プロに依頼したいお仕事を 誰でも・簡単・ 直接 相談できる!
お仕事の相談は簡単3ステップ
無料会員登録
プロを探す
相談
絞り込み
スキル
ランク
認証状況
稼働状況
都道府県
652 人のフリーランスが見つかりました (0.03 秒)
プロフィールをご覧いただきありがとうございます。 株式会社青木商事の代表取締役 青木将士です。 1987年生まれ、2011年からIT業界に従事。 2025年5月20日にランサーズ様のウェビナーに登壇させていただきました。 タイトルは 『損をしない!業務効率化・システム導入の進め方 事例に学ぶ「要件定義・パートナー選定・費用対効果」実践ノウハウ』 アーカイブをご用意いただきましたのでぜひご覧ください。 システムエンジニアとして大手飲料メーカーの基幹システムの開発・保守業務に10年携わる。複数のシステムの設計から開発、導入、保守に至るまでの全工程を通じてお客様のビジネスを支える堅牢なシステムを運営。 ★200回以上の本番リリースをミスなく遂行★ ITコンサルタントとしてお客様の経営戦略を理解し、 それを支えるIT戦略の立案から実行支援までを一貫して担当。 私の強みは、中立な立場を保ち、お客様の最善の利益を追求する独立性です。パッケージやベンダーの仲介をビジネスにせず、お客様にとって最適なサービスや製品の選定、システム開発をお客様の視点で行うことできる。 プライベートでは妻・二人の娘とキャンプをすることが趣味。カメラやPC周辺のガジェットも好き。Web3.0界隈にも興味があり、暗号資産やNFTの収集や生成AIの研究も行っている。 発注者としてもランサーズを活用しております。 マーケティングやアプリ販売の知識や経験がないためご協力していただける方も探しております。 どうぞよろしくお願いいたします。 (更新日:2025/11/27)
SE歴3年目 本業ではIoTアプリやスマホアプリ開発、個人アプリ開発で事業を営んでおります。 スマホアプリやIoT用のアプリなどの開発、PythonによるWEBスクレイピングソフトの開発実績がございます。 ここではWEBサイトのPV数を販売いたします。 WEBサイトのPV数は独自開発ツールを用いて実施いたします。 目安としては、月間100万PVも可能で、個人WEBページのテストでは月間160万PVが最大となっております。
こんにちは、イゲラ・ハロルと思うします、今は名古屋ですんでいるけど コォンビアから来ました。私は電子工学を勉強をして日本に来ました、この国とてもすきです いぱい面白いものあると思います、私は ポロガミングのこと出来るから日本語を勉強をしながいろいろな仕事していました、今はオーストラリアの会社にフリーランサーの仕事しているんです、今は私はの1番スキルはアンドロイドです そのためにJava使っています。私はIOSのデベロッパーとRailsのデベロッパーとデザインの人と仕事をしたことある。もしアンドロイドのアプリケーションを必要だったら連絡してください。 よろしくお願いします。
データベースエンジニアとして3年。 iOSアプリ開発に5年携わってます。
2015年からメーカー、ITベンチャーでプログラマとして勤務。 2023年からフリーランスエンジニアとして活動しております。
入力中
最新のフレームワークを駆使したAndroid、iOSネイティブアプリ開発やAI/ML分野に早くから取り組んできた経験から、これらの分野に強みを持っています。モバイルアプリ開発においては、複数の生成AIを活用してコード生成や監査を行うことで、迅速な実装が可能です。 計算機物理学の博士号を取得し、国立研究所での研究活動を通じて原著論文の発表や特許取得の実績があります。最近は2週間スプリントのスクラム開発に参画することが多いですが、大手SIerで開発キャリアをスタートさせたことから、ウォーターフォール開発における全工程に対応できる経験と知見を有しています。 エンジニアとしての業務だけでなく、オフショア開発を含む案件においてプロジェクトマネージャー(PM)やプロジェクトリーダー(PL)の役割も務めてきました。開発内容は、数値計算、動画ストリーミングクライアント、構内電話交換機の組み込みシステム、自動運転、自然言語処理、スマートフォン向けのBtoCおよびBtoBアプリなど多岐にわたります。この幅広い経験を活かし、様々な案件に柔軟に対応することができます。
iPhoneのアプリの開発を承ります。 当方、BaaSサーバと連携したアプリや、Cocos2d/Cocos2d-xを利用したゲーム制作に精通しております。AppStoreに制作したアプリを3件登録しています。 他の案件にて3件のアプリをAppStoreに登録しております。 また、JavaScript/CSSを用いたWEBアプリケーションの制作や、mBaaSを利用したアプリ制作の経験もあります。 サーバ側については大規模なサービスの事前テスト環境をPerlで構築したり、SQLを使用したWebサイトの構築に携わったこともあります。 また、イラスト制作についても対応可能です。 BaaSサーバはParse、NifityMobileBackendに精通しております。
