ・日本語能力試験N1 ▼実績例 ・LP・HPサイト作成 ・人材紹介データー管理システム ・SNSキャンペーン管理システム ・ECサイト ・データ管理システム ・投資ポートフォリオ管理システム ・画像分析結果管理ツール ・医療設備管理及び販売システ ム ・名刺管理システム ・ニュースサイト構築・運営 ▼活動時間/連絡について 連絡は基本的にいつでも可能です。 ▼得意/好きなこと ・PHP Laravel技術を使うシステムを構築する事は得意です。
初めましてこんにちは、 freeman soft houseと申します 当方は、大きな予算でなくても 小さなことから、難しいことまで 何でも気軽に、ご相談できる開発者を目指しています 具体的には、PCのインストールセットアップから、サーバー構築&ルーターの設定まで PC組立&セットアップから、メーカー製NotePCのWin10std→Proの激安アップデート Excelマクロからデスクトップアプリ、サーバーアプリまで また当方が開発しなくとも、こういうアプリは幾らぐらい要るのかといった概要のご相談まで お気軽にご相談出来るアドバイザーを目指しています。 予算は、 その都度見積もり致します 【職務経験・実績・スキル】 20年ほどC/C++のOPEN系の開発をしておりましたが 近頃はメタトレーダーなどの自動売買EAの開発に重点をおいています 実績は「Vector」や「fx-onさん」で色々出品しております ※ここでURLを載せることが認められていないのが残念です Windows C/C++(主ツールはC++Builder)によるDeskTopアプリ サーバーCGI(C/C++)認証アプリなど、その他ですが ここ最近5年ほどはMQL4によるユーザーのロジックを、 メタトレーダーMT4のアプリ(EA)として具現化とか 保有されているEA(MQ4)のロジックをDLL内に隠蔽化とか MT4のEA(mq4)をjForex(JAVA)やcAlgo(C#)にコンバートしたりとか あとVB、UWSC、Delphi、Excelマクロ、JavaScript、PHP少々、などなどです どうぞよろしくお願い申し上げます。
エンジニアが本業ですが、要件定義から設計、実装、テスト、プロジェクトマネジメント、資料作成など、大体何でもできます。 但し、センスが無いのでデザインは苦手です。 Javaを用いた開発に2003年から携わっており、要件に合わせて様々な言語での開発も経験してきました。 仮想環境やクラウド環境を活用したプロトタイピングも実施可能です。 OSはWindows, Linux, Unix, Macどれでも問題ありません。 スマホはAndroid, iOS、ハイブリッドも対応可能です。 最近はIoT組込機器との連動アプリケーション構築や、機械学習の案件にも勉強しながら携わっております。 直近では、 ・製造業向けインターネット刺繍受付サービス構築、保守 ・社団法人向け検定問題提供サービス構築 ・医療機関向けGoogleMap活用ビデオ通話サービス構築 ・システム会社向けNFC活用乗車状況提供サービス構築 ・サービス業向けNFC活用仮想通貨提供サービス構築 ・社団法人向けLINEBeacon活用サービス構築 ・システム会社向けAI活用システム構築 ・学習塾向けNFC活用在席管理システム構築 ・予備校向けオンライン動画授業システム構築 ・予備校向け業務システム構築 ・不動産関連会社向け物件AIアドバイザーシステム構築 ・開発ベンダー向けIDEツール用ソースコードレビュー ・旅行関連会社向けARVR活用観光システム構築 ・保険業向けアプリケーションセキュリティ診断 ・システム会社向けSharepoint活用システム構築 ・アパレル業向けパッケージソフトバージョンアップ作業 ・CTI提供企業向けパッケージソフト改修作業 ・航空会社向けコミュニケーションシステム構築 ・飲食店チェーン向けコミュニケーションシステム構築 ・パッケージベンダー向けアーキテクチャ刷新 ・ライブ配信アプリ構築 ・通販サイト保守改修 ・保険会社向けマイクロサービスアプリケーション構築 ・特定コミュニティ向けアプリ構築 ・特定サービス提供会社アプリ構築 ・生活インフラサービス会社向けシステム運用保守 ・金融インフラサービス会社向け自社提供サービス保守 ・通販会社向けサービスアプリケーション改修 ・インフラサービス提供会社自社提供サービス保守 などを手掛けて参りました。 登録は個人事業主ですが、大規模開発や法人対象案件などでチームを紹介・組成することも可能でございますので、ぜひご連絡下さいませ。