自己紹介ページを見て頂きありがとうございます。 フリー開発者(約6年)、会社員(約8年)を得て、再びフリー開発者となりました。 ・Windowsアプリ開発(主に画像・音声編集) ・webアプリ開発 ・スマートフォンアプリ開発 ・組み込み開発(主にカーナビ、プリンタ) を一通り経験した事で、開発のノウハウは理解しております。 当面はスマートフォンアプリ開発、webサービス開発に注力して行く予定ですが、開発に関する事でしたら何なりとご相談下さい。 千葉県在住で、都内まで1時間程度です。頻度によりますが、都内での打ち合わせには参加可能です。通常はメッセージやskypeでの対応を希望いたします。 ご縁がありましたら、よろしくお願いします。
iOS/Webエンジニア 【経験】 ・エンジニア/2 年 【得意分野】 ・iPhone/iOSアプリケーションの開発 ・Webシステム開発 ・Webに関するコンサルティング全般 【スキル】 ・Objective-C,Swift ・Java,C++ ・Ruby、Rails ・HTML5、CSS3 ・JavaScript、jQuery ・Wordpress、EC-CUBE ・Linux、Apache、MySQL、AWS この他詳しい経歴や制作実績は、スキルやポートフォリオページをご覧ください。 どうぞよろしくお願いいたします。
デジタルAV家電開発(組込みソフトウェア)からWEBサイト、スマホアプリの開発まで14年強の経験があります。 ■ 開発内容 ・アプリ開発 iPhone・Android・iPadアプリの企画から、要件定義/設計 ~ デザイン・開発 ~ テスト/デバック ~ マーケット申請 ~アプリ公開後のOS/アプリのバージョンアップを見据えた運用設計までワンストップでご提供しております。 ・Web制作 一般サイト・ブログ/CMSサイト制作と同時進行で、スマートフォンへの最適化(スマートフォンサイトの構築)を行えます。 ・開発スキル 開発アプリ分野は、GPS・画像処理・ソーシャルアプリ・業務用アプリ・Webビュー・ツール・位置情報と、幅広いです。 業務においては主にアプリ受託開発が中心となり、Webサイトの構築、ソフトウェア(OS、ミドルウェア)の設計、開発、運用を得意としております。 ■ 保有技術 iOS、Androidにおけるアプリ開発 HTML5+CSS3+jQueryでサイト制作 C/C++言語による組込み系ソフトウェア開発 MPEG、JPEG関連ソフトウェア開発 【OS】 iOS、Android、Windows 【ミドルウェア】 CoreAudio、SQLite、three20、ReactiveCocoa、LAMP、LNMP 【ツール】 モデリングツール: astah プロジェクト管理ツール: JIRA、Confluence バージョン管理:Git、SVN 継続的インテグレーション:Jenkins 継続的デリバリー:Vagrant、Chef、serverspec 単体テスト: GoogleTest、GHUnit、JUnit ■ 所有資格 Linux技術認定試験 LPIC-3 OMG認定UML技術者資格試験 インターメディエイト インターメディエイト OMG認定組込み技術者資格試験 アドバンスト 情報処理技術者試験 エンベデッドシステムスペシャリスト Project Management Professional (PMP) この他詳しい経歴や制作実績は、スキルやポートフォリオページをご覧ください。 どうぞよろしくお願いいたします。
いらっしゃい
SIer企業、自社Webサービス企業を経てフリーランスとなりました。 個人のAndroidアプリでは累計50万ダウンロードを記録しており、 数々のランキングで1位を獲得しております。 アプリ、サーバサイド、フロントエンドと多様な動き方が可能です。 アプリ:Android サーバサイド:PHP,Ruby フロントエンド:HTML5,Javascript,CSS3
アプリ開発経験年数20年になります。 大手企業で開発経験(スマートフォンアプリからミッションクリティカルなアプリまで)あり。 マネージャ経験もありますが、個人でPGもできます。 サーバ(インフラ/アプリの両方)、スマートフォンどちらのアプリ開発も経験していますが、ここではスマートフォンのiOSでの開発のみ受注します。 受注条件 1.iOSアプリのみ(iOS8までOK、端末もほぼ全種類あるので色々試験できます。) 2.自宅での開発のみ。客先へ行っての作業は行いません。 3.ソースコード提供は別費用。また必要に応じての試験用アプリ(ipaファイル)の提供はある程度は開発工数に含みます。 4,金額と開発工数が合わない場合は、どの程度の工数(金額)がかかるか相場価格の見積もりを差し上げることもできます。 以上
新着のランサー
デスクトップアプリエンジニア
その他プログラマ・エンジニア
スマホアプリエンジニア
サーバ・インフラエンジニア