株式会社Wanderlustでは、プロジェクト経験豊富なチームメンバーがモバイルアプリ開発、webアプリ開発を行っています。 ■ その案件、Wanderlustならもっと早く制作できます! Wanderlustは、Flutterをメインにモバイルアプリ開発を得意とする開発会社です。 - スタンプ、リプライ、グループチャットを含む多機能なチャット機能 - 動画含む動的コンテンツの投稿 - 位置情報/GPS などの複雑なシステムも、最短2週間で制作いたします! 開発後の保守・運用サポートも可能です。 まずはお気軽にご相談ください! ■ 強み ・自社でのゼロイチのプロダクト開発実績があり、目的に沿ったスピーディーな開発が可能です。 ・要件やUIのコンサルティングや、保守運用に関してのご相談も対応可能です。 ・バイリンガル(日本人)の経営陣と、インドを中心にした開発チームによって低価格・高品質を実現しています。 ■ こんな方におすすめです ✔︎ アイデアはあるが、開発方法がわからなかったり、開発リソースが足りていないスタートアップの皆さま・個人事業主の方々 ✔︎ 技術スタックに制約があり、開発をアウトソースしたい中小企業の皆さま ✔︎ とにかく早く、高品質なモバイルアプリを制作したい皆さま ■ 主な実績 23年2月 自社企画の位置情報共有アプリ「Locket」が台湾、ベトナムのApp Storeにてカテゴリ内1位、日本で5位を獲得 ■ スタッフ 7名(2023年1月8日現在) 内訳 役員2名 営業・広報1名 エンジニア4名 ■ 役員紹介 CEO 西川 響(にしかわ きょう) XRを用いたメタバース開発に携わったのち、シンガポールでブロックチェーンを利用した分散型取引所(DEX)をCOOとして開発。2022年に米サンフランシスコの大学(コンピュータサイエンス専攻)を中退。2021年末にGoogle支援のもと東大、慶應大学のエンジニアリングサークルを創設。2022年末に株式会社Wanderlustを創業。 CTO 西原 薫(にしはら かおる) 東京大学工学部3年生。中学生の時にプログラミングを始め、ベンチャー企業での1年間のフルスタックエンジニア経験、3つのプロダクト立ち上げ経験を持つ。プロダクトマネジメントを始め、モバイルアプリ開発、UI/UXデザイン、データ分析を得意とする。 (2024年1月にランサーズ開始)
マイコンに惚れて、情報工学を学び、コンピュータに関わり続けた人生を送っています。 ▼最近の実績例 ・RPAによる自動化、効率化 ・Excelマクロによる自動化、効率化 ・VBScriptによる自動化、効率化 ・bat(cmd)による自動化、効率化 ▼資格 ・テクニカルエンジニア(情報セキュリティ) ・アプリケーションエンジニア ・テクニカルエンジニア(ネットワーク) ・テクニカルエンジニア(エンベデッドシステム) ・情報セキュリティアドミニストレータ ・テクニカルエンジニア(データベース) ・プロダクションエンジニア ・第一種情報処理技術者 ・第二種情報処理技術者 ご興味を持っていただけましたら、メッセージでお気軽にお声がけください。 どうぞ宜しくお願いいたします。
KDDI子会社との共同で設立された開発会社です。 創業から10年で1度も炎上案件のない要求整理力とKDDIからの要求をクリアしたセキュリティ、優秀な外国人エンジニアを活用しての開発力と採用力をご評価いただいております。 在籍エンジニアの8割がバックエンド・フロントエンドともに実務で3年以上開発経験のあるエンジニアとなります。 【バックエンド】 Laravel,Django,Ruby on Rails,Go言語,Node.js,Next.js など 【フロントエンド】 ◯スマホアプリ Kotlin,Objective-C,Swift,React Native,Flutter ◯Web TypeScript,Vue.js,Nuxt.js,React など ご興味をお持ちいただけましたら、お気軽にご連絡いただけますと幸いです。
インフラメインの現役SEです。 Python、PHPでは実務でのプログラム作成経験あり。 現在はクラウド構築にベクトルを向けておりますが、それに限らずオンプレのインフラからPython開発に関わるものまで、インフラ、フロントエンド、バックエンド、組み込み、AI開発まで幅広く興味があります。 Django、openPyxl、Pandas、Numpy、Scikit-learn、PyQt、Matplotlib、Selenium、BeautifulSoup、Requests、openaiApi、InstagramGraphApiなどを触っています。 PHPではLaravelを使用した経験があります。 サーバの構築、設計を中心に、案件によって幅広くITエンジニア業務をしています。 現在はRHEL8系サーバの更改と並行してOpenaiAPIと連携するPythonWebアプリを作成中。 少し前まではC# + Azure + Microsoft SQL Server環境のWebアプリの保守運用やAWSでのサーバ構築をしていました。 得意言語はPythonで、ファイル操作、スクレイピングなどのアプリを作成してきました。 ネットワーク構築やPHPでのWebアプリ開発なども行っています。 物理サーバ・ストレージ基盤、仮想基盤、仮想マシン作成、ゲストOS、ミドルウェアの導入・設定の経験あり。 業務ではBash、PowerShell、bat、Pythonでスクリプトを作成するほか、Chefサーバ上でRubyを少々扱ってもいました。 【経験ソフトウェア】 iDRAC、iLo、ONTAP、vCenter、ESXi、VMwareWorkstatinon、VirtualBox、Hyper-V、SnapcenterVMware-plugin、CentOS7~8、RHEL7~8、WindowsServer2016 vsftpd、sshd、Zabbix、Apache-httpd、Apache-tomcat、PHP、Datadog、td-agent、Kibana、Elasticsearch、JDK、Pacemaker、PostgreSQL、Wordpress、Chef-server、IIS、Active Directory、Git、MySQL、SQL Server、Ubuntu
✋ 自己紹介 初めまして。当方フルタイムでwebエンジニアとして働いております。 勤務先ではDjangoを使用したwebシステムの開発や、外部公開のAPIをコールした外部サービスとの連携システムの開発をしています。 Djangoについては、Djangoを利用した開発のみならず、OSSとしてDjangoのリポジトリへのコミット経験もございます。 新規案件の立ち上げや、その際の技術選定も担当しており、言語やフレームワーク、OSSの選定なども得意としております。 また、Node.jsとexpressを使用した独自のCMS開発や、wordpressの独自テーマ作成の経験もあります。 さらに、学生時代は機械学習を研究対象としていたので、深層学習やその他の機械学習モデルへの知見も多少あります。 ✅ 対応可能スキル Linux - CentOS, Ubuntu Docker - Docker, Docker compose Python - Django, Django Rest Framework, Flask, FastAPI\ JavaScript / TypeScript - node, express, React, Vue PHP - wordpress HTML / css AI - 機械学習, 深層学習, 画像認識, 生成AI
▼可能な業務/スキル ・スマホアプリ - Flutter (Android/iOSリリース経験あり) ・ソフトウェア - C++/Python (Qt) - C# (WPF/UWP) - Node.js (Electron) ・Webシステム - PHP (CakePHP/Laravel) - Python (Django/Flask) - Perl (Mojolicious) - Bubble.io (ノーコード開発) - Java (Spring) ・画像処理 - OpenCV (C++/Python) - Processing ・その他 - Adobeプラグイン開発 メジャーなフレームワークやライブラリを挙げていますが、 独自のモジュール開発も承ります。 ▼資格 ・基本情報技術者 ・応用情報技術者 ・文部科学省認定 CGエンジニア検定エキスパート ・文部科学省認定 画像処理エンジニア検定エキスパート ▼実績例 ・GUIアプリケーション制作(店舗在庫管理ソフト/画像処理ソフト等) ・画像処理アルゴリズムの提案(論文実装/アルゴリズムの提案等) ▼活動時間/連絡について 『実現・改善したいことがあるが方法や手段が分からない』といった場合でもお気軽にご相談ください。 『技術検証』についても対応可能です。 私が対応できるか否かに関わらず最善の方策をお伝えするよう心掛けています!
プロフィールをご覧いただき、ありがとうございます。 現在グラフィックデザイナーを目指して独学でデザインを勉強中です。 並行してこれまでに、 ITシステムベンダー様の名刺デザイン・採用コンサルティング会社様のHPデザインも お任せしていただきました。 経験値は多くありませんが、勉強と並行し実践経験を詰みながらデザインについて学んでいこうと考えています。 名刺やロゴ、POPなどの印刷物のデザインをメインにお仕事の受注を目指す予定です。 経験値が少ないため、力量不足な面もあると思いますが お客様のイメージするものによりマッチし、伝えたい内容を明確に伝える、作成の目的をしっかりと果たすデザインを目指します。 ▼勉強内容 ・Photoshop ・Illustrator ・Figma ▼勉強方法 ・参考書 ・Udemyで学習中 ▼活動時間/連絡について ・平日夜(20時以降)、土日祝
Webが得意で、PHPの経験も豊富であり、 また、某大手グルメサイトやECの開発もやっていたことがあります。 単なるプログラマー留まりではなく、インフラの構築から、 設計までの経験があるため幅広く対応出来ます。 と同時に、必ず満足のいくシステム開発・提案を行うだけの キャリアを積んでおりますので、 ぜひこれを期に、一度お仕事を任せてみてはかがでしょうか。 また、アプリなども作成することが出来ますので、 他にお仕事があれば、お付き合い出来ればと存じます。 ◆可能な業務/スキル ・システム開発 (WEB/アプリ) ・WEBデザイン/WEBサイト ・WEB企画・プロモーション ・動画作成・編集 ◆実績例 ・不動産サイト制作 ・海外関連の日本人向け口コミサイト ・業種特化型求人サイト ほか ※守秘義務の都合上、記載できない実績もございます。 個別にはお話できるものもございますので、 ご興味を持っていただけましたらお気軽にご連絡ください。 ご興味持っていただけましたら、 右上の「メッセージで相談する」よりお気軽にお声がけください。 どうぞ宜しくお願いいたします!
新着のランサー
デスクトップアプリエンジニア
その他プログラマ・エンジニア
スマホアプリエンジニア
サーバ・インフラエンジニア